就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社セールスフォース・ジャパンのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社セールスフォース・ジャパン 報酬UP

セールスフォース・ジャパンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全92件) 2ページ目

株式会社セールスフォース・ジャパンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

セールスフォース・ジャパンの 本選考の通過エントリーシート

92件中51〜92件表示

22卒 本選考ES

SD(セールスデベロップメント)
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
アカペラサークルで自身初のチームを企画したことです。私は大学まで音楽経験はなく、本来企画は楽譜作成や練習に音楽スキルが不可欠でしたが、1から演奏を創りお客様を感動させたいという強い思いで、1.協調性2.責任感の2点に力を入れ取り組みました。率先した声かけでチームの信頼を構築し、フラットに意見を交わす練習環境の中で全員の納得のいく演奏へ改善を重ねました。また音楽知識がない分、練習運営に力を入れ、毎練習で目標共有し、お客様の感動に何が必要か常に考え取り入れました。結果演奏は成功し、お客様投票で100曲中3位を獲得しました。周り巻き込み成功へ導くやりがいと、チームへの強い感謝を感じた瞬間でした。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
「誰もが自由に自己実現できる社会」を目指し、日本の企業価値を底上げしたいです。私は予備校アルバイトにて、生徒が経済的事情から将来の選択肢を狭めざるをえない瞬間に立ち会いました。これまで意識しなかった格差社会を肌で感じた経験から、その是正に貢献したいと考えています。貴社の製品は中小企業から大企業まで幅広い企業の成功をサポートすることができる存在であり、その変革は働く人々はもちろん、様々なステークホルダーに与える経済的インパクトも非常に大きいと考えます。自身の強みである「信頼構築力」を活かして人を繋ぎ、貴社の製品を通じて、誰もが生き生きと夢に向かうことのできる社会の実現を目指します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
大学時代、○○部の活動で増量による身体作りの観点から○部リーグ3位に寄与したことだ。 前年度のリーグ戦での敗北の原因を考えた結果、上位校より体重が平均3.2キロ軽いことが一因だと考えた。これによりチーム単位で身体作りをする必要性を痛感した。 そこで以下の取り組みを行った。 1 外部のスポーツ栄養士を招聘し、適切な栄養の知識の指導を仰ぎ、それを基に暮らしに合った食事内容を提案した 2 バイト先の○○と連携し、サプリを安く購入できる仕組み作りで金欠の学生の身体作りを促進した 3 少人数メンターの導入で皆で高め合う環境を作った その結果がプレーにも反映され、ブロック3位の一因となった。 続きを読む
Q. 2. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
ヘルスケア×ITでいつまでも健康な身体作りをサポートしたい。自身の三度の○○の怪我による入院経験によりこのように考える様になった。怪我をして初めて、五体満足であること、当たり前に歩けることの有り難みを痛感した。「人生100年時代」の到来が予測される中で、健康に過ごすことの重要性がこれまで以上に大きくなってくる。このような状況に対して貴社は、「Health cloud」の導入事例でもわかるように、ITの力で患者の状況を的確に把握し、最適な医療サービスを迅速に提供することを可能にしてきた。貴社の先進的な技術を広めていくことで、人々ができるだけ長く健康な身体で生活できる助けになりたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。
A.
○○部の○○の司令塔として勝率約○○割のチームを全国出場に導いた。当時、同部は勝ちきれない試合が続き戦績が低迷していた。私は原因を○○、○○と考えた。そこで、全国で闘えるチームへとの想いから、(1)○○を提案、(2)○○を考案した。(1)より、戦術分析や問題点の精査を強化し、(2)より、各選手のプレーを常に綿密にすることで初心者の実力向上に繋がると考えた。結果、安定した試合運びや柔軟なフォーメーション作りを実現し、勝率を約○○割まで上げ、全国出場を果たした。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。
A.
中小企業のDXを推進し、日本産業の生産性を向上させたい。中でも顧客管理は、顧客評価に直結することから重要だと考える。私は塾講師、家庭教師を経験してきたが、生徒の授業内容や成績を紙ベースで記録しているため、データが蓄積されないことや引き継ぎがスムーズにできず、成績管理が不明瞭になっていた。貴社の製品があれば、講師はより働きやすく、生徒に対してはより最適なサービスを提供できる。このように日本企業には多様な顧客管理課題があり、貴社のサービスで企業変革を起こすことができると確信している。貴社でのビジネスを通じて顧客接点を生み出し、満足度の高いサービスを追求することで、ひいては日本産業を活性化したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月19日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 滋賀大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。(300文字以内)
A.
体育会○○部副主将として、「自らが歴史に名を刻む結果を残し、部を牽引する」、この目標のもと稽古に励みました。大学一年次、先輩の行動をよく観察し模範としていた経験から、「背中で語るリーダーシップの重要性」を認識し、誰よりも稽古準備、声出し、自己鍛錬に努めました。さらに自身の経験から、個人種目だからこそ客観的意見を取り入れる練習体制の必要性を痛感しました。そこで少数縦割りのグループ練習、下級生もチームの柱に迎え入れるミドルアップダウン型の導入を実現し、全部員が意見を発信できる風土の醸成に努めました。結果、全国○○選手権大会で目標であった優勝を果たし、勝つチーム作りの基礎基盤固めにも貢献できたと考えます。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。 (300文字以内)
A.
私は顧客にとって必要不可欠な存在として働き、国内産業の発展に尽力したいと考えます。私の祖父は○○県で繊維会社を営んでおり、50年間もFAX1つで注文を承り生産を続けてきました。しかし祖父と同様、デジタル領域に一歩踏み出せない製造業の経営者が多く、優れた技術が埋もれているのが現状です。そこで私は、部活動で部員同士を繋ぎ合わせ、常に不可欠な存在としてチームに貢献してきた調整機能を駆使し、顧客の課題を主体的に捉え企業成長のサポートに努めたいです。また、私のモチベーションの源泉は「仲間」であり、「Ohana」を掲げる貴社でならワンチームとなって顧客と最大限向き合うことができる、そう確信しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を注いで取り組んだこと/達成したことについて教えてください。(300文字程度)
A.
インドの孤児院におけるボランティアの経験を挙げます。メンバーは多国籍の5人で、オリジナルのカリキュラムで1ヶ月間授業をするという内容です。初めは、価値観や国籍の異なるメンバー同士の意思疎通が不十分で、チームとしての力が発揮できませんでした。そこで私は率先してリーダーシップをとり、メンバーの団結を促しました。「議論の場の設置」や、メンバーの目線を合わせるための「共通目標設定」の提案がその例です。それからは次第に、メンバー間の議論が活発になり、多様性を活かしたチームワークが実現しました。この経験は、私の強みである「多様なメンバーの中で発揮できるリーダーシップ」を会得するきっかけとなりました。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。(300文字程度)
A.
貴社のCRMを通して、日本の社会をさらに豊かにすることです。多くの途上国を旅する中で、新しい技術の介入によって人々の暮らしが発展していく様子を見聞きし、IT技術がもたらす発展の可能性に魅力を感じました。一方で元々豊かな故に、ビジネスの課題が表面化しにくく、IT投資が先送りされてしまいがちな日本の現状に問題意識を抱いております。そこで貴社のメンバーとして、経営における潜在的な課題を定義し、お客様をあっと言わせるような変革を起こせる人材になりたいです。そのために私は、自分の強みである人間関係構築力をさらに磨き、またIT技術への知見を深め、真のプロフェッショナルとして成長していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。(300)
A.
日本商品プレゼン大会で準優勝を収めたことである。私はカナダで行われたプレゼン大会に4人チームのリーダーとして参加し、チームの優勝を目標にしていた。しかし議題に対して意見がまとまらず、決定事項が不明確なまま会議をしていた。この現状を解決すべく2点のことを行った。1.市場の現状・ニーズを徹底的に分析する。ホストファミリーや大学の先生・学生など現地の人に実際に聞き込みを行った。2.プレゼン当日から逆算をし、計画を立てる。4週間後のプレゼン当日から逆算し、明日までには立案、3日後までに企画という様に行動計画に沿ってタスクを実行した。結果スムーズな議論ができ、最終的には準優勝を獲得することができた。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。(300)
A.
私は「デジタルを通して、世界の人々の生活を豊かにする」という夢を実現したい。私自身、留学や海外旅行の経験から国によるデジタル格差が大きいことを実感した。そこで人々の生活をより豊かに、快適にしたいと考えるようになった。具体的には企業や個人に貴社のCRMを更に普及させていきたい。貴社は世界No.1のCRMを保持しており顧客ファーストの視点から様々な影響を与えている。Eコマースを利用すれば今や手軽に買い物ができる時代である。この便利さ、手軽さというものを更に世界に普及させていきたい。個人、企業に貢献することで、社会にまで好影響をもたらすことができると考えた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月30日

22卒 本選考ES

SD(内勤営業)
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
交響楽団の新入生定着率を上げたことだ。私の所属していた交響楽団は、新入生が早期で辞めてしまうことが喫緊の課題だった。新入生が合奏の楽しさを感じられる機会が少ないことが原因だと考えた私は、同期を説得し運営方針を改革した。以前までは年2回の大型イベントが企画されていたのだが、幼稚園や地域のモールなど様々なコミュニティへの提案を続け、年12個のイベントへの参加が実現できた。イベントに参加していく過程で、人前に立つ経験を重ねながら合奏の楽しさを団員に感じてもらうことができ、団員たちが積極的に練習に参加してくれるようになった。最終的に、例年の年間継続率60%から100%、全ての団員が1年間在籍するに至った。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
私は貴社のサービスを普及させる事で、あらゆる企業を豊かにしていきたい。なぜなら私は他者に貢献し、共に成長できた時に喜びを感じるからだ。休廃業を余儀なくされた組織体力の少ない中小企業が年々増えている中で、貴社のサービスによる業務の効率化は非常に多くの企業にとって事業継続の動力となることが可能であると考えている。また働き方改革も進む中で、社員が挑戦したい事に注力出来る会社は豊かな環境であり、このような会社が増えれば社会も豊かになる。不確実の時代といわれる現代にこのビジョンを実現するために、常に顧客にとって必要なサービスを創造できるような人間に成長できることが、私が仕事を通して実現したい理想である。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月4日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
MITへの留学において、自主ゼミを開催することでチームメンバーの参加率向上に尽力したことだ。 当初、機械工学の最先端の環境にて、世界の参加者と切磋琢磨し合うことができると感じていた。しかし実際に議論に参加すると、10人のチームメンバーのうち6人が脱落したことによる議論の一面性が課題として浮き彫りとなっていた。 上記の課題の背景には、講義内容がチームメンバーに定着していないこと、チーム内で信頼関係が構築されておらず、参加意欲が低下しやすい環境であったことが原因だと考えた。そこで、自主ゼミという形でメンバー間の信頼関係を築く場を作った。結果的に各国参加者の知見共有が効率化されたのみならず、自身の知見最大化にも繋がった。特に本プログラムで得たPythonの知識や、多様なバックグラウンドを持つメンバーから得られた知見は、所属ゼミでの研究にも大きく寄与した。 続きを読む
Q. 仕事を通じて成し遂げたいこと
A.
多くの日本企業が直面している「業務の無駄」を改善することで、日本の⻑期的な経済発展の一助を担いたい。 所属ゼミの研究活動において、Pythonを導入することで作業効率を改善できた経験からそう思うようになった。具体的には、私の研究内容のポートフォリオ選定において、Pythonを導入し たことで作業時間を50時間ほど短縮することができた。この経験から、IT製品を多くの企業に導入することで日本企業における業務効率改善の一助を担い、最終的には⻑期的な日本の経済発展に貢献したいと思うようになった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日
男性 22卒 | 国際教養大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
オランダ留学中、私は活発な国際交流がしたいと考え、留学生の交流を促進する会に挑戦した。大学講堂での交流会開催に向け、可否を聞くため、オランダ人学部部長に提案した。しかし、火器使用のリスクなどで提案は2度も断られた。その度に、話し合いの場を設け、学部部長、参加予定者の要望を掴み取り、一つ一つの要望に対する解決策を示した。また、相手の時間を取らないようにプレゼン資料を作成し、5分で簡潔な説明ができるように何度も準備を重ねた。結果、3方向の意見を取り入れた提案に学部部長も賛同し、40人以上集まる交流会の開催に成功した。この経験から話し合いの場を設け、少しずつでも着実に進めていくことの大切さを学んだ。 続きを読む
Q. 2. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
私は貴社の製品を通して、日々変化する企業課題を解決したいと考えている。私は不動産テック企業でwebライティングに取り組む中で、作成したコンテンツの評価や改善点を必ず数値から分析し、データに基づいて施策実行と振り返りによる改善を行ってきたことで顧客が求めるニーズを察知し、成果を出すことができた。この経験から、時代の変化に対応するサービス提供にはデータを蓄積し活用するための基盤が必要不可欠であると考えるようになった。近年、こうした取り組みが多くの企業で導入されている中で、貴社の製品を通して、課題点の発見や施策の効果検証を可能にするデータ基盤を構築し、企業の課題解決のサポートをしていきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

22卒 本選考ES

ビジネス総合職
男性 22卒 | 横浜市立大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。
A.
〇〇留学時に、長期インターンとして徹底した〇〇を行い、新規顧客を獲得したことだ。新規開拓営業を担当していた。当時、現地企業の顧客は増加傾向にあったが、〇〇企業の顧客獲得率が停滞していた。原因は、市場の調査不足により顧客対象に一貫性が無いことだった。さらに、各ステークホルダーに対して社員と議論・分析を行うと、資料内で顧客利益に比重を置いており、エンドユーザーへの言及が不足していることを突き止めた。そこで、2つの施策を打った。1.対象を小規模メディアに絞り調査し、ユーザー数増加などの相互作用を資料に追加。2.受け入れやすい資料の作成。他社の資料の図やデータを参考にして、資料作成後、社員とのロールプレイを行い、難解な部分を継続して改善しながら、商談を進行させた。結果として、顧客からの理解を得やすくなり、1ヶ月で5件の新規顧客獲得に加え、基本資料によって業務の効率化にも繋がった。 続きを読む
Q. セールスフォース・ドットコムの志望理由
A.
情報の非対称性を整備し、1人でも多くの人が自身の選択に対して後悔しないような世界を実現したい。それによって、世の中の可能性を秘めたものが人々に公正に評価され、世界で新しいコトが生まれやすい環境を作りたい。学生時代に、自らメディアを運営するにあたって、検索順位や人々の不安を煽る記事などに非常に疑問を感じてきた。また、私の欲しい情報が、その他の人々には最適ではないと判断され、必要な情報が得づらいことを体験した。このような情報が溢れる社会で、貴社のCRM技術を拡散し、必要な人に最適な情報を伝える仕組みを整備し、人々の判断要素を多くすることで公正な評価が出来る世界を作る。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月12日

22卒 本選考ES

内勤営業
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
高校で留学先のバスケットボール部でリーグ優勝をする為に、組織改革に尽力したことだ。当初、チームは練習試合で1勝もできない状況だった。この原因をチームメイトの練習に対する意欲と目的意識の低さによる、練習量・質の低さにあると考え、「固定レギュラー制度」の廃止と「練習前の定例ミーティング」の実施に取り組んだ。初めはメンバーからの反発も大きく説得に苦労したが、信頼関係を築くことを大事にしつつ周りに働きかけ続けた結果、仲間から支持を得ることができ、実施に成功した。これによりチーム全体の練習量・質が向上し、選手層の厚いチームへと変えることが出来た。そして、8チームから成るリーグ戦優勝を達成した。 続きを読む
Q. 2. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
「貴社の製品を活用することでお客様の課題を解決し、人々の役に立ちたい」という目標がある。幼少期から始めたバスケットボールやアルバイト経験等、他者に貢献することをやりがいに続けてきたからだ。中でも、CRMを用いた提案をすることでお客様の課題を解決し、Win-Winな関係を築きながら事業を成功に導くことができる貴社の事業内容に魅力を感じた。目標を実現するには、製品に関する幅広い知識とお客様のニーズを汲み取る力が必要になると考える為、Enablement TV等のツールや現場での経験を通じて成長したい。また、私の強みである「周囲を巻き込む主体性」を活かすことで自身の目標を実現し、貴社にも貢献したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月17日
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。
A.
「ビジネス現場をエネルギッシュにする」という目標に挑戦したいです。背景として、子供の頃から経営者の祖父が楽しみながら働く姿を見て、憧れを抱いたことがあります。そのため、働く人がクリエイティブな仕事を行い、挑戦できる環境を整え、ビジネス現場にワクワクを提供したいです。そして貴社は、顧客や営業業務の情報を管理し、分析することで業務の効率化を行い、企業が戦略的にビジネスできる機会を創出しています。その強みを活かし、エネルギッシュに働くことができる環境構築をしたいです。そして、私が長期インターンで培った「チームを巻き込み、推進する力」で、様々な方を巻き込み、お客様に最大限の価値提供をしたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。
A.
ゼミ活動の事業提案において、コロナ禍に伴うオンライン参加者の意識を向上させ、企業への事業提案力を向上させた経験があります。ゼミ活動で、中小企業にヒアリングを行い、事業提案をする中で、オンライン参加者の当事者意識が低くなる傾向があり、議論が活性化されないという問題が生じました。そこで、私は議論を活性化させ、より説得力のある提案を行いたいと考えたため、「議事録による理解の底上げ」と「チャット機能でのアイデア出しの促進」を実行しました。その結果、オンライン参加者に当事者意識が芽生え、多数のアイデア創出が可能となり、我々が提案した商品開発案が採用される状況に至りました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください
A.
大学2年次に統計のゼミで18人のメンバーの統計に対する理解を深めることを目指し、統計検定2級の勉強の責任者に取り組んだことです。当初、過去問の進捗率が5%以下の人が多くいました。課題は「数学的な側面の多い統計学は理解しにくいこと」と「メンバーの意識が低かったこと」でした。施策は2点です。1点目に自分が解説者になるため過去問7年分を2周するなどの勉強し、先に統計検定2級に合格しました。2点目に勉強を生かし、SNSでメンバーから質問を受付けると共に、勉強会を開きました。結果、2ヶ月間でメンバー全員の過去問題集の進捗率もあげて、一部のメンバーは100%以上という資格の合格水準まであげることができました。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。
A.
私は貴社で、挑戦し続ける企業や人々がやりたいことに注力できる環境整備を実現していきたいと考えています。背景は大学受験時、参考書も買えず、一人で非効率な勉強をし、環境の大切さを実感した経験です。貴社の製品を活用することで、業務プロセスの最適化などに繋がり、本来の業務などに注力できると考えます。また、ただ環境整備するだけでなく、お客様の自立支援もしていきたいと考えています。貴社では特にアップデートが多く、常に勉強が必要だと思いますが、目標に向かって努力する強みを生かし、いち早く知識やスキルを身につけます。そして環境を構築して周囲を巻き込める強みを生かして社内外で信頼、評価される人物を目指します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
「挑戦経験がない私が1人で合計8ヶ月間、海外に旅をしたこと」です。私はハングリー精神がなく、挑戦することに恐怖を感じていました。この価値観を変化させる手段としてアジア各国を1人で旅をするという大きな挑戦をしました。旅中に意識改革として以下のことを行いました。1点目は「何事にも考えること」です。旅中は移動方法などすべての事を考える必要があり、何事に考える習慣ができました。2点目は「主体性を持つこと」です。外国人とも主体性を持つことで積極的に会話し、リスク回避のために情報を得ることを行いました。これらの結果として、旅という自分にとって大きな挑戦を成し遂げ、ハングリー精神の育成ができました。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
私は仕事を通じて、貴社に「最大限の利益をもたらしたい」と考えます。企業は利潤追求のために存在しており、企業の従業員の使命は利潤の最大化に貢献することである考えます。また、現在は第4次産業革命と言われるようにITが社会を根底から支えて言える時代になっています。そのため、貴社のITサービスをお客さまに提供することで、モノや社会をデジタル化させ、売り上げの向上をサポートするということに挑戦したいです。そうすることで、貴社の利益を最大化するだけでなく、お客様の課題をITサービスにより解決し、そして、社会として、「すべてのステークホルダーがハッピーになれるような仕事」をしたいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月31日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
初の合同ミスコンを実現するために、副責任者として企画・運営に注力した。 台風により学園祭の中止が決定したが、私は「出場者のために有終の美を飾る舞台を用意したい」という思いで別日開催を提案したが、開催費用の不足が問題であった。情報収集すると他キャンパスも同様に中止になったことが判明した。 そこでコストを最小化し、かつミスコンを成功させるため、私は合同ミスコンを提案した。他キャンパスから同意を得た上で、大学の学生代表にも協力を要請し、支援金を獲得することができた。その結果、合同開催を実現することができた。 この経験から、周りを巻き込み粘り強く行動し続けることこそが、成功への近道であるということを学んだ。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
IT技術で社会に新たな価値を創出したい。 これは顧客の課題解決によって実現できると考え、そのために私は質の高い提案力を身につけたい。提案力を身につけるためには、課題を多角的に捉えることが必要である。そこで私の強みである「粘り強さ」が活かせると考えた。課題に対し深く考え抜くことが、解決方法を導く上で大切だと考えるからだ。 この実現のために貴社を志望する理由は、自分が最も成長できる環境だと感じるからである。貴社は「カスタマーサクセス」に基づき、製品のアップデートをしている。そこで常に革新していくことができるため、自身の成長を促すことができると考えた。以上の理由から実現度が最も高いと感じる貴社を志望する。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月27日

22卒 本選考ES

全職種共通
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと、達成したこと
A.
私は大学時代に○ヶ月の留学を経験した。現地に到着した頃は、スーパーの店員さんが袋は必要かと尋ねてくるフレーズすら聞き取ることができなかった。しかし、毎日の語学学校や現地学生と混ざって受ける授業を通して、予習復習を欠かさず授業中のディスカッションにも積極的に参加した結果、帰る頃には現地語でのレポート作成、発表などができるようになっていた。さらに、〇〇のクラスで1位の成績を収めることもできた。これは、毎週開催されていた現地学生との交流会やスポーツ教室などへの参加を通して人とのつながりに重点をおいて生活をした結果の表れだと考える。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと、挑戦したいことについて
A.
私はより多くの人が便利で豊かな生活を送ることができる社会作りに貢献したいと考えている。お客様企業の課題解決はその先に存在する個人の生活を豊かにすることにつながっている。事業会社やBtoCの会社だとより個人と近い距離でアプローチできるが、その幅は狭く限られてしまう。しかし、様々な業界の企業をサポートすることによって、間接的にアプローチできる個人の幅は一気に広がると考える。そして、これからも進み続ける社会のIT化を鑑みると、ITで解決できる課題に限界がないように感じた。よって、テクノロジーを活用して企業に貢献することで、結果としてより多くの個人の生活を豊かにしたいと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月24日

22卒 本選考ES

ソリューションエンジニア
男性 22卒 | 東京工業大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
私が代表として率いたダイビングサークルの新歓活動です。 例年の課題は、入会直後に退会するメンバーがいることでした。 メンバー全員で意見を出し合った結果、例年の課題の主な原因は金銭的な情報が新入生に明確に伝わっていないことだと分析しました。そのため、メンバーと作業を分担し新入生に向けた積極的な情報開示を行いました。また、メンバーの当事者意識を高めるため、全員で分担した作業の進捗を共有しました。 その結果、目標である10名の新入生を迎え、その後退会する新入生は現れていません。また、メンバー全員が当事者意識を持つことで、非常に高いモチベーションや満足度を実現できたというアンケートの結果を得ました。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
私は、日本の労働における生産性の低さや働きがいのなさを改善したいです。 自動化やIT導入が遅れたため、日本では業務中の単純労働の割合が大きくなっています。それが生産性の低下の原因となり、更には創意工夫の余地を狭め、働きがいの低さの一因にもなっています。 自身の長期インターンの経験を踏まえ、資料作成や日程調整等に割かれる多くの時間は、特に問題視されるべきだと感じました。また、塾講師アルバイトを経験した際も、紙ベースの記録量や単純作業の多さに驚きました。 自動化やIT化で単純作業を削減し、クリエイティブな労働時間を増やす貴社のようなサービスの開発、導入が課題解決のために重要になると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 神戸大学 | 女性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。
A.
所属するサークルの会計として,透明性の高い会計システムを構築した。サークルでは毎年会費を徴収されるが,総務会計が全ての活動資金を1人で管理しており、公平に使われているのか不透明であった。そこで私は、会費の透明性を確保し会計への不信感を払拭するため,総務会計に立候補した。まず、各イベントに会計担当を設け,総務会計は彼らと情報共有をしながら,客観的にお金の動きをチェックして透明性を確保した。また新たに会計監査職を設け,イベント終了時に会計報告書を第三者の立場で精査してもらい,その結果をサークル全体に開示した。これらの工夫により,会費への透明性と公平性が保たれ,メンバーからの信頼を得た。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。
A.
企業のDX面での課題解決を通じて、日本産業の生産性を向上したい。中でも顧客管理は、顧客満足度を高めるために最も重要だと考える。私は個別指導講師として働いているが、生徒の授業内容や成績を全て紙ベースで記録しているため、引き継ぎがスムーズにできず、継続的な成績管理が行えていない。貴社の製品があれば、講師はより働きやすく、生徒はより満足度の高いサービスを受けられる。このように日本企業には多様な顧客管理課題があり、貴社のサービスで企業変革を起こすことができると確信している。貴社でのビジネスを通じてクライアントの顧客接点を生み出し、満足度の高いサービスを追求することで、ひいては日本産業を活性化したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月20日
男性 22卒 | 北海道大学 | 女性
Q. 設問1 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
120人のよさこいチームで衣装制作責任者を務め、観客200万人の大会でチームの入賞に貢献したこと。 私は5年間入賞できなかった原因を「各制作班の予算に対しての費用対効果が悪かった」ためだと考え、「限られた予算で勝つ衣装の制作」を目標とした。そこで徹底的に動画分析を行い「審査員の視線がとまりやすい上半身を目立たせる」衣装を提案、チームで協力しあって衣装を制作した。これにより限られた予算でチームの強みを強調することに成功した。また衣装のコンセプトが分かりやすくなり、道具・振り付けと合わせた時のバランスが良くなった。結果として大会では衣装項目で高い部分点を頂き、総合点として入賞という目標を達成した。 続きを読む
Q. 設問2 あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
時代の変化に対応しながら、貴社の製品を通してお客様の長期的な成功に貢献したい。 私はアルバイトなどを通じて、情報連携がうまくいかない企業・システムを導入しても使いこなせていない企業が多く存在することを知った。しかし貴社のインターンを通じて、貴社の製品を活用すればこのような課題を解決できると魅力を感じた。 お客様の長期的な成功のためには、①導入した製品が真の問題の解決策となっていること②導入後もお客様が製品を業務に活かし続けられることが重要だと考える。自身の主体性や学ぶ力を生かして、お客様の業務・貴社の製品両方への深い理解をもとに、お客様の長期的な成功ひいては社会の活性化につながる仕事をしたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
男性 22卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に1番頑張ったことを教えてください。300
A.
よさこいサークルの道具制作班長としてチームを上位入賞に導いたことだ。私達は約300チーム中20位入賞を目標にしていたが、年々全国の強豪チームの参加も増え入賞が危ぶまれていた。そこで私は、道具制作方針の改革を行った。よさこいにはステージとパレードの2形式があり、審査はパレードで行われる。例年はステージに焦点を当て、目立つ大道具が重視される一方で小道具は軽視されていた。しかし私は、観客との距離が近いパレードでは小道具の質が評価に直結すると考え、小道具に多くの予算を充てた。結果、審査で高評価を獲得し20位以内の入賞を果たした。この経験から目標のため慣習にとらわれず柔軟にアプローチする大切さを学んだ。 続きを読む
Q. 2. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。300
A.
私が仕事を通して実現したいことは「社会システムのアップデート」である。私は現在の研究で、X線写真からの目視診断を画像処理を用いた高速・高精度システムに置き換えることを目標としている。その中で、既存の仕組みを新しい技術を活用したシステムにアップデートし、社会に新しいサービスを提供する過程に強いやりがいを感じた。貴社は、内閣官房との事例においてマイナポータルの電子申請サービスを構築し、個人情報保護等の問題から電子化が遅れていた行政手続きを利便性の高いシステムにアップデートした。私はこのような大きな変革の根幹に関わる貴社製品を活用し、顧客に問題解決を提供する中で社会全体のアップデートに関わりたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

22卒 本選考ES

Solution Engineer : 技術営業
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
〇〇のデータを扱うWebサービスを設立したことだ。私は〇〇データが十分に活用されていないことに問題意識を抱えていた。全国全てのデータを参考にできれば、〇〇に活かせる。そうして〇〇をより面白くし、〇〇をより高められるはずだと考えた。そのようなサービスを自ら生み出すことを決意した私は、必要な領域知識を必死に学んだ。やがて独自に収集した500万の〇〇データから、あらゆるランキングやグラフを自動生成するサービスを立ち上げた。サービスは開始から100日で累計11万PVを達成し、全国の方々から反響を得た。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
最終的なゴールに「人間が人間にしかできないことをして生きる社会」と「IT先進国と胸を張って言える日本」を掲げている。その上で自らが具体的に取り組みたいのは、エレガントなシステムを日本社会の隅々に業界問わず導入していくことだ。エレガントであることの要件に①課題の解決に最適な実装であること ②人間が使って気持ちのいいと感じられることの二点を挙げる。①について、既存の業務をコンピュータに置き換えるという方向性だけでなく、技術の使い方を見極め顧客の根本的な課題解決までしたい。②について、美しさや速度、可用性などといった要素に向き合い、ソフトウェアが誰にどう使われるかを想像しながら導入をしていきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 明治大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。(300字以内)
A.
90人規模のスキーサークル代表として全国大会総合入賞に貢献したことだ。目標達成のために私が代表となり劇的に変えたのが新入生勧誘活動。部員が多く揃うほどスキーの競争力は高まり、技術力向上に繋がると考えたからだ。しかしコロナ禍の影響で(1)新規PR方法の案出(2)部員間の連携ミスの多発が課題だった。そこで私は2つのことを実行した。1つは他学年合同少人数制のファミリー制度を導入。他学年との連携力を高めることでチームの一体感を向上させ、その点をPRできた。2つはWEB広告、HPの作成だ。SNSのPRでは他サークルとの差別化が出来ないため、新入生と出会える導線を増やした。結果、前年比130%の部員数を獲得し、目標達成にも繋げることが出来た。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。(300字以内)
A.
私が仕事を通じて実現したいことは、私自身だからこその付加価値を発揮し、自分のポジションにおいてのスペシャリストになることだ。私はサークル代表としてチーム力向上のために日々行動することで自身の成長だけでなく、後輩が主体的に成長することにやりがいを感じた。私は貴社の、能力を高め合える環境で成長したい。また、社内外問わず多くの人々と接することで得られる学びを基に日々挑戦心を持って業務に取組みたい。お客様相手に対しニーズを感知し、自身なりのアプローチを図ることでお客様に笑顔を届け続けられる存在になれると考える。その理想像になるために私は、人の為に自身が発揮できる価値が何かを常に考えて行動したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

22卒 本選考ES

総合職SE
男性 22卒 | 明治大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。
A.
学生時代に注力した事は、単身でアジア圏を2カ月間一人旅したことである。小さい時より控えめな性格で、周りの空気を読みすぎて窮屈に感じてしまう事が多々あり、自分の性格を変える為に身を投じた。言葉や文化の違い等の多くの苦難に直面したが、自分を変えたいという強い思いと現地の方の優しさもあり乗り切る事が出来た。また、フリーハグを現地大学でするなどして国際交流を促進させる取り組みも自主的に行った。結果的には、自分らしく行動する事と挑戦する事への抵抗がなくなり「自分への自信」と「チャレンジ精神」が養われ、現状を打開することが出来た。社会人になっても、何事にも臆さず積極的に行動していく事を心がけたいと思う。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。
A.
衰退する日本経済を活性化したいというのが、貴社に入社後に目標としている事である。 他先進国と比べてデジタル化に遅れを取っている日本(特に中小企業)で、最適なIT技術やソリューションを提案し導入までのサポートを行い、業務効率化・生産性向上に寄与したい。地方に埋もれてしまっている、或いはニーズを把握できていない企業の素晴らしい技術やサービスを、国外問わず顧客に届けられれば、人口減少などの課題の多くある日本でも経済力を保つ事が出来ると思う。これまで国内外で数多くの導入実績がある貴社のクラウドサービスと、自身のチャレンジ精神が合わされば、これが実現できると強く信じている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたこと(100−300)
A.
卒業研究テーマは,開発されたマーカーをAR技術に応用した医師支援ナビゲーションの構築でした.当初から精力的に取り組みましたが,医学と工学の融合領域であることを考慮していなかったため失敗が続きました.そこで外科医の意見をシステム構築時に取り入れ,工学系教授や学生には解決のための仮説を聞いてもらい意見交換をしました.この行為が研究方針を見直す契機になり必要なデータを得られ,物事の捉え方や議論を通じた問題解決プロセスも学びました. 現在,工学知識を武器に医療ニーズに応えることを意識して修士研究に取り組んでいます. 続きを読む
Q. 仕事を通して実現したいこと(100ー300)
A.
私は【世界中の人々に健康を届けること】を実現したいです. 私は学生時代に医工学を学ぶ一貫で病院見学をしました.その際,満足いく治療を受けられていない患者が多く存在する事実を知りました.こうした医療課題の原因には,医師が医療に集中できずに雑務に追われていることが挙げられます.医師が医療スタッフや医療機器メーカと適切で適度なコンタクトを取ることが問題解決に繋がると考えます.その中で私は貴社の世界NO.1のCRMプラットフォームを医師のニーズに合わせた形で提供することに挑戦したいです.この改革が世界中の人々が医療を受ける機会を増やし結果的に多くの人々の健康に貢献できるのではないかと考えています. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月10日
男性 22卒 | 成蹊大学 | 男性
Q. 学生時代に1番頑張ったことを教えてください。/達成したことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
私が達成したことは所属する体育会ハンドボール部を2回昇格させたことだ。 リーグ昇格という目標を何年も達成できていなかった部活に入部し、目標を達成するために尽力した。 私は様々なバックグラウンドを持つメンバーがうまく嚙み合っていないことが部の課題だと考えた。なので、部に定期ミーティングを提案した。最初は意見の違いから衝突することが多くあった。しかし、相手の意見を尊重し、会話を重ねることで衝突は徐々に減り、チームの方向性を合わせることが出来た。また、私はその中でも自身の国体出場経験を活かして、強いチームの考え方を取り入れた。その結果チームは関東学生リーグ6部から4部に昇格することが出来た。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
IT技術に用いて課題を解決することだ。 現在私は長期インターンで法人営業をしている。そこでは新規顧客の管理、既存顧客のフォローなどの業務を手作業で行っている。その為、接触できる顧客の数が少なく成果が上がらないという現状があった。そこで私が大学で学んだIT技術を活用し一部業務を自動化した。すると業務効率が向上し、前月比で新規顧客数が10%増加した。さらに、社員の人に喜んでもらえた。この経験から、IT技術で人に感謝されることにやりがいを感じた。貴社のトップクラスの技術を用いた製品ならより多くの課題を解決し、喜んでもらえると考える。なので、貴社の製品を多くの人に知ってもらうことに尽力していきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月2日
男性 20卒 | 海外の大学 | 女性
Q. 学生時代に一番力を注いで取り込んだこと/達成したことについて教えてください(100〜300字以内)
A.
私はアメリカの大学に編入学をする事に最も力を入れた。留学するのに一番大きな壁だったのが留学資金だった。母子家庭で育ち、また当時は中学生の妹がいた事から、高校卒業後すぐに留学する事ができなかった。そのため通信制の大学へ入学して単位を取得し、その間に留学資金を貯める事にした。そうする事で、留学してから取得する単位を減らす事ができ、借りる奨学金を最小限に抑える事ができる、という2点のメリットができた。アルバイトに励みながらも日々勉強時間を確保し、なるべく多くの単位を取得できるよう務めた。その結果、2年半で目標の留学資金を貯める事ができ、アメリカの大学には24単位を移行して編入学をする事ができた。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通じて実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。(100~300字以内)
A.
貴社の製品を通じて、企業の成長を支えると共に従業員や顧客の満足度を高め、人々の繋がりをより良いものにしたい。現在日本では「ストレス社会」と呼ばれており、その原因の一つに「仕事」が含まれている。しかしIT技術を駆使する事で、ストレスの原因である「仕事の質・量」を変えることが可能だと考える。私がアルバイトをしていた企業では、十数人程在籍していた派遣スタッフの勤怠管理を紙で行なっており、退社するまでに数分の時間を要していた。貴社の事例を拝見し、企業の問題を解決すると共に、従業員や顧客の満足に繋がる社会を築きたいと考えた。働きがいのある企業を増やして、顧客だけでなく従業員に対しても満足度を向上させたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月21日

21卒 本選考ES

セールス職
男性 21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
カフェのアルバイトで弾き語りイベントを開催し、60人集客したことです。来店されるお客様との会話きっかけに普段とは異なるカフェの居心地の良さを提供したいと思い、出演者を10人募りました。出演者は県内外で活動されているアーティストの方や学生など、幅広い層に出演を依頼し、集客の向上のためにSNSの定期告知や店内のフライヤー展示、限定メニューの販売等を行いました。特に限定メニューはイベントをより特別な日にするために、イベント開催時期の冬に合うケーキ、ドリンクを考案し製作しました。当日はイベント、限定メニュー目当てそれぞれの集客に成功し、自ら新しいことを企画し実行することのやりがいを感じました。 続きを読む
Q. 将来成し遂げたい事
A.
世界中の人の心を動かすものに出会えるコンテンツを作りたいです。アルバイト先のカフェの良さを多くの人に伝えるために、弾き語りイベントを企画しイベントの魅力だけでなくカフェの良さも提供できました。このことから人がまだ出会えていない素晴らしいものを伝えていきたいと思いました。最終的には世界中の人がいまだ出会えていない運命的なものを伝え、人の心を動かすだけでなく幅広いビジネスの成長に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月22日
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったことを教えてください。
A.
部活動での活動です。現在、全国優勝という目標を掲げ練習に取り組んでいます。しかし課題として、部員一人一人が目標達成のために何をする必要があるかがわかっていないというものがあります。そこで私は、目標達成のための行動指針を文章にして作成してもらうという制度を作りました。また作成に伴い、各自が自分の強みや貢献方法を考えやすくしてもらうために、外部コーチにレクチャー依頼し、さらに自分自身は月に一度以上コーチングの本を読み、得た知識を実践しています。また、私は部活で高校コーチという役職を拝命しているため、高校監督とも話を行い、行動指針の作成を実行するよう促しています。 続きを読む
Q. 仕事を通じて成し遂げたいことを教えてください。
A.
私は人生を通じて、他人の挑戦を支える人間になりたいです。そこで10年後には、専門性を身につけ信頼されるプロフェッショナルになります。これは部活動での経験から喜びや自身の成長、そして組織の成長は挑戦の結果がもたらすということを学び、考えるようになりました。しかし挑戦にはリスクが伴います。そこで他人の挑戦を支える際には、その人の課題に対して「10歩先を読み」、「相手と並走して」課題を解決する必要があると考えています。これから生じるであろう課題に先回りして解決し、諦めずに取り組み続けてもらうために一緒になって課題に取り組むことで、他人の挑戦を支えることができると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月22日
男性 21卒 | 東京理科大学 | 女性
Q. 1. 学生時代に一番力を注いで取り組んだこと/達成したことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
マネージャーを3年間務めた。部では数年昇格できていないという問題があった。考えた結果、原因は「課題の認識が曖昧で効果的な練習ができていないこと」だと判断した。例えば、〇〇が弱いから強化すべしといった曖昧な認識の結果、こなすだけの練習になり、選手個々の特徴が活かしきれていないことに気がついた。そこで、対戦校の特徴や戦略を分析した資料、選手のデータが取れる表を作成した。当然試行錯誤しながらではあったが、昇格というチーム目標を達成した。自分の信念に基づき熱意を持って行動することで周りを巻き込み目標を達成できるということを学んだ。 続きを読む
Q. 2. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
私は貴社のクラウド技術で日々変化する企業の課題を解決することで、日本の産業をもっと輝かせたい。現在の日本では、特に第一次産業の衰退が著しい。また今後は第一次産業に限らず、日本の様々な産業が衰退していくと言われている。そこで私は貴社の革新的な技術を活用して新しいビジネスを創出し、日本の産業を再び輝かせたい。技術に強みを持つだけでなく、積極的に新しい価値を創出するための挑戦を続ける貴社であれば、私の夢を叶えることができると考えた。そのためにも様々な業種を経験し、その経験を駆使した幅広い提案ができる人間になりたい。まずは営業として誰よりも企業と消費者に近い立場に立ち、必要な知識・経験を把握していきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月9日
男性 21卒 | 山口大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を注いで取り組んだこと/達成したことについて教えてください。
A.
3年半勤めたカフェのアルバイトにおいて、コーヒー豆の売上向上に尽力しました。入った当初、コーヒー豆の売上は1日20袋でしたが、ある社員の退職を機に1日5袋へと激減。これはその社員と違い、自身を含むアルバイトの接客が、どのお客様にも通り一遍の対応であることに起因していたのです。そこで解決策として、コーヒー豆の知識習得、試飲活動を行いました。すると、お客様の性別や年齢の違いによるコーヒーの好みが分かるようになったのです。ある日お客様から「ここで選んでもらう豆は外れがない」とお声を頂き、売上も1日30袋まで増加しました。この経験から、私は相手を観察して最適な提案ができる分析力を培うことができました。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。
A.
貴社の製品を広めることで、企業の課題を解決し、企業と顧客の信頼関係をサポートしたいです。これは、先述したカフェでのアルバイトの経験に基づきます。お客様のニーズを把握するには、コーヒーに関する知識習得、試飲活動による市場調査が必要でした。また、ニーズを把握した上で提案するには、お客様と良好な関係を築くための人間力が必要であることを学びました。貴社のサービスは、ただ買ってもらえば良いのではなく、顧客との関係性を構築し、使い続けて頂く必要があります。したがって、私がお客様の良き相談相手となり、最適な解決策を提案していきます。これにより、貴社の価値観であるカスタマーサクセスに繋がるとも考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月8日
男性 20卒 | 明治大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を注いで取り組んだこと/達成したことについて教えてください。300
A.
○○として、居酒屋の売上を向上させた事です。〇〇とは、ホール業務の他に毎月改善レポートを提出する役職です。私は特に改善レポートに力を入れ、その目的として、リピートの為のお客様満足を重視しました。なぜなら、リピートが長期的な利益をもたらすと考えたからです。その際難しかった点は、お客様に共通するニーズの把握です。その為に工夫した事は、何事も相手の立場に立って考える事です。こうして見つけた共通するニーズ、それに対する様々な解決策を提案し、効率化を図った結果、売上を30%伸ばす事が出来ました。貴社においてもこの経験を活かし、相手の立場に立ち考える事で課題発見を発見し、効率化を図ります。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。300
A.
私は仕事を通じて、人を惹きつけられる力を持つ人になりたいです。なぜなら、この力は人生に最も必要な力であると考えており、また私の将来の夢を実現する為に必要であると考えるからです。そしてこの力を身に付けるには貴社が最適であると考えます。なぜなら、貴社が新しいカタチで企業と顧客との絆を築きあげているからです。この絆を築くには、技術力だけでなく、人の力も大きく関わっていると私は考えます。そして、「Ohana」の概念に基づく信頼、カスタマーサクセスを大切にしている貴社ならば、この力を身に付ける事が出来ると考えます。その為、私は貴社を強く志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日
男性 19卒 | 明治学院大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を注いで取り組んだこと/達成したことについて教えてください。
A.
フットサルチームの設立 設立時の目標は ① 在籍人数が200人以上の超人気サークルにすること ② 学内対抗大会で優勝すること。 イベント係・練習係を担い、他団体との差別化、話題のサークルになることを目指した。街スタンプラリーや学内鬼ごっこなど、珍しいイベントを毎月開催。SNSで話題となり、創立3年目在籍人数が230人を超えた。その半年後②も達成。フットサルサークルは緩いというイメージがあったため、上手な新入生を確保に向けて、学外の大会に2か月に1度参加。大会実績などで積極的な活動をアピールした。結果その年の1年生チームが優勝を勝ち取った。目標達成に向けて戦略を考え、実際に行動する力が大きく伸びた経験だった。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。
A.
世界から場所の概念をなくす 短い期間で2タイプの子供と接する機会があった。まずはフィリピンの少年院の子供たち。性格は明るく将来への希望も持ち、勉強など努力も欠かさない。そして2か国語を流暢に話す彼ら。しかし貧困を理由に、万引きなどの軽犯罪でこの施設に入っている。次は日本の小学生。コーチのアルバイトで親が高額な月謝を払うが、嫌々グラウンドに連れられる子供たちを見た。同じ小学生の生まれた地域での差にショックを受けた。 未だに地域や性別での格差は大きく、教育や仕事などで同じ選択肢は持てていない。これらの問題に対して真の平等を目指す御社とお客様と共に、イノベーションを起こし世界を本気で良くしていきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月5日
男性 19卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 1. 学生時代に一番力を注いで取り組んだこと/達成したことについて教えてください。
A.
カナダの交換留学先にて医療系の研修会を日英通訳でサポートしたボランティア経験である。自分に務まるのか不安な一方、出来る範囲でしか挑戦してこなかった日本での自分を変えようと、出来ない事をする勇気をもって参加決意。準備期間での資料作りや医療系翻訳の勉強など、1人では解決できないことに溢れていた。そこで、現地生徒や教授等の約30人を巻き込み、自身は勉強会を実践した。周囲と学び合い分担して準備をやり遂げ、本番でも文化も言語も超えたチームでの成功に強い感動を覚えた。この経験では自分の努力や挑戦が他の誰かに役立ったことに対するやりがいを感じ、【どんな環境でも人と協力しつつ成長できる】自己の強みに繋がった。 続きを読む
Q. 2. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。
A.
私は仕事を通して「誰にでもチャンスが平等に与えられた社会」を実現したい。この想いが形成された背景には、中心部から離れた自身の出身地や留学先で「物事の可能性が情報の量や質でどれほど左右されるか」を痛感していた日々があった。また、こういった情報格差による可能性の損失は個人に留まらず、ITを駆使できない非効率さなどで「ビジネス価値を向上させる可能性」を逃している数多くの企業にも当てはまっていた。貴社のCRM・クラウドソリューションを用いて企業が抱える課題解決に向き合い、様々な業界での企業間の格差を埋めて、魅力ある商品・サービス作り/提供という企業の本来の目的を全力でサポートしていきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月2日
男性 18卒 | 国際基督教大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を注いで取り組んだこと/達成したことについて、教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
学園祭実行委員会のWeb広報部門にて、総責任者としてウェブサイトやSNSの広報の手法を変革し、広報宣伝効果の向上と管理の効率化を実現しました。1年目には最先端のウェブサイトのフレキシブルデザインの提案と実装を自ら行い、総責任者となった2年目には閲覧者データを分析し、多様な広報手法について学びつづけ、管理の簡素化も目的としてCMSを導入し、SNSについても機能向上と効率化のために新たな投稿クライアントに切り替え、私と後輩のチーム一丸で適切な情報を閲覧者に提供するための戦略的な広報を実現させました。結果としては閲覧者数とPV数を前年度比で3割も向上させ、来場者も増加し、学園祭の成功に貢献しました。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したことについて、教えてください。 100文字以上300文字以下
A.
日本社会の一人ひとりや企業に最も適切な情報を適切な手法で効率的に伝達できる仕組みをITを用いて創造、構築し、人々の不満や不安を解消していきたいです。通信手段と人々の趣味嗜好が多様化している一方で、膨大な情報の中から必ずしも最適なものが十分に伝達されておらず、結果として私の身の回りでも効用を最大化できる選択に失敗したり、情報不足や誤解による不満や不安を抱える人々は未だにたくさんいます。一人ひとりが持つ問題や必要とする情報を把握し、どのような情報や解決策を提供すれば不満や不安が解消されるのか提示できるようなシステムを創り、実際にそれを用いてもらうことで人々と企業の双方を幸せにしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月11日
男性 18卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に一番力を注いで取り組んだこと/達成したことについて教えてください.300文字
A.
【大学院での研究】 大学院での研究に最も力を入れてきました.スピード感の求められる研究室でしたので,いかに無駄な実験をせず有用なデータを用意するかという点に注力してきました.初めは,出したデータについて鋭い指摘をされることも多々ありましたが,そういった際には人一倍論文を読み,教授や准教授とディスカッションを重ねるようにしました.そこから,“優れた研究者はどのようにデータを展開し議論を進めているのか”を学び自分にフィードバックしました.その結果,ある意見を主張したいなら,どんな実験系でどういったデータを出せばよいか自ら判断行動できるような論理的思考力を身に着けることができました. 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください.300文字
A.
実現したいこととしては,新しい価値を創造し,イノベーションと共に変化に対応できる力を身に着けたいと考えています.貴社は現在,クラウドやAIという今最も熱い分野で新しい市場を開拓していると感じています.市場を開拓するということはBtoBにおいては,すなわち企業に新しい価値を創造・提供するということと同義であると思います.そういった新しい価値が創造できる現場で,イノベーションの渦中に身を置くことでこそ,新たな技術革新にも対応できる力を身に着けることができると考えています. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 自己PRを記入してください。200
A.
私は自己研鑽のできる人間です.高校の部活動や大学受験の経験から,自分の喜びが自己の成長にあると認識しています.実際,エレキベースの習得においても自身の演奏技術や音楽的教養の向上に努め新たなスキルや知識を身に着けることに喜びを感じました.研究においても同様で,現在も新たな知識やスキルを身に着けるため自ら研究室を変え切磋琢磨できる環境に身を置き自己の成長に努めています. 続きを読む
Q. 研究内容、ゼミ、専攻の内容について簡単に記入してください。200
A.
【蛋白質の立体構造制御に関する研究】蛋白質が生体内で生理活性を得るには立体構造の形成が必要です.そのため哺乳細胞にはそれを維持するシステムが備わっています.ジスルフィド結合形成はその一つです.ジスルフィド結合は立体構造の形成・維持に寄与する結合と考えられていますが,その結合形成のメカニズムは明らかにされていません.私はこのジスルフィド結合形成機構の解明を目指した研究を行っています. 続きを読む
Q. 今までで一番夢中になって取り組んだことを教えてください。(200文字以上500文字以内)
A.
エレキベースの習得です.その過程で以下の5つの姿勢や力を発揮すると共に磨きをかけました.(1)多角的な視点でアプローチする姿勢:体の構造,弦や楽器の素材など様々な視点からどうしたら効率よく演奏できるか,良い音が鳴らせるか検証した.(2)自己管理力とストイックな姿勢:自分で独自の練習メニューを組み,退屈な基礎練習から演奏で疲れないよう筋トレまで行った.それらをノートに記し自身の変化を客観視しモチベーションに繋げた.(3)本質を理解しようとする姿勢:音の感覚を体系化したものである音楽理論を学び.様々な音階から和音の成り立ち,それらの関係を学ぶことで音楽への理解を深めた.(4)好奇心旺盛さ:工学部で培った電気回路の知識を生かし,楽器のメンテナンス・修理からエフェクターの自作まで自分で行った.(5)挑戦する力:よりレベルの高い環境で自分を磨くため,ジャズバーに通い様々な年代の人とセッションを重ねた. 続きを読む
Q. 今までで一番辛かった経験は何でしょうか。またそれをどのように乗り越えましたか。(200文字以上500文字以内)
A.
卒業研究においての困難な計測です.研究室配属から半年がたち実験にも慣れてきた4年生の夏頃に行った実験で,計測がうまくいかないという問題に直面しました.私は当時,タンパク質モーターの回転を計測する実験を行っていました.3週間ほど実験系の条件検討をしましたが何度繰り返してもネガティブデータばかりが蓄積され,非常に焦っていたのを覚えています. このまま一人で考え実験しても結果がでそうになかったため,私は周りの力を借りようと考えました.そして担当教員とのディスカッションはもちろんのこと,研究内容の異なる先輩や同期に意見を仰ぐため,資料をまとめ自主的に意見交換会を開催しました.異なる研究内容の人もいたため,まずは自分の研究内容と考え得る原因を分かりやすくまとめプレゼンしました.また自ら意見を求めることで場にいる皆から意見を仰ぎ議論を活性化させるよう心がけました.意見交換会では自分の思いもつかないような意見が多く,そこから得られた方法をまとめ戦略を練り直し再度,実験を行いました.結果として交換会で得られた“計測条件を変える”という意見を参考に行った実験で計測を成功させることができました. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代に一番力を注いで取り組んだこと/達成したこと
A.
ゼミの研究に力を入れていました。私は日本企業の99%を占める中小企業、またその中でも日本のものづくりを支える製造業がどのようなビジネスモデルをしているのかについて研究しておりました。より深みのある研究にしたいと思い、文献調査だけでなく、企業の経営者の方に直接話を聞いたり、中小企業庁で働いている方にお話を聞いたりなど、積極的に足を運んで話を聞くことに注力していました。このフィールドワークをすることで、文献調査だけではわからない創業時の思いや、今後どういった事業展開をしていきたいのかといったお話を伺うことができ、研究だけでなく自分のビジネスに関する知見も深めることができました。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいこと
A.
日本のものづくりを支える中小企業がさらに発展していくことに、ソリューションを提供することで貢献していきたいと考えています。研究で中小企業に訪問すると、高い技術力を持っているにも関わらずITが進んでいないがために活かしきれていないという現状がありました。そういった企業が高い技術力をさらに飛躍させイノベーションを生み出せる環境を実現していきたいです。また、その中で肩書きに頼らず一人のビジネスパーソンとして活躍できる力をつけていくために、常に厳しい環境に挑戦していきたいです。組織の中でスペシャリストになるのかジェネラリストになるのか、常に自分の状況を考えキャリアを形成していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月12日
男性 17卒 | 一橋大学 | 女性
Q. ■1. 学生時代に一番力を注いで取り組んだこと/達成したことについて教えて下さい。(300字程度)
A.
私が一番力を注いで取り組んだのは文化祭の実行委員会です。私は50人のチームを率いるチーフを務め、安全管理の責任者として文化祭を成功に導きました。具体的には全ての来場者に安心して頂けるよう、各企画への提言、サークルに対する安全管理の徹底、緊急時の対応などを行いました。 私はこの経験を通して、チームワークの重要性を学びました。一度仕事に対する姿勢の違いからチームが分裂したことがあります。そこで私はチーフとしてチームメンバーと個別面談を行いこの問題の解決に努め、結果的には無事故で文化祭を成功に収めることが出来ました。この経験から、大きな仕事を成し遂げるためにはチームワークが重要であり、それを成し遂げた上での成功は大きな達成感を得られるということに気付きました。 続きを読む
Q. ■2. あなたが仕事を通して実現したいこと、また挑戦したいことを教えてください。(300字程度)
A.
私は仕事を通して、日本にイノベーションを生み出したいと考えています。私は大学三年生からイノベーションのゼミに所属しており、イノベーションとはどのようなものか、そしてどのようにしたらそれが起こり得るかを研究してきました。そこで確信したの私は仕事を通して、日本にイノベーションを生み出したいと考えています。私は大学三年生からイノベーションのゼミに所属しており、イノベーションとはどのようなものか、そしてどのようにしたらそれが起こり得るかを研究してきました。そこで確信したのは、経済全体を底上げするようなインパクトを持つものはイノベーションだけであり、これからの時代のそれにはITが不可欠であるということです。 現在の日本の企業においては、優秀な人材とアイデア、そして革新的なことを成し遂げたいという強い意志は少なからず存在しています。しかし、そういった企業に得てして足りないものこそがITの力だと私は考えます。そんな勿体ない状況である日本企業にITの力を提供することでイノベーションを生み出したいと私は考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年1月19日

17卒 本選考ES

技術系の職種/consultant
男性 17卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に一番力を注いで取り組んだこと/達成したことを教えてください。(300字程度)
A.
修士論文の期限1ヶ月前に、現在の手法では求めている状態の分析結果が出ないと分かり、全てやり直したことです。当時の研究手法では重要な要素が含まれておらず、題目通りの結果を出すには、再実験し、解析手法を変える必要がありました。 担当教授に相談したところ、現在の手法やデータ自体は正しいので題目などを変えれば、中身は修士論文としては問題ないと保証されましたが、完全なゼロからやり直すわけではなく、再実験手法と解析手法は改善できていたため、全てやり直すと決めました。 その後は教授たちや仲の良い博士課程との相談を欠かさず、より精度の向上した実験装置を製作し、半年以上かけた実験を3週間でやり直しました。また、新たなデータにより、多足類の連続的な動作解析を世界で初めて成功させ、首席修了する事が出来ました。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと、また挑戦したいことを教えてください(300字程度)
A.
現在、日本は少子高齢化社会に向かっており、将来的に労働人口が減少していき、日本の総生産力も減少していくと言われています。私はこの問題をテクノロジーによって解決したいと思っており、私の仕事を通して日本社会に貢献していきたいと考えています。 総生産力は労働人口と労働効率の掛け算であるため、労働人口が減少しても、それ以上に労働効率を向上出来れば、総生産力も向上していきます。そこで私は情報系大学院を修了後、経営管理研究科に入学し、ITをビジネスに適応出来るように日々学んでいます。そして、修了後はITコンサルタントやデータサイエンティストとして労働効率を向上させることが出来る職に付きたいと考えていますが、貴社の理念と製品を説明会で知ったため、貴社の一員として日本社会に貢献していきたいとも強く感じております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 東洋大学 | 女性
Q. 学生時代に一番力を注いで取り組んだこと/達成したことについて教えて下さい。 (300字程度)
A.
大学3年生の4月から1年間長期のインターンシップを行い、そこで毎月の営業目標および、年間目標を達成しました。毎月与えられる営業目標は厳しく、目標に到達できない月もありました。そこで私は、営業活動を定量的に分析し、改善点を探した上で、仮設を立て実行していきました。また、クライアントから、ニーズや課題をヒアリングし、共に課題解決する姿勢を意識して取り組み、リレーションを築きました。その結果、5ヶ月連続営業目標を達成し、年間目標達成に貢献しました。ここで私は、結果にこだわりやりきる姿勢と相手の立場に立ち課題解決することの重要性を学びました。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと、また挑戦したいことを教えてください。 (300字程度)
A.
日本企業の価値の最大化に貢献したいと考えています。幼少期に、祖父母が経営する地元の食材にこだわった小売店が閉店したことにより、店の価値を伸ばすことができずに無くなってしまうという経験を目の当たりにしました。大学時代には、クライアントとの価値を伸ばすことに貢献したいと考え、ベンチャー企業で営業活動に従事しました。集客を課題とするクライアントのニーズをつかみ、予約数を前年比1.2倍向上させることに成功しました。この経験から、顧客のビジネスを支え、日本の企業に革新的な価値をもたらしたいと考えるに至りました。顧客のニーズや課題を読み取り、イノベーションを起こし、新たな価値を創造していきたいと考え、貴社を志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 創価大学 | 男性
Q. 学生時代に一番力を注いで取り組んだこと/達成したことについて教えて下さい。(300字程度)
A.
友人30名と共に、都内の高校でイスラム文化に関する授業を企画・実施したことです。学生時代の異文化交流の経験を活かしたいと考え、作業グループを4つに分け、授業予定日の半年前から準備を始めました。しかし、1つのグループで一時期作業ができないメンバーが出てしまい、全体の進捗が遅れてしまいました。そこで、全体の統括者であった私は、次のように行動を起こしました。まず、時期によるタスクの量を、必要な作業人数で算出し、ガントチャートに整理しました。そして、人員が不足した場合にグループ間での移動ができるよう人事管理を徹底しました。その結果、無事に準備が間に合い、授業満足度も98%という成果を残すことができました。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと、また挑戦したいことを教えて下さい。(300字程度)
A.
貴社での仕事を通して、日本企業のイノベーションを支援したいと考えています。現在私は、ITベンチャー企業でインターン生として働いており、その会社が開発するスマートフォンアプリの運用業務を担当しています。しかし、実際に業務に携わると、良いサービスを提供しているにもかかわらず、非効率な業務により、顧客等のデータを活用した新たな施策を打てずにいました。その時私はその課題が、会社のイノベーションを妨げる大きな原因なのだと実感しました。この経験から、同じような課題に悩む日本企業を支援したいと考えるようになりました。そして、貴社のサービスを通して、日本にイノベーションを起こせる環境を整備したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年8月17日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 学生時代に一番力を注いだこと/達成したことを教えて下さい。400字 あなたが仕事を通して実現したいこと、また挑戦したいことを教えてください。400字 セールスフォースドットコムのどのような点に興味を持っていただけたのか、あなたの志望理由を教えてください。400字 セールスフォースドットコムの製品は、世界で15万社を超える様々な導入事例があります。HPを見て、1番印象に残った導入事例とその理由を教えてください。400字
A.
KUBIC2014というビジネスコンテストに出場し、優勝という目標を達成したことだ。私のチームは商社の「現在ある延長線上のビジネス」という提示されたテーマに沿って、クールスカーフをインドネシアで売るというビジネスプランを考えた。特に収益性・実現性を重視しながら損益計算や現地提携企業の選定に苦労した。そのため、メンバー3人全員が納得いくまで何度も議論を繰り返し、先輩や教授にもアドバイスをもらいながら、少しずつ提案の改善に取り組んだ。その中で私は現地市場の調査を担当し、需要があるのか等資料を集め、プランに説得性を持たせることやムードメーカーとして明るい雰囲気作りを心掛けた。その結果全国1593チームの応募の中から優勝することができた。私はこの経験を通してチームで1つのことを半年間かけて作りあげることができた大きな達成感と充実感を得ると同時に、根気よく取り組む粘り強さが身に付いたと感じている。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通して実現したいこと、また挑戦したいことを教えてください。400字
A.
「日本企業の仕事能率性の向上」に貢献したい。なぜなら両親やホームステイ経験、国際経営の勉強に影響され、欧米諸国と比べて残業の多い日本企業の現状を変えたいと考えているからだ。私の両親は共働きであり、小さいころから家に帰ってくる時間が遅かった。その時は仕事が大変なんだなとしか思っていなかったが、やがてそれが世界標準ではないと分かった。「家族第一」の文化がある国は定時に帰って家族との夕食の時間を大事にする。実際、オーストラリアやアメリカでホームステイした時も予想以上に早くホストファザーが帰って来て驚いた。また必要以上に事務処理が多く夜遅くまで仕事をするという環境が、イノベーションを抑制する一因でもあると分かった。そこでそのような現状をITの技術を使い、もっと効率よくできないかと考えるようになった。もし入社したら、貴社の高い技術力を活かして日本企業の弱い部分を強くしていくような仕事に挑戦したい。 続きを読む
Q. セールスフォースドットコムのどのような点に興味を持っていただけたのか、あなたの志望理由を教えてください。400字
A.
貴社を志望する理由は2つある。第1に、世界的に「革新的な企業」と認められているからだ。私は国際経営を学ぶ過程で、企業が持続的に成長し続けるためには、いかに顧客の潜在ニーズをいち早く読み取り、イノベーションを起こして新たな価値を創造していくのか、ということが大事であると学んだ。貴社はそれを既に様々な企業に実践しており、社会貢献度が高いと考え魅力を感じた。第2に世界中にあるネットワークを活かすことができるからだ。私は、中学時代の海外派遣交流の経験から海外に興味を持ち、将来は国内外問わず様々な人と関わり合いながら、ダイナミックに仕事がしたいと考えている。貴社はこれまで世界中で数多くの導入実績があるため、そのノウハウを共有しながら仕事をすることができる。またその分提案の幅も広がり、どんな企業に対してもニーズに合った提案ができるという点で、大きなやりがいを感じることができると考え志望した。 続きを読む
Q. セールスフォースドットコムの製品は、世界で15万社を超える様々な導入事例があります。HPを見て、1番印象に残った導入事例とその理由を教えてください。400字
A.
トヨタ自動車の事例である。なぜなら昨年日本自動車メーカーの技術移転についてグループ論文を執筆した際に、どのようにしたら社内間でよりスムーズに技術共有ができるかについて調べていたため、このような企業内SNSがあったことに驚いたからだ。論文では、基本的には日本の社員が海外の子会社に出向いて技術を教えるという方法が主流であり、最近は研修施設で集中的に技術共有を行うなど各自動車メーカーが工夫を行いつつも、試行錯誤をしているとわかった。しかし企業内SNSがあれば、ちょっとした問題があった時に日本人が海外に出向かなくとも、国内外問わずリアルタイムで社内間の情報共有がしやすくなり、とても画期的なシステムだと感じた。またモジュール化が進む中で、このような傾向は自動車メーカーにとって有効であると思う。そのため、貴社が導入したこのプラットフォームは自動車業界を引っ張るトヨタに大きな価値をもたらしたといえる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
92件中51〜92件表示
本選考TOPに戻る

セールスフォース・ジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社セールスフォース・ジャパン
フリガナ セールスフォースジャパン
設立日 2000年4月
資本金 1億円
従業員数 3,806人
売上高 1973億2100万円
決算月 1月
代表者 小出伸一
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1番3号
URL https://www.salesforce.com/jp/?bc=HA
NOKIZAL ID: 1569097

セールスフォース・ジャパンの 選考対策

最近公開されたIT・通信(webサービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。