就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東急株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東急株式会社 報酬UP

東急のインターンES(エントリーシート)一覧(全101件) 2ページ目

東急株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東急の インターンの通過エントリーシート

101件中51〜100件表示
男性 23卒 | 東京大学大学院 | 非公開

Q.
現在、取り組んでいる研究内容についてお聞かせください。(200字以内)

A.

Q.
高校時代から現在までで、チームで最も力を入れて取り組んだことをお聞かせください。(400字以内)  ※研究室・部活動・サークル活動・アルバイト等で複数人で取り組んでいることであれば構いません。

A.

Q.
インターンシップで学びたいことをお聞かせください。(200字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年11月30日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
高校時代から現在までで、自らが主体的に周囲を巻き込んで、何かに取り組んだ経験を教えてください。(400字以内)

A.

Q.
ご自身について、アピールポイントを含めて30秒以内でお話しください。(動画アップロード)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月24日
問題を報告する

23卒 インターンES

都市経営戦略コース(夏インターン)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
現在、取り組んでいる研究内容についてお聞かせください。(200字以内)

A.

Q.
高校時代から現在までで、チームで最も力を入れて取り組んだことをお聞かせください。(400字以内)

A.

Q.
インターンシップで学びたいことをお聞かせください。(200字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月27日
問題を報告する

23卒 インターンES

技術系(都市開発)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
現在、取り組んでいる研究内容についてお聞かせください。(200字以内) ※研究室に所属をしていない場合には、特に興味を持って勉強している内容についてお聞かせください。

A.

Q.
(3)高校時代から現在までで、チームで最も力を入れて取り組んだことをお聞かせください。(400字以内) ※研究室・部活動・サークル活動・アルバイト等で複数人で取り組んでいることであれば構いません。

A.

Q.
(4)インターンシップで学びたいことをお聞かせください。(200字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月10日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
ご自身について、アピールポイントを含めて30秒以内でお話しください。 (動画アップロード)

A.

Q.
高校時代から現在までで、自らが主体的に周囲を巻き込んで、何かに取り組んだ経験を教えてください。(400字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月22日
問題を報告する

23卒 インターンES

総合職(機械・電子・情報系専攻対象)
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
現在、取り組んでいる研究内容についてお聞かせください。(200字以内)

A.

Q.
高校時代から現在までで、チームで最も力を入れて取り組んだことをお聞かせください。(400字以内)  ※研究室・部活動・サークル活動・アルバイト等で複数人で取り組んでいることであれば構いません。

A.

Q.
インターンシップで学びたいことをお聞かせください。(200字以内)

A.

Q.
【動画】ご自身について、アピールポイントを含めてお話しください。(30秒)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月15日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
現在取り組んでいる研究内容についてお聞かせください。(200字)

A.

Q.
高校時代から現在までで、チームで最も力を入れて取り組んだことをお聞かせください。(400字)

A.

Q.
インターンシップで学びたいことをお聞かせください。(200字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 和歌山大学 | 女性

Q.
東急グループのインターンシップに応募した理由、学びたい事を400字以内で教えてください。(質問は1問のみでした。)

A.
自分の周りには鉄道、商業施設、街など多くのところに東京グループが関わっています。将来、人々の交流の要となるまちづくりに携わりたい私は、インターンシップに参加することで貴社のまちづくりの思いや使命感をそして記者でしかできない業務の醍醐味を体感したいため志望いたしました。貴社の幅広い事業を体感し、ビジネスノウハウを学びたいです。そして1人でも多くの人の心に響き、自分らしく生活できるためのまちづくりを念頭に置き、グループワークに取り組みたいです。さらに集団の中での自分の役割や強み弱みを知り、自身の成長の方にもしたいと考えているため、志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月22日
問題を報告する
男性 23卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
現在、取り組んでいる研究内容についてお聞かせください。(200字以内) ※研究室に所属をしていない場合には、特に興味を持って勉強している内容についてお聞かせください。

A.

Q.
高校時代から現在までで、チームで最も力を入れて取り組んだことをお聞かせください。(400字以内) ※研究室・部活動・サークル活動・アルバイト等で複数人で取り組んでいることであれば構いません。

A.

Q.
インターンシップで学びたいことをお聞かせください。(200字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
現在、チームで特に力を入れて取り組んでいること、あるいはこれまでに取り組んできたことをお聞かせください。(400字以内) ※研究室・部活動・サークル活動・アルバイト等で複数人で取り組んでいることであれば構いません。

A.
私は、保険会社のコールセンターで、学生チームの一員として働いている。チーム86人中8人が選任される研修担当として、新人離職ゼロというチーム目標を掲げ、1年間で達成することができた。私は当時の離職率33%が、とても高いと感じ、解決のために、研修担当同士で会合することを提案した。社会のインフラを維持する上でも欠かせない仕事で、学生ながら責任を感じながら、個性を発揮できる仕事であるため、ぜひこの仕事の楽しさを知ってほしかった。会合では、新人学生と社会人上司のコミュニケーション不足が原因だという結論になった。新人は、ただ怒られっぱなしだったのだ。そこで、研修担当が上司と新人を誘い、歓迎会を開催したところ、新人は上司と議論をかわせるようになり、新人も主体的に会社のために発言する職場となった。役職がチームリーダーでなくても、自分の立場に応じたリーダーシップを発揮することで、チームを活性化できると学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年9月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
高校時代から現在までで、チームで最も力を入れた取り組んだことをお聞かせ下さい。

A.
30人の団体のリーダーとして、講演会を主催したことです。集客期間を3カ月、集客目標を前年度超えの200人に挑戦したものの開催2か月前にして応募人数は12人でした。これまで行っていた友人勧誘とビラ撒きという2つの集客方法を見直したところ、友人勧誘は数に限りがあるためビラ撒きの母体数を増やしていくことと、確率を上げるために営業を行うことにしました。講演家の特徴を分析しターゲットを具体的にして、野球部に営業を持ちかけることと、組織作りに課題を抱える企業や他団体に協賛を持ちかけるという主に2つの方法を実行しました。これをメンバーの得意なことやコミット率の高さなどを把握し、適切に仕事を振っていきました。残り2か月間続けた結果地元のローカルラジオ番組から出演依頼が来るほど影響力が大きくなり、最終的には目標大きく超え、5代続く団体の中で歴代最大規模である300席の会場を埋めることが出来ました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月24日
問題を報告する

23卒 インターンES

技術総合職
男性 23卒 | 広島大学大学院 | 男性

Q.
現在、取り組んでいる研究内容についてお聞かせください。(200)

A.

Q.
高校時代から現在までで、チームで最も力を入れて取り組んだことをお聞かせください。(400)

A.

Q.
インターンシップで学びたいことをお聞かせください。(200)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月21日
問題を報告する

23卒 インターンES

都市経営戦略コース
男性 23卒 | 広島大学大学院 | 男性

Q.
現在、取り組んでいる研究内容についてお聞かせください。(200字以内)

A.

Q.
高校時代から現在までで、チームで最も力を入れて取り組んだことをお聞かせください。(400字以内)

A.

Q.
インターンシップで学びたいことをお聞かせください。(200字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
現在、チームで取り組んでいること、あるいはこれまでに取り組んできたことをお聞かせください(400)

A.
○○部の○○の司令塔として組織の改善に取り組み、勝率約○○のチームを全国出場に導いた。当時、同部は勝ちきれない試合が続いており戦績が低迷していた。私は原因を○○、○○と考えた。そこで、全国で闘える組織にしたいとの想いから2つの施策を行った。1つ目は、練習や試合に○○を提案した。横の視点から上の視点にアングルを変え、戦術分析と問題点の精査を強化することで、ミーティングを改善できると考えた。2つ目は、○○を考案した。少人数のグループに分け、同ポジションでプレーする味方と常に連携し合う環境作りをすることで、各選手のプレーが綿密になり、初心者の実力向上に繋がると考えた。結果、柔軟なフォーメーション作りや安定した試合運びを実現し、勝率を約○○%まで上げ、全国出場を果たした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
わかりやすく自己紹介してください。

A.
修了後は社会課題にソリューションを与える仕事がしたいと考えています。 鉄道を基盤とした街づくりを通じた社会活動解決という御社の事業内容に興味があり今回インターンシップに応募しました。 私は何度も諦めずに挑戦できるという強みがあります。 その強みを活かしてアルバイトの法律事務所では対面式無料セミナーの集客増加に貢献しました。 初めのセミナーでは2人の方しか参加者がいませんでしたが、仕業や他のアルバイト、デザイナーと協力することで回を増すごとにより多くの方に参加していただいております。 この力を活かして諦めることなく何度も挑戦することでコロナ禍の御社でソリューションを生み出したいです。 続きを読む

Q.
インターンシップで何をまなびたいですか?

A.
これからの鉄道車両の二つの役割について学びたいです。一つ目は街づくりにおける鉄道車両の役割です。街の発展のための鉄道事業の役割は非常に大きいということを貴社のHPに記載しており、一見関係がなさそうな街づくりと鉄道車両の関係に興味を持ちました。二つ目は、満員電車へのソリューションです。満員電車での通勤が労働の生産性を低下させていると言われており、この問題を鉄道車両でどのように解決できるか学びたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
高校時代から現在までで、チームで最も力を入れて取り組んだことをお聞かせください

A.
学生団体の幹部として周囲を巻き込むことで、イベントの際○○人の集客を達成した。 これに注力した理由は、「○○」をかけた○○を通して、○○の素晴らしさを広めたいと考えたからだ。 しかし、開催○○か月前にも関わらず、○○人しか集客できていなかった。 その理由は2つ挙げられる。 ①イベント開催の意義に対する理解不足 ②当事者意識の欠如・モチベーションの格差 これらの課題に対し、以下の解決策を提案・実行した。 ①○○と交流会を開催し、熱意を感じることで、集客への責任感を生み出した。 ②当事者意識を持ってもらうため、3人1グループに分割。グループ間で全員が小さな目標達成を重ね、モチベーション維持を可能にした。 結果、メンバー全員が自己の目標を達成し、○○人を集客することができた。 この経験から、チームで成果を発揮するためには、全員が同じ目標に向かって行動できるよう働きかけることが重要だと実感した。 続きを読む

Q.
ご自身について、アピールポイントを含めてお話しください  動画1分

A.
私の強みは相手の立場に立って物事を考えられる点です。 その理由は、ヒアリングを重ねることで相手にとって本当に必要なものを引き出し、それを元に最適な提案ができるからです。 長期インターンシップにおいて○○というサービスの営業を行っていました。 その中で私は、サービスの説明だけでなく、相手が本当に求めているものは何か、深堀りすることを意識しました。 すると、ある顧客は “○○”を目指し○○に力を入れていきたいことが分かりました。 そこで私は、アルバイト先の○○に、普段何を意識して、演出を考えているのかヒアリングし、これを顧客に提案しました。 そうしたところ「ここまで考えてくれるとは思わなかった」と契約に繋がりました。 この経験から学んだ、相手の立場に寄り添うことで、より芯を掴んだ提案ができるということを御社でも生かしていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
学生時代に最も打ち込んだことは何ですか。

A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、アパレルのアルバイトでCSリーダーとして店舗の顧客満足度の向上に努めたことです。私の店舗は大型店舗で売場が広く、多数の商品を販売しているので、商品の売場や知識を把握することが困難です。そのため、顧客のニーズに沿った顧客対応ができないスタッフが多いなどの理由で、顧客満足度の数値が40%を超えることはありませんでした。私はその解決にあたって商品の知識を増やし、それを分かりやすく網羅的にまとめたものと、売場の地図に商品情報を加えた2つのマニュアルを作成し、プリントアウトして店舗スタッフに配布したり、自分が最善と考える顧客対応を改めてOJTとして導入したり、開店前や閉店後に接客サービスのロールプレイングを行ったりしました。その結果、スタッフ一人一人がスムーズな顧客対応することができるようになり、就任してから1年5か月、顧客満足度の数値を63%にすることができています。 続きを読む

Q.
ゼミナールの活動内容を教えてください。

A.
「グローバル化におけるビジネスと法」というテーマのゼミナールに所属しております。ビジネスシーンにおけるグローバル化が進む現代とこれからについて、いくつかのグループに分かれ、文献の渉猟、企業・業界団体・官庁に対する直接の取材等をすることによって、そのような新しいビジネスの詳細や新たな法規制に関して調査・研究しています。それらをグループごとに全員参加の演習の場において、パワーポイント等を用いた報告をし、それを踏まえて学生と教授の全員による討議・検討を繰り返すことによって、考えを深めています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月9日
問題を報告する

22卒 インターンES

総合職(文理不問4days)
男性 22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
高校時代から現在までで、チームで最も力を入れて取り組んだことをお聞かせください

A.
私は、高校・大学と野球部のキャプテンとして活動してきました。高校時代は、苦難との戦いでした。入学した進学校では部活動に対する意識が低く、校長に猛反対される中、1年かけて1からチームを作り、高校2年時に創部しました。1人しかいない最高学年で、キャプテンとしてチームをまとめ上げ、高校3年時に初出場・初勝利を挙げることができました。今でも、あの感動は忘れられません。大学時代には、監督のいないチームで自身が中心となり、部員を率いました。メンバー1人1人と分け隔てなくコミュニケーションを図り、常に意見を出しやすい環境づくりを徹底して行うことで、風通しの良いチームを作り上げました。このように、私はどんな困難に対しても挫けることなく立ち向い、個々の意見に耳を傾けながら、チームをまとめあげてきました。貴社においては、培った統率力を活かし、組織の舵取りとしてグループ全体をリードしていく人材になります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
現在、チームで特に力を入れて取り組んでいること、あるいはこれまでに取り組んできたことをお聞かせください。

A.
私が学生時代に力を入れたことは、所属する〇〇サークルで代表を務め、メンバーと一丸となってリーグ戦で優勝という目標を達成したことです。チームは、毎年優勝を目標に練習に励んでいましたが、当初、メンバーのモチベーションが低迷しているという問題がありました。そこで、その原因は練習内容が淡々としていることだと考え、練習内容の改善を行いました。具体的には、試合に近い形での練習内容を増やし、試合への意識を向上させました。また、チーム内で声かけをする機会を増やし、チーム内でのコミュニケーションも増やしました。 その結果、メンバー一人ひとりのモチベーションが向上し、チーム全体の総合力の強化につながりました。そして、優勝を果たしました。 続きを読む

Q.
ご自身について、アピールポイントを含めて60秒でお話しください。

A.
私の強みは、チームの結束力を高める力です。この理由として、所属しているサークルで代表を務め約50人のメンバーのマネジメントに成功した経験が挙げられます。代表に就任した当時、初心者の練習参加率が低迷しているという問題がありました。チームには初心者と経験者が混在していたため、技術の差が大きかったことが課題だと考えました。そこで私は「初心者も自信を持ってプレーして欲しい」という思いで初心者を精神的な面でサポートしました。具体的には2点の取り組みを行いました。まず1点目は、上級者を巻き込み初心者用の練習会を週1回開催しました。2点目は、初心者と経験者が一対一で練習できるメニューを立案しました。その結果、初心者の自信に繋がり初心者の参加率が50%ほど向上しました。また経験者も巻き込み取り組みを行った結果、メンバー同士の信頼関係が生まれチームの結束力が向上しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字以内)

A.
私は応用生物の分野でタバコの葉における有用化合物生産というテーマで研究を行っている。この研究を一言で表すと、本来その植物は生産しない化合物をアグロインフィルトレーションという技術により、植物において人に有益な化合物を植物によって生産するものだ。この研究テーマの背景として、抗マラリア剤の成分であるアルテミシニンは構造が複雑で化学的な合成が難しく安定した大量供給ができないという課題がある。そこで、この化合物の植物による生産を可能にし、抗マラリア剤の安価で安全な大量生産を目指して研究を行っている。 続きを読む

Q.
自己PR(400文字以内)

A.
私のモットーは「そこまでやるかを全力で!」である。【寿司になった日】まるで未知の生物と遭遇したような真ん丸の目で私たちを見ている。やってやったぞ!と誇らしい思いで私たち寿司は立つ。部活の新歓イベントでレク担当になった。担当者は毎年コスプレをするが白衣や制服を着るなど単純だった。私は「やるなら全力で面白おかしく!」と思い、寿司好きのメンバーのため寿司になると決めた。予算がほぼない中、スーパーで頂いた発泡スチロールの空き箱、百均のガムテープ、家にあったファイルや菜箸を使い寿司のコスプレを作り上げた。誰かを喜ばせるための挑戦は楽しくて仕方がなかった。”そこまでやるか”を全力で楽しんでやりきった。前代未聞の大掛かりなコスプレはみんなに大好評で、新入生には「海老の人」と覚えてもらえた。これほどウケたのはリアリティの勝利でもあると思う。材料の空き箱は生魚が入っていたもので臭いまでも再現したのだ。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字以内)

A.
大学生協スタッフとして新入生向けのパソコン講座において改革を行った。大学生協では毎年、新入生に向けたパソコン講座を行っているが、講師は外部の団体に依頼していた。この講座では毎年、講義が進むにつれ参加者が減るという課題があった。アンケートを実施した結果、原因は授業のように聴くだけの講義で新入生はつまらない、眠いと感じていた点にあることが分かった。そこで、学生が先生として講義する形式を採用し、学生同士近い立場でコミュニケーションを取り、また新入生同士の交流も促進できるような講義に変えたいと考えた。ビジネスとして行われている講座であったので、価値ある講座を提供する必要があった。企業の方を呼んで先生となる学生スタッフの育成を行い、他大学で行われていた形式を参考に講座の内容を議論した。受動的な講義から、発表や議論を取り入れた内容に変え、新入生の継続率を2割上げることができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
ご自身について、アピールポイントを含めて60秒でお話しください。(動画アップロード)

A.
私の強みは、相手のニーズに対して自分に何が出来るか常に考え迅速に対応できる力です。客層やニーズの異なる4つのアルバイトを掛け持ちした経験でこの力を培いました。利用者の年齢層が高い定食屋において、お客様は自身の健康を気にしている様子でした。そこで私は、多数あるメニューの中で「①塩分控えめ②栄養価が高い③消化に良い」これらのメニューをピックアップした広告の作成を行いました。またその他3つのアルバイトにおいても付加価値を生み出すような具体的な工夫をしました。この様にして多様なお客様の心を掴む為に常にアンテナを張り行動に移してきた結果、お客様から感謝のお言葉を頂戴する機会が格段に増えました。この強みを活かし、相手のニーズに応えるにとどまらず、それを越えるサービスを提供し御社の事業拡大に貢献したいと思っております。 続きを読む

Q.
高校時代から現在までで、チームで最も力を入れて取り組んだことをお聞かせください。400

A.
長期インターンで自社のWebメディアを発信する新規事業に携わった経験である。以前よりマーケティングに興味を持っていた私は、他大のインターン生7人と○○部門に配属された。事業ドメインである「○○」に関するメディアを広範囲にわかりやすく伝える為の取材や動画作成・企画立案に注力した。しかし、当初はコンテンツを掲載してもメディアのPV数が思うように伸びずスランプに陥った。そこで私は、表面的には可視化出来ないメディア視聴層の潜在的なニーズを探り、それに応える事が広範囲に発信するうえで最も大切だと考えた。その考えのもと、私は皆の先頭となって舵を取り、改めて自分たちが目指すゴールの共通認識を図った。結果、メディアのPV数を2ヶ月で約〇倍上げる事に成功した。このインターンを通し、目標から逆算して自身の課題解決力を最大限に活用する事の重要性を学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月11日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京大学 | 男性

Q.
現在、チームで特に力を入れて取り組んでいること、あるいはこれまでに取り組んできたことをお聞かせください。(400字以内) ※研究室・部活動・サークル活動・アルバイト等で複数人で取り組んでいることであれば構いません。

A.
私は大学2年時に〇〇部の新歓責任者として先輩を含む部全体をまとめ、入部者を9人から17人に増やした。部員数の減少により歴史ある部が危機に瀕したため、入部者を増やすべく責任者に立候補した。課題は体験練習のリピート率が2割程度に留まっているという点と、前年の入部者が少なかったことにより人手不足であるという点にあった。そこで私は全部員の意見を集め、新歓期の業務割り振りの偏りから雰囲気が悪化し、新入生の居心地の悪さに繋がったことがリピート率低下の原因だと分析した。そのため適材適所を意識したシフトを組み、全部員に役割を与え、ストレスの少ない環境を形成することで部全体の士気を向上させた。それにより同時に人手不足も解消でき、雰囲気良く新入生をもてなせたことでリピート率が6割まで上がり、入部者も倍増した。このことから私は一人一人の長所を活かし、集団として結束することで大きな成果を出せると実感した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
現在または過去にチームで力を入れたこと

A.
私はサークルの幹事長として、組織のまとめ役を担ってイベントの改革を行い成功に導いた。同テニスサークルでは、毎年BBQイベントがあったが、参加率の低さが例年の課題だった。私や他の幹事は、全く新しいイベントの企画によってこの問題を解決しようと考えたが、意見が対立し進行に支障をきたした。そこで私は、組織活動は全員の共通目標の下でこそ力を発揮するという考えの下、以下の取り組みをした。 1.幹事会議の頻度を倍増 これにより議論の不足によるすれ違いの解消を目指した。 2.対立意見の比較 双方の意見のメリットデメリットを挙げ、共通項を見つけ第三の選択肢を見出した。 上記の取り組みにより、有意義な議論を展開し、当初思いもよらなかった運動会企画の実施に至った。 結果として、当日の参加率は9割という過去最高のイベントになった。これは、チームのまとめ役として議論を活性化させる成功経験になった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
高校時代から現在までで、チームで最も力を入れて取り組んだことをお聞かせください(400字)

A.
大学の学園祭の模擬店において、前年度比6万円の利益アップを達成しました。 前年の学園祭でも模擬店を出店したものの、高い原価率、不適切なチラシ配布場所、勧誘を行うメンバーが一か所に集まっていることが原因で、1万円の赤字に終わってしまいました。私はこれを「サークル員の当事者意識の欠如」が問題と考え、幹部でミーティングを重ねて方策を探りました。その結果、目標販売額という「目標」と、原価率の圧縮、チラシ配布の場所・声のかけ方改善という「方策」を全サークル員で共有することが必要という結論に至りました。当日はこれらのことを全メンバーで徹底的に共有した結果、目標の黒字化を超え、5万円の利益を出すことに成功しました。 この経験から、集団で結果を残すためには「メンバー間での目標の共有」、何をすれば目標を達成できるのかを理解するための「メンバーへの具体的方策の提示」が重要であると学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月1日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
現在、チームで特に力を入れて取り組んでいること、あるいはこれまでに取り組んできたこと(~400)

A.
私は高校時代に水泳部の部長として部員の出席率を向上しました。当時の部の雰囲気は非常に緩く、遅刻や無断欠席も多く、部員全員が練習時間前に集合していることはほぼありませんでした。その原因として部員個人の行動に責任力がないことが考えられました。この状況を改善するために部員を3チームに分け、1人につき遅刻1点、無断欠席3点とし各チーム1ヶ月間で10点に到達したチームはその年の大会に参加できないというルールを決めました。その際に急なルール変更により部員が辞めてしまうことを避けるため上級生が中心となり週末の練習後にレクリエーションを行うことで下級生とも積極的に交流し団結力を向上させました。これには部員のみではなく、顧問にも景品を用意してもらうなど積極的に声を掛けました。これにより部員の出席率を向上するのみならず、部全体の団結力が向上し、その評判から新入部員も獲得することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月31日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京大学 | 女性

Q.
現在、取り組んでいる研究内容についてお聞かせください。(200字以内) ※研究室に所属をしていない場合には、特に興味を持って勉強している内容についてお聞かせください。

A.
大学では都市工学科で、都市計画について学んでいます。様々な事例を通じて、建物レベルから都市レベルの広域的な計画について学んでいます。その中で特に力を入れているのが、設計演習です。実際にある清澄白河の3haの敷地の設計を行なっています。敷地の使い方、人の導線、周りとの連続性などを考慮し、建物配置からそこで行う事業までを総合的に考える事で、都市計画をする際に重要な視点や価値観を習得しています。 続きを読む

Q.
現在、チームで特に力を入れて取り組んでいること、あるいはこれまでに取り組んできたことをお聞かせください。(400字以内) ※研究室・部活動・サークル活動・アルバイト等で複数人で取り組んでいることであれば構いません。

A.
チームで特に力を入れて取り組んできたことは、リノベーションプロジェクトです。長野県にある空き家をリノベーションし、ドミトリーにするプロジェクトに参加しました。同じ学科の6人グループでその地域の特性やお客様の要望を取り入れたドミトリーのデザインを考え、業者さんや地元の方に提案するという形でした。私たちのデザインは採用され、今年の夏に実際に作られる予定です。 グループワークを通じて、それぞれが責任感を持って積極的に行動して、互いに信頼することが、いいものを作り上げる上で必要不可欠だと感じました。また、デザインを考える上では、周辺の施設や人口の分布だけではなく、隣の駅との関連性も考え、より広域的で観光集客数増加を望めるデザインを考えることができました。この経験から将来まちづくりに関わりたいという気持ちがより一層強くなりました。 続きを読む

Q.
インターンシップで学びたいことをお聞かせください。(200字以内)

A.
貴社のビジネスモデルをより深く理解し、仕事内容をより解像度が高い形で知ることで、自分が入社後どのように貴社に貢献できるのか、インターンシップを通して学びたいです。 東急多摩田園都市や渋谷の開発から貴社に興味を持ち、鉄道という広域の基盤を通じて長期的な都市開発ができることが魅力だと考えています。どのように様々な要因を考えて、街を作り上げていくのかを特に学びたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
現在、取り組んでいる研究内容についてお聞かせください。(200字以内) ※研究室に所属をしていない場合には、特に興味を持って勉強している内容についてお聞かせください。

A.
私は理工学部で「量子力学」を学んでいる。量子が人工知能の発展に関わっていることを知り、両者がどんな関わりを持つかという点に興味を持った。量子力学特有の概念を理解するため、複合的な演習課題に取り組んでいる。私は、ただ問題を解くのではなく物理的意味も理解しながら学んでいる。生活を支える人工知能の急速な発展にさらに興味を惹かれ、私は最新の技術に関わり、生活の中の娯楽や仕事を豊かにしたいと考えている。 続きを読む

Q.
現在、チームで特に力を入れて取り組んでいること、あるいはこれまでに取り組んできたことをお聞かせください。(400字以内)

A.
私は、初の合同ミスコンを実現させるために企画提案・運営に注力した。 ミスコンの開催に向けて半年間に渡り準備を重ねてきたものの、台風により学園祭全体の中止が決定した。出場者の有終の美を飾る場を設けたい、これまでの活動を無駄にしたくないという思いで別日開催を考えたが、開催費用の不足という問題があった。この問題を解決するために私は、同様に中止になった他キャンパスのミスコンがあることに気づき、合同で開催することで会場費を抑えることができないかと提案した。そしてこの提案に他キャンパスのミスコンだけでなく大学の学生代表にも協力を要請し、学内からの支援金の獲得に成功した。結果として、初の合同開催であるミスコンを成功させることができた。この経験から、一見不可能だと思われることも、なにか打開策はないかと諦めず取り組み、チームで同じ目標に向かうことで、周囲を巻き込み成功へ導けると学んだ。 続きを読む

Q.
インターンシップで学びたいことをお聞かせください。(200字以内)

A.
私は、貴社の「沿線を活用した街づくり」の中で、人々の生活を豊かにする影響力を学びたい。街づくりは、関わる人の今の幸せだけでなく、未来の幸せをつくることができると考える。多くの人が関わり合う中で、幅広いニーズに応えるという点で、粘り強い行動ができる自分の強みが生かせると考える。そして鉄道から生活サービスまで様々な事業がどのように関わりを持ち、生活を豊かにしているかを実際に体感し学びたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
高校時代から現在までで、チームで最も力を入れて取り組んだことをお聞かせください 400字以内

A.
100名の大○○部で種目リーダーとしてチーム力の最大化を図っている経験です。昨年1月の全日本大会で惨敗を喫し、2つのことに注力を致しました。1点目が、競技力向上です。幣部はスポーツ推薦と一般入部で構成され、チーム内で競技力に差がありました。そのため、従来の1部練ではなく2部構成の練習を導入し効率的な練習を図りました。2点目がチーム力の強化です。○○は選手だけでなくサブメンバーやマネジャーなどすべての役割が重要です。そのため、メンター制度やチーム状況のアンケートを取り入れ、各々の重要性を明確にし、個々の力を最大限活かすチームを構築しました。この取り組みを行い、選手以外のメンバーも自らの役割と重要性を認識し、今まで以上に選手のサポートや練習の準備などを率先して行い、競技力だけでなくチームとして力が向上しました。結果として関東大会で優勝を果たし、現在日本一に向けて邁進しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
現在、チームで特に力を入れて取り組んでいること、あるいはこれまでに取り組んできたことをお聞かせください。(400字以内)

A.
私が周囲と協力して目標を達成したことは、所属するテニスサークルでの新入生の勧誘活動だ。私は副将として、「相手の立場になって考え、先回りして改善点を探す」という自身の強みを活かし同期の温度差を解消させることができた。私たちのサークルは「同期の人数不足」で悩んでいたため、参加率の低いメンバーに協力を呼びかけたところ、「勧誘活動は拘束時間が長く、参加へのハードルが高い」と感じている人がいることに気が付いた。そこで私は、「勧誘活動のシフト化」を提案し実行した。活動中には、普段参加しないメンバーへ意識的に声かけをし、会話に加わりやすいよう心がけた。その結果、募集人数を上回る新入生が集まっただけでなく、同期の団結力が深まった。特に、その後同期のサークル参加率が2倍以上増え、同期だけで集まる機会も今まで以上に多くなった。そして、私はこの経験から、課題を見つけ実際に行動することの重要性を学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月19日
問題を報告する

22卒 インターンES

総合職(文理不問)
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 男性

Q.
高校時代から現在までで、チームで最も力を入れて取り組んだことをお聞かせください

A.
【体育会〇〇部でのリーグ戦昇格への挑戦】 大学4年次の幹部代に、年1回行われるリーグ戦での〇〇に挑戦した。 対戦する大学は格上が多かったため、練習時間を増やして実力を上げるだけでは、リーグ戦昇格は難しいと感じた。 そこで、より効率的に練習するため、対戦する大学に関する分析をより深く行うことを提案した。 前年までは事前の練習試合の動画のみを参考に相手を分析していたが、対戦する大学の選手が参加する〇〇の分析も行うことにした。そこで、私の強みである徹底力を生かし、対戦する大学の〇〇を調べ上げ、複数人で偵察を行った。 この情報を取りまとめてチーム全員に共有したことで、対戦相手の特徴を正しく把握し勝つために必要な練習を絞って行うことができた。その結果、リーグ戦では〇〇を達成した。 この経験から、チームでの目標達成には、ただ頑張るだけでなく事前に分析し戦略を立てる重要性を学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月12日
問題を報告する
男性 21卒 | 明治大学 | 女性

Q.
チームで力を入れたこと(300字以内)

A.
ベンチャー企業で長期インターンシップをしており、入 社から二か月で店舗撤退の危機を乗り越え、売上を1.6倍に伸ばしました。おいしくて体に 良い食事を世界に届けるという会社の想いを伝えファン・リピーター獲得を地道に進めた り、実店舗販売を通して得たお客様の声を新商品として反映させました。その後はター ゲットを鑑みてInstagramでのマーケティングを提案し、運用を行っています。フォロワー数等と共に売上も毎月伸ばし続けています。どうしたらお客様が買いたくなるのか、どうしたらリピーター獲得に繋がるのか常に考え、知名度向上とファン獲得に向け試行錯誤し続けています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月15日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
志望動機(200字)

A.
私は、人の生活の基盤になり、社会に新しい価値生み出せる仕事に就きたいと考えています。なので、人の移動を活発にさせ、経済活動を活性化させることのできる鉄道業界に興味があり、その中でも、沿線に住む人のことを考え、魅力的な街づくりを行っている貴社に魅力を感じています。インターンシップを通して、実際の事業を体験し、街づくりを行ううえでの困難や、やりがいについての理解を深めたいと考えています。 続きを読む

Q.
チームで力を入れて取り組んだこと(400)

A.
所属する○○団体の○○を作る○○として人を率いた経験だ。集まった○○人のうち、初心者が半数以上を占め、約○○人の観客を集客する本番まで2カ月しか無かった。その中で、作品の完成度を高めるため、「技術力を向上させたいが時間が足りない」という課題があった。そこで練習の質に焦点をあて、下記2点に注力した。1.全体へのヒアリングを通して分かった全体の弱点を克服する練習の実行。2.○○を導入し、グループ内でフィードバックを行い、客観的に見た自分の弱点を教えあう環境の構築。結果、メンバー全員の技術力が目に見えるほど向上し、見に来た先輩からは技術力に圧倒されたという好評を頂戴した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月10日
問題を報告する

21卒 インターンES

事務系総合職
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
現在、チームで特に力を入れて取り組んでいること、あるいはこれまでに取り組んできたことをお聞かせください。(400字以内) ※研究室・部活動・サークル活動・アルバイト等で複数人で取り組んでいることであれば構いません。

A.
”AI”に関する発表型のイベントを主催する団体において、イベントの企画運営に取り組んでいます。 私は集団において、自分の立場を客観視した上で行動するよう意識しています。理系の院生・社会人メンバーが多数の中、私は文系学部生であったため、イベントの発表準備でなく企画運営の側面から2つの施策を行いました。 1つ目が、文系学生のイベント登壇の推進です。多分野からAIに関する知見が提供され、他のイベントとの差別化に繋がりました。 2つ目が、マニュアル作成と運営メンバー勧誘です。イベント活性化を目指し、マニュアルの作成・周知を通してイベント開催のハードルを下げ、積極的に新規参加メンバーをイベント参加者でなく運営者の立場として巻き込みました。これにより、イベントの開催頻度が2倍に増えました。 このように、自分の立場を客観視した上で行動していく事で、集団全体の生み出す価値向上に貢献しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月16日
問題を報告する
男性 21卒 | 金沢大学大学院 | 男性

Q.
ビジネス体感セミナーに期待することをご記入ください。(200文字以内)

A.
鉄道インフラや生活サービスなど、多角的な事業を通して社会に貢献を続ける貴社の業務をより深く理解する機会としたいです。「日本一選ばれる沿線」を目指し、常に成長を遂げてきた貴社の風土やビジネスを体感できる貴重な機会であると感じています。セミナーを通して、貴社の雰囲気や社員の方の物事の考え方に触れることによって街づくりに対する思いや必要な能力を学び、貴社ならではの「街づくりの醍醐味」を実感したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月10日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
今回のインターンシップの志望理由を教えてください。

A.
人々の暮らしを支える鉄道事業にかねてより興味を抱いていたため、そうした事業領域や業界理解を深めたいと考えています。事業内容説明や実際に貴社が直面している課題を基にしたビジネスゲームを通して、普段利用している鉄道をはじめとした東急のまちづくりがどのように進められているのか知り、今後のキャリアを考える礎にしたいと思います。また、社員の方と近い距離で接することで、社風や社員の方の雰囲気も知りたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月28日
問題を報告する
男性 20卒 | 大阪大学 | 男性

Q.
①現在、チームで特に力を入れて取り組んでいること、あるいはこれまでに取り組んできたことをお聞かせください。 ※研究室・部活動・サークル活動・アルバイト等、複数人で取り組んでいることであれば構いません。 (400字)

A.
私は、個別指導塾の曜日リーダーとして、退学者を大幅に減らすことに成功しました。 私の勤めている塾では退学者の多さがかねてから問題となっていました。そこで、生徒に対してアンケート調査を行い、塾内の主な問題点が(1)担当ではない講師に対して質問がしづらいこと、及び(2)成績が向上していない生徒が多いことであると突き止めました。 私は、どの生徒にも塾を辞めることなく成績の向上を目指してほしいと思ったので、他の講師と相談して、(ア)担当生徒以外にも積極的に声掛けを行うこと、及び(イ)宿題の出し方を改めることの二点を曜日の決まり事としました。 義務感ではなく、あくまで生徒第一という心構えのもとで上記二点に講師全員で取り組んだところ、担当曜日の退学者が前年度の約半分となりました。 この経験から私は、リーダーには、現状を正確に分析し、課題解決のために主体的に行動する力が求められているということを学びました。 続きを読む

Q.
②インターンで学びたいことをお聞かせください。(200字)

A.
私は、建物建築に限らない幅広い街づくりに興味があります。そこで私は、商業施設や駅などのハード面だけではなく、生活サービスといったソフト面からも街づくりに取り組んでおられる貴社で働く社員の方の考え方、及び街づくりにかける情熱について学びたいと考えております。また、そういった総合的な街づくりを行う中で立ち塞がる困難や苦悩についても同時に体感したいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 上智大学 | 男性

Q.
具体的なエピソードを交えて、自己PRをしてください。(改行とカンマ(全半角とも)は使用不可、1文字以上500文字以下)

A.
私の強みは、組織が抱える課題を把握しそれを改善しようと行動できることだ。私が大学で三年間所属しているワンダーフォーゲル部での●●としての活動で特にそれが活かされた。主に登山を行う私の部では、所属する70人の部員が受動的に活動していたため、主体性と登山活動の安全性に課題を抱えていた。そこで私は●●としてその改善に取り組んだ。まず、各自の主体性を向上させるために二つのことを行った。一つは、部内で行われていた地図読み等の技術講習に、少人数によるグループ学習や幹部以外の部員による指導を取り入れたことである。もう一つは、各部員が目標ややるべきことを設定し、それを部全体で共有するようにしたことである。また、安全性の高い活動を行うために、講習や山行を登山のベストシーズンである夏に向けての段階的なステップとなるように月毎のノルマとして企画した。これらを行った結果、部全体での安全意識の向上に加え、自主的なトレーニングの実施や山行企画など、各部員による主体的で責任感のある行動を促進させることができた。 このように、組織の課題を把握しそれに対して改善しようと尽力できることは私の強みである。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年12月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 明治大学大学院 | 男性

Q.
所属している団体系統を選択してください。(複数所属されている場合には最も力を入れて活動している団体を選択してください)

A.
研究室・ゼミ 続きを読む

Q.
所属している部活動、サークル、研究室等の団体名とその活動頻度を教えてください。

A.
○学研究室(週5回10時間) 続きを読む

Q.
上記団体での役割・受賞歴を教えてください。

A.
代表として業者の対応、備品の管理・発注、行事の運営、新入生の対応など研究室の運営全般を務めています。 続きを読む

Q.
所有している資格がありましたら教えてください。

A.
世界遺産検定二級、実用英語技能検定二級 続きを読む

Q.
「3つの日本一」の実現に向けて、特にどの日本一の実現に取り組みたいですか。

A.
日本一働きたい街 二子玉川 続きを読む

Q.
実現したい日本一をお答えいただいた理由を教えてください。

A.
「住みたい街」と「働きたい街」を共存させたいからです。 二子玉川は長年「住みたい街」として広く知られてきました。さらに、33年にわたる再開発により新たな魅力を加え、生まれ変わりました。一方で、「住みたい街」としては有名ですが、「働きたい街」としてはまだ根付いてはいません。 これは「働きたい街」と「住みたい街」が全く別の街であるというイメージが強いからだと思っています。 私はこのイメージを壊し、全く別の2つの街を共存させたいと思いました。 水と緑と光あふれる「住みたい街」に「働く場所」を共存させることで自然と安らぎを感じる「働きたい街」としての二子玉川を根付かせたいと思います。「働きたい街」の共存により、一年中人の集まる場所にしたいと思います。 続きを読む

Q.
学生時代において、最も力を入れた(いれている)ことは何ですか? どのような役割で、どのような成果が得られたかも含めて具体的にお答えください。 (上記と重複する内容でも構いません) (300字以内)

A.
研究活動で班の代表として後輩と協力し、学会発表につなげました。新規テーマを立ち上げた経験から、学会発表を目指して成果を出すためには複数人の視点で考えることが大事だと思い、後輩の育成に注力しました。後輩が実験についてじっくり考える機会として週に一度ミーティングを実施しました。そこでは、実験の原理や研究が将来何につながるのかなど、なぜ?を解決することを重視しました。その結果、後輩が意欲的に研究に取り組むようになり、研究効率が上がったことで学会発表につなげることができました。以上よりチームで協力して物事を進めることで、一人では得られない成果を上げられることを学びました。 続きを読む

Q.
現在1番目に興味のある分野を選択してください。

A.
都市開発事業 続きを読む

Q.
現在2番目に興味のある分野を選択してください。

A.
鉄道事業 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 電気通信大学 | 女性

Q.
志望理由およびインターンで学びたいこと

A.
自分が最も興味を持っている鉄道事業について理解を深めたいと思ったので、今回応募させていただきました。私は鉄道の車窓から見える景色が好きでよく鉄道旅行をしており、将来は鉄道事業に関わって沿線の人々の生活を豊かにしていきたいと考えています。 鉄道業界を志望する上で、実際に現場の空気を感じて鉄道事業についてより理解を深めたいと思い応募しました。また、以前貴社が「日本一働きたい街」をスローガンに掲げて都市開発をされている二子玉川を訪れた際、駅周辺の施設がすっきりとおしゃれにまとめられており、大変魅力を感じました。街づくり事業に力を入れている貴社で、沿線の人々の生活という視点を持ちつつ鉄道事業について学びたいと思っています。 続きを読む

Q.
学生時代力を入れて取り組んだこと

A.
私が力を入れて取り組んできたことは、成績が伸び悩んでいた生徒の成績を向上させることです。私は個別指導塾で講師のアルバイトをしています。昨年から担当している生徒に、計画を立てて勉強に取り組んでいるにもかかわらず成績が上がらない生徒がいました。その原因は、生徒が漠然と計画を立て、少し勉強しただけで計画を達成した気になっていることでした。そこで私は取り組む時間・ページ数というように計画を数値化させました。その結果、タスクを生徒が具体的に自覚し、実行できるようになり、学年100位前後だった成績から、学年10位以内を安定して取れるようになりました。ここから学んだことは、計画を数値化することで、タスクの進捗や今やるべきことを具体的に自覚でき、確実に計画を遂行させることができるということです。入社後も、タスクマネジメントの場において、目標を数値化し、業務を確実に遂行させることができると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
学生時代において、最も時間をかけて頑張ったことは何ですか。その学びも含めてお聞かせください。 (400文字以内)

A.
馬術部には初心者から10年以上の経験者までの人がおり、経験の差が待遇の差に繋がっていた。そのため意識格差があり、チームとしての連帯感が薄かった。主将という責任ある立場になったことから皆が六大学馬術大会での優勝という同じ目標を共有することで意識格差を埋め、団結したチームになるべく取り組んだ。具体的には、一人一人に最適な練習プランの実践や、自身が真摯に馬と向き合う姿を見せることで皆の目標になろうと努力した。以上の取り組みで練習の質が向上し、練習意欲を掻き立てた。結果、未経験者の技術向上につながり、経験者と未経験者との間に良いライバル関係を作った。そしてチームとしての一体感が高まり、六大学大会で二位を獲得した。この経験からコミュニケーションにより人の心を動かせると実感できた。先輩後輩をはじめ、年の離れたOB・OGの方と関わってきた経験は、今後働く上で非常に重要であり、自分の強みであると考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
貴社は日本社会の大動脈を形成しており、信頼を既に十分に得ながらも様々な挑戦を続けている企業であることに私は興味を持っている。私は好奇心旺盛な性格で、サークルの新歓活動など様々なことにゼロから挑戦しやり遂げてきた。一日何十万人もの乗客の命を背負いながら、社会的使命感を持って日本の発展に貢献し、現状に甘んじることなく鉄道の未来への挑戦を続ける。事務系統は、その中心となり指揮をとっていく部門である。そこで私は自らのリーダーシップを発揮した経験から得られた学びを貴社で生かせる方策を実際に学びたい。また、今後の日本の成長を支えるであろう品川、羽田空港という非常に重要なエリアを事業拠点としているという恵まれた条件を最大限に活かし、常に成長を続けようとする貴社のビジネスを深く学びたい。社員さんからより近い距離で学ぶことができるインターンシップという貴重な機会を最大限に生かし、真剣に取り組む覚悟がある。 続きを読む

Q.
ご自身の強みと、それを発揮したエピソードを教えてください。 400文字以下

A.
私の強みは、創造力と発信力である。バンドサークルの新歓の責任者をつとめた際に、例年の新歓における数を稼げばよいという風潮を変え定着率をあげるため、新入生のニーズに合わせた様々な新歓をすることを試みた。例えば楽器初心者に対しては、楽器に興味をもってもらうための楽器体験会や、楽器に興味を持ってくれた人向けに楽器購入ツアーなどを企画した。また、同時にそれらを実行する上で、徹底して何をなぜやるのかということを説得力をもって皆に発信し、納得して動いてもらうということを常に意識した。実行後には、成果を確認しながら企画を改善していくことに取り組んだ。途中で衝突も起こったが、相手の意見を全て聞き入れた上で、自分の意見を説得力をもって伝えることで納得してもらうことができた。これらの取り組みの結果、定着率をあげるという目標を達成することができ、成果が出せたのは私の創造力と発信力の賜物であったと自負している。 続きを読む

Q.
日常生活において、最近興味を持っていることは何ですか? 理由とともに1つ挙げてください。 200文字以下

A.
juckdeckという誰でも簡単に作曲できるサービスに興味を持っている。素人でも曲のカテゴリーなどを決めるだけで、曲を創れるというサービスである。スマートフォンで気軽に映像再生ができる時代になって、映像制作におけるスピードの短縮と予算の低下が激しくなってると聞く。簡易な映像をつくる際にこのようなサービスが脚光を浴び、コミュニケーションの方法を加速させる可能性を秘めているのではないかと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月1日
問題を報告する
101件中51〜100件表示
本選考TOPに戻る

東急の 会社情報

基本データ
会社名 東急株式会社
フリガナ トウキュウ
設立日 1922年9月
資本金 1217億2400万円
従業員数 1,550人
売上高 1兆378億1900万円
決算月 3月
代表者 堀江正博
本社所在地 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町5番6号
平均年齢 43.4歳
平均給与 776万円
電話番号 03-3477-0109
URL https://www.tokyu.co.jp/
採用URL https://www.tokyu-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1131007

東急の 本選考ESを見る

東急の 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。