就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大和証券株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

大和証券株式会社 報酬UP

大和証券の本選考ES(エントリーシート)一覧(全165件) 4ページ目

大和証券株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

大和証券の 本選考の通過エントリーシート

165件中151〜165件表示
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。 (学業以外の事でも構いません)200字

A.
選挙事務所でのインターンです。その中での最も力を入れたことは、『議員の講演会に1000人の集客を実現したこと』です。なぜなら、この取組は私の学生生活の中で一番責任ある役割を任せてもらったのに加え、一番自分自身が成長した機会だったからです。私はこの取組にあたり、3000〜5000人が住んでいる地域に訪問するという責任ある役割を一人で任せられました。そして、この取組を通じて、粘り強さとフットワークを得ました。 続きを読む

Q.
当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入ください。300字

A.
自分自身の主体性が最大限に活かせる環境があるからです。貴社の社員のお話を直接伺う中で、貴社は独立系証券であり、専門性を身につけるだけでなく自らの人間力を磨くことができると確信しました。同時に貴社は若いうちから責任ある仕事を任せて貰え、自己成長できる環境と感じたため貴社を志望します。私は学生時代、選挙事務所でのインターンや学籍・国籍も違う学生寮経験を通して人間性を磨いてきました。そして、貴社の総合コースこそお客様に一番近い位置で自分の力が発揮できると考えました。貴社に入社してからリテール営業を通じて、学生時代の経験を活かして主体的かつ積極的に顧客にアプローチし、顧客の信頼を獲得していきたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 法政大学 | 男性

Q.
学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。(学業以外の事でも構いません)

A.
カラオケの呼び込みのアルバイトです。実力主義の中で自分の力を試してみたい考え、そして目標は売り上げが1位になることを掲げました。しかし始めた頃は全く仕事ができず、売り上げが最下位でした。そんな中、売り上げ上位の方にどこがダメかを聞いて回りました。その結果、お客様の信頼を得て、もっとニーズを理解していくことにしました。時間は掛かりましたが、大学3年生の時に売り上げ1位になることができました。 続きを読む

Q.
当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入ください。

A.
日々変動する世界経済の中で広い視野を持ち、大きなフィールドを舞台にお客様と直接顔と顔を合わせ勝負できる仕事に就きたいと考えています。その中で貴社のリテール営業に興味を持ち、この業種を志望しました。証券とはカタチのない商品なので、お客様に提供するにはお客様から信頼していただくことが必要不可欠だと思います。セミナーでお話くださった貴社の社員の方々は皆さんお客様のことを第一に考え、お客様のために日々金融知識などを勉強しており、その姿勢にとても憧れました。私も先輩社員の方々のように日々変化する環境の中で自分を磨き、お客様から「あなたが担当で良かった」と言われるような証券マンを目指します。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。(200字)

A.
学生団体の活動で、谷根千にある郁文館夢学園にて地域活性化についての授業を行いました。高校生が地域に貢献するためにはどのようなことができるかということからこの取組みが始まりました。  私はプロジェクトリーダーとして、5回の授業の構成を練り、メンバーに担当を振り分けました。高校生が谷根千のガイドマップを作成することをゴールとし、地域活性化の現状から取材の姿勢や写真の撮り方まで様々なことを授業で教えました。 続きを読む

Q.
当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入ください。(300字)

A.
私が総合職を志望する理由は、「人」を最も身近に感じ、人々のサポーターとして活躍することができると実感できると考えているためです。個人や未上場のお客様に対し、寄り添いながら資産運用の提案を行うことで、個人や法人の方々の成長に貢献できると考えています。  また私は、社内外からの厚い信頼を寄せられる人物になりたいと考えています。個人・法人のお客様と向かい合い、付加価値を生み出していくことで、そのような信頼を構築できると考えています。1人前になった後、支店長としてエリアのマネジメントに務め、また後輩の育成もしていきたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

投資銀行部門
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
大学または大学院等での研究内容やゼミの内容について記述してください。 400字以内。

A.
大学のゼミの内容は民法という法律である。そこでは金銭トラブルに関する「裁判例」の問題点と解決策を検討した。具体的には、金銭トラブルについて「今までの裁判で出された決断」が、例えば「公平性に欠けていないか」「ある場合どのような論理に基づいて原告や被告にどの程度の責任を課せばよいのか」をゼミ員で議論した。直面した困難としては難しい用語で表現されがちで複雑な法律の裁判例の問題点や解決策を深く検討することの難しさがあったが、それらを小学生でも分かるような「分かりやすい言葉で」言い換え、問題を「シンプルに」整理することで解決した。 続きを読む

Q.
学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。(学業以外の事でも構いません)200字以内。

A.
ビジネスコンテストのメンターを行い担当参加者を約8割の確率で優勝させたこと。これを行ったのは「自分の重度の病気を治し自分の可能性を広げてくれた」医者のように、自分も面白いと思う分野で人の可能性を広げたいと思ったからだ。具体的には、伝統的に受け継がれてきた指導方法から勝因を直接左右する要素に時間を集中投下する「審査基準を満たしているかどうかを中心に改善する」指導方法に変えて達成した。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 首都大学東京 | 男性

Q.
・学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。200字

A.
私はこれまでの学生生活で部活動での野球に最も力を入れてきました。現在も大学において準硬式野球部に所属しています。私がなぜこれまで野球部での活動に注力してきたかというと、単純に野球というスポーツが好きでることと、集団で一つの目標に向かって全力で取り組む楽しさを感じたからだと思います。スポーツを通じ、誰かと同じ目標に向かって切磋琢磨してきたことは自身にとって大きな財産であると考えています。 続きを読む

Q.
・当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入ください。300字

A.
私は世の中に大きな影響を与えられる仕事に関わりたいと考えています。そこで証券営業通じ、国内の停滞資産に対して的確に運用提案を行い、日本経済の活性化に貢献したいと考えています。その中でも貴社を志望する理由はFPに関する制度など自らを成長させられる環境が最も整っていると感じたからです。入社後はリテール営業においてお客様との信頼関係の構築に注力することで、自らを人間に成長させていきたいと考えています。その後は様々な業務を経験することで証券会社において求められる専門性だけでなく幅広い視点を持った一流のジェネラリストとして証券というフィールドにおいて日本経済を支える存在になりたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

エリア総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
【設問1】  学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。  (学業以外の事でも構いません) 200

A.
学生生活で一番熱心に取り組んだことは、大学の軽音楽サークルでのバンド活動です。私はそれ以前、楽器に触れたことが全くなかったにも関わらず、上級者が大半を占めるサークルへの所属を決めました。メンバーとの技術差に悔しい思いをすることがたくさんありましたが、ただ努力することで乗り越えるしかないと思い、たくさんの人々からアドバイスや励ましをもらいつつ、毎日ひたすら練習を積み重ねました。  続きを読む

Q.
【2】 当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入ください300

A.
形のない商品を扱うために自らの力が試される証券の世界に魅力を感じました。日々移り変わっていくマーケットの中で、リアルタイムな対応が要求され、直接的に金融に関わりをもつことのできる証券会社で自らを成長させたいと思いました。中でも貴社は、大和証券グループとして優れた総合力を有し、様々な仕事に挑戦するフィールドが整っています。そのため、視野をグローバルに拡げた仕事をすることができます。またセミナーを通して、社員の方々の「上を目指す」姿勢を実感しました。リテール部門のエキスパートとして、少しでも社会の経済発展に貢献できるよう、前向きに積極的に仕事に取り組み、知識と経験を積み重ねていきたいと考えます。  続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入ください。(学業以外の事でも可)(200文字以内)

A.
入学から三年間授業に無遅刻無欠席で出たことに力を入れ、現在も続けていることです。入学時、4年間を通して何か1つのことを貫き通そうと考え、身近なことであり社会に出たら当然であり、親に大学に出してもらっているという責任から出席を選びました。この取り組みもあり、学業ではしっかりと成績を収め、友人やゼミの先生からも信頼され、今年の学部入学式で新入生や保護者の方々の前で在校生代表としての挨拶を任されました。 続きを読む

Q.
・当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入ください。(300文字以内)

A.
証券会社はマーケットの動きを読み、いかに儲けることができるかというイメージがありました。しかし貴社は早くからワクチン債の取り扱いを行うなどCSR活動に積極的で「信頼の構築」という企業理念を実行されており証券会社のイメージが変わりました。また自分の大学生活の経験と重なるところがあり、貴社で成長したいと思い志望しています。学生生活の経験から人に信頼されるやりがいを感じており、信頼が仕事につながるリテール業務に携わりたいと考え、お客さまの将来に対する不安に最適なソリューションを提供したいです。最終的にはゼミで学んだ管理会計の知識やツールと現場での経験を活かして貴社の経営戦略に携わりたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

セールス&トレーディング
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。(学業以外の事でも構いません)200文字以内

A.
負荷をかけ打ち込める環境があること、高校サッカー主将の経験に拠る人的資源管理への関心から現在所属するゼミに入ることを決めましたが、自身の議論好き且つ協働を好む性格と親和性が高かった為、とりわけディベートに注力するに至りました。1、2ヶ月の準備期間を孕む試合が計4回ありましたが、私は準備においては課題解決に主体的に取り組み、試合では常に核となるポジションを担い、チームを勝利に導いてきました。 続きを読む

Q.
当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入ください。800文字以内

A.
 私は経済専攻という背景や世の中の流れを把握できる環境への魅力から金融に強い関心があり、金融業界、特に証券会社を志望しています。その中でも貴社においてマーケット業務を志望する理由は、日本生命保険相互会社資産運用部でのインターンシップの経験や貴社出身の方のお話から、マーケットに従事することの魅力や自身との親和性の高さを感じたからです。具体的には、変化性に富む環境に対して強い関心と自信を持っており、またセールスこそが自身の強みが最も生かされると考えています。私はサッカーや進学等これまでの進路選択において、より優秀な人々がいる環境に飛び込み順応し這い上がってきた経験があり、順応性の高さを自負しています。また高校サッカーにおける主将の経験から、求心力を発揮し信頼を勝ち取ることや相手の主張に傾聴することの重要性とその術を学び、その後の活動で十二分に発揮してきましたが、斯様な点は顧客と最前線で接する領域でこそ生きると考えています。  入社後には、若くしてタフな環境に身を置きながら、グローバルなフィールドで高い専門性を発揮し、その領域のプロフェッショナルとなることを思い描いています。向こう5年では語学力の習得に努めながら、セールス&トレーディング業務の基礎を徹底的に身に付け、また証券アナリスト等資格の取得も視野に入れ専門性の早期習得に努めます。その積み重ねとして5年後には一人前のプロフェッショナルとしてお客様に対峙し、仕事に奔走していたいと存じます。そして10年後以降は、多くの人から「中野さんと仕事がしたい」と言われるビジネスマンになると共に、海外経験を通じて海外の案件もこなせる力を身に付けられればと思います。実際には想像以上の挫折を味わうことは心得ていますが、これまでの人生経験で培ってきた強みを十二分に発揮し、理想のキャリアプランの実現を目指します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生生活で最も力を入れたこと、もしくは入れていることと、その理由。200

A.
【集団授業の塾講師として生徒の成長に貢献してきたこと】ある担当クラスには授業に対する意欲が低いという問題があった。そこで、1)アプローチを工夫した生徒一人ひとりとの積極的な関わり、2)生徒の意見を踏まえた授業様式の工夫、の2つに取り組んだ。結果、生徒の意欲を向上させ学力も上げることができた。生徒と信頼関係を構築し頼りにされる存在になることにやりがいを感じ、塾講師の仕事に力を入れて取り組んでいる。 続きを読む

Q.
当社及び選択したコース、部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入ください。300

A.
私は自分という人間を活かし人の重要な決断をサポートし、人生に貢献できる仕事がしたい。塾講師として生徒一人ひとりに向き合い、成長に貢献できた経験からこの想いを抱くようになった。この想いから自分の提案で資産運用や相続など、重要な事柄に貢献できる証券の仕事に関心を抱いている。その中でも、貴社のお客様や社員を第一に考える理念、インパクトインベストメントなど社会に貢献しようとする姿勢に魅力を感じ志望している。総合コースを志望する理由は始めから可能性を限定したくないからである。入社後のキャリアプランとしては塾講師の経験を活かしリテールで実績を積み上げ、その後適性にあった業務を見つけていきたいと考えている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職IB部門
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生生活で最も力を入れた事を教えてください。またその理由についても教えてください200文字。

A.
英語ディベートです。頭脳で勝負できる点に魅力を感じ、大学1年時の秋から大学3年時の夏まで取り組み続けました。ディベート競技を始めた当初は、自身の勝利のみを目指していましたが、大学2年時にチームリーダーに就任してからは、団体戦での勝利を目指すようになりました。結果大学3年時には、チーム創設以来初の全国大会団体戦優勝を果たしました。 続きを読む

Q.
当社及び、選択したコース・部門を志望する理由と入社後のキャリアプランを教えてください800文字。

A.
【貴社を志望する理由】多くの成長の為のチャンスが貴社にはあるからです。私は当初、いち早い成長を目指し外資系証券会社への就職を希望していました。しかし社会人の方々の話を伺い、過度な競争環境において限定された仕事を行うよりも、若手のうちから様々な職種を最前線で経験できる環境に身を置いた方が、将来世の中において価値のある人間になれるのではないかと考えが変わりました。貴社にはそのような環境があると考えています。また、日本国内において大きなプレゼンスを持つ貴社で働くことができれば、多くの成長のためのチャンスが得られると感じました。【マーケット業務部門を志望する理由】自分が1番面白いと思う事ができる、また、自分の強みが1番活かせる環境だからです。大学で国際政治経済学を専攻していた私にとって、世界中の政治や経済の動きが織り込まれた「市場」というものは、自身の知的好奇心を常に刺激してくれるものでした。そのため、そんな市場の最前線で仕事ができるマーケット業務部門での仕事に魅力を感じています。また、今までの人生において常に挑戦し続け、結果を残し続けてきた私にとって、常に環境が変化し、結果が求められるチャレンジングな環境は、私の強みを1番活かせる場所だと感じています。【入社後のキャリアプラン】セールス・トレーダー・ストラクチャラーの業務を一通り経験し、特定のプロダクトについての専門性を磨き、社内からも社外からも求められるような価値のある人材になりたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
○設問1 ※学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。(学業以外の事でも構いません)(200文字以内)

A.
勝利を目指し、達成感を味わいたいとの思いから、サッカーサークルの活動を行った。しかし各々の意識が必ずしも勝利に向いていないという問題があった。そこでチームを纏めるために、ミーティングを開催し、誰よりも走り声を出し勝ちたいという気持ちを見せた。結果チームの士気も上がり、2年次の春大会で優勝することができた。人を引っ張るには、自分が率先して努力をする姿を見せることが大事ということを学んだ。 続きを読む

Q.
設問2 ※当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入ください。(300文字以内)

A.
個別指導塾講師のアルバイト経験から「人間力で勝負できる仕事」、結果を求め地道な努力を重ねる性格から「数字として結果が出る仕事」をしたいと考えている。その中で「個人の努力・人間力が結果に結びつく」貴社の総合コースはベストの環境だと考えた。まずはリテール部門で証券の仕事のいろはを自ら学び取り、塾講師時代に培った「相手の真のニーズを察知する力」や「信頼関係を構築する力」を使い、お客様と貴社の利益に貢献していきたい。その後は日本だけでなく、海外で貴社のプレゼンスを高めることに貢献したい。そのために、日本での日々の仕事に妥協せず全力で取り組み、結果を残すことを意識して仕事に取り組もうと考えている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 法政大学 | 男性

Q.
学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。 (学業以外の事でも構いません)200文字以下

A.
【ラオスへの教育支援をするボランティア団体を設立】世界には教育を受けられない子供が数多くいる事を知り、私にも何かできることはあると考えたからである。団体設立後、現地のニーズに応えるため県庁や郡庁に行くことで、様々な情報を集め、それを基に活動の幅を広げていった。すべてがゼロからで試行錯誤することもあったが、設立3年という短い期間で団体は60名規模になり、ラオスに小学校2校を建設することができた。 続きを読む

Q.
当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入ください。300文字以下

A.
【リテール営業を通してより多くのお客様に提案したい】私は新規開拓することでお客様とゼロから関係性を築き、長期に渡ってお客様の成功に寄り添いたいと考えている。また、様々な企業の役員や社長と接することで、自分自身がその方々から学ぶ機会があるなど、私自身を総合的に高めることができると思ったからである。貴社は、お客様の多様化するニーズを網羅できる、充実した商品やサービスラインナップがあることや、教育制度が整っていることなど、お客様に提案するためのサービスレベルの向上にとても共感し、強く志望した。将来的には、リテール営業を通して更なる自己成長をし、営業のプロフェッショナルとして活躍したいと考えている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。(学業以外の事でも構いません)200字以内

A.
私が頑張ったことは、サークルでの登山や街道歩きです。登山では日本アルプスなどを泊まり込み形式で登り、街道歩きでは四国お遍路や東海道などを完歩しました。なぜこうした活動に取り組むことが出来たのかというと、終わった後の達成感が苦労して歩いた分だけ充実していたからだと考えています。この達成感を後輩にも伝えたいと思い、二年後半からは三役会計としてサークルの資金面でのマネジメントにも携わりました。 続きを読む

Q.
当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入ください。300字以内

A.
私が総合職を選択した理由は、幅広い業務を経験しながら、自らを成長させた上で貴社や社会に貢献したいと考えたからです。当初は専門性の高い投資銀行部門で仕事をすることに憧れたのですが、現場をきちんと経験しその苦労や楽しさを理解した上で、専門性を磨いた方がより貴社にも貢献できるのではないかと考えました。入社した後は、まずリテール部門でお客さまの信頼を得て契約を取るにはどのような工夫が必要なのかを学び、かつ証券のプロとしての基本的な勉強を積み重ねていきたいと考えています。その上で知識が定着したら、そこから専門性を活かしたホールセール部門や国際部門に挑戦していきたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。 (学業以外の事でも構いません)200 字

A.
学部1年次から続けている、損害保険会社の事故受付オペレーターのアルバイトです。力を入れたきっかけは、私の対応に対して不満を持たれたお客様から「他の人に対応を代わってほしい」と言われたことです。3ヶ月の及ぶ研修をトップの成績で卒業し、少し自信も持っていただけに、非常に悔しい思いをしました。今度は「ありがとう、助かった」と言われるような担当者になることを目標に取り組んで参りました。 続きを読む

Q.
・当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入ください 300字

A.
1、商材によって他社との差別化が難しい業界にあり、自らの人間力を武器に活躍できること。2、成果主義の営業のため、周囲と切磋琢磨しながら成長し続けられることです。これらは上記のアルバイトで自身の対応の品質を改善するために、継続的に努力し続け、学生アルバイトの中で1番の成績を残せた経験に起因します。入社後はリテール営業として、お客様のニーズに合わせた商品を提供するため、自らの知識、人脈を高め続けます。そしてその後は、変化の激しい金融業界において、多様化するお客様のニーズに対応できる自身の強みを獲得するため、専門的な知識を身につけたいと考えています。よって、リテール部門から幅広い部門を経験できる総合職を志望します。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

エリア総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい200文字。

A.
入学準備説明会において幹部を務めた。部員の意識停滞が課題となっており、13名の部員全員が達成感を感じ、次年度へのモチベーションへ繋げられる部署を目指し2点の取組みを実施した。 ◆部署内連絡網の作成・更新とそれを通したコミュニケーション ◆各人を責任者に任命、会議で配布するレジュメも個人ごとのものに変更 結果、次年度の説明会では11名が幹部に就任し、後輩たちを頼もしく引っ張る姿を見ることが出来た。 続きを読む

Q.
当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入ください300文字。

A.
「お客様の気持ちに寄り添える仕事がしたい」と考え金融業界を志望する。証券会社は変動商品を扱うが、だからこそ自らの提案力、お客様との信頼関係を築くためのコミュニケーション能力を伸ばすことが出来る。中でも貴社は、業界内でも独立系の企業であるため社員1人ひとりの自由度が高く、自らの判断で行動できる点で、スピード感をもって成長することが出来ると考える。また、社長賞や福利厚生により、全社的にモチベーションを高く持てる様な工夫や、女性の活躍を推進しており、人材を大切にする社風がある点に共感した。お客様の信頼を得て、お気持ちを分かち合えるようなリテール営業になりたいと考えている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
165件中151〜165件表示
本選考TOPに戻る

大和証券の 会社情報

基本データ
会社名 大和証券株式会社
フリガナ ダイワショウケン
設立日 1999年4月
資本金 1000億円
従業員数 5,194人
売上高 4073億3700万円
決算月 3月
代表者 荻野明彦
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9番1号
平均年齢 39.1歳
平均給与 1092万2000円
電話番号 03-5555-2111
URL https://www.daiwa.jp/
採用URL https://www.daiwa-grp-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1130230

大和証券の 選考対策

最近公開された金融(その他金融)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。