就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ハム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本ハム株式会社 報酬UP

日本ハムの本選考ES(エントリーシート)一覧(全149件) 3ページ目

日本ハム株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本ハムの 本選考の通過エントリーシート

149件中101〜149件表示
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. 研究職を志望する理由を記入下さい。(全角150文字以内)
A.
研究職は人々に美味しいと心から笑顔になってもらえる商品を生み出す中心であり、これまでにない価値のある商品を生み出すやりがいがあるからです。人々に商品を届けるまでには、様々な職務の人が連携することで初めて実現すると思いますが、私は自分の手で商品の研究を行い、人々の幸せな生活に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. あなたの魅力を教えて下さい。(全角300文字以内)
A.
私の強みはコツコツと努力をし、目標を達成していくことです。現在、私は商店街のパン屋でアルバイトをしています。バイト終わりには、その日のパンの売れ行きや多かったお客様層などを店長と分析し、次の出勤日に工夫する点と目標を立てます。具体的には、オススメするパンやパンを並べる配置の変更を工夫点として行い、オススメパンの売上個数の増加を目標として設定していました。このような工夫をし続け、目標を達成していった結果、お客様からの満足度やお店の売り上げが自然と伸びました。このように私は努力を積み重ねることで自分自身を成長させ、人々を幸せにする商品を開発し、社会に貢献できると考えています。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入下さい。(全角20文字以内)
A.
私が一番好きな商品はチキチキボーンです。 続きを読む
Q. 上記商品を選んだ理由をご記入下さい。(全角300文字以内)
A.
チキチキボーンが貴社に出会った初めての商品であり、思い出が詰まっているからです。チキチキボーンが貴社の商品だと認識したのは、高校生の時でした。高校生まではお弁当によくお母さんが入れてくれていて、お弁当を開けた時にチキチキボーンが入っている時はとても嬉しかった思い出があります。チキチキボーンの魅力としてはご飯が進む味、一つずつの食べやすさ、冷めても美味しいことだと思っています。大学院生になった今でも、チキチキボーンの味を忘れることができず、食べ続けています。このように、誰かの嬉しい思い出に残るような商品を貴社で開発したいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に学んだこと(勉強、部活、課外活動等)を活かして、日本ハム株式会社でどんなことに挑戦したいですか。(全角500文字以内)
A.
私は貴社で国内だけでなく世界中の人々の喜びのあふれる生活を生み出す商品の開発に挑戦したいと考えています。私は現在、パン屋でアルバイトをしています。世界中でコロナが流行しており、私が働いているパン屋でも焼き立てのパンをそのまま店頭に出してしまうと小さい子供が素手で触れる、飛沫が付着するという危険性がありました。そこで、店長はアクリル製のフードケースを導入し、コロナ対策を行いました。しかし、フードケースだとお年寄りの方がフードケースの開け方が分からない、中のパンを取る際にフードケースを素手で開けてしまい、触れた部分で感染拡大が起こる可能性がありました。そこで私は、店長にフードケースではなく、ビニールカーテンの設置を提案しました。これはパンを並べる棚に張ることで素手での接触や飛沫を防ぐものです。このビニールカーテンを設置した後は、お客様の悩みや不安の声がなくなりました。この経験から学んだ常識に囚われずに積極的に新しい価値を創造する力を貴社で生かし、国内のみならず世界中の人々の喜びのあふれる生活に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 職種志望理由 150
A.
高校や大学での様々な企画経験から、自ら考え行動し何かを作り上げる楽しさを知ったため、将来は自分の想いを乗せた何かを媒介して価値を提供したい。これまでの経験から周囲に働きかけ粘り強く諦めない力を身に付けた。これら自身の強みを最大限に発揮し、貴社で新しい価値観を生む営業に貢献できると確信している。 続きを読む
Q. 強み弱み 300-400
A.
強みは主体的に行動し、自ら考えて実行することができる点だ。これまで組織の課題を自分ごと化し、仕組みや意識から改善することで積極的に解決してきた。ヒアリングを行ったりデータを利用するなどして、アルバイト先の薬局では推奨販売の目標達成に貢献し、学生団体では満足度98%の新歓企画を成功させた。弱みは人に頼ることが苦手で抱え込んでしまう点だ。壁にぶつかった際、周囲に迷惑をかけたくないという思いから手一杯であっても全て1人で解決しようとして、かえって周囲に心配や迷惑をかけてしまったり、周囲を信頼していないと思われてしまった経験がある。そのため、自身の要領を過信せず、タスクの引き受け基準を明確に定めて取り組むようにしている。具体的には、あらかじめ周囲とお互いの得意不得意を共有して、相手の強みが活かせそうなタスクは進んで分担し、任せるようにしている。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品 20
A.
チキンナゲット、チキチキボーン 続きを読む
Q. その理由 300-400
A.
味が美味しいことはもちろん、たくさんの思い出が詰まっているからだ。私は甘い食べ物よりもしょっぱい食べ物が好きで、幼いころからおやつの時間には甘いお菓子ではなくウインナーやミートボールそしてナゲットなどを食べることが多かった。幼少期を母の実家で過ごしたのだが、当時通っていた水泳教室が終わった後にご褒美として少し濃い目の味付けのチキチキボーンを祖母と一緒に食べることが毎週の楽しみだった。また、中学・高校時代は毎日母に弁当を作ってもらっていたが、チキンナゲットが1番好きなおかずで、弁当に入っていた日には気分が高まった。今でも良くチキンナゲット、チキチキボーンが無性に食べたくなり、口にするたびに祖母や母の顔、そして当時の想い出が蘇る。私たちの生活に入り込み、深く関わることで、幸せを提供する。貴社にはそんな商品が数多くあると感じており、私にとってその1番の象徴がチキンナゲットとチキチキボーンだ。 続きを読む
Q. これまでにあなたが目標を持ち、積極的に挑戦した事 300-400
A.
1年生支援団体で周囲を巻き込み組織体質を改善し、約300人を動員した新歓企画で満足度98%を獲得した。私は不安を抱える新入生を1人でも多く笑顔にするため尽力していたが、試行での満足度は32%で、企画が自己満足になっていることに気付いた。そこで、団員や試行参加者に聞き取りを行い、満足度が低い原因は、1)考え方の相違から議論が難航していること、2)1年生の視点の欠如だと考えた。そこで、1)に対し、団員全員で企画への思いを共有して目標とルールを再設定し、議論が常に1つの方向を向くよう一体感の醸成を図った。2)に対し、学部自治会に依頼し、全新入生対象のアンケートを行うことで内容を改善した。結果、全体の士気が上がり新入生のニーズを捉えた企画を作り上げることができ、満足度98%を獲得した。この経験から、組織の課題を自分ごと化し、周囲の意見を傾聴し分析して改善策を考え、積極的に解決する力が身に付いた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月5日
男性 22卒 | 佐賀大学 | 男性
Q. 研究職を志望する理由を記入下さい。(全角150文字以内)
A.
「研究を通じて自らの手で安心安全な食品を作りたい」からです。 私は食という人々に必要不可欠なものを通じて人々の健康を支えたいと考えています。そのために、健康だけでなくおいしさにもこだわった商品を、自ら開発したいと考えています。品質に妥協しない貴社の研究職として、多くの商品を生み出していきたいです。 続きを読む
Q. あなたの魅力を教えて下さい。(全角300文字以内)
A.
私の魅力は「自ら課題を見つけ、行動する」ことです。この強みは、中学高校のダンス部の経験で培ってきました。 大学ではこの強みを活かし、2つの取り組みで成果を挙げました。1つ目は、カンボジアのインターンで、過去最高額を売り上げたことです。これは、市場調査を徹底したことによる成果です。2つ目は、オンラインのみでミーティングを行い、イベントを成功させたことです。これは、信頼関係構築のための時間を設けたことによる成果です。 この2つの取り組みと成果から私の魅力は「自ら課題を見つけ、行動する」ことだと考えております。これは私自身が志望する貴社の研究職についても必ず生かされ、貢献できると確信しております。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入下さい。(全角20文字以内)
A.
中華名菜 酢豚 続きを読む
Q. 上記商品を選んだ理由をご記入下さい。(全角300文字以内)
A.
私が中華名菜を選んだ理由は、家庭でよく食べており、中華名菜を食べることで楽しい食卓を思い出すことができるからです。 私の家庭は共働きで、両親が帰ってくるのは昔からとても遅い時間でした。ですので、中学生のころから私が晩御飯を作ることが多くなりました。その時とてもお世話になったのが中華名菜です。中華名菜は料理初心者の私でも簡単に美味しく調理できました。また、食事を作ったことで両親に褒められ、両親が食事を作る時間が減ったことで、夕食の時間をゆっくり楽しむことができました。 このように中華名菜は、私の中で思い出深い商品であるので、一番好きな商品です。 続きを読む
Q. 学生時代に学んだこと(勉強、部活、課外活動等)を活かして、日本ハム株式会社でどんなことに挑戦したいですか。(全角500文字以内)
A.
私は大学3年生の時に、カンボジアでの店舗運営のインターンに参加し、歴代最高額を売り上げました。 現地の人が訪れる屋台街に出店し、2日間で現地の平均月収の約75%の150ドルを売り上げることを目標に掲げました。この目標を達成するためには、私たち日本人と現地の人との味の好みや金銭感覚、言語の違いを解決しなければなりませんでした。 これを解決するために3つのことを行いました。1つ目は、現地の店の調査です。様々な店を訪れて商品や価格を調べました。2つ目は、現地の人の嗜好の調査です。試作品を現地の人に食べてもらい、嗜好を調査しました。3つ目に、アルバイト探しです。現地の言葉で接客ができるよう、販売の手伝いをしてくれるカンボジア人を探しました。 この3つの取り組みの結果、私のチームは歴代最高額の183.5ドルを売り上げることができました。この経験から私は、顧客を理解することの重要さを学びました。 この学びを活かし、顧客のニーズを把握した商品開発を行っていきたいです。具体的には、誰でも短時間で簡単に作れ、健康的で美味しい商品の種類をさらに増やすことに挑戦し、より多くの食卓の幸せに貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月3日
男性 22卒 | 関西学院大学大学院 | 男性
Q. 1-1 志望職種を第一志望から第三志望までご選択ください。
A.
第一:営業 第二:開発 第三:製造 続きを読む
Q. 1-1について、職種の志望理由を記入下さい(全角150文字以内)
A.
理由が2つある。1つ目は【お客様の笑顔に最前線で関わることができる】からだ。私には食を通じて人々に笑顔を届けたいという夢がある。営業職を通じてこの夢を成し遂げたい。2つ目は【強みを最も活かせる】からだ。学生生活で身に付けた“連携力”や“論理的思考力”を活かし、営業としてお客様との関係構築に邁進する。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入下さい。(全角20文字以内)
A.
石窯工房シリーズ 続きを読む
Q. 上記を挙げた理由を記入下さい。(全角300文字~400文字以内)
A.
理由が3点ある。 1点目に【価格がリーズナブルな点】だ。私は現在、1人暮らしをしており、ピザが大好物だ。チェーン店でピザを注文すると、Mサイズでも2500円~3000円はするため、1人暮らしをしている私には痛い出費となる。しかし「石窯工房シリーズ」はワンコイン以下の値段で購入でき、本格的なピザを家で気軽に楽しむことができる。 2点目に【サイズが大きい点】だ。実際に他社製品と比較してもサイズが大きいため、自宅でパーティーを開いた際も、友人と食べることができるため重宝している。 3点目に【生地感が自分好みな点】だ。薄くパリパリのローマ風、ふっくらもちもちのナポリ風のどちらの食感も大好きで、店頭でつい商品を手に取ってしまう。最近では、ワインと合わせて軽くつまむにも最適なことを発見した。 上記より「石窯工房シリーズ」は、子供のおやつから大人のお酒のお供まで、様々な場面で活躍する商品だと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月28日
男性 22卒 | 首都大学東京大学院 | 男性
Q. 研究職を志望する理由を記入下さい。(全角150文字以内)
A.
私は大学で研究を行う中で、答えがわからない問題に挑戦する楽しさを学びました。この経験から、何かを突き詰めて明らかにすることを仕事にしたいと考えました。生命を大切に考え、食の可能性を追求する貴社において、新たな価値を創造する研究から健康の実現に挑戦したいと考えたことから、研究職を志望しています。 続きを読む
Q. あなたの魅力を教えて下さい。(全角300文字以内)
A.
私には多角的な視点から問題を検討し解決する力があります。研究が思うように進まず、成果が出ない時期がありました。現状を打破するため、100本以上の論文を読み知識を蓄え、先輩の実験を見学し考え方を吸収することで自分の研究に応用しました。また、1つの仮説を検証するための実験法は1つではなく複数あることを学び、様々な切り口から問題に対してアプローチできるようになったことで研究者としての力をつけました。その結果、着実に成果を出すことができ、学部4年生で国際学会での発表を、修士1年生で国際誌への論文発表を行うことができました。培った問題解決能力は貴社でも必ず活かせるものと考えます。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入下さい。(全角20文字以内) 上記商品を選んだ理由をご記入下さい。(全角300文字以内)
A.
チキチキボーン 中学校から高校までの6年間を、母のお弁当を持って通っていました。共働きで忙しい中、母は毎日お弁当を作ってくれました。その時は、週に1回程度、チキチキボーンが入っていました。冷めてしまってもスパイシーな味付けのおかげで美味しく食べられるのが好きな点です。今は以前より食べる機会が減ったとは感じていますが、たまに食べる時には、母が作ってくれたお弁当のことを思い出します。また、その商品名から、鶏肉が使われること、骨付きの商品であることがわかり、お客様のためを思う商品名作りに感銘を受けました。 続きを読む
Q. 学生時代に学んだこと(勉強、部活、課外活動等)を活かして、日本ハム株式会社でどんなことに挑戦したいですか。(全角500文字以内)
A.
消費者の欲求をいち早く捉える商品開発から、社会全体の健康に貢献します。私は、○○○○での接客や○○○○のアルバイトにおいて、自らの工夫でお客様の笑顔を増やした経験から、食品を通して社会貢献をしたいきたいと考えるようになりました。また、研究室では○○○学を専攻し、遺伝疾患や抗ガン剤などへの知見を深めたことから、健康への貢献にも興味を持ちました。研究活動を通して、継続的な努力と主体的な行動ができるようになり、目標から逆算した計画の設定により、最短距離で目標を達成することを心掛けるようになりました。貴社はこれまで、飼育から販売までをグループで一貫して手がけることで、ニーズに対応した高い付加価値を持った商品の開発と、安定供給を実現してきました。また、高い理想を掲げ、世界で1番の「食べる喜び」を提供する姿勢に惹かれました。グループの中核を担う中央研究所において、研究活動で培った継続的な努力と主体的な行動を活かして、科学的に追求された「おいしさ」を持った商品の開発に携わり、付加価値を持たせた商品の開発から、健康社会に貢献していきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月19日
男性 22卒 | 大阪教育大学 | 女性
Q. 「希望職種」
A.
1管理部門2営業3製造 →私の強みは、状況に合わせて計画的に行動することです。 その為、商品の受注発注や電話対応など、細やかな気配りが求められる管理部門職に興味を持ちました。入社後は少しでも早く仕事を覚え、仲間とともに課題に対応していくスキルを身に着け、貴社の一員としてチームに貢献できるような人材になりたいです。 続きを読む
Q. 「長所、短所」
A.
私の長所は計画的に物事を処理する力です。 高校生の頃、所属していた吹奏楽部で演奏会の統括を担う役職に就いていました。この時、舞台構成案の作成や演出指導の進捗管理に苦戦しましたが、小まめに顧問の先生や他の役職代表と連携をとることで無事に舞台を成功させることができました。この経験から、仲間と共に大きなことを成し遂げる達成感を感じ、計画力、実行力、協調性を身に付けることができ、何事にも積極的に取り組むきっかけとなりました。 私の短所は「おせっかいなところ」です。 大学で所属している学園祭実行委員会でも、同回生に「それでは後輩が育たない」と言われて落ち込んだことがあります。そこでおせっかいを改善するために、相手の立場になって考えるようにしています。その結果、感謝されることも増え、この視点は仕事をする上でも大切にしたいと考えています。 続きを読む
Q. 「積極的に取り組んだこと」
A.
大学で所属する学園祭実行委員会において広報・企画係として、例年課題であった部員不足問題の解決に尽力したことです。 学園祭の準備期間と新入生勧誘期間が重なっており、勧誘活動に人手を割くことができませんでした。 私はこの問題を解決する為に二つのことに取り組みました。一つ目は人員を必要としないSNSを利用した勧誘方法の提案です。活動風景を配信するなど、積極的に団体の情報を発信しました。二つ目は新入生と部員が交流できるイベントの企画です。部員同士が協力して日程を調整したことで、イベントを通して部員の人柄を含めた団体の魅力を伝えることができました。その結果前年度の約1.7倍である19人の新入部員を勧誘することができ、この経験から、既存の方法に縛られず仲間と共に、新しいことに積極的に挑戦することの重要性を学びました。 続きを読む
Q. 「好きな商品」
A.
シャウエッセン 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月17日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 営業の志望理由を記入下さい
A.
提案型営業をしたいからだ。私の強みは相手の立場になって物事を考えることができるところだと考えているが、その強みを活かすにはお客様の1番近くで寄り添った提案をすることができる営業業務であると思う。何度も店舗に足を運びお客様のニーズを分析した上で、お客様にあった提案を行い信頼される営業になりたい。 続きを読む
Q. あなたの強みと弱みを教えて下さい
A.
私の強みは相手の立場になって物事を考え行動することができる点だ。私は組織のサブリーダーポジションを任されることが多く、この強みが身についた。特に大学時に所属していたテニスサークルの新入生勧誘時にこの強みが活かされた。勧誘活動初日に同期の参加率が低くこのままでは新入生を集めることができないと考えた私は部員一人一人に声をかけた。すると、「普段参加していない上に勧誘活動の拘束時間が長すぎる」と感じている人が多いことがわかった。そこで、勧誘活動のシフト化や参加率の低い人への積極的な声かけなど参加率が低い人の立場に立った改革を率先して行ったことで募集人数を上回る新入生が集まっただけでなく同期の結束力深めることに成功した。逆に私の弱みは相手のことを考えすぎるあまり自分の意見を言えない時があるところだ。この弱みを克服するためにも相手の意見を聞きながら自分の考えも同時に伝えるように意識している。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入下さい。
A.
石窯工房マルゲリータ 続きを読む
Q. 上記を挙げた理由を記入下さい。
A.
家庭でも本格的なピザを楽しむことができるからだ。私は大のピザ好きで外食をするときにはメニューにピザがあるかをまず確認するほどだ。しかし、昨年はコロナウイルス感染拡大の影響で時短要請や飛沫感染の懸念から気軽に外食をすることができなくなってしまった。そこで、家でもレストランのようなピザを食べたいと考えた私はスーパーに向かい特に好きなマルゲリータを探した。そこで、パッケージの「窯」という文字から本格派の雰囲気を感じたため貴社の石窯工房のマルゲリータを購入した。今まで家でピザを食べる習慣がなくレストラン以外は邪道だと考えていたが、その認識を覆された。チーズがこぼれ落ちるほど盛り付けられているだけでなくピザの耳はカリッと、そして生地が薄くパリパリ感を楽しむことができる。家でもこんなおいしいピザを食べることができるのかと感動したため、今では貴社の全種類のピザを制覇したほどだ。貴社のピザに救われた1年だった。 続きを読む
Q. これまでにあなたが目標を持ち、積極的に挑戦した事について教えて下さい。
A.
大学2年生から始めたWebサイト作成の長期インターンシップだ。私は何も知識がないところから始めたため、当初は自分が作成した記事は他と比べ閲覧数が少ないことに悩んでいた。そしてそのことが悔しかったため、「検索エンジンのトップをとる」という想いを持って取り組んだ。まず、自ら検索上位のWEBサイトの記事を研究しユーザーが何を求めているのかを考えることが重要であるということに気がついた。そこで、自分で執筆した記事を友人や家族に読んでもらうことでユーザー目線の意見を聞き、わかりづらい点を洗い出した。そして、指摘された部分の修正を重ねキーワードごとにレイアウトや記事の構成を工夫し続け何度も社長の元へ行き自分の執筆した記事を見てもらったところ、徐々に検索エンジンでの順位が上がり最終的には複数のキーワードでトップを獲得することができるようになった。粘り強く行動し続けたことで成果を出すことができたと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月14日
男性 22卒 | 近畿大学 | 男性
Q. 職種の志望理由を記入下さい(全角150文字以内)
A.
お客様と直接関わりたいといった思いに加え、自分に最適だと思い営業職を志望しました。営業職で最も大切なのは商品の知識やマナーよりも「相手の心を動かす」ことだと思います。私は相談を受けることが多く、人の心を動かすことができる人間だと思っています。また強みである忍耐力を活かせると思い営業職を志望しました。 続きを読む
Q. あなたの強みと弱みを教えて下さい。(全角300文字~400文字以内)
A.
私の強みは「忍耐力」です。これは8歳から続けている野球を通じて培われました。高校野球部時代の強化期間では連日バットに血が滲むまで振り続けました。入浴時には激痛からビニール袋を手に付け、食事時には握力が65キロから7キロまで下がったことでお箸を使うことができませんでした。しかし辛い状態でも練習では周りに対して積極的な声掛けを行い、選手全員が自らを追い込めるような環境作りに徹しました。「辛い時に覚えたことは忘れない」という指導者の言葉を自分のモットーに、辛くても最後までやり通す忍耐力が私の強みです。また弱みは「世話焼きなところ」です。飲食店のアルバイトでは新人教育を任されることが多く、業務内容を全て教え、相手の代わりに作業を進めてしまうことがありました。しかし、それは相手の成長には一切繋がっていないと気付き、現在は全ては教えずに、実際に行動させ、相手から質問が来るのを待つように心がけています。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入下さい。(全角20文字以内)
A.
チキチキボーン 続きを読む
Q. 上記を挙げた理由を記入下さい。(全角300文字~400文字以内)
A.
他社含めて、全ての商品の中で一番長く関わっており愛情が最もあるからです。母がつくってくれた幼稚園から高校でのお弁当にはチキチキボーンが必ず入っていました。現在は一人暮らしをしており、お弁当をつくる機会はありません。しかし、スーパーでチキチキボーンを見かけた時は、楽しかった行事の思い出や高校の青春時代が瞬時に蘇ります。それと同時に、距離が離れていても母親の愛情や温かさを感じることができる唯一の商品がチキチキボーンです。なので、商品そのものの味が好きなのに加えて、特別な想いがあることから1番好きな商品です。そして、お酒を飲むようになった現在では、おつまみとしての魅力も感じるようになりました。お弁当の具材からおつまみになったのはチキチキボーンだけであり、これから先も何十年と関わっていきたいと思っています。また、家庭をもったときは子供のお弁当にも入れ、世代を超えて同じ味を共有したいと思っています。 続きを読む
Q. これまでにあなたが目標を持ち、積極的に挑戦した事について教えて下さい。(全角300文字~400文字以内)
A.
高校では硬式野球部に所属し、甲子園を目標に活動しました。私は幼い頃から投打共に野球の能力には自信があり、特に投手には強いこだわりがありました。ですが、高校2年生の時に球速やコントロールに悩み、練習試合に出場する機会が減ったことでサイドスローに挑戦することにしました。しかし、投球フォームや変化球の習得に苦戦し3ヶ月ほど悩む日々を過ごす中で、先輩が引退し自分達の代になりました。そこで時間の無さを感じ、「このままではチームに貢献できない」と思うようになり、更に投手から外野手に転向することを思い切って決意しました。残り1年という期間の中で小学校低学年ぶりの外野手であった為、朝は始発のバスで通学し、夜は練習が終わったあともグラウンドで自主練習を重ねました。更に家に帰ってからも欠かさず素振りをしました。そして、このような挑戦の結果、直近の秋の大会ではレギュラーとしてチームに貢献することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月13日
男性 21卒 | 広島大学大学院 | 女性
Q. 研究職を志望する理由を記入ください(150文字)
A.
栄養成分の研究で食の楽しさを広げたいからです。例えば現代は日本でも脂質過多になりがちで脂質の多い肉を避ける人もいます。そこで脂質の吸収や機能の研究を進めこの課題を解決し、誰でも食を楽しめる環境を創りたいです。脂質以外にも世界にある様々な栄養成分の課題に対する研究を進め、食の楽しさを広げたいです。 続きを読む
Q. あなたの魅力を教えて下さい(300文字)
A.
私の強みは向上心です。例えば研究では多くの学会でハイレベルな討論を行うことを目標に二点を意識しました。一点目は計画性です。多くの学会に参加するには多くの実験結果が必要ですが、単に計画を立てただけでは計画通りの進行が困難だったため、一週間の計画と一か月の計画を両方立て問題発生時も継続的に結果を出せるよう工夫しました。その結果国際学会2回、国内学会7回に参加でき、この業績から〇〇という賞を頂きました。二点目は思考を深めることです。私はまず疑問点をノートにまとめ理解を徹底し、さらに先生や仲間と研究に関する討論を毎日行いました。この結果9月の学会で積極的に討論でき学生発表賞を頂きました。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入ください
A.
シャウエッセン 続きを読む
Q. 上記商品を選んだ理由をご記入ください(300文字)
A.
私がシャウエッセンを好きな理由は美味しいのはもちろんですが、祖母との思い出が詰まっているというのが一番の理由です。私が小学生の時、祖母の家に行くといつもシャウエッセンを出してくれました。実家でシャウエッセンを食べることは滅多になかったため、「おばあちゃん家の美味しいウインナー」はいつも兄弟3人をワクワクさせてくれました。その思い出があるからこそ、一人暮らしをしているときも受験の時もシャウエッセンは祖母との思い出の想起により活力を与えてくれる特別なものでした。私は本当に美味しい商品は人の繋がりにより心の温かさを生み出すと考えています。シャウエッセンは私にとってまさにそんな商品です。 続きを読む
Q. 学生時代に学んだこと(勉強、部活、課外活動等)を活かして、日本ハム株式会社でどんなことに挑戦したいですか(500文字)
A.
私はカフェのアルバイトで互いを認め融合する大切さを学びました。私のアルバイトの目標はお客様の癒しの空間創りでしたが、サービス満足度が20%の時期があり、原因は社員一人一人の目標の違いによる価値観の不一致が不穏な空気を呼び、その空気に従業員が委縮していることだと考えました。そこで私は二点に取り組みました。一点目は社員一人一人の目標を表で可視化し、目標が様々だからお客様の多様なニーズに応えられるという思いと共に共有することです。これにより互いに認め協力する環境が生まれました。二つ目は従業員一人一人の良かった点を見つけ、なぜ良かったかお客様目線で伝え合うことです。これにより従業員の自信が高まりお客様目線で考え積極的に行動する文化が生じ、これらの取り組みの結果サービス満足度は80%に向上しました。貴社ではこの学びを活かし、まずは互いに認め高め合い妥協することなく意見を伝え合う信頼関係を築きたいです。そしてチーム力を武器に、体型を気にする人は避けがちな一方経済力の差で食べる種類が異なることの多い「肉」の機能や吸収機構の研究を進め、世界中の食課題を解決し食を通じた心の繋がりの拡大に挑戦したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年2月6日
男性 21卒 | 関西学院大学大学院 | 男性
Q. 究職を志望する理由を記入下さい。(全角150文字以内)
A.
私は理系であり、研究を行なっています。研究を重ねるごとに新しい発見が見つかります。商品の開発も同じであり、まだまだ多くの視点で見ると発展途中であると考えており、健康や豊かな未来をもたらすことのできるような新しい食品の開発に携わりたいと考えております。 続きを読む
Q. あなたの魅力を教えて下さい。(全角300文字以内)
A.
私には現状把握し目標を達成するための行動力があります。創造力を活かしたいと考え、世代を超えて沢山の人に使ってもらえるLINEスタンプを作成することにしました。実際に販売すると売ることが難しく、売り上げ個数が一桁である月が続きました。そこで月の売り上げ目標を20個と設定し、作成したスタンプを友人に使用してもらいました。また他の人と自分のスタンプとの比較を行いました。そして他の人のスタンプと差別化を行うためには、独自性があり実用性の高いものが必要であることがわかりました。これらを踏まえてスタンプ作成を行ったところ、友人にも多く使って頂けるようになり、目標を掲げた半年後に月30個売ることに成功しました。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入下さい。(全角20文字以内)
A.
シャウエッセン 続きを読む
Q. 上記商品を選んだ理由をご記入下さい。(全角300文字以内)
A.
無難かもしれませんがシャウエッセンが私は好きです。昔から食べている味で、朝ごはんはもちろん晩御飯のシチューに入っていることも多く、幅広い料理に使われていました。私が特に好きなのは食感です。噛んだ際の「パキッ」という音は他のものにはなく、食べていて味わい以外で楽しめられる食べ物です。また一人暮らしを始め、自炊するときにもよく使い、いただいております。お手軽にそのままでも、何かに加えることにも食べることのできるこの商品を私は今後も必要とし続け、助けられます。 続きを読む
Q. 学生時代に学んだこと(勉強、部活、課外活動等)を活かして、日本ハム株式会社でどんなことに挑戦したいですか。(全角500文字以内)
A.
私は5年間塾講師のアルバイトをしています。中高生を対象に授業を行なっておりますが、塾全体の課題として生徒と講師の間に壁があり、学生の点数が伸びないということが問題となっていました。そこで私は塾全体の雰囲気を変えるために、まず生徒の緊張感をほぐすために授業の最初に、生徒の部活や趣味を聞き出すようにしました。次に他の講師との教え方や生徒の情報を共有するために、講師間での飲み会の開催を提案しました。その結果、講師と生徒との距離が近くなり、生徒からの質問が増え、講師が生徒の苦手な分野を把握することが容易となりました。また授業内容を臨機応変に変更することができるようになり、保護者から高い評価を得ることができ、担当の生徒の点数を伸ばすことができました。この経験から問題点を見つけ改善し、臨機応変に対応する力が身につき、仕事に携わる際に、既存の方法から今までとは違う視点を持ち、幅広い目線を持ち、研究することを心がけたいです。その結果、多くの知識や考え方を身につけ、シャウエッセンのような当たり前となる製品の開発に携わりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年1月8日
男性 21卒 | 東京農業大学 | 男性
Q. 「志望理由」(150字以内)
A.
私は貴社の営業職で、大学のサークルやアルバイトで培ってきた「傾聴力」と「好奇心を持ち、取り組んだことを突き詰める力」を武器にして営業がしたいと考えたため志望致しました。相手の要望を汲み取り、課題を解決することで、自社製品をより多く店舗に露出させ、企業の利益に貢献したいと考えています。 . 続きを読む
Q. 「自己PR」(400字以内)
A.
私の強みは何事にもチャレンジする好奇心と、取り組んだことはとことん突き詰める探究心です。私は現在までに様々なことにチャレンジをし、取り組むだけでなく結果を出す努力をしてきました。高校から始めた○○部では、自身の動きを徹底的に研究し練習し続けることで、自校で初のインターハイ出場者として、後輩に希望を残す人間となりました。また、大学から始めた趣味のカメラでは、写真の色彩に興味を持ち、そこから勉強し始めた□□検定において、年2回の試験で2級と1級を受け、見事合格することができました。私はやると決めたことはとことん掘り下げる人間です。私の弱みは、物事を計画的に行おうとするあまり、慎重になりすぎて前に踏み出せなくなってしまうことがあることです。時には肩の力を抜いて柔軟に考えるように気を付けています。 続きを読む
Q. 「好きな商品とその理由」(400字以内)
A.
この商品を挙げた理由は、純粋においしいということは当然のこと、食卓を彩る素材として、汎用性が群を抜いて高いと考えたからです。サラダ、ベーコン巻き、ハムカツ、サンドウィッチ、スープなど、あらゆる料理に応用することができます。そのため私の家には、幼い頃から冷蔵庫に貴社のハムが入っていました。この製品は、そのまま食べてもおいしいため、つまみ食いをして母親に怒られたのは、今でも鮮明に思い出します。私にとって食とは、生きるうえで絶対に必要なインフラ的機能を持つものであり、食べる人の人生の記憶に思い出を刻み、また食べたときにふと懐かしくなって、心を温かくしてくれるものだと考えています。私は貴社の製品を世に出し、私のような大切で心温まる思い出を作ってくれる人を増やしたいと考えています。また、貴社の製品を応用してどのような料理が作れるかを考えていくことも将来携わりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月22日
男性 21卒 | 法政大学 | 男性
Q. あなたの強みと弱みを教えてください。
A.
私の強みは相手の心情を聞き出し、それに伴った行動することです。私はアルバイトで家電の実演販売を行なっており、お客様に商品の良さを説明する事が求められていました。その中で私は一方的に商品を説明するのではなく、お客様の今使っている商品のどの点が不満なのか、どういった商品を求めているのかを聞き出す事を心がけました。その要望にあった商品を紹介する事で、沢山のお客様の笑顔を作ることが出来ました。貴社においてもこの強みを、お客様との接客で生かしていきたいです。 弱みは押しに弱いことです。実際に実演販売のアルバイトで私が担当している商品のウィークポイントをお客様から指摘された時、返答に困ってしまい、会話が途切れ、お客様が帰ってしまうことがありました。経験を重ね、多少は上手く対処出来るようにはなりましたが、時間をかけずに対処していけるようになれればなと感じています。 続きを読む
Q. あなたが自社の商品で好きな商品を教えてください。 またその理由についても述べてください。
A.
皮なしウィニー 私が皮なしウィニーを選んだのは、長年老若男女から愛されており、様々な面で楽しめるからです。私は現在スーパーマーケットでアルバイトをしており、この商品も取り扱っています。購入しているお客様を見てみると、世代関係なく購入しており、小さい子供でも食べられることもあって、とても愛されている商品なんだと感じます。またパッケージにはタコやキンギョの形の作り方が記載されていて、食べるだけではなく、創意工夫といった面での楽しさも味わえる事のも魅力に感じました。実際に私も幼い頃、親と一緒にタコさんウィンナーを作り、とても楽しかったという記憶が今でも残っています。またシンプルな味をしており、人それぞれ好みの味付けをすることが出来て、加熱しなくても食べることが出来るので、料理の幅が広がり、より食事を楽しめる事も魅力に感じます。 続きを読む
Q. あなたが目標を持ち、積極的に挑戦したことを教えてください。
A.
私が目標を持ち、積極的に挑戦した事は大学でのサークル活動です。私は大学一年次から映像制作サークルに所属しています。友達に誘われ興味本位で入部したため、映像制作に関する知識は全くなく、入部当初はサークルに行っても何もできない日々が続いていました。しかし入ったからにはやり切ろうと思い、些細な活動にも精力的に参加し、慣れない編集や撮影の作業の事は自分で勉強したり、仲間に聞くなどの努力をしました。またサークル内で行われる作品発表会に向けては、いい作品を造るため仲間と協力しながら作業を行いました。他の部員と技術的な経験がまだ浅い私は、様々な企画を提案したり、主体的に仲間同士での情報共有のための会議の場を設けることを率先して行いました。その結果最優秀賞を取ることができ、自分の努力も認められて次期サークル代表にも選出されました。この経験から新しい事に挑戦する際には、努力を惜しまない大事さを学びました。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
貴社において営業を通じ、食卓に多くの幸せを生み出したいため志望します。「食べる」事は人の人生の1番身近な所に存在しており、身近な所に「喜び」が多いほど人の人生は幸せになるものだと感じています。営業で多くのお客様と接しながら、食べる喜びを届ける活動をしていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月9日

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 神戸大学 | 男性
Q. 学業で力を注いだこと(研究課題、ゼミナール、得意科目など) (350字以内)
A.
私は日本社会の構造に興味があり、目に見える問題である「少子高齢化」と目に見えない問題である「社会関係資本の弱まり」を学びたいと思い、ゼミに入りました。都市のリアルという本を読み、それに関連する都市問題についてKJ法を使い議論しています。飲食業などの人手不足、災害時の都市機能の低下、家族のあり方など様々な都市に存在するリスクを解決するためにはどうするべきか考えるのが面白かったです。また、文献を読み議論するだけではなく、学外でのフィールドワークを通じて、大正区の沖縄集落、福岡の留学生などのその土地に潜在している問題に脚を運び、「地域を変化させる力を読み解く眼」も身につけています。卒業論文でも日本社会に関するテーマで研究したいと思っています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を注いだこと(学業以外) (300字以内)
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、飲食店でのアルバイトです。大学入学から現在まで週3回は必ずアルバイトを行いました。なぜアルバイトに打ち込んだかというと、社会人になったら自立したいと考え、今のうちから社会経験を積み、自分の成長のための資金と将来の生活資金を貯めようと思ったからです。給料を大学生活で必要な生活費と貯蓄に分けて管理し、お金の流れを明確化する事で使いすぎないように意識しました。そして自分の労働によって得たお金で、目標額を達成することができました。この経験から、継続は力なりということを実感することができました。 続きを読む
Q. 自己PR(長所、特徴など) (350字以内)
A.
私の強みはニーズを把握することです。インドネシアでのフィールドワークに行った際、ホームステイ先の村人100人に対し、感謝を伝えるためにフェアエルパーティを開き、日本食を提供する機会がありました。飲食店でのキッチン経験がある私は日本人8人グループのリーダーとして、実際に作るメニューを考えました。村人はイスラム教徒で豚肉を食べることができませんでした。また、子供が多く、買い物の際にお土産で買ったフライドチキンが子供達にとても人気だったので、日本の唐揚げを作ることを提案しました。その結果、村人にとても好評で感謝の気持ちを伝えることができ、パーティを成功させることができました。私の「喜ばせたがり屋」な性格が存分に発揮できた結果だと思います。仕事でも、人に喜んでもらえる仕事に関わりたいと思っています。 続きを読む
Q. 志望動機 (400字以内)
A.
「食品を通じて、社会基盤を支え、当たり前を作りたい」という思いで貴社を志望します。私は、インドネシアでの生活で普段の自分の生活が当たり前でない生活を経験したことから、「生活の当たり前」を支える仕事がしたいと思っています。貴社は、日本で一番の食肉メーカーでありながら過去の失敗に目を向けて、日本で一番「誠実」と言われる企業を目指されています。食は安全に食べられる事が一番大切であり、当たり前です。そうした強い信念を掲げている貴社ならば、私の目標も達成できると考えました。また、私は「喜ばせたがり屋」なので、食品メーカーの中でも幅広い商品展開をしている貴社ならば、自分の関わった仕事が目に見えやすいので、モチベーションを高く保つことができ、仕事を楽しく続けられると考えました。貴社に入社した際は、自分の強みであるニーズ把握力を発揮して、お客様の期待を超える提案で多くの人を笑顔にしていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月2日
男性 21卒 | 立教大学 | 男性
Q. 職種の志望理由を記入下さい(全角150文字以内)
A.
大きく二点ある。一つ目はお客様の笑顔に最前線で関われる為だ。私は食を通じて人々に笑顔を届けたいという夢がある。営業を通じてこの夢を成し遂げたい。二点目は私自身を最も活かせるからだ。私は学生生活を通じて“行動力”と“課題解決力”を身につけた。これらを最も活かすことができる現場は営業であると考えている。 続きを読む
Q. あなたの強みと弱みを教えて下さい。(全角300文字~400文字以内)
A.
強みは“主体的に行動し課題を解決できる”ことだ。私が勤める居酒屋では、売り上げ低迷が課題だった。私はバイトリーダーとして売り上げの向上に努めたいと思い、自らヘルプとして他店舗に足を運び、自店との違いを探った。原因として判明したのが、学生客が他店舗に比べ少ないことだった。そこで、店長やマネージャーに“学生団体割”や“誕生日イベント”と言った課題解決策を提案・実行した。この策によって、学生客の取り込みに成功し、課題だった売り上げを右肩上がりにする事ができた。こういった経験から強みは“主体的に行動し課題を解決できる”ことと言える。 弱みは、“受動的な物事にやる気を出せない”ことだ。私はアルバイトや学内活動において、指示に従いながら物事をこなすことにやる気を出せなかった。しかし、指示されたことの中で自分なりの楽しみを見つける努力をした。そうすることで以前よりも全ての物事にやる気を出せるようになった。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入下さい。(全角20文字以内)
A.
シャウエッセン 続きを読む
Q. 上記を挙げた理由を記入下さい。(全角300文字~400文字以内)
A.
中学・高校時代、お弁当の“おかず革命を”起こした商品だったからだ。私はシャウエッセンを食べるまで、お弁当のおかずに入っているソーセージはあまり好きではなかった。なんとなく脂っこく、冷めていて美味しくなかったので、母にも“あまり入れないで”と言ったこともあった。ある日のお弁当の中に“また”ソーセージが入っていた。あまり良い気分にはならなかったが、残すのは勿体ないと思い仕方なく口に入れた。“あれ?”と私は思った。今までのソーセージと異なりとても美味しかったのだ。帰宅し母に尋ねると、ソーセージをシャウエッセンに変えたと言っていた。今までお弁当のおかずとして好きではなかったソーセージが、シャウエッセンを食べたことで大好きなおかずになった。私の中で“おかず革命”を起こしたのだ。今でもシャウエッセンを食べた時の衝撃は心に深く刻まれていて、お弁当以外の場面でも、ソーセージはシャウエッセンと決めている。 続きを読む
Q. これまでにあなたが目標を持ち、積極的に挑戦した事について教えて下さい。(全角300文字~400文字以内)
A.
私が学生時代に力を入れた事は“サークル長としてサークルを立て直したこと”だ。私は大学二年時にインカレサークルを発足した。しかし、発足当初は参加率が極めて低いという課題があった。私は風通しの良い誰もが楽しめるサークルにしたいと考えていたので、まずは活動に参加していないメンバーに不安や不満がないか聞き取りを行った。その結果、参加率が低いのは中心メンバーのみが内輪で楽しんでいる様子に他メンバーが疎外感を感じていたことが原因だと分かった。そこで、サークル費の無償化と友人同伴制度という二つの策を講じた。まず、サークル費を払った人限定という内輪感を無くし、次に、友人と一緒に参加する事で、参加した際の孤独感を味わうことがない様にした。結果として参加率が上がり、“誰もが気軽に楽しめるサークル”に立て直すことができた。この活動を通じ、何事においても相手の目線で物事を考え、行動を起こすことの大切さを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月4日
男性 20卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 職種の志望理由を教えて下さい。
A.
食品メーカーを志望するのは、人々を幸せにできると考えています。人は美味しい食べ物を食べれば幸せになります。その幸せを実感することができるのが食品メーカーであり、食品メーカーを志望します。 総合商社・専門商社は、多くの小売店に販売するため、多くの人々と関わることができます。そのため商社を志望します。 続きを読む
Q. あなたの強みと弱みを教えて下さい。
A.
私は、自分1人で何かを成し遂げることができません。私は自分1人で新しいものを生み出すこと、自ら何かを発信する力はありません。私はサッカーをしていますが、大きな大会で点を取ること、アシストをしたことは、ほとんどありません。そのため自分1人で何かを成し遂げることができないのが弱みです。しかし、私は周りの人を巻き込み、何かを成し遂げることはできます。サッカーでは、守備と攻撃のバランスを取ること、周りの選手に指示することでチームの勝利に貢献することができます。また、チームで何かを考える際には、他の人の意見を積極的に引き出し、自分1人の意見ではなく、グループとしての意見を出すことが強みです。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入ください。
A.
シャウエッセンホットチリ 続きを読む
Q. 上記で上げた理由を教えて下さい。
A.
私がシャウエッセンホットチリを選んだのは、「歯ごたえ」・「味」・「使いやすさ」です。まず、やはり貴社のホームページに掲載されている通り、歯ごたえがとても好きです。また、噛んだ際に、味とスモークの香りが口の中に広がります。また、辛い食べ物が好きなため、ピリッとした辛みがあるシャウエッセンホットチリを選びました。また、シャウエッセンホットチリは、歯ごたえ、スモークの香りがとても良いため、他の食材と合わせやすいです。炒め物にシャウエッセンを入れるだけでうま味・辛味が生まれ、ほとんど調味料を使わずに美味しい料理を作ることができます。 以上の理由からシャウエッセンホットチリを選びました。 続きを読む
Q. これまでにあなたが目標を持ち、積極的に挑戦したことを教えて下さい。
A.
私が学生時代に目標を持ち、積極的に挑戦したことはアルバイトです。私はダイニングバーでアルバイトをしています。アルバイトを始めた当初は、お酒の知識が全く無く、初対面の人と話すことも苦手だったため、働くのにとても苦労しました。働き始めて2か月経過しても、あまり話もできず、仕事もできないため、店長に「お前はもういらない」と言われました。私は店長の言葉通り、アルバイトを辞めようと考えました。しかし、辞めようと思う気持ちと同時に、悔しいという気持ちもありました。そこで、私は店長を見返そうと決めました。 まず、お酒のことを勉強しました。現在ではお客様に「おまかせで」と言われても作れるくらいになりました。また、積極的にお客様と話し、どのお客様の話にも対応できるように、近所のグルメ・様々なスポーツなどについて勉強しました。そして働き始めて2年が経った頃に、「社員になってほしい」と言われましたが、私は「企業で働きます」と言いました。この経験から私は、何事も努力することの大切さを学びました。全く知らない世界に飛び込み、上手くいかない時に諦めるのではなく、挑戦することの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月22日
男性 20卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 研究職を志望する理由(150)
A.
私は食を通じて人の健康に寄与したい。この思いを達成するために重要となるのが基盤となる科学的知見だと考えている。科学的知見を得るためには、多くの困難を伴う。私は困難に対する努力を楽しむ事ができ、論理的に物事を考える事が好きだ。そこで、研究職として働く事で、熱意をもって楽しんで仕事ができると考えた。 続きを読む
Q. あなたの魅力(300)
A.
私は課題に対する解決策を考え、行動を起こせる。この強みを発揮し、アルバイト先の回転寿司店の売り上げに貢献した。私の働くお店では、食べてもらえないネタが多く、廃棄金額が大きい事が課題であった。この課題に対し、私はお客様の求めているネタがレーンに流れていない事が原因だと考え、食べたいネタのアンケート調査を行う事を社員さんに提案した。調査結果から、お客様の年代や性別、食べ始め・食べ終わりでニーズが異なる事が分かった。この結果を基に、客層や食事の時間帯に応じて流すネタの種類と量を調整する事で、1日約3万円だった廃棄金額が1万円代になった。この経験のように自ら考え行動を起こす姿勢で仕事に取り組みたい。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きなモノ(20)
A.
健康食品分野のコンドロイチンEX錠 続きを読む
Q. 上記商品の理由(300)
A.
科学的知見に基づいて人の健康に寄与している点が好きだ。私が子供の頃、活動的で元気だった祖母は、加齢により元気に動き回る生活ができなくなってきている。体を動かすたびに、辛そうに痛がる祖母を見て、母が買ってきたのが貴社の「コンドロイチンEX錠」だ。これを飲み続けた祖母は「以前より痛みが減り、動きやすくなった」と言っていた。また、魚臭さがなく他製品よりも飲みやすいと喜んでいた。今でも祖母はこの商品を愛用しており、家に無くてはならない商品になった。この経験から、貴社が食肉や加工製品事業で人の食を支えているだけでなく、研究開発に注力し、その知見を基に開発した製品で人の健康に貢献している事を知った。 続きを読む
Q. 学生時代に学んだこと(勉強、部活、課外活動等)を活かして、日本ハム株式会社でどんなことに挑戦したいですか。
A.
私は「結果にこだわり全力で取り組む事」を大切にしてサークル、学業に取り組んできた。代表を務めた〇〇サークルでは低迷していた成績向上のために、練習の改革に挑んだ。執行代に自ら働きかけ、決め事の徹底・再確認と反省に注力した練習を新しく習慣化した結果、学内全8チーム中5位の成績が2位に向上した。この経験から、自ら行動し周囲と協働する事が良い結果に繋がる事を学んだ。研究では「タンパク質を含む食品の消化」に関する研究を進めてきた。困難が多かったが、<仮説→実験→考察>のサイクルを徹底し、粘り強く取り組んだ。また、生物系の専門外分野である物理化学や化学工学的を自主的に学び、新しい視点を取り入れた。その結果、専攻65人中1番の評価である賞を受賞した。この経験から、粘り強くかつ柔軟に取り組む事が大切だと学んだ。栄養豊富で健康機能を持つ「肉」のスペシャリストである貴社に入社した際には、幅広い年代が健康で暮らせる社会を目指したい。この思いを達成するために研究のノウハウ・知識だけでなく、培った物事への取り組み方を活かし、科学的根拠に基づいた人の健康に寄与する素材・食品・技術の開発に挑戦したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月23日
男性 20卒 | 東京農業大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
貴社の人々を結ぶことのできる商品を通じてお客様においしさと喜びを、営業として伝えたいため志望します。3年間ホタテ漁師のアルバイトとして働く中で安心安全なものを育て、お客様に届ける責任感を実感しました。生産現場の思いを胸に、将来は相手の立場になって考える行動しながら活動したいと考えています。 続きを読む
Q. あなたの強みと弱み
A.
強みは「相手の気持ちを考え、一つ先の行動ができる」ことです。農家さんと共に3年間アルバイトをする中で、農家さんを先回りして補佐し、一心同体のように作業することや、次作業で必要な道具は事前に用意しておくことに努めました。この行動意識をお客様と接する中で活かしたいです。弱みは「頼みごとを無理に引き受けてしまうなど、押しに弱い」ことですアルバイト先の農家の方が、私を頼りに仕事を依頼してくれるのですが断れず、学業に打ち込めない状況に後悔したことがあります。これを改善するために、アルバイトを探している後輩に依頼するなど工夫しています。 続きを読む
Q. 好きな商品
A.
チキチキボーン レモン風味 スパイシーなうまみのあるフライドチキンにさっぱりとしたレモンの風味が利いた、これまでにない商品に衝撃を感じました。種類も豊富で、お客様の選択の幅を提供している点に魅力を感じました。さらに、独自の商品に満足することなくマーケティングをし、お客様の求めるものを知る姿勢や、お客様の新たなニーズを日本ハムの技術で実現させる他社よりも強い熱意がこの商品にも感じられます。最近は徐々に気温も上がってきており、こってりとした商品が市場に多い中、期間限定でシチリア産レモンを使用したタイプのものも発売され、これからの夏に男性だけでなく女性にも、このレモンのさっぱりした風味が利いたチキチキボーンに期待が持てます。 続きを読む
Q. 学生時代夢中になったこと
A.
日々私たちが口にしている食がどのような方がどのような思いで生産し、業界を超えて多くの人の手によって届けられていることを経験することに一番夢中になって取り組みました。そのために食を学べる学部を志願し、生産者の現状や思いを知るために、農家の方や漁師の方と共にこれまでの3年間アルバイトとして仕事しました。その中で、船は整備士の方に、水揚げしたホタテは運送業の方に任せるように、互いの信頼があってこそ消費者のお客様に届くということを体感しました。この時、私は「商品がお客様の口へ届くまでに関わった人々の思いを伝えたい」という目標を持ちました。自ら学ぶ意思を持っていたからこそ、生産者として安心安全な品質のものを育てることの緊張感、北海道ブランドとしての国内、海外からの期待や責任の重みなど、生産者の思いを強く実感しました。さらに1人の消費者としても生活しているわたしだからこそ、安心安全な食品に生産者の思いを考え始め、家族や仕事仲間と食べられるありがたみも尚更感じています。この経験から、個人としての能力を向上することに加え、それぞれの商品に込められた思いを1人でも多くのお客様に伝えたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月23日
男性 20卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 職種の志望理由 150以下
A.
多種多様な食文化の中で、お客様一人ひとりにあった「食べる喜び」を提供できると考えたためです。私はこれまで様々な場面で、課題を客観的に分析し、解決のため主体的に行動してきました。この経験を、クライアントのニーズを聞き出し、適切な提案をすることが求められる営業職において生かしたと考えています。 続きを読む
Q. あなたの強みと弱み300以下
A.
強みは現状の課題を分析し、主体的に解決に取り組む力です。 売上の低迷が続いているアルバイト先に貢献したいと考え、お客様に対するアンケートを実施した結果、「新規顧客の獲得」が課題であると特定しました。そこで私は外国人観光客を新規顧客として取り入れる事が効果的であると考え、店長に外国人顧客獲得方法を提案し、自ら実施しました。その結果売上は前年より60%向上しました。 弱みは心配性なところです。 自分が率先して物事を進めていく時はいつも予期せぬ事態が起きるのではないかと不安になっていました。しかし今では「心配性」であることを受け入れ、どのような事態が起こっても対応できるよう準備を徹底するようにしています。 続きを読む
Q. 日本ハムで一番好きな商品
A.
石窯工房 4種のチーズ 続きを読む
Q. その理由300以内
A.
この商品により私の中のチルドピザの常識が覆ったからです。 当時私はチルドピザといえば、もさっとした生地に少量のトッピングが乗っているだけのチープなものだというイメージがあったため、この商品をはじめて食べたとき、これほどまでにチーズの味が濃厚で食べ応えのあるものが存在することに驚きました。出前ピザにも劣らない本格的な味を家庭で簡単に味わえることに感動し、ほかのチルドピザを食べるきっかけになりました。この感動がなかったらおそらく私はチルドピザを食べることが無かったとすら思います。そのためこの商品は私にとって特別であり、一番好きな商品です。 続きを読む
Q. これまであなたが目標を持ち、積極的に挑戦したこと500以下
A.
私は大学時代、60人規模のテニスサークルの幹部として、サークル内の団結力を今まで以上に高めることを目標とし、イベントの開催に注力しました。しかし例年のイベント参加率は平均30%と低かったため、部員同士の交流の機会を効果的に展開できていないことが課題として存在しました。この課題を解決するため、部員達との意見交換の機会を積極的に設けた結果、イベント参加率が低迷する最大要因は「広報活動」が効果的に行われていないことであると特定しました。そこで私は、1.イベント認知の拡散を目的としたポスターの作成2.イベントへの誘致を目的としたSNS上への動画広告の掲載、の2つを広報部と連携をとりながら行う必要があると考え、実施しました。 このような取り組みの結果、部員のイベント参加率を平均65%まで引き上げることに成功し、部員同士の交流を促進することができました。 この経験から私は、現状の課題を客観的に分析し、解決するため主体的に行動する重要性を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 20卒 | 近畿大学 | 男性
Q. 職種の志望理由 150以内
A.
私は営業を志望する。その理由は、会社の最前線でお客様と関わり、自らのコミュニケーション能力や語学力を活かして仕事ができると感じだからだ。ただ自社の商品を販売するのではなく、お客様に寄り添いニーズを把握し、満足していただける商品を、自信をもって提案して貴社の製品をより多くの人に手に取ってもらいたい。 続きを読む
Q. あなたの強みと弱みを教えて下さい。(全角300文字以内)
A.
私の長所は自分の掲げた目標に対しコツコツ努力する点です。私はTOEICで900点以上獲得を目標とし、毎日欠かさず海外のニュースやバラエティー番組を見て、楽しみながら英語学習を続けました。また、隙間時間を利用し、単語学習や英字新聞を読むなど英語に触れる時間を増やしてきました。一方で私の短所は自分1人で物事に取り組もうとしてしまいます。3回生の時に出場したプレゼンテーション大会で私は誰にも相談せずアイデア、台本、スライドの構成などすべて一人で完成させようとしていましたが、第三者視点から考えられず、製作が難航しました。この経験から1人で考え込まず、時には他人から意見を貰うことが重要だと感じました。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入下さい。(全角20文字以内)
A.
石窯工房 続きを読む
Q. 上記を挙げた理由を記入下さい。(全角300文字以内)
A.
本格的なピザを家庭で気軽に楽しめるという点とサイズが大きい点です。私は一人暮らしをしているのですが、たまにピザが食べたくなる時があります。チェーン店などでピザを買うとMサイズでも2500円~3000円はするので,一人暮らしをしている学生には手が出しづらい値段です。しかし石窯工房は、500円以下とリーズナブルな値段で購入できる上に、生地が薄めなので小腹がすいた時に食べるとちょうどいい量という点が気に入っています。また、他社に比べてピザのサイズが大きいので自宅でパーティーなどを開いた際にも、すぐ調理ができ、みんなで食べられるので重宝しています。 続きを読む
Q. これまでにあなたが目標を持ち、積極的に挑戦した事について教えて下さい。(全角500文字以内)
A.
グローバル化が進行しており、社会では英語力が求められている。そこで私は学生の内に英語力を身に付けておく必要があると感じ、実用的な英語を学ぶことを目標とした。大学1年生の時に経験した海外留学では、ネイティブと知り合う機会が少ないという問題に直面した。英語力を伸ばす効率的な方法はネイティブと多く関わることだが、留学先の語学学校では授業が別で行われるため、ネイティブと知り合いになるきっかけがなく生きた英語に十分触れることができなかった。そこで私は隣接されている大学に赴き、現地の学生と留学生が交流できるディベートクラブを立ち上げ、クラブ活動やその活動外でネイティブと交流する機会を設けた。その結果、活動を通してネイティブと交流する機会が増え、議論を交わすうちに生きた英語を学ぶことができた。そのほかにも週に2回違う教会に通い、年齢を問わずに話しかけて多くの友人をつくり何度も食事に行くなど積極的にネイティブと関わる機会を作った。帰国後も英語研究会に所属し、日常的に英語を使う機会を設けた。自らが置かれた状況で考え行動した結果、英語運用能力だけでなく、新しいことに果敢にチャレンジする行動力が身に付いた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月23日
男性 20卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 営業職志望理由(150字)
A.
私は人々に笑顔を与え、幸せにできる職に就きたいと考えております。貴社の掲げている「おいしさの感動」と「健康の喜び」はたくさんの人の笑顔や幸せに繋がると考えました。その実現のために貴社の社員として様々な事に挑戦し続け、より良い商品を多くの人々に届ける事で笑顔と幸せを創りたいと思い貴社を志望致しました。 続きを読む
Q. (1)日本ハムの中で好きな商品(20字) (2)理由(300字)
A.
(1)石窯工房シリーズが好きです (2)理由は2つあります。1つ目に、本格的なピザを低価格で購入でき、短時間で作る事ができる点です。「4種のチーズピザ」では生地がサクッとしており、チーズ部分はチーズの柔らかい食感が味わえます。本格的なピザにも関わらず、学生でも簡単に買うことができる価格設定になっており、更に5分程度で作る事が出来ます。普段の生活で時間に余裕が無い私にとっては低価格、短時間で作れる点は利便性が高く、魅力的です。2つ目に様々な種類がある点です。様々な味のピザを用意してクリスマスや誕生日会でも友達や家族と分け合いながら楽しむことができます。これらの点から、石窯工房シリーズは私たちにとってとても魅力的な商品であると思います。 続きを読む
Q. あなたが目標を持ち、積極的に挑戦した事について(500字)
A.
塾講師のアルバイトでは2つの目標を設定して、積極的に取り組みました。 1つ目は自分自身の授業能力の向上、2つ目は生徒達との信頼関係を構築する事です。最初は人前で上手に話す事や、生徒達から承認され信頼を得る事は簡単には出来ませんでした。それでも努力し続けることで必ず好転すると考え、諦めずに仲間と共に努力を重ねました。授業後に講師達の前で授業を行い、指摘を受け、再び練習をする練習を日々行い、他の講師達と共に自身の授業能力の向上に全力で取り組んで参りました。また、授業内外で生徒達の様々な声に耳を傾け、わからない問題を一緒に考えることや、生徒との何気ない会話などを大切にし、関係の改善を目指しました。その結果、周りから認められる授業が出来るようになり、生徒達から承認され、受験後に「先生の授業が一番楽しかった」と言ってもらえた時は本当に嬉しかったです。以上の経験から何事も努力次第で達成できるという事、相手とコミュニケーションを取ることによって信頼関係を作り出せる事を学びました。そして、講師たちと切磋琢磨しながら努力した日々や、子供達と共に過ごした日々はかけがえのない時間であったと強く感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月23日
男性 20卒 | 兵庫県立大学大学院 | 女性
Q. 職種の志望理由(150)
A.
やりがいが大きいと感じるからです。商品開発は世間の流行りやお客様のニーズは勿論、工場ラインのことなども分かっておく必要があると伺い、難しそうだと感じました。しかし、自分の手で生み出したものが市場に出回っているのを見れたときには、大変だった分、得られる充実感や達成感は大きいだろうと思い、憧れを抱きました。 続きを読む
Q. 強みと弱み(300)
A.
私の強みは、人に前向きなパワーを与えられるところです。そして弱みは、私1人の能力だけでは及ばないことがあることです。私は大学時代、数学の勉強について行くことが大変でした。本やネットで調べても分からないこともありました。そんな時は、周りの頭の良い友達に教えてもらいました。テスト前は早めにテスト勉強に取り掛かり、誰よりも勉強に時間を費やしたと自負しております。困難な状況でも諦めずに前向きに取り組む私の姿を見て、周りの友達も頑張ろうと思ってくれたそうです。友達とお互いに足りない部分を補いながら切磋琢磨し、特にお世話になった友達とはコースでワンツーの成績を収めることができました。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品(20)
A.
にら焼餅 続きを読む
Q. 上記の理由(300)
A.
美味しいからです。特に皮が大好きで、独特のモチモチ感と弾力があります。出来立てをペロッと食べてしまいます。何個でも食べていたいです。電子レンジでチンするだけで手軽に食べれるのも魅力的です。フライパンで軽く焼き目をつけても美味しいです。一人暮らしの友達の家にお邪魔したとき、夕飯の一品として出てきました。「私もこれ好き!」「美味しいよね〜。」と盛り上がったことを覚えています。 続きを読む
Q. これまでに目標をもって積極的に取り組んだことについて(500)
A.
資格取得です。私は工業高校に通っていたので、せっかくなら資格を取得したいと思って積極的に挑戦しました。資格の勉強をしていく中で、補習の面倒を見てくれると申し出てくださった先生がいました。自分一人で勉強するよりもやる気がでると同時に、いい結果を報告したいという気持ちや、なんとしても合格しないとという使命感も生まれました。資格の勉強は、最初はちんぷんかんぷんでしたが、だんだんと分かってくると楽しかったです。休み時間や放課後、家に帰ってからも勉強しました。資格を取得できると、先生や周りの友達から「すごいな。」って言って貰えるのも嬉しくて、危険物取扱者、電気工事士、英検2級、漢検2級など7つの資格を高校在学中に取得しました。私が積極的に資格取得に挑戦し達成できたのは、自分の努力だけでなく、このような周りの支えや応援があったことも大きかったと思います。今、資格が実際に役に立つことはあまりありませんが、たくさん勉強して資格取得することができた経験は、「やればできる」という私の自信になっています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月12日
男性 19卒 | 成蹊大学 | 男性
Q. あなたの強みと弱みを教えてください。
A.
私の強みは、観察力の高さです。「観察眼」は誰よりも持っていると自負しています。私は日々の生活の中で小さな「気づき」を大切にしています。一歩引いて俯瞰的に物事を把握することで、所属している蹴球部では課題や改善点に気づき、それらを発信することでチームの変革を成し遂げました。一方で弱みは、1人で抱え込みすぎる点です。蹴球部で学生コーチに就いたばかりの頃は、練習メニューの決定、指導、試合のメンバー選考など、全て自分1人で行っており、非常に苦労しました。そこで私は部員全員に役職を与え、組織を巻き込んだ運営体制を構築しました。部員に「責任」を与えることで、主体的に部活に取り組む選手の増加に繋がりました。 続きを読む
Q. 学生時代に積極的に取り組んだことを教えてください。
A.
私は体育会蹴球部で学生コーチを務めており、「選手のモチベーションを高める環境」を構築しました。蹴球部は130人を超える部員がおり、部活に対してモチベーションが高くない選手もいます。私は、選手のモチベーションが上がらない要因は、現状の環境に問題があると考え選手1人1人と個人面談を実施し、部活に対する想いや現状の環境への不満などを聞き出しました。その結果、実は選手は部活に対して熱い想いを持っているが、それを発揮する環境やきっかけがないためにモチベーションが上がらないことが分かり、これらの意見を踏まえた上で、様々な取り組みをしました。具体的には、選手がより目標をイメージできるように、目標を長期的、中期的、短期的と3つに細分化しました。そうすることで、達成すべき長期的な目標から逆算して、今何をすべきかが明確になると考えたからです。また、悩んでいる選手には自分から相談に乗り、上からでなく選手と同じ目線に立った指導を心掛けました。結果的に選手全員のモチベーションを高めることができ、自分自身も成長することが出来ました。 続きを読む
Q. 職種の志望理由を教えてください。
A.
営業として最前線で、「人輝く、食の未来」を実現したいです。貴社であれば、強みであるバリューチェーンを生かし、よりお客様のニーズに合った提案ができると考えました。私は営業として、商品を届けるだけでなく、お客様との懸け橋となり、幅広い世代の人に「食べる喜び」を伝える営業マンになりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年12月21日
男性 19卒 | 関西大学 | 男性
Q. 職種志望理由
A.
私はアルバイトの経験から食が人々を笑顔にするのを見てきた。この笑顔のため企業と顧客を結ぶ橋渡しのような役割を果たす営業に魅力を感じた。また、現場に最も近いためニーズを把握することができ、それを会社を取り巻く様々な方から汲み取りアイディアとして他部署に提供する役割を果たせるのではないかと考えたため。 続きを読む
Q. 自分自身の強みと弱み
A.
私の強みは自己管理力があることである。物事の優先順位をつけ効率的かつ計画的に行うことを意識している。待ち合わせの際もあらゆることを想定して早めに家を出るなど相手の時間も大切にするように心がけている。明日は何を行うべきなのかを前日に考えることで、その日にやり残したことや新たに出てきた課題を洗い出したうえで予定を立てるなどしている。一方で私の弱みは周りを気にしすぎるあまり自分の意見をはっきり言えないことである。しかし、社会人になる以上自分の意見をはっきり言う必要があると考えている。最近では「自分の意見を言わないのはコミュニケーションから逃げているだけ」と考え自分の意見を述べるよう意識している。 続きを読む
Q. 目標を持ち、積極的に挑戦したこと
A.
私はオープニングスタッフとしてお店の売り上げに貢献するという目標に取り組んだ。私は以前に飲食店のアルバイトを経験しており、自らバイトリーダーに就任した。まず、お客様が多く入るお店はどのような店かを考えた。店の内観・外観はもちろんだが何よりも大事なのはスタッフ同士がコミュニケーションを取り合う環境が整っていて、みんなが同じ方向に向かっていくことだと考えた。そのため、閉店後に積極的にご飯に誘ったりなど労働時間外でも共に時間を過ごし仲を深めていった。その結果、少しでも感じたことがあればスタッフ全員で意見や情報を共有する環境にすることができた。スタッフ同士が情報共有することでお客さんからの要望も全員が理解し、今後どうすればお客様が喜んでもらえるかをスタッフ全員が考え、行動することができるようになった。それと同時に困っているスタッフがいたら助け、全員が協力し合いお店を作り上げていくのに難しさも感じたが、なにより楽しさを感じることができた。開店以降売り上げを伸ばし続けているのでさらに向上させるためにこれまで以上にお客様・スタッフ全員を見渡せる広い視野と考えを持ちお店に貢献していきたいと考えている。 続きを読む
Q. 好きな商品はなにか
A.
石窯マルゲリータ 冷凍食品にも関わらず生地はサクサクで味もしっかりとついていることに衝撃を受けた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年11月22日
男性 19卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望職種とその理由
A.
私は自分の頑張りが数字となって表れ、貴社に貢献できる点に魅力を感じたため、営業職を志望いたします。営業では、アルバイトで培った相手のニーズを先回りして動く力を活かし、お客様と信頼関係を築いていきたいです。また、会社の経営状況を把握する経理財務の仕事にも興味があるため、管理部門を第二志望といたします。 続きを読む
Q. 強みと弱み
A.
私の強みは、計画的に目標を達成できることです。私は、小学生対象のドッジボールチームの指導をしており、「選手の成長を一番に考えた上で、市内の大会で優勝する」という目標をたてました。そして、その目標から逆算して、チームの方針や練習内容を考えたことによって、成果を出すことができました。また、私の弱みは、周りに気遣い自分の意見を発信できなくなってしまうことです。人間関係や場の雰囲気を気にしすぎて、自分の意見が言えなくなることがあります。弱みを改善するため、相手に気遣いながら意見を主張する力を習得しようとしています。そこで、相手を不快にさせない言葉の選び方や意見の伝え方を心がけています。 続きを読む
Q. 好きな商品とその理由
A.
私が好きな商品は若鶏ももからあげです。私が高校生の頃、毎日母親の手作りお弁当を学校に持って行っていました。そのお弁当で大好きだったメニューが、貴社の商品である若鶏ももからあげです。若鶏ももからあげが好きな理由は、主に2つあります。1つ目は、お肉がとてもジューシーであることです。お肉が大好きで食べ盛りの学生にとって、ジューシーで柔らかいからあげは大好物でした。2つ目は、味付けが白米によく合い、冷めても美味しい点です。味付けがしっかりしていて、お弁当にぴったりの商品であると考えています。このような貴社の大好きな商品を、より多くの人に食べてもらい、幸せを届けたいです。 続きを読む
Q. 目標を持ち、積極的に挑戦したこと
A.
私は、小学生ドッジボールチームの指導を、積極的に挑戦しました。私が小学生の頃、そのチームに選手として所属しており、スポーツの面白さやチームワークの大切さなどを学ぶことができました。その恩返しの気持ちから、ドッジボールチームで指導をしています。指導において、「選手の成長を一番に考えた上で、市内の大会で優勝する」という目標をたてました。そして、選手の成長を支えるため、主に2つの工夫をしました。まず、仲間を思いやる気持ちを養うため、チームの団結力を高めようとしました。そのため、学年を超えた交流が盛んになるように、学年の縦割りでグループを作り練習をしました。また、選手が積極的に挑戦する環境を作るため、褒める指導を心がけました。選手が積極的な行動をした時には必ず褒め、挑戦しやすい環境づくりを行いました。そして、大会本番で嬉しかったことがありました。それは、試合中に仲間を励ます声かけが多く聞こえたことです。仲間がミスをした時でも声を掛け合い、励まし合う姿を見て、選手の成長を実感しました。このように、小学生の成長を支えることを目標として、積極的に挑戦しました。 続きを読む
Q. 学生時代にに力を入れたこと
A.
小学生ドッジボールチームの指導に力を入れました。指導では、人間的な成長を支えたいという想いから、「選手の成長を一番に考えた上で、大会で優勝する」という目標をたてました。そして、目標から逆算し、選手の成長を支えるため2つの工夫をしました。1つ目は、学年を超えた交流が盛んになるように、学年の縦割りでグループを作り練習をすることです。2つ目は、積極的な行動は必ず褒めることで、挑戦しやすい環境を作ることです。そして、大会で選手の成長を実感したことがありました。それは、試合中に仲間を励ます声かけが多く聞こえたことです。ミスをした時でも声を掛け合い、励まし合う姿を見て、成長を実感しました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
状況に応じて柔軟に行動することに自信があります。私は、映画館でアルバイトをしています。映画館での仕事には、チケットやフードの販売などのさまざまな業務があります。そのため、混雑状況やスタッフの様子を見て、自分が何をすべきかを考えて行動することで、チームに貢献してきました。そのように柔軟に行動するうえで大切なことは、先を見据えることだと考えています。お客様の人数や状況から、先の行動を予測することで、最適な接客ができるためです。そして、柔軟な行動が評価され、劇場に数人しかいない全ての業務ができるスタッフとして活躍しています。このような経験から、私は状況に応じて柔軟に行動することに自信を持っています。入社後も、お客様に合わせた柔軟な行動で、信頼関係を築いていきます。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
世界に食べる喜びを届け、人々の健康的な生活を支えていきたいため、入社を志望いたします。私は大学で医療や福祉を学び、健康を支える仕事に関心を持ちました。そして、人々の健康を身近で支える食品メーカーに興味があります。また、私はお肉が大好きなので、食肉事業に関わる仕事に関心を持っています。貴社は、食肉を中心とした幅広い13の事業で、人々の健康的な生活を多角的に支えてきました。このように、お肉を中心とした幅広い商品で、人々の健康的な生活を支えることができる点に魅力を感じたため、入社を志望いたしました。貴社では、業務用の加工食品の営業に挑戦したいです。お客様と共に商品を作り上げていくことで、豊かな食生活を実現できるためです。その営業では、私の強みである柔軟な行動力を活かし、お客様に合わせた提案で信頼関係を築いていきます。そして、世界に食べる喜びを届けていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年11月21日
男性 19卒 | 明治大学 | 男性
Q. 営業志望理由
A.
営業には「商品、お客様を誰よりも理解すること」が必要だと考える。お客様のニーズ、考えを理解してこそ、商品を通してサポートができるからだ。私は野球部で幹部としてチームを理解することに注力してきた。この経験を活かした営業で商品とお客様のこだわりを繋ぐ架け橋になりたい。以上の理由から営業職を志望する。 続きを読む
Q. あなたの強み弱み
A.
私の強みは周囲を牽引する独自のリーダーシップがあることだ。 高校時代、私は野球部で副主将を務めた。「公立で甲子園」を目標としていた私は私立との圧倒的な力の差は人間力で補えると感じ「早朝トイレ掃除」を提案し、習慣化した。結果的にこの行いはメディアに取り上げられチームの自信となった。このように私には独自のリーダーシップがある。 私の弱みは心配性なところだ。積極的な行動の反面、自分の行動が正しかったのか自問自答することが多い。心配がチームメイトに伝わってしまった経験もある。その際先輩にもらった「リーダーが迷うとチームが迷うよ」という言葉を現在は念頭に置き行動するようにしている。 続きを読む
Q. 日ハムの商品で一番好きなもの その理由
A.
私の人生を語るにおいてシャウエッセンは欠かせない。高校時代、硬式野球部に所属していたが私のチームには体づくりのため米を1日6合食べるノルマがあった。量を食べる事が得意ではなかった私にとってこのノルマは重く、大好きだった食事がいつしか苦痛になっていた。この状況を打破したのがシャウエッセンとの出会いである。母が朝食で偶然出してくれたシャウエッセンのパリッとした食感と溢れる旨みは私を魅了させ、尚且つお弁当でも変わらないそのおいしさに私はハマってしまった。それからはほぼ毎日シャウエッセンと6合の白米を食べ続け私は体づくりに成功した。このような理由から、高校時代を共に歩んだシャウエッセンが大好きだ。 続きを読む
Q. あなたが目標を持ち積極的に挑戦した事
A.
【走り続けた先に見えた全国の頂点】 私は現在、体育会○○野球部に所属している。入部当初、スポーツ推薦者が多数いる中で、一般推薦で入部した私は、試合に出るどころか技術練習にも参加させてもらえない状況だった。加えて、高校時代に負った怪我が完治しておらず、完全に同期から出遅れていた。このままではなんのために部活動をしているかわからないと感じた私は3年生までのレギュラー獲得を目標に設定すると共に「高校時と比べて練習量の激減」と「怪我をしない体づくり」という課題を割り出した。そしてそれらを打破するために「週3回4kmのランニング」という長期的なノルマを自らに課した。学業や一人暮らしの生活費を補うためのアルバイトとの両立は大変だったが、高校時代に怪我をして挫折した経験を糧にひたむきに努力を重ねた。かつては怪我をしやすかった私だが、この取り組みのおかげで大きな怪我もなく、結果的に2年秋にレギュラーを勝ち取ることができ、3年夏にはチームの全国大会優勝に貢献することができた。準決勝で勝ち越しタイムリーヒットを打った喜びは今も忘れられない。芯を持って努力を積み重ねた結果、道が開けたこの経験は私の財産である。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月19日
男性 19卒 | 武蔵大学 | 男性
Q. 職種の志望理由
A.
営業職を志望した理由は、相手との関係構築に挑戦したいからです。営業ではお客様と信頼関係を構築した上で、商品提案や売り場提案をすることが必要だと思われます。私は長期インターンシップ先での営業活動経験が貴社で活かせると思い志望しました。また、自身の強みを活かして営業先の抱える課題解決をしたいです。 続きを読む
Q. 強みと弱み
A.
私の強みは、「ピンチをチャンスに変える力」です。10年間ラグビーをして来た中で、怪我をした時、チームが低迷した時期など、どんな困難な状況においても決して諦める事なく成功する可能性を信じ常に挑戦してきました。そしてラグビーしていく中で、困難な状況を打破した時に自分の強みは「ピンチをチャンスに変える力」だと実感しました。また、短所は「一つの物事に集中しすぎてしまう所」です。ラグビーで大きな怪我をした際に、焦りと危機感から自分のことにしか目を向けられず、一つの物事に集中しすぎると周りに指摘された経験があります。その対策として、毎朝一日の目標を手帳に書いて活動するように心掛けています。 続きを読む
Q. 日ハムの中で好きな商品とその理由
A.
「シャウエッセン」 私はシャウエッセンに育てられたといっても過言ではありません。幼少時より、母はこれが一番おいしいと言い、私はシャウエッセンしか食べたことがありませんでした。 高校時代、体重増加をしなければならないと考え、学校にお弁当を3つ持参していました。その中でも毎日シャウエッセンだけは欠かさず入っていました。そして私も毎日シャウエッセンを食べる中で、パリッとした食感と肉の食べごたえを味わい3年間で40kg体重増加することができました。調べていくうちに、口に入れたの歯ごたえの良さや口の中で広がる旨みはもちろんですが、品質にこだわるというコンセプトを元に販売されている製品であるということも魅力に感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月19日

19卒 本選考ES

総合職(営業)
男性 19卒 | 北里大学 | 男性
Q. 職種の志望理由を記入下さい(営業)
A.
様々な課題に挑戦がしたいからです。そして、私は仲間と一緒に頑張ることが好きだからです。例えば提案営業をしていて、お客様との商談の際、難しい課題に遭遇するかもしれません。この課題を解決するために、お客様と一緒に頑張ることに、私はやりがいを感じると考えています。だから営業を志望致します。 続きを読む
Q. あなたの強みと弱みを教えて下さい。
A.
【とにかく行動してみること】 私の強みは、失敗を恐れずにとにかく行動してみることです。中でも私を象徴するエピソードは、カンボジアで営業代行のインターンシップをした時のことです。 この際、初めてのカンボジア訪問だったこと、言語や文化の違いが大きかったこと、それによって意思の疎通が難しかったことで当初は非常に困難な環境でした。そんな時は、何度も何度も挑戦し話してみることで、この困難を乗り越えることができました。 次に、私の弱みは計画性の無さです。とにかく行動することが私の長所なのですが、考えるより前にまず行動してしまう傾向があります。そこで計画性があれば、より長所を活かすことができると考えています。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品とその理由
A.
チキンナゲット 調理が簡単で食べやすく、更においしいからです。私は現在一人暮らしをしておりますが、朝はなかなか時間がなく、急いでいることが多いです。だからなかなか朝食をとることができないといったことが以前はありました。しかし、貴社のチキンナゲットなら、電子レンジで1分少々の調理をするだけで食べることができて、忙しい朝でもすぐに食べることができます。だから私は、今ではこのチキンナゲットを毎朝食べて、エネルギーを接種しています。 チキンナゲットはほんの一例ですが、貴社の商品には調理が簡単かつおいしい商品が沢山あると思います。こういう商品を世の中に提案していく仕事がしたいと考えております。よろしくお願い致します。 続きを読む
Q. これまでにあなたが目標を持ち、積極的に挑戦した事について教えて下さい。
A.
【相手を理解すること】 私は大学時代に海外ボランティア部という部に所属し、フィリピンに学校を建てるという目標を立てました。そしてボランティア活動に精を出し、部では副部長を経験するなど、積極的に挑戦しました。国内で募金活動を行い、集めたお金で学校を建てました。また実際にフィリピンにも足を運びました。この活動をする前は、フィリピンは開発途上の国だから、所得は低く、不幸な人が多いのではないかというイメージを漠然と持っていました。しかし実際に現地に行き、所得≠幸福であるということを学び、幸せの形は人それぞれであるということを痛感しました。実際にフィリピンの幸福度は日本よりも高いそうです。この活動を通して他国の文化に触れ、様々な価値観を知ることで、相手の立場になって考えることの大切さを学びました。 私は、これは日本にいても大切なことだと考えています。社会人に必要なのはコミュニケーション能力であるとよく言われますが、相手のことを理解することこそが本当のコミュニケーションだと私は考えております。私はこの学びを活かし、貴社で活躍していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月19日
男性 18卒 | 東京海洋大学 | 男性
Q. 製造職 選択理由
A.
私が生産、製造を選択した理由は、食品メーカーで最も核となる部分はこれらの仕事だと思っているからです。総合職は将来的に様々な分野を経験します。その中で商品がどのような製造現場で、どのような管理体制で、生産されているかを熟知しているということは、会社を引っ張って行く人材としてなくてはならないキャリアだと思います。 続きを読む
Q. 日本ハムの好きな商品、理由
A.
石窯工房 マルゲリータ この商品は私が高校生の食べ盛りの頃、小腹が空いたときによく食べていました。この商品が好きな理由は冷凍食品とは思えないほど本格的なところです。まず、冷凍ピザのピザ生地はパン生地みたいなものはよくありますが、この商品はクラストになっていて食感がパリッとしていて良かったです。またトマトソース、チーズなどはしっかり素材の味が出ており、バジルソースはバジルという生野菜をソースで代用している点に驚きました。 続きを読む
Q. 学生時代学んだことを生かして日本ハムで何をしたいか
A.
私は勉強、部活、アルバイトなどを通して、目標に向けて諦めずに努力する力や、チームで物事に挑戦する力を学んできました。これらの力や、御社に入社してから学ぶ力を生かして、御社や周りの社員にとって絶対になくてはならない人材となりたいと思っています。正直に言うと、御社でシェアトップの商品を開発したいとか、営業成績でトップになりたいといったような具体的な目標はまだありません。ですが御社は人にとって欠かせない食事を全面的に支え、食べる喜びを届けようと日々努力している社員が集まった会社です。その中で、どのような仕事であれ、美味しいを届ける一員として働くということはやりがいや魅力があり、私はそれを糧に努力し続けられる自信と体力があります。そしてゆくゆくは誰からも認められるような、御社にとってなくてはならない人材になりたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 広島大学大学院 | 女性
Q. 研究職を志望する理由を記入下さい。(全角150文字以内)
A.
大学で専攻してきた食品の機能性を探る研究を企業において行い、自分が携わった研究を商品という形にしてみたいと考えたからです。貴社は食品素材から機能性まで幅広い研究を全て商品に活かすために行っています。研究成果を世の中に貢献する形で残せる点に魅力を感じ、貴社の研究職を志望しました。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入下さい。(全角20文字以内)
A.
シャウエッセン 続きを読む
Q. 上記商品を選んだ理由をご記入下さい。(全角300文字以内)
A.
私はシャウエッセンに育てられたといっても過言ではありません。幼少時より、母はこれが一番おいしいと言い、私はシャウエッセンしか食べたことがありませんでした。大学から一人暮らしで自炊を始め、初めてシャウエッセン以外のソーセージを購入しました。それを食べて初めて、シャウエッセンのパリッとした食感と肉の食べごたえがいかに優れているかを実感しました。また、大学の講義で貴社の社員の方からソーセージの作り方を教わった際、配合がシャウエッセンと同じか定かではありませんが、非常に多くのスパイスが含まれていることを知り、貴社のこだわりを感じました。飽きることのない味と食感が魅力的な商品だと思い、これを選びました。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに一番苦しかった出来事とそれをどのように乗り越えたのかを教えて下さい。 (全角400文字以内)
A.
志望していた高校に合格できなかった経験です。人生で初めての大きな挫折だったため、強く落ち込んでしまいました。この経験をきっかけに、本番に弱い自分を知った私は、本番で力を発揮するためにしっかりと準備をするということを学びました。練習内容に満足せず、本当にこれでできているか、まだできるのではないかと常に自分に問いかけ、努力を続けました。精神的なダメージは、同じ辛さを共有する高校の同級生との交流で乗り越えることが出来ました。皆明るく、私に勇気をくれ、彼女たちとお互いに励まし合いながら大学受験に臨みました。大学受験では自分の力を発揮でき、無事志望していた大学に合格することが出来ました。大学での部活動に粘り強く取り組むことができたのも、この経験があったからだと思います。この経験から学んだ失敗を恐れず、失敗をしても反省して乗り越え、粘り強く挑戦し続けていく姿勢を大切にしていきたいと考えています。 続きを読む
Q. これまでにあなたが目標を持ち、積極的に挑戦した事について教えて下さい。(全角400文字以内)
A.
私が目標を持ち積極的に挑戦したことは、大学から始めた○○で、全国大会出場を目指した経験です。私は大学から新しいことに挑戦し、全力で取り組む経験をしてみたいと考え、○○部に入部しました。私は経験者に比べて、体力と知識が不足していました。この欠点を補い、レギュラーとして全国大会に出場するという目標のために、私は自分の中で2つのルールを決めました。1つは、合宿中のランニングで女子の中で常に1番を取り続けるということです。精神面を鍛えるためにもこのルールを守り続けました。もう1つは、練習中に疑問に思ったことは必ずノートに書き、すぐに解決するということです。どんなに疲れていても、その日のうちに解決するようにしていました。その結果、地区大会で個人優勝し、サブチーフとしてチームを全国大会出場に2年連続で導きました。この経験から、目標を設定してその達成のために継続的に努力することの重要性を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性
Q. 研究職を志望する理由を記入下さい。(全角150文字以内)
A.
私の「安全で安心な食を届ける商品をつくりたい」という思いが、「品質No1を掲げる研究開発」を行う御社で実現できると考えたからです。「食」はお子さんからお年寄りまで毎日利用するため、一番大事なことは「品質」だと思います。食肉を扱うらこその「お客様の信頼を得る技術力」をもつ御社の研究に携わりたいです。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入下さい。(全角20文字以内)
A.
「チキチキボーン、レモン風味」です。 続きを読む
Q. 上記商品を選んだ理由をご記入下さい。(全角300文字以内)
A.
スパイス風味の発売から30周年を迎えても「変わらないおいしさ、安心」はそのままに、「レモン風味」という新しい味をお客様に届けることができる商品だからです。チキチキボーンはお弁当やカレーの具としてなど活用範囲も広く、人々に「どこか懐かしくて安心するおいしさ」を届けています。特に、「レモン風味」はコラーゲンたっぷりでジューシーな手羽先にレモンの爽やかさをプラスして、「女性にも食べやすく」工夫されているところが好きです。現在でも希望味の総選挙を行い、お客様のおいしさを広げようとする挑戦心に非常に魅力を感じます。人を輝かせる食の未来に挑戦する御社で働きたいです。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに一番苦しかった出来事とそれをどのように乗り越えたのかを教えて下さい。(全角400文字以内)
A.
学部4年生で始めた研究で結果が出ない中、諦めずに条件の検討や周囲の意見を得て改善し、4年生のうちに日本生化学会で成果を発表しました。まず、私と同じような内容を扱う人が先輩はおろか、大学内におらず、文献を徹夜で大量に読んで計画を立てました。しかし、実際に実験を行うと文献どおりに結果が出ない日々が続きました。「ここで諦めてたまるか」と思い、私の実験に適した手法への改善を行うため、細かい条件の検討を一つ一つ行っていきました。報告会では分野が違う人にもわかるように伝えることを心がけ、研究室の学生や助教授に意見を頂いて実践的に対応できるように努めました。また、他の研究室の学生からも積極的に情報を得て、視野を広げて実験を進めました。その結果、計画に沿って成果を出して学会で発表でき、助教授の信頼を得ることもできました。この経験から、「困難が生じても諦めず、最後までやり遂げる粘り強さ」が身につきました。 続きを読む
Q. これまでにあなたが目標を持ち、積極的に挑戦した事について教えて下さい。(全角400文字以内)
A.
アカペラサークルのコンテストで、「アカペラ本来のハーモニーの良さで優勝」を目標に定め、仲間の向上心を高め目標に向かうことに挑みました。この経験を通じ、「強みを活かして勝負する重要性や感動を与えるものを届けるやりがい」を学びました。私は仲間とハーモニーを強みとしたグループを組んでコンテストに出場しましたが、1年目も2年目も優勝できず、優勝するのは「観客が知っている曲」や「テンポが良く気分が上がる曲」などを歌ったグループが多く、アカペラのハーモニー自体が評価され辛い環境でした。メンバー内からは「優勝を目指すならもっと有名な曲を歌おう」という声まで聞こえました。しかし、私は諦めず、「私たちの強みはハーモニー、アカペラ本来の魅力で勝負して優勝したい」という思いを皆に訴え続け、練習を重ねました。その結果、引退前最後のコンテストで、「ハーモニーに感動した」という評価を多くいただき優勝を果たしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. 研究職を志望する理由を記入下さい。(全角150文字以内)
A.
自分の手で創り上げた製品で人々の健康を食を通して支え、より多くの笑顔を創出したいと考え、志望しました。食物アレルギーの人でも、忙しい人でも、バランスのよい栄養と、誰かと食事をとる時間を提供し、心身ともに豊かにする製品を開発したいです。安全でおいしい製品に携わり、世界中に健康と笑顔を届けたいです。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入下さい。(全角20文字以内)
A.
チキンナゲット 続きを読む
Q. 上記商品を選んだ理由をご記入下さい。(全角300文字以内)
A.
私にとって、チキンナゲットは思い出の味だからです。幼少期、私は野菜が嫌いで、肉ばかり食べる偏食家でした。そんな私に、母は野菜を食べさせようと趣向を凝らし、葉物野菜でチキンナゲットと緑黄色野菜を包んだサラダを作ってくれました。チキンナゲットの程よい塩気と香りが野菜の苦みを誤魔化してくれるこの料理は、私の好物になり、野菜嫌いの克服に繋がりました。大学生になり、自炊を始めてからは、数分のトースター加熱だけで食べられる手軽さも気に入り、冷蔵庫に常備しています。いまだにチキンナゲットを見ると、日々私に野菜を食べさせようと格闘していた母の姿が浮かび、懐かしさとともに、野菜を食べようと思わせてくれます。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに一番苦しかった出来事とそれをどのように乗り越えたのかを教えて下さい。(全角400文字以内)
A.
留学生の生活支援活動で、相手の信頼を得ることに苦労しました。最初、私は英語での意思疎通に苦戦し、相手の要望への対応に手間取り、度々相手を苛立たせていました。そこで私は、毎日英語のリスニングを行い、英語力の向上に努めました。その結果、相手の英語を聞き取ることができるようになり、自信を持って要望に対応できるようになりました。また、留学生との距離を縮めようと、相手の母語や文化の勉強にも励みました。日本語を教える代わりに、私も相手から母語を教わったり、お互いの国の料理を一緒に作って食べたりして親睦を深めると、相手は非常に喜んでくれ、次第に自分のことや、個人的な相談事も教えてくれるようになりました。さらに、留学生が集う行事に日本人で唯一、友人として招かれたり、帰国後も連絡を取りあったりと、良好な関係を築くことができました。言語の壁に臆せず、進んで相手を理解しようと努めることの大切さを実感しました。 続きを読む
Q. これまでにあなたが目標を持ち、積極的に挑戦した事について教えて下さい。(全角400文字以内)
A.
私が最も挑戦したことは、修士研究です。私は生物が多様性をつくる仕組みの解明を目指しています。私は、研究室としても初めて扱う、知見の少ない生物を研究対象に選びました。しかし知見が少ない生物は扱いも難しく、飼育という実験の前段階から苦戦し、最初は不安と重圧を感じました。それでも私は、新たな角度から生物の多様性という壮大な問題に切り込もうと強い意志をもって挑戦を続けました。知見が少ないことは、先入観なしに自由な発想で生物と向き合う好機だと前向きに捉えると、実験をする手に力が入りました。壁に当たると、誰も結びつきを考えなかった研究にも目をむけ、打開を目指しました。また、自分が人の出入りが多い環境にいることを活かし、様々な研究に携わる方々の経験や意見を進んで伺い、視野を広げることに努めました。全てを糧に、失敗を恐れず前向きに励んだ成果は徐々に結実し、国際学会で発表することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
好きな商品を扱い、私がそれ以上に魅力的な商品となりたいからです。 アルバイトでパーソナルトレーナーをした経験から、好きな施設を使い、会員様に私自身が信頼されることに喜びを感じました。私が好み、よく利用している貴社商品を、私自身が信頼を勝ち取ることにより、世の中に広めていきたいです。 続きを読む
Q. これまで食べた中で一番好きな商品をご記入下さい。
A.
シャウエッセン 続きを読む
Q. 上記をあげた理由
A.
母がポトフにシャウエッセンを入れていて、とても美味しかったからです。茹でてもパリッとした食感があり、他社のものでは味わえないと感じていました。また、現在は一人暮らしをしているので、価格の高いシャウエッセンは食べていませんでした。しかし、テレビ番組で「フォークで刺さずに箸で食べてほしい。」と言っているのを見て、試してみました。すると肉汁が溢れ出し、想像以上の美味しさで、時々購入するようになりました。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに一番苦しかった出来事とそれをどのように乗り越えたのかを教えて下さい。
A.
一番苦しかったのは中学野球です。私は中学から野球を始めましたが、野球部は部員数約70人の強豪で、4分の3が経験者でした。私は未経験だったため、陸上部の先生からも「陸上なら経験の差も小さく、活躍できる。」と言われましたが、「野球部で絶対レギュラーとして活躍してやろう。」と思い、入部を決意しました。やはり初めはついていくことに精一杯で、ボールにも触らせてもらえませんでした。そこで私は、元々足が速かったため、走塁練習に力を入れて取り組みました。すると、上級生の試合にも出られるようになり、試合の経験を積むことで守備力や打撃力も向上させることが出来、2年生の時には18人のメンバー入りを果たし、3年生になると副主将に任命され、主力選手として出場した大会で二度優勝することができました。これらは私より経験豊富で、技術の高かった選手に負けることが嫌で、得意なことに力を入れて練習を重ねることができた結果です。 続きを読む
Q. 学生時代に学んだこと(勉強、部活、課外活動等)を活かして、日本ハム株式会社でどんなことに挑戦したいですか。
A.
私は自ら行動することの重要性を、アルバイトで学びました。私はスポーツと人に関わることが好きで、会員制のフィットネスクラブで働き始めました。しかし、幅広い年齢、様々な職業の方々と接することとなり、何を話せばよいのか分かりませんでした。そこで私は、新入会の会員様を中心に、自分からプライベートの話題も交えてコミュニケーションをとるよう心掛け、徐々に話せるようになりました。現在では200名近くの会員様と定期的にお話できるようになり、体以外の相談もして頂けることに喜びを感じるようになりました。また社員の方々による研修や、自らトレーニングに取り組んで知識を深め、20名のパーソナルトレーニングの担当を持っています。これらの経験から、自ら行動することの大切さを、身をもって経験しました。貴社に入社することができれば、初めての経験に数多く直面すると思うが、受け身ではなく、自ら行動することで多くを身に着けたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月12日

17卒 本選考ES

技術生産職
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 研究職を志望する理由をご記入下さい。(全角150文字以内)
A.
 「食を通じて人々の生活を豊かに変えていきたい」という志を持つ私は、学部から食品を専攻し、美味しさの研究に関する仕事をやりたいと考えています。貴社の幅広い商品ラインナップに惹かれ、今まで培った知識、思考力を活かしたいです。新しい技術を取り入れ、新商品開発で貴社の利益と自分の志に挑戦します。 続きを読む
Q. あなたの強みと弱みを教えて下さい。(全角300文字以内)
A.
粘り強くやり遂げる能力が私の強みで、弱みは同時に複数のことをやりがちです。来日後の私は語学力不足でコンビニのアルバイト面接で2回も落ち、採用してくれた店に1日で解雇されても諦めずに実地見学で自分の不足を補い、遂に採用されて上手く働きました。研究室に所属し、忙しくなってもアルバイトに全力を尽くしました。しかしながら、研究で5つの実験を同時にやり、体の限界を超えてしまい、体調を崩したこともありました。粘り強い性格は長所ですが、立ち止ってリラックスする事も大切だと感じています。将来プロとしての成果を求められるため、事前に優先順位を立て、仕事を一つひとつに集中して取り組めるように心がけています。 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入下さい。(全角20文字以内)
A.
 ヘルシーキッチングリーンラベル低塩ロースハム 続きを読む
Q. 上記設問3-1で一番好きな商品に挙げた理由をご記入下さい。(全角300文字以内)
A.
 おいしさを維持しながら30%の塩分をカットしており、私は大好きです。  海外生活経験から、途上国では健康食品が少なくて、栄養バランスが偏りがちになってしまうことを感じました。特に塩分をとりすぎってしまい、周りの知り合いの中には肥満や高血圧など生活習慣病にかかった人もおります。  私は日本の一人暮らしで、朝食はパンに野菜とハムを挟んだサンドイッチをよく食べます。そして昼御飯と晩御飯はほぼ外食して栄養バランスが偏りがちだけではなく、塩分をとりすぎだと考え、貴社のハムを使い始めて、塩分控えても美味しく私は大満足しました。  貴社でこのような健康食品の開発を通して、人々の健康に貢献したいです。 続きを読む
Q. これまでにあなたが目標を持ち、積極的に挑戦した事について教えて下さい。(全角500文字以内)
A.
努力と誠意から家主の信頼を得て、日本家屋を一週間貸してくれたことがあります。 私は中国から九人の友達に関西観光を案内し、ホテルではなく日本家屋で生活して日本文化への理解を深めさせたいとと考えました。不動産屋さんを通して日本家屋を探しましたが、外国観光客として家主に信頼されず、依頼を何回も断られました。 直接に家主と会って、自分の行動でお持ち主の信頼を得たいですが、日本語があまり上手くなくて、お年上と接触した経験もないから、自分には難しいでした。友人は無理でホテルでもいいと言いましたが、私は諦めずに勇気を出して二回大阪に行って家主と会いました。関西弁は分かりにくいですが積極的に家主と遣り取りし、相手の心配事を聞いて自分の行動で言語と異文化の壁を乗り越えて不安を解消しました。努力と誠意で家主の信頼を得て、築50年の日本家屋を貸してくれました。 挑戦して挫けずに最後までやり遂げる力を身につけて、自分から積極的に働きかけて相手に「熱意」を伝えることが大事だと考えます。職場や他社の方々と協力し合って取り組むことが大切だと思い、外国人の私は周りの信頼を得て職場で活躍したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月7日
男性 17卒 | 立教大学 | 男性
Q. 職種志望理由(全角150文字以内)
A.
営業職を志望した理由は、相手との関係構築に挑戦したいからです。営業ではお客様と信頼関係を構築した上で、商品提案や売り場提案をすることが必要だと思われます。私は雑談などから基礎関係を築いた後、自身の強み「課題解決力」を活かし、営業先の抱える課題解決をする中で信頼を得る仕事がしたいと考え、志望しました。 続きを読む
Q. あなたの強みと弱みを教えて下さい。(全角300文字以内)
A.
私の最大の強みは【課題を解決する力】です。 学内ビジネスコンテストにおいて、意識の差からチーム内不和が生じていました。そこで私は、ひとりずつ個別に話を聴くことにしました。それにより、仕事量に不満を持っているという本当の問題が分かり、解決策を出すことができました。このように私は課題を解決できます。 弱みは体力に自信がないことです。私は、中学、高校と運動部に所属していなかったため体力がなく、以前は発熱などの理由でアルバイトを休んでしまうことがありました。しかし、これ以上迷惑をかけたくないと考え、1年半前からランニングを始めました。徐々に成果が表れ、現在体調不良で休むことはかなり減りました。 続きを読む
Q. 最近食べたもので、一番美味しかったものをご記入下さい。
A.
就職活動中に食べた個人経営店のハンバーグ 続きを読む
Q. 上記設問3-1で一番美味しかったものに挙げた理由をご記入下さい。 理由(全角300文字以内)
A.
 理由は、普段と違う行動をした結果、新発見があったからです。今まで飲食店に一人で入った経験があまりなく、まして個人経営店など一度もありませんでした。しかし、近くにお店がなかったことと、就職活動中でスーツを着ていたことで勇気を出して入ってみました。鉄板焼きのお店だったのですが、国産牛をハンバーグにして目の前の鉄板で調理して頂き、チェーン店より美味しかったです。自分にとって新発見でした。他にも発見があり、国産牛の余った脂を使ってもやしを炒めていたり、ハンバーグを白ワインで蒸していたりと、料理をする自分には大変参考になりました。  このように自分にとって新発見があり美味しかったので選ばせて頂きました。 続きを読む
Q. 学生時代に学んだこと(勉強、部活、課外活動等)を活かして、日本ハム株式会社でどんなことに挑戦したいですか。(全角500文字以内)
A.
 私は貴社で提案型営業に挑戦したいと考えています。提案型営業では、お客様のニーズを捉えそれに合った商品やメニューを提案することが必要です。私は問題点がどこであるのかを把握するのが得意で、学生時代のカフェのアルバイトでもその強みを発揮しました。 大学時代、ドトールコーヒーのアルバイトでコンテストに向け注力しました。私たちは接客や商品提供などを競うコンテストに参加することを決めました。しかし、コンテスト参加は初めてで、スタッフ達がどう取り組めばよいのか戸惑っているように見えました。私はこれが大きな問題と感じ、どうせやるなら成果を出したい性格もあって行動を起こしました。実際に全国有数の優秀店舗に足を運び、「質の高い接客」を体感してきました。私はこの「また来たくなる接客」が必要だと確信し、接客改善を掲げました。 結果として、私たちの店舗はコンテスト入賞を果たしました。 このように問題点を明確にできることが私の強みでもあり、それは提案型営業で活かされると考えています。食肉業界のリーディングカンパニーである貴社ならではの幅広いネットワークや原料から、お客様のニーズに合った最適な提案をしたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 日本大学 | 男性
Q. 職種で営業を選んだ理由は何ですか。
A.
私は、【食を通して多くの人を笑顔にしたい】と考えています。貴社の営業という企業の顔であり、最前線で働くことで、より多くの人と関わることができ、多くの笑顔を見ることができます。お客様に寄り添ったお客様視点の営業で、貴社とお客様がwin-winの関係を築き、広く社旗に貢献できるよう努めます。 続きを読む
Q. あなたの強みと弱みを教えてください。
A.
【強み】 私の強みは「計画性」があることです。 自費で学資を賄い、大学に行っていることから培った力だと考えています。  どうしてもアルバイトにコミットする日数が多い為、勉学が疎かになりがちでした。計画性のある私は、隙間時間や通学時間等を効率良く過ごす為の分刻みのスケジュールで勉学とアルバイトを両立しました。 【弱み】  最大の弱みは、「瞬発力」の無さだと考えています。 計画性はありますが、その分、行動を起こすのに時間がかかってしまうことがあります。その為に後悔してしまうこともありました。「やらずに後悔するより、やって後悔をモットー」にまずはやってみるということを心がけています。 続きを読む
Q. 最近食べたもので一番美味しかったものは何ですか。
A.
金沢で食べたA5ランク4000円の高級お肉 続きを読む
Q. 上記の理由は何ですか。
A.
今まで食べたお肉の中でダントツの美味しさを誇っていたのが最大の理由です。口に入れた瞬間に消えてしまったかのような錯覚を起こすほどの柔らかさと溢れんばかりの肉汁に完全に虜になっていました。「ほっぺたが落ちるとはこのことか!」と思う程でした。肉というものの素晴らしさを改めて認識した瞬間でした。美味しさから溢れ出た私の笑顔を見て、店員さんも嬉しくて笑っていました。このような笑顔に溢れた空間を作り出すことのできる魅力から食品業界を志望しているのだと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に学んだこと、それを日本ハムでどんなことに挑戦したいですか。
A.
私は、高校1年生から現在にかけて、コンビニエンスストアで6年間アルバイトしています。その中で、新人教育に力を入れました。私が勤めている店では、業務マニュアルはあるものの、それが活用されておらず仕事の内容に統一性がなく、それによってミスが多いと考えました。そこで、私は新人教育の徹底と既存スタッフの教育指導を提案し、実行しました。  まず、現在の業務内容・方法にどれほど相違があるのかをヒアリングしました。案の定、スタッフにより様々な業務方法があり混乱しているスタッフもいました。そのため、情報共有・意見交換するためのミーティングを定期的に行うようにしました。また、本社主催の研修会に参加し、ミーティングを有意義なものにするよう努めました。結果、スタッフ一人一人のスキルが向上したことにより、ミスが格段に減りました。  この経験を通じて、【情報を共有することの大切さ】【最初の一歩の行動を起こすことの難しさ、大変さ、大切さ】を学びました。行動を起こすことの大切さは知っているので、貴社では様々なことに恐れずに顧客拡大に向けチャレンジし、社会に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 営業の志望理由150字
A.
どんなに良い商品を作っても、営業無くしてお客様の元には届かない、そう考えた時、企業と顧客を結ぶ橋渡しのような仕事である営業に魅力を感じ志望致します。また現場に最も近い立場として、市場のニーズを、会社を取り巻く様々な方から汲み取り、それをアイディアとして開発に届けるような役割も果たしていきたいです。 続きを読む
Q. あなたの強みと弱み300字
A.
私の強みは異なる文化の人とも良い関係が築けることです。留学中、韓国人学生会に入会しましたが、初め同族意識の強い韓国人と打ち解けられませんでした。マイナスイメージからの関係構築には「忍耐」と「理解」この二つが必須と考え「他人が面倒臭がることを進んでする」「日本に多少の興味を持つ人からアプローチをする」ということに取り組みました。結果、徐々に自分に興味を持つ人が増え、最終的に大きな繋がりを作ることができました。一方で弱みは「自信がないことには臆病になる」ということです。これを改善する努力として、リスクを考えつつ、大したことがないならばすぐさま行動、という「大胆さと少しの慎重さ」この両立を意識しています。 続きを読む
Q. 最近食べたもので、一番美味しかったものをご記入下さい、又その理由300字
A.
「これを食べ終えたら一年間、母の手料理を食べることができない」そう思った途端、少し寂しげな母が作ったハンバーグは、いつもと変わらない味のはずでしたが、格段美味しく感じました。このとき初めて、料理には作り手の気持ち、そして食べる人自身の気持ちが反映されるのだ、と思いました。その後、寮生活を送るようになり、自炊をすることが増えました。「あの留学前日に食べた味が忘れられない」と感じ、母にもらったレシピを見つつ練習を重ねました。上手く作れるようになった、と自負しておりましたが、帰国後に同じハンバーグを作ってもらったところ、自分のものよりも美味しく、やはり母にはまだ勝てないと感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 選んだ職種の志望理由をご記入下さい。(全角150文字以内)
A.
人々を支える食品の生産業務を通して、より幅広い年齢層、より広い地域のお客様の健康に貢献したいと考えたからです。安全性や効率化に対する責任の大きい業務ではありますが、1つでも多くの人々の笑顔を増やせられるよう心掛け、1人でも多くの人に食のよろこびを届けられる技術者になりたいと考えております。 続きを読む
Q. あなたの強みと弱みを教えて下さい。(全角300文字以内)
A.
私の長所は、「何事にも諦めない粘り強さ」です。研究では1か月で30個ものデバイス作製に取り組み、学会にて発表できるまで成果を上げた経験もあります。常日頃から自分に対して厳しく、諦めずに取り組むことを心掛けております。弱みは「一つのことに執着しすぎてしまうこと」です。このため、複数のことをこなすときに、冷静に物事を捉えられないことがありました。論文などの締め切りが近いにも関わらず実験を行い、締め切りギリギリになったこともあります。しかし、今期より後輩を指導する立場になるため、様々な課題に同時に取り組むことも予想されます。そのため、いま最も集中すべきことはなにかを常に考えるようにしております。 続きを読む
Q. 最近食べたもので、一番美味しかったものをご記入下さい。(全角20文字以内)
A.
日本ハムの「シャウエッセン」 続きを読む
Q. 上記設問3-1で一番美味しかったものに挙げた理由をご記入下さい。(全角300文字以内)
A.
普段から購入し、食べている親しみのある商品であるからです。私はかれこれ15年前から朝食は同じ献立を続けており、そのメニューの一つとして「シャウエッセン」を食べています。口に入れたの歯ごたえの良さや口の中で広がる旨みはもちろんですが、品質にこだわるというコンセプトを元に販売されている製品であるということも魅力の一つです。一日の始まりであり、そこで摂取した栄養によって一日の活動に影響が出るというほど朝食そのものを非常に大切に考えています。そのため、比較的高価ではありますが品質も高く安心できる商品であるため、店頭ではいつも「シャウエッセン」を手に取ります。 続きを読む
Q. 学生時代に学んだこと(勉強、部活、課外活動等)を活かして、日本ハム株式会社でどんなことに挑戦したいですか。(全角500文字以内)
A.
学生時代で培った統率力、行動力を武器に御社では製造現場をまとめ、信頼されるリーダーになりたいと考えております。 入部した初年度は勝率が三割台と振るわず、優勝争いに加わることはありませんでした。理系大学ゆえの練習時間不足を補うべく、授業の合間で個人練習に取り組み、そのメニューをチームで共有するシステムを作りました。部員が少ないからこそ、競争意識を高められる体制が必要だと考えたためです。ただ、長期的な計画かつタイトなスケジュールゆえ、目標を見据えずただ淡々とメニューをこなすだけという意識の低さが見られました。そこで、「我々が戦うのは対戦相手であり、日常のメニューそのものではない」と発信し続け、優勝という目標に挑むための練習として取り組むよう意識づけました。すると、次第に個々が理解して意欲的にレベルアップを図るようになりました。接戦を勝ち抜ける地力が備わり、翌年から優勝争いに加わることができました。 この経験から、周囲を巻き込んで目標に近づくためには、チーム内で目的意識を共有して日々の練習に反映させることが大切であるということを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月6日
男性 17卒 | 上智大学大学院 | 男性
Q. 研究職を志望する理由をご記入下さい。(全角150文字以内)
A.
全ての人に“食べる喜び”を提供し、「人輝く、食の未来」を掲げる貴社で健康に役立つ食品・素材の研究開発を行いたいと考え志望しました。毎日欠かさず口にする“食品”という身近なものに科学的根拠のある付加価値を与えることにより、お客様に食の楽しみを提供したいと考えています。 続きを読む
Q. あなたの強みと弱みを教えて下さい。(全角300文字以内)
A.
<強み>地道な努力を継続して行い、自分が立てた目標を達成するまで諦めない事です。大学時代に学会で年3回発表をすることを目標にしました。そのために週6日9時から7時まで研究を行い、1年半の間、継続して研究を行いました。その結果、研究成果のある人のみが参加できる学会に国内で3回、海外で1回参加することができました。<弱み>入念に計画しないと行動に移せないことです。大学で実験を行う際に、実験方法を入念に考えたため、行動に移すのに時間がかかってしまいました。経験を積むことで、入念に考えることなく直観で行動する事もできるようになりました。 続きを読む
Q. これまでにあなたが目標を持ち、 積極的に挑戦した事について教えて下さい。(全角500文字以内)
A.
ポリチオフェンを用いたバイオセンサーの開発について研究を行っています。ポリチオフェンは可視光域での発色や蛍光などの優れた光学的特性を有しています。ポリチオフェンをイオン化することにより水溶性になり、負電荷を有するDNAを吸着することが可能になります。吸着することで、光学的特性が変化し、DNAを光学的に認識することが知られています。本研究では、ポリチオフェンの構造変化によるDNAへの認識能の違いを明らかにするために、構造が異なるポリチオフェンを合成し、構造の変化による認識能の評価を行いました。構造が変化することによって、DNAに対しての認識の方法が異なり、蛍光の増幅による方法や、可視光域での色の変化に方法がありました。私は論文を参考にするだけでなく、学内の先生方や学会で出会った研究者と議論を交わし考察を重ね、実験系や条件の最適化を図り、時に専門外の方から有用なアイディアを頂くこともありました。これらの努力が実り、国内3回、海外1回の学会への参加にことができました。この経験から、私は粘り強く試行錯誤し、他の意見を柔軟に取り入れる姿勢を常に心がけ課題に臨んでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月6日
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 研究職を志望する理由をご記入下さい。(全角150文字以内)
A.
 「食を通じて人々の生活を豊かに変えていきたい」という志を持つ私は、学部から食品を専攻し、美味しさの研究に関する仕事をやりたいと考えています。貴社の幅広い商品ラインナップに惹かれ、今まで培った知識、思考力を活かしたいです。新しい技術を取り入れ、新商品開発で貴社の利益と自分の志に挑戦します。 (144) 続きを読む
Q. あなたの強みと弱みを教えて下さい。(全角300文字以内)
A.
粘り強くやり遂げる能力が私の強みで、弱みは同時に複数のことをやりがちです。来日後の私は語学力不足でコンビニのアルバイト面接で2回も落ち、採用してくれた店に1日で解雇されても諦めずに実地見学で自分の不足を補い、遂に採用されて上手く働きました。研究室に所属し、忙しくなってもアルバイトに全力を尽くしました。しかしながら、研究で5つの実験を同時にやり、体の限界を超えてしまい、体調を崩したこともありました。粘り強い性格は長所ですが、立ち止ってリラックスする事も大切だと感じています。将来プロとしての成果を求められるため、事前に優先順位を立て、仕事を一つひとつに集中して取り組めるように心がけています。 (297) 続きを読む
Q. 日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入下さい。(全角20文字以内)
A.
ヘルシーキッチングリーンラベル低塩ロースハム 続きを読む
Q. 上記設問で一番好きな商品に挙げた理由をご記入下さい。(全角300文字以内)
A.
 おいしさを維持しながら30%の塩分をカットしており、私は大好きです。  海外生活経験から、途上国では健康食品が少なくて、栄養バランスが偏りがちになってしまうことを感じました。特に塩分をとりすぎってしまい、周りの知り合いの中には肥満や高血圧など生活習慣病にかかった人もおります。  私は日本の一人暮らしで、朝食はパンに野菜とハムを挟んだサンドイッチをよく食べます。そして昼御飯と晩御飯はほぼ外食して栄養バランスが偏りがちだけではなく、塩分をとりすぎだと考え、貴社のハムを使い始めて、塩分控えても美味しく私は大満足しました。  貴社でこのような健康食品の開発を通して、人々の健康に貢献したいです。 続きを読む
Q. これまでにあなたが目標を持ち、積極的に挑戦した事について教えて下さい。(全角500文字以内)
A.
努力と誠意から家主の信頼を得て、日本家屋を一週間貸してくれたことがあります。 私は中国から九人の友達に関西観光を案内し、ホテルではなく日本家屋で生活して日本文化への理解を深めさせたいとと考えました。不動産屋さんを通して日本家屋を探しましたが、外国観光客として家主に信頼されず、依頼を何回も断られました。 直接に家主と会って、自分の行動でお持ち主の信頼を得たいですが、日本語があまり上手くなくて、お年上と接触した経験もないから、自分には難しかったです。友人は無理でホテルでもいいと言いましたが、私は諦めずに勇気を出して二回大阪に行って家主と会いました。関西弁は分かりにくいですが積極的に家主と遣り取りし、相手の心配事を聞いて自分の行動で言語と異文化の壁を乗り越えて不安を解消しました。努力と誠意で家主の信頼を得て、築50年の日本家屋を貸してくれました。 挑戦して挫けずに最後までやり遂げる力を身につけて、自分から積極的に働きかけて相手に「熱意」を伝えることが大事だと考えます。職場や他社の方々と協力し合って取り組むことが大切だと思い、外国人の私は周りの信頼を得て職場で活躍したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月7日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 上記設問1-1で選んだ職種の志望理由をご記入下さい。(全角150文字以内)
A.
海外への営業に強く興味を持っています。海外の家庭で食事をいただく機会が多くありましたが、食卓に日本の商品はまだ少なく感じました。日本だからこそ「安心」「安全」という魅力を持つ食品を提供できると思い、衛生状態の悪い国でも安心して食卓に取り入れられる、そんな魅力を海外に発信していきたいと思っています。 続きを読む
Q. あなたの強みと弱みを教えて下さい。(全角300文字以内)
A.
私の強みは、負けず嫌いなところです。1つのことにチャレンジすると、成果がでるまで決して諦めません。教材販売の営業のインターンでもトップの成績を収めるために、毎回しっかり反省をし、対策を具体的に考えました。その成果が次第に結果に表れるようになり、トップの成績をおさめることができました。 弱みは、この強みのせいで諦めをつけるのが苦手なところです。そのことに集中すると、どこで諦めをつけるかのタイミングがつかめなくなってしまいます。 この強みと弱みのバランスをとるために私は目標を達成する期限をあらかじめ、挑戦を始める前の段階で決定しています。これにより、より集中して取り組むことができるようにもなりました。 続きを読む
Q. 最近食べたもので、一番美味しかったものをご記入下さい。(全角20文字以内)
A.
日本に帰って来て初めて食べたおにぎり 続きを読む
Q. 上記設問3-1で一番美味しかったものに挙げた理由をご記入下さい。(全角300文字以内)
A.
私は1ヶ月海外を旅していました。日本に帰国した際、空港まで母が迎えにきてくれ、その時に作って持って来てくれたおにぎりが上記に書いたおにぎりです。1ヶ月という長い間日本や自分の家族を離れ、毎日が新しい発見やハプニング、出会いの中で生活しました。1人で考え事をした際や不安なことがあった際は、日本や自分の家族が恋しくなり、ホームシックになり、泣いてしまったこともありました。母がくれたおにぎりを食べた瞬間、帰って来たという実感に包まれて、すごく安心しました。母の愛がこもった「いつもの味」だからだと思います。 食べ物には、おいしいという感情だけでなく、安心という感情を与える力があることをこの時初めて知りました。 続きを読む
Q. 学生時代に学んだこと(勉強、部活、課外活動等)を活かして、日本ハム株式会社でどんなことに挑戦したいですか。(全角500文字以内)
A.
大学時代、私は貴社のシャウエッセンを利用した商品を提供するお店で働いていました。ホットドックやピザ、スープなど様々な料理の中にシャウエッセンが使われていました。正直、わさびとシャウエッセンの組み合わせなど、「おいしいのかな?」と思うものもありましたが、これがかなり好評でした。1つの商品の魅力を1つの方向ではなくあらゆる方向から引き出すこと、また先入観にとらわれず新たな可能性を広げて行くこと、これがお客様により多くの魅力をPRしていくために大切だということを学びました。 海外に貴社の商品を広げて行くにあたって、大切なことはいかに海外の既にあるものと組み合わせるか、だと思います。既成の概念にとらわれず、新たな可能性にチャレンジしたいです。意外なものと組み合わせてみたらヒットするかもしれない、それにより商品がどんどん食卓になじんでいくかもしれない、そう思います。好奇心を働かせ、さまざまな方向から貴社の商品の可能性をどんどん広げて、魅力を発信していけるよう励みたいです。 そして、貴社の商品を広げて行くことが日本のことを好きになってもらうきっかけになればいいなと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月7日
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 志望動機(150字以内)
A.
自分の提案一つで売上げが変化するからです。私はアルバイトで売り場のレイアウトを考え、レイアウト一つで売上げが全然違ってくるという経験をし、楽しさとともに責任を感じました。この経験を生かし、お客様の動きを観察し、お店にとって最良の売り場環境を提案し、自分の手でお店の売上げを伸ばしたいです。 続きを読む
Q. あなたの強みと弱み(300字以内)
A.
私の弱みは不器用であることです。何事にも積極的にチャレンジするものの、一回で成功した試しがほとんどありません。ですが、失敗から学び、それを成功につなげる力が私にはあります。 私は、大学2年の時にプロ野球球団で長期のインターンを経験しました。インターンでは、「大学生に交流戦限定でチケットを安く売り、野球場に集客する」というイベントを球団に提案・実施しましたが、最初は集客に伸び悩みました。この原因が情報拡散の失敗にあると分析し、学生が一番多く使うTwitterに注力したプロモーションを行った結果、最終的には2000人以上の学生を集客することができました。このように失敗から学ぶ力こそ私の最大の強みです。 続きを読む
Q. 忘れられない味はなんですか
A.
中野の定食屋で食べたうどん 続きを読む
Q. 質問3の理由
A.
おばちゃんの優しさがたっぷりつまったうどんだったからです。先日、私は企業の説明会の合間にこの定食屋を訪れました。連日の就職活動の疲れもあり、寒気がして、少し熱がある状態で、あまり食欲もありませんでした。食権を購入し、差し出すと、おばちゃんは私の顔を見て「ちょっと顔が赤いわね。熱がありそう。飲み込みやすいように、柔らかくしておくね。」と言って、特性のうどんを作ってくれました。うどん自体は、わかめと天かすとねぎが乗ったシンプルなものでした。ですが、体調の悪い私でも食べやすいように工夫されたうどんは、おばちゃんの優しさと相まって一層温かく、最近食べたものの中で一番おいしく感じることができました。 続きを読む
Q. 学生時代に培ったことを生かして、会社に入ってから挑戦したいこと(500字以内)
A.
私は学生時代にあらゆる場面で、「人々はどんなニーズを持っているのか」ということを考えて生活してきました。先のインターンでは、「お金をかけず、みんなでワイワイ楽しみたい」という学生の潜在的なニーズを捉え、チケットの値段を下げたチケットの販売を行いました。また、サークルで就活生向けのフリーペーパーを作った際には、「自分の大学の就職状況について知りたい」「人気の業界の動向について知りたい」というニーズを学生へのアンケートから把握し、それらのコンテンツを十分に盛り込んだものを提供することで、多くの学生に手に取ってもらうことができました。これらのニーズを捉えて、それに応じた商品を提供したという経験をもとに、貴社で挑戦したいのは、健康に気を配った商品の販売です。現在、特定健康用食品や機能性表示を持つ商品がどんどん登場しており、多くの消費者が健康を意識してこれらの商品を選んでいるように思われます。これは、「食べることから健康を」と考えている人が多いことを示しており、「塩分控えめピザ」や「豆腐とひき肉のハンバーグ」というような現在は販売されていない、体にいいに拘った新たな商品を提供していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 職種志望理由。
A.
私は居酒屋でのアルバイトの経験から、食が人々を笑顔にする瞬間を多く見てきた。私はそんな笑顔を見たい、多くの人に生み出したい。貴社は食べる喜びを人々に与えるために、日々成長している。その事業に私も携わり笑顔を生み、感じるために、貴社の最前線であり企業を代表する顔である営業として働きたいと考えている。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は家庭教師で【相手の目線で考え、粘り強く行動する力】を養った。当初なかなか結果が出ず自分の未熟さを痛感したとき、どのように教えるかばかりに目が向き、生徒のことを考えていなかった。その後は生徒を見つめ、ただ自分の100%で教えるのではなく、生徒の100%を引き出すために自分の120%で教えることを心掛けた。授業では一方的に話さず、生徒に話をかけ、課題を考えながら取り組んだ。また教科書以外に自作のプリントを用い、授業外もサポートした。私と生徒の努力が積み重なり、成績も上がり始め、保護者の方から【君に頼んで本当に良かった】との言葉を頂いた。私は相手目線で考え、両者の最善策を実行できる男である。 続きを読む
Q. 最近食べておいしかったものとその理由
A.
友達と行ったバーベキュー 日頃あまり料理をすることがない私は、食材の買い出しから調理、片付けまで行う機会はあまりない。私は長年サッカーを通じチームで成し遂げることに楽しさを覚えるので、その過程を通じ友人と笑いあいながら食べる肉は本当においしかった。食のおいしさとは食そのもののみでなく、食べる場所や人などの環境に左右されるとよく言われる。確かにそう感じることは多い。時にその環境による食のおいしさは高級食材を上回ることもある。このように食だけでなく環境も楽しめるのは、多くの企業がその品質にこだわり確かな安全・安心を提供しているからである。安全に裏付けされ、環境も楽しむことで食のおいしさをさらに感じることができた。 続きを読む
Q. 学生時代に学んだことを生かしてどのように挑戦するか
A.
100人規模のサッカーサークル主将の経験を活かしたい。幹部交代時、チームは二年連続準優勝であり、あと一歩の向上を目指した。まず行ったことは下級生の参加率増加だ。社会人サッカー部にも属している私は試合に出られない物足りなさを知っていたため、一メンバーとして俯瞰的に解決法を考えた。重要なのはまた参加したいと思える環境である。そこでレギュラー制を廃止し、物足りなさを解消し、参加率を向上させた。新入生の入会後は早く馴染んでもらうために練習量を1.5倍にし、紅白戦を増やすことで各人のプレー機会を増やした。これらの取り組みで各合宿では例年の参加者を上回り、チームには「自分が出なくても勝ってほしい」と言われるほど一体感が生まれた。試合に出るものには責任感が芽生え、学年を問わない信頼関係を築いた。そして悲願の優勝を果たした。この経験により【俯瞰的に考える力】と【チームを束ねるリーダーシップ】を得た。これらを使い私はお客様目線を取り入れた営業で貴社製品をより多くの人に広め、笑顔を創出したい。そして国内の売り上げは維持し、世界にも貴社の製品を広め、グループを束ね、総力で食肉業界の売上ベスト3を目指したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ◆2−2、職種の志望理由を記入ください。(全角150文字以内
A.
 私は大学時代の経験から、モノづくりで社会に影響を与え、多くの人々の生活に貢献できる仕事がしたい。そんな私にとって「市場に新しいブランドを築く」ということが夢である。市場動向を徹底的に調査し、ニーズを把握したうえで、一時的に話題となる商品だけではなく長年ずっと愛されるような商品を企画・開発したい。 続きを読む
Q. ◆3、採用担当者が会ってみたいと思える自己PRを記入ください。(全角300文字以内)
A.
私の強みは①「気さくで親しみやすい人柄」②「周囲を巻き込み、高い目標に向かって努力を怠らないこと」だ。②について、私が編集長に選任された大きな要因として、学年問わず、部員全員が意見を言いやすい存在であることが上げられた。生まれて21年間私は常にチームのムードメーカーであると自負している。②について、サークルの150人の部員全員とサークル活動以外のプライベートの時間を過ごしたことが私の誇りだ。部員に私から歩み寄ることで、たくさんの人が自分の思いを共有してくれた。周囲の協力を得たからには決して努力は怠らない。これらの人柄こそが私の強みであり、貴社で働く上で活かしていきたい。 続きを読む
Q. ◆5、学生時代に学んだこと(勉強、部活、課外活動等)を活かして、日本ハムでどんなことに挑戦したいですか。(全角500文字以内)
A.
 私が学生時代に最も頑張ったことは「編集長を務めたフリーペーパーの配布率の向上」だ。私は部員数150名の企画出版サークルでフリーペーパーの編集長を務め、年間約3万部を学内に配布した。しかし、編集長に就任時、70%と低下した配布率が原因でスポンサーが撤退を示唆し、廃刊の危機に直面していた。この危機を打開するため、私は「早稲田生への密着」をテーマに読者のニーズを追求し、内容を刷新することにした。約800名分の学生のアンケートを集め、どういったフリーペーパーなら読んでもらえるのかを編集部で考え抜いた。具体的には、早稲田生を特集した記事を多く掲載し、学生から支持を集める芸能人の巻頭インタビュー記事を設けた。SNSの活用を開始し、新規読者の獲得にも努めた。その結果、配布率は96%まで向上し、廃刊の危機を逃れることができた。この経験から「対象者のニーズ」を考え抜くことが対象者の満足を得るために大切だと学んだ。  この経験から、「市場に新しいブランドを築く」ということが夢である。市場動向を徹底的に調査し、ニーズを把握したうえで、一時的に話題となる商品だけではなく長年ずっと愛されるような商品を企画・開発したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 営業職種の志望理由を記入ください150字。
A.
【消費者に近い距離で働き、多くの人に喜ばれるような提案型営業をしたい】からです。私には聞き上手という強みがあり、会話の際には共感を通して信頼を得ることを意識してきました。また、私はゼミで得意の数学を活かして統計分析をしてきました。人からもデータからも正確にニーズを掴みとり、提案に繋げていきたいです。 続きを読む
Q. 採用担当者が会ってみたいと思える自己PRを記入ください300字。
A.
【私は負けず嫌いでは誰にも負けません。】小学校から高校まで、勝たなければ意味がないというスポーツの世界で生きてきました。負ける度に悔しさをバネにして、何が足りなかったのか・これからどうすれば良いのかを考え、粘り強く行動してきました。また、中学校の部活動では主将を務めていたため、自分だけでなくチームとしてどうすべきなのかを考え、周囲を巻き込んで改善してきました。失敗は成長のために必ず通る道だが、同じ失敗を2度繰り返さないということが私の考えです。部活動での経験は大学の様々な場面で活きたと感じています。これからも、どのような困難に直面してもやるからには全力で努力して、結果を出すことにこだわります。 続きを読む
Q. 最近食べたもので、一番美味しかったものを記入ください20字。
A.
日本ハムの「シャウエッセン」 続きを読む
Q. 上記を挙げた理由を記入ください300字。
A.
【値段が高くても品質の良いものを選ぶという傾向を牽引している商品】だと感じたからです。私は一人暮らしをしており、就職活動中の今だからこそ栄養のバランスがとれた食事をしようと思い、朝食をできるだけ作るようにしています。そこでウインナーを買う際に手に取ったのが「シャウエッセン」です。初めは有名なブランドなので安心できるという理由から買ったのですが、食べた時に歯ごたえの良さと美味しさに驚きました。いかに貴社が品質にこだわって作っているかが伝わるものでした。「シャウエッセン」は比較的高価なので、他のウインナーも買ったことがあるのですが、美味しさの点から現在では迷わず「シャウエッセン」を買っています。 続きを読む
Q. 学生時代に学んだこと(勉強、部活、課外活動等)を活かして、日本ハムでどんなことに挑戦したいですか500字。
A.
私はサークル活動で【リーダーシップとチャレンジ精神】を育みました。早稲田大学放送研究会という500人規模のサークルに所属しており、番組制作をして一般の方に披露するイベントを行っていました。私は音響チームのチーフを務め、音響技術の不足から過去にサークルの信頼を失ったことがあるアカペラ企画に挑戦しました。この挑戦で意識したことは、「チーム全員で目標を達成させること」です。チーム員に様々な仕事を割り振ることで、全員で想いを形にしていきました。また不満が出た時はお互いが納得できるまで話し合うことで全員の気持ちを1つにしていきました。さらに出演するアカペラサークルの方とも連携を密に取り、より良い演出を目指しました。結果的に企画は大成功し、70年の歴史があるサークルに新たな価値をもたらしました。私が貴社で挑戦したいことは、【小売店と連携した新たな価値の創造】です。小売店と連携することで、未だ見出せていない価値を創造することができると思います。未知の領域にチャレンジする勇気と、周囲に働きかけチームで取り組むリーダーシップを強みとして発揮し、他社に負けない新たな価値を、消費者に提供し続けていきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 上記の職種の志望理由を記入してください。 150文字以内
A.
多くの人と関わりチームワークを生かして仕事ができると考えたからです。多くの人と関わることで自分の視野を広げることができる点。取引先と二人三脚で利益の最大化に取り組める点。以上の2点に魅力を感じました。そして利益の最大化に対し私の長所である周りを巻き込む力が1番活用できる仕事であると感じ志望致します。 続きを読む
Q. 採用担当者が会ってみたいと思える自己PRを記入してください。 300文字以内
A.
私は周りを巻き込んで目標に向かって努力できる人間です。私は高校時代30人が所属する卓球部の部長を務めました。私の部活はスポーツ推薦と一般部員の部活に対しての意識、実力の格差がありまとまりに欠けていました。それに対してミーティングを複数回行い、全員が協力して実力を高め合って部活を活気づけたいという思いを訴え続けました。すると徐々に意識を変化させることができ、最終的に全員共通の目標を設定してそれに向かって努力するようになりました。その結果部活初の団体種目での全国大会出場を果たすことができました。私は仕事をするにあたっても周りを巻き込んでチームワークを最大限発揮して目標を達成したいと考えています。 続きを読む
Q. 最近食べたもので、一番おいしかったものを教えてください。 20文字以内
A.
タイで食べた20バーツのパッタイ。 続きを読む
Q. 上記を挙げた理由。300文字以内
A.
上記を挙げた理由 300文字 この食べ物のおいしさに感動を与えられ、心を動かされたからです。私は昨年の夏にタイでバックパックをした際、最初街は整備されていなく人も不親切であまりタイにいい印象を持ちませんでした。しかし食べ物がおいしくて、食べる度に段々とその印象は気にならなくなっていきました。特にゲストハウス近くで販売されていた屋台飯のパッタイは日本円で約70円という安さで美味というものでした。気がつけば滞在中1日1回は食べる程虜になっており、タイの悪い印象よりも、おいしいものが安価で食べられる国といういい印象の方が強くなりました。国の悪い印象を払拭していい印象を与え、また訪れたいと思わせる程の料理だったため心に残りました。 続きを読む
Q. 学生時代に学んだこと(勉強、部活、課外活動等)を活かして、日本ハムでどんなことに挑戦してみたいですか。 500文字以内
A.
営業マンとして自分の周りの人々全てを巻き込んだ仕事に挑戦したいと考えています。私は飲食店において店長に次ぐ店舗2番手として経営に携わりました。お店は年々売上が減少してきており、その原因は従業員の士気低下によるサービスの悪化にあると考えました。士気を上げるために従業員と本音で語ることはアルバイトである私にしかできないことであると考えました。そのため私は相手の立場に立って物事を考えられるという長所を生かし、士気向上の鍵を従業員から聞き出すよう努力しました。そしてそのヒヤリングを活かして店舗本部の方と交渉し、いくつか新しい制度を作りました。例えば従業員の個性を生かすことが出来るようにやりたい仕事を個々に聞いて可能な限りその仕事に挑戦させる制度です。その結果従業員がやりたい仕事はもちろん、やりたい仕事に挑戦するため他の仕事にも意欲的に取り組んでくれるようになりネットの口コミやお店のアンケートで好評価をいただけるようになりました。さらに年間で昨年対比5%売上が上昇しました。私はこの経験を生かし、取引先はもちろん研究、開発をも巻き込んで貴社の利益に貢献できる営業マンになりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 営業職を志望する理由
A.
私が貴社の営業を志望する理由は、「周囲を幸せにしながら自分も楽しく!」という私の生き方を生かせると思うからです。私は人と関わる上で、相手を「楽しませること」を大切にしています。仕事を通じて関わる「全ての人」を幸せにしながら、楽しんで働くことができるのは営業だと思い、志望致しました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は「人を笑顔にする営業」が大得意です。私はアルバイトで携帯販売スタッフをしています。毎週末異なる家電量販店に派遣され、売り場作りや接客などをしています。この仕事で一番大切な事は「如何にお客様に合ったプランを提案し、納得してもらうか」であると思っています。更にその際、私は「営業」をするのではなく、お客様と「対話」をするように心がけています。そうすることでお客様は私を信頼し、笑顔をみせるようになります。このような方法で仕事に取り組むことで私は派遣会社において、「最速」で「昇進」することができました。以上のような私の「人を笑顔にする接客」は貴社でも生かしていけると思います。 続きを読む
Q. あなたにとって一番おいしかった料理の記憶はなんですか
A.
私は料理がとても下手です。幼い頃に火傷して以来、料理することを避けていました。 しかし最近母の誕生日があり、そのお祝いを私の手料理でしてほしいと母に言われました。最初は戸惑いましたが、母のためにも料理にもう一度チャレンジしてみよう!と決心しました。誕生日当日、家族に絶対に手を出さないでほしいと伝えて料理を始めました。2時間程試行錯誤し、ついに包み焼きハンバーグが出来上がりました。そのハンバーグは特別な味付けをしたものではありませんが、「毎日の母の苦労」と「母への感謝」の味がしました。笑顔で「美味しい」と言ってくれる家族に囲まれて食べるハンバーグは20年間で一番おいしい料理でした。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったことをふまえて会社で挑戦したいことはなんですか
A.
私は「コミュニケーション英語力」の取得に尽力しました。大学二年時、私は長年の夢であった留学をするためにカナダに行きました。真面目に勉強してきたため英語力には自信がありました。しかし現地の英語は思っていたよりも速く、愕然としました。私にとって「コミュニケーション」を取ることは何より大切であるのに、それができず非常に苦しく感じました。しかし長年の夢を叶えるために来たのだから力の限り努力してみようと思いました。そこで毎日図書館に通い、DVDを使って「聴く」・「話す」という「コミュニケーション英語力」の向上に尽力しました。更にアジア人留学生を誘い、毎日1時間以上英会話をするトークセッションを企画しました。諦めずに半年ほど続けた結果、現地の人と円滑に会話ができるようになりました。更に「小さな差別」もコミュニケーションを取ることで乗り越えられました。このように私は自分の努力で現状を良い方向に変えることが出来ます。この点を利用し、私は貴社で海外営業に挑戦したいです。海外営業は言語をはじめ日本の常識が通じず困難なことが多いと思います。しかし、私は努力で相違を乗り越え、グローバル展開を成功させたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望職種をお選びください。
A.
Q. 上記の職種の志望理由を記入ください。(全角150文字以内)
A.
私は「人の選択肢を増やせる人」になりたいと考えてきた。営業職を志望した理由は2つある。1つはお取引先を回ることによってお店での製品の選択肢やその先の消費者の選択肢を増やせること。もう1つは自分の力で会社の利益に直接的に貢献できることです。営業として働き、関わる人の生活を支えていきたいと思います。 続きを読む
Q. 採用担当者が会ってみたいと思える自己PRを記入ください。(全角300文字以内)
A.
私は人生を通して、新しい価値を生み出し続けていくこと意識してきました。そうした中で中高大と学生時代を通して、ただ与えられたことを学ぶだけでなく、「自分で課題を発見し、それに対して誰も行っていない視点から研究」を行い、学び続けてきました。 こうした取り組みの中で、常に世の中や自分の周囲に課題がないかを見る目が育ち 、学問以外でのゼミ・サークルでの活動や日々の生活でも発揮してきました。私はこうした「問題を見る目」と「独自の時点」を自分の強みとして、顧客や会社が困っていることを発見し、それに対して営業として提案を行うことで、日本ハムと顧客に新しい価値を提供していきたいと思います。 続きを読む
Q. 最近食べたもので、一番美味しかったものを記入ください。(全角20文字以内)
A.
チーズ・トマト・生ハムのクラッカー載せ 続きを読む
Q. 上記を挙げた理由を記入ください。(全角300文字以内)
A.
先日の誕生日に彼女が作ってくれたものである。 食事のメインは手作りのハンバーグでそれ以外の料理も全て手作りであった。どれも私が好きな料理である中で、食べたことがなかったものがクラッカーにチーズ・トマト・生ハムを載せたもので、お酒が好きな私に合わせて考えてくれたものだった。私は普段のおつまみなども、チーズなどの単品で済ましてしまい、ひと手間を惜しみがちである。他の料理を作るのにも時間がかかったはずなのにも関わらず、最後のそのひと手間に私は感動した。 食べる相手のことを考えて作ってくれた料理の美味しさと、ありふれたものの組み合わせでもひと手間の工夫を加えると大きく変わるということを教えてくれた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 首都大学東京 | 男性
Q. 職種の志望理由を記入ください。(全角150文字以内
A.
私が営業職を志望する理由は営業職ならではの役割に興味を持っているからです。研究から製造・管理部門の方々が関わりあって作り上げたものを実際に売ることが営業の使命だと思います。そのように小売店やメーカーとの交渉の玄関口とるのが営業職であり、そこから生まれる責任感に面白さがあるのではないかと感じています。 続きを読む
Q. ・採用担当者が会ってみたいと思える自己PRを記入ください。(全角300文字以内)
A.
私の強みは「課題を発見する力」です。これは大学のゼミでの活動で鍛えられたものだと感じています。私の所属するゼミではミャンマー国内で事業を行う日本人起業家の方々の研究を行いました。その中で私は調査対象の方々が抱える経営上の課題を調査しました。ここで得られたのが「課題を発見する力」です。インタビューを通じた調査を行ったのですが、インタビュー中には基本的な質問は省き、その代わりに一方的な質問を投げかけるだけでなく会話が円滑に成り立つことを意識することで信頼を得ることに注力しました。人から情報を得ることにおいて相手の方との良い関係の構築が重要であり、これは私自身が常に意識していることです。 続きを読む
Q. ・最近食べたもので、一番美味しかったものを記入ください。(全角20文字以内)
A.
海鮮ひつまぶし 続きを読む
Q. ・上記を挙げた理由を記入ください。(全角300文字以内)
A.
この海鮮ひつまぶしは築地で食べられるもので以前から気になっていたものでした。この海鮮ひつまぶしは一見すると、よくある海鮮ちらしのようなものでぶつ切りの刺身といくら・うになどが乗っているものでした。しかしひつまぶしという名前の通りいろいろな食べ方を味わえるものでした。一杯目はうにを避けて普通に食べます。当然ながらこれだけでもおいしいのですが、二杯目にうにと薬味を混ぜて食べることでより濃厚な味わいになり一杯目とは違った味わいを楽しめます。そして最後にお茶漬けとして食べることで海鮮独特のだしを感じられるものでした。一つの食べ物でも食べ方や何かを加えるだけで違った味わいを感じられる貴重な体験でした。 続きを読む
Q. ・学生時代に学んだこと(勉強、部活、課外活動等)を活かして、日本ハムでどんなことに挑戦したいですか。(全角500文字以内)
A.
私は大学生活では準硬式野球部での活動に注力しました。入部してからの私はピッチャーを任され、まずはその役割の中でチームに良い影響を与え勝利に貢献できる方法を考えました。そこで得られたのはチームの弱点を補える存在になることだと考え、私なりにチームの弱点を過去のデータから「ゲーム終盤の集中力」と結論づけました。ゲームの終盤に集中力の途切れによるミスでの逆転負けが多かったのです。そこでピッチャーとして守備時間を短縮して試合全体をテンポよく進めることを徹底的に意識し常に試合に臨みました。徐々に試合での結果もついてくるようになり自分自身の取り組みもデータとして貢献が実感できるものでした。結果としてチームは3部にまで昇格することができ、集団行動において自分の役割の把握と考えた行動をやり抜くことの大切を学びました。この経験を活かして私は日本ハムという大きな組織の一員としての役割を把握し、その中で食を通じた社会貢献を意識したいと考えています。具体的には、営業職ならば自らが本当においしいと感じたものを一人でも多くの人に味わってもらいたいという意識のもとで行動したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 明治学院大学 | 女性
Q. 最も困難だったこと
A.
私がこれまで最も困難だったことは委員目線から出場者・来場者目線のイベント作りをしたことです。私は所属する学園祭実行委員会でのアカペライベントの運営をしていました。OBから「アカペライベントは毎年変化がない」という声をもらいました。私は班員と会議を重ね、私は会議の中で委員の効率を重視したイベント作りをしていたことに気が付きました。そこで出場者・来場者が楽しむことを第一としたイベント作りを提案しました。私は出場者との信頼関係を築くことに力を入れました。私は副リーダーだからこそ持てる出場者との密な接点を活かし以下の2点を取り組みました。1点目は出場者との挨拶から会話を広げることです。2点目は出場者の学外でのライブに足を運んだことです。その結果、出場者が意見を自然と話してくれるようになりました。異なるチームが1つの目標を達成するためには、1人ひとりとの信頼関係作りが重要であることを学びました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は相手の立場に立って物事を捉えることができます。私は高等学校まで知り合いがいない状態で入学式を迎えました。私は新しい友人との関係を築くため次の2点を心掛けています。1点目は相手が安心できるよう笑顔で話を聞くことです。2点目は視線や身振りを欠かさないことです。私は初対面の人とすぐに打ち解けることができるようになりました。私はこの経験から小さな心がけが人の心を動かす大きな力であることを学びました。 続きを読む
Q. 当社で成し遂げたいこと
A.
私は貴社で成し遂げたいことは多くの人の生活を食の立場から豊かにすることです。私が食に興味を持ったのはホールスタッフのアルバイトでの体験です。人気メニューの苺カスタードパフェを目にしたお客様の満面の笑みが、私にも嬉しい気持ちを届けてくれました。私はこの経験から食が人の心を変える大きな存在であると感じました。貴社では多岐に渡る商品の中でも加工食品を多く扱っています。私は加工食品は簡単な用意で食事をすることができ、孤食化が進む日本の食文化の中で多くの人の食事の時間が豊かになると考えます。そこで私が貴社で実現したいことは貴社の商品を用い多くの人に、1人でも楽しくこだわりを持った食事を取ってもらうことです。具体的には凝った料理を簡単に用意することができる仕組みを企画したいです。そのために私はお客様のニーズやトレンドの調査に務め、ニーズに合った付加価値のある商品を提案しお客様にお届けしたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
149件中101〜149件表示
本選考TOPに戻る

日本ハムの 会社情報

基本データ
会社名 日本ハム株式会社
フリガナ ニッポンハム
設立日 1949年5月
資本金 362億9400万円
従業員数 15,453人
売上高 1兆2597億9200万円
決算月 3月
代表者 井川伸久
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目4番9号
平均年齢 41.7歳
平均給与 846万円
電話番号 06-7525-3026
URL https://www.nipponham.co.jp/
採用URL https://www.nipponham.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130829

日本ハムの 選考対策

最近公開された商社・卸(飲食)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。