就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社横浜銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社横浜銀行 報酬UP

横浜銀行の本選考ES(エントリーシート)一覧(全130件) 2ページ目

株式会社横浜銀行の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

横浜銀行の 本選考の通過エントリーシート

130件中51〜100件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?具体的なエピソードを交え400字以内
A.
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?400字以内
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月6日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか? 具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか? 400字以内で記述してください。
A.
問題を報告する
公開日:2022年5月23日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?400字以内で記述してください。
A.
問題を報告する
公開日:2022年5月12日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 希望するコースを選択してください。 ※コース毎に表示される設問内容が異なります。
A.
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか? 具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか? 400字以内で記述してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月11日
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか? 具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
大学の学園祭で、企画主任として外部団体の無償誘致を成し遂げた。所属する学祭実行委員会では、予算の大幅減額で外部団体の出演料を払えないという課題があった。そこで、外部団体からヒアリングした課題に対して解決策を提案し、実行することで報酬の代替とする施策を打ち出した。前例のない試みだった為、チームとして交渉の準備を進めることに注力した。具体的には、チーム内で詳細内容の叩き合いと役割を設けた模擬交渉を1ヶ月開催し、着地点をすり合わせた。工夫として、全員が提案内容を熟知している状態にし、進行途中での意見の食い違いを防いだ。また、長丁場の調整においてもメンバーの意欲を維持する為に、OBにも活動に参加していただきチームに刺激を与えた。交渉の結果、無償出演の合意を得られ、本番では前年の2割増の集客も達成した。提案内容を充実させるだけではなく、メンバー全員が熱量を持って交渉に臨めたことが交渉成立につながった。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか? 400字以内で記述してください。
A.
私は中小企業の連携を強化し、地域経済の発展を実現したい。所属ゼミで神奈川県の中小企業について研究した際に、独自の経営に苦戦している現状を知った。そこで、企業間の連携を強化することが地域経済の発展につながると考えた。神奈川県に顧客基盤を置く貴行ならば、県内の豊富な資源を活かす為に、地域に密着して企業間のつながりを意識した施策を行える。そして、これの実現の為には、企業の現状を把握し最適なビジネスマッチングを行う力が求められる。そこで、私の「柔軟な発想で調整を行える強み」が活きる。この強みは所属するゼミで新企画導入を成し遂げた際に発揮した。私が新企画導入を主導した当初は反発の声が多かった為、ゼミ生の要求を吟味した上で発表成績に応じた運営事務免除というインセンティブを提案した。結果、全員が納得して新企画に参画してくれた。この利害調整能力を活かして、複数の企業を巻き込んだ地域経済の発展に注力したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月19日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れたことを教えて下さい。
A.
私は学内のアルバイトで留学生の日常生活のサポート活動をしていました。この活動をしていく上で、課題として二点ありました。一つ目は、私の英語力が不十分で、円滑なコミュニケーションが出来なかったという点。二つ目は、留学生の方が、なかなか相談を持ちかけてくれなかったという点です。一点目の課題は、リスニング力が足りず相手の言っていることが理解出来ないことが原因でした。そこで、TOEICの教材を使用し、シャドーイングを毎日30分以上一ヶ継続したことで、英語での会話を円滑にできるようになりました。二点目の課題に対しては、自己開示を行い、私自身を理解してもらうことで、信頼関係の構築に努めました。日々のサポート活動の中で自分の生活の出来事や専門科目の内容などの共有を行い、相手と自分の共通点を見つけることで、徐々に親近感を持って相談を持ちかけてもらえるようになりました。 続きを読む
Q. 横浜銀行を志望する理由を教えて下さい。
A.
私は貴行で、日本経済を支える中小企業をサポートすることで地域社会の発展を実現したいと考えています。私は今までの経験から、周囲から期待され、頼られることが自分自身の行動のモチベーションになっていました。また、組織において、相談役など土台部分としての役割を担うことが多かったことから、相手に寄り添い、思いやる姿勢が私の強みであると自覚しています。そこで、社会に貢献し、信頼されながら仕事をしたいという想いがあります。経営課題を抱える企業に対し、伴走する形でサポートすることで企業の成長を支えていきたいと考えます。特に貴行は神奈川県内で圧倒的なシェアであり、神奈川県内の企業のメインバンク数においても首位であることから、企業のパートナーとしてこのようなサポートが出来ると思います。そして私の強みである相手を思いやる姿勢を活かして、企業と信頼関係を築き、長期的なサポートをしていきたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月19日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?
A.
MITのデータサイエンスプログラムにおいて、自主ゼミを開催することでチームメンバーの参加率向上に尽力したことだ。 当初、機械工学の最先端の環境にて、世界の参加者と切磋琢磨し合うことができると感じていた。しかし実際に議論に参加すると、10人のチームメンバーのうち6人が脱落したことによる議論の一面性が課題として浮き彫りとなっていた。 上記の課題の背景には、講義内容がチームメンバーに定着していないこと、チーム内で信頼関係が構築されておらず、参加意欲が低下しやすい環境であったことが原因だと考えた。 そこで、自主ゼミという形でメンバー間の信頼関係を築く場を作った。結果的に各国参加者の知見共有が効率化されたのみならず、自身の知見最大化にも繋がった。特に本プログラムで得たPythonの知識や、多様なバックグラウンドを持つメンバーから得られた知見は、所属ゼミでの研究にも大きく寄与した。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
業務領域が幅広く専門性の高さから、顧客のニーズに対応しパートナーとして喜びを分かち合える貴行に魅力を感じている。これは、私が所属ゼミで代表を務めた経験やMITで自主ゼミを立ち上げた経験から、チームで何か目標を達成する喜びや自身が行動して人や組織に貢献出来たときにやりがいを感じてきたためだ。その中でも貴社は、MUFGの一員として圧倒的な顧客基盤を持ち、グループ間の強力な連携により真に顧客本意な提案が可能であると考え志望した。貴社で実現したい目標は、自身の指名を顧客から頂けるような人材になることだ。具体的には、リテール業務や資産金融業務を経験する中で、相手目線に立って物事を考え最適な提案を行うことで、信頼を獲得していきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月5日
男性 22卒 | 武蔵野大学 | 男性
Q. ■これまであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。(400文字以下)
A.
学生主体の部活動の中で、自ら考え行動し、組織の一員としてチームの勝利に貢献したことです。 大学時代にはサッカー部に所属し、学生主体の活動の中で、選手としてだけでなく、組織の一員として運営に携わってきました。私はその中で、審判員というチームで必ず必要な役割を担い、チームを引っ張ってきました。チームの雰囲気が悪く、中々勝利を掴むことができなかったときには、自らミーティングを開催し、課題解決には全員の意見を募ることが必要だと考えました。その中で、選手一人ひとりの意見や考えに耳を傾け、東京都リーグ2部昇格の目標に対してチームが同じベクトルを持つことを目的に行動してきました。その結果、チームの雰囲気は改善し、その後の試合では全員で勝利を掴むことができました。また、この活動を通して、自分の役割に囚われずに行動してきたことで自分なりのリーダーシップを構築することができました。 続きを読む
Q. ■あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また。そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?400字以内で記述してください。(400文字以下)
A.
私はお客様との信頼関係を構築し、金融業務を通じて地域の発展に貢献したいと考えています。大学時代には学生団体に所属し、「地域のため」そして、「その地域に暮らす方々のより豊かな暮らし」を目指し、活動を続けてきました。その経験から、近年の日本における社会問題や加速的に進行する時代の変化などからお客様のニーズは更に多様化・複雑化していくことが予測される中で、お客様一人ひとりに寄り添い、最適なソリューションを提案することが必要であると考えました。その中で、貴行は地域のリーディングバンクとしての圧倒的な営業基盤や、地域密着型の中でお客様に対してより近い存在でいられることから、地域のため、お客様のために最適な提案ができると考えました。貴行に入行した際には、自身の「粘り強く努力すること」と「常に挑戦的な姿勢」を活かし、お客様第一の下、地域発展に貢献していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月5日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?具体的なエピソードを交えて説明してください。(400)
A.
アルバイトで働いている映像授業の学習塾で生徒数を0人から200人まで増やしたことです。開校から働いているため当初生徒数は0でした。問い合わせ数の割に継続数が伸びず、競合他社が近接しているため、ただ映像授業を提供するだけでは業界最大手の他社に生徒が流れると考えました。そこで、毎週チューターのみのミーティングを主催し、自社の強みである授業後に必ずチューターとその日の授業内容を確認する時間を強化し、特に新規生徒にはこの時間が他社との違いであることを強調するよう呼びかけました。生徒一人一人に専任のチューターをつけることで生徒の詳細な学習面や性格面の情報が共有され生徒がより満足できる時間を提供できただけでなく、アルバイト自身も生徒一人一人の受験を担っているという責任感が増し目標達成に向けチームワークが向上しました。生徒にとっても、チューターにとっても唯一無二の特別感のある塾として運営できています。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?(400)
A.
地域に根付いている企業に寄り添ってサポートすることで、神奈川県の経済活動に貢献したいと考えています。貴行は地方銀行という特性から地域密着を掲げ、お客様である企業と密接に関わり合い支援できるという点で魅力的です。このように、企業と深い関係を築いてサポートし続けるためには、適切なコミュニケーションで信頼関係をしっかり築き上げ、潜在的なニーズを引き出し、ニーズに対して最適なソリューションを提案する能力が必要だと考えています。私はこの「コミュニケーション力」と「ニーズを引き出す力」と「課題解決力」に自信があります。学習塾のチューターとして、これまでおよそ120人の生徒を担当し生徒一人ひとりとコミュニケーションを取り信頼関係を築き上げ、各生徒の課題を見つけ出し、課題解決のための提案を行ってきました。これらを活かして企業に寄り添い、自身の生まれ育った神奈川県の企業を応援したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日
男性 22卒 | 北海学園大学 | 女性
Q. これまであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか? また、困難を乗り越えるために何をしましたか? 具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
私が困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は、日本とカナダの企業分析を題材にしたプログラムです。このプログラムの主な目的は、3週間のカナダ留学とホームステイ、そしてカナダの企業の方々に日本の企業を英語で紹介することでした。参加希望者の選考があり、私は25人中12人に選ばれました。12人のグループで1年間活動し、企業訪問や業界研究、企業書類の作成を行いました。取り組みの過程で特に大変だったことは、英語でのプレゼンテーションです。私は人前で話すことが苦手であり、発表には自信がありませんでした。それを改善するため、大学の先生からアドバイスをもらい、それを基に何度も練習を行いました。練習の際には必ず動画を取り、発音やアクセントを徹底的に確認しました。その結果、カナダの企業の方々にも良い評価を受け、人前で話すことに自信がつきました。この経験を通して、何事も前向きに挑戦することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか? また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?400字以内
A.
私は貴行で、多くの人々の成長を支え、地域活性化に貢献したいと考えています。高校時代に吹奏楽部でパートリーダーをしていた際に、後輩の技術向上のため一人一人に合った練習メニューを作成し、後輩の練習をサポートしました。この経験から、自分の取り組みによって人が成長することに喜びを感じました。そのため、自分自身がお客様にとっての価値となり、お客様の成長を支えることのできる銀行業界を志望しています。その中でも幅広いネットワークと強固な顧客基盤を持ち、地域密着型金融として地域に深く根ざした活動をしている貴行に強く魅力を感じました。また、地域の経営者と話す機会が多く、色々な業界の経営課題に深く関わるため、社会への貢献度が高いと考えました。貴行に入行した際には、「人のために行動できる」という私の強みを発揮し、お客様に親身に寄り添うことで、信頼できるパートナーとして活躍していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月17日
男性 22卒 | 成蹊大学 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?
A.
私は英語ディベート部の部長として、部の環境作りに尽力し、退部者0人を実現しました。例年、当部は60人の部員中、2割程度の退部者がいました。そこで、私は部長として部の存続及び部員の満足度向上を目標に掲げました。まず、部員全員との面談を通し、各部員の求めていることが競技を楽しむこと、英語力向上、人脈づくりの三種類に分かれ、求めるものの違いによる部員同士の衝突から退部者が出ていることに気づきました。そこで、部長として全部員が求めることのできる部にし、満足度を向上させたいと考え以下2つの施策を行いました。1つ目は、全部員に個別の練習メニューを提案することで、各員が注力したいことができる環境を整えました。2つ目は、全部員参加の定期的な部会を行い、意見交換行うことで相互理解を深め、部員同士の信頼関係構築に努めました。その結果、部としての一体感が生まれ、退部者0人を実現することができました。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?
A.
貴行で成し遂げたいことは、「ベンチャー企業の挑戦を支え、日本経済の発展に寄与する」ことです。ベンチャー企業の成長はイノベーションの促進、生産性の向上など日本経済の活性化に寄与するにも関わらず日本では支援が行き届いていません。そこで、新たな事業領域への積極的な投資や「はまぎん10年後プロジェクト」など先進的でお客様本位のビジネス行っている貴行でなら、企業のライフステージ・ニーズに応じたソリューションの提供をすることができ、より日本経済の発展に貢献できると考えました。部活動の部長としての経験から培った「人のニーズに期待以上に応える献身性や提案力」を貴行でさらに研鑽し、発揮することで、企業の挑戦に寄り添いたいです。無形商材を扱うため「人」が一番大切な仕事だと思っています。貴行で「あなたでよかった」と言われる存在を目指し、神奈川県からより元気な日本の実現に貢献したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月3日
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか? 具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
所属サークルの新入生の定着率を上げたことだ。私の所属していた交響楽団は人数が少なく、組織として慢性的な体力不足に陥っていた。特に、新入団員が早期で辞めてしまうことが喫緊の課題だった。演奏機会が少ないことが課題の原因であり、人員不足の主な要因だと考えた私は、同期を巻き込んで運営方針の改革を行なった。具体的には少人数でも演奏が可能なコミュニティへの提案を続けることで、年間2回しか開催されていなかった演奏会を12回実施することができた。小規模ながらも人前に立つ経験を重ね、新入生に合奏の楽しさを感じてもらえるようになった結果、団員たちが笑顔で積極的に練習に参加してくれるようになった。最終的には、例年60%だった年間継続率が100%になり、全ての新入団員が一年間在籍するに至った。コンサートマスターとして周囲を牽引する役割を担い、団長としてもこのような成果を出せたことは自分の財産になったと感じている。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか? 400字以内で記述してください。
A.
「あなたがいてよかった」と言ってもらえるような銀行マンになることだ。私はお客様と一番近い位置で接点を持ち、案件の責任を背負いたいという思いから法人渉外を志望している。 私はお客様の人生の伴走者として、非常に長いスパンで信頼関係を構築できる点で銀行業務に強く惹かれている。また、人間力を商材としているため自らの努力が成果に直結する。私はこれまで、自らの力で周囲の環境をより良いものに変えてきた経緯がある。 またこれまで長年続けてきたオーケストラや様々なリーダー経験を経て、私は人から頼りにされることに大きな喜びを感じるとわかった。貴行というフィールドで様々なステークホルダーを巻き込みながら、顧客課題の解決に尽力したい。 私の知的好奇心と行動力を活かし、経済という観点から地域社会をより良いものに作り変えていきたいと考え、志望に至った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月30日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
生徒数約○名の学習塾事務のアルバイトにおいて新人教育改善を行い、離職率減少に貢献したことだ。当時、生徒・保護者との長期的な信頼構築が重要であるにもかかわらず、早期退職者が多いことが課題であった。高い離職率の原因は、新人教育が不十分であること、新人が周りに頼りづらい環境であることの2点だと考え、以下の施策を行った。1つ目にスタッフと協力し、幅広い業務内容を網羅したマニュアルを作成した。教育内容を明確にし、漏れや重複がない効率的で均質な教育を可能とした。2つ目にバディ制度の導入を提案した。勤務開始から数か月は先輩とペアで行動することで、問題が発生した際にすぐに対応可能であるという安心感を与えた。そして多忙な業務の中でこれらの施策を行うために、積極的な声掛けやPCスキルの習得などにより業務効率化を図った。結果として、離職率を○割から○割に低下させ、スタッフの業務レベルの均質化に成功した。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?400字以内で記述してください。
A.
「お客様と信頼関係を築き、人生を長期的に支援すること」だ。学習塾のアルバイトにおいて、受験という大きな人生の岐路に関わり、それを支える仕事にやりがいを感じた。この経験から長期的な信頼関係を構築し、人生の選択や困難に寄り添い、支援できる銀行業界を志望している。中でも貴行は、神奈川県に強い顧客基盤を持ち、お客様との距離を大切にしている。また、グループ会社との連携によって一人一人に最適な提案が可能であり、他にはない距離感で人に寄り添うことが可能だと感じている。私の強みは「状況を俯瞰し、課題解決のために行動する力」である。この力は、中学の部活動で部長を務めた経験から培った。常に周囲に気を配ることで状況を正確に把握し、課題解決のために行動することができる。入行後はこの強みを活かし、相手の潜在的ニーズを正確に把握することで自分にしかできない提案を行い、地域発展に貢献したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか
A.
カフェのアルバイトでリーダーを務め、顧客満足度評価1位の獲得に取り組んだことだ。当初の順位では20店舗中10位前後と低く、特に「接客対応の質」の項目で評価が悪かった。また、スタッフの行動や発言から、知識が定着しないまま仕事を行っている、目的意識が薄い姿勢が見受けられたため、私はスタッフの知識不足とお客様目線の欠如が問題であると推測した。そこで、スタッフ全員で【教育資料の見直し】と【店舗独自の工夫】を考案する機会を設け、アイデアを具体化した。前者では、商品の重要項目をノートに体系化し、スタッフに寄り添った教育資料を作成した。また、知識の定着を促すため、業務前に確認し合う習慣付けを行うことで知識不足を解消した。後者では、お客様とスタッフ双方のニーズをもとに、視覚的に楽しめるラテアートの提供やアレンジ商品の考案・紹介といった施策を行った。結果、接客対応の質の改善や独自性が評価され1位を獲得できた。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか
A.
私は「人に寄り添い、想いを実現する仕事」を行い、誰もが挑戦できる社会を創造したいと考える。そのため、貴行の法人渉外として地域の中小企業の方への課題解決を通じて実現を図りたい。貴行は神奈川県のリーディングバンクとして地域のお客様との距離が近く、地域情報を生かしたお客様目線のきめ細かい提案ができると伺った。そして、日本経済の中枢を基盤に持つ貴行であれば、地域密着である地方銀行の良さを生かし、神奈川県ひいては日本全体の活性化に貢献できると考える。私はアルバイトやサークル活動で、周囲の意向や想いを汲み、それらを満たすために行動を起こし実現に寄与してきた。その際は「相手目線に立って行動する」ことを意識し、組織の輪を大切にする協調型のリーダーとしての役割を果たした。今後は法人渉外として、お客様と同じ目線で物事を考え、信頼関係を構築することで「困った際は私に聞こう」と評していただける行員になりたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月20日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか? 具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
○○○○街づくりゼミの広報リーダーとして、○○○○○○○○を作り上げた。 企画では○○県○○市○○地区の小中学生のアイデアを形にし、「郷土愛を主軸に交流促進・街の魅力発信」を目指した。 私は学生の期待に応え、閖上を活気付けたい想いでリーダーに立候補した。 しかしコロナ禍で現地に訪問できず、企画は初開催で知名度を上げる必要があった。 そこでまず地元目線を取り入れるため、商業施設や公民館職員と意見交換を重ね、歴史や話題から街の理解に努めた。次に(1)地域内外へ認知度を高めるため、全員の担当を決めて地元の話題に合う広報SNSを運営し、写真を募集(2)地元密着の影響力をもつ、商業施設から広報やコラボ企画の協力を戴く(3)趣味サークル等と連携し、相互PRや応募依頼を続けた。 結果500枚の写真を集め、地元の愛着が深まる写真展を作り上げた。 ここで情熱と推進力をもち意見交換を重ね、周囲の協力を引き出す力を学んだ。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか? 400字以内で記述してください。
A.
「夢を持ち挑戦する人」をパートナーとして支えることで、地域社会を活性化させたい。 ゼミ活動の経験から、相手の期待に応え二人三脚で0から1を生み出したい想いや、地域のリアルな繋がりを守り、活気や幸せを提供したいという想いがある。 中でも貴行は、各地域が様々な顔をもつ神奈川県を基盤に、金融の立場から「地域密着型の街づくり」に取り組める点、またグループ力を活かして、お客様に総合的な提案ができるため志望する。私は学生時代○○○アルバイトにて「年齢国籍問わずフランクな会話で円滑に信頼関係を築く力」や「当事者目線で考え、周囲とともに実行する力」を活かし、教育係として新人定着率の向上に取り組んだ。この経験を活かし法人渉外において、どんな経営者の方とも+αの会話を心がけて「悩みを打ち解けやすい信頼関係」を築きたい。更にお客様目線で根本的な課題を捉え、最大限適切な提案を行うことで、企業や地域の発展に貢献したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
男性 22卒 | 上智大学 | 女性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
テニスサークルで女子キャプテンとして年間退会者0人を達成したことです。代表に就任した当時、サークルの雰囲気が悪く6割以上の会員が辞め、残りの会員も活動に参加しなくなりました。私は自分のサークルが活気のある楽しいサークルになってほしいとの思いから自ら女子キャプテンに立候補し、サークルの雰囲気が悪い原因を探りました。すると、「メンバーの要望が通らないこと」が原因でした。そこで、2つの解決策を行いました。1「サークル内の居場所が欲しい」という要望に、会員に担当業務を与え当事者意識をもたせることで応えました。2「安くたくさんテニスがしたい」という要望に大学のコートを無料で使用する合宿を企画することで応えました。その結果、残会員20人全員が年間を通じて辞めることなく活動しています。この経験から、一人一人の意見に耳を傾けて、真摯に向き合い、全員が意見を言いやすい環境を創出する大切さを学びました。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?400字以内で記述してください。(400文字以下)
A.
「お客さまに寄り添い、共に成長・挑戦したい」という私の就職活動の軸と一致するため貴社を志望します。私は接客のアルバイトで、お客さまの「お店のポイントで、最高ランクの10万ポイントを貯めたい」という挑戦を好みに合わせた商品を提案することで手伝いました。この目標を共に達成したことに喜びを感じた経験があるため、上記の就職活動軸を掲げています。貴行は預貯金残高が地方銀行のトップであり、全国の中小企業の17%が集積している神奈川県と東京都を拠点に事業を行っていることから、より多くの企業様の成長を応援できる環境があると思い志望しています。貴行に入行後は法人営業に携わり、強みである傾聴力を活かしながらお客さまの潜在ニーズを汲み取り、最適なソリューションを提案することで、お客さまと共に成長・挑戦をしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月30日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. これまで困難に直面しながらも成し遂げたこと、乗り越えるために何をしたか(400)
A.
チーム内の調和を保つための工夫で、学内ビジネスコンテスト優勝に貢献しました。 【概要】ゼミナールで学内ビジコンに参加するため、同期11人・2カ月間でプランを作成しました。 【困難】班員各々の貢献度に差が生じ、会議の雰囲気が悪くなってしまいました。 【工夫】全員が同じモチベーションを持てていないことが原因だと考え、(1)会議後に必ず進捗状況と次回話し合う事の共有(2)班員のどんな意見に対してもすぐに否定しまうことを避ける、の2点に努めました。 【理由】忙しくあまり会議に参加できない班員も置き去りにすることなく、全員が同じレベルの知識を持った上で、お互いに気軽に意見を出し合える環境にしたいと考えたからです。 【結果】全員が同じ高いやる気で取組み、全員が自信を持って提案できるプランを創りあげることができました。この経験から、傾聴を大切に、相手の目線で考えて行動する事が協働する上で重要だと学びました。 続きを読む
Q. 横浜銀行で実現したいこと、そこに今までの経験や強みがどう活かせるか(400)
A.
私はお客様に期待以上の感動を届け、長く寄り添う存在になりたいです。 これは、カフェでのアルバイトの経験から、お客様から求められている以上のニーズを察した行動をして喜んで頂けた時に、大きなやりがいを感じたことがきっかけです。 この経験と、培った「相手のニーズを汲み取る力」を活かし、貴行においても一人一人のお客様に寄り添った仕事がしたいです。 地域に根差し、地域の方々とじっくり向き合える環境にある点、またグループ力を活かして幅広いソリューションを提供できる点から、貴行であれば、お客様に本当に寄り添ったきめ細やかな対応で、人生を長くサポートすることができると考えます。 そのような貴行において、お客様との対話の中でニーズを発見し、一人一人に寄り添った接客という形で、お客様に信頼される行員になりたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月29日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. ゼミテーマ
A.
地方創生を研究しています。2年生の秋には○○県の地域中核企業を4社訪問し、経営者の方々から経営の知識を学びました。 続きを読む
Q. 注力した学業
A.
特に簿記の勉強に注力しました。1年生の時に簿記の単位を落とした悔しさから、必死に勉強し簿記検定3級を取得しました。 続きを読む
Q. 困難を乗り越えて成し遂げたこと
A.
ゼミ対抗ビジネスコンテストで入賞するために現場に足を運んで情報収集したことです。ゼミ生6人チームで出場し、テーマを「地方のM&A推進」と設定しました。当初、入賞に対して独自性や実現可能性のある提案を目標としていました。しかし、ネット上で情報収集している現状では目標達成できないと考えました。そこで、現場の声を吸収することが入賞に近づけると考え、メンバーにM&A仲介企業3社への訪問を提案し実行しました。1社目は、事業承継の知識を吸収すべく訪問しました。2社目は、地方のM&Aの現状を吸収すべく訪問しました。訪問後、疎外感を感じていたメンバーを再び巻き込み、全員で認知度を合わせる環境を築き皆で仮説構築を行いました。3社目は、立てた仮説を検証すべく訪問しました。仮説を立てフィードバックを頂いた独自性や机上の空論で終わらず現場目線の提案に繋がったことが評価され、12位中3位の成績を収めました。 続きを読む
Q. 横浜銀行で実現したいこと
A.
お客様の成長を支え、地域活性化に携わりたいと考えます。ゼミ活動で地域企業を訪問した際、中小企業でありながらも自社の技術力に誇りを持ち、世界を目指して挑戦されている社長様の熱意に感銘を受けました。この経験から、日本を支える中小企業の支援に携わりたいと考えます。その中でも、より親身にかつ多様なソリューションを提供出来る貴行でこそ、お客様と共に成長していきたいと考えます。そのために、まずは法人渉外で幅広い業種のお客様に携わり、お客様一人一人に寄り添ったソリューションの提供を学びたいと考えます。その後、地域戦略統括部で地域活性化できるプロジェクトに携わりたいと考えます。所属していた吹奏楽部の部内環境改善に取り組んだ経験で培った「改善に向け周囲に働きかける力」や大学受験勉強で発揮した「目標に向け努力し続ける力」を活かして、お客様に寄り添い続け最善のソリューショを提供できる銀行員になりたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
アルバイト先のステーキ屋にてコロナによって見込まれる売上低下対策を行ったことだ。課題は新規顧客層の減少であったため、新規顧客獲得及び客単価向上を目指した。これに対し、「7種類の塩を各自ブレンドしてステーキを楽しむ」という設計を行った。売上の比率がランチの方が多く、家族連れや高齢者の新規顧客層が多いことから酒類や高級なセットを押し出すのではなく、手軽にステーキを注文してしまうような設計を意識して行った結果である。また、以前から好評だった「ステーキソースのカスタム」というコンテンツをより一層強化して宣伝することで、塩でも同様のカスタムが可能というイメージを定着させ導入時のコストを削減することができた。結果、他店舗の売上が前年比の 40%であったのに対し当店では前年比90%程度に抑えることができた。この経験から、問題に直面した際、物事を逆算して考え、効率的に目標を達成する力を身に付けることができた。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?
A.
地元である神奈川県の活性化に貢献したいと考えている。私は後輩の勉強をサポートして志望校合格に導いた経験から誰かの成長を支えることにやりがいを感じ、幅広いソリューション提案を通じてお客様の成長を支えることができる銀行業界を志望している。中でも神奈川県に強固な顧客基盤を持っており、お客様から高い信頼を得ながら地域経済の発展に寄与している貴社であれば、私の夢が実現できると考える。キャリアプランとしては、入行後数年は法人渉外で幅広いお客様に寄り添いながら現場経験を積み、その後は地域戦略部で地方創生に携わりたいと考えている。その際、アルバイトで培った「周囲を巻き込んで課題解決する力」を活かし、顧客の課題や潜在ニーズを捉え、チームで協力しながら最適な提案を行いたい。また、強みである「目標達成のために計画性と粘り強さを持ってアプローチする力」を活かして地域活性化という目標に向けて邁進したいと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 駒澤大学 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
私がこれまでで困難に直面しながらも成し遂げたことはイベント団体で1度400人規模のイベントの開催を失敗しつつも、2度目には成功を収めることができた経験だ。その活動で当初、400人目標のイベントを開催したが200人しかお客様を呼べず失敗したことがあった。そこで原因を理解しようと1人1人と話すと皆が集客の点でなかなか行動に移せていないことが原因だと考えた。私は400人という大きな目標を達成させるためには全員が今まで以上の集客をしなくては達成できないと考え、2つの行動をした。1つ目は毎回全員で集まり集客をすることで、失敗した際も成功した際も励まし合い、全員で気持ちを保つことだ。2つ目は全員が自分本位な集客ではなく、お客様に楽しんでもらうための提案型の集客方法をすることだ。以上2つを行い、集客数を伸ばしていった。その結果、次の400人目標のイベントでは会場を満員にすることができた。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?
A.
私が貴行で実現したいことは個人のお客様の人生にまで携わり、将来に対する備えを幅広い商品から提供し、経済面に不安を感じる人を減らすことだ。なぜなら年金問題で老後を生きていくことが大変になる中、不安を抱える人を救いたいと考えるからだ。そして銀行はお客様の様々な課題に対して幅広い商品で対応できるため、私のやりたいことと一致している。中でも貴行は収益の約80%が貸出金の利息であり、リテールバンクを基盤としていることや共同MCIFシステムによる大量のデータ量の活用からお客様の幅広い声に沿った最適な解決策を導き出せる点が私の個人のお客様の人生にまで携わりたいという想いと一致したからだ。上記の実現のためにイベント団体でお客様に対して提案型の集客をしてきた経験からお客様の求めていることに対して自分の有する知識やサービスを駆使し、幅広い提案をすることでお客様の悩みを解決することに活かせると考え、志望する。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか? 具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。 400文字以下
A.
○○で苦しむ人を減らしたいという思いの元、○○の○○マニュアルを提言しました。○○の被害が想定される施設や住民を対象にヒアリングをし、「○○を利用することを想定していない」という回答が8割を占め、危機感を感じました。そこで、地域の意識改革と、有事の動きを記した避難所マニュアル作成が必要と考えました。作成にあたり、市への○○に渡るヒアリングや分析、発表のための人数の少なさが課題となりました。私はゼミ長の立場から、他のゼミ員が全員○○である事を活かして、○○視点でのマニュアルを作成するように働きかけるとともに、一連の作業を全員でローテーションさせる事で作業全体の理解度を上げて効率化を図りました。結果、従来のマニュアルにない○○視点からの提言は○○に評価され、次期計画に採用される運びとなりました。現在も、計画の実行に向けた話し合いを○○と行わせていただいています。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか? 400字以内で記述してください。 400文字以下
A.
企業を積極的に誘致している神奈川県で活躍している貴行に入行したいと考え、日本経済全体の成長を、横浜から実現していきたいと考えています。私は危機に瀕している日本経済を支えたいという考えから大学では政治学科に入り、政治学や経済学を学び、官公庁やあらゆる民間企業へのインターンシップを行った経験から、企業への融資やM&Aアドバイザリーがその実現に一番近い道だと考えています。また、学生時代のゼミ活動を通じて、政策提言を行う時の資金面での提案に詰まった経験から、いかなるビジネスや取り組みにもおいても、金融というソリューションの大切さが活きると感じました。メガバンクや他の地銀と違い、地域事業と海外事業のようなミクロマクロ両方の視点から企業や他行を支援する貴行こそが最も相応しい銀行だと捉えています。私は、入行した際に、政策提言をする際に培った信頼関係構築能力を活かして、お客様と二人三脚で取り組んでいきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日
男性 22卒 | 名古屋大学 | 女性
Q. これまであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」はなんですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?具体的なエピソードを交えて記述してください。(400)
A.
40人が所属する部活で唯一のプレイングマネージャーとして、「退部者ゼロ」に取り組んだ。部活動に対するモチベーションが維持できなかった結果、大学2年の時点で同期の半数近くが部活を途中で辞めてしまっていた。目標を達成する上での困難は、選手とマネージャーの連携が取れていなかったことである。そこで私は従来のマネージャーにとわられない行動で課題の解決に努めた。まず足掛かりとして、練習以外に選手と過ごす時間を意識的に増やした。その上で、練習中に選手のフォームを横から見ることで各選手の改善点を特定・アドバイスした。また、練習メニューに詳細を書き加えることで競技経験経験や学年問わずマネージャーが選手に助言できるように努めた。上記の取り組みを行なった結果、各部員が課題や目標を強く意識するようになり、部員同士がモチベーションを刺激し合う環境が生まれた。その結果シーズンを通して退部者は0人となった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

22卒 本選考ES

オープンコース
男性 22卒 | 東京都立大学 | 男性
Q. ゼミの学習テーマをご記入ください。
A.
日本の外国人収容制度の課題と今後のあり方の検討 続きを読む
Q. 特に注力した学業をご記入ください。(60字)
A.
社会調査法です。具体的には量的調査、質的調査のデータ収集方法やデータの分析方法、分析結果の活用方法を学びました。 続きを読む
Q. 大学の成績
A.
AA:34単位、A:72単位、B:17単位、残:8単位 続きを読む
Q. 大学の課外活動 高校の課外活動 中学の課外活動
A.
体育会ゴルフ部(主将、2年生時より) 硬式テニス部(副部長、2年生時より) 軟式テニス部 続きを読む
Q. アルバイト経験(40文字)
A.
塾講師・講師・3年、ホテル・接客・1年、短発バイト(イベント設営など)・1年 続きを読む
Q. 趣味・特技(40文字)
A.
海外旅行(通算8カ国、民泊を用いる)、ゴルフ・テニス・水泳、ランニング(夜実施) 続きを読む
Q. 横浜銀行以外で応募している、応募予定の企業・団体名(5つまで)
A.
りそな銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、あおぞら銀行、新生銀行 続きを読む
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか? 具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
大学のゴルフ部に所属していた際に、練習に対してバラバラだった部員の意欲を1つの方向にまとめ、部の4年ぶりのリーグ昇格に貢献したことです。リーグ昇格という目標達成のためにはチームの結束が必要ですが、部員の中には単調な練習に辟易する者がおり、部員の意欲は分散していました。部員12名へのヒアリングから、その原因は1人1打席という施設の規則の下で黙々と球を打つ単調な練習にあることが判明しました。また、練習の要望を部員12名に尋ね意見を集約し、相互指導を行いながらの練習を欲していることがわかりました。それを受け練習場の管理人に相談し、その際部活の目標やその達成のために必要な変化を根気強く訴えました。結果、2人1組でペアを組み打席に入り、互いに質疑やビデオ撮影を行うことの許可を貰いました。新しい練習形態は直ぐに受け入れられ、個々のゴルフ技能は向上していき、最終的に春の大会で昇格を果たしました。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか? 400字以内で記述してください。
A.
お客様と貴行に「唯一無二」の価値を提供し続けることです。具体的には、部門や役職を超えて意思疎通を図りつつ、お客様と貴行が活躍・成長し続けられるような方策を考え実行したいです。私は大学時代の部活動において、組織に良い変革をもたらすために人と信頼関係を築きながら課題を克服することと、自分の思いを訴えつつ周囲を巻き込むことを学びました。この姿勢をお客様や貴行に向け発揮することで、意欲的に世の中の動向を踏まえた上で彼らのニーズを的確に汲み取り、その解決策の実現に漕ぎ着けられると考えます。またお客様は勿論、行員のエンゲージメントの向上にも寄与し、貴行の更なる発展に繋がるとも考えます。地域に根ざし多種多様な人々と関わる貴行の下で多角的な視点を養い、お客様や貴行の唯一無二の価値を発見し、将来を見据えた方策を講じていきたいと強く思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?
A.
私は、責任感と課題解決能力があるという強みを活かして、生まれ育った神奈川県のさらなる成長に貢献できる存在になりたいです。私は、アパレルのアルバイトでCSリーダーを担っています。顧客満足度の数値が低いという店舗の課題を解決するため、リーダーという責任のもと、課題を明確にし、様々な改善方法を行うことでで、数値を高めることができました。地域の金融システムの担い手として責務を果たしながら、顧客にさまざまなサービスの提供を通じ、信頼される銀行をめざしている貴行でなら、この経験から得た強みを活かすことができると思います。また、日本社会は発展途中で銀行を筆頭に金融業界はデジタル分野への変遷途中であり、顧客のニーズも多種多様となっております。その多様なニーズに対応し、神奈川県から国の発展に貢献できる存在になりたいです。以上から、顧客だけでなく地域の課題解決をすることで、貴行と神奈川県の成長に貢献したいです。 続きを読む
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか? 具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
地元の小学生陸上競技クラブのボランティアコーチとして、選手の競技力向上のための試行錯誤を繰り返し、いくつかの制度を構築し、競技力向上に貢献したことです。私がコーチを務めているチームは、男女混合4×100mリレーで県大会入賞することを目標に練習に励んでいました。しかし、他の強豪チームに比べると選手数が少なく、練習環境も整っていないという困難な状況にありました。つまり、選手1人1人の走力を向上させるしか方法がありませんでした。そこで私は、練習日誌の作成や食事制限と自主練習の促進を目的とする保護者向けの講習会の実施、選手獲得のためのビラ配り、チームの絆を深めるための交換日記の作成などの様々な提案をしました。これらの提案に監督や他のコーチから意見をもらいながら議論を行い、修正を繰り返し、制度化しました。その結果、前年度よりチームタイムを6秒伸ばし、10月の神奈川県大会で4位に入賞させることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?
A.
大学2年生の時に○○が病気になり、自主退学の危機に直面し乗り越えたことです。○○は長期療養が必要であり、会社に行くことができなくなりました。そのため学費を払うことができなくなり、両親は私の就職を望みました。何度も説得されましたが大学で学びを続けたいと思い、1つ1つ課題を解決し困難を乗り越えようと決めました。家賃の低いアパートへの引っ越しや奨学金の申請、アルバイトの相談など友人の協力を得ながら短期間で様々な改善をすることで、就学に必要な70万円を用意することができました。その後の学費納付はアルバイトや奨学金の力を借り、今では両親も前向きに私の夢を応援してくれています。この経験から両親に頼り切っていた自らの未熟さを痛感し、大学就学という目標に向け諦めず強い意志をもって臨むきっかけとなりました。課題解決には現状を分析し、解決策を実行に移すスピード感や主体的に行動することが重要であると学びました。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?
A.
お客様のニーズに寄り添い、ベストパートナーとしてサポートできる存在になりたいです。2年生からアルバイトを続けているカラオケ店で35%減少した店舗の1日の売上を25%回復させた経験があります。コロナウイルスの影響で減少した売上の推移を分析すると、夜間のカラオケ利用者と大人数利用が減っていることが分かりました。客足が安定している昼間の案内を見直し、増益させることで1日の売上を元に戻せるのではないかとスタッフに提案しました。1部屋に入室する人数や効率の良い入室時間を計算し、スタッフ各自の判断で案内していた状況を統一することで1日の売上を25%回復させることができました。この経験から、課題解決には的確な解決策を提案し、自らが主体となり実行することが重要であると学びました。アルバイトで培った分析と課題解決のスキルを活かし、お客様1人1人に地域密着の貴行でしか提案できないベストプランを提供したいです。 続きを読む
Q. ゼミ研究のテーマ
A.
gretlという統計解析ソフトを用いて女性の社会進出がアニメに与えた影響について解析し、女性が活躍する社会を構築する研究 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月14日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
私がこれまで直面した大きな困難として挙げられることは、長期インターンシップで作成していたWEBサイトの閲覧数がなかなか上がらなかったことだ。何も知識がないところから始めたため閲覧数が少ないことに悩んでおり「検索エンジンのトップをとる」という想いを持って取り組んだ。まず、検索上位のWEBサイト記事を研究しユーザーが何を求めているのかを考えることが重要であるということに気がついた。そこで、自分で執筆した記事を友人や家族に読んでもらうことでユーザー目線の意見を聞き、わかりづらい点を洗い出した。そして、指摘された部分の修正を重ねキーワードごとにレイアウトや記事の構成を工夫し続け何度も社長の元へ行き自分の執筆した記事を見てもらったところ、徐々に検索エンジンでの順位が上がり最終的には複数の記事で検索エンジントップを獲得することができるようになった。この経験から粘り強く取り組むことの大切さを学んだ。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?400字以内で記述してください。
A.
私は人や地域に寄り添う行員を目指したい。私の強みは相手の立場になって考え行動することができる点だ。これまで学生生活の中で組織のサブリーダーのポジションを任されることが多くこの強みが身についてきた。特に、大学時に務めていたテニスサークルの副将の活動では色々な考えの部員がいる中、一人一人に寄り添ってきたことで結果的に同期の参加率を向上させることができ、組織を活性化させることに成功した。私は自身の強みである「相手の立場になって考え行動する」という強みを活かし、行員として最適な提案をすることで地域の人々の人生を支えていきたい。また、貴行のような地方銀行では地域密着型でお客様と深い関係を築くことができるため、私の強みをより発揮できると認識している。また、貴行は地銀トップに留まらず新たな挑戦をし続けている点も魅力的に感じる。私は新しいことに挑戦することが好きなため、貴行の新たな挑戦にも将来携わりたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月14日
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 困難に直面しながらも成し遂げたこと
A.
所属する100人規模のサークルで会計係として、集金率を6割から9割に向上させました。この過程で直面した困難は、集金に対する意識改善の難しさです。集金率向上の解決策として私はまず、従来通りの周知徹底に加え、集金、規律の遵守の重要性を訴えたメッセージを発信することで、サークル員の意識改善を図りました。ただ、文面でのメッセージだけでは効果はありませんでした。個々人の想いを汲み取ることを念頭に、改めて解決策を模索した結果、私は次に、個別に直接ヒアリングすることを決めました。ヒアリングをすると、各人で異なる集金に対する考えや会費を支払えないやむを得ない事情があることを知りました。その場合は、1.事情を伝える連絡を怠った礼儀に欠ける行為を指摘し、改めさせる、2.事情の理解、3.サークルを続けるか否かの確認、以上の3点を意識し、個別に集金を実行しました。結果、個々人の意識改善がなされ、先述の集金率を達成しました。 続きを読む
Q. 自身の強み、経験を活かして、はまぎんでどんなことを実現したいか
A.
お客様と本音で向き合うことを通して、地域経済を支える企業や人々の挑戦の後押しを実現していきたいです。私は今までに、あらゆる挑戦の場面でお金に支えられて生きてきました。言うなれば、様々な挑戦ができたからこそ、今の自分があります。この想いを胸に、次は自らがお金を融資する個人、法人渉外の立場として、企業や人々の挑戦をサポートしていきたいと思います。そのために、私は先述のサークルでの集金活動で養われた自身の強みを活かしたいです。集金率向上という成果は、集金に対する意識の甘さを変えようと本気でサークル員と向き合った「人の信用に関わる物事への誠実さ」、更には、困難に直面したとしても、一度決めたことをやり抜く「実行力」が生んだ結果と認識しています。この経験から得た2つの強みを武器に、お客様と真摯に向き合うこと、また、ニーズに合わせた最適な提案を粘り強く実現していくことが、自らの使命であると感じます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月10日
男性 21卒 | 明治大学 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?具体的なエピソードを交え、400字以内で記述して下さい。
A.
居酒屋のアルバイトで粋な接客を全体で推進し、売上向上に貢献したことです。その中で前年比80%台に落ち込んだ売上を100%を超えることを目標としました。売上が落ち込んだ原因は接客面にあったため粋な接客を意識し行動しましたが、私1人がやるだけでは大きな効果は期待できませんでした。そこで、どうすれば接客面が改善するか他のスタッフにも考えてもらうほか、社員の方に協力頂き他のスタッフのモチベーション向上の仕組みをつくりました。具体的には①粋な接客をすることを店舗理念に加える②店舗理念を一番実行しているスタッフには賞与が贈られる。以上のように意識を伝えるだけでなく、制度面からスタッフへの動機付けにより効果の増大を狙いました。このようにすることで小さなことにも気を配るためお客様を観察し、粋な接客を全体が意識するようになりました。結果としてリピーターを獲得し、売上前年比126%を達成することができました。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?400字以内で記述して下さい。
A.
自らが付加価値となりお客様と深い関係を築くことでお客様の発展に貢献したいです。アルバイトの経験から、他者と差別化することでお客様に名前を呼んで感謝されたことに喜びを感じました。貴行は中小企業が集まる東京と神奈川という市場で地域密着でお客様との距離が近いため、多くの企業に貢献できると考えます。その中でお客様に寄り添い、潜在ニーズを拾うことで「あなたになら任せられる」と言って頂きたいです。そのために私の強みである明るさ、真面目さと部活動やアルバイトで培った力を活かします。部活動とアルバイトを通して、1人でやるだけでは出せる結果の限界を感じ、周りを巻き込み行動しました。その経験から得た「周りを巻き込むために自身が愚直に行動する」という力を活かしたいです。またアルバイトを通じて、お客様のニーズを拾うために行動した「視覚や聴覚を使ってニーズを拾う」ということを活かし、お客様の発展に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月9日
男性 21卒 | 明治大学 | 男性
Q. これまであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」また乗り越えるために何をしましたか400
A.
テニスサークルの活動で、団体戦ベスト8を達成したことである。私は経験者40名のサークルの中で代表の立場から取り組んだ。当初の課題は個人の技術力の向上であった。なぜなら前年の結果を振り返った際、技術面での差による敗戦が多かった為である。故に普段から個人の技術力を上げるための練習が必要だと感じ、具体的に二つの取り組みを行った。第一にメニューの質の向上である。仲間と協力しメンバーに聞き込みを行い、課題の把握したのちメニューの考案・導入を行った。第二に練習の空気感の向上である。経験者のみの環境を活かし積極的にアドバイスをし合うことを呼びかけた。ただそれでは不十分であったため、私を含む幹部陣が主体になって、粘り強く行動で示すことで変化を図った。結果、練習の改善と技術力の向上に成功し、約80サークルの内でベスト8を達成した。この経験から、泥臭く行動で示すことで人に影響を与えて動かすことができることを学んだ。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか、そこにあなたのこれまでの経験や強みをどのように活かせますか400
A.
お客様の期待を超える提案で課題を解決し、生まれ育った神奈川や首都圏を支えていきたい。私は自分そのものを活かして活躍でき、かつお金という必要性の高い手段をもって人々や企業を支えることのできる銀行業界に魅力を感じた。中でも貴行であれば、地域及びお客様と密接な関係を築いていることから、お客様に寄り添った提案で自身の思いを実現できると考える。その中で長年の硬式テニスの経験で培った粘り強さを活かしていきたい。業務として、お客様との長期的な関係の中で個人の人間性が求められると認識している。故にお客様の課題に対して真摯に向き合い解決に導くために、粘り強さは一つの重要な要素だと考える。入行後は、法人渉外において自身の強みを活かし、お客様自身が気づいていないニーズにまでこだわったソリューションを提案できる行員として自身の思いを実現していきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月22日
男性 21卒 | 法政大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったことを教えてください 400字以下
A.
○○部の雰囲気を変えることを成し遂げました。〇〇部には○○を楽しみたいという部員とより強くなって全国大会に出場したいという部員で二分化していました。その状況を慮り、私は部長に就任して二つの策を講じました。一つ目は多くの部員が交流できるイベントを作ることです。例えばハロウィンパーティーやピザをつまむイベントを作りました。二つ目は他大学との交流戦を行うことです。実力を考慮して対戦を組み、どの部員も満足度が高い交流戦に仕上げました。交流戦後は対戦内容を相談し合う部員が多く見受けられました。結果として部員間のコミュニケーションが増加し、私が部長になってからは退部する部員はおらず、部活にはお互いの考え方を認め合う雰囲気が芽生えました。 続きを読む
Q. 横浜銀行で実現したいことを教えてください 400字以下
A.
貴行で実現したいことは借入額や業績だけをみると融資困難な企業・個人事業主相手にも経営者の人柄や熱意に応え、オーダーメイド型の融資ができる行員となり、顧客に寄り添った働き方をすることです。私の強みは物事を論理的に考え決断することです。企業が様々な外部環境によって業績が左右される時代において、目標と現状を繋ぐために筋道を立てて考え、仮説検証を繰り返すことは必要不可欠だと考えています。○○は事前に作戦を練り、常に攻め手を論理的思考の元、比較・検討しながら選び、勝敗がつきます。そして対戦終了後は感想戦というお互いの攻め手の良し悪しを検討することで私は論理的思考を身につけました。私の半生で培ってきた思考力で地元企業の発展と存続を支える貴行のために、私は最適なソリューションをお客様に提供し続けます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月8日
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
ITベンチャーの長期インターンで◯万円の売上向上に貢献できたことだ。私はパソコンが使えないことに危機感を覚えインターンを始めた。最初はwebマーケティングに対する知見がなく苦労した。しかし持ち前の忍耐力で、まずはどんなに地道な仕事でも行い全てを吸収した。加えて「わからないので教えて下さい」と尋ねるのではなく、まずは独学で学び自分なりの仮説を持って社員の方に質問することを心がけた。この結果、社員の方に信頼して頂けて普通はインターン生に任せない「クライアントのサイトへ直接ユーザーを導入する仕事」を任され、今まで月に◯件の登録者だったものを3ヶ月以内に◯件にすることを課された。責任の重い仕事だったが、社内で得た信頼を基に多くの社員の方を巻き込んで示唆を得て、質の高い記事作成フロー・SEO対策マニュアルを完成した。その結果わずか3ヶ月後には登録者数が目標を上回る◯件になった。これが◯万円の売上につながった。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?400字以内で記述してください。
A.
法人渉外を通じて2つのことを実現したい。1つ目は地域経済を支えている中小企業を成長させることだ。2つ目は後継者不足によりその地域の良さが失われている現状を止めることだ。このような中小企業への支援を地銀でトップに立つ貴行で成し遂げ、日本の成長に貢献したい。 私の強みは、誰よりも努力することで「人に信用してもらうこと」である。webマーケティングのインターンではITの知識が乏しかったものの、懸命に努力し続けた姿勢が評価され「◯◯さんなら任せられる」と大きな仕事を任せて頂けた。貴行に入れた際にはまずは金融の知識やお客様の事業について懸命に勉強する。さらにお客様が抱えている課題について泥臭くても真摯に考え抜き、お客様に信頼される行員となりたい。お客様から信頼していただくことでお客様が抱えている潜在的なニーズを引き出し、お客様と一緒に事業を成長させていきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月7日
男性 21卒 | 明治大学 | 男性
Q. 〇これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか? 具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
【学習塾の経営を立て直すため、自ら飛び込み営業を行い、生徒数を増やしたこと】私は大学入学と同時に設立間もない個人経営の学習塾でアルバイトを始めました。学習塾の目標人数は50人でしたが1年目終了時に30人もおらず、経営は赤字でした。私は経営の一員という自覚を持ち、経営を立て直したいと思いました。私は知名度の低さに原因があると仮定し、地域の方々に営業することを提案しました。最初は全く話を聞いてもらえず、私が顧客の警戒心を解けていないことが原因だと考えました。警戒心を解いた上で入塾まで繋げるために、1.心理学を勉強し、初対面でも警戒心を解くこと、2.相手の悩みを聞き出し、それを解決できる授業を提案すること、を意識しました。徐々に契約が取れるようになり、結果、目標であった50人を達成し、経営を立て直すことができました。この経験から目標に対し愚直に努力する力と相手のニーズを聞き出す力がつきました。 続きを読む
Q. 〇あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか? 400字以内で記述してください。
A.
【生まれ育った町の企業の支援をしたい】私は学習塾で生徒数の面から、経営をサポートした経験があります。私の力が少しでも役に立ち、塾が大きくなったことにやりがいを感じました。その経験から、「企業の支援や挑戦の後押しをしたい」と思うようになり、特に神奈川県を中心として私がアルバイトしている塾と同じような悩みを抱えた、中小企業を支えたいです。銀行は企業に対して、適切なコンサルティングを行い、企業活動を推進していくことができます。中でも貴行は、地域のお客様のニーズにいち早く対応でき、最適なソリューションが提供できるグループ体制や事業評価制度があるため、地域のお客様の企業活動に強く貢献できると思います。私が学習塾で生徒の潜在的なニーズを聞き出し、生徒ごとに合った授業をしていた経験は貴行の法人渉外と通ずるところがあります。私が塾で培った傾聴力と信頼関係を築く力を活かし、貴行で活躍したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月8日
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか? 具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
ジャズバンドのバンドリーダーとしてメンバーを束ねました。サークル活動と並行してジャズピアノを独学で習得すること注力していた私は所属するサークルの仲間と大学1年の冬に4人編成のジャズバンドを組みバンドリーダーを努めました。しかし、学年や熟練度が違うメンバーを束ねジャズという未知の分野の練習をさせることは困難で、初めてバンドリーダーを務めた際メンバーの練習の進捗具合の把握、練習時間や場所決定等のマネジメント不足で合同練習がほぼできず本番で息の合わない演奏をした苦い経験があります。この経験から主体的にメンバーとコミュニケーションをとる重要性に気づき、個人練習の進捗やモチベーションを聞き目標設定を行い合同練習を早めに行えるよう時間にゆとりを持ったスケジューリングを心がけました。コミュニケーションやマネジメントを意識し続けた結果、練習をスムーズに行えるようになりより良い演奏に繋げることができました。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか? 400字以内で記述してください。
A.
中小企業の発展を支え地域活性化の実現に貢献したいと考えています。私の父は小規模事業主として地域と密接に関わる事業を展開しています。しかし誰よりも卓越した技術を身につけていたにもかかわらず経済的な面から満足に土地、設備、人員を確保できず何度も事業の拡大と縮小を繰り返しています。私は父の事業を間近で見てきて、その事業の成長可能性や地域への貢献を促すためには経済的な支援が必要だという価値観を持ちました。そこで中小企業への支援を通して地域経済の発展に貢献する貴行で、中小企業に対し融資や資金繰りの支援を通じて事業の展開・拡大に貢献し地域の活性化を実現したいと考えました。私はジャズの独学で培った一つの物事に誰よりもストイックに打ち込むことが出来る強みがあります。そのため支援を必要としている事業に対して真摯に向き合い、課題解決に最も適したソリューションの発案をする等の形で強みを活かすことができます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月7日

21卒 本選考ES

事務系職
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
ITベンチャーの長期インターンで◯万円の売上向上に貢献できたことだ。私はパソコンが使えないことに危機感を覚えインターンを始めた。最初はwebマーケティングに対する知見がなく苦労した。しかし持ち前の忍耐力で、まずはどんなに地道な仕事でも行い全てを吸収した。加えて「わからないので教えて下さい」と尋ねるのではなく、まずは独学で学び自分なりの仮説を持って社員の方に質問することを心がけた。この結果、社員の方に信頼して頂けて普通はインターン生に任せない「クライアントのサイトへ直接ユーザーを導入する仕事」を任され、今まで月に◯件の登録者だったものを3ヶ月以内に◯件にすることを課された。責任の重い仕事だったが、社内で得た信頼を基に多くの社員の方を巻き込んで示唆を得て、質の高い記事作成フロー・SEO対策マニュアルを完成した。その結果わずか3ヶ月後には登録者数が目標を上回る◯件になった。これが◯万円の売上につながった。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?400字以内で記述してください。
A.
法人渉外を通じて2つのことを実現したい。1つ目は地域経済を支えている中小企業を成長させることだ。2つ目は後継者不足によりその地域の良さが失われている現状を止めることだ。このような中小企業への支援を地銀でトップに立つ貴行で成し遂げ、日本の成長に貢献したい。 私の強みは、誰よりも努力することで「人に信用してもらうこと」である。webマーケティングのインターンではITの知識が乏しかったものの、懸命に努力し続けた姿勢が評価され「◯◯さんなら任せられる」と大きな仕事を任せて頂けた。貴行に入れた際にはまずは金融の知識やお客様の事業について懸命に勉強する。さらにお客様が抱えている課題について泥臭くても真摯に考え抜き、お客様に信頼される行員となりたい。お客様から信頼していただくことでお客様が抱えている潜在的なニーズを引き出し、お客様と一緒に事業を成長させていきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月7日
男性 21卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
所属した野球サークルでの新歓で、副会長兼企画長として前年19人しかいなかった入会者を約二倍の40人にしたことです。私のサークルは2年前、前年と毎年徐々に新入会者数を減らしており、このまま減少を続けるとサークル活動ができなくなってしまう状況に陥っていました。そこで私は、新歓の立案の段階で「新入生を楽しませる」ことをモットーに掲げ、サークルの主要な仲間の一人一人とどのような企画がいいか、意見を交換し合いました。その結果、意見の衝突もありましたが、私だけでは出なかった新しい企画も考えることができました。また、実施の段階では、サークル、新歓の存在について新入生に知ってもらうためにSNSを使って情報を広めるなどの行動を起こし、サークルに所属する上級生にも参加を促すため、数人と協力して直接連絡を取ることもしました。その結果、多くの新入生、上級生が新歓に参加し、冒頭のような成果を上げることができました。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?400字以内で記述してください。
A.
私は、神奈川県を拠点とする多くの人、企業を金融面から支え、地域社会の活性化を実現したいです。貴行の冬季インターシップを通じて、メガバンクと比べ貴行が神奈川県という地域に密着しており、お客様一人一人の声、思いを大事にしているということが分かりました。私は大学入学と同時に神奈川県に来ましたが、この地域の多くの観光資源、横浜スタジアムでチームを応援するときの市民の温かさを始めとする人柄に魅力を感じ、神奈川県を愛する気持ちは誰よりも強いと自負しております。その思いから、神奈川県の地域社会に貢献し、人々の役に立ちたいと考えています。また、私はサークルや高校の部活で役職を経験したことから、責任感があることが自分の強みだと考えています。お客様一人一人の人生、夢を支えているという強い責任を自覚し、誠心誠意お客様へ対応をすることで信頼関係を築き要望に応えることが私にはできると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月7日
男性 21卒 | 東洋大学 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか? 具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
私はグループ研究で当初の半分の人数になりながらも論文を完成させました。ゼミ活動の一環として行ったグループ研究で議論が停滞し上手く進まず、提出まで残り1ヶ月の時点でテーマが決まったという状態でした。さらに、諦めてチームを去る者が発生してしまったという状況でした。私はこの状況を打破するために、班員に具体的な共通の目標と期限を提示し、それらを全員が達成するように伝えました。私は率先して課題をこなし、前に進めるようにチームに声をかけ続けました。その結果、少しずつチームに主体的な行動が増えて、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に論文執筆当初からの目標であった4万字の論文を書き上げ、提出することができました。この経験から、「チームを前に動かすためには具体的な目標・日時を提示すること」と、その目標に達成するために、「自ら率先して行動してチームを励ますこと」が重要であることを学びました。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか? 400字以内で記述してください。
A.
私が実現したいことは「顧客と信頼関係を築き、新たな挑戦をサポートすること」です。貴行では、地方銀行随一の顧客基盤と経営基盤を持ち、ソリューション営業や、Fintechといった新たな分野に挑戦しています。私は、顧客とともに「成長」していこう貴行のビジョンに共感しました。そして、貴行の新たな分野への「挑戦」を共に実現して、地域の企業の発展に力を注いでいきたいと考えております。 私は塾講師のアルバイトにおいて、生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じました。私はこの経験で「ひたむきに取り組むこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になっていきたいと考えております。顧客ひとりひとりと向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づいて、積極的にサポートしていきたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月2日
男性 21卒 | 京都大学 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか? 具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
A.
私は個別指導のアルバイトで、生徒の第一志望合格に向けて自らの指導力強化に挑戦しました。大学受験予備校で主に英語の個別指導を担当していたのですが、私が大学1年の時に担当していた生徒を志望校に合格させることができませんでした。私は自分の指導力不足から落としてしまったことを痛感し、来年度は絶対に担当する生徒を第一志望校に合格させると決めて努力しました。具体的な努力として、 1、毎月自分の指導テーマを設定し、月末などに模擬授業をして成果を確認する。 2、自分で実際に入試問題を解いて毎年の入試傾向をつかみ、授業内で少しずつ必要な知識を伝えていく。 この2つを実践しました。結果として、以降私が受け持った二人の生徒は第一志望校に合格することができました。私はこの経験から、自分の中で限界を決めずに地道に努力することで、初めて結果に表れることを学びました。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか? 400字以内で記述してください。
A.
私は、生まれ育った神奈川県の活性化に貢献したいと考えています。これを実現するために、地域経済・社会の発展のために尽力する地方銀行の行員を志望しています。そして貴行は、神奈川県に圧倒的な店舗数を保有し、銀行業務の他にコンサルティングにも注力することで地域密着型の金融機関としての役割を果たしています。この環境において、学生時代のアルバイトで培ってきた「課題解決に粘り強く取り組む力」をお客様との関わりの中で活かし、地元企業の潜在的なニーズや、経営者の方の悩みを真摯に受け止め、解決できる行員を目指したいと考えています。地元企業のお客様を大切にすることで、貴行に、そして神奈川県の発展に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月25日
男性 21卒 | 東京女子大学 | 女性
Q. これまであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか。また、困難を乗り越えるために何をしましたか。具体的なエピソードを400字以内で記述してください。
A.
中学・高校時代に所属していたダンス部で大会の選抜メンバーに選ばれたことです。経験者が多い中、初心者で入部したため下手で個人レッスンを受けるレベルでした。しかし大会で踊るメンバーを見て、大きな舞台に立つことで私も多くの人に感動を与えたいという想いがあり、大会に出場することを目標に掲げました。選抜メンバーは、全メンバーの半分以下という狭き門でした。狭き門で選抜されるために二つのことを実行しました。一つ目に技術面を磨くことです。基礎練習は勿論、自身が踊る姿を動画で見返し、客観視して細かい部分も丁寧に踊ることが出来るようにしました。二つ目に、表現力を磨くことです。具体的には、歌詞の意味を理解して想いを込めて踊り表情などに表すといった工夫をしました。練習を続けた結果、高校二年生現役最後の大会に初めて出場することが出来ました。この経験から、目的を持って諦めずに努力と工夫をすることの大切さを学びました。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか。そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか。
A.
お客様との信頼関係を築き、生まれ育った横浜の発展に貢献し恩返しがしたいです。これを実現することが出来るのは、横浜に強固な顧客基盤を持ち、時代の変化にも対応しながら顧客のニーズに応えることのできる貴行であると考えています。私はスーパーマーケットでのアルバイトで、お客様一人一人と向き合って積極的にコミュニケーションをとるようにしています。そこでお客様から「〇〇さんと話がしたいから、買い物に来た」と言って頂けることがありました。このお客様と真摯に向き合い信頼関係を築くことが出来る力を活かして、貴行の一員として、「あなたに相談したい」「あなたに相談してよかった」とお客様に思っていただけるような存在になりたいです。また、正確かつ迅速に事務手続きを行い、分かりやすい提案が出来るように知識取得にも熱心に取り組み、少しでもお客様の頼りになれるよう努力します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月4日
男性 20卒 | 東京大学 | 女性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?
A.
小学生対象塾での指導員アルバイトで、学生リーダーとして校舎全体の第一志望校合格率を3割伸ばしたことである。私は校舎の学生リーダーとして大学生指導員の統括を行っていたが、リーダーを始めた頃は、校舎全体で成績向上が見られず、保護者の方からお叱りをいただくことも多かった。私はこの問題について自分に大きな責任があると考え、なぜ校舎全体の成績を伸ばすことができなかったのかを分析し、保護者との信頼関係が十分に築けていなかったことが原因ではないかと思い至った。そこで保護者との面談を、全指導者が行う制度として導入したいと考えた。しかし業務量が増えるため指導員からの反対意見も予想された。そこで、家庭学習の様子がわかり、指導方針が立てやすくなるメリットを粘り強く伝えたところ、指導員全員に受け入れてもらうことができた。面談制度は保護者からの評判も良く、志望校合格率が向上した上、生徒数も前年度の1.5倍に増加した。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?
A.
私は貴行で地域のお客様の身近な存在になり、神奈川県の経済活性化を実現したい。冬のインターンシップに参加し、貴行が地域のお客様との信頼関係を非常に大切にしていることを強く感じた。私は塾でアルバイトをしていた経験があり、信頼関係の構築力には自信がある。具体的には、生徒に対して機械的に指導するのでなく、自分が大学で学んでいること等プライベートな話もすることで「私」という人間にも興味を持ってもらうよう心がけていた点や、保護者面談において生徒の良い点だけを伝えるのでなく、苦手についても正直に話す点が評価されていた。このような人間関係における誠実性が評価され、校舎ナンバーワン指導員となることができた。地域のお客様と長期的に信頼関係を築いていくにあたり、この強みを生かしていくことができると考える。お客様の身近な存在とし経済活動をサポートし、生まれ育った神奈川県の経済活性化に貢献していきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 首都大学東京 | 男性
Q. これまであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?具体的なエピソードを400字以内で記述してください。
A.
準硬式野球部で主将を担いリーグ優勝に導いたことです。前年度リーグ優勝を経験した主力メンバーがごっそり抜け、30人規模と選手層が薄くなる状況の中で、メンバーの活動に対する「意識のばらつき」を感じました。私は自分の代でもリーグ優勝を果たしたいと強く思い、意識の改善とチーム力向上に挑戦しました。私が最も大切にしたのは「ミーティング」です。お互いを指摘し合う環境で意識を改善し、「全員の協力で目標を達成したい」という熱意を伝え、全員の気持ちを一つにしていきました。また、練習や試合を詳細に振り返り、課題を発見し、特化した練習を行いました。この内容を次の試合で積極的に実践し、取り組みの姿勢をより一層高めました。このように改善を繰り返した結果、チーム力を大幅に向上させリーグ優勝を達成しました。この経験を通じて、大きな目標の達成には、「熱意を持って取り組みチームで協力する」ことが大切であることを学びました。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?400字以内で記述してください。
A.
私は「お客様の課題解決をすることで企業の成長に貢献したい」という思いがあります。 貴行はメガバンクと比べ、限られた地域に密着し、商品サービスよりも「お客様に対する思い」を大切にするからこそ、お客様から信頼され選ばれ続けていると感じました。(地元神奈川のファーストバンカー) そして、私の親しみのある地域に貢献する貴行でなら、「全てはお客様のために」という強い信念を持ち、お客様への貢献に大きなやりがいを感じながら働くことができると考えました。 部活動でリーグ優勝を達成する過程で発揮した「課題解決志向」・「周囲と連携し最大の力を発揮する」強みを、お客様の課題に対しての様々な情報収集と行内での連携、より質の高い解決策の提供に生かしていきたいです。 将来はM&A、事業承継、海外進出などに携わり、お客様により大きな影響力を与えていきたいと考えます。そのため今後も経営・経済知識の習得に励み、その実現によって、お客様と貴行に貢献していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日
男性 19卒 | 日本大学 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直⾯しながらも「成し遂げたこと」は何ですか︖また、困難 を乗り越えるために何をしましたか︖具体的な エピソードを400字以内で記述してください。
A.
私は、⼤学2年から続けている事務・接客アルバイトにおいて、電話応対能⼒の向上を⾏い、クレーム削減を成し遂げました。職場では、電話応対が苦⼿なスタッフが多く、お客様からのクレームが発⽣する原因となっていました。そこで私は⼆つの取り組みを⾏いました。⼀つ⽬は、私が以前コールセンターでアルバイトをした経験を活かし、お客様とスタッフとの会話を聞きました。聞いていくうちに、敬語の使い⽅や相槌の打ち⽅など電話応対で改善したほうが良い点をまとめました。⼆つ⽬は、まとめた結果を参考に、「電話応対マニュアル」を作成し、スタッフに対しアドバイスを⾏いました。結果、お客様からのクレームの数を減らすことができ、その後⾏ったお客様アンケートでは、以前に⽐べ電話応対が良くなったといった評価を頂くことができました。この経験から、⾃らが主体的に動き現状を変えようとする「⾏動⼒」が培われました。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀⾏で実現したいことは何ですか︖また、そこにあなた⾃⾝のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか︖400字以内 で記述してください。
A.
私は、地元であり⻑年暮らしてきた神奈川県で、多くの個⼈や企業の⽣活を⽀え、神奈川県のさらなる発展に貢献したいです。その想いを実現するために、貴⾏の法⼈渉外・個⼈渉外どちらも経験したいと考えています。神奈川県内において圧倒的なシェアがあり、「地元密着」を軸に、個⼈や企業に対し営業を⾏っている貴⾏であれば、⼀⼈ひとりのお客様に対して、ニーズに合わせた「きめ細やかな提案」を⾏うことができ、個⼈や企業の発展をサポートできると考えました。きめ細やかなサポートを⾏うためには、お客様のニーズを的確に把握し、お客様に合った解決策を提案する必要があります。私は、結婚相談所での事務・接客アルバイトにおいて、⾃らの「提案」と「実⾏」でスタフの電話応対能⼒を向上することに成功した経験があります。その経験を軸に、⾃らの提案でお客様の希望を叶えるお⼿伝いをしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月18日
男性 19卒 | 鎌倉女子大学 | 女性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか? 具体的なエピソードを400字以内で記述してください。
A.
披露宴会場スタッフとしてアルバイトに取り組んだことです。最初は仕事を覚えるので精一杯で周りと比べ劣っていると感じていました。しかし、継続して働き業務を把握することで視野を広げて物事を考えられるようになりました。他のスタッフの動きを見てお客様への対応方法を学び実践を行いました。また、自分自身で考えた対応が不安な場合は、上司や先輩に確認をとり自信をもって接客を行うようにしました。多くのお客様と接することで、考えられる接客の幅が広がりました。寒い方にはブランケット、グラスが空の方には飲み物を頼まれる前に提供するなどお客様が快適に過ごせるよう考え行動できるようになりました。この行動によりお客様の笑顔や信頼を得て名前や顔を覚えて頂くことが増えました。他のスタッフからも褒めていただき達成感を得ました。相手のことを考え行動することにより、自分自身の幸せや仕事に対するやる気に変わることを学びました。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか? 400字以内で記述してください。
A.
私は、アルバイトにて人に対し適した対応を行うことが自分自身の幸せや仕事に対するやる気に変わることを学びました。そのため、信頼関係を築くことでお客様に寄り添い、お客様に適したニーズを求め商品を提供できる仕事がしたいと考えました。また、21年間生まれ育った神奈川県に貢献できる仕事をしたいと思っています。貴行では、提案や提供という場でお客様のニーズを考えるローカウンターテラーにて投資信託・保険商品・外貨預金など幅広い提供を行いたいと考えています。私の強みは、アルバイトにより培った相手の求めているものを考え行動できる事です。この力を活かしお客様と信頼関係を築く事でお客様自身も気付いていない目に見えないニーズを金融を通して叶えていきたいです。また、生まれ育った神奈川県に貢献している貴行に勤めることで自分自身が地域に貢献できると考えています。 続きを読む
Q. 自身の強みをどのように生かして仕事をしたいか
A.
私は、披露宴会場スタッフのアルバイトにて人に対して適した対応方法や気を配ることを培いました。また、お客様のニーズを考え行動したり、求めているものを考えお客様が快適に楽しめるようにサービスを提供していました。この経験を活かし、常にお客様の目線に立ちお客様のニーズにあったご提案をできるように努めたいと考えています。まず、そのためには金融の知識が必要です。今の私はまだ金融の知識が乏しいですが、大学で4年間管理栄養士国家資格取得のため学んできた忍耐力や努力、大学受験の際に一度落ちてしまった大学を諦めず頑張り続けることで合格したという経験があります。まずは、お客様に提案できるために金融知識を身につけ、お客様と接することで対応方法を学び続けたいと考えています。また、お客様と話し合い信頼関係を築くことで、お客様にとって満足でき相談して良かったと思える商品を提供できるよう努力を惜しまず成長していきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月14日

18卒 本選考ES

リテール営業キャリアフィールド
男性 18卒 | フェリス女学院大学 | 女性
Q. これまであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?具体的なエピソードを400字以内で記載してください。
A.
私は、大学一年次から続けているアパレルショップでのアルバイトにおいて、クレーム削減を成し遂げました。私が働く店舗は、新規開店直後ということもありクレームが時折発生することがありました。そこで私は、クレーム発生の原因はスタッフが各自の仕事に集中するあまり、お客さまに気を配れていないためではないかと考えました。この問題を解決するため、お客さまの状況を理解しながら行動するという目標を設定しました。時間に余裕が無いお客さまにはスピーディーな対応を意識し、在庫確認などでお待たせする場合は具体的な待ち時間を伝えました。また、洋服選びに悩んでいるお客さまには積極的に声をかけ、売れ筋などを踏まえながら満足していただけそうなコーディネートを提案しました。結果として店舗へのクレームは減少し、私自身もお客様アンケートにおいて名前を挙げてお褒めの言葉をいただくことが出来ました。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?400字以内で記載してください。
A.
私は、21年間生活し、愛着や誇りがある神奈川県で、個人のお客さまの豊かな暮らし作りに貢献したいと考えています。公的年金のみに頼ることも難しく、老後の生活資金に不安を感じる個人のお客さまに対し、資産運用面で質の高いサービスを提供することが、今日の銀行にとって最も重要な課題であると考えています。この状況のなか、貴行はリテール業務に力を入れ、相続や資産運用ニーズへの対応強化を図ることで、身近なお客さまのライフプランに貢献されており、その業務に魅力を感じました。学生時代に経験したアパレルショップでのアルバイトで、相手の要望を理解しながら行動する力を身につけてきました。この力を活かし、お客さまのニーズや想いに適切に対応することで、一生涯にわたってパートナーとして選んでもらえるような行員となり、お客さまの毎日を支えていきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
男性 18卒 | 明治学院大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
私の夢は「地元神奈川県をより魅力的な街にすること」です。そこで地域経済・社会の発展のために尽力する地方銀行の行員となることで実現できると考えます。貴行は、神奈川県に圧倒的な店舗数を保有し、銀行業務の他にコンサルティングにも注力することで地域密着を実現しています。私は大学3年間東北のボランティア活動を行なってきました。その活動を通し、人の人生に関わるためには信頼が必要だと学びました。最初の活動では「瓦礫もないのに何がボランティアだ」と活動を快く思っていない地元の方もいました。しかし私は復興に携わると言う本気を伝えるために3年間で8回活動に行き、イベントを通し総勢160人の方と交流を持ちました。信頼関係を作るためには、「継続すること」そして「その人のために考えること」が必要だと思います。私はお客様のに「この人なら信頼出来る」と思ってもらえるような、信頼と絆を作る行員になりたいです。 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったこと
A.
私は仲間と協力してボランティア=「部外者」と言うイメージを打破した経験があります。大学三年間、NPO団体を通し東北のボランティア活動を行いました。活動内容は主にイベントの主催です。私たちが来ることを喜んでくれる方がいる一方で「瓦礫もないのに何がボランティアだ。」と言う声を聞くこともありました。真剣な気持ちで復興に携わりたい気持ちを伝えるため、私は参加した47人の仲間にもう一度東北に来て、絆を作ろうと提案しました。イベント企画は元々単発の予定でしたが、三年間で8回東北に行き夏祭りやクリスマスのイベントを主催しました。スタンプラリーを作り、5回以上来てくれた方には景品を渡したり、個別に手紙を書くなど、工夫を凝らしたイベント作りに努めました。始めは名前も知らなかった方と親密な関係を作ることに成功しました。イベントを通して約105人の方とお会いし、現在でも30人の方と日常生活で連絡を取り合っています。活動を通してボランティアに対する現地の方の信頼を得ることが出来ました。現在では復興のイベントにも呼んで頂きます。駅や町の完成を間近で見て、全員が東北の「関係者」になれたと感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 一橋大学 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?具体的なエピソードを400字以内で記述してください。
A.
大学3年生の時、テニスサークルの主将としてチームを対抗戦勝ち越しに導いたことです。私が主将に就任した時、対抗戦で勝てないことが常態化しており、前年度は1勝5敗でした。この原因が初心者の全体練習への参加率の低下であると考え、彼ら一人ひとりと話す時間を設けた結果、レベルに合わない練習を単調に行っていることがモチベーションを低下させていると突き止めました。解決策として、初心者向けの練習メニューを考案して重点的に行いました。一方で、基礎重視の練習に上級者から不満が出ました。そこで、上級者には戦力の底上げの重要性を伝えて協力を仰ぐとともに、上級者のみに特化した練習機会を設けて初心者と上級者の練習における融和を図りました。上記の結果、練習参加率が上昇し、初心者と上級者双方の実力が向上し、今年度は4勝2敗と勝ち越すことができました。この経験から他人のために行動することの喜びを学びました。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?400字以内で記述してください。
A.
私は貴行において、法人渉外として中小企業の営業に携わることで地域経済の発展に貢献したいです。様々な中小企業の経営課題に関わり、融資だけでなくソリューションの提供を以って企業の支えになり、神奈川県の経済発展に寄与したいと考えています。貴行のインターンシップに参加させていただいた時に行員の方から、貴行は業務の還元先が神奈川県中心で明確であることと、法人渉外は業界ごとに担当が決まっているのではないため様々な業界の企業と関わることができると伺いました。そのため、貴行でこそ、人のことを第一に考えて生活の根幹を支えたいという私の想いを実現できると考えました。法人渉外においてテニスサークルでの主将の経験から得た、課題と向き合い、人のためを思って課題解決に向けて奔走できる力を活かせると考えます。課題の根源を見抜き、お客様の喜ぶ姿を第一に考えて、根気強く最適なソリューションを導き出すことができると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 法政大学 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか? 具体的なエピソードを400字以内で記述してください。
A.
私は子供の頃消極的で、友人と接したりすることさえも億劫に感じることがありました。しかし、大学に進学し、何かに挑戦しようと始めたのが靴屋でのアルバイトです。そこでは販売のノルマが課せられます。私には気をつけていることが3点あります。1.お客様をお待たせしない。常に走る。2.お客様のニーズに合わせた販売。梅雨の時は防水スプレーをお勧めし、付帯販売で売り上げを伸ばす。3.接客サービスの向上。年齢層に合わせた接客。以上により、売り上げに貢献しています。時にはお客様に声をかけても無視されたり、仲間との連携がうまくいかず、接客の難しさを身に染みて感じ、自信をなくしたこともありました。しかし、そのような時は接客を改善し、知識を高めるよう努力し、質の良い接客を目指してきました。 お客様に感謝していただけることで感じる達成感は何物にも代えがたいものです。 この経験から私は「諦めない精神」を得ることができました。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか? 400字以内で記述してください。
A.
私はアルバイトの経験からお客様に寄り添い、喜んでいただけることで充実感を感じることができました。中でも「○さんだから買うよ」と言われた時はとても嬉しく感動しました。貴行の地域のお客様に寄り添い、ニーズに応え、課題を解決する姿勢に大変魅力を感じました。インターンを通し、たくさんの行員の方のお話を伺いましたが、私は法人渉外、個人渉外どちらも経験したいと考えています。その理由は「法人であっても結局は個人であり、人間である。中でも融資できるかの難しい案件で、お客様に提案することができ、お客様に喜ばれた時はとてもやりがいを感じた」という言葉に感動したからです。私の強みである「諦めない精神」を活かし、お客様のニーズに全力で応えるよう努力し、難しい案件であっても諦めず何度も挑戦し、「あなただから契約した」と言われることを目指し、地域発展を実現したいです。そしてその先にあるお客様の笑顔を実現します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか? 具体的なエピソードを400字以内で記述してください。
A.
4人1組の班を組み、11月から4月の間、デザインコンサルティングファームIDEOという企業を対象に研究を行いました。 IDEOに関する文献はほとんど存在せず、初めは研究が上手くいきませんでした。1月にゼミ内で行った中間発表でも調査不足が原因で最下位になってしまい、班では諦めムードが漂ってしまいました。 しかし私は最下位になったことが悔しく、最終発表では1位を取りたいと思いました。そのためには「研究の突破口を見つけるしかない」と考え、インタビュー調査を行おうと提案しました。初めはメンバーに受け入れてもらえなく、IDEOからも取材拒否されてしまいが、様々な工夫を凝らし、少しずつ成果を出して、メンバーのやる気を高めることもできました。 最終的に、IDEO日本代表や競合企業の代表など名立たる方に取材することに成功し、貴重な情報を得ることができたことで、最終発表で1位を取ることができました。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか? 400字以内で記述してください。
A.
私は、日本を支えている中小企業を活性化させ、日本を「世界に誇れる国」に再興させたいです。 私は日本が好きです。人も文化も企業も世界に誇れるものが多くあると思っております。しかし現在、不況や少子高齢化など先行きが不透明なことで、日本人が自身の国を信頼できない状況にあります。その状況を打破するため、私は銀行員として中小企業の活性化を行い、日本経済の再興に貢献したいと考えております。 そのなかで、ゼミで培った「粘り強さ」と「現場にこだわる力」を活かしていきたいです。研究の際に、何度もフィールドワークを行いました。断られたこともありましたが、粘り強く関わり現場を見続けることで、興味深い事実を発見することができました。銀行の業務においても、企業の方と融資をしていくにあたり、顧客と深い絆を築くときに「粘り強さ」を、数字では見えない事実を探るときに「現場にこだわる力」を活かすことができると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

ゼネラルコース
男性 17卒 | 筑波学院大学 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?
A.
私がアメリカの高校のバスケットボール部において,「成し遂げたこと」はチームの調整役として方向性を絶えず問い直すことでした.そこで直面した困難は一つが海外という環境の中での言語的,文化的な壁です.二つ目にチーム全体のビジョンが一致せず,息が合わなかったことです.そうしたことが原因で練習に身が入らず,試合の大事な場面で競り負けることがありました.そこで私は積極的に練習後にミーティングを開くことで,トーナメント優勝のためにそれぞれが目的,問題点,情報を共有し,ズレをなくすそうとしました.そこで私の持ち前の環境適応力が活かされ,自然とそうした輪をつくりだすことができました.中でも,「自ら率先して心を開き」「相手をしっかり尊重して接する」ことを常に心がけることで,異文化の中でも適応することができたと考えます.その結果チーム,全体が一丸となって動くことができ,一つの大会で優勝することができました. 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?
A.
私は地域経済の発展,特に中小企業の海外展開などを手助けできる業界に身を置きたいと考えています.それは父が責任者として海外展開した時に苦労していたこと,また日本と海外の架け橋となるような仕事がしたいと考えたことがきっかけです.神奈川県というこれからも成長余地のある土地であるからこそダイナミックにチャレンジすることができ,また地域社会の発展のために貢献してきたことで得られた信頼とそれを一人一人の行員が体現していることがインターンシップやセミナーを通して感じることができ,貴行を志望いたしました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったこととそれで身につけたこと
A.
塾講師のアルバイトで、勉強に対してやる気がなくまた私の言うことを聞いてくれなかった生徒の成績を上げ志望校に合格させたことです。なぜ生徒がやる気がないのか原因を考えた結果、「私は勉強を押し付けていて、生徒は嫌がっていた」ということが分かり、「生徒は普段何を考えているのか」「何をしたいのか」といった生徒の内面をまず知る必要があると考えました。そのために授業の時間を割き、相手の話を聞くことに重点を置いた対話の時間を設けました。次第に私は、生徒の考えやニーズを理解していき、生徒に合った指導方法をすることができるようになりました。また、対話によって私と生徒との間に信頼関係が生まれ、生徒は心を許して積極的に授業に取り組むようになり、結果として志望校に合格することができました。私はこの経験から、対話によって相手のニーズなどを汲み取って自分の行動に活かし、そして信頼関係を構築する能力を身につけました。 続きを読む
Q. 志望理由について。また、あなたの能力がどう生かされるか。
A.
私にはお客さまの毎日を支える仕事をしたいという目標があり貴行でなら実現できると考えています。なぜなら貴行には、お客さま目線で融資や運用について提案することでお客さまと長くそして深い関係を築く姿勢があり、私もこのような貴行で働くことでお客さまの最適なパートナーとして毎日を支えることができるからです。貴行の行員の方とお話したとき、「法人渉外、個人渉外にかかわらず、私たちの仕事はすべて人と人とのつながりである」というお考えをお聞きしました。このお話から、渉外業務を行う際にはお客さまと向きあってニーズにあった提案をし続けなければ信頼を失い、関係が断絶してしまうのだと考えました。私は、先述した「対話によって相手のニーズなどを汲み取って自分の行動に活かし、そして信頼関係を構築する」能力によって、お客さまに対し的確な提案を行い、パートナーとして長期的な関係を築き上げることができると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか? 具体的なエピソードを400字以内で記述してください
A.
私は個別塾講師として一昨年の夏から半年間、体験授業を受け持った縁から、留年の危機にある体育会系の高校一年生の担当を一任しました。 彼の留年を回避するには年度末までに成績を上昇する必要があり、私はまずは生徒がなんの勉強をしていて、何を理解していて何につまずいているのか、かつ生徒がそれを勉強することに対してどう考えているのかを第一に把握するように心がけました。 そうした上で彼に適すると判断した指導を行いましたが、その際には私自身がかつて苦労して理解した学習内容を整理し順序立てて教えることに心掛けました。自分が中高生の時に苦労したものはやはり彼も苦労していたのです。勉強が苦手な彼でしたが私は彼なら成績を上げられると確信していました。それは彼に熱意があったからです。難解な壁ではありましたが、成績を上げたいと思う彼と私の熱意が根本にあったからこそ、それを乗り越え留年を回避することが出来たのだと思います。 続きを読む
Q. あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか? 400字以内で記述してください。
A.
私は高校生の頃に海外で困難に直面した際に名前も知らない現地の方に助けていただいた経験から、将来は世界の人の幸福に貢献できる仕事をしたいと考えています。 そうして横浜の地で学生生活を過ごすうちに、横浜の発展を金融という足元から支えている貴行に関心を持つようになりました。貴行は横浜だけでなく神奈川県、そして横浜の地から海外へと進出している様々な企業を裏方から支えております。そのため貴行でなら、ある企業に勤める事による一業種からの社会貢献でなく、より広い分野に渡って世界への貢献をすることが出来ると思いました。 私は学生時代に塾講師の仕事をするうちに「限られた情報から課題を的確に認識し、それを解決するプロセスまでを考える癖」が身に付きました。この強みを活かし、貴行では顧客のニーズとそれを満たすための情報を収集し整理することでそのニーズへの最適解を提案するという形で、貴行への貢献が出来ると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
130件中51〜100件表示
本選考TOPに戻る

横浜銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社横浜銀行
フリガナ ヨコハマギンコウ
設立日 1920年12月
資本金 2156億2800万円
従業員数 4,067人
売上高 2449億5900万円
決算月 3月
代表者 片岡達也
本社所在地 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目1番1号
平均年齢 37.6歳
平均給与 757万円
電話番号 045-225-1111
URL https://www.boy.co.jp/
採用URL https://boy-recruit.yokohama/recruit/
NOKIZAL ID: 1130695

横浜銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。