アクティスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)
株式会社アクティスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
アクティスの 本選考の通過エントリーシート
全2件中2件表示
-
Q.
学生時代に頑張ったこと
-
A.
私は学生時代、「勉強とアルバイトの両立」に力を入れて取り組みました。 普段、私は食べ放題店の厨房スタッフとして働いており、忙しさのあまり半分以上の学生が単位を落とすような環境でした。しかし、それでは学生として本末転倒だと考え、両立を目標に掲げました。両立するにはいかに効率的に勉強するかが鍵だと私は考え、試験日から逆算して2週間前から学習を始め、通学時間などの隙間時間を活用する戦略を立てました。なぜ2週間前という計画を立てたかというと、テスト期間中も週5日でアルバイトがあり、半年間かけて授業で学んだことをたった1週間で復習するのは至難だと思い、早期から始めることで勉強時間を確保できると考えたので2週間という計画を立てました。その結果、限られた時間を有効活用することで単位を取得しながらアルバイトでもシフト貢献度店舗No1を取り、目標を達成することが出来ました。 続きを読む
-
Q.
あなたの強みを教えてください。
-
A.
私の強みは「継続力」です。反対に弱みは「完璧主義」です。 まず初めに私の強みである「継続力」とは、どんなに小さな事でも愚直に行いながら努力を積み重ねることができる能力です。 私は学生時代、中国語の学習に力を入れて取り組み、中国語検定3級に合格した際には約2か月、毎日4時間、参考書3冊をひたすら問題を覚えるレベルまでコツコツと学習し合格目安300時間のところ約250時間で合格することができた経験から私の強みだと考えています。 反対に私の弱みである「完璧主義」とは何事でも完璧を求めてしまい自分を追い込んでしまうこと、時に失敗をした際には自分を深く攻めてしまうことです。 負けず嫌いという性格から誘発されているのか、失敗=負けと捉えてしまう癖があり、その部分を直していくには、何度もトライをし失敗を重ねて、失敗=成長と捉える習慣を今後、身に着けていく必要があると考えています。 続きを読む
全2件中2件表示
アクティスを見た人が見ている他社の本選考ES
アクティスの 会社情報
会社名 | 株式会社アクティス |
---|---|
フリガナ | アクティス |
設立日 | 1989年10月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 306人 ※2018年4月現在 |
売上高 | 37億3000万円 ※2017年3月実績 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 東野 義明 |
本社所在地 | 〒101-0031 東京都千代田区東神田2丁目3番10号 |
平均年齢 | 39.0歳 |
電話番号 | 03-5822-7070 |
URL | https://www.actis.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1131848
アクティスの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価