就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
一般財団法人リモート・センシング技術センターのロゴ写真

一般財団法人リモート・センシング技術センター 報酬UP

一般財団法人リモート・センシング技術センターの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

一般財団法人リモート・センシング技術センターの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

一般財団法人リモート・センシング技術センターの 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示

25卒 本選考ES

技術・研究系
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望理由:専攻・研究内容、経験、資格等を踏まえ、志望理由を具体的に記入してください。(My CareerBoxを使用)

A.

Q.
希望職務:当財団においてどのような業務に従事してみたいか、簡潔に記入してください。(My CareerBoxを使用)

A.

Q.
自分の性格:ご自身の性格について、簡潔に説明してください。(My CareerBoxを使用)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月4日
問題を報告する
男性 18卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
趣味 スポーツ等

A.
サッカーをすることです。小学校小学校の時から始め、高校まで継続して活動しました。サッカーを通じてチームとして機能するために必要なことや、チームで勝った時の喜びを知ることができました。 続きを読む

Q.
自分の性格

A.
私は地道にコツコツ努力する性格です。この強みを活かし、1年でTOEICスコアを600から815に伸ばしました。800点を超えるためにフィリピンの語学学校に滞在して勉強し、帰国後も定期的に試験を受けるという努力をすることで、目標を達成することができました。 続きを読む

Q.
希望職務     

A.
・私は貴法人で衛星観測事業に携わりたいと思っています。その仕事を通して質の高い地球観測データを利用者の方々に提供できる技術者になりたいと考えています。 ・衛星観測事業の他にも、リモートセンシングに関わる研究開発にも取り組んでみたいと考えています。研究開発を通して日本のリモートセンシング技術の普及と発展に貢献したいです。 続きを読む

Q.
志望理由(研究内容、経験、資格等を踏まえ、志望理由を具体的に以下に記入して下さい。)

A.
私は貴法人に入って衛星観測運用事業やシンクタンク事業の中で、リモートセンシングによる地球観測の仕事に取り組みたいと考えています。学生時代に気象学や雪氷学といった環境に関する分野を専攻したことで、将来の進路として環境に関する仕事に取り組みたいと考えるようになりました。特に大学2年の後期と3年の前期に人工衛星を用いたリモートセンシングの演習を受講したことで、リモートセンシングについて興味を持つようになりました。その中でも、人工衛星を用いることで広範囲の情報を同時に取得し、地球規模の環境問題の解決や防災システムの構築に役立てることができる点が印象に残りました。そこで、リモートセンシング技術を用いた環境問題の解決に携わりたいと考えるようになりました。 リモートセンシング技術に関連する業界の中で、貴法人はリモートセンシングに関する調査や研究開発を行うことで、社会インフラとしてリモートセンシングを普及させる取り組みをしている点が印象的であると感じました。その一環としてシンクタンク事業やソリューション事業など、社会にリモートセンシング技術を還元する事業に取り組むことができる点に魅力を感じ、私も携わりたいと思いました。また、貴法人はリモートセンシングの研究開発や海外での利用技術研修も手掛けており、自分達の手で日本のリモートセンシング技術を発展させ、また世界中に浸透させることができる点が良いと感じました。これらの業務について、私も機会があれば積極的に取り組みたいと思いました。 私は学部生時代にリモートセンシングソフトを用いた解析を経験し、また修士研究でドローンを用いた気温観測を体験したことで、リモートセンシングへの興味を益々深めました。そこで、仮に貴法人に入ることができた際には、学生時代に培った気象や雪氷に関する知識とリモートセンシングの技術により磨きをかけ、気象要素の観測データなど、環境問題の対策に有益な情報を提供できるようになりたいです。それに加えて、ドローンや人工衛星などによるリモートセンシングを用いて防災や森林等の分野における問題解決に取り組むことで、よりリモートセンシングの技術を社会に浸透させていくことにも挑戦していきたいです。以上のような仕事を通じて、日本のリモートセンシング技術を発展させ、地球規模の問題の解決に貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

一般財団法人リモート・センシング技術センターを見た人が見ている他社の本選考ES

一般財団法人リモート・センシング技術センターの 会社情報

基本データ
会社名 一般財団法人リモート・センシング技術センター
フリガナ リモートセンシングギジュツセンター
設立日 1975年8月
従業員数 145人
代表者 池田要
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目17番1号
URL https://www.restec.or.jp
NOKIZAL ID: 2750805

一般財団法人リモート・センシング技術センターの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。