就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2019/5/14に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社日立テクニカルコミユニケーシヨンズのロゴ写真

株式会社日立テクニカルコミユニケーシヨンズ 報酬UP

日立テクニカルコミユニケーシヨンズの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社日立テクニカルコミユニケーシヨンズの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日立テクニカルコミユニケーシヨンズの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 18卒 | 明治学院大学 | 女性
Q. 学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容について教えてください
A.
用して管理会計の基礎知識を学び、秋学期には 2 班に分かれて同業二社を調べるグループ ワークと、それらを比較しながらディスカッションを行いました。4 年次にはこれまでの活 動の中で得た知識と興味を持ったテーマについて卒業論文を制作します。また、ゼミ生全員 が在学中に簿記 2 級を取得することを目標として試験勉強に励んでいます。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは責任感が強く、目立たない仕事や面倒なために後回しにされてしまうような仕 事にも苦痛を感じずに取り組めることです。目的を明確にし、それを達成するために必要な 仕事は最後までやり遂げます。この姿勢は「信頼される人間になる」ことを理想として人と 関わる中で培われてきました。 吹奏楽団の活動で、演奏会スタッフの募集・取りまとめをする係を担当した際には仕事内容 を一から見直し、コミュニケーション不足を改善することでスタッフからの苦情をなくす とともに次年度からの人不足解消につなげることができました。 また、係もスタッフもメンバーが毎年変動するため、マニュアルや配布資料を作成することで対応できる環境をつくりました。 こうした取り組みによって他のメンバーから「仕事ができる子」と言われるようになり、よ り責任の大きな仕事も任せてもらえるようになりました。 仕事においても主体的に行動し、積極的に周囲に働きかけることで社内でもお客様からも 信頼される人になりたいです。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの人生でもっとも困難だと感じたことを教えてください
A.
楽団のスタッフ係を担当したことです。定期演奏会当日のスタッフを募集し取りまとめる 係で、開催に必要不可欠であり重要な役割でしたが他のメンバーの事情により一人で請け 負うことになりました。前任者が不在で引継ぎもなく、何をするべきかわからず途方に暮れ ていました。また、例年必要人数の確保に苦労しており、その原因を明らかにし改善する必 要がありました。 続きを読む
Q. その困難に対して、あなたはどのような行動をとりましたか?
A.
担当になったからには責任を持って取り組もうと決心し、事務的にこなすのではなく次の 年にも繋げていけるような土壌づくりを目指しました。 例年の人手不足の原因の一つが係の対応の悪さであるとわかったこともあり、スタッフに 「一緒に演奏会を作り上げる」という意識を持ってもらうことと、終演後に「またやりたい」と思ってもらうことが重要であると考え、これらを目標としました。 相手の気持ちを理解するために自分も同じ立場になってみようと考え、他団体の演奏会ス タッフをやり、他団体の対応や自分が感じたことを参考にスタッフとのコミュニケーショ ンの取り方を考えました。 特に当日のイメージを掴んで不安を払拭してもらうことを意識し、前もってメールで仕事 の概要を伝えたり、希望者を事前リハーサルに招いて団員や練習の様子を見てもらう機会 を作るなどの工夫をした結果、終演後には「楽しかった」「来年も呼んでほしい」との声を 頂くことができ、実際に 20 人のスタッフの内 7 人に次年度もやってもらうことができま した。 また、係もスタッフもメンバーが毎年変動するため、マニュアルや配布資料を作成すること で対応できる環境を作りました。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私は持ち前の表現力を磨き、それを活かしてさまざまな企業の役に立ちたいと考えていま す。 私は表現力を「相手が知りたいこと・相手に伝えたいことを形にする力」と捉えており、音 楽を演奏することに限らず人と関わるさまざまな場面で培われ、発揮してきました。 吹奏楽団で演奏会スタッフの募集・取りまとめをする係を担当した際、スタッフと団との橋 渡しをすることで演奏会の成功に貢献し、スタッフにも喜んでもらえた経験から、人と人や 企業と企業を繋いだり、企業や製品を陰ながら支える仕事がしたいと考えています。また、 コミュニケーションにおいて情報をわかりやすく伝えることが重要であると考え、「伝える」ことが鍵となるような仕事を志望しています。 これらの想いをすべて叶えられることと、専門スキルを身につけたいことからテクニカル ライターを募集している企業を受けています。そのほかには、企業選びの軸に基づいて BtoB で製品やサービスを提供する企業を中心に見ており、志望度が高い業界としては IT、 ディスクロージャー、印刷の 3 つが挙げられます。ディスクロージャーは記載事項が法律 で定められている部分が多く、伝える技術を磨く機会が少ないと考えており、印刷会社の営 業や企画よりもテクニカルライターのほうがお客様との対話からモノ作りまで広く深く関 われるのではないかと考えているため、テクニカルライターを第一志望としています。 中でも御社では社会的信頼度・技術が高い日立グループの製品に関わることで広く社会貢 献ができることに魅力を感じました。また、社員の方から男女の別なく活躍できるというお 話を聞き、スキルを身につけて長く働きたいと考える自分の価値観と合致していると感じ、 御社を第一志望として考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月12日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

日立テクニカルコミユニケーシヨンズを見た人が見ている他社の本選考ES

日立SC株式会社

システムエンジニア
19卒 | 東京都市大学 | 男性
内定
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を教えてください。
A.
 私は、大学でプログラミングやメディアに関すること、心理学などを学んでいます。私はプログラミングと心理学に興味を持っていました。しかしコンピュータで何かをプログラミングする関連の研究室が私が所属している学科にはなかったため、私は心理学の中でも社会心理学について研究できる文化とコミュニケーション研究室に入ることを決めました。その研究室では、社会心理学の中でも錯誤相関に関して研究をしていました。錯誤相関とは、ある集団に属する1人の人が通常と異なるあまり良いとは言えない行動をしたときに、その人だけでなくその人が属している集団の人も同じような行動をしていると思われるような現象のことです。ここで錯誤相関が実際に生じるかを確かめるために質問紙などの調査用紙を作成しいくつかの良いと思われる行動や悪いと思われる行動に対して調査をとりそれを本実験で扱うための予備調査と本実験を行いました。ここで予備調査、本実験の協力者はすべて大学生で合計約60人に協力していただきました。そしてそこから得られたデータを分析し、結果、錯誤相関が生じているといえる実験となりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月18日
18卒 | 立命館大学 | 男性
通過
Q. 当社への志望理由を記入してください。
A.
 私はかねてよりIT業界に興味を持っており、貴社の業務内容と社風が自分の希望とマッチングしていたため、貴社を志望致しました。  まず、貴社は社員を人材ではなく、「人財」として最重要視している点を知り、さらに、自由な風土で若いうちから仕事を任せてもらえるという雰囲気も感じました。企業に個人としてしっかり見てもらえる社風は素晴らしいと考えました。 また、多様なグループ企業の一員としてのバックボーンとそれに伴う技術力などの裏づけ、その中でも独立的かつ積極的な事業展開を進めていて、お客様の業種に多様性があることにも魅力を感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月25日

株式会社日立ケーイーシステムズ

システムエンジニア職
22卒 | 千葉工業大学 | 男性
通過
Q. 自己PR(open esを使用)
A.
私のアピールポイントは管理能力です。大学のゼミにてメンバー内で役割を分けて取り組む課題があったのですが、当初は統一性がなかったり、意見がまとまらなかったりなど、メンバー同士のまとまりが欠けており、円滑にすすめることができていませんでした。そこで自分がスケジュール管理や進捗状況などを随時確認することでグループ内の連携が多く取れるようになり、一体感が生まれ、全員が協力する形で課題をこなすことができました。他のグループや教授からも良くまとまっていると賞賛を頂きました。このことを活かして、チームでの行動する際に、メンバーの状況を常に把握し、グループとしての力を向上させ、目標達成に貢献してみせます。(open esを使用) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月11日
18卒 | 立命館大学 | 男性
通過
Q. 周囲と協力して取り組んだことと、あなたの役割や心がけたことを教えてください。
A.
私がチームで協力した経験として、塾講師での集団授業での経験があります。チームの中で、リーダーとして授業の取り纏めを行いました。具体的には、講師5人でチームを組み、授業の内容や構成を決定し、実践しました。塾が新設校であるため、従来の手法がなく、自分達で全てを考えなければなりませんでした。そのため、私は日程調整をし、講師を集め、ディスカッションを行いました。教材はどれを使用するか、時間配分はどのように行うか、等、深い内容まで掘り下げることを目標とし、議論を交わしました。途中、意見がまとまらない時もありましたが、その際には中立に立ち、生徒の視点から考えてみるよう促しました。全員が一丸となって協力するためにも、結論は全員が納得するものを導き出すべきだと考え、全員が満足するまで議論を重ね、双方が納得のできる結論を導き出すことが出来ました。そして議論でまとめたことを集団授業で実践し、集団授業は無事成功を収めることが出来ました。その後も定期的にミーティングを開き、生徒の反応や感触などから、より良い授業ができるように日々改善を行っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

日立テクニカルコミユニケーシヨンズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立テクニカルコミユニケーシヨンズ
フリガナ ヒタチテクニカルコミュニケーションズ
本社所在地 〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町504番地2
電話番号 050-3152-1231
URL http://www.hitachi-tc.co.jp

日立テクニカルコミユニケーシヨンズの 選考対策

  • 株式会社日立テクニカルコミユニケーシヨンズのインターン
  • 株式会社日立テクニカルコミユニケーシヨンズのインターン体験記一覧
  • 株式会社日立テクニカルコミユニケーシヨンズのインターンのエントリーシート
  • 株式会社日立テクニカルコミユニケーシヨンズのインターンの面接
  • 株式会社日立テクニカルコミユニケーシヨンズの口コミ・評価
  • 株式会社日立テクニカルコミユニケーシヨンズの口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。