日本司法支援センターの本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)
日本司法支援センターの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
日本司法支援センターの 本選考の通過エントリーシート
全4件中4件表示
25卒 本選考ES
総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
法テラス志望動機(400)
- A.
-
Q.
これまでの人生経験で、行き詰ったことや壁にぶつかったことを挙げ、そこから 学んだことを教えてください。(400 字)
- A.
-
Q.
組織で働くうえで最も大切だと思うことを挙げ、その理由を教えてください。
- A.
22卒 本選考ES
総合事務職員
22卒 | 高崎経済大学 | 女性
-
Q.
志望動機をご記入ください。<200文字以内>
-
A.
私が貴所を志望する理由は、法律が関わる現場で働きたい、法的な悩みや相談を抱えている人の力になりたいと思ったからです。また、大学でも行政法や民法等の法律を学んできたので知識を生かす事ができるのではないかと思っています。学んだ知識を生かし、社会に貢献していきたいと考え志望致しました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生経験で何を学び、それをどのように当センターの仕事に活かすことができますか。<200文字以内>
-
A.
私は、人生を通して多様性を受け入れる大切さを学んできました。これは、幅広い年齢層や地域の人と共に剣道をしてきた経験がベースです。ー人間一人一人皆違うからこそ相手の思いを汲み取り、偏見や先入観なく公正な姿勢で向き合う事が重要であると思っています。学んできた事は、相談者の立場になって考えられる事で生かす事ができるのではないかと確信しています。 続きを読む
-
Q.
あなたの「強み・誇りをもてるもの」を教えてください。<文字数自由・200文字以内>
-
A.
私の強みは、チームワークを高められる事とニーズへの対応力がある事です。これらは、大学剣道部で女子主将を務め部員をまとめてきた事やカフェでのアルバイトでバリスタトレーナーとしても活躍し、お客様が求めている事は何かを常に頭で考えながら接客を行ってきた事がベースです。 続きを読む
-
Q.
当センターのどの業務に興味がありますか。<文字数自由・200文字以内>
-
A.
私は全ての業務に関心がありますが、その中でも犯罪被害者支援活動や司法過疎対策業務に興味があります。大学の講義や報道等を通して被告人の権利は法律上補償されているのに対し、被害者の権利は充実しているとは言いがたい状況であると知り、興味があります。また、地域によって充実したサポートが受けられないというのは公平ではなく、どの地域であっても相談できる環境を整える事は重要であると思っているからです。 続きを読む
22卒 本選考ES
事務総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
志望動機をご記入ください。<200文字以上500文字以内>
-
A.
私が貴所を志望する理由は、対価を払えない人にも支援の手を差し伸べられる「公共性」があるためです。私は、児童館における実習と学習塾でのアルバイト経験から公共性を重要視したいと考えました。私は大学2年次まで学習塾でアルバイトをしていましたが、児童館へ実習に行った際、貧困家庭が多い地域であったこともあり、子どもたちの層の違いを実感しました。学習塾では、勉強するのが当たり前という比較的裕福な家庭の子どもたちに勉強を教えていましたが、児童館で出会う子どもたちの中には、毎日家事を手伝わなければならず勉強をする暇がないと言う子ども、勉強で分からないことがあっても聞く人がいないのですぐやる気をなくしてしまうという子どもなど、学習環境が整っていない多くの子どもたちに出会いました。私は、この経験を通し、対価を払った方に商品やサービスを提供するのではなく、対価を払えない方の役にも立てたり、社会全体をより良くするための仕事をしたいと強く思うようになりました。私は、民事法律扶助業務でそのような方々の支援をしたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生経験で何を学び、それをどのように当センターの仕事に活かすことができますか。<文字数自由・500文字以内>
-
A.
私は学生時代に学んだことの一つは、「対話力」です。私は、社会教育主事課程における児童館での社会教育実習において、子どもと接する際に、話を最後まで聞き、否定したり考えを押し付けたりすることはしないと意識したことで、子どもと話をしやすい関係性を築くことができました。その結果、子どもとの他愛ない対話の中から、職員の方が知らなかったいじめに関する相談を受け、報告に繋げることができました。この経験より、人と接する際には「教えてあげる」「言うことを聞かせる」といった上から下への矢印ではなく、双方向の矢印で言葉を交わせる関係を築くことで、些細な問題や悩みを対話を通じて引き出し、問題の早期発見・解決に繋がると学びました。私が培ったこの「対話力」を、貴所の情報提供業務や民事法律扶助業務において、利用者の方からのご相談やご質問に応対する際に活かし、活躍したいと考えております。 続きを読む
-
Q.
あなたの「強み・誇りをもてるもの」を教えてください。<文字数自由・500文字以内>
-
A.
私の強みは、人に寄り添い、相手の目線に立って物事を考えるところです。私は現在、○○屋でアルバイトをしています。大学の付近という土地柄、留学生などの外国人の方が訪れることも多く、言葉が通じず困っている様子が多く見受けられます。社員の方は忙しく、彼らを気に留めていませんでしたが、海外の慣れない飲食店で食事をするのは不安だろうと考え、彼らが困っていると感じた際は、積極的にサポートするよう意識しました。例えば、食券の購入の際は、カウンター越しに購入をお願いするのではなく、食券機のそばまで行き、お金を入れる場所や押すボタンを指さしながら購入のサポートをしました。私がこのような行動を取ったことで、後輩もサポートが必要な方には積極的に声をかけるようになり、店全体のサービスの質が高まったと感じます。貴所においても、この強みを活かし、利用者の方の目線に立ってサービス向上に努めたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
当センターのどの業務に興味がありますか。<文字数自由・500文字以内>
-
A.
私は、民事法律扶助業務に興味があります。志望理由でも述べたように、私は、対価を払えない人にも支援の手を差し伸べられる公共性を理由に貴所を志望いたしました。法律の専門家ではありませんが、法律相談の受付・予約・相談票の入力や、援助開始の手続きなどを着実にこなし、困っている方の役に立ちたいと考えております。ミスなく迅速に対応する能力が求められると存じますが、油そば屋でのアルバイトにおいて、ピーク時に注文を間違えずに油そばを速くかつ丁寧に盛り付け、提供する経験を多く積んだため、その際に培った能力を活かし、活躍したいと考えております。 また、情報提供業務にも同じく興味があります。電話や窓口で直接利用者の方と対応される機会があると伺ったため、前述の通り、学生時代に培った対話力を活かして利用者の方に寄り添いながら対応していきたいと考えております。 続きを読む
全4件中4件表示
日本司法支援センターを見た人が見ている他社の本選考ES
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
- A.
-
Q.
志望動機
- A.
-
Q.
職業選択にあたり、大事にしていることは何ですか。
- A.
-
Q.
自己PR
- A.
-
Q.
志望動機
-
A.
永く愛される物やサービスを創り続け、営業職としてさらに多くの人に広めていきたいという私の考えと貴社の理念があっていると感じたからです。英語教育の必要性が強まっている中、貴社の辞書サービスやオンライン英会話サービスは今後もより愛されるサービスにしていけると考えております。私は英語学習で最も重要な部分は「自習」の時間だと思います。レッスン後にいかに復習する環境に持っていけるかという点で利用者の英語力向上に関わってくると思います。貴社の場合、競合他社と大きく違う点が2つあると思います。1つ目は現在多くのユーザーに愛されているオンライン辞書サービスがあることです。これとオンライン英会話を連携させていることで学習者は容易に復習する環境が整っていると感じております。2つ目はカスタマイズシステムによってお客様の幅広い要望に応えることが出来る点です。このような貴社のサービスが持つ強みと私の行動力を活かしてさらに多くの人に永く愛されるものを創っていきたいと考えております。 続きを読む
日本司法支援センターの 会社情報
会社名 | 日本司法支援センター |
---|---|
フリガナ | ニホンシホウシエンセンター |
従業員数 | 1,257人 |
本社所在地 | 〒164-0012 東京都中野区本町1丁目32番2号ハーモニータワー8階 |
電話番号 | 050-3383-5333 |
URL | https://www.houterasu.or.jp |
NOKIZAL ID: 2565214
日本司法支援センターの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価