就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社JR西日本ITソリューションズのロゴ写真

株式会社JR西日本ITソリューションズ 報酬UP

JR西日本ITソリューションズの本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

株式会社JR西日本ITソリューションズの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

JR西日本ITソリューションズの 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示

23卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの人生で最も打ち込んだことについて入力ください。
A.
Q. あなたにとって一番嬉しかったことと苦労したことについて入力ください。
A.
Q. 入社後、当社でやりたいこととその理由について入力ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月23日
男性 21卒 | 広島大学 | 女性
Q. これまでの人生で最も打ち込んだことについて
A.
ファッションショー企画サークルの代表として広報を行った。当時の新規加入者がただ1人だったため広報を強化し、加入者の増加を狙った。具体的には新聞社にPR記事を投稿し、活動内容を紹介した。準備当初、メンバーのやる気に差があり企画に協力を得られなかったが、興味を引き出す方法を2つ考えた。1.サークルの魅力をメンバーで話し合い、メンバーの声として記事に載せる。2.互いの意見を見返せるよう、グループチャットにまとめ共有する。結果チームの連帯感と当事者意識が強まり、またショー後に加入希望者を5人獲得した。この経験から新たな挑戦をする際、メンバーのやる気を上げる工夫をし、全員で成し遂げることの面白さを学んだ。 続きを読む
Q. あなたにとって一番嬉しかったことと苦労したこと
A.
一番嬉しかったことは、高校の弓道部を3年間やり切ったことだ。厳しい日々の練習に耐えられず、辞めたいと考えることもあった。しかし互いのフォームを客観的に指摘し合うなど、切磋琢磨する仲間と支え合い、また景品を賭けたイベントを催し団結力を深めることで、練習の辛さを乗り越えた。心強い仲間と助け合い、最後まで自分の弱さに向き合うことが出来たことが自信になった。 一番苦労したことは、大学受験の勉強だ。現役時代に、成績と合格点の間に大差があったが、学習計画を立てずに精神論で乗り切ろうとし、不合格だった。そのため予備校では、「量より質」を意識し、重要度の高いかつ自分が解けない問題に絞って取り組むことで、勉強の効率化を図った。またやる気を維持するため、小テストでは満点を取り続けた結果、苦手科目の数学の成績を4割向上させた。この経験から、努力の結果は計画が伴って初めて現れるということを学んだ。 続きを読む
Q. 入社して取り組みたいこととその理由
A.
鉄道運行関連の業務に取り組みたい。その理由は2つある。1.事業が果たす使命に共感したからだ。2年前に自然災害で道路交通がマヒし、生活が混乱する経験した。その中で安全に機能したのが情報インフラであり、安全な行動をとるための唯一の頼りだった。この経験から、情報システムの安全性を痛感した。鉄道の安全輸送を守るべく徹底した運用・保守を行う貴社で、交通網の信頼を支える一員になりたい。2.自分の「縁の下の力持ちとして、仲間の役に立つことを徹底して行う」強みが生きると考えるからだ。高校で弓道部の会計を担い、用具の仕入れを行った。用具を切らし練習の質が下がることの無いよう、発注量を調節した。また部員の技術向上のために、用具の知識を専門業者から教わり共有した。これらの努力が部全体の運営に繋がる点にやりがいを感じた。ニーズに応えるべく、クライアント以上に知識を学ぶ姿勢を持ち、最適な案を提供できると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月19日
男性 18卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について入力ください。
A.
経営困難な鉄道路線の存続・廃止問題についての研究・政策立案に取り組んでいます。 今後人口減少時代が進む中で、公共交通の撤退による地域衰退を防ぐために研究を行いたいと考えました。資料や文献だけでなく、実際の利用状況や雰囲気を知りたいと考え、沿線のフィールドワークや鉄道会社へのヒアリング調査を行うことによって、問題の原因や現在抱えている課題を確認することができました。 以上を踏まえて行ったゼミナール政策報告会での研究発表では、大学教授や市議会議員の方々から評価していただいた点や検討すべき点など、様々なご意見を頂きました。 今後は、政策の再調整や効果についての検証を進めていきたいと考えております。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて入力ください。
A.
写真サークルの代表として、部員増員に取り組みました。 例年に比べ前年度は入部人数が大きく減少していたことから今後の活動への危機感を抱き、幹部メンバーに伝え対策に乗り出しました。減少していた原因について話し合いを行ったところ、サークルの特徴であった写真やカメラに強く興味のある人と、そこまで興味のない人が共存している環境に対して、全体のニーズを満たそうとした結果これまで行ってきた活動は曖昧になりニーズを満たせていなかったのではという意見が挙げられました。 このことから、私はそれぞれにはっきりターゲットを絞ることを提案し、各部員からニーズを調べ活動場所の下見を行い、新たな活動を企画していきました。そうしたことで、活動ごとで広く新入部員を受け入れることができ、前年に比べ入部人数を約2倍に増やすことができました。 この経験から、様々な物事が持つ意味や意図について深く考える力を得ることができました。 続きを読む
Q. 入社後、当社でやりたいこととその理由について入力ください。
A.
私は、コンシューマ関連事業のICOCAシステムなどのように、JR西日本など交通機関を利用するお客様が更に便利になれるサービスを提供していきたいと考えております。 鉄道など今後の公共交通機関は人口減少に伴い利用者の減少が進む中、一体的な利便性の改善に取り組んでいくことが求められていると考えています。その中の一つの取組みが、貴社も参画された交通系ICカード全国相互利用プロジェクトであると思います。これによって公共交通の利用が促進され、人々の移動の自由度を大きく引き上げたことで、各地域の人の交流も活発になったことに魅力を感じました。 膨大な利用者数を持つ鉄道を通してITという手段でサービスを提供することは、今後社会に対し非常に大きな価値を提供できると考えております。持ち前の気になることや必要な情報を得に行く姿勢や深く考える力を発揮し、交通機関を便利に利用できるサービスを提供していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月16日

17卒 本選考ES

総合職(SE)
男性 17卒 | 福井大学 | 女性
Q. 部活動・サークルに所属されている方は、名称を入力してください。
A.
吹奏楽部 続きを読む
Q. (役職についている方のみ)役職名称を入力してください。
A.
コンサートミストレス 続きを読む
Q. 研究もしくはゼミでの活動内容についてご入力ください。
A.
音声処理に関する研究を行う研究室です。ゼミで情報処理と音との関連性に関する知識を学んだ後、その知識をもとに補聴器の開発や口笛・楽器音の合成などの研究に着手します。 続きを読む
Q. 取得した資格・スキルがあれば入力してください。(3つまで)
A.
普通自動車免許(2013年3月取得) 基本情報処理技術者(2014年11月取得) 続きを読む
Q. 趣味・特技についてご入力ください。
A.
趣味:トランペットを吹くこと(中学から大学まで吹奏楽部)、読書 特技:マット運動(幼少時のレスリングの経験から) 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容についてご入力ください。
A.
私が授業の中で一番興味を持って取り組んだ科目は、音声の実験の授業です。楽器の音色の違いについてというテーマをペアで決め、吹奏楽部のメンバーに協力を依頼し録音した音の倍音構成をソフトを使って検出し比較しました。私は長く吹奏楽をやっているため、倍音構成やその他の音に関する専門的な知識があり、友人のわからないところを教えることでサポートしました。一方で、友人は知識がないからこそ気付いた点などを指摘してくれました。ペアで一つのことを進めるにあたり、常にお互いの気付きを共有しあうことを大切にしました。結果、先生にもほめていただき、実験の成績は一番良い評価を頂くことができました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて入力ください。
A.
部活動のコンクールです。大学では吹奏楽部に所属し、一年生の冬から引退する三年生の冬まで演奏面で部をサポートする幹部を務めました。二年生の夏のコンクールに「北陸大会金賞」という目標を掲げ活動が始まりました。しかし、当時は皆が自分の演奏に精一杯で、「合わせる」という意識が少ないように感じていました。私は皆が一つになることこそ合奏だと考え、演奏に対して自ら積極的に発言し、周りを見る姿勢を促しました。次第に、演奏に対する意見を言ってくれるメンバーも増え、皆が自発的になることで音のまとまりも良くなっていきました。最終的にその年は金賞の80点に近い77点で銀賞を頂くことができました。前年の銅賞を超える結果となり、とても嬉しかったです。この経験から、課題を見つけ、改善に向けて行動する大切さを知りました。 続きを読む
Q. 当社を志望した具体的な理由について入力ください。
A.
私はシステムエンジニアとしてものづくりに携わる仕事をしたいと考えております。理由は二つあり、一つ目はシステムエンジニアとして働く父への憧れです。二つ目は、システムエンジニアが、ものづくりに携わる仕事の中で一番人と関わる仕事だと考えているからです。自分で企画したシステムを使うお客様や企業の成長を見届けることができることに魅力ややりがいを感じます。貴社ではJR西日本様のシステム全般を手がけており、そのシステムに関わることでJR西日本様だけでなく鉄道を利用するお客様の生活を変えることができることに面白みがあると感じています。貴社で鉄道に携わる人の生活や環境を変えるシステムに貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年12月16日
男性 17卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 趣味について
A.
高校まで野球とソフトボールをしていました。休日は中高の同級生と草野球をしています。また美味しい食べ物を求めて旅行することも好きです。 続きを読む
Q. 所属ゼミ・研究室
A.
今年4月に知能メカトロ情報システム研究室に配属されました。 研究テーマは、これから先生と相談し決める予定です。希望する研究内容は「嗅覚情報と感情変化」です。 続きを読む
Q. 学生時代最も興味深かった科目
A.
私は大学で情報工学を専攻しています。所属している学科には社会学や人間科学についても学ぶことができる特色があります。ユーザーのニーズに応えたシステムが構築できるように3回生までは基礎学を勉強しました。その中でも一番興味深かった講義は「人間の情報処理」です。人間が情報を獲得するには聴く、見る、触れるなどがあります。その行為の際、人間はどのような情報処理をしているのかを学ぶものでした。この講義で学んだことを実践できたのは、音声認識についての実験演習です。音と人について勉強したことを活かすことができました。その他には、社会の仕組みについて学ぶ講義もあり、非常に有意義な時間を過ごすことができました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を注いだ事
A.
私は自分に何ができるかを考え行動する人間です。大学1年生から百貨店で惣菜販売のアルバイトに力を注ぎました。従業員は約50名在籍していて現在、約30名の学生スタッフのキャプテンをしています。店には課題がありました。それは商業施設が近くにできたことによって売り上げが下がったことです。しかし私は従業員の仕事に対する熱意が足らないことが1番の原因であると感じたため、閉店後の10分間ミーティング実施や定期的な懇親会を開催しました。初めはメンバーが集まらず苦労しましたが、繰り返し行うことによって相互理解が深まり、従業員間に信頼が生まれました。職場の雰囲気が変わるだけで店に活気が溢れ、売り上げは以前より10%程伸びました。システム開発は従業員の連携が重要でチーム力が求められます。私はこの強みを貴行で活かし、お客様が求めているものは何かを考え、チームで協力し誰もが使いやすく便利なシステムを開発したいです。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、誰もが利用する鉄道を支える仕事ができることです。私たちは日々、安全・安心・快適が当たり前であるという前提で電車を利用しています。しかしそれは、鉄道会社の人々が細心の注意を払い業務に努められているからこそ実現しています。鉄道に関わるシステムの企画から運用を通じてお客様と鉄道会社双方を支えることができる仕事がしたいため志望致しました。2つ目は、「乗務員業務支援システム」などのプロジェクトに私も携わりたいと思ったからです。ダイヤが乱れたときでも乗務員がスマートフォンで情報を共有することができ、お客様に最新の情報をいち早く伝えることができます。また、ユーザーが使いやすい仕様にされていて利用者目線で開発されていることに魅力を感じました。私は貴社で、チーム一丸となって、業務に取り組み、鉄道に関わるIT技術で社会に貢献できる社員になりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

JR西日本ITソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社JR西日本ITソリューションズ
フリガナ ジェイアールニシニホンアイティソリューションズ
設立日 1986年4月
資本金 4800万円
従業員数 500人
決算月 3月
代表者 田路耕一
本社所在地 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原4丁目1番6号
電話番号 06-6151-3232
URL https://www.j-wits.co.jp/
NOKIZAL ID: 1570377

JR西日本ITソリューションズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の本選考ES