アルメックの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)
株式会社アルメックの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
アルメックの 本選考の通過エントリーシート
全1件中1件表示
全1件中1件表示
アルメックを見た人が見ている他社の本選考ES
-
Q.
建設コンサルタントの仕事をどのように考えていますか?そのうえで当社を志望する理由を記述してください。
- A.
-
Q.
志望動機
-
A.
私は幼い頃から鉄道が好きで鉄道橋や鉄道軌道、鉄道トンネルなどの鉄道土木構造物の設計に関心があり、将来的に鉄道設計業務を通じて、高専で学んだ土木技術以上の専門的な知識を習得し、鉄道技術のスペシャリストとして社会に貢献したいと思い貴社を志望しました。貴社は、総合建設コンサルタントで設計だけでなく企画から施工監理に至るまでの社会資本整備に係る業務全般を行い、幅広い分野の業務を行っているところ、整備新幹線やリニア中央新幹線などの大規模プロジェクトに参画しており、鉄道事業を中心にトップクラスの技術力で高い業績を残しているところに魅力を感じました。私も貴社の一員として、様々な技術分野の技術者と連携することで私自身の技術力を深め、高専で学んだ土木工学の知識を活 かしながら鉄道技術者として日々成長していきたいです。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は学部生時代にはかたわん海援隊というボランティア団体に所属しており、そこで様々なボランティアを経験しました。まず、大学近辺を流れる樋井川の清掃を月に一回行いまいした。ごみのなかには自転車もあり、そのときは私たちが胴長を着て川に入り取っていました。また、近くの小学校にゲストティーチャーとして赴き、最近の小学生は川で遊ぶことが少ないということで、小学生と一緒に川に入り魚を捕って観察したり、簡易的に行えるCODのパックテストを行い川がどういう状態なのか見てもらいました。このときは、魚等の名前がすぐ分かるように事前に水生生物の図鑑を自分たちで作成し、配布しました。その他にも、打ち水、シロウオ観察会、親子ホタル観察会等様々な活動に参加することができ、人に物事を説明することの難しさを学び、年齢が離れている方と話す機会が多くあり貴重な経験をたくさんすることができました。また、私は小学校から高校までサッカー部に所属しており、大学でもサッカーサークルに所属していました。サッカーの厳しい練習の中から諦めない忍耐力を学び、それを研究にも生かし、根気強く実験を続けました。その結果、土木学会全国大会で優秀講演者賞を受賞することができました。 続きを読む
-
Q.
開発コンサルタント業界を希望される理由と、当社への志望動機を記述して下さい。(700)
- A.
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(400文字以内)
- A.
-
Q.
建設コンサルタントの仕事をどのように考えていますか?そのうえで当社を志望する理由を記述してください。
- A.
-
Q.
志望動機
-
A.
私は幼い頃から鉄道が好きで鉄道橋や鉄道軌道、鉄道トンネルなどの鉄道土木構造物の設計に関心があり、将来的に鉄道設計業務を通じて、高専で学んだ土木技術以上の専門的な知識を習得し、鉄道技術のスペシャリストとして社会に貢献したいと思い貴社を志望しました。貴社は、総合建設コンサルタントで設計だけでなく企画から施工監理に至るまでの社会資本整備に係る業務全般を行い、幅広い分野の業務を行っているところ、整備新幹線やリニア中央新幹線などの大規模プロジェクトに参画しており、鉄道事業を中心にトップクラスの技術力で高い業績を残しているところに魅力を感じました。私も貴社の一員として、様々な技術分野の技術者と連携することで私自身の技術力を深め、高専で学んだ土木工学の知識を活 かしながら鉄道技術者として日々成長していきたいです。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は学部生時代にはかたわん海援隊というボランティア団体に所属しており、そこで様々なボランティアを経験しました。まず、大学近辺を流れる樋井川の清掃を月に一回行いまいした。ごみのなかには自転車もあり、そのときは私たちが胴長を着て川に入り取っていました。また、近くの小学校にゲストティーチャーとして赴き、最近の小学生は川で遊ぶことが少ないということで、小学生と一緒に川に入り魚を捕って観察したり、簡易的に行えるCODのパックテストを行い川がどういう状態なのか見てもらいました。このときは、魚等の名前がすぐ分かるように事前に水生生物の図鑑を自分たちで作成し、配布しました。その他にも、打ち水、シロウオ観察会、親子ホタル観察会等様々な活動に参加することができ、人に物事を説明することの難しさを学び、年齢が離れている方と話す機会が多くあり貴重な経験をたくさんすることができました。また、私は小学校から高校までサッカー部に所属しており、大学でもサッカーサークルに所属していました。サッカーの厳しい練習の中から諦めない忍耐力を学び、それを研究にも生かし、根気強く実験を続けました。その結果、土木学会全国大会で優秀講演者賞を受賞することができました。 続きを読む
-
Q.
開発コンサルタント業界を希望される理由と、当社への志望動機を記述して下さい。(700)
- A.
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(400文字以内)
- A.
-
Q.
建設コンサルタントの仕事をどのように考えていますか?そのうえで当社を志望する理由を記述してください。
- A.
アルメックの 会社情報
会社名 | 株式会社アルメック |
---|---|
フリガナ | アルメック |
設立日 | 1971年10月 |
資本金 | 7000万円 |
従業員数 | 52人 |
代表者 | 増島哲二 |
本社所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目5番3号 |
電話番号 | 03-3353-3200 |
URL | https://www.almec.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1656805
アルメックの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
-
マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
-
就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価