就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社船井総研ホールディングスのロゴ写真

株式会社船井総研ホールディングス 報酬UP

船井総研ホールディングスの企業研究一覧(全6件)

株式会社船井総研ホールディングスの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

船井総研ホールディングスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
6件中6件表示 (全6体験記)

企業研究

コンサルタント
19卒 | 首都大学東京 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
業種の志望理由だけでなく、なぜこの会社を選んだのかが選考では重視されていた。そのため、採用ページを読み込み、仕事内容だけでなく求めてる人物像をより具体的に理解しておくことが重要である。また、創業者が本を出版しているためその本をよんで会社についての理解を深めている人も内定者のなかでは多くいた。また、全てコンサルタントとして採用されるが、入社後は業種別に案件を担当するため、将来自らが携わりたい業種について理解することも重要であると思う。そのリサーチについては、会社の顧客向けホームページから携わっている案件について詳しく載っているだけでなく、コンサルタントのブログもあるので余裕がある方は遡って見てみると将来のビジョンが見えてくるだけでなく、面接での話題づくりにもなると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月20日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 青山学院大学 | 男性   3次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
人材業界の理解を深めること。特に現在、「働き方改革」が重要視されており、人材業界の需要はますます高まっている。具体的には、日本の人口が減れば雇用が減り、雇用が減れば人材紹介の仕事が減る。つまり、働ける人々が減るということは、モノやサービスを消費する人が減る。 また、モノやサービスが消費されないということは、雇用は減っていくという負のサイクルに陥る。私は、医療・福祉・介護業界での人材業界の仕事は増えるので需要の増加に対して人材の供給が追いつかず、介護というサービスの価格が釣り上がり、特定の富裕層しか豊かな老後を過ごせないという世の中になってしまう可能性があるということがメディアを通して知ったので日経新聞やインターネットの情報は常にチェックすべきである。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月15日

問題を報告する

企業研究

コンサルタント
18卒 | 同志社大学大学院 | 男性   2次選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
船井総研は創業者の船井幸雄さんの経営がとても有名です。ただ、その創業者の本を読まないとであったりは無いように感じました(少なくとも私がすすんだ最初の選考まではですが)。こちらの選考はとても早くから行われているので私自身も全然、研究が出来ていなかったです。ただ大阪に本社を構えるコンサルティング会社ということもあり、ローカルの企業のコンサルティングも多く行っているようです。そういった幅広い業種に携わっていることを理解した上で自分が担当してみたい業界をキチンと理解しなければならない気がします。ただ、本当に選考が早期からやっているので練習がてら受けるくらいの意気込みでもいいのではないかと個人的には思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月8日

問題を報告する
6件中6件表示 (全6体験記)
本選考TOPに戻る

船井総研ホールディングスの ステップから本選考体験記を探す

船井総研ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社船井総研ホールディングス
フリガナ フナイソウケンホールディングス
設立日 1970年3月
資本金 31億2500万円
従業員数 1,535人
売上高 282億3800万円
決算月 12月
代表者 中谷貴之
本社所在地 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4丁目4番10号
平均年齢 31.6歳
平均給与 709万円
電話番号 06-6232-0010
URL https://www.funaisoken.co.jp/
NOKIZAL ID: 1572433

船井総研ホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。