就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本銀行のロゴ写真

日本銀行 報酬UP

日本銀行の本選考ES(エントリーシート)一覧(全74件) 2ページ目

日本銀行の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本銀行の 本選考の通過エントリーシート

74件中51〜74件表示
男性 21卒 | 京都大学 | 女性

Q.
志望理由(公的な機関で働く意義、日銀でどのような貢献、活躍をしたいか)

A.
一つ目は、「社会貢献の高さ」だ。貴行は物価・金融システムの安定に尽力し、経済・社会・技術の変化に対応しながら人々の生活を支えている。民間の企業とは異なり、利益にとらわれず純粋な社会貢献の視点からこの役割を担うことが可能であり、これは貴行でしかできないことであると思う。私は部活動の経験から、部の目標達成のために懸命に努力することが好きであり、このような環境で働きたい。二つ目は、「自己成長の機会の多さ」だ。変化が激しい現代において、上記の役割を達成するには、大きな責任感を背負いながら、身に着けた専門的知識を使って的確に状況を判断する必要があると思う。金融政策の土台をつくるという責任の重さを受け止めながら、優秀な方々が揃う貴行で専門的な知識を深め、多くの社会変化に対処する柔軟性を身に着けたい。そして、その成長を社会に還元し、やりがいを実感しながら働きたい。 続きを読む

Q.
学生時代力を入れたこと(打ち込めた理由とそこで得られたことも含めて)

A.
私は所属する○○部において、部の総合力向上のため、唯一の最上回女子選手として女子の後輩の活躍の環境を整えた。○○競技は男女関係なくレギュラーが選ばれ、体格で不利な女子は選ばれにくい。それを理由に彼女たちがレギュラー争いを諦めるのはもったいなく、部にとっても損失だと思った。第一に技術を後輩に伝えた。体格が重要な環境下では男子と同じ走行法ができず、積極的に遠征を繰り返すなどの試行錯誤をし、女子独自のものを考案した。それを、後輩の走らせ方のスタイルに合うように改変し、共に動画研究を行うなどの試行錯誤をしながら伝えた。モチベーションを失いがちな体格面の問題を技術でカバーできることを示した。結果、男子と競い合うようになり、技術を高めあう環境が整った。第二に私自身が女子で唯一レギュラーを勝ち取り、戦う姿を見せることで、活躍の可能性を示した。私が入部したときは先輩の女子選手がおらず、自分がどのように部に貢献するべきか分からなかった。その悩みを打開し、レギュラーという明確な目標の1つとなり後輩のモチベーションの向上に貢献した。結果、後輩女子のレベルが向上し、更に後輩が競い合うようになった。部のレベルが向上し、インカレ入賞に貢献できた。どのように部に貢献するかという正解がない悩みに立ち向かい、周囲と意思疎通を行いながら、周囲を巻き込んで努力することの大切さを学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2020年6月8日
問題を報告する
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べてください。

A.
私が一生懸命打ち込んできたことは、サークルの代表としてひとりひとりと向き合い、メンバー全員が納得できるような努力をしながら、総勢150名ほどのチームの運営を行ったことです。組織のサポート役として主体的に行動し、個人の利益だけでなくチーム全体のことを考える「全体を見通す力」が備わり、メンバーと向き合いながらもそれらをまとめて実現する難しさを学びました。全員とコミュニケーションを取ることを一番に考え、何度もアンケートを取ること、時には匿名のアンケートも設けることにより、意見を言いやすい環境の作成を提案し、実行しました。また、問題が起こった時には会議を開き、進行役として務め、結果を1つと決めつけず、多面性を持たせるなどとして、できるだけ多くのメンバーの声を反映させました。その結果、メンバーに連帯感が生まれ、練習や演舞が活発になりチームの質が向上しました。これらの活動に打ち込むことができた理由は、共にチームのために互いに支え合いながら努力する仲間がいたこと、そのメンバーが喜ぶ姿を見たいという強い想いがあったからです。さらに、「やらない後悔よりやる後悔」という価値観を持ち、物事を挑戦する前に実行可能かどうかを判断するのではなく、とにかくチャレンジしてみること。そこで得た新しい経験や価値、苦悩もしくは失敗は将来必ず自分の糧になると考えて常に行動し続ける強みがあるからです。 続きを読む

Q.
日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)。

A.
貴行を志望する理由は2つあります。1つは、政府の銀行として自社の利益ではなく、人々の生活基盤を支える公益性を保持し、社会全体に直接的に大きな影響力を与えることができる唯一の銀行であると感じたからです。サークルで代表を務め、メンバーの活動などの根底部分から支えることにやりがいを感じています。2つ目は情勢が変わりゆき、確固たる正解のないで人々を想い、常に新しいことに挑戦し続けることが求められる事業だと感じ、ほかにはない責任感を感じたからです。その中で、私は一般職として共に働く周囲の人々をバックアップする業務にて、「自分らしい+αの付加価値を提供し続けること」を重視して仕事に挑みたいと考えます。ただ補佐を務めるのではなく、相手のニーズに正確かつ的確に応えることに加えて、自分に何ができるのかを常に考え、独自のアイディアや価値観を創出しながら人々を繋ぎ合わせる潤滑油として貴行に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月3日
問題を報告する
男性 20卒 | 京都女子大学 | 女性

Q.
日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)。 (400文字以内)

A.
私は人々の生活に必要不可欠な存在である銀行で働くことによって、人々が安心して暮らすことのできる社会を実現することを目標にしています。その中でも貴行はわが国唯一の中央銀行として物価の安定と金融システムの安定を確保し、国民経済の健全な発展を担うという重要な役割を果たしている点に魅力を感じました。また、公的機関であり独立性、透明性の確保を明確にしていることから、経済活動や国民経済の発展を最優先に考え社会に貢献することができる点に魅力を感じました。私は生まれ育った地元で働き、実務のエキスパートとして活躍することのできる一般職を志望します。寮生活で培った協調性や規律性を活かし、様々な人を円滑なコミュニケーションを取ることで知識と経験を積んでいきたいです。また、総合職や特定職の方々が業務に集中して取り組むことができるよう配慮や気配りを行い、自ら積極的に行動しサポートしていきたいです。 続きを読む

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べてください。 (600文字以内)

A.
私は「様々な人と積極的に仲良くなる」ことに打ち込みました。私は高校時代まで、自分から声をかけることが苦手な部分がありました。そこで、大学では新しい友人をたくさん作ることを目標に県外へ進学し寮生活をすることに決め、現在まで寮生活を続けています。寮には約300名の学生が在籍しており、毎朝7時からの掃除や門限などのさまざまな規則に息苦しさを感じることもありました。夏休みまでに半数以上の新入生が退寮していきましたが、私は寮で自分から積極的に声をかけ、友人を沢山作ることでお互いに励まし合いながら現在まで寮生活を続けることができました。上級生になってからは、新入生に寮の規則や掃除の方法などを教える立場になりました。また、それだけではなく新入生の不安な気持ちを取り除き、先輩と同室である緊張感やストレスを取り除くため毎日の挨拶や体調面を気にするなど積極的に声をかけたり、寮生活だけでなく大学生活や授業についての相談に乗ったりしました。寮生活を通して他の人の気持ちを考え、共同スペースが汚れていたら自分が汚したものでなくても掃除をするなどの気配りやお互いに生活しやすいよう配慮する思いやりの気持ちを今まで以上に持つようになりました。また、時間を管理し、決められた規則をしっかりと守る規律性や出身地や学部、年齢の違う様々な人と円滑にコミュニケーションを取ることのできる協調性を培うことができたと感じています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年1月29日
問題を報告する
男性 20卒 | 神戸女学院大学 | 女性

Q.
ゼミナールに所属されている方は、担当教官名を記入してください。(10文字以内)

A.
Fukushima 続きを読む

Q.
ゼミナールに所属されている方は、研究テーマを記入してください。(20字以内)

A.
日本と中国の政策は新冷戦構造を作り得るか 続きを読む

Q.
資格、特技、語学、留学、その他特記事項を記入してください。(80字以内)

A.
資格は日本英語技能検定準1級・TOEIC825点・秘書技能検定2級・日本漢字能力検定2級です。趣味は音楽鑑賞や美術館巡りなどです。 続きを読む

Q.
日本銀行への志望理由を述べてください。(公的な機関で働くことの意義、日本銀行で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)。(400字以内)

A.
中央銀行の業務を通じて、縁の下の力持ちとしてより多くの国民の生活を支えられると思い志望致しました。今日、国内外の金融経済環境は大きく変化しており、御行の金融政策の運営や金融システムの安定に向けた取組は、国民生活の安定や国力の維持に直結していると思います。果たすべき役割は大きいですが、公益性が高く、なくてはならない存在として活躍できると考えています。その中でも私は政府の銀行としての業務に興味があります。学生時代は大学祭実行委員に所属し、様々な部署と連携し仕事を行なっていました。御行でも国庫金の受払のため全国各地にある官庁等と取引しており、国庫金制度の円滑な遂行を支える業務に興味を持っています。また、御行はえるぼしに認定されるなど女性にとって働きやすい環境が整っています。私はライフステージが変化しても社会の一員として働き続けたいと考えており、御行の業務を通して日本経済の安定に貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べてください。(600字以内)

A.
私は一生懸命打ち込んできたことは、英語学習です。6歳から英会話教室に通い始め、英語教育に力を入れている中高一貫校に進学しました。現在も英文学科生として学びを深めています。打ち込むことができた理由は、何より英語が好きという気持ちが強いからです。英会話教室の先生は英語を学ぶ喜びや楽しさを教えてくれ、だんだんと話せるようになると自信がつきました。英語を学んで最初に得たことは自信です。そして、英語学習を継続したことで得られたものは新しい視野です。気づくことのなかった日本の文化や日本と海外の国々の違いを学ぶきっかけとなりました。日本に住み、日本語のみ使う生活では出会わなかった人々もいます。中学2年生では豪州で2週間ホームステイをしました。慣れない環境に最初は戸惑いましたが、海外の友人が初めてできたことで英語を話す楽しさを実感しました。そhして、大学3年生では米国の日本庭園のインターンシップに参加しました。語学研修ではなくインターンのため責任の伴う仕事を任されましたが、受け身でいるのではなく積極的にコミュニケーションをとるようにしていました。その姿を見ていたマネージャーから積極的だと褒められ、人見知りだった私は英語を通して自分を変えられたと感じました。そして、最終評価では語学力をはじめ、コミュニケーション能力や異文化対応力など全項目で最高評価の5をもらい、努力は実を結ぶことを実感しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 金城学院大学 | 女性

Q.
日本銀行への志望理由をあげてください。(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等) 400文字以内

A.
【国民一人一人を支えることができる社会貢献度の高さ】  国民が安心してお金を使うことができる土台を築き、人々の当たり前の生活を維持するために、なくてはならない業務を行っている「立場の重さ」に感銘を受けました。大学での学びを通して、人々がより快適に暮らすことができる世の中を実現するためには、何が必要かを追求した結果、私は「生活の基盤の底上げ」だと考えます。日本のみならず、世界経済に密接に関わり「金融政策」という形で、国民の生活と金融情勢を支えている貴行にしか出来ない業務に携わり、縁の下の力持ちとして日本経済の底上げに貢献したいと思い、貴行を志望いたします。普段当たり前に手にしている現金が、私の手を通して人々の手に渡る事に対する責任の重さを感じます。ミスが許されない業務であるからこそ、常に緊張感を持ち取り組むことで、貴行と国民から信頼して頂ける行員を目指します。 続きを読む

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことをあげ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べてください。(600字)

A.
【3年連続・学業優秀賞】学生時代に最も力を入れて打ち込んできたことは「学業」です。学びは、見識を広め、思考の幅を広げると考えたからです。所属する学科で取得出来る、ファイナンシャル・プランナーの資格(以下、FP)では、2級取得を目指し、学習スタイルを確立させました。また、大学時代には幅広い年齢層と関わりたいと思い、様々な価値観に触れるため、学習塾・ドラッグストア・企業受付のアルバイトを掛け持ちで取り組みました。その中でFP2級取得に挑み、学習時間の捻出が上手く出来ず、初挑戦の時は合格出来ませんでした。学業とアルバイトを両立させるための時間的なバランスをとる事に苦戦しました。 自分の中では、計画的に学習を進めていたつもりでも、余裕を持ったスケジュールを立てることが出来なかった事が要因だと課題を認識しました。物事を逆算し、優先順位を踏まえ、いつまでに何が必要か、週ごとにスケジュールを立て、通学や隙間時間を有効的に使う癖をつけました。そして、一つ一つの課題を着実にこなしました。 失敗した経験から、何が要因か「課題発見」し、「課題に対して解決行動する力」を得ることが出来ました。私が、学業を通して得た働く姿勢は「目標を立て実行する力」「中途半端で終わらない継続力」「優先順位を立てる計画性」です。社会人としての学ぶ意欲を高く持ち、失敗を自分を見つめるチャンスに変え、目標に向かって行動し続けます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 上智大学 | 女性

Q.
日本銀行への志望理由を述べてください。(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)

A.
貴行を志望した理由は2つあります。一つ目は社会貢献度の高い職に就きたいからです。貴行は公的な機関であるからこそ物価・金融システムの安定を支える仕事ができ、そしてそれは社会に無くてはならないものだと考えました。私は貴行で社会の「当たり前」を支える仕事がしたいです。2つ目はこれまでの経験で身につけたものを活かせるからです。私はクレジットカード会社で審査の仕事をアルバイトでしています。そこで正確にかつ責任感を持って仕事をする姿勢を養いました。そして部活動では合奏をメインに活動していたため協調性を養い、幹部の経験から計画的に物事を進めることも得意だと自負しております。これまで身につけた能力を最大限活かして働くことが出来ると考え貴行の一般職を志望しました。入社後は、正確さと計画性をもって、他者を大切にし、皆が円滑に仕事ができる環境づくりに取り組むことで貴行に貢献します。 続きを読む

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べてください。

A.
私は大学時代に××部での活動に打ち込みました。打ち込むことが出来た理由は2つあり、1つは中学校の時から続けていた○○が好きで、ずっと続けたいと思ったからです。2つ目は部活動で出会った人々との交流を通し、××部を今後も存続させたいと考えたからです。昨年度は幹部の渉外を務め、合宿の運営に力を入れました。なぜならば最初の合宿で辞めてしまう新入部員が非常に多かったからです。まず、1か月あたりの部員の負担を減らす事と毎年期日通りに支払えていなかった合宿費用を期日までに支払うために、同期と協力し集金方法を積み立て式に変更しました。合宿後には特に新入部員から「合宿が楽しかった」「部活が好きになった」という声を聴くことが出来、退部者は1年経った今も出ておりません。また、学生センターや旅行会社の方・宿の方との良好な関係を築くことにも力を入れていました。なぜならば、××部は来年度以降も同じ手順で活動をするため私の言動は全て後輩や××部の信頼に繋がると考えたからです。その結果、旅行会社の方は今でも個人的に部を気にかけて連絡をしてくださいます。この経験を通して先のことを見通して何をすべきか考える重要性、信頼される喜び、他者と協力して仕事を行う大切さを学びました。この経験を活かし、貴行でも計画性と責任感を持って働きます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月23日
問題を報告する
男性 19卒 | 学習院大学 | 女性

Q.
志望理由

A.
貴行の金利の安定を図ることを通じて、国民経済の健全な発展に資すると言った、公共性が高く、この国に無くてはならない業務を行なっている点に共感しました。また、民間の企業が行なっている様な自社の利益を上げる活動では無く、「銀行の銀行」として金融政策を実行し、国民の生活を守ると言う社会的意義の大きな業務に関わる事にやりがいと誇りを持って業務に取り組めると考えました。その様な職場で、一般職として自身の強みである、細やかな気遣いと粘り強さを活かす事が出来ると考えました。業務では多様性が求められる中央銀行業務を支え、実務のエキスパートとして自身の強みを活かし、周囲の人が全ての力を発揮出来るようにサポートして行きたいです。また、自身も多様な事務経験を積み、常に向上心を持った活動を行う事で中央銀行業務を支える一員として周囲に信頼される行員を目指して行きたいと考え志望致しました。 続きを読む

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べてください。 (600文字以内)

A.
大学広報団体である学生相談所に所属し、三年間受験生との個別相談に打ち込んで来ました。受験生に勉強面以外の部分でも大学をより身近に知ってもらい、勉強に対する気力向上のきっかけとなる為の時間になるよう目標立て行動してきました。始めの頃は、受験生が本当は何を聞きに来たのかを理解せず、大学側から与えられたマニュアル通りの対応になってしまい、こちらからの一方的な相談になっていました。 この課題を解決する為、定型文通りの説明ではなく自分自身の受験に関しての成功失敗談を含めた話に重点を置くようにしました。更に、自分の手帳などを見せるなど話に具体性を持たせる様にしました。結果、お互いが満足できる対話の相談にする事が出来ました。この相談をきっかけに本校に入学した生徒も生まれ、今後の自身の活動においての気力向上にも繋がりました。また、このような活動を三年間継続して行えたのは、自身の手で受験生に少しでも本学を理解してもらいたいという思いと、私の元に足を運んだ受験生の「相談に乗ってくれたのはあなたで良かった」と信頼を寄せ続けてくれた点にあると考えます。ここから信頼を寄せてもらえる事で、より向上心を持って業務に取り組める事が出来るというやりがいを得ました。更に、これらの活動から相手を理解し、その各人に適した柔軟性を持った行動力を学びました。この力を生かして社会人としても相手の事を気遣った行動を目指します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年11月21日
問題を報告する
男性 19卒 | 九州大学 | 女性

Q.
日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)。400 文字以内

A.
私が貴行を希望する理由は、人々の経済活動の根幹を支えることを通して、公益性の高い仕事ができることに魅力を感じたためです。そして、このような仕事を通して、社会貢献をしたいと考えています。私の地元では、人口減少に伴い、経済が縮小し、活気が失われつつあります。私はこうした現状に強い危機感を感じています。そうした中で、政府から独立した貴行だからこそ、利害関係にとらわれず、中立的な立場から地域経済の調査、分析、報告をすることができます。このような公益生の高さに魅力を感じ、日本経済を健全に支えるという強い使命感のもと、日々やりがいを持って働くことができると考えています。また、私が、寮生活を通して得た、責任感や周りを巻き込みながら物事に取り組む力を貴行でも活かし、仲間との綿密な調査と分析をするにあたって、日本経済の最適な持続や発展の貢献したいと考えています。  続きを読む

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べてください。600文字以内

A.
女子寮の寮長を一年間務めたことです。寮では様々なバックグランドを持つ学生が共同生活を行うため、寮長という立場から、寮生全員が不安のない、過ごしやすい環境を作ることの難しさを痛感しました。そこで、まずは、日頃の挨拶や会話によって、寮生一人一人との信頼関係を築くことに心がけました。特に、どんな態度や言葉を使えば、相手が心を開いてくれるのか、距離の縮め方を常に考えるようにしました。そして、月に一回、定例会議を開き、生じた問題の解決策が見出せるまで全員で時間をかけて話し合いました。話し合いの中では、意見が対立することがしばしばありました。しかし、意見が対立した時に、お互いの考えが異なった背景や理由を知ることによって、全員が納得のいく解決策に定めることができました。また、定めた決まりごとに対して少しでも不安な要素がある場合は、試行期間を設け、全員が過ごしやすい環境になるまで追求しました。そして、それらがしっかり機能していることが確認できた時、何よりの達成感を感じることができました。私がこれらのことに打ち込むことができたのは、私個人だけでなく、皆が良い環境になるように努力しており、寮長として皆の思いや努力に応える必要があったからだと考えます。そして、その責任感が私を強く突き動かしていたのだと思います。この経験を通して、周りを巻き込みながら物事に取り組む力を身につけることができたと考えています。  続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
志望理由

A.
唯一の中央銀行として日本経済の基盤として持続的な社会経済の活性化と安定化を目指したいです。都市銀行や地方銀行が企業や個人事業主の方に融資をすることで事業の拡大や新たな価値の創造など、お金は様々な形に変化をして私たちの生活を豊かにし、発展させる役目を果たしています。しかし日本の経済が安定していないとこの機会は少なくなります。私の地元にはかつて賑わっていた場所がシャッター街となっている地域がありますが、これは経済が低迷し活気がないからです。この改善に向けては銀行の銀行である貴行による適切な金融政策が欠かせません。そして景気が良くなることで町の活性化につながることから貴行の政策や行動が私たち国民の生活に直結します。そのため責任は大きいですが貴行の果たす意義・働くやりがいは強く、私はこの環境に身を置いて日本を経済の側面から支え、活気のある社会の創造に携わりたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 千葉大学 | 女性

Q.
日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)。 (400文字以内)

A.
私は、今後生涯身を置く愛知県の地域活性化と日本経済の発展、双方に寄与できる仕事がしたいと考えています。経済発展に必要不可欠な金融機関の中でも、貴行は日本経済全体の発展に資するという明確な存在意義を持っていることから、地域をはじめ、社会全体の縁の下の力持ちとして大勢の役に立てることに大変魅力を感じます。また公的な機関での仕事は、日本経済や国民の生活に大きな影響を与えるため、正確性や責任感が必要とされる分、やりがいや成長に繋がると考えています。入行後は、持ち前の誠実さと責任感、また学生時代に身に付けた臨機応変な対応力を活かして業務を行い、周囲から頼られる実務のプロフェッショナルに成長したいです。そのために、お客様や仲間とのコミュニケーション及び気配りを大切にして、周囲のニーズを察知し、的確な付加価値をつけた仕事を心がけたいと思います。そして、国民が安心して生活できる社会づくりに貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べてください。 (600文字以内)

A.
私は大学入学後3年間、株式会社ベネッセコーポレーションが提供するサービスに携わり、質問への対応や受験生向けのイベント、SNSでの情報発信などを通して、高校生の学習及び生活サポートに尽力しました。4歳から高校卒業まで14年間お世話になった進研ゼミをよりよいサービスにするために貢献し、今度は私が先輩チューターとして後輩ゼミ会員の力になりたいと思い、活動を始めました。私が担当していた受験生向けの推薦・AO入試ルームは、時期によって質問数の増減が激しく、質問対応のノルマ達成に苦労しました。そこで、【推薦関連の質問が少ない月は毎日何度も質問サイトをチェックし、専門外の質問でも自分の経験を活かして回答できるものを探して進んで対応する】、【投稿者の過去の質問を閲覧し、悩みや状況の変化を把握した上で付加価値をつけた回答をする】、この2つを実践しました。その結果、毎月20件以上回答というノルマを継続して達成することができました。また、きめ細やかな対応が評価されて、指名質問の獲得にも繋がりました。3年間活動に打ち込むことができたのは、イベントやSNSを通じて高校生及び保護者の方々より感謝の声をいただき、自分のサポートが相手の力になったことに大きなやりがいを実感できたからです。私はこの経験を通して、熱意をもって人や課題と向き合うことの重要性を学び、きめ細やかな対応力とニーズを予測する力が身に付きました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 京都大学 | 男性

Q.
日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)。 (400文字以内)

A.
私は海外に合わせて約6年間、暮らしていた経験があります。当時、友人に尋ねられて自分が日本について語るとき、私は日本を代表している意識を持つようになりました。また、日本の食や文化について好意的な意見を聞いたときは、自分のことのように嬉しくなりました。私が物心ついた頃から、日本は「失われた20年」と呼ばれる長い不況に陥っていました。前述のような海外居住経験から日本という国を強く意識して生きてきた私は、日本のためにこの状況を打破したいと考え、日本経済を根底から支えるような仕事に就きたいと思うようになりました。そのため、マーケットや金融機関を通じて経済に多大な影響力を及ぼし、経済の基盤として存在感を発揮する貴行で働くことを強く望んでいます。貴行では、金融システムの安定という使命感のある唯一無二の業務に携わり、中央銀行員として日本経済の発展に貢献していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べてください。 (600文字以内)

A.
訪日外国人旅行者数が増加傾向にあるというニュースから、輸出産業としての観光業に興味を持つとともに、自身の武器である英語力を活用したいという思いから、私は民泊運営会社で学生インターンチームのリーダーを一年間務め、その活動に打ち込みました。主な業務として、物件所有者の代わりに宿泊予約サイトの運営とチェックイン・チェックアウトの対面業務を行っていました。約15名の学生チームは、所属大学、国籍が多岐に渡る幅広い学生で構成されており、リーダーとして彼らに仕事を割り振り、事業を軌道に載せることに苦労しました。特に宿泊予約サイトの運営は、任されたメンバーが各自PCを使って都合の良い時間帯・場所で行うこととしていたため、リーダーである私が、業務の進捗状況を即時に確認することができない状態でした。その結果、メンバーによる業務の見落としややり残しが散見し、任せた業務が完全に遂行されずにいる状況が続きました。私は、この問題の根底にメンバーの意識の低さや責任感の欠如があると考えました。そのため、明確なルールや罰則を設けることで、メンバーに規律を求めました。こうして予約管理が円滑に行われるようになり、宿泊者にとってより快適なサービスを提供することができました。このような経験を通じて、チームをまとめ上げて成果を得るためには、メンバーの意識を統一させ、チームとして同じ方向を向くことの重要性を学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 日本女子大学 | 女性

Q.
日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)。 (400文字以内)

A.
生活の要となる、「お金」という「当たり前」な存在から日本社会に貢献したいと考えています。貴行を志望した理由は、生活の基盤の底上げによって国民を支えたいと考えたからです。私は、大学時代に体育会女子ラクロス部において、マネージャーという立場で部員の練習をサポートしていました。この経験から、選手が最大限の力を発揮できる練習の環境作りにおいて、いかに基盤が大事かを実感し、それの底上げによって、部員らの可能性を広げ、より充実した活動を行うことが可能であると感じました。貴行の2つの役割である、「物価の安定」を図ることと、「金融システムの安定」に貢献することは、国民全員の生活の基盤の底上げに必要不可欠であり、自身も携わりたいと考えました。経済の中心であり、銀行の中心である貴行で、自らの成長を欠かさないことはもちろん、最先端で走りぬく人の道を作ることで、貴行と世の中に貢献していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べてください。 (600文字以内)

A.
1週間に5日全体練習がある、女子ラクロス部でマネージャーとしてチームを勝利に導くことに打ち込みました。打ち込むことができた理由は、全国のラクロス部が集う春季大会の全敗をきっかけに、選手だけではなく、マネージャーからも勝ちに積極的に関わらなければならないと考えたからです。マネージャーとして、どのように勝利につなげることができるか考えた結果、部員がラクロスのルールを最低限しか理解していない現状を打破し、ルールを理解した上で、最大限の力を発揮できる環境作りに挑戦しました。しかし、本にすると50ページ以上に及ぶ、ラクロスのルールをどうすればわかりやすく伝えることができるか悩みました。そこで、まずは私自身の知識を確実なものにするために、練習前に必ずルールブックを読む習慣をつけました。次に、練習中にファールが起きたときに、ファールの説明を行い、ファールを起こさないプレー方法を指導しました。そして、練習試合では、実際に審判を務め、試合後には審判目線のフィードバックを行いました。この活動を1年以上続けたところ、選手のルールへの知識が深まり、プレーの幅が増えることでチームの力が向上しました。そして、全敗した翌年の春季大会では、24大学中4位の成績を収めました。この経験で、自らの果たすべき役割を考え、実際に行動することで、個人だけではなく、組織全体が成長することを実感しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する
男性 17卒 | 学習院大学 | 女性

Q.
日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)。

A.
貴行は個人消費の動きをより正確に捉えるために、消費活動指数を開発しました。調査世帯が高齢者世帯や専業主婦世帯に偏り、消費の実勢を映していないと指摘されていた家計調査を改善しています。物価変動を加味した供給側の統計からインバウンド消費を除き、日本人の海外旅行などでの消費を加えた指数を算出することで、消費の動向を正確にいち早く分析し、政策に反映することができます。消費に関しても新たなものさしを加えることで、今後の景気判断や政策運営に活かすことができます。ここで必要となる調査や統計を作成することで、経済情勢の変化を即座に把握し分析する最前線を支えていきたいです。発券銀行としての機能を確実で安定的に果たすための体制を確保することで、国民の毎日がいつものように過ぎていく幸せを創っていきたいです。一歩先を見通しながら縁の下で支えることで、金融システムの安定や金融政策に貢献したいと思い志望致しました。 続きを読む

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べて下さい。

A.
部員80人の意識改革です。幹部学年になるにあたり、前年の先輩より技術的に劣っていたため、例年通りの活動では学園祭で販売する陶器の販売目標を達成できないと認識していました。販売目標を達成すると共に、学園祭に訪れる先輩に今年の活動状況を作品で示し、伝統を受け継いでいるという安心感を与えたいと思っていました。他大学と交流することで刺激をもらい学内の陶芸活動を促そうと思い、大学合同で以下の3つに取り組みました。1教え合いながら共に作品をつくる陶芸合宿2自分の作品を持って参加するお茶会3作品を客観的に比較できる展示会です。交流活動を行っても参加人数が少なかったため部員に聞き取り調査を行うと、「毎回同じような人と同じことをする、変化のない定例行事」と思われていたことがわかり新たに2つのことに挑戦しました。1参加大学を1校増やしたこと2展示会で販売活動を行ったことです。活動の変化に興味を持ったため、交流活動に参加する部員が増えました。部室や部会で呼びかけをしながら2ヶ月に1度、情報交換しやすい交流機会を作ったことで、部員のモチベーションが継続的に上がりました。指導を頼みにくる後輩が増え学内の活動が盛んになった結果、学園祭では販売目標を達成し、前年と比べ1.5倍増加の40万円を売り上げました。自分が先頭に立って実行する必要性と共に、黙って行動するのではなく言葉で周りを巻き込む重要性を学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 宮城大学 | 女性

Q.
日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)。 (400文字以内)

A.
私は生まれ育った宮城の地域経済を発展させたいと考え御行を志望しました。就職活動を通して、地域経済の発展には銀行の存在が必要不可欠であると感じました。経済の発展の中心となる銀行の銀行であり、日本経済の根幹となる御行で働くことは、地域を縁の下の力持ちとして支えることができると考えています。また、御行は公共性のある銀行であり、地域や社会全体の多くの人に役立てることに魅力を感じました。公的な機関での仕事は、日本の経済や国民の生活に影響を与え、責任感や正確性が必要とされる仕事だと考えています。与える影響が大きく重みのある仕事である分、やりがいや成長に繋がる仕事であると考えています。どんな業務においても、お客様や働く仲間とのコミュニケーションを大切にして、思いやりや感謝の気持ちを忘れずに専念したいと考えています。御行の業務を通して、国民が安心して生活できる社会を支えていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べて下さい。 (600文字以内)

A.
私が一生懸命打ち込んできたことは、ボランティア活動です。高校時代に東日本大震災を経験してから、何か自分にできることはないかと考えてボランティア活動を始めました。ホームレスの方々への炊き出しや、仮設住宅に訪問して話し相手になるボランティア活動をしていました。その中でも仮設住宅訪問のボランティア活動では、人と接することの難しさを実感しました。私はこの活動に参加し始めた時、話を続けることで頭がいっぱいになり、心を開いてくれない方が多かったです。またボランティアスタッフの方に「自分より相手の話を聞くことに集中して」と言われ、自分本位だったことを実感しました。それからはただ話を聞くだけではなく、相手が何を考え、どんなことを伝えたいのかよく考えるように心がけました。その結果、相手との信頼関係が生まれて、心が通じ合えたように感じました。また、よく話しかけられるようになり、仮設住宅の方々の笑顔が増えました。私はこの活動を通し、改めて「相手を思いやる大切さ」を学びました。そして、普段から相手のことをよく考えて行動やコミュニケーションをとる習慣が付きました。このようにボランティア活動から学んだことは沢山ありました。活動を通して人とのつながりが増えたことや、その方々の笑顔や喜ぶ顔が見られることが、私がボランティア活動に打ち込むことができた理由です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 上智大学大学院 | 男性

Q.
日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)。 (400文字以内)

A.
貴行の日本経済を健全な発展に貢献するという使命に魅力を感じました。また、日本国民全員に対して影響があるという働く意義があります。その中でシステムエンジニアに就き、システムの開発と運行を行いたいと考えております。この仕事は理系の素養を活かしてシステムの構築、アプリケーションの開発や管理をして、貴行の事務の効率化やセキュリティーの向上をすることをすることだと思います。専門性のみならずユーザーや関係者に対してのコミュニケーション力が必要であると理解しています。学生時代に個別指導塾でのアルバイトの経験で、生徒に問題点をヒアリングして問題解決するというコミュニケーション力を身に付けました。この力を活かしてシステムエンジニアとして、貴行の業務を支えるスペシャリストとして活躍したいと考えております。よろしくお願いいたします。 続きを読む

Q.
※ あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べて下さい。 (600文字以内)

A.
<一生懸命打ち込んだこと>大学時代に自身の研究について一生懸命打ち込みました。2年間毎日取り組みました。ポリチオフェンを用いたバイオセンサーの開発について研究を行っています。ポリチオフェンは可視光域での発色や蛍光などの優れた光学的特性を有しています。ポリチオフェンをイオン化することにより水溶性になり、負電荷を有するDNAを吸着することが可能になります。吸着することで、光学的特性が変化し、DNAを光学的に認識することが知られています。本研究では、ポリチオフェンの構造変化によるDNAへの認識能の違いを明らかにするために、構造が異なるポリチオフェンを合成し、構造の変化による認識能の評価を行いました。ポリチオフェンの構造の変化により、DNAに対しての認識の方法が異なることが分かりました。その結果が実を結び、国内3回、海外1回発表を行うことができました。<打ち込むことができた理由>地道な努力を継続して行い、自分が立てた目標を達成するまで諦めない事を強みとしているためです。この強みは中学時代に苦手であった英語を克服した際に形成されました。中学時代以降はどんなことであってもこの強みを活かして目標を達成しています。<得られたこと>課題を発見し、課題にあった新しい提案をできるようになりました。また、事前調査を入念に行い、計画を立てる力を身に付けました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する
男性 17卒 | お茶の水女子大学 | 女性

Q.
※ 日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)。 (400文字以内)

A.
金融機関、特に銀行は経済にとって必要不可欠な存在であることは自明の理であるが、メガバンクなどの市中銀行は、私企業であるため自社の利益を求め活動する一方、公的金融機関であるとともに「銀行の銀行」である日本銀行は、日本経済全体の利益を最優先とし、それを実現するための金融政策や各施策を実現させていくという点に意義があり、強くやりがいと誇りを感じる。業務に関しては、正確で迅速な業務遂行を心がけ、円滑に働けるよう相手の立場に立って、物事を考えていくことで、周囲から信頼される存在になりたい。そのためには、日々周囲とのコミュニケーションを欠かさず、情報共有がしやすい環境作りを心がけていきたい。また、自ら勉強をして情報収集をすることで、業務に役立てていきたい。そして、その業務のプロフェッショナルとして、業務内容を把握し、周囲から頼られるような存在になるために日々邁進していく。 続きを読む

Q.
※ あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べて下さい。 (600文字以内)

A.
大学の授業に学生45人のリーダーとして参加したことである。この授業は内閣府、広告代理店、我が校の共催で行われた、起業家と大企業とのビジネスマッチングイベントを作る授業である。起業家のユニークなアイディアや商品を企業に紹介する、仲人のような役割を学生側は果たす。起業家の働き方を知る機会であり、主体的に関わりたいと思い、リーダーに立候補した。学生は4グループに分かれて準備を進めたが、活動中、情報共有が上手くいかなかった。どのグループも、グループ「内」の意思疎通・情報共有はできていたが、グループ「間」はできていなかった。授業の回数という制約があり、直接話す機会が少なかったため、私はFacebookのグループ機能を使い、情報共有に取り組んだ。直接会う時には「人と話すことが好きで、名前、顔、会話の内容をすぐに覚えられる」という特性を活かし、メンバーを観察し、各々の性格に合った声掛けをして、常にメンバーの進捗を把握し、問題がないかを逐一確認した。グループ「間」の情報共有もできたため、イベント当日はメンバー全員が、他の人の仕事も理解し、助け合いながら行動でき、イベントは成功裏に終わることが出来た。団結して共同作業を行うには(1)全員の意思疎通(2)自ら率先して動き信頼を得ること(3)現状に満足せず常に問題意識を持ち、解決していく姿勢が重要であると学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する

17卒 本選考ES

地域総合職
男性 17卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)。 (400文字以内))

A.
私が貴行を志望する理由は、貴行の社会貢献性の高さに魅力を感じたからです。私は、「1.人の想いに応えたい 2.社会的意義の強さ」という2つの軸を持って就職活動を行っています。そして、世の中に不可欠なお金を通してお客様が抱える問題を解決することで、その想いに応える銀行に興味を持ちました。その中でも貴行は中央銀行として、物価の安定と金融システムの安定を図ることで、日本経済の健全な発展に貢献しています。そのため、「社会の役に立つ」という強い意義を持って働きながら、日本経済の担い手である企業や消費者の方々の想いに応えていけると感じました。業務の中でも、私は直接企業や金融機関と関われる調査・研究業務に興味を持ったので、貴行で調査・研究業務に携わり、データだけではなく常に経済活動の現場の声に耳を澄ますことで、経済の実態を的確に捉えた金融政策の実施に貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べて下さい。 (600文字以内)

A.
スカッシュです。スカッシュ同好会に所属し、「団体戦で全国大会優勝」を目指して、毎日6時間以上の練習を続けました。 一年生の頃の私の大学は、関西大会で一勝が目標の弱小チームでした。「この状況を変えたい」という先輩方の思いに触れて、どうせ勝てないと思っていた同期の中で、私は「私達の代で関西一、全国一になる」と決意しました。団体戦で勝つためには大学自体のレベルの底上げが必要でありました。口で練習しよう、と言うのではなく、私がコートの外で基本練習に加えフットワークや体幹をしたり、深夜まで練習する姿勢を示しました。その中で徐々に一緒に練習する人が増え、勝ちを意識する雰囲気や優勝を目指す意識が生まれました。団体戦前は、チームキャプテンとしてメンバーの予定を把握し率先して団体練習の日程調整を行い、練習中の良いプレーに対して大きな声だしをしました。プレー以外では応援グッズを作るなど、チームが良い雰囲気となるように、メンバーの立場に立ち、何が必要かを考えサポートしました。みんなで厳しい練習を乗り越えた結果、関西大会二連覇を達成致しました。 この経験から、周りを巻き込んで状況を変えていく力や相手の立場に立って何が必要かを考える力がつきました。また、全国大会優勝という大きな目標に向かって努力出来たのは、共に頑張ってきた仲間のお陰であり、大きな目標を達成するためには、仲間が大切であることを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月17日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)。 (400文字以内)

A.
私が貴行を志望した理由は、貴行の情報発信や広報の強化に貢献することで、分かりやすい情報を国民に提供したいと考えたからである。現在、貴行が発表したマイナス金利は大きな反響を呼んでいるが、その多くが正しい知識に基づくものでないように感じている。その原因として、マイナス金利によってどのような影響があるのかを知る機会がなく、周りやマスコミの不安視する意見に流されていることが挙げられると考えている。しかし、貴行は日本唯一の中央銀行であるため、貴行が行う政策が国民の生活に大きく直結する。そのため、間違った理解によって、経済が停滞するようなことは許されず、貴行の政策は国民に正しく理解してもらう必要がある。私は、様々な部署を経験しながら知識を身に付け、それを生かして、貴行の役割や政策を国民に分かりやすく提供できるような、仕組みや企画を作れるようになりたいと考えている。 続きを読む

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べて下さい。 (600文字以内)

A.
私が今までに最も一生懸命打ち込んできたことの一つとして、クラリネットの練習で挙げられる。私は高校の吹奏楽部でクラリネットを始め、大学生になっても大学公認のオーケストラで楽器を続けた。私がクラリネットの練習に打ち込むことができた理由は、細かい演奏の仕方をチームで合わせていくと、信じられないような演奏をすることができ、それを再び経験したいと思えたからである。しかし、私が所属していたオーケストラは400人近くがいるため、本番に演奏できるメンバーから外れてしまった時もあり、その際は、何のために所属しているかという意味を見失い、挫けそうになった。しかし、私はそのような時でも、再びそのメンバーに選ばれるために、練習室が開いている8時から22時までのほとんどの時間で練習してきた。また、その練習の中では、それまで培ってきた技術全てを疑うことにより、ゼロから演奏を見直した。こうした練習の中で、演奏を見直す以前よりも楽器が下手になることもあったが、諦めずに練習を続けた結果、楽器が少しずつ上達した。そして、再び本番に演奏するメンバーに選ばれ、東京芸術劇場という舞台で演奏できた。この経験で、私は苦境に立たされたとき、それを打破するために一切のことを犠牲にして、リスクに挑戦することができる人物だと自覚することができた。今後もどんな苦境においても、それを打破するための方法を模索し諦めずに全力を尽くしていく。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月17日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)(400文字以内)。

A.
私は、仕事を通じて社会を根底から支えたい。東日本大震災の際に、当時高校生だった私は東北で生活をしていた。あれだけ甚大な被害にも関わらず、普段通りの経済活動を行うことができたのは、貴行が日銀ネット等を通じて金融機関に資金供給を行い、金融インフラの安定に尽力したからだということを知り、社会を根底から支えている貴行に大変興味を抱き、志望した。また、貴行のインターンでは経済学や経済統計の知識を用いて金融政策の現状分析を行い、適切な金融政策を実行することで、経済の基盤である物価の安定に努めていることを学び、分析を通じて社会に大きく貢献できることに魅力を感じた。入行後は、これまでに培ってきた経済学の知識を更に深めながら高い専門性を身につけ、同時に折衝力や知的好奇心を活かして幅広い分野で活躍し、国民の皆が安心して経済活動を送れるよう尽力したいと考えている。 続きを読む

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べて下さい(600文字以内)。

A.
経済学習サークルの運営に尽力した。このサークルでは企業の方から経済についての講演会を開催しており、経済を学びたいと考えていた私の希望と合致したため、サークルの運営に尽力できた。私は社会人の講師をお招きする講演会の企画・運営を担当する代表を務めている。ご多忙な社会人の方々との折衝が多く、迅速に対応して欲しいという講師の期待があるのだが、後輩に指示を出しても締め切り近くまで動いてもらえず、迅速に準備を行えないことで運営に支障が生じていた。このことを後輩に話すと、私と後輩のスピード感に乖離があることに気が付いた。スピード感を持って業務に取り組むことで社会人の講師の期待に応えることができると考えた私は、チーム一丸となって迅速に準備を行えるように下記の2つのことに取り組んだ。(1)締め切りをこまめに設定し、毎日進捗を報告してもらうことで後輩に時間意識をもたせる。(2)後輩に主体性を持たせるために裁量を与える。これら2つの取り組みによって、ただ後輩に一方的に指示を与えるだけでなく、後輩にやりがいを与えることで以前よりも迅速かつ自発的に運営の準備を行えるようになった。また、代表である私がしっかりとマネジメントを行うことで、裁量を与えた際に後輩が失敗するリスクを最小限に抑えてきた。この経験から、自ら考え行動することの重要性を得た。 続きを読む

Q.
金融、経済、その他の最近の出来事の中から、あなたが関心を持ったものを1つ選び、あなたの意見を述べてください(600文字以内)。

A.
政府の財政健全化の取り組みに関心を抱いている。内閣府が今年の2月に示した「中長期の経済財政に関する試算」では、名目経済成長率が約3.5%の楽観的な経済再生ケースでさえも2020年度の基礎的財政収支は約9.4兆円の赤字になると見込まれており、仮に経済成長だけで黒字化を達成しようとすると約5%もの名目経済成長率が必要とされている。このことから、私は経済成長頼みの財政健全化は達成が困難であり、同時にどこまで痛みを伴った歳出削減を行えるかが今後の財政健全化の行方を左右すると考えている。その中でも、私は社会保障改革が必要だと考える。ここまで財政状況が悪化した原因は明らかに社会保障支出の急増であり、これをいかに抑制できるかが重要である。具体的な抑制策としては、年金分野においてはマクロ経済スライドを常に発動させることや、公的年金等控除の見直し、支給開始年齢の引き上げ等が挙げられる。また、制度の抜本的な見直しも考えられるが、一番重要なことはただ数字の辻褄を合わせるのではなく、この国をどうしていきたいのかというビジョンを示しながら議論を進めることであると考える。将来の財政状況に不安を抱いてしまうがために消費や投資が落ち込んでは、経済成長に悪影響を及ぼすばかりか、物価の安定もおぼつかなくなってしまう。金融政策の効果が適切に波及できる環境を整える意味でも、財政の健全化は必要不可欠であると私は考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)(400文字以内)

A.
志望理由としてその一つに、意義の観点から「俯瞰した視野を持って金融マーケットに携わり、貢献出来ること」が挙げられます。民間企業において市場の一プレイヤーとしての労働に従事することは、シェア拡大による組織の発展を目指す一方で競合他社を排斥しようとする働きでもあります。自身の成長の先に見えない部分で軋轢や不幸を生じさせてしまう将来よりも、こうした点で特に御行の公的機関という立場から属する金融マーケットそのものの統括と管理のために働きたい、と考えました。 もう一つに、業務の観点から「自律した思考を育む専門性を身に付けることが出来ること」が挙げられます。特に御行員の方々とお話する上で共通項に「議論を好み促す人柄と鷹揚な好奇心」を感じられ、その土台に各分野に精通した専門性がある印象を受けました。そして目標と掲げる将来像と重ね合わせ、行員の方々に憧れを抱き御行で働きたいと考え志望させて頂きました。 続きを読む

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べて下さい。 (600文字以内)

A.
これまで一生懸命に「新しい領域に飛び込み、泥臭く努力した経験」が挙げられます。特にこれまでの運動部系組織について多様なスポーツに新参者として参入し、「何かをやるならとことんやる」ことを理由にして打ち込んできました。そして努力した成果に、これまで所属した組織では常に部長や副部長、副幹事長といった幹部を務めてきた経歴があります。その一例として、25人程度で構成される社会人バレーボールチームに、唯一の未経験者として所属したことがあります。ただ、初め大学一年次に入部の意志を示した際には、先輩からも「チームに未経験者は必要ないし、支障が出るから全体練習にも入れられない」と告げられました。しかしその言葉に「この先輩を、このチームを驚かせたい」と却って闘志が湧き、既に引退された先輩方に頼み込んで個別に一から動き方を教えて頂きました。そして「経験で適わないなら何か特化するしかない」と特定のポジションに絞って地道に個別練習を半年間続けた結果、練習試合に出場することが叶いました。そこでの活躍によって先輩から全体練習に参加が認められ、二年次から引退までは1年間スターティングメンバーとして北区社会人大会に出場を続けました。こうした経験を通して、一度目指したものに固執し努力する「一貫性を持った志」と、独りで足りない部分を補い高めていくために「周囲を巻き込み牽引する力」を得ることが出来ました。 続きを読む

Q.
金融、経済、その他の最近の出来事の中から、あなたが関心を持ったものを1つ選び、あなたの意見を述べてください。 (600文字以内)

A.
ドイツにて提言された「第四次産業革命」或いは「インダストリ4.0」に特に関心を持っています。工場といった製造業の現場に情報科学を取り入れ、外部と連携を取ることで工場そのものが生産ラインを選んで運行する「製造業の知能化」に関して、現行の労働形態が劇的に変化し得る革新的な技術であると考えて期待をしています。もちろんこれまでの産業革命も産業の機械化や自動化といった点で「革新的に」生産性を向上し得る変化とはいえましたが、今回の第四次産業革命では特徴に「通常業務における生産要素としての人間の労働力を全く必要としないこと」と「マーケットの需給を情報科学によってつなげ、ミスマッチを無くせること」が挙げられます。特に国内の労働市場に言及すれば、高齢化社会に伴い若年層割合の減少によって労働力人口は下降することが先行研究にて既に分析されています。その上で、今後国内経済の安定した成長を目指すためには各人の労働生産性を飛躍的に向上させ、積極的に効率化を図らなければなりません。加えて成熟した安定期における現在のわが国では、人口減少する一方で需要の多様化も進みマーケットが分散する傾向にあります。こうした細分化された需要に対しては「大量生産」よりも「受注生産」の製造形態が適っているといえます。こうした二つの観点から、もちろん導入に様々な障壁はあれども、積極的に国内製造業に取り入れるべき技術であると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 神戸大学 | 男性

Q.
日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)。 (400文字以下)

A.
物価の安定を目標に公的機関としての立場から日本全体の発展を考え、多大な影響を及ぼす事のできる他に類のない仕事に惹かれたためです。計量経済学のゼミで物価と金利の関係、日本銀行の役割について学んだことから貴行での仕事に興味を抱くようになりました。公的な機関での仕事は、日本や世界全体に影響を与える仕事で、信頼性と確実性がより重視される仕事だと考えます。また、自らのことだけでなく全体を考えて行動する姿勢が必要とされます。私はゼミ活動などで全体を考えて行動することを意識し取り組んできたと考えており、そこにやりがいや満足感を得てきました。貴行に入社後は、産業調査や統計作成業務の仕事をしたいと考えています。日本銀行の作成する調査は信頼性が高く、政策決定や各企業の方針決定をサポートすることができるためです。わかりやすく正確で確実な調査をし、発表することで日本全体のさらなる発展に貢献してゆきます。 続きを読む

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べて下さい。 (600文字以内)

A.
大学のゼミ活動で、先輩方が毎年挑戦していたものの入賞を逃していた論文大会での入賞を目指し、グループ論文の執筆に中心となり取り組んできました。1度目の論文では、メンバーそれぞれの論文に対する意欲の差を埋めることができず、満足のゆく結果が出ませんでした。その反省を活かし、2度目の論文ではメンバーそれぞれと1対1での話し合いを重ねました。はじめはゼミ活動にそれほど熱心ではなかったメンバーにも入賞したいという熱意を繰り返し伝えることで徐々に理解を得てゆきました。それぞれが最大限取り組めるように、小さな目標と期限を設定し達成を繰り返すことで少しずつ完成に近づけてゆき、結果的に130チームが集まるISFJという論文大会で入賞することが出来ました。わたしがこの活動に打ち込むことができたのは、これまで入賞を逃してきたので今年こそは入賞したいという熱意と、大学生活中に学業で1つ形になる結果を出したいとの考えがあったことです。グループ論文であり、一人だけで取り組んでも結果が出ない中、熱意を伝えることで協力してくれるゼミ内のメンバーがいたことも大きな要因でした。失敗もありましたが、目標を掲げ長期的に努力すれば結果は得られると学んだ経験になり、他の活動に対しても挑戦的になることができるようになりました。また、一人ではなく全体で取り組むことで得られる成果の大きさについて学ぶことも出来ました。 続きを読む

Q.
金融、経済、その他の最近の出来事の中から、あなたが関心を持ったものを1つ選び、あなたの意見を述べてください。 (600文字以内)

A.
私は最近、アジアインフラ投資銀行設立のニュースに関心を持ち、日本は別の道からアジアの成長支援ができるという考えに至りました。 2020年までにアジア地域に発生する約7300億ドルのインフラ投資需要に応えるため、現在資金が潤沢な国が中心となり、新たな機関を作り支援すること自体には私は納得しています。しかし私は、日本がこの組織に必ずしも参加する必要はないと考えています。参加国の中でも中国の議決権が大きく、事実上の拒否権を持ちかねない状況では中国の方針通りにしか動かないという心配が拭いきれず、他の各国は議決権の小ささからあまり大きな影響を与えられない可能性があるためです。その中に日本が参加したとしても、本当に投資対象国の国益に叶う投資ができるとは思えません。 AIIBに参加せずとも日本がアジアの発展に寄与することはできると考えます。透明性に疑問の残る状態で参加し、不満足な支援を行うよりは、別の手段で満足の行く支援をすることが重要です。日本は、アジア開発銀行を通じて貧困の削減という明確な目標を掲げ投資をすると同時に、技術供与や人材育成などで、長期的にはその国自身が自力で発展してゆくことができるような質の高い支援もしてきました。投資需要量の増加に対応することも必要ですが、その部分は中国を中心とするAIIBにまかせ、日本は別の方法で質の高い支援を行うべきであると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
ゼミナールに所属されている方は担当教官名を記入してください。 (10文字以内)

A.
岡田章教授 続きを読む

Q.
ゼミナールに所属されている方は、研究テーマを記入してください。 (20文字以内)

A.
交通経済学におけるゲーム理論の応用 続きを読む

Q.
資格、特技、語学、留学、趣味、その他特記事項を記入してください。 (80文字以内)

A.
資格:実用英語技能検定2級・TOEIC755・普通自動車免許、趣味:写真撮影、特技:人に教える事。 続きを読む

Q.
日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)。 (400文字以内)

A.
第一に、日本経済に貢献できるからです。私は日本が好きですが、その将来が決して楽観視できず、むしろ衰退するのではないかという危機感を抱いています。その為、貴行での仕事を通して日本経済を支えたいです。また、私は昔から地方に行く機会が多く、その厳しい状態を目にしてきました。その為、貴行であれば全国に地方支店を持たれているので地方経済をより深く知る事が出来、それを安定化させる事で、日本経済に貢献したいです。第二に、学び続けられる環境が整っているからです。 私は好奇心旺盛で常に学び続ける事を考え、仕事でも勉強を通じて自己成長したいと考えています。貴行であれば様々な業務を体験でき、其々の業務で専門知識が身に着けられ、将来的に幅広い知識が身に着けられます。また、貴行では海外留学制度など学ぶ環境が整っており、日々自己成長できます。更に自己成長が最終的には日本経済への貢献につながる事の使命感も魅力的でした。 続きを読む

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べて下さい。 (600文字以内)

A.
私は体育会洋弓部の活動に注力しました。私は大学で体育会洋弓部に入部し、この部活でどんな困難でも努力し続け個人としてもチームとしても成果を上げると目標を立てていました。入部当初、運動経験のない私は中々上達せず、同期との実力差も大きなもので、その事が悔しく、部内一の練習量を誇る様になりました。結果はすぐに出ませんでしたが、私は自分で決めた事は必ずやり抜くという信念を持っているので、諦めず根気強く努力し続け、三年生になると、私はエースとなり、全国大会の最終選考に残る事もできました。しかし、この時私は個人の成長に執着しチーム全体の成長を考慮していませんでした。昨年のリーグ戦では、チーム一丸となって前向きに戦う姿勢を出せませんでした。それ以来、個々の力だけでは勝てないと痛感し、絶対にやり抜くという信念のもとでチームを一つにする事を一番に考え行動しました。私は、部員の考えを知る事が重要と考え、どの人にも分け隔てなく接する性格を活かして部員に積極的に話しかけ、1対1で話を聞き、親近感を持ってもらう事で部員から部への本音を聞きました。それを幹部に伝える事でチームの運営に反映させた結果、運営方針に対する部員の不満が解消でき、今年はチーム一丸となり、過去最高に雰囲気が良いと言われる程になりました。これらの経験から私は目標をやり遂げたという自信と、私ならではのチームのまとめ方を得る事が出来ました。 続きを読む

Q.
金融、経済、その他の最近の出来事の中から、あなたが関心を持ったものを1つ選び、あなたの意見を述べてください。 (600文字以内)

A.
私はユーロ財務相会合でのギリシャへの追加支援の交渉が決裂した事に関心を持ちました。私はゼミでの学習で国際問題にゲーム理論が適用できる事を知っていましたが、ギリシャの問題もドイツを中心とするEU諸国とギリシャの二人ゲームとして捉えられると考え、興味を持ちました。EU諸国の戦略は追加支援の条件であるギリシャに求める緊縮財政策の内容を現行の厳しいものとするのか、ある程度緩和したものにするのかであり、ギリシャの戦略は緊縮財政策を受け入れるか、受け入れないかの二つである。この状態はまさに社会的ジレンマの状況で、ゲーム理論を用いると利得の設定により異なりますが、一般的に3つの均衡が考えられ、①EUが現状維持、ギリシャが緊縮財政を受け入れる場合②EUが条件を緩和、ギリシャがその案を受け入れる場合③EUが現状維持、ギリシャが受け入れず、デフォルトになる場合です。現実には③となるのが濃厚でありますが、私はパレート効率的である②になる事が良いと思います。しかし、なぜ③が選ばれようとしているかと考えた時に、私はギリシャ政府に問題があると考えます。政権交代の度に、国民に対する人気取りとして公務員の増員等の財政政策を行ってきたツケが回ってきているにも関わらず、未だに自身の政権を守る為に国民の年金削減を渋る事は利己的であり、許されることではないと思っており、ギリシャ政府は全面的に緊縮財政を受け入れるべきだと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)(400文字以内)

A.
市場における1プレイヤーとして、日本経済の発展に貢献する仕事が出来るからです。私は今までの人生の中で、チームにおいて自分という人間が必要とされた時に、最もやりがいを感じてきました。そのため将来は、他人から必要とされる人間となり、社会から必要とされる仕事をしたいと考えています。また、国際政治経済学を専攻していた私は、世界中の政治や経済の事象を織り込んだ市場というものに、常に興味を持ってきました。御行であれば、そんな市場の1プレイヤーとして、「物価の安定」という経済発展を目指す上で最も社会から必要とされる使命に関わることが出来ると考え、志望しております。さらに、決済業務や発券業務など金融システム全体の安定にも貢献出来る点に魅力を感じました。また一個人としても、何事に対しても考え抜き、粘り強く取り組み、行内行外問わず必要とされる人間となり、日本経済の発展に貢献したいと考えております。 続きを読む

Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べて下さい(600文字以内)

A.
英語ディベートです。大学2年の春から本格的に競技を始め、大学3年時の全国大会では、リーダーとしてチームを史上初の団体戦優勝に導きました。私が英語ディベートに打ち込む事ができた理由は2つあります。1つは考え抜くことが好きだったからです。ディベートにおいては、対戦相手からの想定されうる反論を洗い出し、その全てに対し事前に準備することが必要とされます。そのため試合中だけでなく、試合前試合後も常に考え続けることが勝つ為には不可欠なことでした。私はこの「徹底的に考え抜く」という作業が誰よりも好きでした。もう1つは誰かのために努力することにやりがいを感じていたからです。英語ディベートでは2人1組で試合を行います。そのため当初私は自分のペアの勝利のみを考えていました。しかし、引退試合にて団体戦優勝を逃し号泣する先輩方を目にし、自分の代ではペアだけでなく団体戦でも優勝したいと意識が変わりました。そこで自らチームのリーダーに立候補し、チームのレベルアップに取り組みました。リーダーとして取り組む中で、自分のためだけでなくチームのために努力すること、そしてメンバーから自分が必要とされることに大きなやりがいを感じ、英語ディベートにどんどんのめりこんでいってしまいました。そして私はこれらの経験から、技術的な面では議論の構築の仕方を、精神的な面ではチームにおけるリーダーとしての在り方を学ぶ事ができました。 続きを読む

Q.
金融、経済、その他の最近の出来事の中から、あなたが関心を持ったものを1つ選び、あなたの意見を述べてください(600文字以内)

A.
米FRBによる利上げの動向について関心を持っています。なぜなら利上げによって、欧州やアジアだけでなく、新興国の市場や経済にも多大な影響が及ぶ可能性が高いからです。今年6月のFOMCでは、年内に少なくとも1回は利上げが行われる可能性が高いことが確認されました。もし経済の回復基調が万全でないうちに利上げしてしまうと、企業活動への悪影響だけでなく、金融市場が大混乱に陥る可能性があります。しかし反対に、利上げを長い間ためらっていると、インフレが過度に加速してしまう可能性があります。また、今後の危機に備えるという意味でも、利下げ幅を残しておく事は必要です。私はエコノミストではないので、適切な利上げの時期や幅について言及することはできませんが、以上のメリットデメリットを加味し、その時々の経済統計を考慮した上で、利上げ時期を決定する事が望ましいと考えています。また少し矛盾しているかもしれませんが、FRBが利上げをいつ行ったとしても、金融市場への影響に関してはそこまで大きくないのではないかと考えています。というのも、利上げをしてもなお金利は歴史的に見れば低いままであり、また既に利上げは市場に織り込まれており、利上げ後一時的に市場が変動したとしても、長期的にはそこまでの影響はないのではないかなと考えているからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

業務分野特定職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
※ 資格、特技、語学、留学、趣味、その他特記事項を記入してください。 (80文字以内)

A.
普通自動車運転免許、FP2級、簿記3級等の資格取得。趣味はスキーと登山と国内・海外旅行。イギリスのロンドン大学に1カ月語学研修へ。副専攻2つ取得予定。 続きを読む

Q.
※ 日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)。 (400文字以内)

A.
貴行の業務内容や経営方針が、私の軸となる目標に一致すると考えたからです。貴行は中央銀行として日本経済の健全な発展のいう使命のもと、日本のために他の企業にはない業務を比較的少人数で行っています。そのため唯一性の中で大勢の中の1人にならずにやりがいのある業務をしつつ、社会全体に大きな影響を与え、より世の中に貢献できると考えています。また業務分野特定として入行することで、知的好奇心を満たし、専門性を持って働くことができると同時に、素晴らしい環境の中で新しい課題に挑戦することで、日本だけではなく、自己成長も可能だと確信しています。特に金融機関を監査し地方経済の調査・分析することは、日本経済の健全な発展を目指す上で欠かせないものであるので、考査調査業務に興味を持っています。以上の理由から、日本という国の価値を高める手助けをしつつ、楽しく有意義に生きるという私の人生の目標が達成できると考えたからです。 続きを読む

Q.
※ あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べて下さい。 (600文字以内)

A.
勉学も趣味も色々なことに一生懸命取り組みましたが、特に大学では伝統があり全国有数のレベルを持つ登山サークルに打ち込みました。私は定期的に約1ヶ月に1回山に登り、リーダーやサブリーダー等の役職を精力的に何回も務めました。そしてサークルにおける実績の集大成として、3年生の夏合宿においてリーダーとして縦走を完走させました。約2週間に及ぶ縦走には計画の段階から様々な課題に直面しました。ルートの状況、メンバーの力量、食糧配分、有事対応等、綿密な計画を約3ヶ月練り、1ヶ月以上の審議の末山行許可をもらいました。実際に入山し、35キロ以上の荷物を背負い天候やメンバーの体調・安全を考慮しつつ臨機応変に進むことも至難なことでした。特に入山後台風や低気圧のため数日間停滞を余儀なくされ進退を話し合うことがありましたが、以前撤退して悔しい思いをしたこともあり、メンバーの意見に耳を傾けつつ完走することの意義を説くことでメンバーを完走という目標へ一丸とすることができました。仲間の力を借りつつ北アルプスを無事完走した時はこの上ない達成感に満ち溢れていました。そうした経験を積み毎回皆で振り返りを行う中で、特にチームワークと主張に一貫性を持つ大切さなどを実感しました。このように仲間と一緒に努力すれば成功し普段得難いものが得られると実感できるからこそ、危険やつらいことも多いこのサークルを続けられたのだと思います。 続きを読む

Q.
※ 金融、経済、その他の最近の出来事の中から、あなたが関心を持ったものを1つ選び、あなたの意見を述べてください。 (600文字以内)

A.
現在貴行は異次元の金融緩和を行っており、その影響もあって指数上の景気は回復傾向となっています。しかし、個人的にはこの先の経済動向に不安があります。 まず、先日貴行は金融緩和現状維持を決定しました。現在の状況を考えると続ける必要はあると思います。ですが、金融緩和の「出口」をいつどのようにするのかが私の中で懸念となっています。金融緩和を縮小するときは長期金利が上昇しやすくなるために国債を売却した際の評価損や、日銀の当座預金の金利引き上げによる逆ざや状態が生じる可能性があるため、リスクが高まることになります。貴行も自己資本比率を高める等準備を行っているようですが、今後もさらなる対策が必要ではないかと考えています。また、金融緩和で円安になりましたが、海外進出が進んでいる影響で日本経済への恩恵が減少しています。そのため景気改善が遅く一般市民が実感しにくくなっていると思います。さらに、円安によって企業の国内回帰が進むことが期待されていましたが、あまり動きがみられません。それは長期的にみた時に、国内労働力の不足や、経済動向が不透明なことが理由だと考えています。実際中国の成長は鈍化し欧州ではギリシャの経済危機等が起こり、世界経済は不安定になっています。 このように日本経済の健全な発展を目指すには様々な課題があります。そうした中、より一層の正確な見極めと新しい政策を行っていく必要があると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
74件中51〜74件表示
本選考TOPに戻る

日本銀行の 会社情報

基本データ
会社名 日本銀行
フリガナ ニッポンギンコウ
設立日 1882年10月
資本金 1億円
従業員数 4,620人
売上高 3兆7602億6622万7000円
決算月 3月
代表者 黒田 東彦
本社所在地 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町2丁目1番1号
電話番号 03-3279-1111
URL https://www.boj.or.jp/
採用URL https://www.boj.or.jp/about/recruit/fresh/index.htm
NOKIZAL ID: 1130688

日本銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。