就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社INPEXのロゴ写真

株式会社INPEX 報酬UP

INPEXの本選考ES(エントリーシート)一覧(全75件) 2ページ目

株式会社INPEXの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

INPEXの 本選考の通過エントリーシート

75件中51〜75件表示
男性 18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. ゼミまたは研究室の研究内容をご記入ください。 学部生の方で未定の場合は所属を予定(または希望)するゼミまたは研究室についてご記入ください。 20文字以下
A.
数値流体力学 続きを読む
Q. 卒論または修論の研究テーマをご記入ください。 学部生の方で未定の場合は取り組んでいきたい研究分野やテーマについてご記入ください。 20文字以下
A.
渦輪による成層流体の混合の数値流体力学 続きを読む
Q. 上記の研究概要とテーマを選択された理由をご記入ください。 400文字以下
A.
私の興味があったエネルギー分野と数値流体力学を組み合わせた研究を模索していたところ、中部電力殿よりLNGタンクにおける層状化防止のための混合に関する共同研究の依頼があり、私が研究室内で抜擢され、この研究に従事している次第です。 研究では、LNGタンクを模した密度成層流体中に渦輪を発生させ、密度界面に接近・衝突することによって生じる混合現象を、自作の数値シミュレーションプログラムによって解析しています。流体の動粘度や密度のほか、渦輪の大きさや循環の大きさ等をパラメータとして変更し、多様な条件で解析を行っています。渦輪の進行に伴う混合現象を可視化アプリケーションを用いて可視化するほか、モデル式より算出した混合度、渦輪の界面貫通深度、流体間の密度跳躍量等の複数のパラメータも導入し、混合現象を多面的に解析しています。今後は、渦輪の連続発射に伴う混合現象に関して研究を進めていく計画です。 続きを読む
Q. 研究の中でご自身が主体的に取り組んだ(または取り組んでいきたい)内容をご記入ください。 200文字以下
A.
私は、数値流体力学の様々な手法について学習した後、本研究に適した手法を選択し、それ用いてシミュレーションを行うプログラムを一から作成しました。指導教官からは、プログラムの機能面や技術面において多少のアドバイスはあったものの、私がそれをプログラムに実装し、各々の関数が正常動作するように問題発見から修正に至るまで行いました。また、様々なパラメータも導入し、多面的に解析できるように改良を加えました。 続きを読む
Q. 保有する資格や使用経験のある専門技術に関するソフトウェアやプログラミング言語があればご記入ください。 60文字以下
A.
TOEIC 925点、実用英語技能検定 準1級、工業英語能力検定 2級、C言語・Perl・Javaによるプログラミング 続きを読む
Q. 趣味・特技についてご記入ください。 40文字以下
A.
ロードバイク テニス 続きを読む
Q. クラブ・サークル活動、ボランティア活動、インターンシップ、アルバイトなどの経験があればご記入ください 100文字以下
A.
テニスやロードバイクで運動をしています。留学生支援サークルにも所属しています。三菱重工業と日揮でインターンシップの経験があり、アルバイトに関しては家庭教師や塾講師の経験があります。 続きを読む
Q. 研究以外で在学中に最も力を入れたことをご記入ください。なお、記入の際には、なぜそれに取り組もうと思ったのか、また取り組みの中で周囲とどのように関わっていたのかがわかるよう留意してください。 300文字以下
A.
私は、留学生の身辺の世話をするサークルに所属しており、毎日留学生センターに足を運んだり、イベントを企画するなど意欲的にサークル活動に尽力してきました。私はかつてより文化も言語も異なる外国人と意思疎通を図ることに楽しさを覚えており、私がサークル活動にこれほどまでに取り組んだのはこの考えによるものです。留学生と接する際には、先入観を捨て、相手の考えを理解し、尊重することに注力し、常に双方が協調できるように努めました。この経験を通じ、外国人とより円滑に意思疎通する能力が培われたと自負しております。 続きを読む
Q. 自覚している自身の長所と短所ついてご記入ください。 100文字以下
A.
私の長所は困難に直面した際にも、粘り強く取り組み、打開することができることです。一方で私の短所は優柔不断で用心深すぎることで、例えば物事の決断に時間がかかることがあります。 続きを読む
Q. 当社を志望される理由、やってみたい仕事、興味のある部門などを、具体的に教えてください。 400文字以下
A.
私は社会に大きな影響を与える仕事をしたいと考えています。それに加え、エネルギー源に乏しい日本の経済活動を支える、可搬な高密度エネルギー源である石油に大変興味を持っています。貴社のビジネスは、石油エネルギーの採掘から販売まで一貫して行い、日本の経済活動を根幹から支える、非常に大規模で重要なものです。そこで貴社の一員となり、石油エネルギーを日本に届けるまでの全過程に参画し、広く日本に貢献したいと考え、貴社を志望します。 貴社のビジネス過程において、その全てに大変興味を惹かれる中で、特に携わりたいと感じるのは、生産設備に関する業務です。この業務は、私の専門分野を活かすことでエネルギーの安定供給に貢献し、経済活動を支えることで使命感と達成感を感じられる業務であると確信し、魅力に感じています。その他にも、新油田開発を行う地質調査や物理調査も、面白さとやりがいがあると確信し興味があります。 続きを読む
Q. 志望業界または志望会社についてご記入ください。 100文字以下
A.
専門性に囚われすぎず俯瞰的な目が養われる幅広い業務に携わり、海外で活躍のフィールドがある業界を志望しています。 その観点より、石油業界、プラントエンジニアリング業界、商社業界、海運業界を志望しています。 続きを読む
Q. 上記以外でご自身を表現できるテーマを自由に選び、ご記入ください。 300文字以下
A.
私の英語学習のプロセスについて説明します。かつてより英語に興味があった私は自らの力で英語力を向上させようと発起しました。この際、一般的な学習方法ではなく、目標に向かい課題を解決していくプロジェクト形式と捉えました。まず現状分析で課題点を洗い出し、目標設定を行い、個々の課題に対する学習法を講じました。一定期間ごとに効果測定を行い、能力向上の程度を確認し、効果が薄い学習法に関して理由を考察して、学習法の改善を行いました。これを繰り返し、次々と課題を解決することで、目標を達成していきました。この例のように私は、直面した課題を冷静に分析し、対応策を講じて、一定の成果を出す能力があると自負しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月12日
男性 17卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 男性
Q. 上の設問で選択した項目における、最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。 また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下
A.
課題:大学と協力して交換留学生をサポートする組織の改善に向けて、メンバーをどうまとめるか。 この団体は元々、大学が管理する組織であったが、留学生からの満足度が30%という問題点があった。学生主体にすることで活性化を図ろうと考え、大学との相談を経て、私が初代リーダーを任された。当初、ミーティング参加の義務化やチーム制を導入したが、成果は上がらなかった。その失敗から、独りよがりであったことに気がついた。そこで、自分の非を認め、留学生に最高の留学生活を提供したいという意思をメンバーに伝えることで、協力を仰ぎ、ヒアリングや意見交換を頻繁に行なった。その際、解決すべき問題を明らかにし、メンバーの意見を聞き、受け入れ、柔軟に対応した。また、自らが率先垂範するべく努力した。結果、組織としての習熟度は高まり、満足度は80%まで改善された。 得たもの:傾聴力。傾聴し相手を受け入れることの大切さを学んだ。 続きを読む
Q. あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。(400)
A.
“ゴールを意識すること”である。常にゴールを意識し、自分が取り組んでいることに目的意識を持つことを軸としている。私は3回生の夏に交換留学生として海外に派遣されることを大学に入学した当初から目標として設定した。そして、ゴールから逆算して何が必要であるか、それを満たすためには何をする必要があるのかを考え、常に「留学中の自分」を想定して行動することを意識した。目標から逆算し、一番の苦手科目であった英語(TOEIC450点から860点まで成長)の勉強や短期留学の資金作りのためのアルバイトを行った。また、「留学中の自分」を想定するための長期留学を想定した短期留学や、交換留学生をサポートする学生団体に参加することで、自分の現在地を把握し、計画を修正していった。それらの準備の結果、留学先では、多くのアジア人が英語力やコミュニケーションの違いに苦戦する中、私はそれらの問題に悩まされることが無かった。 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについて、興味を持った仕事と併せてご記入ください。(500)
A.
“インフラのインフラ”を、海外を舞台に、最前線で支えるエネルギー開発業界に魅力を感じる。なぜなら、私の就職活動の軸は“日本への貢献”と“グローバルに働けること”の二つだからである。私は両親が国政を通じて日本に貢献しようと務めてきた家庭に育ち、それは私に自分なりの日本への貢献について意識させてきた。グローバル化や国内市場収縮の中でグローバルに活躍できる人材にことが自分なりの日本への貢献方法だと考え、現在の大学を選択し、交換留学等を行った。全ての産業に必要不可欠なエネルギーは“インフラのインフラ”であり、常に海外を舞台に仕事をする業界でもある。つまり“インフラのインフラ”を、海外を舞台に支えるこの業界は私の就職活動の軸にピタリと一致する。その中でも貴社は石油業界の最上流を担う最大手であり、私が参加した3回の説明会や座談会でお会いした方々から、日本にエネルギーを届けることに対する誇りを感じた。また貴社がオペレーターを担うイクシスプロジェクトに関して、私は貴社が準メジャーのトップを目指す上での大きな一歩目としての魅力を感じた。そのため新規プロジェクト開発に興味がある。 続きを読む
Q. あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味を持った理由と取り組みの内容をご記入ください。(250)
A.
スイスでの交換留学中に受講した“Doing Business in Middle East”の授業である。中東でのビジネスには経済だけでなく政治や資源、宗教といった問題が複雑に絡む。国際経営を学ぶ中で日本経済に大きな影響を与えるその複雑な中東に興味を持った。この授業ではグループでの期末発表が最終目標であり、私たちの課題は「パレスチナとイスラエルでのビジネス」であった。シリアやフランス、アメリカ出身の学生と同じグループに配属され、険悪な雰囲気にならないように、日本人という第三者の立場から間を取り持つことが求められた。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の強みについてご記入ください。(50)
A.
計画力 大学入学時に交換留学生に選ばれるという目標を立て、目的から逆算し行動し、それを達成した。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の弱みについてご記入ください。 50
A.
視野が狭い 視野が狭くなり、大局観を失ってしまったことがある。今では一歩下がることを心がけている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 立教大学 | 男性
Q. あなたが大学または大学院での学生生活において、自らの意思で挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何ですか? その課題や困難が以下の項目の内、どちらに当てはまるか教えてください。
A.
文化系サークル 続きを読む
Q. 上の設問で選択した項目における、最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下
A.
私は全日本学生英語弁論大会の実行委員長として、80人の部員の想いを一つにした。前年度は抽象的なビジョンで部員に共有ができておらず、上からの命令に従うだけで部員の指揮が低いことが課題であった。そこで私は【1、ビジョンを明確にする】【2、協力者に希望役職を割り振りそれぞれの自主性を重視する】この2点を意識した。1では私は大会のビジョンを「MOVIE」とし映画館風の会場を作ることにした。2では誰よりも部員一人一人と触れ合い信頼関係構築に努め、適材適所を見極め、希望する役職を振り分けた。その際、映画風であればあとは役職者の自主性に任せ、裁量権を大きくした。その結果、部員の運営指揮は格段にあがり一致団結した。大会当日は前年度の3倍の観客数を達成し、アンケートでは今まで見た大会で最も一体感があるとの意見が9割を超えた。集団をまとめるには明確なビジョン、仲間を信頼して自主性を持たせる。この2点が大切だと学んだ。 続きを読む
Q. あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。 400文字以下
A.
大切な軸は夢の実現である。夢があるからこそ、その夢を実現するために成長し、充実感を得られると私は考えている。これを初めて意識したのは高校時代のソフトテニス部に所属していた時だ。私は入学当初から、インターハイ出場という高い夢を掲げ、毎日練習に励んだ。しかし、2年次までは県大会止まりであった。練習時間の限られる我が校が強豪校に勝つには効率的な練習が不可欠だと考え、私は以下の2点を実施した。【3年次のインターハイ県予選の会場を調べ、その会場に特化した練習をひたすら行う。】、【スポーツ店勤務の元国体選手に監督依頼をしに行き、技術の向上に努める。】地道に努力を重ねた結果、私は県大会3位入賞し私の高校からは15年ぶりにインターハイに出場した。このことからどのようなことでも目標を掲げ、計画を立て、正しい努力を重ねることで目標を達成できることを学び、夢に向かって努力することに生きがいを感じるようになった。 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについて、興味を持った仕事と併せてご記入ください。 500文字以下
A.
私は日本にエネルギーを安定供給したい。私は福島県出身であり東日本大震災で被災者である。被災した際、燃料がないために、車が動かせない、お湯を沸かせないことなどを経験し、エネルギーがなければ私たちはこんなにも無力になるのだと実感した。だからこそエネルギーの安定供給という面に携わりたいと考えた。エネルギー開発業界はエネルギー資源のほぼ全量を輸入に頼る日本において、海外での自主開発比率を上げ、輸入先の多元化を進めることで日本社会の安定的な発展に貢献している。私は、この業界のスケールの大きさやエネルギーの安定供給という使命感の強さに魅力を感じた。中でも、貴社は日本の自主開発比率の3割を占め、全世界で78のプロジェクトを手掛けており、日本への安定的なエネルギー供給を最前線で担っているという点、またオペレーターとして数多くの企業を中心となってまとめ上げ、チームで大きなプロジェクトを担う点に惹かれた。以上のことから、貴社でならば私の夢を最も実現できると考え貴社を志望する。鉱区の取得から開発までをオペレーターとしてプロジェクトを遂行する貴社で仲間と共に、日本にエネルギーを安定供給するという夢を実現したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

事務系総合職
男性 17卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 上の設問で選択した項目における、最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。(400字)
A.
私は大学時代を通じてアルティメットというスポーツを行っていました。そしてチームとして全国大会での優勝という目標に向かって日々の練習に取り組んでいました。自分が下級生の時は、全国大会での上位入賞という結果を収めることができましたが、先輩方が引退し自分たちの学年が主力となってからはなかなか試合に勝てない日々が続きました。試合に勝てないことによりチームの雰囲気も険悪になっていきました。この状況を改善するため、私は日々の練習を毎回動画で撮影し、その反省や改善点をインターネット上の掲示板で共有することと月1回以上のミーティングを提案し、それを実行に移すことで少しずつチームとして成長していきました。その結果自分にとっては最後の大会となった全国大会では準優勝というチームとして過去最高の成績を収めることができました。目標には届きませんでしたが、継続して努力することの重要性を再認識できたと思っています。 続きを読む
Q. あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。(400字)
A.
私が大切にしていることは新たな物事や環境に積極的に挑戦していくことです。私はこの姿勢を大事にすることでこれまでの人生で大きく成長することができたと思っています。大学時代の約1年間のドイツ留学においてもこの姿勢を強く意識し、行動しました。例えば、ドイツでの住居に関して自分自身の成長にために、一人部屋ではなく、異なる国籍の人々とのルームシェアを選択しました。日本では経験することのできないこの新たな環境に当初は困惑しましたが、失敗をすることは恥ずかしいことではないと割り切り、積極的にルームメイトに話しかけていくことを始めました。初めは上手く意思疎通できない場面も多かったですが、徐々に上手くコミュニケーションすることができるようになり、留学終盤では自分の語学力の向上を実感することができました。また、異なる文化を身近で感じることで自分の視野も広がったと感じています。 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについて、興味を持った仕事と併せてご記入ください。(500字)
A.
エネルギー小国としてエネルギー資源のほとんどを海外からの輸入に頼っている日本の現状において、海外からの石油や天然ガスの安定的な供給は日本の産業や我々の生活を根幹から支えるものだと思います。そのような仕事を通して、日本の社会や産業を支えているエネルギー開発業界に大きな魅力を感じました。加えて、エネルギー開発業界の上流に位置し、エネルギー開発業界の最大手として日本のインフラのインフラを担う貴社で働くことで、日本の人々の生活を支える一助になれる点に強く魅力を感じています。また、イクシスやアバディといった世界的に見ても非常に大きいLNGプロジェクトに日本唯一のオペレーターとして事業を進めていっている貴社でこそ、スケールの大きな仕事を任せてもらうことができること、海外と関わった仕事に携わることができるという点においても強い魅力を感じました。そして、貴社の仕事の中では、特に業務企画の仕事について興味を持っています。プロジェクトの最前線で、自分が留学で培った能力を活かせることに加え、強い責任や影響力がある環境で自分自身をより成長させることができると思いました。 続きを読む
Q. あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味を持った理由と取り組みの内容をご記入ください。(250字)
A.
私はゼミでドイツブンデスリーガのここ十数年における発展の要因について研究してます。ドイツでの留学を通して、サッカーというものがドイツの文化に強く結びついていると肌で感じ取れたことがこのことを研究しようと思った理由です。ドイツ留学の際は、ドイツ語の文献を通したブンデスリーガについての現状の理解やブンデスリーガ発展のためにどのような施策を行ってきたのかに加え、ドイツ人へのサッカーに対するアンケートを行いました。現在は様々な側面からのブンデスリーガ発展の要因を検証しています。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の強みについてご記入ください。(50字)
A.
新たなことに対して積極的に挑戦していく姿勢。負けん気が強い点。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の弱みについてご記入ください。(50字)
A.
負けたくない気持ちが強いゆえに、熱くなると周りが見えなくなってしまうこと。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 首都大学東京大学院 | 男性
Q. 最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。 また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下
A.
次世代製造技術について他の研究室の学生,教授,客員教授と協力し,“ドイツ・アメリカ・日本の現状調査と,日本製造業の将来方向性”を提案したことである.課題抽出においてグループ内で意見が割れたため,共通する課題を見つけ出すべく,価値の高い情報を収集することに注力した.1点目は,大量の文献を読んだことである.特に他の学生が敬遠する英語の文献や,出版日の新しい文献にこだわり,次世代製造業の最新動向を調査した.2点目は,展示会に行き,1次情報を入手した点である.プロジェクトがほぼ2次情報に依存していたため,実際に自分の目や企業の人への聞き込みを通じ,課題を探った.この結果,共通課題を発見し,それを解決できる方策も考察し,日本製造業の方向性を提案することができた.報告会では指導の先生方よりお褒めの言葉をいただくこともでき,新しい知見を得るためには異なる視点で物事を考え,議論することが大切だと認識した. 続きを読む
Q. あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。 400文字以下
A.
日頃大切にしている軸は,改善である.きっかけは中学の時,勉強方法を改善したところ,成績が急上昇した出来事である.以降物事に取り組む際には改善を意識してきた.例えば高校から始め,人生で最も注力したテニスでは,練習にPDCAサイクルを取り入れ,毎練習テニスノートに書き込むことで,高校・大学と成果を残してきた.さらに意識的に行ってきたことは,立場や能力にとらわれず,できるだけ多くの人に意見を求め,取り入れるということである.その意見をPlanやCheck,Actに反映させることで,客観的・多角的な視点を交えて改善を行うことができ,効率よく成長することができた.私がこの軸を大切にしている理由は,困難や逆境にぶつかった際,非常に有効なアプローチだと感じているためである.1つ1つ課題を把握し,改善を施すことで,地道に目標に近づくことができる.今までの改善経験から,今後も困難や逆境を克服していけると確信している. 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについて、興味を持った仕事と併せてご記入ください。 500文字以下
A.
非資源国の日本において必要な企業であり,貴社での業務を通じて産業から人々の暮らしまで広く支えることができる点に魅力を感じている.大学・大学院と製造業に関する勉強・研究に取り組んできた.その中で,修士1年の時に出会った本が「海賊と呼ばれた男」である.この本を読み,日本の強みである製造業は,エネルギー無くして成り立たないと再認識し,その後エネルギー業界のスケールや社会貢献度の大きさに魅力を感じ,現在就職活動をしている.貴社を志望する理由は,そのエネルギー供給の最上流を担っている日本最大の企業でありながら,現状に満足せず準オイルメジャーのトップ層を目指すという姿勢に共感したためである.また,プロジェクトの規模が大きく,現場で働くことで日本のエネルギーを支えている実感が伴うと考えたからである.そして,私が興味を抱いている仕事は資材である.世界規模で調達先の検討を行う上で,研究テーマを活かし,専門性を高めつつグローバルな規模で働くことができると感じた.またプロジェクト初期から生産・販売を始める段階まで長期的に携わることができ,実際に開発成功の瞬間に立ち会うことができる仕事だからである. 続きを読む
Q. あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味を持った理由と取り組みの内容をご記入ください。 250文字以下
A.
上述の改善という軸から大学では経営工学を専攻した.修士では,グローバルサプライチェーンの研究に取り組んでいる.国際化が進み,海外拠点を含むサプライチェーンが増えているが,税率の違いや為替レート,貿易協定等,考慮すべき問題が多くある.これらは製造コストの増減に大きな影響を与える要因となるため,企業は進出先を定量的に評価する必要がある.そのため,グローバルサプライチェーンのモデルを構築し,調達・生産・物流拠点を国ごとに変化させ,利益やコストへの影響を定量的に分析することを目的に現在取り組んでいる. 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の強みについてご記入ください。 50文字以下
A.
私の強みは,誰に対しても素直に意見を求めることができ,自分の成長に繋げられる点である. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 卒論または修論の研究テーマをご記入ください
A.
Sn-Pt二元系触媒を用いた不飽和アルデヒドの選択水素化 続きを読む
Q. 上記の研究テーマを選択された理由をご記入ください
A.
いかに困難なことであっても、最後まで成し遂げたいと考えたからである。このテーマは学部時代に与えらた。真空ポンプのトラブルなどが原因で卒業論文の際では時間的に厳しい状況に陥り、テーマ変更を余儀なくされ満足のいく成果をあげることができなかった。実験計画を用意していた分悔しく、なんとか成果を上げたいという気持ちを抱いてた。私はもう一回り人間的に成長できると考えたため、この難題に挑むことにした。 続きを読む
Q. 研究の概要をご記入ください
A.
触媒を用いた生産の効率化について研究している。現在の目的は医農薬品や香料の原料として重要な不飽和アルコールという物質を、不飽和アルデヒドの水素化により効率的に生成することである。不飽和アルコールの生成にはスズと白金を用いた触媒が有効であり、私の研究はこの触媒における触媒作用のメカニズムを明確化するである。具体的には、水素の活性点に対して従来にはない新たな手法でアプローチしている。活性点とは、分子が吸着して反応する触媒上の場所を指す。  この研究により、最適な触媒を調製することができ、高収率な生産が可能となることでコスト削減を望める。その結果、より低価格で製品を提供でき社会に貢献できると考えている。 続きを読む
Q. 在学中に最も力を入れたことをご記入ください。なお、記入の際には、なぜそれに取り組もうと思ったのか、また取り組みの中で周囲とどのように関わっていたのかがわかるよう留意してください
A.
6つの軽音楽団体を巻き込み、リーダーとして合同ライブを企画・実現させたことである。私はその中の1つの団体で渉外係として所属し、互いに切磋琢磨し高め合える関係を築くため合同ライブを企画した。普段は違う団体で活動し、交流する機会がないため、当初は参加者の間に溝が存在した。さらに私が思い描いていた企画のコンセプトが、各々で異なって捉えられていたため、意見の衝突などが起こり、企画自体が頓挫しかけた。私はこの状況を打開するために、交流イベントを数回開催し、その際企画に対する考えを共有することで不和をなくすよう努力した。  その結果、スムーズな連携が行えるようになり参加者が100人を超えるイベントとなった。このライブ後他団体のライブを見に行く人数が増え、後輩たちが中心となってその後も合同ライブが開催されている事から、目的を果たせたと考えている。この経験を通し、統率力を培うと共に情報共有の重要さを学んだ。 続きを読む
Q. 当社を志望される理由をご記入ください
A.
私は世界をフィールドに活躍し、自らを誇れる人間になりたい。そのために重要なエネルギー・インフラ事業に携わり、責任の大きな仕事を果たすことで社会を支え、自己成長したいと考えている。  日本は持たざる国である。この国に安定して資源を届ける仕事は、大きなやりがいを感じることができ必ず自分の誇りになると考えている。私は数あるエネルギー・インフラ会社の中でも資源開発会社で働きたい。  現状に甘んじることなく資源メジャーに追いつこうと上流事業の持続的拡大を進め、日本の年間LNG消費量の約10%に相当する生産量を誇るイクシスプロジェクトをオペレーターとして遂行するなど、非常に挑戦的な姿勢を持つ貴社で私は働きたい。 続きを読む
Q. 当社においてやってみたい仕事、興味のある部門などを、希望する理由と併せて具体的に教えてください
A.
施設部門を志望する。貴社では非常にスケールの大きな海外プロジェクトにおいて、土地の選定など0からプラントを主体的に建設できる。加えて、建設から運転・保守そして改善まで一貫して行うことも可能である。最初から最後まで面倒を見たプラントから生産された石油・天然ガスが日本に届き、貴社が積極的に進めるガスサプライチェーンを通じて人々の元へ届けられる、そんな何事にも代えがたいやりがいや達成感を味わいたい。 続きを読む
Q. 自覚している自身の長所と短所についてご記入ください
A.
長所はバンドで培った協調性である。短所は一つのことに集中し過ぎてしまい、周りが見えていないことだと考えている。やるべきことに周りを巻き込みつつ的確な優先順位をつけ、行動するよう心がけている。 続きを読む
Q. 志望業界または志望会社についてご記入ください
A.
自分の誇りになる仕事に就きたいと考えており、エネルギー業界を志望している。中でもその最上流を担い、チャレンジングな姿勢から10,15年後に私が1番働いていたい会社だと感じた貴社が第一志望である。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. ゼミまたは研究室の内容についてご記入ください。 20文字以下
A.
半導体工学 続きを読む
Q. 卒論または修論の研究テーマをご記入ください。 20文字以下
A.
新しい材料を用いた太陽電池の作製と評価 続きを読む
Q. 研究テーマを選択された理由をご記入ください。 200文字以下
A.
私は大学入学と同時に東日本大震災を経験して、福島の様子を目の当たりにした。原子力発電の故障により計画停電などの影響を被ったと同時に普段当たり前のように使っているエネルギーの重要性を認識するきっかけとなった。自分自身が専攻する電気工学を活かしてエネルギー問題に貢献できる太陽電池に興味を持った。そのなかでも、自分の専攻の幅を広げるために材料開発という太陽電池の「マテリアル」の開発を志した。 続きを読む
Q. 研究の概要をご記入ください。 300文字以下
A.
近年エネルギーの枯渇問題から太陽電池は注目を集めており、そのなかでも化合物半導体太陽電池という種類が広く普及している。しかし毒性の高い物質を使用しているため日本での製造はされていない。そこでその物質を用いず代わりの材料を用いて新種の太陽電池の作製・評価を繰り返して実用化レベルの太陽電池を目指す。また、従来の評価装置では太陽電池の「構造」を評価することはできたが、太陽電池の「性能」までは評価できないという課題があった。そこで私は新しい評価装置の設計・制作を行った。現在作製した太陽電池の「構造」と「性能」の両方を評価することで、従来に比べて高性能な太陽電池の作製を目指す。 続きを読む
Q. 所属するクラブ・サークル等があればご記入ください。 20文字以下
A.
柔道サークル 続きを読む
Q. 趣味・特技についてご記入ください。 40文字以下
A.
趣味:スポーツ全般  特技:マラソン 続きを読む
Q. 保有する資格があればご記入ください。 40文字以下
A.
普通自動車免許、柔道初段 続きを読む
Q. 在学中に最も力を入れたことをご記入ください。なお、記入の際には、なぜそれに取り組もうと思ったのか、また取り組みの中で周囲とどのように関わっていたのかがわかるよう留意してください。 400文字以下
A.
私は、学籍・出身地・国籍も異なる在籍約400人の学生寮に住んでいた。学生寮は4つの棟に分かれていて、数多くの行事がある。中でも最大の行事は各棟の威信をかけた体育祭である。体育祭は1ヶ月以上かけて17種目をこなし卒業生、関係者までが観戦にくる分プレッシャーも相当かかった。そのなかで「騎馬戦」優勝のために私は奮闘した。具体的に①寮生と「騎馬戦優勝」という目標意識の共有、②寮生の基礎体力の向上③各個人が力を100%発揮できるような役割を与える、の三点である。多種多様な寮生が在籍しているため、寮生と真剣に話し合い相手の考えを真摯に汲み取ることで目標意識を共有した。また各寮生のポテンシャルをあげるために日頃から様々なトレーニングを行った。そして、チームが勝つために各寮生に適している役割を与えることでチーム全体の力を高めた。この結果多くの人たちを同じ目標にむかってまとめた。 続きを読む
Q. 当社を志望される理由をご記入ください。 300文字以下
A.
私は大学入学と同時に東日本大震災を経験して、福島の様子を目の当たりにした。原子力発電の故障により計画停電などの影響を被って初めて普段当たり前のように使っていたエネルギーの重要性を再認識した。その後、社会に安定したエネルギーを供給したいという考えからエネルギー業界に興味を持った。なかでも、自ら主体的にエネルギーの開発に関われる仕事・エネルギー生産処理施設の建設から運転まで一貫してできる携われる仕事がある貴社で働きたいと思った。様々バックグラウンドを持つ人と協力して一つの目標にむかってまとめられる私の長所を生かしてエネルギー生産処理施設を建設してエネルギー問題に貢献したい。 続きを読む
Q. 当社においてやってみたい仕事、興味のある部門などを、希望する理由と併せて具体的に教えてください。 200文字以下
A.
貴社で働きエネルギー生産処理施設の建設を手掛けたい。巨大な施設を建設するためには幅広い技術を利用するため多国籍のメンバーと一つの目標に向かってすすむこと、限られた予算や期限のなかで周囲の人間と協力することが必要不可欠だと思う。私は自分自身の能力を生かして限られた予算、期限の中で様々な人間と協力して一国の経済発展の支えとなるような巨大なエネルギー生産処理施設を創り上げたい。 続きを読む
Q. 自覚している自身の長所と短所についてご記入ください。 100文字以下
A.
長所:様々なバックグラウンドの人を巻き込み一つの目標に向かって進めることができる。 短所:自分の考えと相手の考えが食い違った場合に自分の考えを周囲に説得する際に熱くなってしまうこと。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生生活の中で自ら意志で挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何か。 また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たか。 (400文字以下)
A.
動画マーケティング会社でのテレアポ営業の長期インターンです。社会人になった後、「早くから活躍したい」と考えており、営業のインターンで結果を残す事に重きを置いた。インターンアポイント平均取得率が1%だったので、その3倍(社員平均)を目指したが、結果が出ませんでした。そこで、考え方やノウハウを学ぶために一週間営業が得意な社員の方の隣の席を使用させていただいた。営業の姿勢が商品を売る事ではなく、お客様の課題を解決しようとする【相手の立場になって考える】事だと気がついた。考え方を学んでもすぐに出来るようにはならなかったが、ロールプレイングや数をこなす事で経験を積んだ。また、アポイント取得出来る時の共通点として相手が長く話している事に気がついた。質問リストの作成、相槌をオーバーにする事で相手が話してくれる時間を長くするように努めた。結果、三ヶ月目にしてアポイント取得率3%を達成する事が出来ました。 続きを読む
Q. 日頃大切にしている軸は何か。また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。(400文字以下)
A.
【人との関係性】を大切にしています。 塾講師のアルバイトで担当生徒の全員志望校合格を目標に掲げ、生徒一人一人と向き合いました。勉強を教えることは当然ながら、生徒との信頼関係を築く事に重点を置きました。塾よりも家庭での学習時間の方が長いため、塾外の時間も管理できたら勉強時間が増えて成績向上に繋がると考えたからです。 思春期という事もあり、言う事を聞かない生徒がいて苦労しました。生徒との関わり方の本を読み、大学で教育関連の授業を受講しました。また、小説を読み、アニメを見るなど生徒の好きなものに目を向けて話題を作るなど生徒と向き合った。数週間から2ヶ月近くかかった生徒もいましたが、それまで話を聞かなかったり、暗かったりした生徒が変わり初めたのを実感しました。結果、家での学習時間の確保にもつながり担当生徒全員を志望校合格に導きました。 この経験から【相手に寄り添って信頼を得る重要性】を再認識しました。 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかをについて、興味を持った仕事と併せてご記入して下さい。(500文字以下)
A.
エネルギー開発業界は、【社会貢献度の高さ】と【世界を舞台に働く】という点に魅力を感じ志望しました。私は使命感を持って仕事に取り組みたいと考えています。世界を旅する中で多文化を感じ、日本という国に誇りを持つようになりました。しかし、現在の日本の産業は元気がありません。資源の乏しい日本ではエネルギーの安定供給が不可欠です。エネルギー業界ならばそんな日本社会を根幹から支えるという使命感のもと、持続可能な社会のために働く事が出来る、私の望むフィールドであると思いました。 中でも貴社は、エネルギー業界の上流に位置しており、日本を代表とするエネルギー開発企業として市民の生活から産業、国家までインフラのインフラとして貢献している点に魅力を感じています。世界で様々なプロジェクトを進めながら、それらに投資するだけでなく、イクシス•アバディでオペレーターとして日本初の大規模開発を行うなど、能動的に参画できる日本唯一の企業です。また、日本一に満足する事無く準メジャーを目指し、挑戦し続ける姿勢に共感しました。熱意あふれる社員の方々がいらっしゃる貴社において努力を重ねる事で、日本社会に貢献したいです。 続きを読む
Q. あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味を持った理由と取り組みの内容について教えてください。(250文字以下)
A.
【日本で英語習得】に力を入れた。 一年次に初めて海外へ行き異文化に衝撃を受け、異国の人とコミュニケーションを取りたいと考えるようになった。 話せるようになるために、オンライン英会話を1日1時間受講。1日1時間では足りないと感じ、「独り言」を考案した。家にいる時など一人の時は全て英語で考え、表現するようにした。表現できない時はその都度調べた。 通学時間の往復二時間にはBBCなどのニュースを聞き続けていた。 結果、自分の意見を伝え、相手の主張も理解できる事で様々な国の人々と友人となり交流を持てるようになった。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の強みについてご記入ください。(50文字以下)
A.
目標達成力。挫折を過程にすべく、地道に努力し続けられる。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の弱みについてご記入ください。(50文字以下)
A.
1つの事に集中しすぎると、他の事が疎かになる傾向がある。 続きを読む
Q. 志望している業界•企業をご記入ください。(50文字以下)
A.
エネルギー業界、IT通信業界 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 卒論または修論の研究テーマをご記入ください。 20文字以下
A.
可変減衰ダンパーを用いたセミアクティブ振動制御 続きを読む
Q. 上記の研究テーマを選択された理由をご記入ください。 200文字以下
A.
所属研究室では、研究テーマを決める際、卒業した先輩の研究を引き継ぐことが慣習となっていた。一方私は、大学院では主体性を持って学問に取り組むべきだと考え、新しい分野を自ら開拓し挑戦することを決意した。そこで、研究室でそれまで取り扱ったことのない分野である振動制御に着目した。振動制御の手法は二つあり、それぞれに長短がある。そこでこれらの利点を兼ね備えたハイブリッド型の制御の実現を目指しテーマを掲げた。 続きを読む
Q. 研究の概要をご記入ください。 300文字以下
A.
路面凹凸による自動車車体の振動を抑制するための、サスペンション機構の制御に関する研究を行っている。従来手法は二つあり、一つはアクチュエーターを用いて強制的に振動を減衰させるアクティブ制御である。この制御は高い効果が期待できる一方、多大な電力を要する。二つ目は、ばね等受動部品のみを用いたパッシブ制御である。これは電力が不要であるが、制御性能が低い。そこでこれら二つの折衷、つまりゼロに近い電力で大きな効果が期待できる制御手法が実現できれば有用であると考えられる。私は、減衰係数が可変なMRダンパーという装置を用いて、少ない電力で車体の振動を大幅に抑制し、乗り心地を向上させる制御の実現を目指している。 続きを読む
Q. 在学中に最も力を入れたことをご記入ください。なお、記入の際には、なぜそれに取り組もうと思ったのか、また取り組みの中で周囲とどのように関わっていたのかがわかるよう留意してください。 400文字以下
A.
私は大学院での研究活動に力を入れて取り組んでいる。所属研究室では、研究テーマを決める際、卒業した先輩の研究を引き継ぐことが慣習となっていた。一方私は、大学院では主体性を持って学問に取り組むべきだと考え、新しい分野を自ら開拓し挑戦することを決意した。半年がかりで最新の文献を読み漁り、論理的に教授を説得し承認を得られたが、何もない状態からのスタートだったため、実験装置を自分で作り上げる必要があった。装置作成には、教授とベンダーとの密な連携が不可欠だと考え、教授と何度もコンセプトを摺り合わせ、予算をもらい、ベンダーの技術担当の方と密に連絡を取り合いながら装置の設計・製作を行った。この結果、予定通りに所望の装置を完成させることができた。研究は途中段階のため大きな成果はないが、この経験を通してゼロベースで課題に取り組むことの面白さに気づき、この主体的な行動力が今の自分の強みになっていると考えている。 続きを読む
Q. 当社を志望される理由をご記入ください。 300文字以下
A.
石油や天然ガスなどのエネルギー資源は、産業や人々の暮らしに必要不可欠であるのにも関わらず、日本にはほとんど存在しないため、日本は輸入に強く依存しているという現状がある。そのため、これらの資源を安定的に日本に供給することは、責任感と使命感が大きいやりがいのある仕事だと考えている。貴社は世界のオイルメジャーに対等する国内最大のエネルギー開発企業であり、世界各地で数多くのプロジェクトを手掛け、オペレーターとしてプロジェクトを推進する高い技術力を有している。オペレーターとして資源開発に主体的に携わり、日本への安定的なエネルギー供給を責任を持って担い、日本の発展を根底で支えることのできる貴社を志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月6日
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 上の設問で選択した項目における、最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下
A.
私は所属する理工学部体育会サッカー部において、全国大会に出場するため、「チームの一体感を高めること」に取り組みました。先輩方が全国大会で優秀な成績を残したため、私の代のチームは周囲からの期待やプレッシャーを強く感じていました。そのなかで思うような結果が出なかったため、チームとしての一体感が失われるという困難に直面しました。そこで私は、チームの共通理解を図ることで一体感を取り戻すため、試合中におけるチームの決まりごとを率先して20個決めました。私は、試合に出場する時はディフェンダーとして後方から声を出し、試合に出場しない時はベンチから声を掛けて決まりごとの共有を徹底しました。その結果、自然とチームに一体感が生まれ、全国大会に出場することはできませんでしたが、学内の大会で優勝することができました。この経験から、自分が積極的に発信し続ければ、組織に変革をもたらすことができることを体感しました。(399) 続きを読む
Q. あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。400文字以下
A.
「常に向上心を持ち行動すること」を大切にしています。私は、壁を乗り越えた後の自分を想像するとワクワクするという思いから、常に挑戦し乗り越えてきました。例えば、人前で話すことや意見を言うのが苦手だった私は、そんな自分を変えたいと思い、勉強が厳しいことで有名な学部長ゼミに入りました。しかし、ゼミに入った当初、周りに圧倒されて何も発言できず、学部長ゼミに入ったこと自体に満足していた自分に焦りを感じていました。そこで、自らの軸に従い行動を起こしました。具体的には、的確な意見を言える先輩の真似をすることや、教授にダメ出しをしてもらうこと、発表のメモを積極的にとって議論の流れをつかむようにするなどの工夫をしました。その結果、的確な意見をいえるようになり、議論に参加できるようになりました。4年生になった今では、ゼミの後輩を教育する立場として、より広い視野を持って発言するよう意識しています。 (393) 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについて、興味を持った仕事と併せてご記入ください。 500文字以下
A.
資源の乏しい日本に安定的にエネルギーを供給するという使命感を持って働くことができ、かつ私はスケールの大きいことに魅力を感じる性格であるため、エネルギー開発業界を志望しています。そのなかで、資源開発プロジェクトにおいてオペレーターを担うことができる点、総合エネルギー企業を目指し常に挑戦を続けている点の2点から貴社を志望しています。私は、幼稚園の年中から続けているサッカーを通して、チームとして死に物狂いで結果を残すことを追求し、チームの中心としてメンバーをまとめる役割を担ってきました。そのため、オペレーターとして多様な関係者をまとめながら、プロジェクトを動かし、さらに成長したいです。また、私は上記の軸に沿って常に挑戦を続けてきました。石油、天然ガスのみならず、再生可能エネルギー事業に挑戦している貴社で、今度は地球規模での挑戦を継続したいと考えます。貴社の仕事で、特に業務企画に興味を持っています。座談会で○○さんに、業務企画の仕事は、政府との交渉からナショナルスタッフとの連携に至るまで、幅広く社外の関係者と関わりながら仕事をすると伺い、私もそのような人間力が問われる仕事がしたいと思いました。 (500) 続きを読む
Q. あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味を持った理由と取り組みの内容をご記入ください。 250文字以下
A.
数学の勉強に取り組みました。大学3年間をかけて、学部で1%未満しか取得者のいない「学部認定数学強化プログラム」の取得を目標に勉強を続けました。私は高校時代から、1つの答えに対して自由な発想でアプローチができる数学に魅力を感じていました。さらに、文系ということもあって数学は敬遠されがちなものだと感じますが、敢えて大学で専門的な数学の素養を身に付ければ、周囲と差別化できると考え、取得を決意しました。高いモチベーションを保ちながら勉強を続け、結果的にプログラムを取得することができました。 (243) 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の強みについてご記入ください。 50文字以下
A.
17年間のサッカーを通じて養われた、リーダーシップと物事を忍耐強く継続できることです。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の弱みについてご記入ください。 50文字以下
A.
想定し得るリスクを勘案してから行動を起こすため、決断力に欠けることです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月6日
男性 17卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。 また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。
A.
読売新聞で営業のアルバイトを3年間していた。そこでの困難は成績を上げようと自分本位の営業中心になり失敗と挫折ばかりだったことだ。そこでお客様の立場に寄り添いどのような営業が最適なのか考え抜いた。意識して取り組んだ点は2点ある。1点目は顧客との対話を通じて新聞に関する悩みや隠れた問題点を探り出し、改善策を提供することだった。2点目は顧客分析である。顧客のセグメントごとに効果的なセールストークは何かを分析、検証、蓄積することで顧客に必要とされる情報を適切に提供した。以上より読売新聞の良さをお客様に効果的にアピールでき、1日の平均契約数を他の従業員より2件多い7件に上げることが出来た。この経験から学んだことは相手の立場を考えながら行動することの重要性である。このことに気付いたおかげですぐに行動を起こすのではなく何事にも一旦思考を起こしてから最善のアプローチで行動できるようになった。 続きを読む
Q. あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。
A.
より多くのコミュニティに所属したくさんの人々と交流し情報を得ることが私の軸である。その理由は私が好奇心旺盛な性格を持つからだ。私は高校まで18年間田舎で育ち、その後関西へ進学したことにより交友関係や自身の生活範囲が拡大し世界が違って見えた。また周囲の学生と自分を比較してあらゆることに遅れていることに気づき自分がちっぽけな存在だと感じた。その時から自分が知らないことや考え方などたくさん吸収したいと思うようになりこのような軸を持った。具体的な行動事例は現在の大学院生活で様々な学生と交流を図っていることである。私の学科には1学年に学生が約50人在籍しており、新卒、社会人、海外からの留学生が1/3ずつの割合となっている。研究活動においては他の学生と共同で作業を進める機会が多く、1度知り合いになりつながった関係性を様々な形で継続させ、他者から異なる価値観や新しい知識を得る学びのきっかけとしている。 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについて、興味を持った仕事と併せてご記入ください。
A.
資源開発という規模や金額が大きいプロジェクトに関わることが出来る点に魅力を感じている。また資源の乏しい日本へ向けて安定的にエネルギーを供給するという国の経済や人々の生活を支援することが出来る点に魅力を感じている。その中でも貴社を志望する理由は日本企業として初のオペレーターとなったイクシスLNGのプロジェクトを展開するなど非常に挑戦的で先進的である点に魅力を感じたからである。特にオペレーターを務めるに当たっては資源開発を取り巻く利害関係者から厚い信頼を獲得していることが必要な条件であると伺った。そのような信頼の蓄積を続けてきた歴史に自身も参画しながら日本への資源の安定供給という使命と海外での地域経済の発展に寄与することに大きな憧れを持っている。その中で興味のある仕事は財務にてプロジェクトファイナンスの組成に関わることである。なぜならば大学院で学んだファイナンスの基礎知識や物事を細かく分析する私の性格を活かすことが出来るのではないかと考えるからだ。その中で銀行団、商社、建設会社などと協力しプロジェクトの計画性、採算性、リスク分析を行いプロジェクトの推進を果たしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月1日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが大学または大学院での学生生活において、自らの意思で挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何ですか?
A.
サークル 続きを読む
Q. 上の設問で選択した項目における、最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。 また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下
A.
私は所属しているサッカーサークルにて、選手間での目標のズレによる温度差に直面した。サークルには33名の選手が在籍している。2年次の9月、主将に就任した私は「リーグ優勝」を目標に活動に取り組んだ。しかし、最初のリーグ戦ではなかなか勝てず、次第にメンバー集め等に苦労するようになった結果、10チーム中6位に終わった。その際同期に「1部リーグ残留でノルマ達成だな」と言われ、選手間で目標にズレが生じ、チーム内で温度差が生まれていることに気付いた。そこで私は、優勝したいという自らの想いを仲間に伝えた上で、チームとして「リーグ優勝」を目標に掲げた。新たに練習後30分の会議を設け、意見を発信するだけでなく「聴く」ことに注力し、全員が意見を発信することで目標の共有化を図った。結果、チーム内での温度差は解消され5月からのリーグでは準優勝を果たした。この経験から、目標達成のために目標を共有化する大切さを学んだ。 続きを読む
Q. あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。 400文字以下
A.
「挑戦」を大切にしている。困難な目標や仕事であっても、挑戦することで自身を大きく成長させることが出来るからだ。私は、大学1年次の9月から結婚式場でアルバイトをしている。主な業務は、挙式・披露宴中のゲストの案内と配膳業務だ。2年次の10月、会場支配人から「両親卓」を務めないかと打診をされた。これは式当日の新郎新婦ご両親の専属スタッフとしてサービス・案内を行う役職であり、振る舞い全てが当日のご両親の満足度に直結するため、大きな責任感が伴う役職であった。そのため、新たに約10時間の研修を2日間受ける必要があった。元々は、私より一年上の先輩に打診されたのだが、先輩が辞退したため私に話が来た。成長の糧になると考えた私は、「やります」と即答した。研修後は、支配人から「視野が広くなった」、また、ある担当したご両親から「君が担当で良かった」と言う声を頂き、自身が成長できたことを実感した。 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについてご記入ください。 400文字以下
A.
私が感じている魅力は「貢献性」と「チームワーク」である。石油・天然ガス等は人々の生活や産業の発展に欠かせないものであるが、日本にはほとんど存在しない。そういった国に対し、エネルギーを安定的に供給することは貢献性の高い事業だと感じた。また仕事の舞台は世界であり、あらゆる国の方と共に働いている。異なる価値観を持つものを一つにまとめ仕事をする上では、強いチームワークが必要とされると感じた。4歳から続けているサッカーで、常にチームの勝利に「貢献すること」をモチベーションとし、主将を多く経験する中で、異なる価値観を持つものを一つの方向に導くことにやりがいを感じていた私には上記二点が最も魅力に感じた。中でも貴社は、国内最大のエネルギー開発業界であり、数々の案件を成立させてきた実績がある。加えて新規の開発に積極的であること、社員の方から「向上心」を感じたことから、貴社に最も魅力を感じ、志望に至った。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下 
A.
スキー学内対抗戦の団体演技です。表彰台を目標に練習していましたが、協調性に欠けて調整が難航していました。リーダーだった私は人がモチベーションを失う原因として、明確なゴールがないこと、目標と現状のギャップの埋め方がわからないことの二つあると考えました。そこで自分のプライドに固執し表彰台に乗るという当初の目標を見失っていたメンバーに対してゴールは表彰台であることを再確認し、感情論を捨てて協調していくよう説得しました。その結果、以前は問題点を指摘するだけだったミーティングで、互いの動きを調整できるようになりました。また度々問題に上がっていた部分の振付を変え、現状下で最高のパフォーマンスができるよう工夫しました。惜しくも表彰台を逃しましたが、モチベーションの維持はできているので技術の底上げを図り、今季もう一度表彰台を狙います。この経験からモチベーションの向上が全体の生産性を上げることを学びました。 続きを読む
Q. あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。400文字以下
A.
当事者意識を持つこと、これに尽きます。自分が携わる事柄に対して責任を持って臨むことで他者の信頼を得て、互いに心地よい関係を生みます。また常に悩み解決策を繰り返し考えることで目標達成の効率を上げることができます。韓国・延世大学の学生とインゼミをした時も、困難から逃げることなく解決策を見出しました。ワセヨンと呼ばれるこのゼミは、センシティブな政治問題(集団的自衛権)について韓国の優秀な学生と膝を突き合わせて議論し、両国の指導者に向けた政策提言をすることが目標でした。過度な自国愛が議論を阻害しないよう互いの政治認識のすり合わせを提案し、知識を共有することで誤解や新たな視点を発見しました。両国の友好関係と相互発展のために何が必要なのか議論を繰り返し、日本政府の説明を増やす必要性・相互理解の機会促進の重要性をまとめた提言は、韓国人教授たちの審議によって3チーム中1位の評価を得ることができました。 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについてご記入ください。 400文字以下
A.
私はクラブ活動などの経験から人に喜びを与えることにやりがいを感じる人間だと気付きました。より多くの人に必要とされることが人生の原動力となるので、暮らしを豊かにする強い影響力を持った仕事がしたいです。エネルギー安定供給は日本という国、人々の命を支える事業であり、その役割を担う貴社の存在は余人に代え難いものと言え、日本経済への圧倒的影響力が非常に魅力的です。また、私は今までチームで目標を達成することに燃えてきたので、一人のヒーローではなく組織全体で社会を支える企業を望みます。エネルギー開発事業は膨大な人数が関わるスケールの大きい事業であり、そのダイナミズムに圧倒されるとともに、多くの人を巻き込んで社会を支えるという私の職業観にまさに合致しています。さらに、社員の方から感じた強い未来志向と使命感、社会を持続させるためのあくなき挑戦心に惹かれ、貴社で人々の命を守る一翼を担いたいと強く感じました。 続きを読む
Q. あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味を持った理由と取り組みの内容をご記入ください。 200文字以下
A.
現在所属している冷戦史研究のゼミナールです。冷戦期の外交問題や安全保障について欧米で評価の高い文献を用いて議論をしています。私が国際政治を学ぼうと思った理由は、グローバル化する社会で働く上で政治が必須教養であることと、日々変化する国際社会の動きを的確に捉えるセンスを磨くためです。その中でも政治史は、自分たちがどのようにして現在の国際秩序にたどり着いたのか把握するための学問として興味を持ちました。 続きを読む
Q. 当社新卒採用HP内のコンテンツ「グローバルスタッフ事務の仕事」の中で最も興味を持った仕事を選択してください。 ※「グローバルスタッフ事務の仕事」については、以下URLよりご覧ください。   URL: http://www.inpex-recruit.com/work_person/non_tech/
A.
新規プロジェクト開発 続きを読む
Q. 上の設問で選択をした仕事に興味を持った理由、またその仕事を通じて実現したいこと、身につけたいことについてご記入ください。 300文字以下
A.
エネルギー開発事業のさらに根幹であり、自分の強みを一番活かせる仕事であると感じたからです。プロジェクトの旗振り役として非常に多くのステークホルダーを纏め上げなければならない仕事に魅力を感じ、自分なら貢献できると考えています。産油国政府やパートナーとの交渉では相手のニーズを信頼関係構築で的確に把握し、そのニーズと自分たちが提供できる技術や予算を社内で調整します。多岐にわたる業務の中でジェネラリストとして成長するとともに、「〜〜のことは(自分の名前)に聞け」というような武器を持ったスペシャリストも目指します。将来は、これは私の案件だと胸を張って言えるようなプロジェクトで存在感を放っていきたいです。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の強みについてご記入ください。 50文字以下
A.
「人をモチベートするリーダーシップ」で、信頼関係構築や目標達成の効率化を図ることができます。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の弱みについてご記入ください。 50文字以下
A.
責任感から仕事を多く引き受けすぎてしまうことがあります。最近は積極的に人を頼るようにしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが大学または大学院での学生生活において、自らの意思で挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何ですか?またその課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください400文字。
A.
人数不足から活動停止の危機にあった散策サークルの会員を、仲間と共に1年で4名から60名まで増やしました。私は幹事長としての責任感と、お世話になった先輩への感謝からサークル存続の使命を抱き、以下のことに尽力しました。【1】サークルの知名度が無い問題に対し、発信力の弱さに気付き、企業に広告掲載を依頼し、交換条件としてそこでアルバイトをしました。【2】新人定着率が低かった問題に対し、入会後の環境のミスマッチが多いことに気付きました。そこで同業他団体を研究・偵察のうえサークルの個性を見出し、サイトで差別化をアピールし、ミスマッチを予防しました。【3】新人とのコミュニケーションをより活発化させ、ニーズに応えて積極的に活動内容を変えました。【結果】どれも地道な行為であり、成果が出るまで時間を要しましたが、諦めずチャレンジし続け上記の成果を得ました。私はこの経験から「成果のためやり抜く力」を得ました。 続きを読む
Q. あなたが日ごろから大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください400文字。
A.
私は行動を起こす際、常に相手の立場を尊重する「思い遣り」の精神を保つようにしております。私はこの軸に従ったことによって、会計を務めていた写真サークルにて、代々問題視されていた部費未払率の高さをゼロにすることができました。私はこの問題に対し、ただ部費を払っていない部員を詰問するのではなく、幽霊部員の不干渉によるサークルへの不信と、金銭不足である部員の「支払った部費がしっかり利活用されているのか」という不信の存在を、コミュニケーションを通じて推し量りました。不信を払拭するため私は、誰に対しても諦めずコミュニケーションを取ったり、部費使途や収支表を過去最も頻繁かつ明白に開示したりしました。その結果、私は年2万円という高額を受領するに値する信頼を皆から得て、部員全員から部費を徴収することができました。この経験から、あらゆる人との信頼関係の構築には「思い遣り」が重要であることを、再認識しました。 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについてご記入ください400文字。
A.
生活に必須な最終エネルギーを供給する電力・ガス会社も、貿易立国日本の物流を支える陸運海運も、石油と天然ガスが無ければ機能しません。常にリスクが併存している中で調達を遂行し、資源に乏しい日本の将来を支えてゆくという、かけがえのない使命感を持って働けることが、責任感の強さがウリの私にとって、エネルギー開発業界の最大の魅力です。同時に、多くの産業や国家を巻き込み、莫大な金額と時間を費やす規模感にも魅力を感じています。貴社はエネルギー開発における国内のリーディングカンパニーであり、技術面でも、世界の同業他社を相手に闘ってゆけるのは貴社だけである点で、最も士気と誇りを持って働ける会社だと考えております。同時に、少数精鋭である面からも、一社員の会社と社会を支えていく責任感が最も強い会社だと考えております。貴社のような環境でこそ私は最も成長し、大きく会社に寄与できるため、貴社を志望します。 続きを読む
Q. あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味を持った理由と取り組みの内容をご記入ください200文字。
A.
私が運送契約を扱うゼミを選んだのは、旅行好きであり人一倍交通機関を利用する中で、常にどのような権利が自身に発生しているか興味があったからです。ゼミでは発表後に聴衆から意見が出ない問題があり、私は運送契約の内容が難儀な点や、ゼミ担任教授がその分野における権威である故に学生が尻込みしている点を原因と考え、「いかに相手が理解しやすいか」を重視した発表による討論の活性化と、そのための猛勉強に尽力しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職事務
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ★ あなたが大学または大学院での学生生活において、自らの意思で挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何ですか?その課題や困難が以下の項目の内、どちらに当てはまるか教えてください。
A.
文化系サークル 続きを読む
Q. ★ 上の設問で選択した項目における、最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下
A.
よさこいチームの立ち上げです。学生時代よさこいチームに所属していた私は、3つのチームの合併という企画を立ち上げて主導し、100人規模の期間限定の新チームを設立しました。各チームの強みを補完しあうことで、より見るものに印象を残せるような新たなチームを創造しました。当初は、方向性の異なる3チームの合同であったため目指すものが定まらず、チームとしての存在意義が見失われがちでした。私はその根底に、そもそもチームとして交流がかけておりお互いを理解しあえていないことがあると考えました。そこで、徹底的にお互いの意見をぶつけ合える議論の場を何度も設けました。またチーム内の個人に焦点を当て、小さな意見、不満もしっかりと聞いた上で全体に伝えました。結果、チームとして結束力を強められ、イベントでも受賞でき大きな達成感を得られました。この経験で私には、様々な事業を主体的に動かせる統率力、実行力が培われました。 続きを読む
Q. ★ あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。400文字以下
A.
会話を通して信頼関係を築き、お互いを理解することです。大学時代、中学校でティーチャーアシスタントとして、授業の補佐や生徒の悩みごとのケア等をしていました。当初、担当となった学級は、授業妨害や人間関係のトラブルが頻発しており、私の言葉に生徒は耳を貸さず、心を開いてもらえない状態でした。生徒と会話を重ねる中で以下の4点を意識するようになりました。 1つ目に「雑談で心理的な距離を縮めること」、2つ目に「相手の置かれている状況によって、話す・聞く姿勢を変えること」、3つ目に「聞きに徹するときには、相手の言葉を自分の言葉に変換してから返すこと」、最後に「自分自身の引き出しを増やすこと」です。こうして徐々に生徒との距離を縮め、彼らの悩みを聞けるようになりました。 この経験で、信頼関係構築の重要性を痛感すると同時に、自分の中でその方法を形にでき、生徒に信頼される存在になれたことに、大きな充実感を覚えました。 続きを読む
Q. ★ あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについてご記入ください。 400文字以下
A.
広く人々の生活を根底から支え改善することが可能である、社会貢献性の高さに魅力を感じ貴社を志望します。大学時代、国際学生寮に2年間住み、各国の留学生と生活を共にしました。彼らの中でも新興国出身の学生と仲良くなり、母国を豊かにしたくて日本に来たと語る彼らの言葉に大きな衝撃を受けました。彼らと話し、日本では当然のように整備されているエネルギー供給やインフラにも、根底で支える企業、人の存在があることを痛感しました。この経験から、自分も国の発展を支え、また人々の生活レベルを支え改善できる存在になりたいと考えています。 エネルギー開発業界は、資源開発と供給により国民に必要不可欠な生活基盤を創造し、かつ国の成長を根幹から支える存在であると考え志望しました。特に、イクシス・アバディでオペレーターとして日本企業初の大規模な開発を行うなど、日本のエネルギー業界を牽引する貴社でそれを実現したいと考えました。 続きを読む
Q. ★ あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味を持った理由と取り組みの内容をご記入ください。 200文字以下
A.
「教育法」ゼミに所属し、昨年度は、いじめ防止対策推進法が施行されたことを受け、「いじめ問題への法的アプローチ」をテーマに設定し、教育委員会や民間NPO団体、公立中学校などを訪問してフィールドワーク活動を行いました。その中で、法の内容と教育現場での実態との中に現状生じている乖離や、地域ごとの取組の差などの課題を指摘し、その解決策について実地調査と法文解釈の両面から考察し、ゼミ内報告を行いました。 続きを読む
Q. ★ 当社新卒採用HP内のコンテンツ「グローバルスタッフ事務の仕事」の中で最も興味を持った仕事を選択してください。
A.
業務企画 続きを読む
Q. ★ 上の設問で選択をした仕事に興味を持った理由、またその仕事を通じて実現したいこと、身につけたいことについてご記入ください。 300文字以下
A.
理由は、プロジェクトの最前線に立ち、より強い責任と影響力を持つ環境で自分を成長させたいと考えたからです。 大学時代、100人を超えるよさこいチームの代表を務め、イベントに向けた企画運営を行いました。メンバーと議論を交わすたびに、一人一人の思いの強さと、自分がそれを背負っていることを認識し、その責任を果たしきった時には強い達成感を得ました。この経験から、仕事においても、より影響力の強い、大きな責任を背負う環境のもと、プロフェッショナルとしての自己価値を周囲に対して発揮できる人でありたいと考えました。 貴社の大規模な案件をマネジメントする中で、その責任を果たしきれるような能力を身に着けたいと思います。 続きを読む
Q. ★自ら思う、自分の強みについてご記入ください。 50文字以下
A.
好奇心が旺盛であり、かつ、興味を抱いた物事に対して能動的に取り組む姿勢や行動力を持っています。 続きを読む
Q. ★自ら思う、自分の弱みについてご記入ください。 50文字以下
A.
自分の意見に固執するところがあり、周囲と話し合って物事を進める際に時として柔軟性に欠ける点です。 続きを読む
Q. ★志望している業界・企業をご記入ください。 50文字以下
A.
資源開発業界、商社等を志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。400文字以下
A.
私は、大使館直轄の組織であるクロアチア政府観光局でインターンシップをしました。局長はクロアチア人で、インターン中は全て英語で会話をしていましたが、当初は、HPの日本語のPR文章の作成など、簡単な業務しか任せてもらえませんでした。しかし、インターン中に、クロアチアについて自ら調べたことを英語のPower Pointのスライドにまとめ、局長に見せたところ、局長からより大きな信頼を得ることができ、その後は、外部との打ち合わせ用の資料を局長の代わりに作成し、実際の打ち合わせにも同席して意見を求められるようになり、大変有意義なインターンシップとなりました。実際に、外国人と英語で仕事をする経験をし、また、信頼関係を築き上げることによって、業務を円滑にできたことは、大きな自信になりました。自発的に相手の期待以上の成果を上げるよう努力することで、自分の熱意を伝えることの重要性を、身をもって体験できました。 続きを読む
Q. あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。400文字以下
A.
自分たちだけに恩恵があるだけではなく、外部にも恩恵がある、Win—Winの関係を築き上げることを重要視しています。私は代表として、所属団体である観光事業研究会の活動の幅を広げるという目的で、客船会社の社長である所属団体のOBに掛け合い、低価格でクルーズに乗れるよう直接交渉した経験があります。客船には若年層の乗船率が低いということが調べた結果からわかり、学生が乗船した際に感じることを客船会社側にフィードバックすることが役に立つのではないかと考え、その旨を含めた提案をOBの方にしました。その結果、参加者全員の乗船レポートの提出と引き換えに、1人4万円のクリスマス1泊クルーズを1人1万円という破格の値段で20名乗船させていただくことができました。この経験から、自分たち本位になるのではなく、相手側の立場に立って物事を考えることが、こちら側の意向を汲んでもらうことに繋がることを改めて実感しました。 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについてご記入ください。 400文字以下
A.
私がエネルギー開発業界、特に貴社を志望する理由は、オペレーターとして、日本の自主開発比率の向上に貢献し、日本に対してエネルギーを不断に供給し続ける姿勢、また、その影響力の大きさに大変魅力を感じたからです。 私は小学生時代の3年半、米国に住んでいた経験があり、海外での滞在経験を通じて、自分が日本人であることに誇りを感じ、かねてから、日本へ貢献したいという思いを抱いていました。現在、日本は震災の影響で原子力発電所の稼動が止められ、再稼動の有無が不透明であることから、日本経済を動かし続けるためには、今後も、天然資源である石油や天然ガスが必要不可欠になっています。しかし、日本のエネルギー自給率は主要国の中でも低い水準にあり、エネルギー権益の獲得が急務といえます。エネルギーの開発を専業で行う技術力を有し、国家的に安定供給を実現する貴社でこそ、日本のエネルギー問題を解決できると考え、志望致しました。 続きを読む
Q. あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味を持った理由と取り組みの内容をご記入ください。 200文字以下
A.
私は1年生次に、ネパールへボランティアに行ったことから、アジアに興味を持ち始め、発展途上国への法整備支援を研究する開発法学のゼミに入り、ネパールの法制度について、研究を行っていました。昨夏、ゼミでラオスに訪れ、実際に法整備支援の現場を経験し、また、研究内容について、昨年の11月、公募で選ばれる『法律学研究』で論文を発表するとともに、JICA後援の法整備支援シンポジウムにて、発表を行いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 立教大学 | 男性
Q. 上の設問で選択した項目における、最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下。
A.
【課題】3年前期のゼミ活動で、リーダーとしてメンバーのやる気を高められず、チームとして良い結果を出せなかったこと。【対策】1.原因分析:班員からのフィードバックを通じて、私は活動の中で、「やるからには上を目指したい」という自分の価値観を押し付けていたことが分かった。2.リーダーシップ論の受講:リーダーシップについての理解を深めた。3.リーダーに再チャレンジ:後期のゼミ活動では、メンバーのやる気を低下させている原因を把握するために話し合ったところ、下級生は「知識不足」、同期は「ゼミ以外にやりたいことがあること」が原因だと分かった。そこで下級生には勉強会の開催、同期には彼らが頑張っていることを支援することを行った。これらの取り組みを継続した結果、メンバーのやる気の高まりを実感でき、大会では優勝できた。【学び】相手の状況や考え方を理解し、行動していくことでメンバーの信頼を築くことができると学んだ。 続きを読む
Q. あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。400文字以下
A.
【大切にしている軸】「継続は力なり」という軸を大切にしており、目標を達成に向け、粘り強く努力することである。【具体的事例】私は留学先のオーストラリアでサッカー部に所属していた。私のチームは約40人の部員、15ヵ国籍以上のメンバーがおり、日本人はチームに私1人であったため、私は自分は日本代表であるという自覚を持っていた。しかし入部当初はベンチ外であった。レギュラー選手と比較をしたところ、体格差によって競り負けてしまうという私の弱みが原因だと分かった。そこで1.週5回のジムでトレーナーとトレーニング:トレーナーからは、競り負けない体を作るにはどの筋力から鍛えればよいかなどを学んだ。2.チームメイトと競り合いの練習:体の強い選手との競り合いに慣れることを目的とした。これらの取り組みを継続した結果、半年で7kgの肉体改造に成功し、レギュラー、Rookie of the year award(新人賞)を獲得できた。 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについてご記入ください。 400文字以下
A.
【エネルギー開発業界に感じている魅力】1.使命感の大きさ:資源の乏しい日本に、エネルギーを安定供給することで産業や日々の生活を支えている点に魅力を感じた。2.世界が舞台:貴社は世界中でプロジェクトを展開しており、各プロジェクトの規模の大きさに魅力を感じた。私は、自分の仕事に誇りを持って働きたいという思いがあるが、エネルギー業界ならエネルギーの安定供給によって日本を根底から支えているという強い使命感を持って働くことが出来ると考える。【志望理由】1.国内最大の石油・天然ガス開発企業:私が多様なエネルギーの中でも石油や天然ガスに魅力を感じる理由は、日本の一次エネルギー消費構成の中でも7割を占め、日本経済にとって不可欠なエネルギー資源だからである。2.社風の魅力:座談会でお話した社員の方々が仕事に情熱や誇りを持っていたこと、座談会時にみた動画から感じた強い使命感を伴う仕事であることに魅力を感じたため。 続きを読む
Q. あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味を持った理由と取り組みの内容をご記入ください。 200文字以下
A.
【リーダーシップ論】3年前期のゼミ活動でリーダーとしてチームをまとめられず、悔しい思いをしたためリーダーシップに興味を持った。授業ではリーダーシップの歴史やスタイルについて学んだ。また授業で知識を得るだけでなく、3年後期のゼミでリーダーをすることで実践の場を通じて理解を深めた。授業やリーダー経験を通じて、リーダーはチームをリードする、メンバーとの信頼関係を築くの2つが同時に必要であると学んだ。 続きを読む
Q. 上の設問で選択をした仕事に興味を持った理由、またその仕事を通じて実現したいこと、身につけたいことについてご記入ください。 300文字以下
A.
【リーダーシップ論】3年前期のゼミ活動でリーダーとしてチームをまとめられず、悔しい思いをしたためリーダーシップに興味を持った。授業ではリーダーシップの歴史やスタイルについて学んだ。また授業で知識を得るだけでなく、3年後期のゼミでリーダーをすることで実践の場を通じて理解を深めた。授業やリーダー経験を通じて、リーダーはチームをリードする、メンバーとの信頼関係を築くの2つが同時に必要であると学んだ。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の強みについてご記入ください。 50文字以下
A.
目標達成のために粘り強く努力できる点、人付き合い、物事に対して前向きな点 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の弱みについてご記入ください。 50文字以下
A.
一つのことに没頭しすぎてしまい、他のことを疎かにしてしまう傾向にあること 続きを読む
Q. 志望している業界・企業をご記入ください。 50文字以下
A.
鉄鋼業界:伊藤忠丸紅鉄鋼・新日鐵住金 建設業界:大林組 プラント業界:三菱日立パワーシステムズ 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. 大学での学生生活において、自らの意志で挑戦した最も難しい課題や経験は何ですか?その内容を具体的にご記入下さい。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入下さい。400字以下
A.
大学2年の時、ゼミで社会調査アンケートを行うことを提案し、実行しました。私が所属するゼミでは横浜のまちづくりについて研究しています。これからのより良い横浜を考える上で、誰もが抱いている都市のイメージをはっきりさせ、その根拠をつかむ必要があると考えたからです。社会調査はゼミで全く初めてのことであり、2年生の私が提案したということから、最初は「無理だろう」という声や、「既存のデータを活用すればいい」という反対意見もありました。しかし、自分たちの手で調査してデータを取ることに意味があるということを何度も説明し、誰よりも率先して議事録やアンケート用紙作りを行ったことで、ゼミ生全員が協力してくれるようになりました。その結果、毎年300人近くからアンケートを集めており、今ではゼミの貴重な研究資料となっています。この経験から、自分の仕事に責任感を持って最後までやり遂げることの重要性を学びました。 続きを読む
Q. あなたが日頃大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的な事柄もご記入下さい。400字以下
A.
私は「当事者意識を持つ」ということを大切にしています。大学1年から続けているテーマパークのアルバイトでは、アトラクションの誘導係を勤めています。担当しているアトラクションには、シートベルトから身体がすり抜けるのを防ぐために身長102センチメートルの利用制限があります。しかし、従業員の中には身長の足りなさそうな子を見かけても「他の人が身長を測ってくれるだろう」という甘い気持ちで見て見ぬ振りをすることが、特に新人に多い状況でした。危機感を感じた私は、先のような行為を見かけた時には直接声をかけたり、さらに終礼などで全員に安全意識の重要性について共有したり。その際、なぜ身長制限があるのかを考えてもらうことで、「お客様の生命を守るのは自分たちである」という当事者意識を持ってもらえるように心がけました。その結果、従業員一人一人がお客様のことをよく見るようになり、サービスの質の向上につながりました。 続きを読む
Q. あなたがエネルギー業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについてご記入下さい。400字以下
A.
東日本大震災発生時、身の回りのライフラインが全て止まり、何もすることができない非常に不便な生活を強いられたことから、エネルギーの担う社会的役割の大きさを実感しました。エネルギー業界の上流に位置し、日本を代表するエネルギー開発企業として生活・産業・国家を支えるインフラのインフラを担う貴社に強く魅力を感じています。貴社は世界各地で様々なプロジェクトを進めながら、それらに投資するだけでなくプロジェクトの推進役であるオペレーターとして能動的に参画することができる日本で唯一の企業です。また、説明会や座談会に参加させていただく中でエネルギー開発のやりがいを知り、「日本へエネルギーを安定供給する」という大きな使命感と誇りを持って仕事に取り組む社員の方々の熱意を感じました。世界各地のプロジェクトに関わる中で貴社とともに自分も成長し、その先にある日本社会の成長に貢献したいと考え、貴社を志望いたします。 続きを読む
Q. あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味をもった理由と取り組みの内容をご記入下さい。200字以下
A.
まちづくりについての授業に意欲的に取り組みました。私が生まれ育った町は、仙台市のベッドタウンとして人口が増加する一方、電車が通っていないなど公共交通機関が少なく、車を運転しなければどこへ行くにも不便な状態です。先の授業は、過疎化が進む地域において導入されている次世代路面電車などの事例を取り上げていたことで興味を持ち、地元の活性化の役に立つのではと考え、卒業論文でも都市交通について執筆する予定です。 続きを読む
Q. 新卒HP内のコンテンツ「グローバルスタッフ事務の仕事」の中で最も興味をもった仕事を選択して下さい
A.
Q. 上で選択した仕事に興味をもった理由。またその仕事を通じて実現したいこと、身に付けたいことについてご記入下さい。300字以下
A.
プロジェクトのマネジメントや、必要な資機材を最適なタイミングで現場に届けるための輸送手段の確保などを行うなど、人とのコミュニケーションを取る頻度が高いことや、グローバルスタッフ事務の中では最も現場に近い職種であると説明会でお聞きしたことで、資材部署に興味を持っています。テーマパークのアルバイトで身に付けた徹底的に相手の立場に立って考える力や、相手のことを考えて行動する力が生かせると考えているからです。海外の現場で実務を重ねていく中で、プロジェクトが円滑に進むように人やモノ、サービスの手配をし、社内だけでなく関わる人すべてから信頼され、頼られる人間になりたいです。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の強みについてご記入下さい。50字以下
A.
継続力があります。学校の授業も通勤往復3時間のアルバイトも一度も遅刻・欠席をしたことがありません。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の弱みについてご記入下さい。50字以下
A.
自分でハードルを上げてしまうことです。レポートや宿題などは提出期限直前まで何度も修正、改善します。 続きを読む
Q. 志望している業界・企業をご記入下さい。50字以下
A.
エネルギー(JX日鉱日石エネルギー、東燃ゼネラル石油)、IT(富士通、NTTデータ、EMCジャパン) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 上の設問で選択した項目における、最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください 400文字以下。
A.
私が学生時代に取り組み、最も困難だったことは大学受験塾の運営でした。私は、大学2年の時、数人の仲間と共に、塾を設立し、それ以来約2年間運営してきました。とりわけ最初の段階の、生徒集めや料金プランの作成、年間指導計画の作成などに苦労しました。具体的な取り組みとして、生徒集めに関しては、ビラやホームページの作成を行い、また交流のある高校受験塾の卒業生を紹介してもらうことで集めました。また料金プランにおいては、他の大手塾の料金プランを集め、参考にしながら、他塾よりも安いプランを作成していきました。取り組んだことのないことも多かったですが、仲間と毎日のように集まり、意見を出し合い、とりあえずやってみることで徐々に形にしていきました。この経験では、ほぼ全てのことに関して、自分たちで必要だと思う情報を集め、計画し、実行してきたため、結果として自分で考え、行動していく力を磨けたと考えています。 続きを読む
Q. あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください400文字以下。
A.
私が日ごろ大切にしている軸は、「全力で、楽しみながら物事に取り組む」ということです。大切にしている理由は、楽しむことで工夫や積極性が生まれ、全力で取り組むからこそ学べることが多いと感じているからです。具体的事例として、介護体験の経験が挙げられます。介護体験は、教職課程の一環であったため、ただこなすだけの学生が多かったのですが、私は多くの経験しようと、自ら仕事をもらいに行くようにしました。また、実習は1週間だけでしたが、その間に入居者の方と仲良くなり、多くの話を聞こうと、休憩時間や隙間時間には積極的に交流するようにしました。その結果、障害を持った方から見た、社会の変化や現在の状況についての話など、普段なかなか聞くことができない話を聞くことができました。これから社会人となり、困難な状況に直面することが多いと思いますが、そんな時こそ、この軸を大切にして取り組んでいきたいと思います。 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについてご記入ください400文字以下。
A.
私がエネルギー開発業界に感じている魅力は、長期的かつ大規模なプロジェクトに取り組めるダイナミックさと、資源の確保に携わり日本や世界のエネルギー安定供給に貢献できるという公益性の高さです。なかでも、INPEXでは、世界の垣根なしにビジネスを行い、オペレーターとしても開発に関わり、日本のエネルギー安定供給に関われるため、より一層魅力に感じています。私はこのような魅力を持つ資源開発の仕事に関わり、そして資源小国日本のエネルギー安定供給に貢献したいと考え、貴社を志望しています。自国に資源をほとんど持たない日本は、資源を海外に頼るしかありません。そうした中で、海外企業からの調達だけでなく、自国の企業が権益を持ち、開発を進めていくということが重要だと考えています。このような、海外での開発に大規模に取り組み、資源確保に貢献できる企業は貴社だけであると感じ、貴社を志望しています。 続きを読む
Q. あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味を持った理由と取り組みの内容をご記入ください 200文字以下。
A.
最も興味を持ち、真剣に取り組んだのは、ゼミで取り組んだ「日本の安全保障」の研究です。興味を持った理由は、日本の安全保障体制や背後にある安全保障観は他国に比べ特殊であり、その特殊性や背景を深く知りたいと感じたからです。具体的な研究として、日本の安全保障体制の形成過程とその背後にある安全保障観を考察し、そうした歴史的要素が、現在の日本の安全保障体制とどのような関わりを持っているのかを考察してきました。 続きを読む
Q. 上の設問で選択をした仕事に興味を持った理由、またその仕事を通じて実現したいこと、身につけたいことについてご記入ください 300文字以下。
A.
私が業務企画の仕事に興味をもったのは、私が魅力に感じた石油開発のプロジェクトに最前線で関わり、石油開発に関して多くのことを学べると感じたからです。私は、業務企画の仕事を通じて、石油開発におけるジェネラリストになりたいと考えています。石油開発においては、法務や会計の知識や組織のマネジメント、交渉のスキルなど、広範囲にわたる経験と知識が必要だと思います。石油開発の前線で、これらの業務に関する経験を積み、知識を身に付けていくことで、石油開発の全体に精通するジェネラリストとして成長してき、ゆくゆくはプロジェクトをリーダーとして引っ張っていけるような人材になりたいと考えています。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の強みについてご記入ください 50文字以下。
A.
思慮深く、常に自ら考えることができる。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の弱みについてご記入ください 50文字以下。
A.
つい考えすぎ、行動が遅くなる傾向にあること。 続きを読む
Q. 志望している業界・企業をご記入ください 50文字以下。
A.
海運業界、倉庫業界 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

グローバル事務職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 上の設問で選択した項目における、最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下
A.
「学業・研究」 ゼミの課外活動であるディベートにおいて、各メンバーのモチベーション維持とチーム内の合意形成に苦心した経験について記します。前者に関しては、選手のコミットメントに差があること、日々の準備が作業化していることにボトルネックがあると考え、比較的コミットメントの弱い選手を中心に目的と役割を明確にして逐一伝えることを継続して行ってきました。後者に関しては、限られた時間の中でメンバーが高い納得感でもって議論を進められるように、定性的・定量的データを示し意見すること、判断軸を設け意思決定することをチームに浸透させてきました。この経験から僅かばかりの論理的思考力が養えたことを実感すると共に、より良いチームビルディングやアウトプットの為には論理性だけでは不十分であることを身に染みて感じた故、斯様な気付きを熱意や想いといった点を十二分に意識してコミュニケーションを図る形で活かしていきたいと考えます。 続きを読む
Q. あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。400文字以下
A.
 私が日頃大切にしている軸は「タフな状況にも言い訳をせず楽しむこと」、「客観的且つ長期的視点で物事を考えること」です。  私は高校時代部活動と学業の双方に対して最大限注力し、文武両道を体現してきた経験があります。部活動においてサッカー部部長としてチームを県大会ベスト8に導く一方、学業において理系として学年主席の成績を残しました。週6日の練習と日々の授業を皆勤する生活は時間的・体力的に困難に感じる状況がありましたが、その両立はタフな状況にも言い訳をせず関心を見出し楽しもうとする気概に由来します。また10年間のサッカー生活においては、他者・チームといった主観に偏らない「客観的な視点」や最終的な目標の達成を見据えそこから逆算する「長期的な視点」を強く意識し行動してきましたが、そのことが意思疎通を円滑に図ることや求心力を発揮すること、物事に粘り強く取り組むことの実現に寄与してきたと認識しています。 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについてご記入ください。 400文字以下
A.
私はエネルギー開発業界における事業・仕事のダイナミックさと強い社会的使命感に魅力を感じています。私は過去のリーダー経験から責任や裁量の大きさが自身の一層のモチベーションとなること、また団体競技の経験から所属組織の成長の為であれば一層の力を発揮できることを知覚しています。 またエネルギー開発業界におけるリーディングカンパニーとしての貴社には、より強い社会的使命感の下より大きな影響力を発揮するフィールドがあることを確信し、貴社に特段の魅力を感じています。 そして説明会や社員の方との対話を通じて、その働き方において多様な関係者を巻き込む必要性や一つの物事に根気強く取り組む重要性を学ぶと共に自身との親和性の高さないしは自身の強みが活かせることを強く認識し、志望させて頂くに至りました。更に多数の貴社社員の方に優秀且つ人間味溢れる印象を抱いており、その点にも強い魅力を感じています。 続きを読む
Q. あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味を持った理由と取り組みの内容をご記入ください。 200文字以下
A.
「労働に関する国際比較研究」  主として企業における人的資源管理論(HRM)を学ぶ授業であり、日本のHRMと他国のそれを比較検証する内容です。当授業つまり現在所属するゼミに入った理由は、負荷をかけ打ち込める環境や高校サッカー主将の経験に拠る人材マネジメントへの関心に由来します。活動内容としては、文献輪読/自主研究/海外企業訪問/ディベートがあり、現在はメンターとして下級生の指導に当たっています。 続きを読む
Q. 当社新卒採用HP内のコンテンツ「グローバルスタッフ事務の仕事」の中で最も興味を持った仕事を選択してください。 また選択をした仕事に興味を持った理由、またその仕事を通じて実現したいこと、身につけたいことについてご記入ください。 300文字以下
A.
新規プロジェクト開発 私は貴社説明会においてエネルギー開発事業が予想以上に長期且つ大規模であること、また極めて高いリスクを孕むことを身に染みて感じた背景から、案件評価やリスク分析といった業務が貴社の発展ひいてはエネルギーの安定供給に強く影響することを知覚するに至り、「新規プロジェクト開発」に特別の関心を得ています。 そして左記の業務を通じて、社会に対しては更なるエネルギー資源の獲得による日本国民の安心安全な生活の保障を、貴社に対してはその結果としてのオイルメジャーに匹敵するプレゼンスの確立を、自身に対しては多様な関係者を巻き込む人間力の養成とエネルギー産業のスペシャリストとなることを実現したいと考えます。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の強みについてご記入ください。 50文字以下
A.
「一つの物事に根気強く取り組む姿勢」、「常に最終目標を意識する性分」、「所属組織への献身性」 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の弱みについてご記入ください。 50文字以下
A.
「頭で考えすぎることによる意思決定の慎重さ」 続きを読む
Q. 志望している業界・企業をご記入ください。 50文字以下
A.
エネルギー、商社、デベロッパー 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

グローバルスタッフ(事務)
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性
Q. あなたが大学または大学院での学生生活において、自らの意思で挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何ですか? その課題や困難が以下の項目の内、どちらに当てはまるか教えてください。
A.
Q. 上の設問で選択した項目における、最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。 また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下
A.
昨年のチームが学年間の意見の違いが大きく、チーム一丸となれず、本来の実力が発揮できなかった事が最も困難でした。それを受け、私達の代は後輩の意見を積極的に取り入れ、チームを纏めようと考えました。後輩から直接幹部部員に意見を言う事は難しいので、幹部でない私が仲介役として、後輩の本音を聞こうと考え、後輩に積極的に話しかけ親近感を抱いてもらい、相談しやすい先輩を目指しました。日頃から些細な悩みでも一対一で聞く事を心掛け、次第に本音を聞ける様になりました。すると、後輩は部内の気風の緩みを感じ厳しくする事を求め、幹部は後輩の反発を恐れて厳しくできないというすれ違いが生じていたので、私は幹部にこれを説明すると共に、自身も時に厳しくする事を徹底する事で、学年間の意見の違いを緩和していき、今年のチームはチーム一丸となる事が出来ました。私はチームワークの重要性を学び、仲介役としてチームを纏める力を得ました。 続きを読む
Q. あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。 400文字以下
A.
現実から逃げていないかを常に自問し続ける事を大切にしています。私の両親は私が中学生の時に離婚しており、それ以来自分の事は自分でやり、自分で決断してきました。母が出ていく際に言った「ぐれたりして現実から逃げる事は簡単でも後悔するのは結局自分だ」という言葉をきっかけに私は後悔しないために常に現実から逃げていないかを自問する様になりました。その結果、私は自分で決めた目標に責任を持ち、困難でも現実から逃げない事で挑み続ける事が出来るようになりました。例えば、大学の付属校からの現在の大学の受験も私が決めた事で、成績も悪く、父から強く反対されましたが、1日14時間の勉強を続ける事で納得させ、結果合格しました。また、大学の体育会洋弓部で運動経験が無かったので、中々結果が出ず、困難な状況が続きましたが、部内一の練習量を誇り続け、成果を残せた事も、困難な現実から逃げない事で成し遂げられたと思います。 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについてご記入ください。 400文字以下
A.
私は仕事を通じて日本を支えたいと考え、エネルギーの持たない国である日本ではエネルギー開発業界の貢献度は高く、その中でも貴社はリーディングカンパニーで、オペレーターもされているのでその貢献度は更に大きく、魅力を感じています。また、社員の方のお話を聞くと、皆さん日本を支えている責任感を持っており、その困難な目標に対して前向きに取り組まれる姿勢に共感し、私もその様な環境で働いてみたいです。更に、私は常に新しい事に挑戦したいと考えますが、貴社はその環境が整っています。貴社は海外でオペレーションプロジェクトを手掛けており、海外経験が無い私には海外の仕事という意味でも、今まで関わった事のない大きなプロジェクトの中心という意味でも新たな挑戦です。私はそこで、持ち前の粘り強さを発揮し困難でもやり抜き、自己成長したいと考え、その自己成長が日本のエネルギー供給の安定化に繋がるという使命感にも惹かれました。 続きを読む
Q. あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味を持った理由と取り組みの内容をご記入ください。 200文字以下
A.
私はゲーム理論に真剣に取り組みました。私は高校の授業でゲーム理論を紹介され、その社会的ジレンマを合理的に解くその手法に惹かれ、独学で学び始めました。大学に入ると、部活動で忙しい中ゲーム理論や経済学の勉強はしっかりこなし、希望のゲーム理論ゼミに入る事が出来ました。ゼミではノーベル賞を取る様な英語の論文を読んでおり、最初は苦労しましたが時間をかけてでも、読み進める事で次第に理解を深めていきました。 続きを読む
Q. 当社新卒採用HP内のコンテンツ「グローバルスタッフ事務の仕事」の中で最も興味を持った仕事を選択してください。
A.
業務企画 続きを読む
Q. 上の設問で選択をした仕事に興味を持った理由、またその仕事を通じて実現したいこと、身につけたいことについてご記入ください。 300文字以下
A.
私の仲介役としてチームを纏める能力と困難に対する粘り強さが最も活かせると感じたので、是非挑戦してみたいと考えました。業務企画では産油国政府やパートナー等様々な方との交渉がありますが、私は人々と何度でも対話し信頼関係を築き本音を聞きだした上で、自らが先頭に立ち、人々の利害調整を行い、プロジェクトを安定的に運営できると思います。また、私は困難に対する粘り強さを活かし、プロジェクトの運営管理をする為に現地に赴き、文化の壁などの困難を乗り越えて、仕事をやり遂げ、異文化理解などの面で自己成長したいです。また、プロジェクトを安定的に運営する事で、日本のエネルギーの何割を自分が支えている実感が持ちたいです。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の強みについてご記入ください。 50文字以下
A.
どんなに困難な事にでも粘り強く挑み続けられる事。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の弱みについてご記入ください。 50文字以下
A.
一つの事に集中し過ぎて視野が狭くなってしまう事。 続きを読む
Q. 志望している業界・企業をご記入ください。 50文字以下
A.
メーカー(素材・化学・鉄鋼) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下。
A.
英語ディベートでの経験です。チーム内の実力格差を克服し全国大会団体戦優勝を果たしました。ディベートにおいては2人一組で試合を行います。そのためチーム結成当初は実力順にペアを組み、私を含む上位のペアのみが結果を出していました。しかしなんとしてもチーム全体で1番を獲りたいと考え、上位層と下位層がペアを組むことで全ペアの上位入賞を目指すことを提案しました。当初は上位層のから反対されましたが、実際に私が下位層のメンバーと組んで結果を残すことで説得に成功。結果上位層には牽引、下位層には追随の意識が芽生え、その相互作用によってチーム全体の実力が上昇し、半年後の全国大会では史上初の団体戦優勝を達成。私は「チーム全員で勝ちたい」という私の強い思いがこの結果を生んだと考えています。またこの経験から、メンバーを動かしチームとして成果を上げるためには、まず自分が行動と成果で示すことが重要だと学びました。 続きを読む
Q. あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。400文字以下。
A.
何事にも全力で取り組むことです。私は人生において、常に120%の力を注ぎ込み、結果を残してきました。たとえ一度失敗したとしても、「悔しい」「次は絶対に結果を出してやる」という思いを糧に、その失敗を乗り越えてきました。中学時代までプロを目指して取り組んでいたピアノでは、「男でも出来るんだ」という一心で練習に取り組み、全国大会6位入賞を果たしました。大学3年時のアメリカ交換留学においては、英語が出来ず周りから見下されることが悔しくて、クラスの誰よりも勉強に励みました。さらに上記の英語ディベートチームにおいては、先輩の引退試合で団体戦優勝を逃した悔しさから、自分の代ではペアだけでなく団体戦で優勝したいとの思いが強まり、チームの戦略担当として尽力しました。とにかく私は誰よりも自分のためチームのために努力することができます。御社においても、身を粉にして働き、必ずや価値のある人間になってみせます。 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについてご記入ください。 400文字以下。
A.
日本経済にとって必要とされる仕事が出来ること。私は幼い頃から、火力発電所の設計士として働く父親の影響から、日本のエネルギー問題に強い関心を持ってきました。また大学時代に取り組んだ英語ディベートにおいて、自分のためだけでなく誰かのために努力し、その結果自分自身がチームのメンバーから必要とされる事に強い喜びを感じました。そこで将来は、エネルギー業界において、他人から必要とされる人間となり、世の中から必要とされる仕事をしたいと考えています。エネルギー開発業界であれば、全ての根底となるエネルギーの上流部分に関わる事が可能であり、日本経済にとって本当に必要とされる仕事ができると考え志望しています。そして御社であれば、若いうちから多くの仕事を任せてもらえることができるため、いち早く社内からも社外からも必要とされる人材となることができる点に魅力を感じています。 続きを読む
Q. あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味を持った理由と取り組みの内容をご記入ください。 200文字以下。
A.
African Politics。アメリカ留学中にエリトリア出身の教授によるこの授業を履修しました。授業内容は列強による植民地支配に関する内容でしたが、何よりも私は、自分が知らないことに対する好奇心とアフリカ出身の教授のリアルな体験談によって、この授業に引込まれていきました。授業の最後には1人1カ国選択し、40分間の発表を行いました。 続きを読む
Q. 当社新卒採用HP内のコンテンツ「グローバルスタッフ事務の仕事」の中で最も興味を持った仕事を選択してください。
A.
Q. 上の設問で選択をした仕事に興味を持った理由、またその仕事を通じて実現したいこと、身につけたいことについてご記入ください。 300文字以下。
A.
最も人間力で勝負出来る仕事であるからです。社員の方から「営業においては何を売るかも大事だが、誰が売るかが最も重要だ」とのお話を聞き、自分自身が必要とされる仕事がしたいと思っていた私に取って、営業が最も適している仕事だと考えています。営業担当として取引の最前線に立つ事で、御社に利益をもたらすだけでなく、取引相手にも最大の利益をもたらすことのできる人間になりたいです。また、エネルギー開発事業に関する誰にも負けない知識と経験を身につけ、社内からも社外からも必要とされる人間となりたいです。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の強みについてご記入ください。 50文字以下。
A.
負けん気 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の弱みについてご記入ください。 50文字以下。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 上の設問で選択した項目における、最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。 また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下
A.
中学3年生の数学を担当し合格させました。担当を始めた時点で基準偏差値まで12足りない状態でした。数回の授業を通して、最大の問題点は勉強に対する意欲がないことだと考えました。勉強意欲を上げ、他科目も含め家庭学習をすることが合格には必要と考え、1生徒の好む話題を下調べし、授業前後の雑談を通して信頼をしてもらう、2進路に関する話題で自身の将来に関心を持ってもらう、3講師との雑談が増えるということ、扱う問題を応用から基礎に変更し家庭学習を増やすことを保護者や塾長に説明する、という行動をとりました。この提案は、一度は保護者から難色を示されましたが、粘り強く必要性を訴え、認めてもらいました。結果、生徒は勉強意欲を上昇させ、他の科目も意欲的に取り組むことで、成績を上げ合格することができました。与えられた状況の中で最大の成果をどう出すのかを考え、粘り強く取り組むことで結果は出てくるということを学びました。 続きを読む
Q. あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。 400文字以下
A.
私は「すべては捉え方次第」という言葉を軸に、厳しい状況でも常に物事の認識の仕方を変え、自らとチームの成長に繋げています。80人規模の高校サッカー部では力量が足りず、トップチームとサブチームを往復していたため、精神的に辛い日々もありました。しかし、半ば固定化しているチームの両方を見ることができているのは自分だけだというように認識を改め、選手兼マネージャーという立場も生かし、コーチや監督、そして選手も含めて、チーム間の橋渡しになりました。また大学3年次に2週間行ったインドでは、日本とは全く違う文化と、日本人からお金を巻き上げることしか考えてない現地人に辟易しながらも、英語を使って交渉できる唯一無二のチャンスと考え直し、1日20人以上の現地人と料金交渉などを行いました。このように「一歩引いた視点でみて、物事の捉え方を変える」ことで、自分とチームをより良く変えていきたいと考えております。 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについてご記入ください。 400文字以下
A.
ゼミで日本経済が縮小することを学んだ経験や、留学・海外旅行経験から、この先40年携わる仕事を通して「日本を支えより良くしていきたい」「海外と関わって仕事をしたい」という思いがあります。就職活動を進める中で、資源に乏しい日本の生活を根底から支え、地球規模で仕事を行っているエネルギー業界に興味を持ちました。その中でも特に貴社を志望する理由は3点あります。1点目は、1つのプロジェクトに長い時間をかけるエネルギー開発では、私の「長期的目線のもとに努力」という仕事に対する取組み方が最も生かされると考えるためです。2点目は、原油換算埋蔵量・生産量国内No.1の貴社ならば、日本のエネルギーに対する影響力を強く持てるのではないかと考えたためです。3点目は、イクシスやアバディといったプロジェクトを通し、今まで以上に日本のエネルギーを支える会社になっていくという使命感を社員の方から強く感じられたことです。 続きを読む
Q. あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味を持った理由と取り組みの内容をご記入ください。 200文字以下
A.
ゼミのグループワークに取り組みました。家計が苦しいために進学を諦めた友人がおり、その状況を把握したいとの思いから、「両親所得の格差が子の教育格差に繋がっているのでは」という問題を提起し、4人のメンバーをまとめながらリーダーとして研究をしました。私は、50本ほどの論文を読み要約や結論を共有することや、全員の予定を調整して昼の会議や夜のスカイプ会議を開くなど、自分が率先して動くことを心がけました。 続きを読む
Q. 当社新卒採用HP内のコンテンツ「グローバルスタッフ事務の仕事」の中で最も興味を持った仕事を選択してください。 ※「グローバルスタッフ事務の仕事」については、以下URLよりご覧ください。   URL: http://www.inpex-recruit.com/work_person/non_tech/
A.
Q. 上の設問で選択をした仕事に興味を持った理由、またその仕事を通じて実現したいこと、身につけたいことについてご記入ください。 300文字以下
A.
財務部門での、中長期的な視点に立った財務見通しの作成に興味があります。両親の教育方針から全ての物事を自分で決定してきた私は、自分の行動に責任を持つ必要があったため、「長期的視点で物事を見る」視点を身に着けてきました。短期での利益を追い求めるだけでなく、中長期的に想定されるシナリオに基づいて将来を見通すことや、長期的目線に立った資金運用・資金繰りを行っている財務での仕事は、この強みを活かせるのではないかと考えています。この部門において数字で物事を判断するスキルを身に着けた後、異なる価値観の人々と協力して仕事を進める必要のある、新規プロジェクト開発や業務企画にもかかわっていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の強みについてご記入ください。 50文字以下
A.
長期的な目線のもとに計画を立て、それにむけて地道に努力をすること。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の弱みについてご記入ください。 50文字以下
A.
様々な意見や、将来どうなるかを考えてから行動するため、意思決定が遅くなってしまうこと。 続きを読む
Q. 志望している業界・企業をご記入ください。 50文字以下
A.
JX日鉱日石、海運業界 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下。
A.
大学2年次から3年次にかけて、1年間留学しました。米国や、世界中から集まったトップレベルの生徒たちと学び、議論し、競い合った1年間は困難の連続でした。もちろん英語で学ぶ事も大変でしたが、それ以上に、真剣に学習へ取り組む優秀な学生たちと議論しあうことはとても困難でした。日本での、ゆったりとした環境に慣れてしまっていた自分は、現地の学生の学習意欲に驚き、またその知見の深さに学ぶところが多かったです。 そのような状況で自分は、まず基礎からしっかりと学びなおすことに取り組みました。英語のテキストを使って基礎から学びなおすことで、学ぶ分野の基礎を固められただけではなく、専門用語の習得にもつながりました。また、授業の後には現地の学生と授業内容をディスカッションするようにしました。学習内容を深め、また多様な視点から物事を考えて自分の意見を形成することにつながりました。 続きを読む
Q. あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。
A.
私が日ごろ様々な活動をしていく上で、一番大切に考えてきたことは、「いかに他人に必要と思ってもらえるか」ということです。他人から「あなたと活動できてよかった」「あなたがいなければうまくいかなかった」と言ってもらえるような活動をするためにはどうすれば良いかということを考え、行動してきました。 その例として、衆議院議員事務所でのインターンシップがあります。私は日々、自分のできる新しい仕事を見つけ挑戦し、また改善すべき点やより効率的に業務ができる方法を考えて提案してきました。例えば、議員秘書の活動を見て覚えていくなかで、現在では秘書の方と同じような仕事を任せてもらえるようになりました。また、今まで記憶と感覚で管理してきたポスターの管理をシステム化し、活動の効率化に貢献しました。結果、事務所の職員の方々に感謝や評価され、また自分自身の能力を高めることにつながりました。 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについてご記入ください。 400文字以下
A.
私は留学中に、安全保障や地政学といった分野に興味を持ち、学びました。その中で強く感じたことは、資源が不足しているということが、日本という国の絶対的な弱さであるということです。これは国家としての外交などだけでなく、民間の産業などにも不安としてつきまといます。あらゆる分野のあらゆる活動の根幹を担うエネルギー開発業界に魅力を感じ、貴社を志望しました。 国策会社の流れを汲み、エネルギー資源の安定供給という社会的な使命を担っている貴社は、自分にとって一番魅力的な会社です。多く存在する民間の石油やガスなどエネルギー資源会社は、例えばエネルギー開発以外の事業の方が利潤を得られる、となればそちらへ中心を移していくでしょう。対して、貴社は日本社会へのエネルギーの安定供給に責任を持っています。そんな貴社で働くことで、自分が少しでも日本社会の為になるのではないかと考え、貴社を志望しました。 続きを読む
Q. あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味を持った理由と取り組みの内容をご記入ください。 200文字以下
A.
私は安全保障や地政学に興味を持ち、取り組んできました。2年次に留学した米国の大学は、世界各国から国際関係を学びに生徒が集まっていました。私は、戦争や軍事といった日本ではタブーのようなことも含めて皆が真剣に議論している様に興味を持ち、学びました。留学中には安全保障や日本の外交への評価といった授業を受講し、帰国後も書籍や自由民主党内での外交関係の会合を傍聴することで学習を深めました。 続きを読む
Q. 上の設問で選択をした仕事に興味を持った理由、またその仕事を通じて実現したいこと、身につけたいことについてご記入ください。 300文字以下
A.
エネルギー開発は、プロジェクトの開始から実際の生産・販売まで、10年20年という単位の、長い事業であると伺いました。つまり、日本社会の数十年後を考えてプロジェクトを立案しなくてはならないものだと考えています。会社の中長期の計画を立てることが効率的、安定的なエネルギーの供給に深く関わると考え、経営企画に興味を持ちました。経営企画に携わることで未来の日本のエネルギーのあり方を考えることで日本社会の発展に携わりたいです。その過程で、自分の視野を大きく広げ、身の回りだけではなく社会全体を、目先だけではなく長期的な展望を考えられる人間になりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。 また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下
A.
私の直面した一番の困難は、震災復興支援ボランティアで様々な方たちと協働したことです。活動にあたり、私はまず現地のニーズを聞き出すことが必要だと考えました。そこで現地のNGOや、住人の方たちに直接お会いして、ニーズを聞き出すことに注力しました。年齢や立場の違う方たちと信頼関係を築くにあたり、最初はどうすれば良いかわからず苦労しました。そこで私はとにかく「素直」であることを心掛けるようにしました。知ったかぶりをせず、わからないことがあればごまかさずに尋ねること、できないことはできないと正直に言うことを常に意識しました。そうすることで信頼関係を築くことができ、結果として多くのことを学ばしていただけたり仕事を任せていただけたりしました。そして昨年度この活動の社会貢献性が認められ、早稲田大学総長より称えられました。この経験を活かし、貴社でも素直な気持ちを忘れず色々なことを吸収し続けたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。400文字以下
A.
私はどんなことにも精力的に取り組むチャレンジスピリットを大切にしています。現状に満足せず、挑戦し続けることが自身の成長につながると考えているからです。私は色々なものに興味を持って挑戦しており、小学校4年生のころから現在に至るまでミュージカルを続け、また絵を描くことが好きで高校三年生まで美術大学を志し、美大予備校に通っていました。大学に入学してからも学業と課外活動の両方の充実を心掛け、オックスフォード大学への留学や震災復興ボランティアチームの立ち上げなど行いました。震災復興ボランティアでは事業の立ち上げから運営まで0から行い、「東日本復興」という目的のもと、年齢や立場の違う人々と協働し、多くの事業を成功させました。結果的に失敗に終わったことも多くありますが、辛い、面倒くさいといった理由で辞めたことは一度もありません。私は貴社でも困難に立ち向かい新しいことに精力的に取り組みたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについてご記入ください。 400文字以下
A.
私は貴社の社会貢献度の高さと、挑戦し続ける姿勢に魅力を感じ志望させていただきました。社会貢献度の高さに関して、エネルギー小国の日本にとって石油の開発・生産と安定供給は欠かせない仕事です。その中で貴社はオペレーターとしてプロジェクトの中核を担い社会の根幹を支えています。私は東日本大震災のボランティア活動を通して、これまで当たり前だと思っていたものは様々な人の仕事の積み重ねであることに気づかされました。その経験から、私は「当たり前」を当たり前にする仕事に関わりたいと思うようになりました。また挑戦し続ける姿勢に関して、貴社は日本最大の石油・天然ガス開発企業にもかかわらず、現状に満足することなく準メジャーを目指し挑戦し続けています。私は貴社で「日本の社会を支える」という使命のもと、様々な関係者を巻き込む一員として日本を支え、持続可能な社会のために貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味を持った理由と取り組みの内容をご記入ください。 200文字以下
A.
私はゼミで、アフリカ・中東地域の社会開発におけるジェンダーの役割について研究しています。私は国際政治を勉強し、マクロな視点ではなくよりミクロな弱者に目を向けたいと考え、発展途上国やジェンダーに興味を持つようになりました。現在は特にジェンダーの不平等が顕著なアフリカ・中東地域の開発アプローチと、それがどのようにその地域のジェンダーに影響を与えているかを調べ、今後の開発の在り方を考察しています。 続きを読む
Q. 上の設問で選択をした仕事に興味を持った理由、またその仕事を通じて実現したいこと、身につけたいことについてご記入ください。 300文字以下 
A.
私は経理の、経営視点を持ち仕事ができる所に強く魅力を感じています。私は将来的には新規プロジェクトの開発に携わりたいと考えています。しかしそのためには経済感覚を身につける必要があると考え、まず経理として経験を積みたいと考えています。コーポレートの立場から全社を見渡す経営視点を持ち、金銭的な面からプロジェクトを支えたいと考えています。そして将来的にはプロジェクトの一員として、多くの人を巻き込みながら進めていく重要な役割を担えるような人材になり、世界の人々の当たり前の生活を支えたいと考えています。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の強みについてご記入ください。 50文字以下
A.
私の強みは、一度決めた目標に対し確実に行動する実行力があるところです。 続きを読む
Q. 自ら思う、自分の弱みについてご記入ください。 50文字以下
A.
私の弱みは、よく考える前に行動に移してしまうところです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
75件中51〜75件表示
本選考TOPに戻る

INPEXの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社INPEX
フリガナ インペックス
設立日 2006年4月
資本金 2908億900万円
従業員数 3,244人
売上高 2兆3246億6000万円
決算月 12月
代表者 上田 隆之
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番1号
平均年齢 39.8歳
平均給与 926万円
電話番号 03-5572-0200
URL https://www.inpex.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130929

INPEXの 選考対策

最近公開されたメーカー(その他)の本選考ES