
26卒 夏インターン体験記

大日本ダイヤコンサルタント株式会社 報酬UP
大日本ダイヤコンサルタント株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
初めにお世話になる班の社員の方とあいさつした後、業界・会社説明を受けた。その後で、課題の説明や、課題を行う上で必要となる橋梁や設計の基礎的知識について説明をいただいてから、課題を行った。初日に課題の説明を受けてから中3日間は、いただいた資料やネットを使って調べながら1人で黙々と課題を進めた。プレゼン資料も並行して作成した。最終日の午後に、そのプレゼン資料を使って、課題の成果を発表した。
続きを読むはい インターンシップ後の冬季イベントの連絡に加え、「もしこの会社が第一志望であれば、連絡をすれば早期選考を受けることができる」というお話もインターンシップ中にしていただいたため。
続きを読む構造形の部屋が3種類あることが紹介された.景観デザイン室,技術センター,構造保全室.それらの役割と,この会社が橋梁をメインにできている理由がそれらの部屋であることが説明された.その後,部長職との面談で,ESに対する質問や,今後の就活のスケジュールなどを教えていただいた.後半は,擁壁計算に必要な資料を,実際に仕事で使う道路橋示方書から探し,簡単な構造計算を行った.そこから,必要なコンクリート量や鉄筋量,最適寸法を計算し,資料作成を行った.これらの実習の報告として,最終日にはパワーポイントによる発表会を行った.
続きを読む就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。