就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日鉄ソリューションズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日鉄ソリューションズ株式会社 報酬UP

日鉄ソリューションズのインターンES(エントリーシート)一覧(全233件) 5ページ目

日鉄ソリューションズ株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日鉄ソリューションズの インターンの通過エントリーシート

233件中201〜233件表示

22卒 インターンES

システムエンジニア
男性 22卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
◆当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)

A.
顧客の要求に応じたシステムを設計するSE業務を経験したいからである。画像処理を用いた新しい医療システムの研究をする中で、自分達の開発したシステムで企業の課題解決を目指すSIerの仕事に興味を持ち、リアルな仕事の現場を体験したいと考えた。貴社のインターンでは業務の体験に加え、現役SEからの「厳しい」フィードバックがあるという点から、業務の雰囲気をより社員に近い立場で経験できると思い、参加を志望した。 続きを読む

Q.
◆チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。

A.
よさこいサークルの道具制作班長として班員全員が納得するものづくりを目指した。道具制作は代表者がデザイン・設計したものを班員で制作するのが慣例であり、実質ワンマンチーム体制になっていた。私はこの体制を変えるべく、デザインに関する班員との意見交換を活発に行った。結果、自分一人では出なかったアイデアを多く得られただけでなく、班員の当事者意識が強くなることで強豪チームにも負けない高品質な道具が制作できた。 続きを読む

Q.
◆これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せてご記入ください。(200文字以内)

A.
大学受験の際に困難に直面した。センター試験の数学で計算ミスから得点が伸びず、二次試験直前の判定がD判定だった。しかし、失敗を引きずってパフォーマンスを下げることが一番の悪手と考え、逆にその失敗を2次試験で繰り返さないため、高速かつ正確な計算の練習を毎日必ず行うことで逆転合格を掴み取った。この経験から失敗を成長の足掛かりとすることの大切さを学び、大学では失敗を恐れずに挑戦する姿勢を大切にしている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸大学 | 女性

Q.
当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。

A.
顧客のニーズに合わせた事業を立案するコンサルティングを深く知るために,貴社のインターンシップを志望する。少子高齢化が進む日本経済を維持していくためには,DXにより生産性を上げる必要があると考える。私は個別指導講師として,一緒に問題に向き合い目標達成を目指すことの素晴らしさを実感してきた。貴社のインターンを通じて,顧客とともにDXにより問題を解決するコンサルティングを経験し積極的に学びたい。 続きを読む

Q.
チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。

A.
サークルの総務会計として,透明性の高い会計システムの構築に努めた。会費の不透明性を払拭するため,私は総務会計に立候補した。以前は総務会計が1人で活動資金を管理していたが、各イベントに会計担当を設け,総務会計が客観的にお金の動きをチェックした。また新たに会計監査職を設け,会計報告書を第三者の立場で精査し,結果をサークル全体に開示した。その結果,会費の透明性と公平性が保たれるようになった。 続きを読む

Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せてご記入ください。

A.
学先でのグループワークである。1ヶ月間アメリカに留学した際,グループでビジネスアイデアを考案した。しかし,アイデアが浮かばず,上手くコミュニケーションが取れなかったため,チームの話し合いが進まなかった。そこで私は身近な問題の解決方法を考え,率先して意見を出し,共感要素を見つけることで意思疎通を図った。この経験を通じ,身近な問題から価値を創造する意義と,自ら働きかけることの重要性を学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)

A.
私が情報産業の中核を担うSIerに興味を抱いたからである。私は様々な分野で情報技術を活用し、社会や組織を変革することに強い関心がある。したがってシステムの上流から実際の開発までを一括して担い提供するSIerであれば、顧客に最も近い位置で変革を目の当たりにできると考えた。私はこのインターンシップを通し、顧客の変革を担う役割を貴社がどのように担っているかを知りたいと考え、志望する。 続きを読む

Q.
チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。(200文字以内)

A.
〇〇部の主務として部の方針決定や部則の改革、渉外活動など部の運営の中心的役割を担っている。具体的な経験として、〇〇の中止をチームで議論し決定したことが挙げられる。部内が中止派と強行派で二分する中、私は政府の発表や他団体の動向などから情報を集めた。そしてそれらをもとに論理立てて中止を提案した。途中、強行派の部員からも一対一で意見を聞き入れるなど、一方的な主張とならないよう心がけた。 続きを読む

Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せてご記入ください。(200文字以内)

A.
昨年、独力で膨大なデータを扱うWebサービスを立ち上げた。サービスの質の維持のため、処理の正確性・網羅性・速度を常に意識して開発しなくてはならなかった。そこで私は簡潔な処理でも流れを紙に可視化して、「処理のイメージに間違いはないか」「よりよい別の手法はないか」と自問しながら開発をした。この経験を通し、難しい問いに対して考えを紙面に体系的にまとめ、腰を据えて物事を吟味する習慣を作ることができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する

22卒 インターンES

システムエンジニア
男性 22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。

A.
現代は、金融・通信・流通などの分野はITで成り立っています。私は高校生の時にスマートフォンを持つようになり、いつでもどこでも買い物やお店の予約、情報の収集などを行えることに感動しました。私はこのITの力を利用して、より良いシステムを創り、感動を与える側になりたいと考えています。貴社の強みである「本質を見抜く力」と「高度なIT力」を体感するとともに、SEの業務に挑戦したいと考え、応募いたしました。 続きを読む

Q.
チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。

A.
テニスサークルの新歓活動の指揮をとった。私たちのサークルは比較的人数が少なかった。大学の仲間にヒアリングを行った結果、知名度の低さが最大の原因であると考えた。そこで例年通りチラシを配るだけではなく、SNSを活用して知名度向上に努めた。メンバーには投稿内容の執筆や個人アカウントでの拡散をお願いし、皆で力を合わせるように促した。結果、SNSからの流入が増え、入会人数を前年の1.5倍にすることができた。 続きを読む

Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。

A.
人生で最も困難だったことは、学部4年生のときに行ったアンテナの研究である。研究当初は、何から手をつけて良いか分からない状態だった。そこで、毎日1つの資料に思考をまとめて、頭の中を整理した。研究の達成度を毎日確認することで、変動するタスクの優先順位をリアルタイムでつけられ、効率良く進めることができた。この学びから、何をする時でも常に状況を理解するように努めたところ、スムーズに事を運べるようになった。 続きを読む

Q.
何か追加で記入したい事項がある方はご記入ください。

A.
私が学生時代頑張ったことの一つに、ワインバルのアルバイトがある。私はお店の開店時からアルバイトを行っていたが、開店当初は赤字続きだった。お店に愛着があった私は、どうしたらお客様に来てもらえるようになるのか考えていた。ある日、女性2名のお客様からチーズの産地を尋ねられた。私は研修で産地や味を理解していたため、丁寧な説明ができた。説明に満足してくれたお客様は、2週間後に再び来店してくださった。この事実から、私のお店のターゲットである30代前後の女性には、産地を気にする方が多いのではないかと考えた。それから、自分からお客様に主体的に産地の説明をするようしたところ、常連のお客様を多数獲得できた。この事実を他のキャストにも共有し、お店全体で行うようにした結果、さらに多くの常連のお客様を獲得でき、わずか2ヶ月で黒字へと転じた。この経験を通じて、お客様のニーズを考えて主体的に動くことの重要性を学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)

A.
 私は生産性向上のためにIT化は必要不可欠であると考えており、新しい技術で企業の課題を解決し発展を支えるSIerという職種に興味を持ちました。しかし、IT業界で働く上で必要なスキルや思考がどのようなものであるか、また、自分に向いているかもよく分かっていません。  そこで、貴社のインターンシップにて顧客のニーズを引き出すための傾聴力や分析力、自分の考えを的確に伝えるプレゼンスキルを学びたいと考えております。 続きを読む

Q.
チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。(200文字以内)

A.
 ○○クラブに所属し、チームで一つの○○を作り上げたことです。私は演奏を成功させるためには部員が一致団結していることが必要であると考え、難しい演奏箇所を共有し繰り返し練習したり、結束力が高まるように日帰り旅行を企画するなどしました。  活動していく中で部員同士の意見が割れることも度々ありましたが、私は双方の意見をよく聞いた上でより良い方針を提案する役割を担っていました。 続きを読む

Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せてご記入ください。(200文字以内)

A.
 サークルの○○のパンフレット制作の責任者を務めたことです。作業は編集のほか、協賛企業へのお願いや内容の取りまとめ、印刷の発注など多岐にわたるため、仕事内容と期日をまとめた上で部員に割り振り、計画性を持って実行できるように努めました。  この経験はゼミ活動やアルバイトにおいても活かされており、責任を持って役割を全うし、周囲に働きかけ行動することを常に心がけるようになりました。 続きを読む

Q.
ひとことPRをご記入ください。(50文字以内)

A.
私はチームで協力し、1つのものを作り上げていくことが得意です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)

A.
貴社への理解を深めたいからです。貴社では1)志望するIT業界に携わることができる、2)多種多様な業界に関わり貢献できる、3)自分の論理的思考力とコミュニケーション能力を活かせる、の3点が可能だと考えています。今はSEの専門的な知識がない私ですが、技術を身に着けて貴社で活躍したいと考えます。インターンシップに参加し、SEに必要な知識やスキルを学びつつ、貴社の業務内容を体感したいと考えています。 続きを読む

Q.
インターネット閲覧やメール利用、office製品の使用等以外でIT利用経験を記入してください。(200文字以内)

A.
特になし 続きを読む

Q.
チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。(200文字以内)

A.
私は学園祭実行委員の準備責任者として、従来の準備作業を革新し大幅な作業の効率化に成功しました。準備作業の課題を分析し、時間短縮できる方法を1年かけて地道にシミュレーションし、メンバーの信頼を得て実行に移しました。その結果、例年生徒1000人で6時間かかった作業を3時間で終わらせ、先生や生徒から大変喜ばれ達成感を感じました。従来の無難な方法に固執せず、失敗を恐れず挑戦する意義を学びました。 続きを読む

Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せてご記入ください。(200文字以内)

A.
途中入部のハンデを克服し、複合大学のオーケストラで演奏会出演を果たしたことです。演奏技術が高く不釣り合いな所への入部を一瞬後悔しましたが、途中で投げ出したくない、周りの人に認められたい一心で練習を重ね技術を磨きました。また積極的にメンバーからアドバイスをもらう機会を設け、人間関係構築にも努めました。この経験から地道な努力の継続と他者とのコミュニケーションが課題解決に重要であることを学びました。 続きを読む

Q.
修士の方は修士の研究テーマ(研究室・ゼミ)についてご記入ください。

A.
ゲノム編集技術を用いて、骨粗鬆症などの治療薬の有効成分である活性型ビタミンD3を多く含有するトマトの作出を目的とした研究を行っています。活性型ビタミンD3は現在主流の化学合成による製造では効率が低く、今後の供給不足が懸念されます。そこで、本研究では植物の中で比較的多くのビタミンD3を含有するトマトの遺伝子を改変することで、新たな活性型ビタミンD3の供給源とすることを目指しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 首都大学東京大学院 | 男性

Q.
当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)

A.
私が貴社のインターンシップを志望する理由は、幅広いフィールドでITの力を使い、お客様のビジネスを支え続けている点に魅力を感じているためです。私はSEという職種に興味があるのですが、恥ずかしながら実際にどのような業務を日々行っているのかが具体的にわかっていません。SEのタマゴ養成講座では、実際の案件に触れながら一連の業務を行うことができるため、SE業務への理解が深まると考えています。 続きを読む

Q.
インターネット閲覧やメール利用、office製品の使用等以外でIT利用経験を記入してください。(200文字以内) ※扱うことが出来るプログラミング言語及びスキルレベル(Ex. Java5,000行、C2,000行 程度 等)、扱ったことがあるハードウェア・OSについてご記入ください。 ※特にない場合は「特になし」とご記入ください。

A.
卒業論文を書く際に、膨大なデータを処理してグラフ作成するツールをpythonを用いて200行ほどのコードで作成しました。また、大学院生になってからは、ハイブリッドロケットの最適化設計をfortranを用いて行っています。こちらに関してはコードを一から自分で書き上げたのではなく、先輩のコードを改良する形で開発を行っています。仮想環境であるCygwinを用いて開発を行っているため、UNIXを扱った経験があります。 続きを読む

Q.
チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。(200文字以内)

A.
私が周囲を巻き込んで取り組んだ経験は、スポーツジムのアルバイトにて他のスタッフを巻き込んで退会者数減少のための施策を実施した経験です。退会する原因として、来る頻度が減りお金の無駄に感じてしまうこと、行っているトレーニングがあっているか不安なことが大半の理由を占めることが分かりました。そこでアルバイト仲間とともに、トレーニング結果を館内掲示することで、上記の課題に対して解決することができました。 続きを読む

Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せてご記入ください。(200文字以内)

A.
人生で最も困難だったことは、卒業論文制作を行ったことです。今までの人生では学校などで与えらえた課題を解くのみで、自ら課題を見つけ出すことができていませんでした。最初は何をしたら良いのか全くわからなかったのですが、研究室の先輩や教授に教わり課題設定の仕方などを学ぶことができました。この経験を活かし、アルバイトでは自ら課題を見つけ出し施策を実施することで、課題解決することができました。 続きを読む

Q.
何か追加で記入したい事項がある方はご記入ください。(800文字以内)

A.
私は学生時代に国際感覚を身につけようと思い、一般のシェアハウスの一部を大学が借り上げている形の国際寮に入寮したり、短期語学留学に行くなどしていました。国際寮では約2年間で、のべ50名以上の留学生達と共同生活を行ってきました。一般のシェアハウスには日本人の社会人の方も多く住んでいたのですが、留学生との間にはものすごく溝を感じていました。そこで、双方に理由を聞いて回ったところ、言語の問題だけでなく、お互いの文化・価値観の違いが大きな原因であることがわかりました。私は留学生達と共同生活を送っている中で、言語の違いによりコミュニケーションがうまく取れないことに対するストレスはあったものの、文化・価値観の違いによるストレスを感じたことはありませんでした。理由を考えてみたところ、私は文化・価値観の違いを楽しみ、どのような考えで生きているのかを知りたいと思う性格なのだと分かりました。このような発見をしてからは、自分たちの価値観を押し付けるのではなく、お互いの価値観の違いを尊重し楽しんでいくように双方に促すことができました。私はこの違いを楽しむことができる力が社会に出てからも重要なスキルであると感じ、貴社のインターンシップのワークにおいても、力を発揮できると感じています。また、フィリピンへの短期留学では、海外に初めて一人で行き、様々な経験をしました。特に印象的であったのは、都会とスラム街が隣接しており、子供たちが都会に出てきて盗みをしているのを目撃したことです。安全な日本で暮らしているとなかなか見ることがない光景で驚いたのと同時に、世界ではこのような場所の方が多いことを改めて認識させられました。自分は日本という国で毎日安全に暮らせていることに感謝が足りていなかったと感じ、とても恥ずかしくなったのを鮮明に覚えています。日々何事に対しても感謝を忘れずに、世の中に貢献していきたいと強く思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)

A.
幅広い分野のシステムを作る貴社の業務内容に魅力を感じ、インターンを通じて業務理解を深めたいため志望した。  私は研究活動を通して、社会をより良い方向に変革したいと強く思った。そこで、大学で学んだIT分野に関しての知識を活かすことができ、製鉄のシステム作りで培った高い技術力をベースに幅広い分野において支援を行う貴社の業務内容に惹かれた。 貴社の実践的なインターンシップを通して、自身の成長につなげたい。 続きを読む

Q.
インターネット閲覧やメール利用、office製品の使用等以外でIT利用経験を記入してください。(200文字以内)

A.
Python 500-700行程度のものを複数 大学、大学院においての研究活動で主に機械学習を用いるためにコードを書いている。その他、アフィン変換などの画像処理や簡単なコードをPythonやC++で記述した経験がある。また、趣味程度で100-200行程度のJavaの経験がある。 続きを読む

Q.
チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。(200文字以内)

A.
アルバイト先の居酒屋の売上不振の原因を分析し解決策を提案した経験がある。 売上低迷が問題となった時、原因の分析を行った。すると、前年のデータと比べ、客数、客単価が低下していた。 そこで、客数、客単価に関して、長時間注文がないお客様にラストオーダーをとること、一人一品の料理注文の徹底を行うなどの改善策が考えられた。 上記をバイト仲間で意識共有し、協働した結果、前年月比1.2倍の売上向上に貢献できた。 続きを読む

Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せてご記入ください。(200文字以内)

A.
卒論研究において、例年3枠程しかない学部生での学会発表を目指したことだ。 研究で用いる機械学習の性質上、想定した結果が得られず問題解決で苦戦した。 そこで、実験結果から要素ごとの定量的な比較をし、分析を行うことや、学生や教授との会話から意見を取り入れ、多面的な分析を行うことなど工夫して研究を進めた。 その結果、学会に投稿することができた。この経験から、困難に直面しても論理的に問題点を分析し解決している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 首都大学東京大学院 | 男性

Q.
当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)

A.
SIerの業務を深く理解し、貴社で働くイメージを具体化するためだ。実際の案件に基づいたプログラムを通じて、SEの業務内容を深く理解すると共に、リーディングカンパニーならではのノウハウを体感したい。特に、貴社のシステム研究開発センターが課題解決にどのように活かされているのか興味がある。また実際に社員の方々と関わることで、文面からでは知ることのできない熱量や雰囲気を自身の肌で感じたい。 続きを読む

Q.
チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。(200文字以内)

A.
部活で主将を務め、5年ぶりの定期戦勝利を達成した経験だ。目標達成には練習の質と量の改善が必要であり、解決策として他大学との合同練習を考えたが、賛同が得られなかった。初の試みであり、練習相手は同じリーグだったためだ。そこで、コーチや部員に合理性を説明し、話し合いで不安や疑問を解決した。その結果、合同練習を行い、定期戦で5年ぶりに勝利した。目標に向かって周りを巻き込み、主体的に行動する重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せてご記入ください。(200文字以内)

A.
最大の困難は部活と研究の両立だ。主将として、部の運営や週3回の練習管理を行いつつ、週5日、毎日8時間研究を行い、その両方で結果を出すことが求められた。そこで、目的から逆算して、何をいつまでにどの程度やるべきか「計画」し、その日やるべきことを毎日欠かさず「実行」した。その結果、部活では主将を務めながらも、学部では首席として表彰された。現在も、優先順位をつけてやるべきことを明確にし、実行している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)

A.
貴社のインターンシップを参加希望する理由は2つある。1つ目はSE業務の一連の流れを経験したいからである。実際の業務に近い経験をすることで、自身の理系の研究活動を通して培った論理的に考える力をSEの業務でどのように活用することができるか考えたい。2つ目はITの持つ可能性に魅力を感じたからである。ITのスキルに自信がない私でもどのようにITに貢献できるのか、SEのタマゴ養成講座で明確にしたい。 続きを読む

Q.
チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。(200文字以内)

A.
自身が所属する研究室を「女子学生も入りやすい研究室」に変えた。私が研究室に入ったとき女子学生は1人だった。女子学生がおらず、研究室で過ごすイメージがつかないという理由で、多くの女子学生がこの研究室に興味はあったが入らなかった。そこで私は、外部に研究室の雰囲気を発信したいと考え、他のメンバーと共に研究室のブログを通して普段の様子を発信した。その結果、6人の女子学生が私の研究室に所属を希望してくれた。 続きを読む

Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せてご記入ください。(200文字以内)

A.
最も困難だったことは高校で所属していたソフトテニス部で、団体戦で1勝することを目標に練習に励んだことだ。進学校のために練習が週に3日しかないこともあり、3年生になるまで団体戦で勝利したことがなかった。そこで私は部活が無い日も部員全員で自主練を行うことを提案した。その結果、初めて1勝することができた。この経験から、まずは無理だと思っても諦めず挑戦することに意味があることを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 女性

Q.
インターン志望理由

A.
貴社でS Eとして働くイメージを掴むためだ。 私は10年間の部活動の経験から、周囲の人を巻き込んで行動を起こしながら、チームで課題を解決していくことにやりがいを感じた。そのため、チーム一体となってお客様の課題を解決するS Eの仕事に就きたい。その中でも、研究所を持ち高い技術力を有している貴社であれば、より付加価値の高いビジネスを創造できると思い、貴社への理解を深めたいと考えている。 続きを読む

Q.
チームで活動経験

A.
私は〇〇部の幹部として「チームの戦力減少」という課題の解決に注力し、以下の2点を行った。 ①練習メニューを幹部で決める前に、私は後輩を含めた部員全員の技術的な課題を聞き出し、課題の共通点を分析した。 ②部内での対戦相手が限定されないよう、積極的に他校や男子部と練習試合をする機会を増やした。 この結果、より効率的に技術力の底上げができ、団体戦優勝と4連覇を果たした。 続きを読む

Q.
人生で最も困難だったこと、どのように乗り越えたか、どのように生かすか

A.
大学で〇〇部に入部した当初、レベルの差に圧倒され挫折した。 そこで、誰よりも練習量を増やすため、練習がない日も公園で壁打ちをするなどの自主練習を継続した。 また、自分の技術的な課題や伸ばすべき能力を幅広い視点で聞き出し、分析した。 その結果、レギュラーを獲得し勝利にも貢献できた。 その後スランプに陥った際もこの学びを活かし、客観的に問題点を分析し、粘り強く対処することができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京理科大学 | 女性

Q.
当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)

A.
私が貴社のインターンシップを志望した理由は、私が将来目指しているSEという職業の業務を体験出来るからです。私は将来、自分のスキルを活かすことで、人々の生活を豊かにするきっかけとなれるようなSEになりたいです。SEを目指すきっかけとなったのは、実際にSEの仕事をしている父の影響です。私は貴社のインターンシップに参加することで近い将来SEとして戦力になる人材に成長出来ると考えていますし、その努力も怠りません。 続きを読む

Q.
チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。(200文字以内)

A.
私はアルバイト先の〇〇で開設しているSNSのフォロワーを増やす活動をしました。私のアルバイト先は有名店ではないことからSNSでのPRを行っています。私は普段もSNSをよく使用することから、社員さんにSNSの投稿についてアドバイスをしたり、何度かいらっしゃってるお客様・このお店に興味を持っていそうなお客様に積極的にインスタグラムの紹介をしました。その結果、フォロワーは50人程から300人まで増やすことが出来ました。 続きを読む

Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せてご記入ください。(200文字以内)

A.
中学1年の時に引っ越しをして遠距離通学になったことです。都内の中高一貫校に通っていたのですが、親の事情で父の実家がある〇〇に引っ越しをしたので通学時間が30分から1時間半になりました。毎日の満員電車が体力的にも精神的にも辛く成績も下がってしまったのですが、自分の環境が不利なことを勉強言い訳にはしたくないと考えました。そこから自分の時間の使い方を見直すことで下がった成績を取り戻すことが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。

A.
インターンシップを通じてシステムインテグレータへの理解を深めたいと考えたからです。私は、教育関連の営業インターンの経験から、顧客の要求を満たす仕事を志すようになりました。システムインテグレータは、顧客の課題解決を通じて人に満足を与えられると考えています。特に、様々な業界にソリューションを提供している貴社が、幅広い顧客に対してどのようにビジネスを創造しているのかを学びたいと考えています。 続きを読む

Q.
チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。

A.
子供向け学習教材の体験会を運営するインターンです。当初顧客の入会率は約45%と半数以下でした。これを改善すべく現場を客観的に観察したところ、教材に取り組む子供の反応が悪い点が問題だと考えました。そこで保護者への訴求と子供のケアを同時に行えるよう、来訪した親子1組に対して2人で営業を行う体制を運営チームに提案しました。その結果子供が意欲的になれる体験会を実現でき、入会率は約60%にまで上昇しました。 続きを読む

Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せてご記入ください。

A.
出版サークルでの渉外活動の経験です。企業から協賛金を頂くための交渉の際、漠然と冊子の広告効果を説明したものの十分な成果は得られませんでした。そこで冊子の配布数など定量的な説明を取り入れた結果、各企業から広告費を頂くことに成功しました。この経験から、相手の視点に立ち客観的に問題を捉えることを学びました。この学びは、営業の長期インターンにおいて相手のニーズに合った訴求をすることに活かされています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月23日
問題を報告する
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
当社インターンシップへの志望理由(200字)

A.
SEという職に必要な能力や業務内容への理解を深めたいからだ。私はアルバイト経験から、お客様や生徒に寄り添い課題を解決することにやりがいを感じ、SEを志望している。中でも貴社はIT利用の先駆者としての高い技術力やノウハウがあり、また、人材育成を最重要とする成長できる制度が整っている。これは私の溢れ出る学習意欲を存分に発揮できる環境だと思い志望した。私のキャリアを明確にする成長の機会としたい。 続きを読む

Q.
チームで活動した経験、周囲を巻き込んだ経験(200字以内)

A.
私がリーダーを務めるイベントのアルバイトで、60%に低迷していた顧客満足度向上に努めた。低迷の原因として私は、アルバイト係員の業務への不安が接客に影響していると考えた。係員は日雇いの方もおり、初めて業務する方も多いからだ。そこで私は、自作マニュアルを配布し係員の不安を解消した。さらに、模擬接客ゲームを行い業務の流れの理解と係員の交流を図った。結果、活気溢れる現場になり満足度は90%に向上した。 続きを読む

Q.
これまでの人生最大の困難、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたか(200字以内)

A.
高2の9月、バスケ部の練習中に靭帯を損傷し最後の大会に出場できなくなったことだ。周囲は受験勉強を意識し始め、私も退部して勉強に切り替えようか悩んだ。しかしプレーヤーではなく外から見ることで気づくこともあり、戦略の部分でチームに貢献できることに気づいた。裏方として支えることで困難を乗り越えた私は、チームを客観視できるようになり、その後のアルバイトでチームの力を最大化する働きかけができている。 続きを読む

Q.
ITの利用経験(Java5000行など)かつ扱ったことあるハードウェアやOS(200字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 成蹊大学 | 男性

Q.
当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)

A.
貴社のインターンシップを通してSEの事を深く知りたいと考えたからだ。 私は大学で情報科学を学んでおり将来はSEになりたいと考えている。しかし、大学の講義で学んだ事が実際にどのように活用されているのかイメージがつかないでいる。そこでインターンシップに参加し実際に経験しようと考えた。貴社のインターンシップの概要に記載されていたSEに必要な要素を確認し、私の営業経験が生かせると考え貴社のインターンシップに志望した。 続きを読む

Q.
チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。(200文字以内)

A.
チームで活動した経験は部活動だ。 私は中学生の頃からハンドボールをしていて大学でも体育会ハンドボール部に入部した。大学のハンド部は弱く、入学当初関東学生リーグの6部だった。過去に国体に出場経験がある私は高いレベルでプレイしたいと考え上位昇格を目指した。最初はチームメイトの意識を高めることに苦戦したが何度もミーティングをし、話し合うことで解決出来た。その後の努力の甲斐もあり現在では4部まで昇格することが出来た。 続きを読む

Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せてご記入ください。(200文字以内)

A.
私の人生で最も困難だったことは長期インターンでの営業だ。 私は去年から人材系の企業で長期インターンをしており、営業を担当している。入社当初は業界の事も把握できておらず契約を獲得するのに苦戦していた。そこで上長との面談をし、ロープレ、フィードバックを繰り返すことにより徐々に契約が獲得できるようになった。この経験により私は知る事で相手の考えを理解するということを学んだ。この事は営業だけでは無く日常の人間関係でも活かされている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月2日
問題を報告する

20卒 インターンES

システムエンジニア
男性 20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
 NSSOLインターンシップへの志望理由をご記入下さい。(300文字以内)

A.
日本製鉄のシステムを長年支えた実績とその技術力の高さ、医療発展への貢献に向けたIT活用による取り組みの3点から貴社を志望いたします。私は大学院の研究と塾講師の経験から、顧客の課題を解決することを通し幅広く社会の発展に貢献できる仕事に携わりたいと考えています。また、「骨粗しょう症の新薬開発」を目標に研究していることもあり、将来は医療への貢献もしていきたいと思っています。そこで実績を伴った高い技術力を持ち、金融・製造業・医療をはじめとした幅広い業種の顧客へ、ITソリューションの提案により事業を支える貴社に惹かれました。インターンシップでは働くうえで必要とされる思考や姿勢を学んでいきたいです。 続きを読む

Q.
 チームで活動した経験、或いは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。(400文字以内)

A.
硬式テニスサークルに所属し、選手兼試合監督と大学祭での出店責任者として活動の両立に取り組みました。期間としては3か月間にわたってこれらの活動を並行しました。試合監督は、学内12サークル対抗の団体戦大会に向けて担当し、約30名の出場メンバーを相手に練習の指導や管理も行いました。大学祭の出店では約60名のサークル員全員に指示を出し、申請書類の準備と食材や備品の手配、当日の運営などを分担させ、常に計画性をもち臨機応変に対応することが必要でした。どちらの活動も私にとって初めての取り組みで、人員の確保や協力依頼の仕方などを前任者に指導していただきました。同時に複数の業務を抱えながら作業をすることは想像以上に大変でしたが、大勢の人の手を借りられたことで、試合監督の傍ら出店を無事成功させることができました。この経験から、私は人との協力の仕方と計画的なマルチタスクの方法を学ぶことができました。 続きを読む

Q.
 これまでの人生で最も困難だった事をご記入下さい。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かせたかも併せてご記入下さい。【400文字以内】

A.
2週間を要する実験系を大学院の研究の中で確立したことです。この研究の困難な点は2つありました。1つ目は、基礎から論文レベルまで細胞の性質を学び培養技術を習得する必要があった事です。大学院から新しい専攻にすすみ細胞実験に初めて取り組むため、私はまず関連する英語論文を20報以上読み、実験原理の正確な理解に努めました。また、細胞培養を毎日行い、細胞の扱い方を体得し実験技術の向上に繋げました。2つ目は研究室内で新テーマであり、共同研究先と入念な打ち合わせが必要な事です。共同研究先の作製する金属試料を使うため、実験結果に応じて試料の構造や大きさを改良することが重要でした。そのため、分かりやすい言葉で結果を説明し、定期的に連絡を取ることで正確な情報共有に努めました。そして、学んだ基礎知識をもとに相手へ正確にわかりやすく物事を伝える経験は、現在も共同研究先との綿密なやり取りに活かすことができています。 続きを読む

Q.
 ひとことPRをご記入ください。(50文字以内) EX:○○で全国○位 / 国際○○学会発表

A.
サークルと大学院の研究の経験から、正確に情報を共有する力と人に指示をして動かす力を持っています。 続きを読む

Q.
 学部の研究テーマ(研究室・ゼミ)についてご記入下さい。

A.
研究テーマ名は「NH2基を末端に有する自己組織化膜で修飾したITO電極上でのペロブスカイト膜の形成」です。研究内容は太陽電池デバイスの性能向上に向けて、ペロブスカイト型太陽電池の構造に自己組織化単分子膜を導入し影響を調査するというものです。 続きを読む

Q.
 修士の方は修士の研究テーマ(研究室・ゼミ)についてご記入下さい。

A.
研究テーマ名は「骨障害の治療に向けたペプチドによる破骨細胞の機能制御」です。研究内容は骨粗しょう症治療への応用化に向けて、原因となる破骨細胞(骨を分解する働きがある細胞)に対して抑制効果のあるペプチド(アミノ酸の組み合わせ)を見つけるというものです。私は人々の豊かな暮らしに役立つ研究がしたいと考え、医療の発展に貢献できるのではないかという思いから、この研究を選択しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
Q1.当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)

A.
私が志望した理由は、貴社の仕事を深く学びたいと考えたからです。私はデジタル技術を異分野に適用する事による課題解決に、新たな価値を生み出す無限の可能性、魅力を感じています。その為DX推進を始め、システムを構築する事で顧客の変革の当事者となるSEの仕事に興味を持ちました。特に貴社は上流から下流まで一気通貫で業務にあたっておられます。本機会で働きの一端に触れ貴社のSEという仕事の理解を深めたく思います。 続きを読む

Q.
Q2. チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。(200文字以内)

A.
研究室の研究水準の向上に取り組みました。 当初、研究室の学生の研究意欲が低く、学会への投稿数も減少している状態でした。この原因として学生同士の意見交換の少なさが研究効率を低下させていると考えた私は、ゼミの頻度を月に1回から週1回に増やす事を、研究室全体に提案、計画、実行しました。結果、他学生の研究を知る機会が増え、学生同士の意見交換の創出が成され全員で研究を作り上げる体制を作り上げる事ができました。 続きを読む

Q.
Q3. これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せてご記入ください。(200)

A.
最も困難だった事は学部時代の研究活動です。 私は異分野の内容を取り入れた先進的な研究に取り組みました。当初私はその異分野の知識が無く、進歩の少ない状況に苦しみました。そこで主体的に成果を出す為に、「仮説の立案」「研究遂行に必要なプロセスを逆算的に構築」「学習すべき内容の明確化」を行い研究全体のストーリーを立て実行しました。結果、円滑な研究の進行が可能となり、高いレベルの研究成果を得る事ができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月20日
問題を報告する

22卒 インターンES

ビジネスプランニングコース
男性 22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)

A.
貴社への理解、IT業界への理解を深める為である。私は世界中の多くの人に貢献できる仕事をしたいと考えており、幅広い業界にITソリューションを提供している貴社に大変興味がある。さらにIT業界に触れる機会が少ない為、具体的なイメージを持つことで今の自分に何が必要なのか、今まで学んだ事はどのようにしたら活かせるのかを妥協無しの実践的なこのインターンシップで認識し、今後のキャリア形成に繋げたい。 続きを読む

Q.
チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。(200文字以内)

A.
昨夏に参加したインターンシップで他の参加者を巻き込み、集客に成功した。行われたインターンシップではあらかじめ細分化されたチームごとに企画に取り組むことが予定されていたが、新しい斬新な商品を産みだすなどする前にとにかく来客数を増やす必要性を全員が感じていたことに気づき、チームごとに企画を進めながら全体で同じ目標を目指すように提案し、全体で協力ができる工夫をした結果、来客数が伸びた。 続きを読む

Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せてご記入ください。(200文字以内)

A.
最も困難だったのは〇〇だ。私は参加した生徒の中で最も英語力が低く、他の生徒達についていくことに大変苦労した。徐々に英語以外の知識も乏しい事に気づき積極的に参加できずにいたが、プログラムを重ねるとともに発言内容や英語が変であろうと、全力で挑戦すれば大丈夫だと気づき、後半から積極的に参加をした。私は今でも大教室でのプレゼンテーションや発言にも怯まない。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)

A.
「SEの業務を知り,理解を深める」ことが志望理由の大きな一つです.プログラミングの勉強は自分の興味から,ある程度はしていましたが,実際のSEの業務はそれだけではないと知りました.課題解決能力やコミュニケーション能力など,ITの知識以外のSEに必要な能力を知り,インターンシップ中は勿論,終わった後にもそれらを積極的に伸ばせるように努力しようと思います. 続きを読む

Q.
インターネット閲覧やメール利用、office製品の使用等以外でIT利用経験を記入してください。(200文字以内)※扱うことが出来るプログラミング言語及びスキルレベル(Ex. Java5,000行、C2,000行 程度 等)、扱ったことがあるハードウェア・OSについてご記入ください。※特にない場合は「特になし」とご記入ください。

A.
- プログラミング言語 - Python(2年,10000行) - C(1年,2000行) - Swift(半年,1000行) - JavaScript(半年,1000行未満) - ハードウェア・OS - Windows(Windows7,10) - macOS(macOS Catalina) - Linux(Ubuntu) - iOS 続きを読む

Q.
チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。(200文字以内)

A.
私は,大学の体育会〇〇部の主将として,チームで全国大会出場に向けて取り組んだ経験があります.全国大会出場という目標を私一人だけでなく,部員を巻き込んで全員の目標にすることからはじめました.目標を達成するために,主将として,部員を厳しく導くだけでなく,「自分がまず一番努力すること」「部員の満足度を上げること」の二つを常に心がけ,チームとしての活動に取り組みました. 続きを読む

Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せてご記入ください。(200文字以内)

A.
「主将として部員をまとめること」です.「人間として尊敬される主将になること」と「部員一人一人にしっかり寄り添うこと」の二つに一貫して取り組み,60人の部員を一致団結させました.この経験は,人をまとめる場面だけでなく,人と関わる場面全てで活かされていると感じています.日頃の行いを正し,相手に誠実に向き合うことで初めて相手の信頼を得ることができ,物事を円滑に進めることができると考えています. 続きを読む

Q.
ひとことPRをご記入ください。(50文字以内)Ex. ○○で全国○位 / 国際○○学会発表

A.
文武両道しながら〇〇で全国6位 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年1月7日
問題を報告する
男性 21卒 | 青山学院大学 | 男性

Q.
NSSOLインターンシップへの志望理由をご記入下さい。(300文字以内)

A.
理由は主に3つあります。1つ目は、貴社がこれまで培ってきたノウハウを駆使し、社会に新たな価値を提供しているからです。貴社は、高度で複雑な製鉄現場のシステムを長期間にわたりサポートしてきた実績があります。2つ目は、貴社がシステムの企画・構築から保守・運用までワンストップでサービスを提供しており、お客様の多種多様なニーズに対応しているからです。3つ目は、貴社が最先端の技術力を駆使しているからです。システム研究開発センターを有しており、常に将来に向けて投資をしている姿勢が魅力的に感じました。 続きを読む

Q.
インターネット閲覧やメール利用、office製品の使用等以外でIT利用経験を記入してください。(300文字以内)

A.
Java 6000行程度 Python 2000行程度 SQL 1000行程度 続きを読む

Q.
これまでの人生で最も困難だった事をご記入下さい。また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かせたかも併せてご記入下さい。(400文字以内)

A.
最も困難だったことは、メーカーでの長期インターンシップです。プログラミングや資料作成など様々な仕事を経験してきました。困難だった理由としては、自ら仕事を取りに行く必要があったからです。インターンシップに参加する前までは、仕事は与えられるものと考えていました。しかし実際には、自ら仕事を取りに行かなければ、会社に貢献していないと判断され、雇用契約を解除されるという厳しい状況でした。そのため、先輩社員の方々に連絡を取ったり、企業内の掲示板を確認したりすることで、自ら仕事を探す努力をしました。また、プログラミングの仕事をしたいと考えていましたが、どのような仕事にも毛嫌いせず取り組みました。そうすることで、徐々に仕事をこなせるようになり、現場の方からも信頼されるようになりました。仕事をする際は、受け身な姿勢ではなく、自ら仕事を取りに行く積極性や貪欲さが必要だと感じました。 続きを読む

Q.
チームで活動した経験、或いは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。(400文字以内)

A.
私は、ゼミナールでリーダーを任されています。現在、テキストマイニングの応用に関するゼミナールに所属しています。主な活動としては、町田市のコールセンターの応対記録を分析し、分析結果から市民の抱く不満を明らかにし、それに対する施策を考え、市役所の職員の方々にプレゼンテーションを行っています。リーダーとして、心掛けている点は、メンバー全員が自分の意見を述べることのできる環境づくりをすることです。グループで活動すると、積極的に発言する人とそうでない人に分かれてしまい、グループ全体の意見が偏ってしまい、多様性に欠けてしまいます。そのため、中々発言できない人に意見を求め、議論に巻き込み、グループ全体の視野を広げることが重要だと感じます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月9日
問題を報告する

22卒 インターンES

コンサルティング営業
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)

A.
一連の営業業務を体験し、貴社の業務について理解を深めたいからである。私がインターンに求めるものは、企業の実際の仕事や雰囲気を知ることであり、貴社のインターンでは、お客様の課題の分析からプレゼンテーションまでの営業の一連の流れを体験できる点に魅力を感じた。また貴社のHPを拝見して、文系学部出身でも活躍されている方がいることを知った。そのような方々から、IT業界で活躍するスキルやマインドを吸収したい。 続きを読む

Q.
チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。(200文字以内)

A.
高校時代、吹奏楽部で幹部として活動した。 県大会に出場することを目標として設定し、練習に励んでいたのだが、部員は楽器初心者が多く、基礎力が足りてなかった。そこでパートリーダーそれぞれと話す時間を作り、各パートに必要な練習を提案することにした。その結果地区大会を2位通過し県大会に出場することができた。 部員と積極的にコミュニケーションをとることで、部内のモチベーションも上げることができた。 続きを読む

Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せてご記入ください。(200文字以内)

A.
ユーチューブでの動画投稿で半年間で登録者1000人を目指したことである。 動画投稿を始めた当初はチャンネル登録者がほとんど増えなかった。 登録者数が伸びない要因はターゲット層の需要把握ができていないこと、チャンネル認知を高められていないことだと考え、改善に取り組んだ。 その結果、5ヶ月で登録者1000人を達成した。 この経験を活かして、長期インターンでもPDCAサイクルを回し成果を出せた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 上智大学 | 女性

Q.
NSSOLインターンシップへの志望理由をご記入下さい。

A.
ITを通じて、どのように社会に影響をもたらすことが出来るのか知りたいからです。 私は自身の経験から、所得や環境に関わらず享受できる生活の質を向上させたいと考えてきました。貴社が掲げる「ITを通じて、豊かで、安全で、幸せな社会を作ること」に非常に共感し、私も尽力したいと思っています。特に貴社では、製造業をはじめとする他業界に対して川上から川下まで関わり、課題を解決している点に魅力を感じました。 また、私はどんな人とでも人間関係を構築できるよう、多くのことに興味関心を寄せることに心掛けています。インターンシップでは、ITに関わらずあらゆる視点から課題解決の方法を探っていきたいです。 続きを読む

Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。またそれをどのように乗り越え、その後どのように活かせたかも併せてご記入ください。

A.
困難だったことは、私立大学に進学し、生活費の負担が非常に重くのしかかったことです。当初はアルバイトを掛け持ちし、貯金もしながら毎日の生活を送ることに必死でした。友人達を羨ましいと思うことが何度もありましたが、この逆境の中で誰よりも、大学生だからこそできる事や多くの知識と経験を得たいという一心で、大学の提供するイベントや施設利用を率先して体感していきました。具体的には、留学生と農業体験、歌舞伎観劇ツアー、地方交流プログラム参加、講演会参加、卒業単位以上の授業履修を実践していきました。これらの経験から、普段関わることの無い方々や馴染みの無い文化に触れられたことが私の中で財産になりました。これらの経験によって、会話の引き出しが増えたことで、その後の人間関係の構築に活かすとともに、何事も環境のせいにせず誰よりも率先して行動する事が自己成長に繋がる事を学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月12日
問題を報告する
男性 21卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
趣味/特技 等【100字以内】

A.
所属合唱団主催の冬季の定期演奏会に向けて合唱やダンスを練習し、その中で自己表現の幅を広げております。また演技にも興味があり、好きな俳優のドラマや映画を視聴し、表現力の秘訣を見つける事に熱中しています。 続きを読む

Q.
サークル・アルバイト等での経験についてご記入下さい。【200文字以内】

A.
個別指導のアルバイトに打ち込みました。生徒の成績が伸びなかったため、進め方を大幅に変えてみました。生徒に合った問題だけを解かせ、その1問1問の解説の量を大幅に増やしました。また、生徒の答案をチェックし、他の教科とのバランスを見ながら指導しました。その結果、生徒の模試の点数が3ヶ月で約200点上がりました。この経験を通して得られた力を活かし、成長し続けながら貴社に貢献したいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れた事をご記入下さい。【400文字以内】

A.
学部時代に所属していた合唱団で、演奏会パンフレットの制作代表を務めたことです。制作代表はパンフレットの考案から編集に至るまでのすべての過程に携わっており、なくてはならない存在です。運営を任された1年間で2つのパンフレットを制作しましたが、1つ目のパンフレットは誤字・脱字や表記ミス等、不備を多く出してしまいました。その原因を一人だけで仕事を抱え込んでしまって周りと連携が取れなかったことだと考え、「パンフレット部員、運営学年によるトリプルチェック体制を取る」「連絡事項の返信は数分以内に行う」「リマインドを徹底する」「他の部門となるべく情報を共有する」といった工夫を取りました。その結果、前期に比べてミスを95%以上減らし、他の部門の意見をしっかり反映させたパンフレットを作ることが出来ました。代表の任期を終えた後、他の部員に感謝され、陰から演奏会を支えることが出来てよかったと心から思いました。 続きを読む

Q.
その他経験・自己PR等についてご記入下さい。【400文字以内】

A.
私の個性は「思いやり」です。困っている人を放っておけない性格なので、つい周りの人の相談に乗ってしまいます。相談に乗るときには、以下の3つの事に気を配っています。1つ目は「相手の言葉を引き出す」。自分の言葉で話して気づきを得た経験が私自身にこれまでに何度もあったからです。2つ目は「相手の言った事を絶対に否定しない」。相談の一番の目的は、心の苦しみを和らげることです。正しくないと否定すると、より相手が苦しむだけです。3つ目は「自分の考えを踏まえ本音で応える」。相談する側は普段より落ち込んでおり、人に対する不信感もより大きくなっているはずです。そんな時にこそ、聞き手の自分の考えを示し、表面上ではなく本音で応え、相手の不安を取り除きます。 この思いやりは貴社でも活かされる、と考えております。社員の困りごとを聞き、ニーズを正確にとらえた仕組みを提案する時、私のこの個性が有利に働くと考えております。 続きを読む

Q.
NSSOLに対する志望動機をご記入下さい。【400文字以内】

A.
貴社の「ビジネスへの本質的なサポート」という仕事に魅力を感じたためです。 これからの世界の競争の中で日本が生き残っていくためには、「人間の手だけでは困難なことをITの技術で実現する」ことが必要だと私は考えております。そのために私は、あらゆるアナログな業務をITで代替する仕組みを作りたいです。貴社は、JRのダイヤ調整の自動化に成功しています。これまで乗務員の方が模造紙上で行っていた業務をプログラム化することで、時間、人員コストを節約し、大きな快適さを与えました。このように、顧客の「不便」を聞き取り、ITを通して「便利」に変えていくビジネスに対して私は興味を持っています。私は、部活動のリーダー経験の中で、膨大な業務をアナログで処理する事の精神的負担の大きさを知りました。自分と同じ想いをする人を一人でも減らすといった信念の下、快適なシステム作りに尽力したいです。 続きを読む

Q.
IT技術を使って実現したい事をご記入下さい。【400文字以内】

A.
「人の力の最大化」です。具体的には、代替できる仕事は全てAIに任せ、それ以外に人的資源を可能な限り投入するような社内の仕組み作りを実現したいです。  私は、「国の競争力を上げるため」にその仕組みを研究機関に導入したいと考えております。資源、人員の面でアメリカ、中国といった経済大国に劣る日本が勝負すべき点は「製品の高機能化」です。現在でも日本企業は世界トップシェアを誇る高機能製品の分野を多数所有しております。これからの技術の高度化に勝ち抜く上で、「付加価値の付け方」を考えることが必要です。しかしAIにはそれは出来ません。なぜなら創造性の高い仕事はAIの領域ではないからです。AI化が研究機関に実装されると、長時間を要するあらゆる実験操作が自動化され、研究員の方が論文調査に最大限の時間を費やすことが出来ます。それが新規事業の質の向上に繋がり、結果的に国の競争力の向上に繋がると私は考えております。 続きを読む

Q.
これまでの人生で最も困難だった事をご記入下さい。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かせたかも併せてご記入下さい。【400文字以内】

A.
部活動での運営活動です。特に苦手だったのが、他部門への情報の伝達です。自分は神経質な性格で、相手の目を気にしてしまい、うまく考えを伝えられないという致命的な弱点がありました。業務を漏れなく効率的に遂行するために、自分の伝達能力のなさを克服する必要性を感じました。そこで私は、伝達に対する考え方を一新しました。伝達とは相手に伝える事なので、「どうしたら伝わるか」のみに絞って伝え方を鍛えました。私が鍛えたのは以下の4点です。1:「結論ファースト」、2:「順序立てて話す」、3:「必要最小限の情報を伝える」、4:「抑揚、身振り手振りを効果的に取り入れる」です。この4点を習得し、「短時間」で「必要な情報」を「効率的」に伝えられるようになりました。この努力が功を奏し、無事運営を完遂出来ました。現在でも、プレゼンや自己PR、相談の際にもこの方法を使い、周りの人から「分かりやすい」と評価を得ています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月12日
問題を報告する

21卒 インターンES

コンサルティング営業
男性 21卒 | 山口大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
コンサルティング会社でのインターンシップで「IT技術を用いた経営課題解決ワーク」に取り組み、顧客のニーズを汲み取りながらITというツールを用いて経営課題を解決する仕事に興味を持ちました。SIerである貴社が幅広い顧客に提供しているITソリューションとはどのようなものなのか、また貴社のコンサルティング営業とはどういう仕事なのか、実践ワークを通して理解を深めたいと考えています。その中で、現時点で自分には何が足りておらず、何を改善すべきなのかを知る自己成長の場として、貴社のインターンシップは絶好の機会であると考え、参加を強く希望致します。 続きを読む

Q.
周囲を巻き込んだ経験

A.
3年半にも及んだカフェでのアルバイトです。入った当初、コーヒー豆の販売数は1日15袋でしたがある社員の退職を機に1日5袋へと落ち込みました。その社員と自身含めたアルバイトの接客を比較すると、どのお客様にも通り一遍の対応をしていたことが問題だったのです。そこで私は、周りを巻き込み、販売数回復に向け、解決策として2点実行しました。1つは勉強です。この会社のコーヒーアドバイザーの資格試験を利用し、コーヒーに対して幅広い知識をつけました。2つ目に試飲活動です。隙間時間に頻繁に行うことで、性別や年齢、嗜好の違いによるコーヒーの好みが分かるようになったのです。ある日お客様から「ここで選んでもう豆は外れがない」とお声を頂き、売上も1日30袋まで伸ばすことに成功。見事販売数で全店舗中1位を獲得したのです。 この経験から私は相手を観察して最適な提案ができる分析力を培うことができました。 続きを読む

Q.
他に伝えたい事

A.
学業面で、周囲を巻き込んで積極的に取り組んだ事は、3年次での進級論文です。進級論文とは特定の地域の地質とその成り立ちを明らかにするためのフィールド調査と室内研究からなり,各班4人、合計6班でその成果を発表するものです。 1,2年次に培った知識を用いて春と夏に1週間ずつ行いました。しかし私の班は、それまでの授業で5回フィールド調査を経験していましたが、春の調査では、教授に教えていただかなければ何をしているのか分からない状態でした。授業で教授の解説を聞いて理解していたつもりでしたが、『考える』ことができていなかったことを痛感したのです。そこで、春の調査での反省を活かし、夏の調査では『考える』を意識するよう班員に呼びかけました。具体的には(1)露頭(岩石や地層が地表に露出している部分)で観察した事実をこまめにノートに記録する、(2)それをもとに他の人と意見交換をする、(3)1つの考えにこだわらず、化学的・物理的にアプローチをかけて考察することの3点を重点的に取り組み、『考える』ための要素を増やす作業を重視しました。室内研究でも、他の人と活発に意見を交わし合ったり、先行研究の論文を読んだりして自分たちの考察を確立させていきました。その結果、矛盾がない結果に繋がり、論文発表会で教授から『よく出来ている』とお声を頂くことができたのです。なかなか評価がもらえない教授からのお言葉だったので、とても嬉しかったのを覚えています。私は、進級論文の調査を通して、考えるためにはその材料集めが必須であること、そして相手に伝え、聞くことの重要性の2点を学ぶことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月8日
問題を報告する
男性 20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
当社インターンシップ及びそのコースを選んだ理由(全角200字)

A.
私が貴社のインターンシップを選んだ理由は、貴社が製造業において日本最大規模のシステムを作り上げてきたことで培ったノウハウや技術力に魅力を感じている為です。またその中でSEコースを選んだ理由は、SEの業務内容理解を深めたいと考えている為です。インターンシップでは、実際の案件を元にシステム設計やマネジメントを経験することでSE業務、そして貴社ならではのノウハウや技術力の双方を体感できると考えています。 続きを読む

Q.
周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えて下さい(全角400字)

A.
カフェアルバイトで、コーヒー豆責任者としてコーヒー豆の売上回復に尽力しました。 限定店舗でのみ販売されるコーヒー豆の撤退を受けて顧客が離れ、売上が減少したためです。私はコーヒー豆目的の顧客増加の必要性を感じ、まず既存顧客の大半を占める高齢層とファミリー層に着目しました。豆を使った抽出は難しいと先入観を抱く人が多いことを逆手に取り、手軽に本格的な味が楽しめる抽出器具を店全体で提案することでコーヒー豆の販売に繋げました。また、新規顧客として店先を往来する人にも着目しました。自店の立地が複合商業施設の出入口付近であるためその人数は多く、潜在的なニーズが存在すると考えたからです。具体的には、ピークである15時頃に毎日店頭にて五感で楽しめるテイスティングを実施し、往来する人の関心を獲得しました。 結果、その年の冬限定コーヒー豆の売上で東東海の全店舗中第3位の記録を打ち立てました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月12日
問題を報告する

20卒 インターンES

SEのタマゴ養成講座
男性 20卒 | 京都大学大学院 | 女性

Q.
当社インターンシップを知ったきっかけを教えてください。  

A.
先日,母のメールアカウントが不正アクセスを受けたのですが,自身はIT技術についてほとんど知らないため不安そうな母の力になれず無力さを感じました.今回の被害は今のところ確認されていませんが,今後も安全である保障はありません.私はもっとITについて知識をつける必要性を感じました.そこで学部学科の縛りなく応募でき,IT技術について学べるサマーインターンを探していたところ貴社のインターンシップを知り,応募させていただきました. 続きを読む

Q.
周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。(全角400文字以内)  

A.
私は周囲を巻き込んで「ゆるふわスポーツ部」というサークルを作りました.運動不足が気になるけど運動が苦手な人が気軽に運動するためのサークルです.運動したいけど機会がないという話を友人としたことをきっかけに,周囲に呼びかけ仲間を集め,月に2日ほどの活動を開始しました.体育館の利用手続きが煩雑であったり、活動日に直前キャンセルが相次いだりなどの問題もありましたが,メンバーと協力し連絡をこまめに取って運営していきました.運動の楽しさに気付くことができ,メンバーからも「運動が苦手でも受け入れてもらえる空気がすごく良い」と言われやりがいを感じました.残念ながら多くのメンバーが大学を卒業したため去年で活動は終わりましたが,私がこのサークルを通して学んだ「新たなことを周りと協力してやってみること」や「皆と協力して活動する楽しみ」は今後周囲と協力して新たなことに挑戦するときに役立つものだと確信しております. ***運営の方へ***企業に提出した文章をそのまま記入しておりますが,個人を特定できる情報が含まれているため,適宜伏せ字にして頂けますと幸いです. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月5日
問題を報告する
男性 19卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性

Q.
当社インターンシップ及びコースを選んだ理由についてご記入ください。

A.
私は将来IT企業で働きたいと考えており、中でも特にSEの仕事に興味があります。貴社の 4つのインターンシップの内、SEのタマゴ養成講座では実際の案件に触れながら一連の流れを体験できるというところにとても強く惹かれました。さらに、技術力の高い貴社の方々から直接ご指摘をいただけるという貴重な経験を通して、自分に足りないSEになるために必要な能力を知りたいと考えたからです。 続きを読む

Q.
周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。

A.
私は、アルバイト先での新人育成のためにマニュアル制作をしました。私が学生の中で一 番年上になったときに初の試みとして、アルバイト目線で店舗独自のマニュアルを製作す ることを発案しました。しかし、主に働いている時間が異なる人では、お互いが求める働 きと実際の働きにズレが生じていたことがマニュアルを作る際に新たに明らかになりまし た。そこで、それぞれの時間帯に出勤することが多い同僚の意見を聞いて盛り込み、基本 の事柄を決めた後に、タスクを分業制にして、アルバイトの人の多くがマニュアル制作に 関わりました。そして、アルバイト同士のチームワークもより強くなり、そのマニュアル を利用することで新人育成の効率が上がりました。この経験より、少しでも仕事に関わり 当事者意識を持たせることが重要だと学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年10月17日
問題を報告する

19卒 インターンES

システムエンジニア
男性 19卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
あなたを表現するのに最も適している写真を以下のスペースに貼り付けてください。 お選び頂いた写真にまつわるエピソードをご記入ください。(400文字以内)

A.
この写真は留学生主催の大学祭で撮った写真です。一番右が私です。 私が大学院の研究室に入って間もなく、エジプトからの留学生が編入してきました。彼女は私にとって初となる、日本語が通じない同年代の外国人でした。彼女はイスラム教を信仰しており、研究室で礼拝やラマダンなどを行っていたため、初めのうち、異文化で育った彼女のことを自分とは全く違う人間だと感じていました。しかし、実験で分からないところを教えたり、日本の文化に戸惑っているところを助けたりして親しくなるうちに、彼女も人種は違えど私たちと同じように物事を考え、感じていることに気付きました。それからは彼女を身近に感じ、気軽に毎日話すようになり、おすすめの映画を教えあったり、大学祭のイベントにも招待してもらったりするようになりました。この経験により、私は「バックグラウンドの違う人とも打ち解けることができる」人間であるという自信が付きました。 続きを読む

Q.
OneDayインターンシップの志望理由をご記入ください。(200文字以内)

A.
インターンシップで御社のソリューションビジネスを体感し、ITを用いて社会の課題を解決する方法を学びたいと考えたからです。私は、ITによって技術革新が進む現代において、その恩恵をただ享受するだけでなく、恩恵を自らの手で作り出し、社会に還元できる人間になりたいと考えています。そのため、製造業だけでなく、流通、金融など様々な分野へソリューションを提供している御社の業務内容に魅力を感じたからです。 続きを読む

Q.
一言PRをお願い致します。(100文字以内)

A.
バックグラウンドの違う人と打ち解ける力と、研究生活で培った論理的思考力の2つに自信があります。この2つを軸とし、ITを用いて社会が抱える問題の解決法を提案していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
当社インターンシップおよびコースを選んだ理由について(200字程度)

A.
私はITの会社に就職したいと考えており、その中でもSE、SIの仕事に就きたいと考えています。製鉄システムに大きな実績があり、広い事業領域を持つ貴社で仕事を体験したいと思い選びました。 実際にコンピュータシステム設計を経験し、またプロジェクトマネジメントを学ぶことで今の自分の能力と、実際に社会で要求される能力を確認するとともに、これからの学生生活で学ぶべきこと、また自分とその仕事との適正を確かめたいです。 続きを読む

Q.
周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験

A.
私は吾妻祭実行委員会の委員長を務めていました。吾妻祭とは、山形大学・米沢女子短期大学合同の学園祭である、”吾妻祭”を企画、運営する団体です。団員数は約150名おり、吾妻祭で行う企画、アーティストライブや各サークルのステージ発表の運営、地域の方々への宣伝から出演アーティストの交渉まで全てを行います。 大学の一大イベントである学園祭を自らの手で、自らの意思で企画できるということに大きな期待と興奮を抱いていた私でしたが、すぐに壁にぶつかりました。 そこでは目標を達成するために今何をするべきなのか、問題は何なのかを正確に見極め、そのための解決策を自分達で考案する能力が必要な上、内部企画として団員が何をしたいのかを聞き、それが可能なら予算や方針を決め、可能でないのならその理由をしっかり確認し、解決策を団員と話し合いながら決めていく能力が不可欠だったのです。 私は、おなじく周りをまとめる役割をもつメンバーと頻繁に意見を交換し合い、助けを借りながら学園祭を無事成功に導くことができました。 私はこの経験から、周りと意見交換を何度も行いながら問題点や解決策を模索し、目標を達成する能力、また目標のためにするべきことを正確に把握し、計画を作成し実行していく能力を身につけることができました。また何かを達成するために、外部へのマネジメントだけではなく内部マネジメントがいかに重要か認識することができました。アーティストライブでラジオの公開収録をするなど、人前で話しをする経験も多く積むことができました。 続きを読む

Q.
IT利用経験を記入してください。扱うことが出来るコンピュータ言語およびその程度、扱ったことがあるハードウェア・OS

A.
学部生の頃、超音波CTシステムを利用した建造物の非破壊探査の研究を行っており、visual basicでプログラムを書くことができます。C++、OpenCVを利用した簡単な画像処理、OpenGLを利用した簡単なCG作成もできます。また、授業の一環でjavaを使用し、android向けアプリケーションを作成した経験があります。自由に扱うことのできるOSはWindowsで、Linuxは授業で習った程度です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
お選び頂いた写真にまつわるエピソードをご記入ください。(400文字以内)

A.
私は大学時に体育会○○部に所属しており、副将を務めました。写真は公式戦の私の写真です。チームの目標は○部昇格で、目標を達成するために私が行うべきことは自身の上達とチームの強化の二つだと考えました。前者に関して、理想と現状の差を認識し、自分が意識すべき事の明確化による練習の質の向上と絶対的な練習量の増加等、その差を埋めるために必要だと考えたことを実行しました。最終的に、○○代表に選出されたり、二度優秀選手に選出されたりと十分にチームに貢献できたと感じています。後者に関しても、前者と同様に理想と現状の差について考え、その差を埋めるための方策を考え、実行し、修正することを繰り返しました。例えば、練習時間の制約を踏まえ、各練習の目的を事前に共有することで練習の質の向上を図りました。最終的にチームは○部昇格を達成することができ、私も大きく貢献することができたと感じています。 続きを読む

Q.
OneDayインターンシップの志望理由をご記入ください。(200文字以内)

A.
私が貴社のインターンシップに応募した目的はIT業界と貴社のビジネスについての理解です。貴社のインターンシップに参加することで、IT業界におけるシステムエンジニア職の仕事の魅力を体感し、自分がIT業界で働くイメージを掴みたいと考えています。また、IT業界の最前線で働く方々の考え方に触れ、それらを通じて貴社のビジネスについて理解を深めたいと考えています。 続きを読む

Q.
一言PRをお願い致します。(100文字以内)

A.
私の長所は課題設定力とリーダーシップです。副将を務めた部活動や卒業論文でも長所を活かし、前者に関しては部の目標達成に大きく貢献し、後者に関しては所属していた学科で上位一割に与えられる賞を頂きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 17卒 | 鹿児島大学大学院 | 男性

Q.
当社インターンシップおよびコースを選んだ理由(SEのタマゴ養成講座 )

A.
私は将来IoTを用いて社会をより豊かにしたいと考えております。貴社はIoTに必要なクラウドやビッグデータ活用に確かな技術力、実績を有しており、自分の将来行いたいことが実現できるのではないかと考えました。また、SEのタマゴ養成講座を選んだ理由は、グループを組み、実際の案件に触れることで、SEの仕事を理解すること、また他の参加者と協力、また競うことで自分の今の実力を知ることが出来ると考えたからです。 続きを読む

Q.
周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験

A.
昨年12月に鹿児島県で開催されたアートフェスタというイベントにいくつかの研究のデモを行う形で、研究室で参加し、実行委員を務めました。委員を任されたことにより、それぞれのデモの進捗具合や、より良いデモにするために何をすべきかなどの話し合いや、イベントの実行委員の方との打ち合わせを行いました。この経験より、人をまとめることの難しさや期限がある仕事に対してどう取り組むべきかを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する

17卒 インターンES

システムエンジニア
男性 17卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
あなたを表現するのに最も適している写真を下記のスペースに貼り付けて下さい。

A.

Q.
お選び頂いた写真にまつわるエピソードをご記入下さい。

A.
この写真は,毎年11月ごろに仙台の国際レーシングサーキットで行われる,4時間耐久ママチャリレースにおいてクラス2位で表彰されたときの写真です.私は左下に写っています.この大会はチームで参加し,運転手を交代しながら4時間での周回数を競います.私達は優勝を目標にバイトの仲間で3年連続で出場しており,毎年順位を上げ去年は2位で入賞することができました.しかし優勝にはあと一歩届かなかったので,去年の反省を基に今年の大会で優勝という目標を達成したいと考えています.私はこのように,チームで一丸となって大きな目標に向かうことにやりがいを感じます.チームで協力することで,一人では達成できない大きな目標を達成でき,その感動は何よりも大きなものであると考えています. 続きを読む

Q.
OneDayインターンシップの志望理由をご記入下さい。

A.
私は将来,人々の生活の基盤となるようなシステムの構築を通して社会に貢献したいと考えています.御社は産業,流通,金融や官公庁など,社会の基盤となるような業種に対し情報システムを構築していることから,御社でのインターンシップに興味をもちました. 続きを読む

Q.
一言PRをお願い致します。

A.
私は集中力と体力に自信があります.また,システムインテグレータには非常に興味をもってるので,ぜひ御社のインターンシップに参加したいと考えています.よろしくお願いいたします. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年4月28日
問題を報告する

16卒 インターンES

NSSOL流ITコンサルタント養成講座、サマーインターンシップ
男性 16卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
当社インターンシップ及びコースを選んだ理由についてご記入下さい。(全角200文字程度)

A.
SIerの業界に興味があり、その中でも元々は自社の製鉄所のシステムを担当していたものの、現在では外販の割合を伸ばしているという点に興味を持ちました。また、規模の大きな製造業にも興味を持っていますが、それを支えているシステムも非常に重要なものであると思い、立場の違いを知りたいと思いました。 仕事としてはSEにも興味がありますが、システムの全体を俯瞰していくITコンサルタントを体験しておく事でより先のキャリアを見据えたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが課題と感じたことについて、周囲を巻き込んで取り組んだ経験を教えてください。

A.
私は、震災のために困ってしまっている被災者の力になりたいと思った事をきっかけに、チャリティセミナーを主催しました。社会人とのチームで開催している全額寄付のセミナー「HOPE100」の運営に参加するという形でボランティアを行っていくうちに、もっと自分にできる事があるのではないかという事と、自分には自身が中心となってプロジェクトを0からつくっていくような力を伸ばしたいという事、そして私の大学が都内の大学と比べ、特に就職活動に関して情報量の差が大きい事に問題意識を持つようになりました。同期や後輩、先輩に話をしてチームをつくり、メンバーの意向やできる事を聞き、分担を頼み、困っていることがないか確認しながら準備を進めていきました。私は無事に開催できるよう、講師の方や会場である大学、関係者の方々との調整を行いました。1000円という学生にとって負担に感じる参加費の設定や試験期間前の授業時間中といった開催日時のために集客が伸び悩みましたが、「HOPE100」のブランドを傷つけぬようこれらの変更はせずに集客の取り組みを強化しました。メンバーに相談をしたり集客経験者にアドバイスを仰いだりし、メッセージの訴求ポイントを工夫する事や、ターゲットとなる学生が多く集まる場面で告知をする事、そして告知媒体を増やすといった事などの対策を実施しました。そして、毎回20名程度の「HOPE100」へ50名もの集客を実現する事ができました。 続きを読む

Q.
ひとことPRをご記入ください。(箇条書きOK・全角50文字程度) 例:●●で全国●位 / 国際●●学会発表

A.
2009年全国高校物理コンテスト「物理チャレンジ」にて国内大会出場 続きを読む

Q.
質問1−1で「NSSOL流ITコンサルタント養成講座」を選んだ方のみご記入下さい。(全角200文字程度) インターネット閲覧やメール利用、office製品の使用等以外でIT利用経験を記入して下さい。 ※扱うことが出来るコンピュータ言語及びその程度や、扱ったことがあるハードウェア・OSについてご記入下さい。

A.
現在、地理空間情報科学の専攻をしているため、GISのソフトウェアであるArcGIS及びQGISを用いた処理を行う事ができます。また、ビッグデータの解析にも使われているRについても基本的な解析を行えます。JAVAにおいても、データ処理及びAndroidアプリの作製ができます。ハードウェア及びOSについては、Windows/OS X/Android(スマホ)/iOS(iPhone/ipad)です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
233件中201〜233件表示
本選考TOPに戻る

日鉄ソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 日鉄ソリューションズ株式会社
フリガナ ニッテツソリューションズ
設立日 1980年10月
資本金 129億5200万円
従業員数 7,826人
売上高 3106億3200万円
決算月 3月
代表者 玉置和彦
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号
平均年齢 39.9歳
平均給与 886万円
電話番号 03-6899-6000
URL https://www.nssol.nipponsteel.com/
採用URL https://www.nssol.nipponsteel.com/saiyo/
NOKIZAL ID: 1139198

日鉄ソリューションズの 本選考ESを見る

日鉄ソリューションズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。