就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社カネカのロゴ写真

株式会社カネカ 報酬UP

カネカのインターンES(エントリーシート)一覧(全96件) 2ページ目

株式会社カネカのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

カネカの インターンの通過エントリーシート

96件中51〜96件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの長所について記入してください。
A.
Q. あなたの短所について記入してください。
A.
Q. これまでの人生であなたが最も本気で取り組んだことを教えてください。
A.
Q. タイトルを決めて、自由にご記入ください。(どのようなことでも構いません) →あなたが自分について、特に人と違う特徴とそれに関するエピソードを教えてください。
A.
Q. 当社のインターンシップを志望する理由を教えて下さい。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月23日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの人生であなたが最も本気で取り組んだことを教えてください。(400字以内)
A.
Q. これまでの人生であなたが二番目に頑張ったことを教えてください。(300字以内)
A.
Q. 当社のインターンシップへの応募理由を教えてください。(300字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月14日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 写真を簡潔に説明して下さい。(60字以内)
A.
Q. これまでの人生であなたが最も本気で取り組んだことを教えてください。(400字以内)
A.
Q. これまでの人生であなたが二番目に頑張ったことを教えてください。(300字以内)
A.
Q. 当社のインターンシップへの応募理由を教えてください。(300字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月21日

23卒 インターンES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. これまでの人生であなたが最も本気で取り組んだことを教えてください。(400字以内)
A.
Q. これまでの人生であなたが二番目に頑張ったことを教えてください。(300字以内)
A.
Q. 当社のインターンシップへの応募理由を教えてください。(300字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月14日

23卒 インターンES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 参加希望ワーク(最大2つまで選択可、1つは必須)* ①生産技術開発の体験 ②樹脂フィルムの製造コスト試算とコストダウン策の検討 ③ライフサイエンス製品の基礎研究・応用研究の体験
A.
Q. Q5.Q4で1つ目に選択したワークで何を学びたいか、そのワークを選んだ理由等(400字以内)*
A.
Q. Q6.Q4で2つ目に選択したワークで何を学びたいか、そのワークを選んだ理由等(400字以内)※1つしか選択しなかった場合は回答不要
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月2日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 現在の研究テーマ名を記入してください(50字以内)
A.
Q. 1つ目に選択したワーク(ライフサイエンス製品の基礎研究・応用研究の体験)で何を学びたいか、そのワークを選んだ理由等(400字以内)
A.
Q. 2つ目に選択したワーク(樹脂フィルムの製造コスト試算とコストダウン策の検討)で何を学びたいか、そのワークを選んだ理由等(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月9日

23卒 インターンES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 設問1:あなたを最も表している写真を提出してください
A.
Q. 設問2:設問1の写真を簡潔に説明して下さい(60字)
A.
Q. 設問3:これまでの人生で最も本気で取り組んだことを教えてください(400文字)
A.
Q. 設問4:これまでの人生で二番目に頑張ったことを教えてください(300文字)
A.
Q. 設問5:インターンシップへの応募理由を教えてください(300文字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月15日
男性 23卒 | 法政大学 | 男性
Q. Q1.あなたの長所について記入してください。(20字以内)*
A.
Q. Q2.あなたの短所について記入してください。(20文字以内)*
A.
Q. Q3.これまでの人生であなたが最も本気で取り組んだことを教えてください。(400文字)*
A.
Q. Q4.タイトルを決めて、自由にご記入ください。(どのようなことでも構いません)*
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月14日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. これまでの人生であなたが最も本気で取り組んだことを教えてください。
A.
Q. これまでの人生であなたが二番目に頑張ったことを教えてください。
A.
Q. 当社のインターンシップへの応募理由を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月11日
男性 23卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. あなたの長所について記入してください。(20字以内)
A.
Q. あなたの短所について記入してください。(20文字以内)
A.
Q. これまでの人生であなたが最も本気で取り組んだことを教えてください。(400文字)
A.
Q. タイトルを決めて、自由にご記入ください。(どのようなことでも構いません) 本文(300文字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月1日
男性 22卒 | 非公開 | 女性
Q. Q1.本インターンシップであなたが学びたいこと、期待していることを教えて下さい。(200字以内)*
A.
インターンシップに参加することで、自分の将来像を具体化したい。貴社が化学素材の可能性を追求し、医療や食品分野への事業展開している点に興味を持っている。貴社への入社を目指すにあたり、実際に化学素材に対してどう向き合い、社会的な役割を果たしているのかを真剣に考え知識をつけたい。また、失敗を恐れず主体的にワークに取り組み、社員の方や他の学生との交流を通して自分の課題を明確化し、克服したい。 続きを読む
Q. Q2.あなたが学生時代、一番注力したことは何ですか?(400字以内)
A.
約3000人在籍するスポーツジムで、年間退会率10%以下達成に尽力した。勤務先では、前年度退会率が10%を超え、売上が伸び悩んでいた。私は原因分析のため、退会手続きの際に退会カウンセリングを徹底した。すると、キャンペーンで入会した顧客は運動効果が実感できず、気持ちが折れてしまい3ヶ月以内に退会してしまうことが多いと判明した。そこで、継続的に通って貰える仕組み作りが必要と考え、オリジナル管理カードの作成を提案した。利用したトレーニングマシンの数や来店数を楽しくカードに“見える化“することで、顧客のモチベーションアップに繋げた。カードを通して、会話の中で顧客の不安解消や喜びの共有ができ、顧客が継続的に通いたいと思う環境を作った。その結果、年間退会率10%以下を達成することができた。この経験で、現状把握し主体的に行動することの重要性と顧客との共感が信頼関係の構築に繋がるということを学んだ。 続きを読む
Q. Q3.あなたが学生時代、二番目に注力したことは何ですか?簡潔に教えてください。(200字以内)
A.
1ヶ月間フィリピンで環境美化ボランティアの運営に携わったことだ。訪れた村は、ゴミ分別の文化がなく、不法投機によって美しい景観が壊れていた。そこで、地元の小中学校と連携し、ゴミ分別に関する布教活動を自ら手を挙げ企画し、日本人メンバーと共に実行した。ゴミ分別の重要性を浸透させ、校内で美化活動を行う文化を創った。この経験から、経験がないことにでも挑戦し、主体的にアクションを起せる姿勢を身につけた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月22日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. Q1.現在の研究テーマ名を記入してください ※未定の場合は「未定」と入力してください。50字
A.
Q. 1つ目に選択したワークで何を学びたいか、そのワークを選んだ理由等(400字以内)*
A.
Q. 2つ目に選択したワークで何を学びたいか、そのワークを選んだ理由等(400字以内)※1つしか選択しなかった場合は回答不要
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月4日

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 女性
Q. 選択したワークで何を学びたいか,またそのワークを選んだ理由 (選択したワーク:ライフサイエンス製品の基礎研究・応用研究の体験) [質問は1つのみでした]
A.
私は自由な発想でものを創りあげることが面白いと感じるので、その感性が活かされるモノづくりに携わることで、人々がより暮らしやすく明るい未来を創りあげることに貢献したいと考えています。モノの中でも、救命や健康寿命の延長など「生きる」ということに直接関係することができるライフサイエンス製品に興味があるため、このワークを希望しました。仲間と協力し、様々な分野の知識を融合させ、柔軟に発想することで、画期的な新価値を発明したいという漠然とした夢はあるものの、実用されるまでのプロセスや社会実装するために必要な視点など、その夢を実現するために求められる具体的な能力について理解できていません。よって、本ワークに参加することでそれらを学び、今後の課題を検討する機会にしたいです。そして、残りの学生生活で少しでも多く実践力を養い、将来に繋げたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月26日
男性 23卒 | 芝浦工業大学大学院 | 女性
Q. 望職種をお選びください。(最大3つまで選択可)※職種内容の詳細は、カネカ採用HP「仕事を知る」からご確認ください。
A.
Q. 参加希望ワーク(最大2つまで選択可、1つは必須)
A.
Q. 1つ目に選択したワークで何を学びたいか、そのワークを選んだ理由等(400字以内)
A.
Q. 2つ目に選択したワークで何を学びたいか、そのワークを選んだ理由等(400字以内)※1つしか選択しなかった場合は回答不要
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日

22卒 インターンES

事務系総合職(22卒夏の5daysインターンシップ)
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 本インターンシップを通して学びたいことや期待していることについて教えてください。(カネカは数回インターンシップを実施しており、その都度ESの設問も変わっていたと思います。このESは22卒夏の5daysインターンシップだと記憶しています。)
A.
御社の理解を深めることである。私は、将来「国内外の多くの人々の生活を豊かにする」仕事に携わりたいと考えている。特に、BtoB企業として、素材を通して社会活動に貢献しており、地球規模で幅広く事業を拡大している御社に魅力を感じている。よって、今回御社の具体的なビジネスを体験することで、御社の理解を深めると共に、ワークを通して御社で働く魅力や自己の課題を発見し、今後の選考に向けた自己成長に繋げたい。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったことにについて教えてください。
A.
所属するエレクトーンサークルの公演において、宣伝看板の製作に取り組んだことである。例年、作りが適当で傷んでいる看板を使い続けていることに疑問を感じ、看板製作を提案した。アイデアが認められ、2年生部員12人で3枚の看板の製作に取り組むなか、当初は看板ごとに部員に仕事を任せていたが、作業が上手く進まなかった。そこで、個々の適性に配慮した振り分けができていなかったことに気づき、文字のデザインや色塗りなど、部員それぞれに適した作業ごとに仕事を振ることを意識した。結果、部員の活動も生き生きしたものとなり、一丸となって完成度の高い看板を製作することができた。本番では、お客様のアンケートでも「良い看板だった」との意見を頂き、2年生全員で達成感を共有することができた。この経験から、チームワークや効率的な仕事に繋がる行動として、メンバーの適材適所を分析しながらチームをまとめる広い視野の重要性を学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. Q1.本インターンシップであなたが学びたいこと、期待していることを教えて下さい。(200字以内)
A.
1ヶ月じっくりと取り組めるインターシップを通じて、熱意ある多くの参加者と出会い切磋琢磨できる仲間を持つと同時に、現場で働く社員の方々から質の高いフィードバックを頂くことで、自身に足りない能力について客観的に分析できることを期待しています。また、特に中間素材メーカーにおける新規市場開拓するにあっての市場調査や優位性などの分析におけるフレームワークを体験し学びたいです。 続きを読む
Q. Q2.あなたが学生時代、一番注力したことは何ですか?(400字以内)*
A.
私が一番注力したことは勉学です。 4年時の研究室配属は成績により決まるため、希望する研究室に配属されるためには学科内で成績上位者となる必要がありました。 しかし、入学時に私は周りの学生より化学の基礎が定着していないと実感したため、人一倍の勉強時間を確保しました。週4日以上、大学図書館の閉館時間まで勉強する生活を3年間続けました。 また,必須修得単位数のうち4分の1は専門科目以外の科目(言語、哲学、心理学など)でした。そのため、非専門科目についても疎かにすることはできませんでした。 私は幅広い知識を身につけることで引き出しを増やし、専門領域に特化しただけで得られない柔軟な思考力を得る目的意識を持ち、講義に休まず参加しました。 この結果、学科内で上位10%のGPAを得ることができ、希望する研究室で活動することができました。仕事においても、この学び続ける姿勢を活かして取り組んでいきたいと思います。 続きを読む
Q. Q3.あなたが学生時代、二番目に注力したことは何ですか?簡潔に教えてください。(200字以内)*
A.
大学から始めたボクシングを頑張りました。私は図書館の閉館時間(夜9時)まで勉強することが多かったため、決まった時間に活動できる高校の部活と異なり練習時間を確保する必要がありました。無駄に過ごしている時間はないか,この時間帯にするべきことなのか,などの視点からこれまでの時間の使い方を省みて少しでもジムに通う時間を捻出しました。このような継続的な練習により試合に出ることができ,KOで勝利を収めることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

22卒 インターンES

【事務系】5daysインターン
男性 22卒 | 上智大学大学院 | 男性
Q. 本インターンシップであなたが学びたいこと、期待していることを教えて下さい。 (200字以内)
A.
貴社の創造的楽観主義を体感することです。私は小さいころから、両親の「やればできるがんばろう」を合言葉に育ってきました。そこで貴社のコンセプトを知り共感しました。言葉で理解していても生の声を聞かないと、貴社で働くとなった際、価値観の不一致が生じてしまいます。今回のインターンシップをきっかけに自分自身の貴社との適性を見極め、どの職種と相性がいいのかキャリアを考えるきっかけにしていきたいです。 続きを読む
Q. あなたが学生時代、一番注力したことは何ですか?(400字以内)
A.
四年半続けているアルバイトで、お客様からのクレーム減少と売上向上に貢献したことです。私の店舗では店内飲食に比べお弁当のお持ち帰りが多いという特徴があります。そのため、慣れていてもお弁当の入れ忘れが発生していました。また、少人数での運営のため、混雑時にお客様をお待たせしていました。これらの主な原因が、接客の仕事であるお弁当を梱包する作業であると考え、梱包作業の簡略化の提案を店長に行いました。さらに、混雑時は調理と接客において忙しい時間に差ができるので、調理と接客の垣根を越えて余裕のある方が忙しい方を手伝うよう呼びかけました。するとこの方法は仲間に受け入れられ、クレーム数の減少だけでなく、お店の回転数が上がり、売上も伸びました。これら経験から、チームとなって協力することと常に工夫し続けることの大切さを学びました。この力は様々な技術で新しい価値づくりを進めている貴社で活かせると考えています。 続きを読む
Q. あなたが学生時代、二番目に注力したことは何ですか?簡潔に教えてください。 (200字以内)
A.
国内旅行です。私は昔からご当地グルメが好きでした。そこで学生のうち全都道府県を制覇することにしました。最大の問題は金銭面でしたが宿から交通手段まで自ら手配し、解決しました。また、目標達成には計画通りに行かないと厳しいと考えました。そこで事前の計画にも力を入れたところ、悪天候などのトラブルにも柔軟に対応できました。結果的に45都道府県制覇に終わりましたが、これらのことから事前準備の大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月30日
男性 22卒 | 豊橋技術科学大学大学院 | 男性
Q. ワークで何を学びたいか、そのワークを選んだ理由等(400字以内)
A.
本ワーク志望の理由は、化学業界における生産技術やエンジニアリングの業務や働き方を知りたいと思ったからです。そして、「世界を健康にする」やWithウイルスを掲げ、環境や食糧、健康事業を展開する貴社で経験をすることで、素材メーカーとして世の中に貢献するための具体的なイメージを持つことが可能であると考えました。 また、大学で研究を行う中で、得られた知見を如何に実用化させるか画策する生産技術に、その役割の偉大さと面白さがあると感じたことにも起因します。0から1を創出する研究を元に、1から100を生み、社会へ価値を提供する生産技術はモノづくりに不可欠な存在といえます。そして、製品化に至る試行錯誤や工夫にこの職ならではのやりがいがあると感じました。 ワークや座談会の中で、実際に働く社員の方から働き方や職場の雰囲気などを知ることで、機械系の立場から貴社で活躍するための方法や志を学びたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月30日
男性 22卒 | 明治大学 | 男性
Q. インターンシップで学びたいこと200字
A.
事務系社員の方が、どのように貴社の製品価値を高め、世界中に発信しているのかを学びたい。私は将来、世界中の人々や社会を根底から支える仕事をしたいと考え、化学業界を志望している。その中でも、高い技術開発力と積極的なグローバル展開を通じて地球環境と豊かな社会づくりに貢献する貴社の事業に魅力を感じた。新規事業立案などのワークを体験することで、自身が事務系社員としてどのように貢献できるのか考えたい。 続きを読む
Q. 学生時代力を入れたこと①400字
A.
サークルの幹部として部員の定着率向上に尽力した経験だ。 愛着のあるサークルを自分たちの代で途切れさせたくないという思いが強かったため、この問題に取り組んだ。前年までは、毎回の活動に10人ほどしか参加せず、活発な活動ではなかった。私はその原因が、部員の交流の場が少なく、多数の部員が退会してしまったことだと考えた。そこでこの問題を他の幹部に提言し、解決策を話し合った。 その結果、常に30人以上の部員を定着させることを目標とし、2つの対策を講じた。1つ目は、毎回の活動に必ず参加し、率先して声掛けをするなどして周りの部員と対話を図った。2つ目は、毎回の活動後も交流の場を設け、学年と男女を問わず関わりを持つことが出来る環境を整えた。 その結果、常に目標通りの部員が活動に参加し、活気を取り戻すことが出来た。この1年を通じて、課題を発見しそれをチームで話し合い、解決策を模索し続けることの重要性を学んだ。 続きを読む
Q. 学生時代力を入れたこと②200字
A.
スーパーマーケットでのアルバイトで、売り場の活性化に貢献したことである。入りたての頃は、売り場を完成させるので精一杯で売上に貢献できずにいた。そこで、お客様の動向を注視し、どの商品の売れ行きが良いか観察した。そしてその商品を目立ちやすい場所に配置した。その結果、商品を手に取るお客様が増加した。上記の経験を通じて、現状を疑い、お客様にとって何が必要かを1から考える力を身に着けることが出来た。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

22卒 インターンES

学卒事務系
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップであなたが学びたいこと、期待していることを教えて下さい。(200字以内)
A.
私は、貴社のインターシップを通して素材メーカーへの理解を深めキャリアビジョンを明確化したい。私は、ネットに流布している知識を寄せ集めただけでは完全な業界理解に基づきキャリアプランを描くことはできないと考える。職業体験に参加し貴社の現役社員と接するなかで貴業界の社会的責任の大きさ・仕事のやりがいというものを肌で感じたい。その結果、業界理解が進み自分の働く姿をイメージすることができると考えている。 続きを読む
Q. あなたが学生時代、一番注力したことは何ですか?(400字以内)
A.
ラグジュアリーホテルの宴会場での経験を挙げる。そこでは、社員と同じような役職に就いて他のアルバイトを率いていくという目標を掲げた。最初は、右も左もわからず𠮟責される日々であった。しかし、根気よくアルバイトを続けることで人に指示を出して他のアルバイトを率いていくことが期待されるようになった。そこで、宴席が時間内に終了しないという課題に直面した。これに対して、私は徹底的に課題を分析し、宴席という事象を要素ごとに分解した。この過程で、ボトルネックがメンバーアサインの方式にあること発見し社員に対して変更を提案した。私が提案した改善案を導入することによって、宴席が時間内に終了する割合が約25%向上した。この成果から、社員から一目置かれる存在になり宴席を取り仕切る役割を任せてもらえるようになった。私は、この経験を通して物事の根本原因を追究する仮説思考能力を培った。 続きを読む
Q. あなたが学生時代、二番目に注力したことは何ですか?簡潔に教えてください。(200字以内)
A.
株式投資経験を挙げる。二年間で60万円の利益をあげた。その過程で一時期は10万円を超える含み損を抱えることもあった。比較的に相場の環境が良く銘柄選択の練度が高くなくても利益を出しやすい時期もあったが、北朝鮮の地政学リスクをはじめリスクが台頭してくると損失は膨らみ痛切に自分の勉強不足を悔いた。そこから、徹底的に市場について分析し常に新鮮な情報をキャッチアップすることを心掛けてリスクへの感度を高めた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月17日
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. 第一希望のワークで何を学びたいか、そのワークを選んだ理由等(400字以内)
A.
私がライフサイエンス製品の基礎研究・応用研究の体験ワークを選んだ理由は、貴社の研究開発職で必要とされる考え方や発想を学びたいからです。私は将来、これまでの研究活動で得たスキルを活かして、人々の幸福につながる仕事をしたいと考えています。そこで、人々のより良い暮らしに必要不可欠なライフサイエンス製品の研究開発職に興味を持ちました。貴社の研究開発はマーケティングやR&D部門との緊密な連携を取りながら進められているとお聞きしました。他の部門との連携を取りながらのスピーディな研究開発を行うにあたって、どのような考え方が必要とされるのか、現時点では深く理解できていません。そのため、実際に業務体感ワークに参加し、ご活躍している社員の方々とお話しさせていただいたくことで学び、貴社の研究開発職への適性を判断したいと考えています。 続きを読む
Q. 第二希望のワークで何を学びたいか、そのワークを選んだ理由等(400字以内)
A.
私が樹脂フィルムの製造コスト試算とコストダウン策の検討ワークを選んだ理由は、メーカーでのモノづくりにおいてコストダウンをどのように実現するのかを学びたいからです。コストダウンは、企業の発展につながる大きな要素であり、メーカーでのモノづくりには必要不可欠なプロセスだと認識しています。私はこのコストダウンのプロセスにとても興味を持っています。メーカーでモノづくりに携わる際には、日頃大学で行っている研究とはまた異なった視点が求められると考えています。しかし、製造プロセスを検討する際にどのような発想が必要とされるのか、実際にどのようにしてコスト計算やコストダウンが行われるのか現時点ではあまりイメージできていません。そのため、貴社のワークでコストダウン検討を体験することで学びたいと考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

22卒 インターンES

事務系総合職
男性 22卒 | 横浜市立大学 | 男性
Q. 本インターンシップであなたが学びたいこと、期待していることを教えて下さい。(200字以内)
A.
貴社が発展していく化学と実生活をどのように結びつけて、社会に貢献しているのかを本インターンシップで学びたいです。 貴社では素材から医療用品、食品まで幅広い事業を展開していますが、どれも既存の技術やシェアに満足せず、新しい化学の用途と可能性を追求した結果生まれたビジネスだと考えています。そのような会社の発展を社会貢献委つなげることのできる方法を本インターンシップで学びたいです。 続きを読む
Q. あなたが学生時代、一番注力したことは何ですか?(400字以内)
A.
私は大学で途上国・新興国の開発経済を学ぶうちに、アジア地域の発展に興味を持ち、大学を2年間休学し、バングラデシュで海外インターンと起業を経験しました。 バングラデシュではIT企業のインターンと起業経験を通して、将来テクノロジーとビジネスの力でアジアの新興国の発展に貢献するという目標を見つけることができました。 この経験から、未知の世界や未経験の事に対しても興味があれば飛び込んでみる、そして自ら試行錯誤を重ねることで新しい世界が見えることを学ぶと同時に、そうした一連の流れがとても面白いことに気づきました。 また、好奇心と行動力を重視して、何事にも果敢に挑戦することにためらいがなくなり、帰国後から現在にかけて、IT知識とグローバルにビジネスを展開する手法を学ぶため、ベトナムでオフショア事業を展開する日系IT企業での長期インターンにも取り組んでいます。 続きを読む
Q. あなたが学生時代、二番目に注力したことは何ですか?簡潔に教えてください。(200字以内)
A.
高校生の時から途上国の開発援助に興味を持ち、大学で国際協力の勉強に力を入れました。途上国において貧困が生み出されるモデルについて、自ら立てた仮説をフィールドワークとして、実際に海外の現場に訪れて検証することで、日本で学ぶだけでは見えない現実や、異なる常識を目の当たりにしました。 そこで感じた自分の無力さから、将来の目標を見つけそれに向かって行動することの大切さを大学での勉学を通して学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月18日
男性 22卒 | 金沢大学大学院 | 女性
Q. 本インターンシップであなたが学びたいこと、期待していることを教えて下さい
A.
私は、このワークを通して、企業におけるモノづくりへの理解を深めたいと思っています。現在、私はらせん高分子の合成をテーマに研究を行っています。この際、合成におけるコストや合成後の応用を意識することは一切なく、知的好奇心を基に研究を行っています。一方で、企業においては、ワークテーマにもあるように、コストダウンは非常に重要であると思います。大学では意識しない点であるため、具体的な手法の想像がつかず、非常に興味を持ちました。どのようにコストダウンを行っているのかを学ぶことで、企業として製品を生み出すことについての理解を深め、貴社においてモノづくりを行うイメージを明確に持ちたいと思っております。また、高分子から樹脂フィルムへ応用する際に、どのようなステップを経て、どのような課題が存在し得るのか、そして、どのように課題解決をするのかについても学びたいと思っております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月4日

22卒 インターンES

生産技術職
男性 22卒 | 同志社大学大学院 | 男性
Q. 選択したワークで何を学びたいか、そのワークを選んだ理由等(400字以内)*
A.
学内説明会やWEBセミナーに参加させて頂き、貴社の生産技術研究職やオーナーズエンジニアとしての働き方に大変、興味を抱きました。大量に、安全に、安定して生産を行うためには、あらゆる技術や情報を取得し、それらを組み合わせながら、生産設備の基本設計を行うことが欠かせません。このため、本ワークでは、製造設備を設計するために必要な技術検討やその数値データを取得する方法について学びたいです。課題に取り組む過程では、自身が大学で培ってきた化学工学の専門知識や経験が貴社の現場業務に通用するかを試したいです。また、課題に対する解説やフィードバックを受けることで、貴社の技術者と現時点での自身とのギャップを把握し、今後の自己成長に役立てたいです。積極的な姿勢でワークに取り組み、本研修を終えた際には、業務内容の理解をより一層深めることができ、貴社で働く自身の将来像をより具体的にイメージできていると確信しています。 続きを読む
Q. .2番目に参加希望ワークがあれば選択 選択したワークで何を学びたいか、そのワークを選んだ理由等(400字以内)
A.
「樹脂フィルムの製造コスト試算とコストダウン策の検討」は、実際に数字を交えて、課題に取り組める点に魅力を感じました。企業でのモノづくりの醍醐味は、自身の仕事を通して、莫大な利益を生み出せる点にあると考えています。しかし、どの程度の改良を行えば、どれほどの利益を生み出せるかなど、その金額についてはイメージしづらい点が多くあります。そこで、実際に自らコスト試算を行い、定量的な数値で確かめることで、そのやりがいを感じ取りたいと考えています。その過程で、品質や納期を意識しながらも、低コストで製造を行うための最適化について学びたいです。また、利益を生み出すための製造コスト計算の考え方を養い、コストダウンを実現するための視点を獲得したいです。ワークでは、最大限に良いモノを作るために、【最大限のコストダウンを実現する】という高い目標設定を行うことで、貴社の『創造的楽観主義』を体感することに努めたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月18日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. インターンシップで学びたいこと
A.
貴社に貢献するために必要な能力を学びたい。私は「社会の根底を支えること」、そして「先端技術を扱うこと」を就活の軸としており、それを体現している貴社に大変興味を抱いている。先日の説明会で、貴社はその技術力でオンリーワンかつナンバーワンの高付加価値を提供し、「衣・食・住」を総合的に支えていることを学んだ。そのような貴社での業務を体感し、現場のお話を伺うことで、入社後に即戦力として活躍しようと考える。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと①
A.
学生役員として〇〇の試合を運営し、選手の得点記録ミスの削減に取り組んだ経験。関東における約500人の選手のうち、100人程の選手による計算ミスや乱筆、得点の誤記入が順位付け、及び全国区の試合運営の遅れに繋がっていた。選手の順位付け担当として、何としてもこれを解消したいという想いから得点記録のアプリと記録ルールに関するマニュアルを導入。原因として従来の手書きによる得点記録制度、そして記録ルールの複雑さが挙げられた為だ。これらにより紙に得点を手書きする行程が省かれ、ルールの理解も深まった。当初は他の委員からアプリ導入に対して不安の声も上がったが、通信環境等の事前の準備をきちんと行い、懸念を払拭した。その結果、ミスする選手を10人未満まで抑えた。この経験から、課題解決のためには時に前例のない取り組みにも挑戦する必要性を学んだ。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと②
A.
〇〇でのアルバイト。私は英語力を活かしたいという理由からこのアルバイトを始めたが、当初は知的財産や〇〇事務に関する知識も経験も無く、事務所に貢献出来ることがほとんど無かった。この悔しさから①〇〇の先生方から教えて頂いた事は一言一句メモすること②〇〇検定の学習を行うことによって自らの能力を伸ばしている。このように、他者からの助言に常に耳を傾け、そして自ら学び続ける姿勢を働く上でも継続したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年3月17日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンへの志望理由
A.
グローバルに展開する貴社のマーケティング、営業戦略への理解を深めるとともに、化学で人々の多様な願いをかなえるために必要不可欠な課題設定力、課題解決力、コミュニケーション力等を鍛えたい。私は、留学中にSNSマーケティングプロジェクトを成功させるにあたり、課題や現状を分析し解決するために試行錯誤した。学生時代に培ったこれらの能力を、グローバルに活躍する貴社社員に求められるレベルへ昇華させたい。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A.
文部科学省の後援を受け、米国大学での1年間の留学中に、デジタルマーケティングの実践に挑戦した。マーケティングマネジメントの名門である同校の授業を受講した際、ただ授業を受けるのではなく授業での学びを実践しようと考え、主に影響力のあるSNS投稿について研究をした。講義や留学先現地NPO法人でのデジタルマーケティングインターンの経験を活かし、写真の撮り方や写真の印象に一貫性を持たせるための加工、簡潔かつ購買意欲を引き立てるような文章作成などを手探りで進めた。特に、インターンで学んだデジタルコンテンツ作成のためのツールの使用方法やマーケティング技法は、優れた投稿を作成するうえで非常に参考となった。授業で学んだ学術的な知識だけでなく、インターンで学んだ実践的な知識を活用した結果、作成して4か月で大手メーカーよりPR案件を受けるまでに、アカウントを成長させることができた。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A.
第二外国語である中国語学習に注力した。経験者向けの発展コースを履修したこともあり、授業内容が発展的かつ周囲の語学レベルも非常に高かったため、授業課題だけでなく、中国人留学生を支援するボランティア活動に参加し、実践的なコミュニケーション力を鍛えた。また、休業中も台湾で語学留学をし、現地学生との交流を通して中国語に浸る環境に身を置いた。現在も学習を継続中であり、中国語資格の取得を目指して精進している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年2月28日
男性 22卒 | 東京外国語大学 | 男性
Q. 本インターンシップであなたが学びたいこと、期待していることを教えて下さい
A.
社会人として必要な思考スキルを身に付けたいと考えています。ゴールに向かうプロセスの中で、多くの方と意見を交わし自分自身の思考を深めることで、論理的な思考力を培うことを目指したいです。また、一カ月という長い期間の中で多くの社員の方や学生と直接関わる事で、客観的に自分のことをみつけるきっかけにもしたいです。自分のことを見つめることで、私に今欠けている部分などの課題点が明確になると考えます。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に一番注力したことはなんですか?
A.
最も注力したのは、初心者として入部した硬式野球部での活動です。年間のリーグ戦が20試合ある中で、1年次は1試合のみの出場しか果たせず悔しい思いをしました。ここで現状に満足してはいけないと思い、「控え選手からの脱却」という目標を掲げ、攻撃面に特化した選手になるために打撃力の向上という課題を設定しました。練習時にはマネージャーに動画撮影を頼み、その動画をチーム内で共有しました。先輩後輩問わず助言を求め続け、課題点を次の練習で反映させることを繰り返しました。その結果、代打としての起用が徐々に増え、3年次には全試合の8割以上先発出場するレギュラーに定着しました。またチームメイトには「お前が打つと盛り上がる」と評価されました。この経験から、結果を出すためには、自分を客観視し適切な課題を設定することが重要だと学び、周りの意見を参考にする柔軟性と、現状を打破する向上心を培うことができました。 続きを読む
Q. 学生時代に2番目に注力したことはなんですか?
A.
マレーシア人との仲を深めることです。ボランティアで訪れたマレーシアで、当初現地の方との間に距離感がありました。私は若い日本人という自分の属性が警戒されていると考えました。そこで、彼らのことを理解し尊重する姿勢を示すため、手で食べ物をつかむなどの習慣をできるだけ真似しました。その結果、向こうから話しかけられることが増え、食事や買い物に誘われるほど仲を深めることができました。能動的な行動で壁を打ち破りました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年2月8日
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. インターンで期待すること、学びたいこと
A.
私は、化学素材メーカーでの事務系の働き方、社風、必要とされる素質を学びたい。イラン留学中、日本製品が現地の人々に愛用されていることがとても誇らしく、日本の技術の素晴らしさを実感した。そこで、事務系の観点から日本の製品・技術を海外に売り出す仕事に魅力を感じている。ワーク・課題に積極的に取り組み、貴社への理解を深めるだけでなく、フレキシブルな思考の出来る人間に自らを成長させたいと考えている。 続きを読む
Q. あなたが学生時代、一番注力したこと
A.
私が学生時代、一番注力したことは体育会サッカー部のマネージャーとして、チームを支えたことである。当時なかなか試合に勝てず、選手のモチベーションも下がり、チームは弱体化していた。その状況に危機感を感じ、チームを勝利に導きたいと想い自分ができることは何かを考えた。そしてより選手が快適に練習できる環境を作ろうと目標を掲げた。これまで選手の要望をマネージャーが理解しきれていなかったと感じたため、練習時間外で選手と話す機会を増やし、信頼関係を構築し、選手の意見を聞いた。その意見を基に、後輩のマネージャーと共に話し合い、従来のマネージャーの仕事を見直した。練習の準備を代行することで練習効率を上げると共に、練習中には「もっと声を出そう」、ミスの際には「切り替えよう」と声掛けを行った。その結果、選手の意欲を高め、チームの勝利に貢献した。この経験からチーム力の重要さ、自ら主体的に考え行動する大切さを学んだ。 続きを読む
Q. あなたが学生時代、二番目に注力したこと
A.
二番目に注力したことは、イラン留学である。言葉の壁に直面し、初めは思うように気持ちが伝わらず悔しい思いをした。そこで「日本語を学ぶイラン人」と知り合おうと彼らの授業に参加した。ペルシア語、日本語、ジェスチャーを交えて積極的に話しかけ、授業外でも交流を深めようと自ら提案し旅行に出かけた。結果、多くのイラン人学生に信頼され、学習や現地生活でのサポートも得られ、語学学校では2位の成績を収めた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年1月8日
男性 21卒 | 山口大学 | 男性
Q. 本インターンシップであなたが学びたいこと、期待していることを教えて下さい。
A.
私は、後述するカフェでのアルバイト経験において、お客様に寄り添った接客をし、その上で潜在的ニーズを汲み取り、商品を提案することにやりがいを感じました。そこで、化学素材を用いて社会課題を解決していく貴社の業務内容や仕事のやりがいを感じたいと考え志望致しました。実際に働く方々の姿勢を学ぶことで、インターンシップに参加する前より成長したいと考えています。 続きを読む
Q. あなたが学生時代、学業以外で一番注力したことは何ですか?
A.
3年半に及んだカフェでのアルバイトです。働き始めた当初、コーヒー豆の販売数は1日20袋でしたが、ある社員の退職を機に1日5袋へと落ち込みました。これはその社員と違い、自身を含むアルバイトの接客がどのお客様にも通り一遍の対応であることに起因していたのです。そこで販売数回復に向け、解決策として2点実行しました。1つは勉強です。この会社のコーヒーアドバイザーの資格試験を利用し、コーヒーに対して幅広い知識を身につけました。2つ目は試飲活動です。お客様の好みの調査と宣伝活動を目的に、隙間時間を見つけては頻繁に行いました。するとお客様の性別や年齢、嗜好の違いによるコーヒーの好みが分かるようになったのです。遂には、ある日お客様から「ここで選んでもらう豆は外れがない」とのお声を頂き、売上も1日30袋まで伸ばすことができました。この経験から私は、相手を観察して最適な提案ができる分析力を培うことができました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代、学業以外で二番目に注力したことは何ですか?簡潔に教えてください。
A.
硬式テニスサークルの会長としての活動です。数あるサークルの中で、「最も経験者比率が高い」のが特徴。その中で私は、数少ない未経験者が肩身の狭い思いをしていることを問題に感じ、双方でミックスダブルスを組む試合を取り入れたり、個々人に合った練習メニューを実践しました。その結果、サークル内の満足度は向上、新規の未経験者の加入数で前年比20%増しを達成し、「最も活気のあるサークル」にすることができたのです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月9日
男性 20卒 | 東京経済大学 | 男性
Q. 本インターンシップであなたが学びたいこと、期待していることを教えて下さい。(200字以内)
A.
カネカの素材で新規市場開拓を考える経験を通じて、ビジネスに必要な考え方および他人に伝わる資料作成や、プレゼンテーションの方法などのビジネススキルを学びたいと考えています。他企業と異なり開催日程の間隔が空いており、約1カ月という長い時間をかけて取り組めるため、他企業のインターシップではできないプレゼンテーションの練習などをすることができると考え、インターシップに応募いたしました。 続きを読む
Q. .あなたが学生時代、学業以外で一番注力したことは何ですか?(400字以内)
A.
大学1年の頃から行っている学習支援の活動です。特に学生と生徒間の関係づくりに頑張りました。学習支援の活動は、塾の通えない生徒に勉強を教えるという活動なのですが、私は学生と生徒間の間に距離があると感じました。毎回同じ生徒を教えるわけではなかったため、初対面の生徒を教えることが多かったからです。また、生徒側が緊張をしてしまうこと多く、効率の良い勉強ができていない状態でした。そこで私は、学生と生徒を勉強以外でも交流の場を広げたほうが良いと考え、お疲れ様会を計画しました。お疲れ様会ではできるだけ学生と生徒が交流してもらおうと、一緒に野菜を切ったり、一緒に火をおこしたりしました。その結果、お疲れ様会に参加した生徒25人全員が以前より話しやすくなったと回答し、実際生徒のほうから自ら話してくれるようになり、生徒が緊張せず勉強できるようになったと感じました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代、学業以外で二番目に注力したことは何ですか?簡潔に教えてください。(100字以内)
A.
カラオケのバイトです。特に業務の効率化促進に努めました。厨房で料理を作る際、冷蔵庫から物を取るのですが、毎回バイトがばらばらに戻すため、目的のものを取るのに時間がかかっていることに気づきました。そこで私は冷蔵庫に紙を貼り、ここには何が入っているという紙と、使ったら元の場所に戻すということを徹底化させました。その結果、以前より厨房での料理時間の減少することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 達成感を味わった経験を教えてください。
A.
私が達成感を味わえた経験は、アルバイト先であるスーパーマーケットの売り上げアップと廃棄率減少に貢献できたことです。私は値引きの役割を担っていました。値引きを行う時間と値引き率はマニュアルで決まっておりそれに従っていました。しかし私は毎回出勤するなかで曜日によってお客様の来店される時間や人数、いつも売れ残り廃棄になる商品また早い時間に売れてしまう商品があると気づきました。値引きの時間や値引き率を柔軟にすれば売上アップや廃棄率減少につながるのではないかと考え、気づいたことを売場責任者に説明し、時間や割引率の裁量を自由にさせてほしいことをお願いしたところ承諾を得ました。可能な限り低い割引率で商品を売り切り、また早い時間に売り切らないことを心掛けた続けた結果、売上アップと廃棄の減少に貢献できました。 自分の行動で成果を挙げられたことや店長にお褒めの言葉もいただいたことで達成感を味わえました。 続きを読む
Q. インターンシップの志望理由
A.
私はこのインターンシップで、未来の生活や環境に求められるものを追求したいと考えます。私は下記のアルバイトの経験からお客様の今求めるものを日々考え行動しました。ただ今だけではなく、未来を見据え事業を打ち出すことが世界の生活や環境の発展においてより重要です。貴社の各事業を理解したうえで、それらを新規市場開拓に向けてどのように用いることができるか調べ、考え、行動したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月21日

20卒 インターンES

営業・マーケティング
男性 20卒 | 明治大学大学院 | 女性
Q. 本インターンシップであなたが学びたいこと、期待していること
A.
貴社の持つオンリーワンの技術を市場に届ける仕事について学びたいと思っています。私は今まで、研究職に就きたいと思っていました。しかし、大学の研究活動の中でメーカー企業の営業の方と関わる機会を頂き、開発された自社製品をどういう技術と組み合わせて、どういった形で市場に発信していくのかを考えるマーケティング・営業の仕事に興味を持つようになりました。貴社の雰囲気と仕事について理解を深めたいと思っています。 続きを読む
Q. 学業以外で一番注力したことは?
A.
文化祭実行委員会の一員として新事業の立ち上げに貢献した経験です。 自然に囲まれた私のキャンパスでは、環境にやさしい学園祭づくりを目指しています。私は「不要になった油を回収し、燃料にかえるエコ活動を行おう」と思い立ちました。しかし、初年度の回収量はわずか1リットル。一年かけて準備した私達の活動は、全く普及していなかったのです。 そこで、委員会内の広報部に協力を仰ぎ、地域に配布するビラの一部にエコ活動に関する記述を入れてもらいました。また、エコ活動の内容がわかるポスターを作成し、近所のコンビニや居酒屋に貼ってもらいました。さらに回収した油を協賛品と交換する制度を設けることで、地域の方の参加意欲を刺激できるよう工夫しました。その結果、3年目には初年度の146倍、つまり146リットルの油を回収することができたのです。 やると決めたら、自分が納得できるまで挑戦し続けることで、課題を乗り越えることができました。 続きを読む
Q. 二番目に注力したことは?簡潔に
A.
細胞シートを凍結保存しておき、必要な時にすぐに使える状態にするための研究に取り組んだことです。休みのほとんどない研究室生活は過酷でしたが、自分が関わっている研究の意義を見つめ直し、乗り越えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年12月19日
96件中51〜96件表示
本選考TOPに戻る

カネカの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社カネカ
フリガナ カネカ
設立日 1949年9月
資本金 330億円
従業員数 11,545人
売上高 7558億2100万円
決算月 3月
代表者 田中稔
本社所在地 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目3番18号
平均年齢 41.5歳
平均給与 773万円
電話番号 06-6226-5050
URL https://www.kaneka.co.jp/
採用URL https://www.kaneka.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130993

カネカの 本選考ESを見る

カネカの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。