就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJ信託銀行株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJ信託銀行株式会社 報酬UP

三菱UFJ信託銀行の本選考ES(エントリーシート)一覧(全320件) 7ページ目

三菱UFJ信託銀行株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三菱UFJ信託銀行の 本選考の通過エントリーシート

320件中301〜320件表示
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
優しい心を持ち、行動力がある所(15文字) 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
他人からのお誘いを断ることが出来ない所(19文字) 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
長所については、他人からの頼みごとやお誘いを受け入れ、行動に移す機会が多いから。友人に信頼され、ありがとうと言ってもらえる機会が多い。また、フットワークが軽いのであらゆる場所のお誘いにも付き合うから。短所については、他人からの頼みごとを断れずに、自分の予定が狂ってしまい、すべきことの時間の余裕がなくなってしまう機会があるから。優先順位をきちんとつけて行動すべきであると感じる。(189文字) 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内)

A.
損害保険会社での自動車事故受付オペレータ業務〜お客様に「安心」を届ける為に〜(38文字) 続きを読む

Q.
上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)

A.
大学一年の頃から損害保険会社の自動車事故受付のアルバイトをしている。当初マニュアルに偏った受付しか出来ず、お客様から「感情の無い受付だ」と怒られてしまい、悔しい経験を何度もした。そこで、お客様から頼られる存在になりたいという想いから、受付トーク向上を目標に2つの取り組みを行った。1、上司や先輩に受付トークのヒアリングを依頼。言葉遣いや保険内容の説明話法等、細部まで改善した。2、保険の約款内容を総復習。難しい特約はわかりやすく表現出来るよう工夫を凝らした。以上のことを徹底し、1ヶ月に100件以上の受付を行った結果、お客様によって臨機応変に対応する余裕が生まれた。そして、お客様の状況(年齢、現場の緊急性等)を考慮して相手に合わせた話し方を心掛け、要望に沿った適切な対応が出来るようになった。今ではお客様から「ありがとう」と感謝の言葉を言って頂ける機会も増えた。また入社から約1年後、研修生の指導を任されるトレーナーという役職に抜擢されるまでに成長した。社員の方に目に見えた形で評価された瞬間だったため、心底嬉しかった。以上の経験から、信頼関係を築くためにはニーズに沿った対応力が必要だと学んだ。(499文字) 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)

A.
私はそこで働く「人」に重きを置いた企業選びをしている。特に銀行業界は商品に形がないので、重要視している。セミナーにて私の質問に対ししっかりと耳を傾け、真摯に回答して頂いた事に深く感銘を受けた。また、仕事のやりがいや今後のキャリアプランを熱く語る貴社の社員に魅力を感じた。そして学生時代にアルバイトで培った「相手の状況を的確に把握し、適切な対応を取る力」を活かして、リテール業務から法人業務へとキャリアを歩んでいきたいと考えている。リテール業務は、お客様との距離が一番近いため、お客様の生活を長期的に支え、安心を提供し続けることが出来ると感じている。次に、法人業務で働きたい。企業に属する従業員の生活のみならず、その家族の生活も支えることにつながるため、自分の責任は大きい分、やりがいがあると感じた。また、不動産にも興味があるため、不動産業務にて不動産の知識をも身につけたい。(387文字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 東京大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
メリハリがあり的確に物事をこなすこと 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
強く主張してしまい周りから怖がられること 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
大学生活においては、サークル活動に時間を費やすことが非常に多かったのですが、学生の本分である勉学を怠ることはなく励み、必要単位数は既に取得し終わりました。また不可を取ることもありませんでした。一方で、サークル活動においては、自分の意見を主張することが多く、自分が正しいと思っていることを理解してもらえない時に、強く主張しすぎて周りから怖がられることもありました。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
大学3年生のときにサークルの卒業生追い出しコンパの幹事を務め、卒業生を喜ばせることができたことです。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
追い出しコンパでは3年生が運営主体となっていて、会長の私が率先して幹事になり半年前から同期に仕事を割り振って取り組みました。しかし、同期との意識の差があったことに苦労しました。自由参加であるサークルという構造上、仕事を期待通りやってもらうことは難しいと痛感しました。それでも私はお世話になった卒業生の方々の喜ぶ姿が見たい一心で、幹事として責任を持って他の同期の仕事の分まで取り組みました。特に当日に上映する動画の作成には卒業生を感動させるように工夫をして、毎晩クオリティ向上に努めたのに加え、例年にはないDVDにして渡す試みにも挑戦しました。その甲斐もあり、準備面での私の頑張りを同期が認めてくれて、当日はみんなが主体的に運営のために動いてくれました。そのおかげで満足のいく演出ができ、卒業生の18人全員に喜んでもらえました。こうして卒業生を喜ばせることができたので、当日までの苦労以上に嬉しい気持ちが大きかったです。この経験のように、私は人に喜んでもらうために考えて行動することができます。また自身が率先して頑張ることで、仲間を背中で引っ張れる存在でもあると思います。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。(300文字以内:必須)

A.
私は業務の幅が広い信託銀行に対してどのような業務があるのかつかみづらいなと感じていました。この広報媒体では各業務が一見開きに簡潔にまとめられており、業務内容に関して大まかに把握することができました。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
私は企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことは2点あります。お客さまのことを第一に考えていてしっかりと貢献できるフィールドがあることと、共に働く人の魅力と安心して働ける環境があることの2点です。貴行では、個人・法人に対して幅広いソリューションを提供できると同時に、働く立場としても、ジョブローテーションを通じて自身に向いた業務内容を探すことができると思っています。また、貴行ではどの業務でも高い専門性が求められ、実地での経験と座学での勉強の共に必要であり、自らが常に成長しながら社会に貢献することができると考えました。私が貴行で実現したい働き方としては、まずは信託銀行の特色を活かして、ジョブローテーションを通じて幅広い業務に関わっていきたいと思っています。そこで自分が最も活かせるようなフィールドを見つけ専門性を高めていきたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
当たり前のことを当たり前にし責任感が強い 続きを読む

Q.
・自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
物事が上手くいかないと自信がなくなる 続きを読む

Q.
・上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
「長所」 入学時に授業に出席すると目標を立て、今日まで無遅刻無欠席で出席しています。また、任された仕事は自分のことを後回しで優先しており、ゼミの先生に学部入学式の挨拶を任された際には責任をもって取り組みました。 「短所」 ゼミ生に活動の協力を求めた際に反応がなかったことから幹事長をしていく自信がなくなりかけました。以後自分の行動を振り返り自分にできることを考え、次の行動に活かすことを心掛けています。 続きを読む

Q.
・これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内:必須)

A.
ゼミの幹事長として「活発なゼミにする」「会計ゼミ人気トップにする」を目標にし、取り組みました。 続きを読む

Q.
・上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
ゼミ生の意識を変え、目標を共有することに苦労しました。「活発なゼミにする」に関して、グループ活動が多いため、一人ひとりが主体性を持つゼミにすることが一つの目標でした。全員で協力して活動したかったのですが、個々人の当事者意識が低かったため、説明会など活動の度に協力を求めても反応が無く、協調性がありませんでした。そこで役職を設け、責任感を持ってもらうようにしました。①不公平が出ないように人数の割り振り②押し付けにならないように各役職のサポートを心掛けました。この結果、積極的に協力する人が増え、更に研究発表後の質疑応答でも発言が増えました。「会計ゼミ人気トップにする」に関しては代々の目標でした。そこで後輩への相談会では会計ゼミの堅苦しいイメージを変えるためにゼミ生の簡単な紹介チラシを作ったり、しつこく勧誘するのではなく相手の話を聞きしっかりとアドバイスをすることを徹底しました。結果、全49あるゼミの中で7番、会計ゼミで1番人気を勝ち取りました。この経験で周囲を動かしまとめる責任と難しさを感じ、現状を把握し自分の立場からの働きかけるようにしています。この経験を貴社でも活かしたいです。 続きを読む

Q.
・就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。(100字以内)

A.
(パンフレット「The Way to Trust Banker」) 各部署の仕事の紹介や社員の方々がどのように取り組んだのかが具体的に書いてあり、貴社で働くイメージがわきやすかったためです。また、貴社のこれまでの取り組みも紹介されていてよかったです。 続きを読む

Q.
・就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーとその理由について記入してください。(100字以内)

A.
(ジンジの目線) 学生の質問に対して一つひとつ丁寧に答えてくださったことが印象的でした。また、福田様が「銀行は金偏、信託は人偏、人物金全てを扱えるのが信託」とおっしゃっており、信託銀行に興味を持つきっかけになりました。 続きを読む

Q.
・あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
譲れないことは「業務の幅広さ」「人を支えることができるか」「自己成長に繋がるか」の三点です。ゼミで各役職をサポートしていた経験から自分の働きで周囲がより円滑に物事を進めることができることにやりがいを感じ、人々を根幹から支える仕事をしたいと考えています。金融機関の垣根が無くなっている中、信託業務は信託銀行にしか無く、業務が幅広く、お客様に対し多種多様な提案解決ができます。また、自分の成長にも繋がり提案の幅を広げ、お客様を支えることができることから信託銀行を志望しました。セミナーを通じて、貴社は内部、外部関係なく一人ひとりと向き合う企業であり、これは最終的にお客様との信頼にも繋がり支えることができると考え、志望しました。貴社ではまずリテール業務に携わり個々のお客様に合った提案解決を行いたいと考えています。また他の業務にも携わることで自己成長に繋げ、お客様に更なる提案ができるようになりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
困難に対して挑み続けやり遂げる粘り強さ 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
一つの事に集中する時の視野の狭さ 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
長所については運動経験が無い為中々上達せず、同期との実力差が大きくなっていた時に悔しさから、部内一の練習量を誇る様になり、結果が出なくてもその努力を継続し、最終的に部のエースとなり、全国大会の最終選考に残る成果を上げた事。短所については、上記の努力をしている時に、個人の成長ばかりに固執し、チームの事を考えなかった為、メンバーの気持ちを理解できずに不和を招き、チームワークを発揮できなかった事。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内)

A.
体育会洋弓部の活動で、個人としても努力し、一部員としてもチームを纏める努力をした事。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)

A.
昨年のチームが学年間の意見の違いの大きさから、チーム一丸となれず、本来の実力を発揮できなかった事が困難でした。それを受けて、私達の代は後輩の意見を積極的に取り入れ、チームを纏めようと考えました。その中で、私は後輩と仲が良い事と聞き上手な事を活かして、後輩の本音を聞き出そうと考えました。また、後輩は幹部部員に本音を言いづらいと感じたので、幹部でない私は幹部と後輩の仲介役となろうとも考えました。私は、後輩に積極的に話しかけ、親近感を持ってもらい、練習終わりなどに1対1で話す事を心掛けました。次第に、些細な悩みを相談してもらえる様になり、それに親身に対応する事で、部活に対する本音が聞ける様になってきました。すると、後輩は部の気風の緩みを感じ厳しくする事を求め、幹部は後輩の反発を恐れて厳しくできないというすれ違いが生じていたので、私は幹部にこれを説明すると共に、自身も時には厳しく接する事で、学年間の意見の違いを緩和しました。この様にして、私が仲介役として後輩の本音を聞き、幹部に伝え運営方針に反映させていく事を繰り返した結果、後輩も部の方針に賛同してくれ、今年のチームは一丸となる事が出来ました。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)

A.
私は携われる業務が幅広く、様々な人に関われ、社会に貢献できる事を企業選びのポイントとしています。貴社であれば、信託と銀行の幅広い業務があり、MUFGとして世界中の人々に貢献する事が出来ます。私は、一つの事に粘り強く挑める一方で、集中し過ぎて視野が狭くなるので、貴社において目の前の業務に真剣に取り組み、ジョブローテーションにより様々な業務を経験させて頂く事で、幅広い視点を身に着けたいと考えています。そして、国内での経験を積んだ後に、海外駐在を経験したいと思います。私は海外経験がありませんが、持ち前の粘り強さと本音で語り合う関係を築ける力を発揮して、困難でも現地の方を巻き込んで仕事を達成し、異文化理解などの面で大きく自己成長したいです。最終的には、経営に携わる立場となり、様々な経験を積んだ事を活かし、部下の立場が理解し、本音を話してもらえる様な上司になり成果を上げる事で、幅広い人々に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職全国コース
男性 16卒 | 横浜国立大学 | 男性

Q.
1.自覚している長所20字

A.
周りと同じ目線に立ち輪を作れる事 続きを読む

Q.
2.自覚している短所20字

A.
否定的意見をなかなか主張出来ない事 続きを読む

Q.
3.上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
現在所属している焼肉店のアルバイトでホールキャプテンを任された際に、リーダーシップを発揮しようとしましたが、協調を意識するあまり間違っていることやアドバイスをなかなか言い出せず、オーダーミスやデザートの出し忘れといったミスが多発していました。しかし、後輩が意見しやすい雰囲気作りのために「意見交換する事」を提案しメンバー同士の会話を増やす事で、頻発していたミスを無くすことが出来ましした。 続きを読む

Q.
4.これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内) 高校時代にエース投手になる為に努力した野球部での経験

A.
高校時代にエース投手になる為に努力した野球部での経験 続きを読む

Q.
5.上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)

A.
高校2年生の時に投手として出場した私は、自分の大量失点が原因で先輩方の夏の公式戦に負けてしまいました。精神的なショックから結果が出せなくなった私は秋の大会でベンチを外れ、初めて裏方の仕事を経験しました。初めてボールボーイやスコアラ—を経験したことで、これまで自分がいかに仲間に支えられて来たのかという事を痛感しました。そして同時に、夏に多くの経験が出来た自分だからこそチームの力にならなければならないという「責任」を強く感じました。それからは自身の力不足を補うために練習後はもちろん休日にもグラウンドへ行き、100m30本の走り込みとウエイトトレーニングを毎日行いました。その結果、翌年の公式戦では春夏ともにエースに抜擢され、甲子園の目標は叶いませんでしたが2試合24イニングスをチーム全員で戦い抜きました。この経験から「逆境でもひたむきに努力する力」を培い、仲間の支えに感謝することの大切さを学びました。野球部の部訓「感謝・謙虚・全力疾走」は私が大切にしている座右の銘です。今後どんな困難に遭っても、支えてくれる周囲の人に感謝し、自分の出来る事に全力で取り組んでいける人間でありたいと考えています。 続きを読む

Q.
6.就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選んでください。

A.
当社ホームページ「トラストバンカーショートストーリー」(動画) 続きを読む

Q.
7.上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
信託銀行員として働くことの魅力を感じたからです。財務コンサルタント玉置千裕さんのお話を聞き、私も玉置さんのように人に信頼される人間になりたいと感じました。 続きを読む

Q.
8.あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)

A.
私は、①自身の人間性のものに信頼関係を築いていく仕事がしたい、②自身の力を人々の幸せに役立てたい、と考えています。そのため就職活動では、「人を大切にしている会社」という基準を最も大切に会社選びを行っています。お客様はもちろんそこで働く社員が気持ちよく働けなければ、本当の意味でお客様に尽くす事が出来ないと考えるからです。御社に入行した際には、お客様とその場限りの短い付き合いではなく、お金の管理や運用を通じて長く深く関わり、その人の人生を支えていきたいと考えています。また、部署や役職の垣根を超えてたくさんの人と仕事を共にし、自分の仕事の領域にとらわれない幅広い経験を積みたいです。御社のインターンシップで感じた「自由闊達な社風」の下で以上のような働き方を実現し、周りの仲間と協力し合い、時に競いながら、自身をお客様に信頼されるに足りうる人間へと成長させていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

地域限定職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
■自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
何事も笑顔で乗り越える根性 続きを読む

Q.
■自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
人に頼れず、一人で抱え込むこと 続きを読む

Q.
■ 上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
高校の時にバレーボール部のエースとして、チームを引っ張ってきました。辛い局面でこそ任されるのがエースであるという想いから、試合中は常に笑顔を大切にし「目黒に任せよう」と思ってもらえるように心掛けていました。一方、引退試合の直前に肩を怪我してしまったことをメンバーに言えず、無理をしすぎたために、本番で自分の満足のいくパフォーマンスを出せなかったという苦い経験もあります。 続きを読む

Q.
■これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
スキューバダイビングサークルの会計として、メイン合宿の全員参加を達成し、愛されるサークルを作ったこと 続きを読む

Q.
■上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
「メンバーにかけがえのない思い出を作って欲しい」という思いから、年8回の合宿の中でもメインである沖縄合宿において「30人全員参加」を目標にしました。合宿費が20万円かかることが課題だと考え、会計の役職であった私が中心となって費用削減に取り組みました。削減方法を探すことに苦労しましたが、同大学の他ダイビングサークルの会計を集め、どのような工夫をしているのかを共有する場を設けました。合宿の時期をずらすことで宿やダイビングショップの代金を下げ、さらにLCC・通販の利用といった方針を決め、幹部5人で手分けして実行に移しました。また、相談しやすい私の性格が活かし、メンバー全員に1人ずつ相談に乗るという工夫をしました。資金調達の方法や合宿の楽しさを説明するなど、相手に合った話を心が掛け、前向きな考えを持たせました。結果的に合宿費の20%削減によって、全員参加の目標を達成し「本当に来てよかった」と多くのメンバーに言ってもらい、喜びを感じました。この合宿でメンバーの心を掴んだため、その後の合宿の参加率も常に9割を超えるようになりました。この経験から「人を巻き込んでいく大切さ」を改めて実感しました。 続きを読む

Q.
■就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。(100文字以内:必須)

A.
当社ホームページ「トラストバンカーショートストーリー」(動画) 玉木千裕さんのお話に感銘を受け、特に「資産は人の歴史である」という言葉が印象的で、リテール業務は人生に深く関わる仕事だと感じました。私も自分を娘と思ってくれるような信頼関係を築いていこうと思いました。 続きを読む

Q.
■就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選んでください。

A.
女性の働き方を考えるセミナー 女性の方がイキイキと仕事のお話をされている姿が印象的でした。私は母が専業主婦であったため、働いている女性像が想像できなかったのですが、このセミナーを通して、自分の将来上を想い描くことができました。 続きを読む

Q.
■あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
私の「聞く力」「認める力」を活かし、「お客様の最高の相談相手」を目指したいという想いはゆずれません。この想いを実現できるの、貴社のリテール部門なのではないかと考えています。私は小学生の頃から友達の相談相手になることが多く、大学に入ってから様々な場面で人に頼られる存在であったと自負しています。個人経営の居酒屋のアルバイトでは、時に年上の常連の方の相談に乗ることもありました。これらの経験の中で「目黒さんのおかげで元気がでた」と言ってもらえた時に喜びを感じたので、将来も人と向き合えるような仕事がしたいと思うようになりました。今後は相談相手としてだけではなく、様々な知識を身に着け、専門的な提案をし、相談のスペシャリストを目指します。そして「目黒さんのおかげ」とお客様に言ってもらえるように努めていきます。また、将来的にはリテール業務以外の幅広い業務を経験し、多角的な視野を持った人間になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職(地域特定コース)
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20字)

A.
相手目線で物事を考えて行動できる力 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20字)

A.
主張が弱くなってしまうことがあるとき 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。(200字)

A.
バイトをしていたスーパーマーケットは買い物の場だけでなく、お客さんにとっての交流の場であると感じていました。そこで話し相手が少ないとされるお年寄りを中心に「今日はこの商品がおすすめです」など声を掛けることを日常的に実施し、全体にも共有を行いました。一方で、業務を新人に指導する立場として特に年上の人に対しては、少し進め方が異なっていても何も言えないことがあり自分の弱みを感じました。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50字)  

A.
中国からの帰国者を支援する地域の団体で、小学生に日本語や勉強を教えるボランティアを行ったこと 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500字)

A.
苦労した点は、帰国後半年ほどの簡単な短文程度しか話すことができない生徒との信頼関係を築くことです。笑顔で話しかけても反応がなく、興味を示さないことから初めは日本語を話すことが恥ずかしいのかと考えました。そこで周囲にヒアリングを行い、絵を取り入れたオリジナルの教材を作成し話すことをメインとした授業を行いました。私は工夫して授業を行うことで生徒は積極的に日本語を話すようになるであろうと考えていました。しかし生徒の表情は硬く、自分から日本語を話すことはあまりありませんでした。その時、私は信頼関係が築けていないことを痛感し、まずは相手を知ることが大切であると感じたことから授業前に他の生徒も一緒におりがみやかるたを共に行うことで生徒の性格や価値観を知るよう努めました。その上で中国での暮らしの話を聞くことや、中国語を教えてもらうなど相手の話を聞き出すことを行った結果、徐々に信頼関係は構築され生徒は自ら日本語で学校での出来事を話すようになりました。この経験を通して周囲と連携しながら、相手目線に立ち目的のために粘り強く行動する大切さを学びました。 続きを読む

Q.
就職する企業を選ぶ際に大切にしている譲れないことと当社で実現したいことを記入してください。 (400字)

A.
私が企業を選ぶ際に重視していることは三点あります。一点目は、人の安心を長期的に支えられること、二点目は様々な業務がありながらその中で専門性を磨くことができること、三点目は働いている社員の方が尊敬できることです。私は中国からの帰国者に日本語や勉強を教えるボランティアの経験から相手と信頼関係を築いた上で、自分の働きかけが相手の成長や安心に繋がった時に喜びを感じてきました。そこで日々勉強しながら高い専門性を身に付け、お客様の安心や成長を支えたいと思い信託銀行を志望し、その中でも貴行の温かくも仕事に対して熱い思いを持ちながら働く社員の方々に惹かれました。貴行で実現したいことは、最終的に受託財産業務に携わり粘り強さを持ちながらチームでの協力を行いお客様の安心を支える資産運用業務を行いたいです。そして様々な業務を経験しながら20年後は多角的な視点で会社全体を見ることができる人材になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。20 自覚している短所を一言で表現してください。20

A.
長所 相手の立場に立って向き合える。 短所 お節介と受け取られてしまうことがある。 続きを読む

Q.
上記長所と短所をそれぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。200

A.
【長所】集団授業の塾講師として「生徒を知る」ことを意識し、生徒の気持ちを理解しようと向き合うことで学力向上に貢献できた。また、サークルの新歓活動では新入生の時の経験を周囲と共有することで、新入部員を前年の5倍に増やすことができた。【短所】ある人のことを考えて行動したことに対して、お節介だと言われたことがある。人と接する際、より「相手を理解する」ことを意識して向き合うことで改善したい。 続きを読む

Q.
これまであなたが最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。50

A.
集団授業の塾講師として、生徒の立場に立って考え学力向上に貢献。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入ください。500

A.
私は大学1年から塾講師を始めた。大学2年の時に初めて長期的に担当したクラスには、授業に対する意欲が低いという問題があった。私は授業への意欲を向上させるため、生徒の立場に立って考えた。そこでは、「生徒を知る」ことを意識し、さらに自分自身がまだ学生であるという立場や1年間で培った経験を活かした。まず「人として魅力的な先生」を目指した。ここでは生徒一人ひとりに応じた関わりに苦労したが、対話を重ね共通点を見つけながら話を引き出し、生徒を理解することを徹底した。次に「わかる楽しい授業」を目指し、授業形式を工夫した。具体的には、説明の際に一人ひとりに質問を投げかけ、各々の理解度によって課題を工夫した。また、毎回の授業で「ネタ」を用意しタイミングを計って披露した。これらの取り組みの結果、生徒の授業への意欲が向上した。その後学力アップに繋げることに苦労したが、1)授業内外問わず一人ひとりの課題に向き合う、2)テスト毎に目標を設定させる、この2つにより、担当教科でクラス平均偏差値5アップを達成できた。この経験から、「相手の立場に立って向き合う」姿勢が信頼関係を構築し問題を改善していく上で大切であると学んだ。 続きを読む

Q.
就職活動において最も印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。

A.
The way to Trust banker のパンフレット。 貴社社員方の想いを感じ取ることが出来たからだ。特に、リテール、法人業務の方々のお話から「常に相手のことを深く理解しようと向き合う」姿勢に共感し、最も印象に残った。 若手社員懇談会 貴社での具体的な仕事内容や社風がわかり、また、就職活動の不安を解消できたからだ。衣川さん、中矢さんと年齢が近いことでざっくばらんにお話することができ、最も印象に残っている。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えている譲れないことと、当社で実現したい働き方を記入ください。400

A.
【大切にしていること】私は、1)「自分の人間力を活かして人の人生に貢献できるパートナーとなれる仕事」ができるか、2)周囲と力を合わせて仕事ができる環境か、この2つを大切にしている。前者は、集団授業の塾講師として生徒一人ひとりの成長を支え、信頼される唯一無二のパートナーになれる喜びを感じてきたからだ。後者は、中学から現在まで続けているラグビーで、一人ひとりが自らの役割を果たし、目標に向けて力を合わせることの大切さとやりがいを実感してきたからだ。【実現したい働き方】私は貴社の強力なグループ基盤や、社員の方々の「人のために何かしたい」という強い想いに惹かれている。この環境で周囲と連携しながら、お客様の人生の重要な契機に幅広く対応し、お客様一人ひとりの唯一無二の存在を目指したい。そのために、貴社が掲げている「自らの人間性や専門性を高め、常にお客様のことを自分事と捉えて行動する」姿勢を大切にしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
問1:自覚している長所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
計画を立て、地道に努力できること 続きを読む

Q.
問2:自覚している短所を一言で表現してください。 (20文字以内)。上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
心配性。長所:大学1年生の夏に英語の必要性を痛感してから、将来英語を使えるようになるための指標としてTOEICスコアの目標を立て、毎日少しずつ英文を読む、英語ニュースを聞くなどをして、達成しました。 短所:大学3年の7月−12月で行われたゼミのグループ研究では、リーダーとして良い発表にしたいという思いが高じ、常に発表のことが頭にありリラックスできませんでした。 続きを読む

Q.
問3:これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内) 。 上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)。

A.
個別指導塾の講師として小4‐高3まで、50人以上の生徒を担当(大学1年10月—現在)。 小4から高3までほぼ全科目を担当する中、単に解法を指導するだけでなく、勉強の楽しさや必要性などを実感してもらえるような授業を心がけていました。受験4か月前時点で基準偏差値まで12足りない、中学3年生の女の子の数学を担当したことがあります。数回の授業や他科目講師へのヒアリング、過去のテスト結果などを通し、1講師のことを信用していない、2勉強する意欲がない、3基礎計算力が足りていない、という問題点を見出し、合格するためには勉強への目的意識を持ってもらい、家庭学習をしてもらうことが必要と考えました。まずは彼女の好む話題を事前に調べておき、雑談を通して私自身信用してもらい、その上で「勉強の必要性」などを話し意欲促進を図りました。また通常行わない保護者との面談を通し、家庭で基礎学習中心という方策を伝えました。保護者から「応用を解くべきでは」などの意見も頂きましたが、なぜそうする必要があるのかを説明し、理解を頂きました。最終的に志望校に合格することができ、「野村先生でよかった」との言葉を頂けました。この経験から、「相手の抱えている問題の本質を見抜き、解決策を実行する」ことを意識しています。 続きを読む

Q.
問4-1:就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選んでください。

A.
パンフレット「信託銀行を知る12のエッセンス」(表紙:赤) 続きを読む

Q.
問4-2:上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
就職活動を始めた当初の信託銀行という存在を知らなかった私に対し、普通銀行と扱う業務や働き方が違うということを示し、信託銀行で働いていくということのイメージを植え付けてくれました。 続きを読む

Q.
問5-1:就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選んでください。 ※セミナーの参加有無は選考には影響ありません。セミナーに参加していない方は「参加していない」を選択してください。

A.
プロと語るオープンスペース 続きを読む

Q.
問5-2:上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
3名の社員の方とお話しさせていただきました。どの社員の方も毎日のお仕事に誇りを持ってなさっているということを実感し、貴社で働くイメージができたため、それまでよりもさらに志望度が増しました。 続きを読む

Q.
問6:あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)

A.
2つあります。1つは「個人として信頼される」仕事です。個別指導の塾講師としての経験で、自分の提供するモノによって、相手に感謝されることにやりがいを感じてきました。仕事を通しても相手に感謝されているという実感を得たいと思います。2つ目は「さまざまな人と関わりながら知識をつけ、成長できる」で仕事です。私は今まで、価値観やバックグラウンドの異なる様々な方々と交流することで、自身の知見を深め成長してきました。この2つを実現できるのは貴社における法人RMだと考えております。担当企業の方と信頼関係を結び、顕在・潜在ニーズを発掘してともに成長していくこと、それを達成するために社内外で様々な人々と関わりながら仕事をしていけることに魅力を感じています。また留学経験から、「海外と関わる」仕事にも携わりたいと考えております。そのため日本企業の海外進出に貢献したいとも考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)

A.
私が企業を選ぶ際に重視することは「替えの効かない仕事ができるか」です。このように考える契機は、慶應スポーツ新聞会で野球班の一員として、1人の選手の番記者を3年間務めたことにあります。番記者を務めたと言っても、選手の方がすぐに心を許し、何でも話してくれたわけではありません。試行錯誤を重ねた結果、「あなただから話せる」と、色々なことを話してもらえるようになりました。社会に出ても大事にしたいのは同じことです。貴行の数々のセミナーに参加する中で、信託銀行は「信じて託されること」、そのためにはフルトラストが何より大切なことなのだと感じました。最も大切なものであるお金を信じて託して頂くには、お客様との間に深い信頼関係がなくてはなりません。そしてそれは一朝一夕で築かれるものではないと思います。ですから私はじっくりと1人1人のお客様と向き合い、受託財産をしっかり運用できる行員になりたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたの長所は何ですか。

A.
意志が固く、1度決めた目標から絶対逃げず達成するために努力できる点。 続きを読む

Q.
あなたの短所はどこですか。

A.
1度だめだと思い込んでしまうと諦めて努力を怠ってしまう点。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。

A.
1度心に決めた大学受験という目標を、どのような困難に直面しても諦めず達成できたこと。 続きを読む

Q.
上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。

A.
私の人生における挫折経験は高校受験でした。私にはどうしても行きたい高校があったのですが諸事情で受験することができず、不本意な高校生活をスタートさせました。しかし周囲の人たちから「高校受験が人生のゴールではない」と言われ、「高校受験では涙を流したが大学受験では必ず笑ってやろう」と気持ちを切り替えられました。自らが置かれた境遇に甘んじることなく、知り合いが誰もいない予備校にたった1人で通い、難関大学を目指す志の高い同級生たちと切磋琢磨しながら努力を続けました。予備校では陰湿ないじめを受けたり、思うように成績が伸びず受験を諦めるよう言われたこともありましたが、絶対に挫けませんでした。持ち前の長所である素直に咀嚼し、自分に還元することができる点を活かし、講師の方々のアドバイスを言われた通りにすぐ勉強に取り入れていきました。しかし、言われたことだけをこなしたのではありません。まず言われた通りにやってみて、そこから自分に合った勉強法を探し、試していくことで成績を伸ばしました。その結果早慶両方に合格することができ、私は周囲から無理だと言われ続けてきた夢を叶えられました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
結果にこだわり粘り強く努力すること 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
自分の体を過信し酷使すること 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
長所 私は最初から何でも器用にこなせる天才派ではありません。地道に努力し、結果を出してきました。例えばスキューバダイビングでは、嘔吐し激痛に襲われながらも、潜り続けて克服し同期の2倍の本数を潜っています。 短所 目標達成のために体を壊してもやり続けることです。例えば、高校の部活動で全治1か月の骨折をしても痛み止めを飲んで練習に参加し完治まで半年間かかりました。今でも、その両小指は曲がっています。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
ダイビングサークルで、苦しんだ経験を活かして後輩に同じ目線でアドバイスしながら潜った220本の経験。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
サークルに所属しダイビングを始めてから現在までに潜った本数です。私は当初毎ダイブごとに海中で嘔吐し激しい頭痛がしました。時には体調が悪くなり休憩する人もいる中で、潜り続け克服しようと思った理由は2点あります。1点目は、負けず嫌いであり、目標のために粘り強く努力できるからです。2点目は、同期や先輩が優しく支えてくれて、その思いに応えたかったからです。この2つの思いから検証を繰り返し、先輩に1本1本私の状況に応じたアドバイスを頂きながら粘り強く続けた結果、原因が「酸欠」だと分かりました。そして酸欠を解消するため3か月かけて呼吸法を改善し、痛みなく潜れるようになりました。克服後は苦しい人の気持ちを同じ目線から理解できることを活かせないかと思い、週に1回静岡県のダイビングショップに学生スタッフとして働きました。そしてサークルやダイビングショップのアルバイトでチームの一番後ろを泳ぎ、得られた知見を活かしてメンバーを支えています。また潜り終わった後も、辛い人の気持ちを同じ目線からアドバイスしてあげることで、メンバーの不安を解消してあげられるよう尽力しました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。(100文字以内:必須)

A.
各業務の社員のページです。他社では多くの場合、キャリアやモットーなどが書いてあります。社員紹介としてプライベートの内容が記載されている点が印象的であり、貴社のお仕事の流れと関連があると感じました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選んでください

A.
私は、OB訪問や座談会を通じて多くの社員とお話しする機会を積極的に設けることを意識しています。その中でジンジの目線は、他社にはないほどの人事部の人数と幅広い年次の方がおられたので勉強になりました。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
私が企業を選ぶ際にゆずれないことは2点あります。1点目は多くの人や企業の成長を支えたい思いから、幅広いお客様のニーズに応じることができることです。2点目は自己成長できることです。キャリアの中で幅広い業務を経験したり、多くのお客様とお取引することで、日々自己研鑽を繰り返しながら成長していきたいと考えています。私は貴社のリテール部門で幅広い業務分野を経験した後、法人・個人の両面からお客様をサポート出来る、プライベートバンカーになりたいと考えています。企業のオーナーは会社も個人の資産のどちらも大切に考えていると伺いました。そのオーナーの幅広いニーズに対して銀行機能、信託機能やMUFGのグループ力を活かして支えていきたいと思います。貴社であれば、多くの社員の方が心掛けていましたが、お客様が気付いていないニーズを汲み取るなど、お客様目線に立って行動し支えていく働き方ができるため、強く志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
自覚している長所を一言で教えてください(20字)。

A.
負けず嫌いの性格を活かし目標を達成する点 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で教えてください(20字)。

A.
失敗をひきずってしまう点 続きを読む

Q.
長所短所を自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください(200字)。

A.
現役時に合格した大学があったものの第一志望校を諦められずに浪人をすることに決め、翌年に第一志望校に入学しました。このように負けず嫌いという性格を活かして目標を達成してきました。短所としては一度した失敗を恐れるあまり神経質になり確認を繰り返してしまい作業の効率が悪くなることがあったので、失敗をひきずるのではなく次に活かせる反省をするように心がけています。 続きを読む

Q.
これまで最も力を入れて取り組んできたことを教えてください(50字)。

A.
約2年間行っていた予備校の運営補佐のアルバイトにおける講師室の管理と入塾営業の業務。 続きを読む

Q.
苦労した点とどのように乗り越えたか、創意工夫した点について教えてください(500字)。

A.
講師室での業務は授業の間の休み時間に集中することが多く、最初は優先順位をつける事に苦労しました。授業に支障をきたしてしまった際には大変落ち込みましたが、負けず嫌いな性格から早くスムーズに仕事ができるようになろうと思い、覚えるべきことはすぐ覚えることを心がけ、効率化できる作業はないか模索していきました。このことから困難にあたっても逃げ出さずに自分にできる努力を重ねていこうという姿勢が身に付きました。 次に2,3月に行うお客様への入塾営業では、当初は一方的にカリキュラムの説明をするだけに終わってしまい、契約率が思ったようには伸びませんでした。そこでお客様を知る姿勢が欠けていたことに気がつきました。その後はまず過去の模擬試験の結果からお客様の得意・不得意分野を自分なりに分析し、お会いしてからはお客様の性格などが伺えるような質問をしてから、その上でお勧めしたいカリキュラムの説明をするようにしました。結果として一年目の前半には40%程であった契約率がその後コンスタントに75%を超えるまでになりました。また相手になにかを働きかける際にはまずその相手を知ろうとすることが大切なのだと学びました。 続きを読む

Q.
もっとも印象に残った広報媒体、その理由について教えてください(100字)。

A.
日経就職ナビのブログ(選択式タグあり) 様々な部門の社員の方の一日のスケジュールを始めとする詳細な情報が豊富に掲載されており、業務内容のイメージがしやすかったです。また採用グループの方々からのメッセージはとても励みになりました。 続きを読む

Q.
もっとも印象に残ったセミナー、その理由について教えてください(100字)。

A.
プロと語るオープンスペース(選択式タグあり) 入社以来同じ分野の業務に携わってこられた行員の方が、時代によって求められる知識やスキルが変わっていくので日々学ぶ姿勢を忘れないようにしているとお話しされていたことに感銘を受けました。 続きを読む

Q.
企業を選ぶ際に大切に考えている譲れないこと、当社で実現したい働き方についてお書きください(400字)。

A.
私が企業を選ぶ際の軸は3点あります。1つ目はお客様一人一人に合わせた対応ができることです。お客様と顔を合わせ近い距離感でできる仕事に魅力を感じています。2つ目は長く働けるということです。そのためには社風や社員の方の雰囲気が自分と合っていることが大切だと思い、実際に働いている社員の方とお会いできるセミナーを中心に就職活動をしてきました。3つ目は事業領域が広く、様々な分野のプロフェッショナルから刺激を受けられる環境であることです。貴行はこれらすべての軸に合致しており、その中で私はお客様のまだ顕在化していないニーズも十分に叶えることを自身の目標として全力で取り組みたいと思います。またその取り組みを続けていく過程で知識と経験を蓄え、お客様にも共に働く社員の方にも信頼されるプロフェッショナルになりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内)

A.
身も心もタフであること 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内)

A.
せっかちなところ 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
小学生から12年間バドミントンを続けており体力に自信があります。更に何事も忙しければ忙しい程やる気が増し、充実感を持って取り組むことができるからです。また男子と同じ厳しい練習に取り組み、関東地方優勝という成績を残してきた自負もあり、精神的にも強くなりました。一方、決断したらすぐに行動を起こさないと気が済まないことがあり、サークル活動の中で周りの人を急かしてしまうことがありました。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
サークル活動において小学生から12年間続けているバドミントンの実力向上と大会でより良い成績を残すこと 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
「後悔しないようできることをやりきる」という信念を持ちバドミントンの実力向上に励みました。その結果、個人戦では前年度関東ダブルスベスト8から3位に、団体戦では関東地方3位から優勝というサークル50年史上初の成績を残すことができました。前年度の実力を出し切れなかった悔しさをバネに個人としては年齢、性別問わず多くの人と練習を行いました。他学生と差別化を図るため地域のコミュニティにも足を運びました。チームに対しては新しい練習の提案、チームでの練習の企画を行いました。チーム練習を行うことでメンバーに団結感を持って欲しかったからです。その中で苦労した点はダブルスのペアとの実力差です。前年度ダブルスで優勝を期待されながらもベスト8という成績でした。ペアはシングルスの大会で準優勝しており、敗因は私の実力不足でした。この悔しさから実力向上ため練習を重ね、更にペアに技術力で勝ることができない分ペア弱みを補うことを考え行動しました。この成績は私一人で達成できたものではなく、チーム全体で切磋琢磨したことで結果を残すことができました。この経験から、自分だからこそ発揮できる価値を生み出す重要性を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20字)

A.
目標実現に向け、努力を惜しまないこと 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20字)

A.
一度夢中になると視野が狭くなること 続きを読む

Q.
上記2つそれぞれを自覚している理由はを、客観的行動事実に基づき説明してください。(200字)

A.
ゼミでの研究の例が挙げられます。私たちはM&Aのケーススタディを扱いました。チームの目標は教授を納得させることでした。そのため、莫大なデータの分析や情報収集に約1ヶ月取り組みました。しかしながら、サークルでの活動や託されていた仕事のことを忘れがちになり、迷惑をかけてしまいました。以上の例より、目標実現に対し全力で取り組む長所に加え、視野が狭くなってしまう短所があると考えています。 続きを読む

Q.
これまでに最も力を入れて取り組んだこと。(50字)

A.
学生団体において企業協働で学生向けのイベントを企画したこと 続きを読む

Q.
上記に関して、苦労した事はなんですか。またそれをどのように乗り越えたか、工夫点などを交えて説明してください。(500字)

A.
私が苦労したことは「学生の生のニーズを理解すること」、「高い満足度を実現すること」の2つでした。私たちの団体の理念であるキャリア支援を軸に、就活に関したイベントを企画しようと考えていたのですが、学生が求めているものが不透明で企画に壁を感じていました。そこで私は「大学に赴き、直接アンケート調査を行う」ことを提案し実行しました。メンバーの協力もあり1000人の生のニーズを得ることができ、グループディスカッションに対する不安が多いと判明しました。この結果をもとにグループディスカッションにフォーカスを置いたイベントを考えました。そのためノウハウのある人材コンサル会社に営業を行き、協力を仰ぎました。協働企業の担当者の方と毎週打ち合わせをし、より満足度の高いイベントにすべく、充実したフィードバックや質問時間を多く設けるなどの工夫を織り込みました。この結果、参加学生40人から非常に高い満足度を得ることができました。この経験から、生のニーズを反映させることで満足度の高い提案や企画ができると感じました。またたとえ困難に感じても、あきらめずに泥臭く取り組むことで実現できるということも実感できました。 続きを読む

Q.
就活において、当社の最も印象的な広告媒体とその理由を教えてください。パンフレットおよびブログ(150字)、セミナー(150字)

A.
セミナーなどで聞きそびれた業務やスケジュールなどの話を、いつでも好きな時に理解することができたためです。またセミナー後に該当部署の記事を読むことで理解をさらに深めることもできました。 自分が関心を持っている業務に加え、理解の浅い業務の理解を深められ、自分のキャリアゴールを再度考えることができたためです。また経験の多い社員の方とのお話を経て、具体的なキャリアステップも確認できました。 続きを読む

Q.
企業選びに関して、大切に考えていることと、当社で実現したい働き方はなんですか。(400字)

A.
私が大切にしていることは「高い専門性を獲得できること」です。前者に関しては、父の姿を見て求めるようになりました。父は薬剤師で、仕事の中で大学教授や医師と対等に話をしています。また家庭内でも薬の知識をもとに、適切な薬の提案をしてくれていました。そのため私が父に憧れており、同じように高い専門性を通じて、人々から信頼される人間になりたいと考えているため、重要視しています。 この考えをもとに貴社で実現したい働き方は「受託財産部門や市場国際部門でマーケットの専門性を獲得したい」と考えています。もともとマーケットに関心があったため、マーケットに関する専門性を培いたいです。また社会保障費の増加や年金受給額の減少を前に、投資に関する需要が高まっています。その中で信託のニーズも拡大すると考えているので、受託財産部門の運用セクションで人々の資産に対し、さらなるリターンを与えられるように専門性を獲得したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
周囲に対して目配り気配り思いやりができる 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
気にしいなところ 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)二つ合わせて

A.
【長所】サークルでの経験からです。私が副幹事長を務めたバドミントンサークルは総勢200名在籍と非常に人数が多く、多様な人間が所属していたので、皆がそれぞれ楽しくサークルに参加できるように常に周りに注意を払い、行動することを心がけていました。 【短所】アルバイトでの経験からです。私は他人がどう思うか気を遣ってしまう性格で、後輩アルバイトに対して厳しく叱責するような指導があまり得意ではありませんでした。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須) 上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
 四谷大塚という進学塾でのアルバイトで『全国統一小学生テスト』の受験者の集客に貢献したことです 私の働いた四谷大塚では、PRイベントとして模試を実施しています。しかし、私の校舎の課題として、普段社員が授業で忙しく、集客面で疎かになることがありました。そのため私はスタッフ全員で協力して受験者を増やしたいと考え、元々は社員が行っていた電話営業に率先して取組みました。ところが、電話営業を始めた当初は思うように受験者を獲得できず、校舎長から『これだったら全部社員に任せるからお前はやらなくてもいい』と厳しい言葉を投げかけられました。そこで私は、お客様に受験したいと感じてもらえるよう『気配りと思いやり』を心掛けました。電話では表情が見えないため、普段より言葉遣い、声のトーンや大きさに注意した上で、社員が電話をする様子をヒントに、受験する魅力を伝えるよう改善しました。その一方で、一緒に電話営業を行う社員やアルバイトとは必ず反省点や掛けた相手の感触などの情報共有を行い、校舎一丸となって成果をあげられるよう働きかけました。その結果私の校舎は全23校舎中3位(前年比+20%)の受験者数となりました。この経験から課題に対して諦めずに挑戦し、他者と協力しながら目標に向かって尽力する大切さを学びました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。(300文字以内:必須)

A.
日経就職ナビの貴社のブログです。その理由は貴社に関する情報だけでなく、内定者の方による就職活動全般のアドバイスも掲載されていたからです。3月から本格的に採用活動がスタートしましたが、就職活動開始後は面接で上手くいかないこともあり、自分に自信が無くなってしまうこともありました。そんな時に、ふと貴社のブログをチェックすると、内定者の方の様々な体験談や、励みになるようなアドバイスが載せられていて、『失敗しても切り替えて頑張ろう』と元気をもらえました。そのため、貴社の採用ブログは広報媒体として強く印象に残り、貴社に入社できたら是非来年は私も後輩のために文章を書きたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
私が企業選びの際に意識している基準は『自分にとって働く上での理想の五角形のバランスが取れた企業であるか』です。その五角形を成す項目には、(1)人の役に立てる(2)仕事と私生活の両立ができる(3)経済力を持てる(4)10年後、20年後も仕事に夢中でいられる(5)社員の方の人柄の魅力がある、ということがあります。そしてこの項目のバランスが優れる企業を志望しています。その理由は、誇りある仕事に携わる一方で、一度きりの人生を目一杯楽しみ、最期病床に伏したときに、『私は人生を悔いなく全うできた』と感じていたいからです。また、貴社で実現したい働き方としては、リテール営業においてお客様から全幅の信頼を寄せられる社員になり、仕事に誇りを持って働きたいです。そのため“会社対お客様”ではなく、“私対お客様”というような形で『あなたが担当でよかった。またお願いしたい。』と言って頂けるようになりたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

基幹職地域特定コース
男性 16卒 | 明治大学 | 女性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
親しみやすい雰囲気を出している 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
自信なさげに見られること 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
私は誰に対しても常に笑顔で接することや、相手の話にしっかり耳を傾けるだけでなく、的確なアドバイスもするため、親しい友人からも初対面の人からも「親しみやすくて話しやすい存在」と認識されています。一方で、私は公式の場で発表をする際、緊張のあまり目が泳ぎ、声も語尾に近づくにつれ小さくなってしまうため、堂々さに欠け、自信がないように見られてしまいます。少しでも改善できるよう強く意識する努力をしています。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
プレゼンテーションを行う学部内ゼミ大会での優勝を目指し、6人のゼミ生と共に研究を進めました。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
私は3年次に6人のゼミ生とゼミ大会に出場し、「小学校英語教育の新たな指導案」を発表しました。チームでの話し合いでは、まず7人がそれぞれの考えを言い合う形をとりました。しかし意見はまとまらず、話の方向も本題から逸れていき、何について話し合っているのかわからなくなりました。無駄を嫌う私にはこのようにダラダラ物事が進んでいる状況が苦痛でした。そこで私は目的意識を持つようにし、その時々での話し合いのゴールを決めてから先に進めることをメンバーに提案しました。それでも話の方向が逸れそうになる時があれば私が修正する役割を担いました。すると、無駄な時間は減り、効率よく話し合いを進めることができました。また、チーム内で1人でも疑問に思うことや納得できないことがあれば、それを解消するまで全員で話し合うよう心掛けました。その人の意見を聞き、指導案に組み込むことができる要素があればそれを取り入れ、組み込むことができないものはしっかりその理由を伝えるようにしました。その結果、ゼミ大会では7人全員が納得のいく内容のプレゼンテーションをし、出場チーム21チーム中入賞を果たしました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。(300文字以内:必須)

A.
私は、ボードゲームを使って業務体験をする貴社のライブセミナーがもっとも印象に残っています。信託銀行は学生の私にとって馴染みがなく、口頭での業務内容の説明だけではイメージがつきにくかったです。しかし実際にボードゲームを利用することで、どのようなお客さまがいてどのようなニーズがあるのか、どのようにお客さまとの信頼関係を築くのか等、信託銀行の仕事の流れをつかむことができました。3人で1チームでしたが、次にどういうアクションを取るかを話し合うことでゲームが進んでいったので、実際の業務でも自分1人ではなく、社員が一体となって取り組むものなのだろうと思いました。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
私は人から感謝・信頼されることで自分の存在意義を見出すため、人と深く関わることのできる仕事に携わることを就職活動の1つの軸としています。また、女性が安心して長く働き続けられる環境が整っている職場であることも重要視しています。信託業務は高度な専門性が求められ、かつお客さまの人生に大きく関わる内容を扱うので深い信頼関係なしには成し遂げられないと思います。お客様さまのために何ができるかを常に考え、「真のトラストバンカー」を目指す社員のいる貴社は私の第1の軸に合致しました。また、貴社は他金融機関よりも女性活躍を支援する制度と環境が整っているため、非常に働き甲斐があり、かつ働きやすい場であることがわかりました。私は物心ついた頃からオンオフのどちらも充実させることを心掛けています。仕事と家庭を両立させながら長く勤務している私の目標となる社員が大勢いる貴社でなら私も最大限の力を発揮できると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
1・自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
周囲の人を巻き込んで問題に取り組む姿勢 続きを読む

Q.
2・自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
自分の意見を強く主張できない所 続きを読む

Q.
3・上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
留学中に所属していたサッカー部での事例をあげたいと思います。練習を通して気がついたチームの改善点を全員で共有することにより、より団結したチームへと成長することができました。他者と協力することで、困難なことも乗り越えられました。一方、早い段階で改善点に気付きながらも、自信を持って意見を述べることができませんでした。今後は、どんなに些細なことでも自分の主張をはっきりと伝えることを心がけていきたいです。 続きを読む

Q.
4・これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
アメリカ留学中に所属していたサッカー部での活動です。 続きを読む

Q.
5・上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
苦労したことは、「個人主義的であったチーム」を「多様性を活かした団結力のあるチーム」に変えたプロセスです。白人だけでなく黒人やアジア人も所属していたため、国際色豊かなチームでした。しかし、戦術理解のギャップや強い自己主張による個人プレーへの偏りという弱みがありました。そこで私は中学校で部長を務めたときに苦労した経験を基に、「メンバー間のコミュニケーション」に重点をおいて取り組みました。まず私は練習後の会議を提案して、意見を共有する機会を設けました。プレーを通して気付いたことを話し合う中で、考え方のギャップが埋まり他者理解にも繋がりました。次に、試合中のメンバー間の声かけを提案し、チームの連帯意識を高めることに努めました。お互いの名前を呼び合うことで、チーム全員でプレーをしているという意識を持たせることができました。その結果、多様な考えを凝縮した結束力のあるチームへと成長し、所属していた州リーグ11チームの中で優勝できました。この経験から、私の強みである「周りを巻き込む行動力」を活かして達成感を得ることができました。今後も他者と協力し、目標に向かって挑戦していきたいです。 続きを読む

Q.
6-1:就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選んでください。

A.
当社ホームページ「MUTB SNAP」(動画) 続きを読む

Q.
6-2:上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
社員の方々全員が笑顔で写っており、一緒に働きたいと感じたからです。またプライベートな写真から、社員の方々の人柄をよりハッキリと知ることができたからです。 続きを読む

Q.
7就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選んでください。

A.
若手社員座談会 続きを読む

Q.
7-2:上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
笑顔で楽しそうに業務内容を話す社員さんを見て、若手のうちから挑戦できる環境があると感じたからです。また仕事に対する情熱的な姿勢が印象に残っており、貴行に入社して一緒に働きたいと心から感じました。 続きを読む

Q.
8・あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
企業選びの軸は2つあります。それは「自己成長できる」と「自分の力を人のために活かせる」ことです。なぜなら、小さい頃からサッカーを通して常に高い目標を目指してきたからです。また、チームプレーの中で自分の強みを活かす楽しさを経験してきたからです。この2つの軸は、信託銀行と合致すると考えます。なぜなら、銀行よりも幅広い業務を通して成長でき、自分の力を駆使してお客様を深くサポートできるからです。そして貴行で実現したい働き方は、お客様のパートナーとして私自身が必要とされる存在になることです。そのために、周りの人を巻き込んで協力を得ながら、お客様に対して総合的な提案をしていきたいと考えています。私の強みである「人を巻き込む行動力」を活用することで、チーム一丸となってお客様の期待以上のサービスを提供したいと考えます。そしてお客様からの信頼を積み上げる中で、私自身が指名されるような人物になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください (20文字以内)

A.
場の状況に応じて臨機応変に動ける点 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
楽観的な点 続きを読む

Q.
・上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
長所:飲食店のアルバイトでは、その日のシフトのメンバーに応じて、リーダーとして指示を出したりサポートに徹したりするなど、自分の役割を変化させることによって全体の仕事の円滑化を図ることを心がけていた。 短所:会費回収の新制度導入のために行ったプレゼンテーションの際、「なんとかなるだろう」と思い綿密な準備を怠った結果、失敗し、後悔した経験から、それ以来何事もきちんと計画・準備することを心がけている。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内)

A.
サークルの会計として財政状況改善という目標を掲げ、会費回収の新制度導入に取り組んだ。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)

A.
私の所属するテニスサークルでは、前年度まで正規会費収入では運営を賄えておらず、不足額を別途支払う合宿費に秘密裏に上乗せした分で賄っていたという実態があった。私は会計として使命感や責任感を感じ、サークルの悪しき伝統を自らの手で塗り替え何とかサークルに貢献したいという思いで、財政状況改善という目標を掲げ、会費回収の新制度導入に取り組んだ。 導入には先輩全員の承認が必要であった。自分たちの改善策が正しいと確信しプレゼンテーションに臨んだが、猛反対にあった。準備不足や話術の未熟さを痛感したと同時に、同じ“サークルのために”という思いがあっても、立場が違えば意見や価値観も異なることを改めて認識した。理解を得るために、後輩にアンケートを実施するなどして客観的なデータを集めてより詳細な資料を改めて作成し直し、同期に協力してもらい説明の練習を重ねて熱意を伝えられる話し方を模索した。また、賛同を頂けた先輩を味方につけ先輩同士での意見交換を行ってもらうなど、外からだけでなく内からのアプローチを行った。 その結果、3度目のプレゼンテーションにて先輩全員の了承を得て、新制度を導入することができた。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選んでください。 上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
実際に業務に携わっている社員の方のエピソードやどのような思いで仕事に取り組んでいるかについて掲載されており、自分が実際にトラストバンカーとして働いているイメージが浮かべることができた媒体であったため。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選んでください。 上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
まだ信託銀行と銀行の行っている業務の違いもわからないという段階で、信託銀行の業務内容を、ボードゲームを楽しみながら知ることができ、信託銀行に興味を持つ良いきっかけとなったセミナーであったため。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)

A.
「自分の色を反映させられる業務を通じて、お客様に貢献できる」業務であるかということである。会計として行った財政状況改善の取り組みを通じて、課題の現状をしっかりと把握し、課題を解決するために様々な案を検討・提案し、最終的に課題を解決して組織に貢献していくことへのやりがいを感じた。 信託銀行の業務は、ただお客様から求められるニーズに対応するだけでなく、お客様との対話を通じてお客様自身も気が付いていない課題やニーズを引き出し、それに応えるファイナンスサービスを提供していくものであり、自身の人間力や経験、知識を提案に反映させることでお客様により良い提案ができるという点で私の思いに叶っている。 個人プレーに頼らず、組織の力を最大限活用しながら高い専門性を結集して解決策を導く社風がある貴行のもとで、部署の垣根を超えて連携しながら、お客様のパートナーとしてお客様に貢献していける働き方を実現したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

地域総合職
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
自覚している長所20字

A.
最後までやり遂げる強い責任感があるところ 続きを読む

Q.
自覚している短所20字

A.
決断したことに固執してしまう頑固なところ 続きを読む

Q.
上記長所と短所それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。200字

A.
ゼミ試験の運営を例にとって説明します。執行係としての強い責任感から自ら志願者の事前課題における評価シートを作成し、課題として期限を設けてゼミ生全員に発信することで試験の円滑化に成功しました。しかし、その過程で、全員がその課題を期限内に終える事に固執してしまった私は周囲の反感を呼ぶこともありました。結果を求めるにあたり柔軟性が足りない事を自覚しています。 続きを読む

Q.
これまであなたが最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に教えてください。50字

A.
東進衛星予備校の担任助手として生徒情報のデータベース化を実施したこと。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して苦労した点とどのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。500字

A.
生徒を支え役に立ちたいという想いと、担任助手としての責任感から、これを実施しました。実施するに至った理由は、担当生徒とは毎週面談を行う一方で、担当以外の生徒と関わる機会がないため、生徒へのサポート不足が当塾の課題であると感じたためです。そこで、担任助手全員が自分の担当生徒の情報をエクセルにまとめ、全員で共有できる体制を整えた上で、担任助手が生徒全員に積極的に話しかけるよう働きかけました。当初、中々協力してくれない担任助手がいて苦労しました。しかし、全員の協力なしには達成出来ない取組みだったため、生徒と担任助手双方のメリットを丁寧に説明して納得してもらったり、仕事の負担を減らす等試行錯誤を繰り返しました。また、ただ生徒の基本的な情報だけ羅列してあっても声を掛けづらいという意見があり、考えを巡らした結果、新たに生徒のパーソナルな情報(性格、夢、趣味等)を加えることで、生徒に話しかけやすくなるよう工夫しました。結果、生徒との親密な関係を築くことに成功し、生徒が気軽に質問や相談するようになり、来校回数も向上したため、担任助手や室長からも感謝の言葉をいただき、達成感を味わいました。 続きを読む

Q.
就職活動の中で最も印象に残った当社の広告媒体とその理由300字

A.
特に部門社員インタビューが参考になったためです。中々想像し得ない受託財産や証券代行等の具体的な業務内容を知る事で、信託銀行を支え、企業成長に貢献する責任感とやりがいの溢れる本社部門に魅力を感じました。魅了されました。また、社員像、休日の過ごし方など多岐に渡っていたので、より鮮明に将来の自分の姿を想像する事ができました。 続きを読む

Q.
印象に残ったセミナーとその理由100字

A.
ジンジの目線 平井様の受託財産での経験談を伺ったことで、年金業務への関心を強く持ったきっかけとなったためです。事務と営業の両方を経験出来る上に、年金営業の責任の重大さを感じながら仕事が出来ることに魅力を感じました。 続きを読む

Q.
企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方400字

A.
幅広い専門性と社会貢献度の高さを重視します。私は今まで人の役に立ち信頼されたり感謝されることを1番の原動力としてきました。そのため、人や社会の役に立つ仕事をして、幅広い専門性により人から信頼される人間になりたいと考えています。貴社では、信託業務の専門性を生かし幅広い業態にアプローチできます。また、どの部門においても、お客様のためを想って真摯に取り組む風土があります。そのため、貴社は、私の掲げる2点を実現できる企業であると確信します。 また、貴社に入社したら、まず受託財産部門で幅広い業務に携わりたいです。受託財産部門はお客様からお預かりした資産の運用や管理、年金の営業や事務など業務内容が多岐に渡る上に、全てのお客様や顧客企業の従業員全員に与える影響力の大きさにより強い責任感を感じられる部門です。当部門で、幅広い専門性を身につけ、お客様のみならず日本社会の発展に貢献できる人材に成長したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 女性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
物事に最後まであきらめずに取り組むこと 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
頑固なところ  続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
以前、所属団体で模擬店出店の責任者をしました。この団体での出店は前例がなく、また参加部員も少なかったため、3日間営業できるかわかりませんでした。ですが黒字を出すという強い気持ちによって試行錯誤を重ね、10万円の黒字に成功しました。 一方で、その時一生懸命になりすぎて、他の部員の意見を聞かずに自分の考えを貫き通した反省点があります。そのため、周りの意見を積極的に聞くように意識しています。  続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
働く女性を応援する講演会を行ったこと。一度失敗したが、諦めず再度取り組み、企画を実現できました。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
私は、世の中の多様なキャリアを知ってもらうことを目的に、一橋生を対象とした講演会を行う団体に所属しています。大学3年生の夏、私は他の学生団体と共同で、仕事と家庭の両立を目指す女性を紹介する講演会を学内で企画しました。ですが途中からその団体の責任者が忙しくなり、連絡が頻繁に取れなくなったため、結局講演会を中止せざるを得なくなりました。しかし、私はこの講演会は多くの人に喜んでもらえるため、絶対に実現したいという強い気持ちがありました。そこでその団体の方と話し合いを重ね、自分の強い気持ちを伝えて、再び講演会を準備することになりました。失敗の原因は、メンバー同士で直接話し合う場がなかったこと、時間管理ができていなかったことだと反省し、私は2つの取り組みをしました。1つは週に1回会議を開いたことです。会議の目的を明確にしたうえで定期的に集まり、部員の進捗状況の確認や意見を聞くようにしました。2つめは各タスクの明確な締切日を設けたことです。企画の初期に大まかなステップとその締切期限を決め、講演会の延期がないようにしました。その結果、再挑戦した講演会は予定通り行われ、100人以上の集客ができました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。(100文字以内:必須)

A.
貴社の何人もの女性社員が、家庭と両立しながら仕事に邁進している様子を知ることができるからです。貴社のパンフレットを読んで、家庭を持ちつつずっと働き続けたいという私の夢が、貴社で叶うことを知りました。 続きを読む

Q.
印象に残ったセミナーとその理由を記入してください(100文字以内:必須)

A.
単にお客様に提案するだけでなく、地道に信頼関係を築くことが大切だと知ることができたからです。またボードゲームのみならず、内定者がたくさんいらしたので、どんな方が入社されるのか知ることができました。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
お客様目線で考える風土があるか、ということです。私は、講演会の運営を通して、どうしたら一橋生が見に来てくれるか、また喜んでくれる内容になるかを常に考えてきました。そしてこのように考えて行った講演会によって、お客さんから高い満足を得られることに、とてもやりがいを感じました。そのため、仕事をする上でもお客様の目線を第一に考え、お客様の理想に近づく努力を惜しまない企業に入りたいです。貴社はお客様の期待を超えるサービスを目指しており、お客様のことをとても大切にしている点に惹かれ、志望しています。私は貴社で、お客様のことを誰よりもわかる人間になりたいです。お客様のニーズや思いをしっかりくみ取り、お客様の立場になって的確な提案を提供し続けたいと思います。そのために、日々勉強し高い専門性を身に着けて、幅広い選択肢をお客様に提供できるように努力したいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
320件中301〜320件表示
本選考TOPに戻る

三菱UFJ信託銀行の 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJ信託銀行株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイシンタクギンコウ
設立日 1927年3月
資本金 3242億7900万円
従業員数 6,283人
売上高 1兆8245億7800万円
決算月 3月
代表者 長島巌
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番5号
平均年齢 43.8歳
平均給与 915万円
電話番号 03-3212-1211
URL https://www.tr.mufg.jp/ir/about/?link_id=glnav_about
採用URL https://www.mutbsaiyo.com/graduate/
NOKIZAL ID: 1569089

三菱UFJ信託銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。