就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJ信託銀行株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJ信託銀行株式会社 報酬UP

三菱UFJ信託銀行の本選考ES(エントリーシート)一覧(全320件) 5ページ目

三菱UFJ信託銀行株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三菱UFJ信託銀行の 本選考の通過エントリーシート

320件中201〜250件表示
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
最後まであきらめない向上心 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
私は第一志望の大学に最後まであきらめず浪人をしたこと、フルマラソン完走を目指したこと、論文大会で優勝を目 指したことなど様々な目標を立ててきました。達成するまで諦めず乗り越えることで成長してきました。一方で論文作 成に携わった際に期限精一杯まで、間違いがないかチェックをし続けてしまうので今まで大きなミスはありませんでし たが、社会では拙速が良い時も多々あるため、この点は治したいと考えています。  続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内)

A.
研究会の司令塔として学内共同論文コンテストで入賞を目指したこと 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してくだ さい。 (500文字以内)

A.
私は約60組の研究会が出場する学内の論文コンテストで入賞を目指しました。その中で研究会の司令塔として半年 間チーム8人で論文執筆に取り組みました。しかし普段のゼミ活動外で行うものであるため、当初は中々皆が当事者 意識を持っていませんでした。そこで自分が誰よりもまず初めに行動する姿を見せ、周囲の信頼を得ることで、巻き 込んでいこうと考えました。まず各々の忙しさや得意分野を考慮し、役割を割り振りました。そして週に 2 回会議を 設け、進捗状況に合わせて全員で提案やサポートができる体制をとった上で、会議の内容は私がまとめて欠席者も 共有できるようしました。またOBや他の大学との交流をする際に論文を発表し評価を頂く機会を多く設けることで、コ ンテストに提出する寸前までチームのモチベーション維持と論理の一貫性の追求を図ることができる環境を作りまし た。そうした私の働きかけによって、全員が終電まで学校に残り論文を書き上げる日々が続くまでにチームが一丸と なりました。その結果として銀賞を獲得しました。この経験から自分が所属する集団に当事者意識を持たせる環境作 りの重要性と、そのために常に考え工夫することを学びました。  続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください(20字以内)

A.
目標達成のため何が必要か考え行動できる点 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください(20字以内)

A.
行動に移す際に考えすぎてしまう点 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」をそれぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて表現してください。(200字)

A.
長所:大学時代、地元の駅伝大会でチームの練習を見直し、チームを優勝に導いた。年1回の大会に向け、仲間で集まる機会が大会直前以外なく、仲間が練習を継続できずにいた。そこで、毎月練習会を開き、仲間が練習を継続できるようにした。短所:ゼミで政治主張が過激な団体へ取材する事を躊躇していたが、実際に取材すると相手は親切な方で、その取材でゼミの発表を画期的なものにできた。考えすぎず行動に移す大切さを認識した。 続きを読む

Q.
これまでにあなたが最も力を入れて取り組んだことを簡潔に表記してください。(50字)

A.
高校の陸上部で800m走にて神奈川県大会8位入賞を目指し、日々の練習に励んだこと。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください(500字)

A.
苦労した点は、自分の実力と目標であった県大会8位入賞がかけ離れていたことだ。私は中学校の陸上部で、800m走で市大会に出場したのみで、県大会には出場することもできなかった。そのことから、県大会で8位を目指すには自分の実力を底上げする必要があった。私は当初、練習量を増やし、他人より多く努力することに注力していた。だが、毎日の練習量を増やしそれを消化するだけでは、タイムの向上に限界があった。そこで私は、目的意識を持ち日々の練習に臨むことにした。具体的には、県大会8位入賞を果たすために、どれくらいのタイムが必要かを計算した。その数値から1年ごと、半年ごと、1ヶ月ごと、1週間ごとに達成すべき目標のタイムを逆算して割り出した。そして、目標タイムの達成を目指し、練習メニューの作成などに役立てた。長期の目標から短期の目標を逆算することで、やるべきことが明確になり、日々目的意識を持ち練習に取り組むことが出来た。このように、漠然と練習に臨むのでなく、目的意識を持ち練習することで、質の高い練習を継続することができた。その結果、高校入学時に全く実力がなかった私は、高校3年時に県大会8位入賞を達成した。 続きを読む

Q.
就職する企業を選ぶ際に、あなたが大切にしていることを記入してください(400字)

A.
私が就職する企業を選ぶ際に大切にしていることは、人に喜びを与えられること、自分の力で勝負することが求められることだ。前者は、自分が壁にぶつかった時の原動力が人に喜びを与えることである経験から、人に喜びを与えられる仕事がしたいと考えたからだ。その際、人の人生に寄り添える仕事、お金など人の生活に不可欠なものを扱う仕事は、人に大きな喜びを与えられると考え志望する。後者は、自分の強みである「課題や目標に対して何が必要かを考え行動する力」を生かせる仕事がしたいからだ。具体的には、金融業界では商品によって差別化ができず、担当者がいかに一人一人の相手に合った提案ができるかで決まる。お客様は千差万別でニーズは多種多様なので、お客様へのアプローチに画一的な答えがない。そのため、常にお客様に最適なものは何かを考え行動することが求められると考える。私はこのように自分の力で勝負することが求められる企業で働きたい。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選択し、選んだ理由について記入してください。

A.
信託銀行を知る12のエッセンス 信託銀行の業務内容が簡潔かつ分かりやすくまとめられていたから。信託銀行は、学生にとって馴染みが薄く、具体的な業務内容が分かりづらい。だが、このパンフットは信託銀行の概要を簡単に知ることが出来た。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選択し、選んだ理由について記入してください。

A.
人事の目線 人事の方と就職活動の話をする機会は限られているので、とても勉強になった。他社のセミナーを含めエントリーシートや面接といった選考について、人事の視点から話を聞くことはなかったので貴重な時間を過ごせた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する
男性 17卒 | 学習院大学 | 女性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。

A.
新たなことに前向きに挑戦する姿勢 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。

A.
失敗を恐れて一歩を踏み出せない臆病さ 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。

A.
大学の日本語プログラムに参加する留学生と交流する組織を立ち上げたときに、きちんと運営ができるか不安になり積極的に意見を述べることができませんでした。「もっと主体的になれ」と先輩に言われたときに自分の臆病さを自覚しました。陶芸研究会での改革や留学生との交流プログラムを企画したときに、従来とは異なる新たなことを積極的に考え取り入れたことから、今までなかったものにチャレンジする姿勢があると自覚しました。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。

A.
所属する陶芸研究会の部員80人の意識改革 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。

A.
前年の先輩より技術的に劣っていたにもかかわらず、部員に危機感がありませんでした。他大学と交流することで刺激をもらい、部員が現状に満足せずに積極的に学内の活動に取り組むために、主に3つの交流活動を行いました。1教え合いながら共に作品をつくる陶芸合宿2自分の作品を持って参加するお茶会3作品を客観的に比較できる展示会です。交流活動を行っても参加人数が少なかったため部員に聞き取り調査を行うと、「毎回同じような人と同じことをする、変化のない定例行事」と思われていたことがわかり新たに2つのことに挑戦しました。1活動に参加する加盟大学を1校増やし2展示会で販売活動を行ったことです。活動の変化に興味を持ったため、交流活動に参加する部員が増えました。部室や部会で呼びかけをしながら2ヶ月に1度、情報交換しやすい交流機会を作ったことで、部員のモチベーションが継続的に上がり学内の活動が盛んになりました。結果、学園祭で販売する作品の販売目標を達成し、前年と比べ1.5倍増加の40万円を売り上げました。自分が先頭に立って実行する必要性と共に、黙って行動するだけでなく言葉によって周りを巻き込む重要性を学びました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選択し、選んだ理由について記入してください。

A.
The Way to Trust Banker 信託銀行の幅広い業務一つひとつに興味がありました。仕事内容を具体的に想像できませんでしたが、これにより、貴行においてどの部門でどのような専門性を身につけられるのかを総合的に知ることができたからです。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選択し、選んだ理由について記入してください。

A.
業務別セミナー 信託銀行ならではのリテールの仕事を学ぶことができたからです。具体的なお客さまのニーズや商品、社員の方のお話を伺うことで、貴行においてリテール業務で働くイメージをもつことができたからです。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。

A.
私の軸は、「頼られる存在」となって人を守れるか、自己成長し続けられるかの2点です。所属する陶芸研究会での活動や留学生と交流していくなかで、人に頼られることにやりがいを感じてきました。また私の座右の銘である「現状維持は相対的退化」のもと、日々努力をすることで成長していきたいです。貴行では仕事を通じて専門性を高められるとともに、自分の人間性も高めることで自己成長し続けられると思います。業務範囲の広い貴行において、お客さま視点に立ちながらも客観的で総合的なアドバイスを行うことで、一人ひとりのお客さまの幅広いニーズに応えていきたいです。多くの部署や部門を経験することで私の専門性を高め、ワンストップでオーダーメイドな商品をお客さまに提供していきたいと考えています。失敗しても間違えても守られていたことで挑戦できている私が、その恩返しとして、お客さまを守りお客さまの笑顔をつくりたいと思い志望致しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する

17卒 本選考ES

総合職(地域特定)
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
困難な状況下でもあきらめずに努力し続ける 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
細かいところにこだわり、時間がかかる 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
【長所】大学受験において、高校3年生の秋の時点での私の合格可能性はE判定でした。しかし、ここであきらめずに試験の直前まで勉強し続けた結果、第一志望校に現役合格することができました。 【短所】自分が納得できるまでこだわってしまい、大学のレポートを提出期限ぎりぎりに出してしまうことがありました。締め切りまでに残された時間と相談して余裕を持って何事にも取り組むようにしていきたいです。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
サークルの活動を通して自分の弱点を克服しようと取り組んだこと。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
緊張しやすいという弱点が災いして、サークルの発表の際に緊張のあまり実力や練習の成果を出し切ることができないという事態が続いていました。この事態をどうにかして脱しようと、なぜ過度に緊張してしまうのか、なぜミスをしてしまうのかという原因を分析ました。具体的には、徹底的に過去の自分の発表の動画を見返しながら当時の心情や状況を思い出しつつ失敗の原因を考えました。また、緊張を緩和させるために、演奏の良かった点も必ず探して自信をつけるようにしました。 この過程で苦労した点としては、なかなか結果が出なかったことが挙げられます。長年悩んでいた「緊張しやすさ」は体にしみついていて、すぐに効果がでるということはありませんでした。 しかし、発表のたびにこれを繰り返すことで緊張の緩和と同時に、失敗に陥りやすいパターンを把握することができました。そして、それを回避することによって、緊張していても練習の成果を出すことができるようになりました。 この経験を通じて、問題にしっかり向き合って現状を把握することの重要性、粘り強く継続することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
私が就職する企業を選ぶ際に大事にしていることは2つあります。「利益重視ではなく人に寄り添うことができる仕事である」ことと「長く働くことができる環境がある」ことです。 企業が利益を求めるのは当然のことではありますが、利益を出しながらもお客様のことを真剣に考える風土がある環境で働きたいという想いが私にはあります。塾講師のアルバイトの際に、生徒にとことん寄り添うように意識した結果、「毎回先生の授業がいい」と生徒から言われることがありました。この経験から、人に寄り添い、人から信頼してもらうことにやりがいを感じる人間であるということがわかりました。貴社で、お客様に寄り添って考え、お客様の幸せを実現するお手伝いをしたいと思っています。その結果、貴社の名前だけではなく私個人にお願いしてよかったと言ってもらうことができるように努力していきたいです。また、出産後も出産前と変わらず働いていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 青山学院大学 | 女性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。

A.
明朗快活であり前向き 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。

A.
上がり症であるところ 続きを読む

Q.
「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。

A.
友人に「どうしたらそんなに前向きに考えられるの?」と聞かれることがあり、その時に「笑っていれば、前向きに行動できるよ」と答える。すると、「貴女に相談して良かった。深く考え過ぎるのが馬鹿らしくなって元気がもらえたよ」と言ってもらえる程、明朗快活であり前向きなところが長所だ。逆に、短所については、人前での発表等では声が震えてしまうことがあるので、上がり症が短所だと言える。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。

A.
部活動に最も力を入れて取り組んできた。その中でも特に、プラネタリウムの作成に力を入れた。 続きを読む

Q.
上の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。

A.
プラネタリウムは夏休みから作成を開始し、夏休みの間は週に1回集まり、中教室が3分の2程埋まる大きさのプラネタリウムを組み立てるのに必要なパーツを黒のロール紙で切り出し、緯度・経度の様に10°毎にロール紙に線を書き入れていった。そして、星の座標に印を付けていった。夏休み明けからは、毎日授業終わりに残って集まり、星の座標と星の明るさに合わせて穴を開けていき、有名な星座にはLEDが点灯するような工夫を行った。この時、それぞれの星の色にもこだわったため、LEDの抵抗値が異なり、何度も回路をショートさせてしまった。こういったことが重なり、作業が思ったように進まないことの焦りから部員同士の衝突が頻繁に起こってしまっていたが、そういう時には話し合いを行うようにしていた。すると、皆素晴らしいプラネタリウムを作りたいという共通の思いもあり、衝突した内容について解決していった。結果、プラネタリウムを完成させることができ、文化祭では無事に展示することができた。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選んでください。

A.
当社ホームページ「社員の声」 続きを読む

Q.
上記を選んだ理由について記入してください。

A.
自分が働いた時にどのような環境に入ることになるのかを最も想像しやすく、現場の声であるために職種紹介や制度紹介以上に仕事内容や会社環境がわかるから。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。

A.
私が就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことは、女性の身で生を受けたのでいずれ結婚、出産に直面する可能性が高い。しかし、私は、そういった環境の変化を体験してもずっと働き続けていきたいと考えているために、出産、子育てを快く受け入れてくださる環境の下で働くことはゆずれないことである。当社で実現したい働き方は、私は出産をしたあとでも働き続けたい理由でもあるのだが、多くの人のためになることを行い、その人々を笑顔にしたい。特に信託銀行ならではとされる不動産の仲介や遺言信託のような業務にも携われるのなら携わり、より多くの人を笑顔にすることができる働き方をしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
不利な状況下でも粘り強く挑んで結果を出す 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
ギリギリとなって物事を進める先延ばし癖 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
「長所」ゼミで参加した全国討論大会出場の7人班の班長を務めた際、班員から「任せられない」と言われ、意見が1つに集約不可能な時期がありました。その状況でも、朝9時から夜10時の会議終了後に朝4時まで対策を度々練って、班を全国優勝へと導きました。「短所」上記大会準備に向けて、作成すべき資料を締切り当日の朝に完成させ、資料の質を下げてしまった事が何度かありました。班長への不信感の一因でありました。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
「死のロード」と呼ばれる2000時間を超える半年間のゼミ活動。出場した4つの全国討論大会で全勝したこと。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
「証券ゼミナール大会」という総勢約735人が参加する論文大会に7人班を率いる班長として参加した事について述べます。苦労した点は班員の信頼とやる気を保つことでした。半年間の準備期間の当初、班員同士の議論が活発にならない、提出した論文が先生より却下される、班員の班長に対する不信感等の問題がありました。私は負けまいと、これらの失敗の共通点を考え直しました。結果、班全体でテーマに対する知識が不足している事、先のビジョンが見えていない事、そしてこれら問題の根本には私の準備不足があり、的確な対策を打ち出せていなかった事がわかりました。私は根本的な解決策を実施してこれらの問題を乗り越えました。具体的には、班員へのクイズの作成と実施、各班員の役割と予定を「見える化」した計画書の作成、これら発信する資料を前日までには完成させ、副班長と推古を行い、班長から発信する資料の質を上げました。創意工夫した点としては、クイズや企画書等「成果を可視化する事」をこれら解決策で意識しました。その結果、班員の議論に対する真剣さとテーマに対する知識量が大きく変わり、本番では、首尾一貫した議論で全国1位を獲得しました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選択し、選んだ理由について記入してください。(100文字以内:必須)

A.
「信託銀行を知る12のエッセンス」が私にとって最も印象に残った貴行の広報物です。選択した理由は不動産や年金業務など私の勉強していた範囲外での信託銀行の業務を知る事が出来て、勉強となったからです。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選択し、選んだ理由について記入してください。 (100文字以内:必須)

A.
社員懇談会です。法人営業部の有本さんのお話をお聞き致しました。選択した理由は有本さんの専門知識を構築し、お客様に多様なアプローチを提案する姿勢が私の理想とする働き方に近く、印象に残ったからです。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
私が就職する企業を選ぶ際に重視している事は「自分の成長が他者の問題解決に繋がる仕事かどうか」、「国内外で通用する専門知識を獲得出来る仕事かどうか」という2点です。これらを重視する理由は私が「好奇心旺盛だが、一点集中で物事を深く考える事が好き」であり、「他者の問題解決を手伝えた時に大きな喜びを感じる人」であるからです。私が貴行で実現したい働き方は「自身の専門分野を構築し、その知識を持ってお客様の抱える問題を解決し、喜んだり感謝されたりする働き方」です。具体的には法人営業として仕事を行い、不動産や証券運用など各専門分野がどうのようにして顧客の問題を解決しているのかを理解・実行して行きたいと思います。5〜6年働いて、自分が集中したい専門分野が絞れたら、その部門での専門家となれるよう知識研鑽し、顧客の問題解決に貢献したいと考えています。最終的には、得意な分野を軸としながら、幅広い仕事を解決出来る人材として貢献して行きたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する

17卒 本選考ES

エリア総合職
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
■自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
どんな状況でも諦めない粘り強いところ 続きを読む

Q.
■自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
人の意見を否定できない八方美人なところ 続きを読む

Q.
■上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
長所:サークルの役職決めの際に、コーチに立候補しましたが、実力不足のため先輩方から反対されました。しかし、最終的な役職決めまでの2か月の間、毎日欠かさず練習した結果、先輩方全員から承認を得ることができました。短所:サークル運営において、先輩の意見に反対できず前例踏襲をした結果、サークルにとって良くない状況になったことがあります。最近は、相手の意見も踏まえた上で自分の意見も述べるよう心がけています。 続きを読む

Q.
■これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
大学2年の11月から1年間、歴代最少人数の幹部で40年続くテニスサークルの存続・再建に貢献しました。 続きを読む

Q.
■上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
幹部交代前に同期の退部が重なり、サークル存続には私の幹部就任が必須条件となりました。その中で、40年受け継がれてきた想いや、後輩に悲しい思いをさせたくないという責任感から、幹部就任を決断しました。私の思いに共感してくれたもう1人の同期と運営を行うことになりましたが、幹部2人では部員全員に目が行き届かず、指導面で至らない点が多いと感じました。そこで私は、部員全員が自発的に取り組む仕組みをつくるために、■従来幹部のみで行う定例会議に先輩後輩にも定期的に参加を呼びかける■幹部のみ把握していた情報をマニュアル化して共有することで、後輩に運営の一部を担ってもらうという2点を中心に遂行しました。その結果、運営可能になるだけではなく、引退した先輩のサークルへの参加率が上がり、役割を持った後輩も主体性が増し、サークルの存続及び後輩24人の定着に結び付きました。ばらばらだった組織から、「全員が自分の役割を自覚し、同じ方向性を共有した強い組織」へと生まれ変わったことに、今までにない達成感を感じました。この経験から、自分から積極的に働きかけることで周囲を巻き込むことができるということを学びました。 続きを読む

Q.
■就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選択し、選んだ理由について記入してください。(100文字以内:必須)

A.
「積み重ねていくワタシ」 育児をしながら支店長として働いている社員も紹介されており、女性が制度を使える環境が整っていると感じました。お客様と長いスパンで付き合う信託業務において、そのような環境があることは重要であると考えます。 続きを読む

Q.
■就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選択し、選んだ理由について記入してください。 (100文字以内:必須)

A.
複雑で多岐にわたる信託業務をボードゲームを通して学ぶことで、信託銀行の全体像の理解が深まったと感じました。また、内定者の方とも話す時間があり、就活についての不安・疑問も解決し、貴重な時間でした。 続きを読む

Q.
■あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
(1)自分の工夫で幅広いお客様の挑戦を支えること、(2)社員の魅力という2つの軸を大切にしています。(1)サークルの初心者のコーチを担当し、相手に合わせた練習メニューを考案して密な指導を続けました。試合に勝った後輩に感謝の言葉をもらった際にやりがいを感じました。この経験から、自らの工夫と人間力で勝負し、お客様の身近な生活や挑戦を支えたいと考えました。(2)サークルの運営幹部という役割を果たせたのは、周囲に尊敬できる先輩が多くいたことに要因があります。そのため、説明会を通じて、魅力的な社員の方が多いほど、自分自身が成長する環境に恵まれていると考えています。貴行では、リテール業務のプロを目指します。お客様のニーズは多種多様であり、幅広い知識が必要になると考えます。負けず嫌いな性格を活かして、貪欲に知識を吸収し、「あなただから相談できる」と言っていただけるような存在になるために努力し続けます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する

17卒 本選考ES

地域基幹職
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
​自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
向上心が強く前向きに物事に取り組むところ 続きを読む

Q.
​自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
​厳しく注意をすることが苦手なところ 続きを読む

Q.
​上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
​「長所」大学から始めた英語スピーチで、大会の予選を通過できない時期が続きました。しかし周囲の力を借りつつ諦めずに取り組み続けた結果、全国大会出場を果たしました。「短所」英語スピーチの大会を運営した際に自分のまとめているチーム内で遅刻者や怠ける人がいても、うまく注意することができなかったことがありました。以後、伝えなければならないことは伝えるようにして思いをぶつけるようにしています。 続きを読む

Q.
​これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
​英語スピーチ大会の運営をして、来場者数を増やすために奮闘した。 続きを読む

Q.
​上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
​サークル活動において英語スピーチの全国大会運営に力を入れました。私は観客の呼び込みをする係のリーダーでした。陰で努力をしている同期の姿を見てその努力を無駄にしてはならないと思い、大会を成功させたいと思うようになりました。しかし、私の係のメンバーは理由をつけて休んだり指示を出しても動いてくれないことがありました。原因を考えたところ、私が十分に関わることのできていないメンバーがおり、リーダーとして十分に慕ってもらえていないのだと思いました。そこで日頃の活動の中で直接話しかけて相手の性格を理解し距離を縮めることを心がけました。さらに私はチームのモチベーションを上げたいと思い、具体的には係の中で役割を与えて当事者意識をもたせたり多く呼び込みをできた人を表彰する制度をつくったりました。誰一人手を抜いてもらいたくないというこだわりをもって運営をした結果、チームの意識を高めて前年度比5割増の観客を呼ぶことができました。この経験からチームの意識管理の重要性、目標に向かって工夫することを学びました。 続きを読む

Q.
​就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選択し、選んだ理由について記入してください。(100文字以内:必須)

A.
​「積み重ねていくワタシ」です。最後のページに「あらゆる経験は将来大輪を咲かせるために必要な貯蓄の時間である」という言葉があり、どのような業務も自分の糧にところが素敵だと思ったからです。 続きを読む

Q.
​就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選択し、選んだ理由について記入してください。 (100文字以内:必須)

A.
​信託LIVEセミナーです。初めての信託銀行のセミナーでしたがボードゲーム形式で理解がしやすかったためです。営業を重ねて信頼を高めていく点やフルトラストを目指す点に面白みを感じました。 続きを読む

Q.
​あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
​企業選びで譲れないことは「人の不安を安心に変えること」です。幼いころ揉め事が生じ、不安を抱えた家族の姿を目の当たりにしたことがありました。当時は幼かったため上手く家族を支えることができず無力さを痛感しました。以来、人に寄り添い不安を取り除いてあげたいという思いを強く持つようになりました。就職活動を通して、信託銀行の幅広い形をもって人々をサポートできる点に魅力を感じるようになり、信託業務を通じて人の不安を取り除き、様々な立場の人に安心を提供したいと思うようになりました。そこで、実現したい働き方として自身が専門性を身につけて相手にとって最善の提案をしていきたいと考えています。財産を預かるという目には見えないやりとりであるため、まず豊富な知識量をもってお客様にお応えすることが大事だと思うためです。これに加えて自分ならではの人柄や付加価値をつけてお客様に向き合っていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 中央大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。

A.
高い調和性と、積極性だ。 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください

A.
協調性を重視するため自分の意見を強く押し出せないことだ 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。

A.
私は大学生時代にインターンシップに7社参加した。その中で様々な大学の方とチームを組み課題に取り組んだ。インターンシップ後にチーム全員でインターンシップ中の行動・言動について、他己分析しあう時間や人事の方からフィードバックを頂ける機会が多々あった。その中で私に対するフィードバックは上記にようなことを指摘されることが圧倒的に多かった。私の長所・短所は上記のことだと自覚している 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください

A.
2ヶ月間に渡る商店経営インターンに参加した。対立しながらもチーム全員で力を合わせて乗り切った事だ。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。

A.
2カ月に渡る店舗運営のインターンで、チーム8人の力を常に最大限に発揮できるチーム作りをした事だ。店舗運営は過去8回行われた中で1回も黒字を出す事が出来ないほど難易度が高いものだ。私は黒字を出すためにはチームの和を強固にし、意見をぶつけ合えるチームを作る必要があると考えた。チームを作るために私は2つの工夫を行った。1つめに絶対に人の意見を全否定せず、受け入れる。意見に対し必ず反応を示した。2つめに目標を常に言い続け、各自に今やるべき役割を確認させた。これを準備期間に徹底的にやる事により、強固なチームを作り上げた。しかし本番の店舗運営では最初の2日間全く売れない困難に直面した。売れない焦りから強固にしたチームとはいえ、士気が下がり気味になった。士気が下がっては店舗の雰囲気が悪くなり更にお客様が来なくなる負の連鎖に陥ると考えた。私はチームのメンバーそれぞれに目標を忘れないように再確認させ、自分にしかできない役割があるということを認識させ士気を持ちなおした。各自のアルバイトの経験などを用いて売り場や戦略を練り直した結果、客足も戻り困難を乗り越えた。結果的に黒字を出す事が出来た。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください

A.
私が就職活動で大切にしてきた事は自分の企業選びの軸に即しているかである。軸は2つある。一つは『企業の課題を解決し挑戦の後押しをすることで、社会の発展に貢献できる』仕事だ。こ2つは、『様々な業種業界に関われる法人営業ができる』仕事だ。これは佐川急便のアルバイトを通じて、相手の立場に立って考え提案し無事に成功した時にやりがいを感じた。これら2のことができる業界を中心に就職活動を行っている。特に金融業界を志望している。なぜなら、人、モノ、情報は資金がなければ雇えない、手に入れられない、使えない。つまりは資金が企業一番の課題であると考えた。融資以外にも様々なソリューションを持つ信託銀行業界を特に志望している。貴行で実現したいこととして、法人営業担当となることだ。営業担当として私の強みを活かし、様々な部署と連携し、お客様の高度で複雑な課題を解決し企業の成長社会の発展に貢献していきたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 東洋大学 | 女性

Q.
問1:自覚している長所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
チャレンジ精神が旺盛で粘り強く取り組む点 続きを読む

Q.
問2:自覚している短所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
一人で抱え込みすぎてしまう点 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
私これまで、先頭を走って部の改革やサークルの立ち上げを行い、周囲を巻き込みながら、目標達成に向けて粘り強く取り組んできました。しかしながら、目標に熱中するあまり、時々、抱え込みすぎて独りよがりになってしまい、自分自身を追い詰め過ぎた上、周囲の人のモチベーションを下げてしまうこともありました。そのため、周囲の人の意見やアドバイス積極的に聞き、周囲の人に助けを求めるようにしています。 続きを読む

Q.
問3:これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内)

A.
長期インターンを行い、営業リーダーとして、チームマネジメントを行い営業目標達成に導いた。 続きを読む

Q.
上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)

A.
祖父母の店が、価値を伸ばぜず閉店したことを目の当たりにしたことが影響し、企業の価値を伸ばすことに貢献したいと考え、大学3年生の4月から長期インターンを行い、ディレクター業務及び営業に従事しました。入社後半年間ディレクターとして従事した後、7ヶ月目に営業に配属となり、チームリーダーを務め、チーム営業目標達成を目指し、6人のインターン生のマネジメントを行い、チーム営業目標5ヶ月連続達成しました。毎月の目標は厳しく、達成できないメンバーがいました。達成させるために、メンバーに数をこなさせ、1から全てを指導しましたが、モチベーションを下げてしまいチーム成績が下降してしました。チームで達成感を味わいたいと考え、チーム目標達成を目指し、メンバーと1対1のミーティングを週1回実施し、メンバーの営業活動を分析し、フィードバックを行い、要望や悩みに関して話し合いをしました。さらに、週報を活用しメンバーの活動を見える化し、メンバー間の競争意識を活発化させました。以上の結果、チーム全員が自走し、チーム目標を5ヶ月連続達成しました。ここで私は、やり切る姿勢と相手に寄り添い課題解決することの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
問4-1:就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選んでください。 社員の声

A.
社員の声 続きを読む

Q.
上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
法人業務の池田様の経験談を拝読したことで、法人業務に強く関心を持ったからです。お客様のニーズに応えソリューションを提供できる法人業務に興味を持ちました。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)

A.
私は「人や社会の根底を支える」ことを軸に就職活動をしています。これまでアルティメットサークルのキャプテンやソフトボール部の主将として、組織を支え貢献することに喜びを感じてきました。社会人でもその喜びを追求していきたいと考えています。その人の人生に寄り添った多彩なソリューションを提供できる点に魅力を感じ信託銀行を志望しております。その中でもグループ内の顧客基盤を活用し、幅広い顧客に関われる貴社に魅力において、お客様やクライアントに寄り添い、ニーズに応えた提案を行うことで、課題解決に貢献したいと考えています。私の強みである、「分析力」と「相手に寄り添う力」を発揮し、法人業務に携わり、お客様やクライアントの価値最大化を実現していきたいと考えています。そのために、高い専門性と人間力を養い、お客様や行員の方々のお役に立ち、最大の信頼を得られるような行員になりたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内)

A.
常に高みを目指す向上心がある所 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内)

A.
リスクを考えるあまり、決断力に欠ける所 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
大学3年間かけて、学部で1%未満しか取得者のいない「学部認定数学強化プログラム」を取得しました。大学で勉強に目標を持って取り組みたいという思いから、向上心を持って取得を決意しました。しかし一方で、文系ということもあり、当初は大学でまで数学を扱うことに抵抗を感じていました。また、周囲に同じような志を持つ友人もいませんでした。そのため、プログラムの取得を決意するのに時間を要しました。 (191) 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内)

A.
大学で所属する理工学部体育会サッカー部で、ディフェンスリーダーとして、チームの一体感を創造したこと 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内)

A.
私は、大学では自らチームの運営に積極的に携わりたいという思いから、体育会ではなく準体育会のサッカー部に入部しました。先輩方が全国大会で優秀な成績を残したため、私の代のチームは周囲からの期待やプレッシャーを強く感じていました。そのなかで納得のいくような結果が出ていなかったため、チームとしての一体感が失われていました。そのような状況に危機感を覚えた私は、一体感を取り戻すため、試合中におけるチームの決まりごとを率先して20個決めました。サッカーはチームスポーツであり、まずはチーム全員の共通理解を深めることが重要だと考えたため、メンタル的な事柄から技術的な事柄まで、できる限り詳細な決まりごとを作るよう心がけました。私は、試合に出場する時はディフェンダーとして後方から声を出し続けることで決まりごとの共有を図り、試合に出場しない時はベンチから常に声を掛けて決まりごとの共有を徹底しました。チーム全体に決まりごとが浸透するまでには時間がかかりましたが、「決して腐らず発信し続けること」を意識しました。その結果、自然とチームに一体感が生まれ、学内の大会で優勝することができました。 (487) 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選択し、選んだ理由について記入してください。(100文字以内)

A.
貴社の採用ホームページの「トラスティン・バンカー教授の信託講義」です。信託の歴史から信託ビジネスに至るまで幅広い領域をカバーしており、講義形式で非常にわかりやすい内容だったからです。 (91) 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選択し、選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
「信託LIVEセミナー」です。ボードゲームを通して、それまでは曖昧だった信託業務のイメージが湧きました。また、お客様の多様性に真摯に向き合う貴社の業務の真髄を垣間見ることができたと感じたからです。 (98) 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内)

A.
「日々やりがいを感じながら働くこと」です。私は、幼少期から隣の席の友達に勉強を教えることが好きでした。また、大学入学時から始めた個人指導塾での塾講師のアルバイトでは、生徒の成績向上に貢献できた際に大きなやりがいを感じてきました。そのため、自らの知識を活用し他人の役に立つ仕事をすることで、日々高いモチベーションを保ちながら働くことができると考えています。特に貴社においては、幅広い専門知識を使ってお客様のニーズに対応することができ、非常に魅力的だと感じています。そんな貴社で、「ジェネラリストかつスペシャリストになること」を実現する働き方をしたいです。具体的には、まずはリテール業務か法人業務に従事し、信託業務全般に対する理解を深めることでトラストバンカーとしての礎を築きたいです。その後専門的な業務を経験しスペシャリティを磨くことで、より柔軟にお客様のニーズに応えられるように成長したいです。 (397) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する

17卒 本選考ES

エリア総合職
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20)

A.
妥協を許さず、最後までやり抜く責任感。 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20)

A.
全ての責任を一人で抱え込んでしまう点。 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。(200)

A.
塾講師のアルバイトにおいて、自分の力で生徒の成績向上に貢献したいという思いから、3年間で約1400コマの担当生徒の授業を、2コマを除いて全て受け持ち、毎回確実な学習進捗を追ったことが長所を自覚する理由です。また、自分の担当生徒の授業は全て自分で受け持つべきという強い責任感に駆られて無理をし、体調を崩して代行授業を頼まざるを得なくなった状況を認めることに悔しさを覚えたことが短所を自覚する理由です。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50)

A.
ベトナムのある小中学校における教育支援ボランティアの活動で、団体の奨学金制度の改革を行ったこと。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500)

A.
11年前の団体発足以来、奨学金制度は受給者の選定を現地の先生に一任していました。しかし、このあり方では審査が不透明になり、必要な生徒に奨学金が渡っていないことに気づきました。そこで私は、自分たちで受給者を公正に選定するための基準を設けるべく、ベトナム語の応募書類の作成と家庭訪問による調査を発案しました。そして、メンバーや現地の姉妹団体に協力を求めながら、書類の翻訳と訪問のためのマニュアル作成を主導しました。実行の過程で最も苦労した点は、家庭訪問の際、普段外国の人と触れ合う機会がほとんどない家族の警戒心を解くことでした。私は、彼らに団体の活動目的や概要、「学校に通えない子どもを一人でも多く減らしたい」という強い思いを拙い英語ながらも必死で伝えました。すると、次第に笑顔を見せ、家庭の現状や悩みを具体的に話してくれるようになりました。これによって得られた情報を基に実現した新基準を適用した結果、義務教育を受けられなくなる子どもが、前年の42人から34人まで減少しました。この経験を通じて、組織の課題を的確に把握し、確実な解決に向けて主体的に周囲を巻き込み行動を起こす姿勢の大切さを学びました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選択し、選んだ理由について記入してください。(100)

A.
〈ホームページ「トラストバンカーショートストーリー」〉 困難にぶつかっても自分自身で考え抜き、使命感を持ってお客さまのために尽くそうとされる姿が、6人の社員の方全員に共通していることがうかがえ、私もこのような方々を目標にして働きたいと心から思ったため。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選択し、選んだ理由について記入してください。(100)

A.
〈ジンジの目線〉 「些末な仕事にまで一生懸命になれることが、お客さまの信頼に足る人材となり得る要素である」という人事の方のお話から、お客さまのためにならない業務は一切ないと考える貴社の強い責任感が伝わってきたため。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400)

A.
私は、就職する企業の選択において2つの点を大切にしています。1つ目は、「多くの人と深く関わり、支えられる仕事」ができるかどうかという点です。ボランティア活動を通してたくさんの子どもが笑顔になったことに幸せを感じた経験に基づいています。2つ目は、「自身の強みで差別化を図り、付加価値を生み出せる仕事」ができるかどうかという点です。アルバイトを通して、強みである責任感を武器に、生徒や仲間から信頼を得てきた経験に基づいています。この2点が実現できる貴社に入社させていただいた暁には、まず、プロ意識を持って専門性を高めることに力を注ぎ、フィデューシャリーとして誰からも信頼される社員を目指したいと考えます。そして、刹那的なサービスではなく、中長期的にお客さまに寄り添った真のサービスを追求し続けることで、全てのステークホルダーにとってベストな信託銀行を目指す貴社のさらなる成長の一翼を担いたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月1日
問題を報告する
男性 17卒 | 大妻女子大学 | 女性

Q.
自覚している長所・短所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
目配り・気配りができる、心配性 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
【長所】アルバイトにて、時間を見て休憩の人に声をかけたり、ゴミ捨てや洗濯は担当でなくてもすすんで行いました。また、新人の研修期間後も、一人で仕事をしていたら声をかけています。その結果、「気が利くね」「安心する」とよく言われます。 【短所】大事な日の前日は、電車の運転見合わせ・体調不良等の不幸が起きたらどうしようと考えてしまいます。時間や持ち物のチェックは何度もし、周囲から「心配しすぎ」と言われます。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内) 苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)

A.
「給食管理実習における栄養士係の経験」献立を立て、指示を出し、和食150食の作成を仕切りました。 苦労した点は、和食は学生にあまり人気が無く献立に悩んだことです。以前に他の学生が食券を売っていた時にも、売り切ることができていませんでした。そこで、デザートに力を入れ惹きつけようと、今までに無いきなこプリンを提案しました。しかし作業の工程を考えていると、本来の1人でデザート担当では厳しいことに気づきました。なぜなら、スキムミルクと砂糖を溶かす作業と、きなことゼラチンを練る作業を別の鍋で行い、さらに冷やし固めた後に型抜きするからです。そこで、デザート担当を2人にし、副菜を簡単なものに変え1人で担当させ、試作してもらいました。その結果、作業は順調でしたが、固まるまで時間がかかり、型抜きまでできませんでした。私は、あらかじめそれぞれの担当で作業にかかる時間を予測した上での作業工程を考えることができていませんでした。そのため根本的に見直し、型抜きせず程よい弾力になる配合を調べ、自宅で研究し決定しました。その結果、当日は時間通りに進み、やわらかすぎないプリンを完成させました。このように、失敗や挫折の中で創意工夫し、改善していく力を発揮してきました。貴社においても、この姿勢を忘れず活躍したいです。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選んでください。上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
マイナビ掲載「採用ブログ」 3月から毎日、貴社の事だけでなく、就職活動全般に役立つ情報やお言葉を書いていただき、大変参考になったからです。採用ご担当者様と内定者の方々のアドバイス、双方向からの目線を参考に出来る事が魅力的でした。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選んでください。セミナーの参加有無は選考には影響ありません。セミナーに参加していない方は「参加していない」を選択してください。 上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
信託LIVEセミナー グループでのボードゲームを通して、専門的で難しそうな仕事をよく理解していく事ができたからです。ただセミナーでの講演を聞くよりも仕事のイメージが掴みやすく、楽しみながら理解できて良かったです。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)

A.
私が企業選びで大切に考えているゆずれないことは、「幅広い仕事ができ、自己成長できる」「地域に根ざして働く」の2つです。具体的には、【幅広い仕事】という観点で、総合職として様々な仕事ができる企業を志望しております。次々と新しい知識を身につけ、新しい人々と出会うことで、【自己成長】につながると思っております。そして、【地域に根ざす】という観点で、私は今まで首都圏で過ごしてきたため、大切な友人も思い出も全てここにあります。それは私の原動力になると思っているため、就職しても今の環境を維持し働きたいと考えております。私が御社で実現したい働き方は、地域を特定しながらも、総合職として幅広い仕事をし自己成長していくことです。特に御社では、幅広く専門的な知識を身につけながら、信頼関係も築き上げていくことができます。様々な部門を渡り歩きキャリアアップすることに加え、自身の人間性を高め続けていきたいです。 続きを読む

Q.
現在当社の業務で興味のあるもを選んでください。 (2個まで)

A.
証券代行業務 ,受託財産業務 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
一度決めたことはやり抜く意志の強さです。 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
思いついたらすぐ発言してしまう所です。 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
長所:テニスサークルの合宿係として、現状維持を望む指導係や企画係を説得して、内容の改善を共に取り組み、2部昇格を目指しました。説得する際に、改善することでどのような効果があるのかを具体的に説明するようにしました。 短所:サークルでの話し合いの際に、後先考えずに発言してしまい誤解が生じてしまうことがありました。そこで、自分の意見を伝えるときには、まず相手の話に耳を傾けるように心がけています。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
NHK「ためしてガッテン」のアルバイトで、相手の気持ちを想像して、改善点を探し続けました。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
2年間のNHK「ためしてガッテン」でのアルバイトで、週1回5人での収録サポートを通して、「相手の気持ちを想像して改善する」ことが大切であると学びました。始めたきっかけは、番組制作の、着眼点次第で内容が面白くなるという点に興味を持ったからです。苦労したのは、ディレクターの方々にもう一度一緒に働きたいと思ってもらうという目標をなかなか達成できなかったことです。以前は、教えられたとおりに仕事をこなすことに満足していました。しかし「プロは座布団のファスナーの位置まで気遣う」というディレクターの言葉を聞いて以来、相手の気持ちになって改善点を探すようになりました。例えば、特定の病気の発症数がどれほど深刻なのかを視聴者に伝えるために、一般的な病気と比較して提示することを提案しました。その際に工夫した点は、ただ数多くの改善点を提案するのではなく、採用されたものとそうでなかったものを比較して、次の改善につなげることです。このように、相手の気持ちを想像して改善点を探した結果、ディレクターとお話しする機会も増え、より重要な役割を任せてもらえました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選択し、選んだ理由について記入してください。(100文字以内:必須)

A.
お客さまと信頼関係を築くと言葉にするのは簡単ですが、実行するのは難しいと思います。しかし、中嶋さまは失敗しても諦めずにお客さまとコンタクトをとり、良い結果につながったというお話が印象的だったからです。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選択し、選んだ理由について記入してください。 (100文字以内:必須)

A.
木村様の「家族にもこんなに感謝されることはない、そんな業務に携われるのが信託」という言葉が印象に残っているからです。信頼関係ができていたからこそ、人生の大事な場面で頼りにして頂けたのだと感じました。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
大切にしていることは3点あります。(1)「自分だからこそできる仕事に携われること」:和食レストランのアルバイトを通して、まず自分のファンになっていただくことで、お店の常連客が増えることを実感し、やりがいを感じたからです。(2)「お客さまの立場に立った業務を通して、感謝を実感しやすいこと」:自分の改善活動と視聴者の満足につながることを実感しにくい番組制作よりも、和食レストランで常連のお客さまに直接お礼を言われたほうがやりがいを感じたからです。(3)「人を大切にしていること」:長く働き続けるには、社員の方々同士の理解や制度が充実していることが必要だと感じるからです。これらのすべてが叶えられる貴社では、強みである「一度決めたことはやり抜く意志の強さ」を活かして、リテール業務でお客さまととことん向き合い、不安なときに頼っていただける存在になりたいと思っております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
素直な所 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
一つのことに集中し過ぎてしまう所 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
長所に関しては、部活中、周りからの指摘やアドバイスを必ず受け入れるからです。相手に共感できない場合でも、受け入れた上で自分の意見を発信しています。短所に関しては、中学から大学にかけて部活動に打ち込み、学業面が疎かになってしまう事が多々あったからです。特に高校時代は、部活動に集中するあまり受験勉強への切り替えが周囲よりも遅く、準備不足のまま試験当日を迎える事になってしまいました。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内)

A.
部活での二軍リーグ優勝に向けての活動です。主力選手と幹部という両面で優勝に貢献しました。 続きを読む

Q.
上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)

A.
選手としては、私がミスを悪い事と捉えていた為に、試合中のミスを引きずってしまい、その後のプレーの質が落ちてしまう事が課題でした。そこで、自分がやるべき事は二軍の試合でミスなくプレーする事ではなく、試合中に様々な挑戦をし、失敗から学び、今後の成長に繋げる事だと考えるようにした事で、一つ一つのミスを気にし過ぎずに試合で安定したプレーが出来るようになりました。また練習においても、現在の自分の立ち位置に満足せず、リーグ戦で活躍するという最終目標を常に意識する事で、成長し続ける事ができました。幹部としては、部員との会話の中で、技術レベルや意識に差がある60人が、一つのチーム目標に向けて努力する事の難しさを実感しました。そこで、公式戦に出られない人を対象とした交流戦を設ける事で、下位層のモチベーションアップとチームの底上げを図りました。また、チームの戦術よりも自分のやりたいプレーを優先させがちな上位層に対しては、私自身がチームの戦術を体現し、自身の課題克服は自主練で取り組む事で、チームとしてやるべきことをするよう促しました。これにより、統一感のあるチーム作りに貢献しました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選んでください。

A.
12のエッセンス 続きを読む

Q.
上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
信託銀行の存在意義や幅広い業務内容についての理解が深まったからです。銀行業務と信託業務を兼ね備えているからこそ、個人や企業のあらゆるニーズに対して最適なソリューションを提供できる点に魅力を感じました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選んでください。

A.
ジンジの目線 続きを読む

Q.
上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
商品がなく「人」が大事な信託銀行だからこそ、面接では学生の経験や考え方を知る事を大事にしており、たとえうまく言葉にできなくても、自分の想いを伝えれば良いと人事の方が背中を押して下さったから。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)

A.
一つ目は、自分ならではの考えを活かして、主体的に仕事ができる事です。私は部での活動を通して、自ら考え発信する事、考えた事を実行する事の大切さを学びました。会社でも、仲間と考えや想いを共有しながら、自分にしかできない事を追及していきたいです。二つ目は、会社のビジョンが明確で、仕事を通してなりたい自分の姿が思い描ける事です。私は部活動を通して、チームとして、個人として目指すべき姿を常に思い描きながら活動してきました。それが明確であったからこそ様々な困難を乗り越えることができ、自分自身の成長に繋がったので、社会に出てからもそのようなモチベーションを持って働きたいです。御行では、お客様の立場に立って考え、信託銀行だからこそ、自分だからこそできる最適で最善の提案の実現に向けて、お客様と御行と共に成長したいです。そして、お客様の人生の節目に頼って頂けるトラストバンカーになりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する

17卒 本選考ES

総合職地域型・基幹職地域型併願
男性 17卒 | 聖心女子大学 | 女性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
問題解決のための分析力・行動力 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
仕事を一人で抱え込みすぎる 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
所属するフリーペーパー制作サークルでは、経費削減のため、①前号の経費の分析を行い節約を呼びかける②OB・OGに指導をお願いし、広告協賛金増額の為の勉強会を企画するという取り組みの結果、経費の40%削減に成功しました。しかし、周囲に負担をかけまいと経費削減と編集作業の双方の仕事を請け負いすぎた結果、発行を遅らせてしまいました。今後は自分の限界を見極め、周囲とより相談・連絡を心がけていきたいです。 続きを読む

Q.
これまでにあなたが最も力を入れて取り組んできたことについて簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
大学2年次に行った、大学祭実行委員会での顧客満足度向上のためのステージ企画刷新 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
異なる意見を持った人をまとめることに苦労しました。例年はミスコンテストを開催していましたが、盛り上がりに欠けており、メインステージでの開催にも関わらず席が半分も埋まっていませんでした。原因を探るため、来場者アンケートの分析を行ったところ、客層と企画の不一致、投票方法の不便さという問題点を発見しました。そこで、ステージ企画部に企画刷新を提案したところ、半数が反対しました。何故反対なのかを聞いたところ、一から企画を考え直すには時間や経費が足りないことが大きな理由でした。そこで、賛成派の顧客第一主義の目線と反対派の現実的な目線の両方を取り入れられないかと考え、賛成派の人に呼びかけ、ミスコンテストを続行する場合の改善案、企画を刷新する場合の時間や経費の削減案それぞれの例を複数考案し、反対派との話し合いを重ねました。結果、前年度のノウハウや資材をなるべく活用しての企画刷新という、双方が納得する結論のもと、ダンスや歌の紅白戦とし、一試合ごとに紅白のカードを挙げて投票する企画へ刷新しました。立ち見が出るほど大盛況となり、来場者アンケートでも「来年も見に行きたい」とのお言葉を頂きました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選択し、選んだ理由について記入してください。(100文字以内:必須)

A.
Trust banker’s short story 行員の皆様の、お仕事への誇りや、お客様と誠実に向き合う姿勢に深く感銘を受けました。特に大谷様の「お客様の人生を知り、ライフステージごとに自分が関われる仕事である」という言葉が印象に残っております。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選択し、選んだ理由について記入してください。 (100文字以内:必須)

A.
信託LIVEセミナー 信託銀行とは一体何かを初めて知り、志望するきっかけとなりました。ボードゲームを通して、単にお客様へ提案するだけでなく、地道に信頼関係を築くことが何よりも重要となるということを知りました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する

17卒 本選考ES

エリア総合職
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
前向きに、向上心を持って物事に取り組む 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
計画性がない 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
長所に関して、私はアルバイトやゼミ活動において常に目標を設定し、目標達成に向け努力しています。また、「努力すればできないことはない」と前向きに考えることができるため、上記の点を長所として自覚しています。短所について、私は大学の試験に対して早めに準備することができず、前日の夜に集中して勉強し睡眠不足のまま試験にのぞむことが多くあるため、計画性の欠如を短所として自覚しています。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内)

A.
映画館のチケット販売のアルバイトで「劇場で一番お客様に寄り添う従業員」を目指し勤務したこと 続きを読む

Q.
上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)

A.
具体的に困難であった点は2つあります。1点目は、様々なお客様がいらっしゃるので、全てのお客様に満足していただくためにはマニュアル通りの接客だけでなく自分なりの付加価値を提供する必要があったことです。2つ目は、お客様がチケットを買ってから、お帰りになる最後まで快適に過ごしていただくためには他の従業員との連携が必要だという点です。このような困難に立ち向かい、目標達成のためにそれまでの接客を分析し徹底したことが2つあります。1、お客様の目線で考え、一人ひとりに合わせた対応をする 2、従業員間の情報共有 さらに、「お客様対応に必要な情報を詰め込んだメモ帳」を作成するなどして接客技術の向上に努めました。2について具体的な例を挙げると、例えば足の不自由なお客様がチケットを買われたときは、その方がスクリーンにつく前にその階にいる従業員にお客様のことを伝えておくことで、スムーズなご案内ができるようにしました。その結果、対応が良かった従業員に投票するアンケートで、従業員130人の中で2回連続3位以上を獲得できました。この経験から、現状に満足することなく向上心を持ち続ける姿勢が身についたと思います。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)

A.
私が企業を選ぶ際に大切にしていることは、1、事業領域が広く様々な仕事を経験できること 2、責任のある仕事をできること 3、お客様に自分自身を信頼していただくために努力することで成長できることです。これらの点を大切に考えている理由は、上記の映画館でのアルバイト経験があるからです。アルバイトを通して、お客様に信頼していただくための努力をすることで成長したいと思うようになりました。また、大前提として、自分が楽しむことができ、長く続けられる仕事であるという条件があります。貴社で実現したいことは、「お客様に信頼して任せていただける担当者」になることです。具体的には、リテール業務でお客様の立場に立って考え、ニーズに合った提案をすることで信頼を得たいと思っています。また、リテール業務だけでなく、様々な業務を経験することでお客様に信頼される「信託銀行のプロフェッショナル」に成長していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する

17卒 本選考ES

エリア総合職
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
自覚している長所を一言で表現、自覚している短所を一言で表現、長所と短所それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明

A.
長所について、行動する際は常に「私が○○したらあの人は○○するだろう」と考えるから。これはマンションのフロントのアルバイトで居住者の暮らしやすい生活を支える上で身についた。短所について、他人に気を遣い過ぎるあまり自分の行動を控えてしまう事がある。特に初対面の人を相手にすると人見知りしてしまう。この短所を改善するために自分に自信を持つ必要がある。仕事を通して成長し、自分に誇りを持てるようになりたい。 続きを読む

Q.
これまであなたが最も力を入れて取り組んできたこと、苦労した点とどのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点

A.
私は中学校から大学まで十年もの間バレーボールを続けているが、常に監督の意向に従うのみであった。しかし大学に入ってもっと周りを引っ張っていける存在になりたいと考えキャプテンに挑戦した。 最初は今までの自分をなかなか変えられず、チームを引っ張っていく事がままならなかった。そしてメンバーから頼りない等の不満を言われるようになってしまった。私は大変悔しく思い、他の優秀なキャプテンの姿を参考にする等をして改善した。 またチームをまとめるために1話し合いの場を多く設け、皆の意見を汲み取りチームの方向性を決めていった。2自分自身の言葉に説得力をつけるためにも、練習は誰よりも早く参加し個人練習など行い、皆から信頼される存在になることを目指した。3チームメイトをよく観察し、各々の性格や状態に合わせた声掛けをすることで柔軟なコミュニケーションを図った。 結果、チームの団結力を強め、東京の区の大会で準優勝することができた。私はこの経験から、チームをまとめ上げていくためには「皆の意見をしっかり汲み取り最善策を導き出すこと」「チームの誰よりも努力を惜しまないこと」「相手の気持ちに寄り添うこと」が大切であると学んだ。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切にしているゆずれないことと当社で実現したい働き方

A.
企業を選ぶ際の軸は「専門性を高められる仕事ができる」「相手に寄り添い信頼される存在になる」という二つである。一つ目に関し、私は企業財務論ゼミに所属し財務や経理等の専門的な学問を学んできた。これからはプロとして専門性を追求し続けるために御社で運用、相続、不動産等と専門性がありつつも幅広い業務を経験して自分の知識を磨き、成長していきたい。二つ目に関し、私はマンションのフロントのアルバイトで居住者の気持ちを汲み取り生活を支える事にやりがいを感じてきた。そしてこれからも相手の気持ちに寄り添うという私の強みを活かし、相手から信頼されるパートナーとなりたい。そのために御社でまずはリテール業務に挑戦したい。日々金融についての知識を高め最適な提案をしつつも、お客様との心と心のコミュニケーションを忘れず、信頼の厚い存在になりたい。そうして結果的には専門性・人間性を共に磨き、御社の中でも頼れる人材となりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する
男性 17卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
私は「人に感謝されるような仕事をすることで、その想いに応えたい」という軸を持って就職活動を行っています。そうして、銀行業務に加えて不動産や相続に年金、証券代行など幅広いサービスを提供する信託業務も行えるため、幅広いニーズに応えていける信託銀行に興味を持ちました。その中でも御社には三菱東京UFJ銀行のお客様と御社独自のお客様の両方の顧客基盤があるため、より多くのお客様に対して信託の業務の幅の広さと三菱UFJフィナンシャルグループのグループ力を活かして、その想いに応えるサービスを提供していけると感じました。御社でお客様の思いに徹底的に向き合い、その潜在的なニーズにまで応えるサービスの提供に挑戦したいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 17卒 | 中央大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。 (20文字以内) 私は個別指導塾で高校受験数学を担当していました。教え始めると生徒の成績は上がるも、一時を境に伸び悩みま した。生徒に「このままだと合格できないよ」と言うと、生徒は落ち込んでしまいました。私は信頼関係を取り戻し生徒 の目線に立った指導を行うために事前に解法の選択肢を準備したり、授業日以外に質問日を設けたりすることで次 第に信頼関係を再構築できたと感じています。それが奏功し、生徒は無事に合格できました。

A.
人に最後まで寄り添い目標を達成できる点。 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
余計なひと言を言うことがある点。 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
私は個別指導塾で高校受験数学を担当していました。教え始めると生徒の成績は上がるも、一時を境に伸び悩みました。生徒に「このままだと合格できないよ」と言うと、生徒は落ち込んでしまいました。私は信頼関係を取り戻し生徒の目線に立った指導を行うために事前に解法の選択肢を準備したり、授業日以外に質問日を設けたりすることで次第に信頼関係を再構築できたと感じています。それが奏功し、生徒は無事に合格できました。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内)

A.
110人を超える管弦楽部での活動でバイオリ奏者と演奏面でリードするコンサートマスターを務めました。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)

A.
私は管弦楽部の「演奏会アンケートの評価欄の『大変素晴らしい』を9割以上にする」という目標を達成するために110人を超える部員のモチベーションを維持する点と指揮者とのオーケストラとの意見の調整に苦労しました。 私は前者を乗り越えるために全てのパートリーダーと週間・月間目標を設定し、その都度到達度や反省点を明確にしました。さらに毎回の練習前に部員全員にも目標を提示することで、目的意識をもって練習に臨む環境づくりをしていき ました。また、目標に到達できていないと判断した場合は例外的にセクションごとの練習時間を設けセクションリーダーと指導にあたることでオーケストラの技術の底上げに注力しました。これによって危機感を持ちモチベーションを維持させることもできたと感じています。 また後者においてはオーケストラの演奏で指揮者との練習が終わった後には必ず質問に行き、根拠をもってオーケストラ側の意見を伝えることで意見を採用していただくこともありました。私が本音でオーケストラの状態について話すことで指揮者が悩みを教えてくださることも多くなり、それを練習に還元し演奏レベル向上にもつなげることができました。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内)

A.
私が企業を選ぶ際に大切に考えていることは多くの人の成長をサポートし、安心を届けられることと専門性を追求できることです。私には部活やアルバイトで人に自分がこれまで習得してきたものを分けることで成長を支えてきたという経験があり、それがやりがいになっているためです。 また、私が貴社で実現したい働き方はリテール業務に携わり、一人一人のお客様に合った「総合コンサルティング」を行うことです。私の個人と向き合い悩みを引き出してきた強 みを生かせると感じると同時に総合コンサルティング力を培い、幅広い専門性を養うことで多くのお客様に還元できると考えているからです。また私一人がワンストップで対応させていただくこともお客様に安心を届けることにつながると考えています。さらに私は貴グループが掲げていらっしゃるお客様起点とグループ起点という軸からお客様のためにグループ力を総動員する方針をうかがえ、共感しています 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月18日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
人懐こくて面倒見が良いこと 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
周りのモチベーションに引きずられること 続きを読む

Q.
上記「長所」「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
私が前述した長所を自覚する理由は、アルバイトやゼミにおいて、後輩の教育や懇親会の企画などを積極的に行い、少しでも多くの人が楽しく過ごせるように努めているからである。 私が前述した短所を自覚する理由は、ゼミ活動が始まった頃、私はゼミ活動を頑張っていこうとやる気に満ち溢れていたが、それがゼミの同期の低いモチベーションに引きずられて、なくなってしまった経験があったからである。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
私がこれまで、最も力を入れて取り組んできたことは、クラリネットである。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
私がクラリネットにおいて苦労した点は、大学公認のオーケストラで本番に演奏できるメンバーに選ばれることである。このオーケストラは、通常のオーケストラが4つ作れる人数に相当する400人近くが所属している。そのため、本番に演奏できる人は限られており、そのメンバーから外れてしまったときは、何のために所属しているかという意味を見失ったことがあった。しかし、私は挫けながらも、再び本番に演奏できるメンバーに選ばれるために、練習室が開いている8時から22時までのほとんどの時間で練習することにした。その際に創意工夫していたことは、それまで培ってきた技術を疑い、楽器が上手な人の練習方法や、腕の角度といった些細なところまで観察しながら、ゼロから演奏を見直したことである。こうした練習の中で、演奏を見直す以前よりも楽器が下手になることもあったが、諦めずに練習を続けた結果、楽器が少しずつ上達した。そして、再び本番に演奏するメンバーに選ばれ、東京芸術劇場という舞台で演奏できた。この経験を通じて、私は苦境に立たされたとき、一切のことを犠牲にして、限界まで力を出せる人物であると自覚した。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選択し、選んだ理由について記入してください。(100文字以内:必須)

A.
私が就職活動においてもっとも印象に残った広報物として、この広報物を選んだ理由は、この資料によって、信託銀行がどういった業務を行っているのかを初めて知ることができたからである。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選択し、選んだ理由について記入してください。 (100文字以内:必須)

A.
私が印象に残っているセミナーは、1月に行われたインターンシップ選考会におけるセミナーである。このセミナーを選んだ理由は、人事部の方から伺った遺言信託の話が、信託銀行に興味を持つきっかけになったからである。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
私が就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことは、以下の2つである。1つ目は、「他者の挑戦を支える仕事ができるか」という点である。このように考えている理由は、塾講師のアルバイトにおいて、自分が持っているノウハウを使って、新しいことに挑戦する他者に貢献することへのやりがいを感じたからである。そして、2つ目は、「長く働きたい」と思えるような企業であるか、という点である。この点を大切にしている理由は、嬉しいことも悲しいこともある就職活動を通じて、苦労して企業から内々定を頂くのなら、「この会社で長く働きたい」と思える企業を探求したいと考えているからである。そして、貴社で実現したい働き方は、長く貴社で働く中で高い専門性を身に付け、他者の挑戦を支えることである。現在考えているキャリアプランとしては、不動産といった業務を経験して知識を身に付けた後に、法人RMとして企業を支えることを考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月17日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
相手が求めていることを考える力。 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
他人と比べてしまい自信を持てない点。 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
長所に関する行動事実は、ゼミでグループ論文を執筆した際、班員と班員とのつなぎ目となる役割を果たし、それぞれが求めていることをくみ取ることで班活動を円滑に進めました。短所に関する行動事実は、一度目の大学受験の時、自分の力を信じることができず現役合格は厳しいと自ら限界を決めてしまい、最後まで頑張りきることができなかったことです。浪人が決まった後、あと数点で受かっていたことを知り激しく後悔しました。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
時間帯責任者として店舗運営に携わっているカフェでのアルバイトに力を入れて取り組んでいます。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
私は時間帯責任者として店舗運営を行う仕事に誇りを持っており、「お客様が毎日通いたいと感じる空間をつくりたい」という想いのもと働いています。しかし責任者になりたての頃は周囲、特に先輩に指示・指導をしなくてはいけなくなったことが非常に難しいと感じていました。立場が変わったとはいえ、今まで仕事を教えていただいていた人に対して指示を出すということに戸惑いを感じたからです。しかしそれはお客様により良い空間を提供していく上で重要な事であり、責任者として先輩たちから信頼してもらう必要があると考えました。そこで、仕事を振る時はその人だからこそ頼めるというように信頼の気持ちをしっかりと示すことを心掛け、その人が自らの必要性を感じることができるように工夫しました。また、お客様にとってその行動はプラスになっているのかという判断基準を自分の中で持つことで、フィードバックも臆せず行うことができるようになりました。こうした結果、初めのうちに感じていた戸惑いはなくなり、今では先輩たちの信頼も得て店舗の課題に取り組むことができ、お客様アンケートの評価向上や常連様の増加など目指している店舗に近づけていると感じます。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物・その理由について記入してください。(100文字以内:必須)

A.
HP「採用課長メッセージ/採用担当者の本音」 就職活動をする中で、様々な企業の人事の方々のお話を伺う機会がありましたが、貴社の人事の方が仰っていた「もっと自分のことを伝える努力をしてください」という言葉が非常に印象に残っていたためです。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナー・その理由について記入してください。(100文字以内:必須)

A.
若手社員懇談会 短い時間の中、尊敬できる方に出会ったからです。自分の目標をしっかり持ち、そのための努力をされていることが伝わり、私も4、5年目にはあの人のようになりたいと本気で感じたため印象的なセミナーとなりました。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
企業選びの際に大切にしていることは、全力で仕事に取り組むことのできる環境が整っているかどうかです。私は物事に“全力で”取り組むことで充実感を得ることができると考えており、人生を充実したものにするには仕事に全力で取り組むことが不可欠だと考えているからです。そしてそのモチベーションとなるのが、自らの成長・必要性を実感できること、目標となる人が周囲にいることの二つだと思います。私が3年近く常に全力でアルバイトを続け、充実した時間を過ごすことができていると感じるのも、これらが満たされていたからだと思います。そのため私が貴行に入って実現したい働き方は、知識をつける努力を常に怠らないということです。知識をつけ、お客様に対して提案できることが増えることで、自らの成長を実感できます。また、そうすることでお客様や仲間からより必要とされ、それらがやりがいとなって仕事に全力で取り組むことができると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内) 自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内)

A.
新しい事に積極的に挑戦する。 リーダーシップを発揮した経験が少ない。 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。(200文字以内)

A.
新歓活動担当として、去年の反省を活かし、実際に洋弓をやってもらう体験会を去年の4倍を超える20回開催する等の新たな取り組みを複数実施しました。よって新たな事を積極的に行う挑戦心が長所だと考えます。また自分はリーダーになりチームの舵を取るより、助言等でチームをサポートするなどの、いわば縁の下の力持ちの役割を担うことが多いです。故に周りを巻き込みリーダーシップを発揮した事が少ない事が短所だと考えます。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内)

A.
部活動である洋弓部に入り、目標達成へ向け懸命に練習しました。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内)

A.
部活動に入ったので1位になり、チームを牽引していく事を目標に懸命に練習しましたが、1年の秋に鎖骨を疲労骨折する大怪我をしてしまいました。そして先輩に「漠然とただ練習しているから、そんな大怪我をするし下手なんだ。」とダメ出しをされてしまいました。今までで洋弓が一番上手くいかなく、こんなに痛烈にダメ出しをさせたことがなかったため、非常に悔しく思い、みかえしてやろうと決心しました。まずは自分の悪かった原因を探すために、先輩に悪いところを聞き、ビデオでフォームを撮ってもらい自分を客観視して自分のフォームと向い合いました。すると、練習の意味・目的を理解せずにただ練習をしていた事が怪我や点数の出ない原因だと判明しました。通常の練習だと的に当て、点数を出す事を意識してしまい、フォーム意識に集中できません。それゆえ的をあえて貼らずに練習するなどの工夫をして、自分にあった練習方法を探し、実践しました。それを約2年間続けたところ、3年の夏に部内で1位になる事が出来ました。結果、今年のリーグ戦全てに出場し、チームを勝利に導く事が出来たので、当初の目標を全て達成する事に成功しました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。(100文字以内)

A.
成功体験しか載せていない他社の冊子と比べ、仕事を行う上で味わった挫折経験や、それをどのように乗り越えたかが赤裸々に述べられていて、実際に自分が働いた時のビジョンが思い浮かびやすかったからです。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選んでください。(100字以内) ※セミナーの参加有無は選考には影響ありません。セミナーに参加していない方は「参加していない」を選択してください。

A.
社員座談会 仕事の具体的業務ややりがい、辛かった事を実際に働いている社員から直接聞く事が出来たからです。また、社員懇談会を通じ自分の抱いていたイメージと実際の仕事内容のギャップを埋める事が出来たからです。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内)

A.
自動車事故を起こしてしまった時、保険の方の落ち着いた丁寧な対応により不安がなくなり、ほっと安心した経験があります。この経験から、多くの人の不安を安心に変える事ができる仕事に就きたいと思いました。この思いとやりがいを感じられる事を就職活動において重要視しました。貴行は銀行業務に加え、信託銀行特有の不動産・受託財産・証券代行まで幅広く展開しているため、多くの人のニーズに応えられる点に魅力を感じました。貴行に入社したらリテール部門に就き、信託銀行ならではの豊富な商品やサービスを通じてお客様と深く付き合い、オーダーメイドの提案をしてお客様のニーズに応えていきたいです。またこの部門は自分の一言がお客様にとって大きな意味を持つので、非常にやりがいがあります。それゆえ、リテール部門でなら自分の思いを実現出来ると感じました。学生時代培った挑戦心や傾聴力でお客様の幅広いニーズに対応し、安心を提供したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 明治大学 | 男性

Q.
●自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
変化を厭わず挑戦できる点 続きを読む

Q.
●自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
周囲との温度差が生まれてしまう点 続きを読む

Q.
●上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
「長所」 自分の信念に従い、新しい環境に飛び込むことができる点だ。自分は高校時代から将来は金融に携わりたいと感じたことから、附属校から商学部のある大学に受験をした。また、現在も証券分析を研究テーマとしているが、実務面での活用法に更に興味を持ったため、独立系FPの会社から実務面でも学んでいる。以上のように、自分の信念の追求のためには変化を厭わない点が自分にとっての長所である 「短所」 自分の信念が強いことから、周囲との温度差が生まれることがある点だ。ゼミ対抗スポーツ大会などの企画、運営を行う学部団体で委員長として活動をしていた際、自分の積極的な発言によって、周りが発言できない環境を作っていると感じたことがあった。そこで、意思決定に皆で絡んでもらうためには、自分が俯瞰した冷静さをもって取り組む必要があると感じたため、皆が意見を出しやすい雰囲気をつくることを心がけ、活動を行った。 続きを読む

Q.
●これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
学業である証券分析を独立系FP会社でのアルバイトを通して実務面からも取り組んだこと 続きを読む

Q.
●上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
学生時代に力を入れたことは、研究科目である証券分析を学業だけでなく、実務面からも学んだことだ。私は、証券アナリスト資格取得を目指すゼミに所属をしている。また、そこで得た理論や公式によって得られた答えを実務面ではどう活かすのかさらに興味を持ったため、独立系FP会社でのアルバイトを通し、実務面からも学んでいる。私は、会社の運用の資産配分を決めているポートフォリオマネージャーのもとで、市場統計を集め、資料を作成するという責任ある仕事を任されている。例えば、四半期ごとに上場企業の決算情報を読み込んで、一つの資料としてまとめる業務を行なっているが、実際の企業活動の成果の数字を見ることで、大学で習う簿記や会計の知識がより馴染み深く感じることができた。また、自分が作成した資料を深く洞察するためには、大学で学ぶ理論や数式が必要不可欠であると実感し、現在も就職活動と並行しながら、研究テーマに取り組んでいる。 続きを読む

Q.
●あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
将来的にマーケットに関われる環境があることである。そして、運用部門で自分の能力を活かし、専門家としてのキャリアを重ね、お客様の役に立つ情報を提供したい そのように感じたきっかけは、高校時代に映画「ウォール街」を見て、日々流れる情報をもとに自分で投資の判断を下していくことに魅力を感じたことからだ。そして、私は附属校から商学部のある大学に受験を決意し、現在も証券分析を研究科目として勉強に励んでいる。また、将来目指すキャリアに向けて、現在も就職活動をしながら、資格勉強や独立系FPの会社でのアルバイトに励んでいる。そして、特に御行ではMUFGグループというネットワークを生かして、国内外で高品質な金融サービスを提供していることから、強く志望している。入社後には支店など幅広くキャリアを積み、個人契約の重みを理解しながら、必要とされる専門性やマネジメントの能力を築きたいと思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 大阪大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
何かを達成するために自らを成長させる力 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
ストイックな性格を他人に強要してしまう所 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
長所の事例は、サークル活動で指導を担当した際に必要となる音楽能力を身に付けたことです。大学まで音楽未経験ながらも他人に音楽の指導をするために、プロの声楽家に師事し、団員の手本となる歌唱法を自ら習得しました。短所の事例は、私が身に付けた能力を他人にも求めてしまい、その努力をしない人を認めなかったことです。自らが厳しい練習をして得た能力を団員にも身に付けて欲しいと思い、団員に厳しく接してしまいました。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
80人の合唱団で指揮者を務め、団員の歌唱指導に携わり、観客に喝采を浴びる程の演奏会をしたサークル活動。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
最も苦労した点は、指導者として信頼を得られなかったことです。このせいで団員が私の指導について来ませんでした。そしてその原因は、音楽未経験者の私に団員を指導する技量が無いからだと考えました。また、信頼を得るためには団員よりも音楽技術を向上させるべきで、そうでないと指導に説得力が生まれないとも考えました。よって私は、団員の綺麗な歌声を引き出す指導力を磨き、自らの歌唱力を高めることを目指しました。そのためにプロの声楽家を訪問し、師事することで、団員の手本となる歌唱法を自ら習得しました。そしてプロの指導方法を身をもって学び、それを合唱団の指導に取り入れました。また、未経験を逆手に取り、様々なジャンルの音楽を広く学ぶことで、自分の成長の伸びしろを最大化しました。これにより多角的な視点を持った独自の指導ができ、音楽経験者にも意見を求められる程の実力が身に付きました。これを2年間継続して実践することで、団員からは「野口が指導者で良かった」と言ってもらえる程の信頼関係を築けました。そして、500人収容のホールで喝采を浴びる演奏ができ、観客からのアンケートでは「また観に来たい」という意見を多数頂けました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。(300文字以内:必須)

A.
大阪大学生限定セミナーです。その理由は以下の2点です。1点目は、セミナーの中で選考に関する貴社の考えを、詳しく聞かせて頂けたからです。貴社が学生に何を求めているのか、貴社においてだけではなく活躍できる人材とはどのような人か等を教えて頂きました。今後の就職活動にとっても、社会人になってからも役に立つ情報を得られたと思います。2点目は、現役で活躍されている社員の方のお話を聞けたことです。現在は実際にどういった金融商品が流行しているのか、他行とはどういった特徴の違いがあるのか等、詳しく教えて頂きました。セミナーが終わってからも長い時間お話をして頂けたのは、行員の方の優しさを感じた印象に残る点でした。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
夢や目標を持って頑張る人のお手伝いが、幅広い金融知識と専門性を持ってできるかどうかです。私は合唱団で指揮者を務める中で、「練習を頑張る団員の努力がどうすれば報われるか」を常に考え、歌唱指導や自己の能力向上に努めました。そして就職活動を通し、幅広い業界でより多くの人の役に立ちたいと感じました。よって、幅広い業界で関われることと、お客様のご期待に添えられる業務領域の幅を持っていることを大切に考えています。これらの考えから、お客様も気付かないニーズを引き出せるだけのノウハウを身に付け、多角的な視点を持った法人営業をしたいと考えています。そのために努力を惜しまず自らが成長し、それをお客様の満足に直接繋げられる人になりたいです。また、大学での専攻分野である数理ファイナンスの知識をさらに深く勉強し、そのノウハウを活かしたいとも考えています。営業の知識だけではない、私にしかできないご提案をしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください

A.
相手の目線に立って親身になって話を訊く 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください

A.
1人に時間をかけ過ぎ効率的に作業できない 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください

A.
スーパーで接客のアルバイトでは、お客様がより快適に買い物できるように、商品知識の習得のために主体的に考え行動することを心がけていました。その中で、とあるペットフードを買いに来たお客様に、売り切れだったその商品の代わりとなる別商品の案内をした際、時間を割きすぎてしまい業務時間内に仕事が終わらないことがありました。この経験から全体の仕事量を大枠で捉えながら業務に当たらなければいけないことを学びました。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください

A.
サークルの会計として組織に貢献した 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください

A.
所属するバンドサークルで上級生の部費滞納という問題に直面しました。部費が全額集金できなければ、壊れている部室のソファーやサークルが管理しているマイクを新調することができず今後の運営に支障を来す恐れがありました。私は会計係としての責任感から部費の完全徴収という目標を掲げ、1人で解決に乗り出しました。最初に部員が部費を払わない理由を調査した結果「上級生が通うキャンパスと集金を行うキャンパスが異なるため支払いが億劫」という理由が明らかになりました。そこで私は、彼らに対して一年に一度開催される文化祭でのライブの際に直接集金を行おうと考えました。大規模なイベントであるため、私1人の力で複数の部員を探しだすことは困難であると考え、周囲に協力を呼びかけました。すると大勢が快く引き受けてくれ、私の元には部員の目撃情報が集まりました。そしてその情報を元に部員に直接説得を行った結果、全員から集金するという目標を達成することができました。この経験を通して、問題を一人だけで解決しようとせず「課題に対して周囲と協力すること」が目標達成のために不可欠であると知りました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選んでください

A.
トラストバンカーショートストーリー(動画) 続きを読む

Q.
上記を選んだ理由について記入してください

A.
最も印象に残っているのは、説明会などで放映される企業紹介ムービーです。どの企業を訪問しても一度は視聴するものですが、同じ金融業界であっても内容や構成はそれぞれ異なっていました。特に印象に残っているものは、エピソードの山場を文字と音楽だけで表現していた映像です。人が話す様子をただ聞くだけではなく自らの目で文字を追う必要があるため、その内容がより心に迫ってくると同時に頭でも理解することができました。簡潔になりがちな日々の業務紹介や企業理念も、音や演出によって多彩な見せ方ができるため、企業紹介動画は学生の印象に残りやすい広告媒体であると思います。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください

A.
私が大切にしていることは、「大きな責任感の中でやりがいを持って働けるか」ということです。学生時代に行ってたスーパーの接客のアルバイトでは、プロ意識を持ちながら責任感を持って業務に当たっていました。中でもお客様が快適に買い物ができるように主体的に考え行動したことが実を結び、「ありがとう」と言ってもらうことが何よりの原動力になりました。この経験を通して、将来は「本気で人に寄り添い、大きく感謝してもらえる仕事」に携わりたいと考えるようになりました。信託銀行は提案力が幅広く、あらゆるニーズに応えることでお客様の「生きる」を支えることができると同時に、金融の多様な知識を備えたプロフェッショナルとして誇りを持って働けると思いました。私は貴行のリテール担当として近い距離からお客様の人生に向き合い信頼関係を深めるなかで、問題解決の手助けを行い、心からの「ありがとう」という言葉を聞きたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 九州大学 | 男性

Q.
必須 これまででもっとも苦労したことを記入してください。 (400文字以内)

A.
長所 周りを巻き込んで成長していける 短所 本番に弱い 続きを読む

Q.
必須 上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
【長所】 自主ゼミを主催しています。主催者として実りのある時間を過ごすために、毎回議論のまとめのレジュメを作成し仲間の復習に役立ててもらう。まとめる過程で自分自身の知識の定着や、ゼミ全体としてどこが弱いのか発見し、その克服に向けた提案をしてきました 【短所】 思い返せば大切な場面で悔しい思いをしてきたことが多い。特に受験は第一志望の入試ほど上手くいかなかった。 続きを読む

Q.
必須 上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)

A.
大学2年生から家庭教師の営業のアルバイトを始めた。業務内容は会社の車に一人で乗りこみ毎回違うご家庭に伺う。ご家庭では実際に家庭教師の良さをプレゼンして契約成立を目指す 色々と試行錯誤を行ってきた。常に自分が成長するためにはどう行動して行けば良いか意識してきた。その中でやはり自分だけでなく後輩の育成、会社全体の利益を考えることに重要性を学んだ 後輩の視点、会社という営利団体の視点、お客様という視点の幅広い視点で物事を考えその中でベストだと思われる行動を取ることは肝要な部分であり、かつ、最も難しい課題でもあるが重点的に意識した部分でもあった 様々な案を全体に提案し改良を重ねてより良い物を作り上げていくような行動をしてきました このアルバイトの経験から私は物事をじっくりよく考えつぶさに検討し、自分を客観視することや自己成長する基礎を築くことができた。さらに、全体という広い視野をもって物事を考えることができるようになったり、既存の物事に満足せずより良いものを目指して実際に行動をおこし、変革していく面白さを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 京都大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
納得するまで考えることをやめないところ。 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
考えすぎて時期を逃してしまうところ。 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
例えば、法学の勉強において、学説や当然と考えられているルールについて鵜呑みにすることはなく、一度は自分の頭で考え、納得してから受け入れるようにしてきました。一方で、自分が納得することにこだわりすぎて、早く打ち切るべきものをやめられず、時間を使ってしまうことがありました。納得できるまで考えることは、時と場合を考えなければならないと学んだので、自分が置かれている状況を客観視するように気をつけています。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
民事訴訟法ゼミでの活動です。紛争当事者の存在を重視し、これからの訴訟法のありかたについて考えました。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
グループ報告の準備において、私以外の二人が、準備期間が短いことのあせりから、議論をあまりせずに、結論が出しやすい方で意見をまとめようとする問題が起きました。グループ報告の目的はひとつの問題に対して議論を重ね、多様な視点から検討した結果を報告することでした。このグループ報告の目的を果たしたいという強い思いに加え、せっかく三人でグループを作っているのだから、議論をし、この三人でなければできない報告をしたいと思いました。そこで、焦っている二人に落ち着いて議論をしてもらうために、まずは自分が落ち着いて相手の意見を最後まで聞くことにしました。このように私が相手の意見を聞こうと誠意を持って働きかけたことで、相手も私の意見を聞き入れようと動いてくれるようになりました。すると、互いの意見が理解しやすくなり、心にも余裕ができてきました。そこから、グループ全体が意見をすり合わせながら話し合いを進めようとする姿勢に変わりました。この経験から、自分の意見を受け入れてもらうためには、話すことだけが手段ではなく、まずは自分から相手の意見を受け入れようと行動することが大切なのだということを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 上智大学 | 男性

Q.
問1:自覚している長所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
リーダーシップがある所 続きを読む

Q.
問2:自覚している短所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
心配性な所 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
自分の長所はリーダーシップにあると考えています。私は学生時代にサッカー部に所属していましたが、中学の頃は部長を務め、高校の頃はゲームキャプテンを勤めていました。皆の気持ちを同じ方向に向けるため、周りの観察と対話を大切にし繰り返し行っていました。 短所は心配性なところだと思います。やらなければいけない事などが常に頭にあり、気になりすぎてしまいます。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内)

A.
マジックショップでお手伝いをしているとき、マジックと英語を2年間継続して勉強したこと 続きを読む

Q.
上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)

A.
私はマジックショップでお手伝いをしていましたが、そこで英語とマジックの両方を勉強したことが最も力を注いだことです。お客様に外国人の方が多くいたため英語で会話する機会も沢山ありました。初めは英語が聞き取れず会話にならなかったため、非常に苦労しましたがまずリスニングを勉強することから始めました。英語のニュースを探して継続して聞くなどし、しっかりとコミュニケーションを取れるよう努力しました。いつしか外国人の方に名前を覚えていただき、何度も足を運んでもらえるほど親しくなることができました。また、オーナーの方に少しずつマジックを教えていただき貴重な技術を得ることができました。私は手が不器用な方でもあり教えてもらってもトランプが手につかず、習得までには時間がかかりました。しかし英語と同様毎日練習を重ねることでオーナーの方が手が話せないときなどにお客様に楽しんでいただけるレベルまで技術を向上させました。元々オーナーの方に「ぜひお店でお手伝いさせてください」と頼み込んで始めさせていただいたこともあり、責任感と向上心を持って取り組むことができました。 続きを読む

Q.
問6:あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)

A.
私が企業選びの際に大切にしている譲れないことは二つあります。一つ目は「多くの人の人生の大切なことに深く関わり、幸せにできるような仕事がしたい」という思いです。そしてもう一つは「時勢や需要の変化に柔軟に対応できるような仕事がしたい」ということです。私は結婚式場でアルバイトをしていましたがお客様と深く関わることも多く、お客様が自分の仕事を通してお客様が幸せになっていく姿を見ていくうちに、お客様と思いを共有し幸せに貢献できるような仕事がしたいと思うようになりました。そして、あらゆるお客様の様々なニーズに答えることにより得られた信頼や実績が貴社の大きな強みのひとつであると考えています。貴社に入社した際には信託業務のプロフェッショナルとなり、様々なニーズに答えていくことにより信頼を得られるようになりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
問1:自覚している長所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
相手の気持ちを考えることができること。 続きを読む

Q.
問2:自覚している短所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
主張をためらってしまうことがあること。 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
長所に関しては、自分自身が小学校時代に傷つけられた経験から意識するようになったと感じています。そして、学生連盟の活動において、委員長として指揮を執る中でも、新入委員への気配りは常に行ってきました。短所に関しても、小学校時代の同様の経験から意識するようになったと感じています。しかし、この短所については、学生ゴルフ連盟の委員長を務める中で大きく改善することができたと感じています。 続きを読む

Q.
問3:これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内)

A.
体育会ゴルフ部の選手として活動しながら日本学生ゴルフ連盟の委員長として試合運営を行ってきたこと。 続きを読む

Q.
上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)

A.
私は日本学生ゴルフ連盟の委員長を務めており、学生ゴルフの試合運営を行っております。委員長に就任し、初めて私が中心となり実施する試合運営にあたり、何度もイメージトレーニングをするなど、私は最大限の準備をしたつもりでした。しかし、当日、他の委員が数人の選手に対して、間違った距離からのプレーを指示するという大きなミスを起こしてしまいました。これは競技不成立や私のクビさえも危ういという最悪な状況でした。この場から今すぐ逃げ出したいと思えたほどでしたが、今できる最善の行動をしようと考え、すぐに選手全員に正しい距離でプレーするように指示し、被害を最小限に抑える様に努めました。それと同時に、ルールに詳しい理事の方に連絡し、どのような対応がベストであるかの連絡をとりました。また、間違った距離でプレーをしてしまった選手には一人一人に陳謝し、その後の対応について丁寧に説明をすることで、納得をして頂けました。この経験から、私の試合運営には情報共有の機会が足りていないと考えました。そして、これ以降の試合運営では、朝に全委員が集まり、情報共有や意見交換を行う「競技会」を導入しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
問1:自覚している長所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
常に自分にできることを探して行動する所 続きを読む

Q.
問2:自覚している短所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
小心者で反論を恐れ、人前で主張できない所 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
テニスサークルの幹部を務めた時、夏合宿の準備で他の人の仕事が過多になっていました。その時、自分の仕事には余裕があったため、長所を生かしてその人が抱える仕事の一部を積極的に引き受けました。一方で、その幹部での定期的な会議の際に、少数派になるのが怖くて自分の意見を言えないことが多くありました。代表に個人的には自分の意見を言っていたため、議論の活性化のために皆の前でも発言して欲しいと指摘されました。 続きを読む

Q.
問3:これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内)

A.
所属する120人規模のテニスサークルで会計を務め、1年間で企画の準備資金30万円を創出したこと。 続きを読む

Q.
上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)

A.
就任した年に、約200人が参加する創立50周年記念企画の開催計画がありました。しかし、当時の財務状況はサークルの運営だけで精一杯であり、企画の準備費用の捻出が困難でした。それでも、「多くの人が楽しめる企画運営を支えたい」と思い、資金創出に挑戦しました。そこで、自分にできることを探し、2点の取り組みを考えて他の幹部に相談しました。しかし、新しい取り組みを受け入れてもらうのは大変で、反対の意見もありました。そこで、代表と協力して他の幹部を巻き込む形で実行しました。1点目は、「各役職のスケジュール・タスクの幹部全体での共有」です。各々の予定や仕事の定期的な共有・確認を行い、リマインドを掛け合うことで余計な出費の抑制を行いました。2点目は、「練習場所と夏合宿の宿の変更」です。全員で粘り強く情報収集を行い、様々なケースを考えた上で選定した所、合計約7割に費用を抑えながらも皆に満足してもらえる施設の変更につながりました。その結果、30万円の資金創出に成功し、企画の参加者にも喜びの声を頂くことができました。また、情報共有により、幹部の仕事の効率的な分配が実現し、サークル運営の円滑化にも繋がりました。 続きを読む

Q.
問4-1:就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選んでください。 問4-2:上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
セミナー会場で上映している動画(業務紹介映像) 仕事の様子を映像で見ることによって、職場の様子やお客様との関わり方等、お話を聞くだけでは分からないことも理解できたからです。お客様のインタビューもあり、実際に信頼されている様子も見ることができました。 続きを読む

Q.
問5-1:就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選んでください。※セミナーの参加有無は選考には影響ありません。セミナーに参加していない方は「参加していない」を選択してください。

A.
業務別セミナー 続きを読む

Q.
問5-2:上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
私は貴行のインターンシップに参加しましたが、そこでカバーできなかった部門をこのセミナーで理解することができました。また社員の方との懇談で、社風や働く社員の方の想いの面からも貴行への理解が深まりました。 続きを読む

Q.
問6:あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)

A.
「自分の目標が達成できる環境があること」です。私は仕事を通じて「様々な企業の活動を支える」「視野の広い人間になる」という2つの目標があります。サークルやアルバイトで、自分の行動が組織の運営を支えること、そしてその先にサークル員やお客様の笑顔があることにやりがいを感じました。また、そうした組織で様々な人や価値観と出会うことで、新たな考え方を知り、視野が広がって成長を実感しました。私は社会人になっても、様々なお客様から新たな視点を学びながら企業の活動を支えていきたいと思います。また、視野の広い人間になるためには、出会いだけではなく、知識や経験も必要だと考えます。そこで貴社では、お客様との出会いと共に、様々な部門で知識や経験を糧に成長し、専門性も兼ね備えた信託銀行員になりたいです。そして、その自分のノウハウをお客様の抱える課題に生かし、様々な角度から捉えて最適なソリューションを提供したいです 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職全国
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
自分にも他人にも厳しい 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
現状に満足することなく、何事も成長するために失敗を恐れずに行動し、粘り強く取り組みます。留学では英語ができないにもかかわらず、成長できる機会だと思い飛び込み最後まで全力で過ごしました。その中の授業でグループ発表があったのですが、どのグループよりもいい発表にしたく、他の二人のメンバーにも努力を求めすぎてしまい、その時はチームを動かす方法が下手でチームワークを乱してしまうことがありました。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
半年間のカリフォルニア大学デービス校への留学 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
環境を変え自立し世界を広げ成長するとともに、大嫌いな英語を克服し、ひとりでどれだけやっていけるかを試すために留学をしました。はじめは聞けない、話せない、つてが一切ないでふさぎ込み、時間を浪費していました。しかし、誰かが助けてくれるわけではありませんでした。受け身になっていては何も得られないことを悟り、限られて時間をいいものにすべく覚悟を決め、目的意識を持ち行動を起こすようにし、英語も授業で他の人と同じことをやっていてはダメだと思い、自ら動画サイトを聞き漁るなどして独自に勉強をしました。情報収集を怠らず、どこで何があるのか、誰とつながりをもてばいいのかなどを考えたりしながら日々を日本でできないことをしようと動き回りました。そうして、現地生徒のサークルに3つ所属し、日本語クラスのチューターを務められました。人とのつながりを大切にするようにしました。一人ではできることは限られ、未知の土地でなら尚更のことでした。世界中の人々と接する中でも、相手のことを尊重し、誠実に接することで私の存在を認識してくれるようになっていたと思います。そうして積み重ねのおかげで、様々な貴重な経験ができました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。(300文字以内:必須)

A.
日経就職ナビです。セミナーの予約で使ったことと、限定ブログが役にたっていたからです。就職活動が始まった直後からの内定者の方の記事が大変参考になりました。右も左もわからないときにそれらを読み、就職活動のイメージがわくとともに、不安も解消されることがありました。また移動中などでもセミナーでお会いできない社員の方々のお話も拝見できて、興味深く、働いているイメージも見えてきたりなどして便利でした。そして、人事の方の記事を読んでいても、決して貴行だけが得になるようなことが書かれておらず、学生のためになることがたくさん書かれていて、それも参考になりましたし勇気づけられることもあったからです。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
成長し続けることができると思える企業であるということです。そして、努力を積み重ねたすえに誰からも信頼され、頼られるようになり仕事を任されるようになっていたいです。私には、まだまだ至らないことが多々あり、考えも浅く、経験も少なく未熟です。だからこそ、様々な事業領域の中で、多種多様な業種業界の方と接する仕事につき、色々な経験を積み、社会をつくっていく能力面でも、ひとりの人間としても成長して認められるようになりたいです。信託業務は信頼されて財産を任せられるものです。それらの中にはお客様が人生をかけて積み上げてきたものもあるでしょう。それを任せられるように、そして、この人に任せたいと思われるようになりたいです。一生をかけてきたものを、他人にもかかわらず任せてもらえるようになることは喜びであり、やりがいを感じるはずです。誰からでも認められる、必要とされるようになるような働き方をしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合・基幹職併願 地域特定(首都圏)
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
■自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
何事も継続し目標達成に前向きに努力する 続きを読む

Q.
■自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
考えるよりまず行動、頭より先に手足が動く 続きを読む

Q.
■上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
【10年以上続けている放送活動】で長所を自覚した。高校2年次の大会で同期の中で私だけ予選落ちし、挫折を経験。悔しさをバネに「毎朝30分早く登校し、自主練」に励んだ結果、翌年全国大会出場の夢を実現できた。【学園祭でソロライブをやった際の広報活動】で短所を自覚した。初回は思うようにお客さんが集まらず、すぐに中庭で手書きのメッセージカードを配布した。もっと効率的な方法があったのではないかと反省している。 続きを読む

Q.
■これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
4年間続けているヤマダ電機日用雑貨レジのアルバイトでの【携帯ポイント会員の獲得】に最も力を入れた。 続きを読む

Q.
■上記の質問に関して、1苦労した点と、2どのようにしてそれを乗り越えたか、また3創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
私が大学時代に最も力を入れて取り組んだのは、4年間続けているヤマダ電機の日用雑貨レジのアルバイトでの【携帯ポイント会員の獲得】である。レジ全体で1週間につき25件という契約獲得の目標が設定されているが、達成するのはかなり困難だった。苦労した点は、「自分自身の目標達成」と「他のレジ員への共有」の2点だ。達成に向けて私は、まずお客さまの立場に立ち、以下の2点を実践。(1)自らポイント会員になり登録方法を学んだ。(2)加入時の懸念点になりそうなポイントをおすすめするタイミングと説明の順番や言い回しを研究した。この2点を実践し、私自身は契約獲得できるようになったが、目標達成にはレジ員7人全員の協力が必要だと感じた。そのため、次は(3)レジ員全員が契約を取れるように自らマニュアル化し、共有した。共有時に創意工夫した点は、レジ員の年齢層が幅広いことを考慮し、お客様と話すのが苦手な学生や機械が苦手な主婦など、レジ員それぞれの苦手に応じて一人一人に説明した点だ。その結果、全体的に成果が出始め、目標を達成できるようになった。困難にこそ前向きに取り組み、自分がまず行動を起こすことで乗り越えられると学んだ。 続きを読む

Q.
■就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。(300文字以内:必須)

A.
広報物:クリップボード 就職活動中は立ってお話を伺うことも多く、その度にメモの取りづらさに悩まされていたため、大変便利だった。学生に対してこれだけ気配りをしてくださるということは、お客様への気配りも相当なものだと感じられた。 セミナー:「ジンジの目線」 岸本博一さんにお話を伺い、大きな学びを得たからだ。【薬の効能を覚えて、お客様の病状がわかるよう勉強したというお話】から、商品知識の勉強だけでなく幅広い教養を身につけることが必要だとわかった。 続きを読む

Q.
■あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
私は企業を選ぶ際に3点大切にしていることがある。(1)「お客様のために」の精神を強く感じられること。人に喜んでもらうことが好きなため、会社のためだけでなく、お客様に喜んでいただける仕事をしたいと考えている。(2)人生経験豊富な方と深く関われること。社会に出たら、学生時代には学べなかったことをたくさん学んで、自己成長したいと考えている。そのため、お客様に自分の専門知識をご提供するだけでなく、人生経験豊富なお客様から多くのことを得たい。(3)長く働ける会社であること。これは私が「1つのことを長く続ける」性分であるからだ。以上の3点から、私は貴行でリテール業務を担当したい。個人は法人に比べ、裁量権が大きく任されることが多いと伺い、「自ら考え行動できる」という私の強みを発揮できそうだと考え、リテールを志望する。若いうちは孫のような目線でお客様と接し、年次が上がったら後輩行員の育成に尽力したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。

A.
【相手の立場となり俯瞰的に考える力】 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。

A.
【自分の意見を抑えてしまうこと】 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。

A.
私はサークルや家庭教師を務めるにあたり、相手の立場で考えることを大切にしてきた。特に家庭教師では生徒の立場で考えるために、生徒の保護者を通じて理解できていない部分を傾聴することや、生徒と年の近い私の弟に理解しにくい部分を尋ねることで、俯瞰的に考え授業を行ってきた。また短所についてはゼミの話し合い等でチームの協調性を意識しすぎて自分の意見を抑えてしまい、効率をあげることができなかった。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。

A.
サッカーサークルで主将を務め、チームの一体感を高め、優勝に導いたこと。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。

A.
下級生の時からサークルに頻繁に参加し、誰よりも雑用を行い、試合では誰よりも走る姿勢を見せ、サークルのために行動したことが評価され、サークルで主将を務めることになった。皆で所属するリーグでのカップ戦優勝を目標に定め、私は主将としてチーム力の向上を図り、練習の回数を増やすなどの改革を行った。しかしそれだけでは思うようにチーム力は向上しなかった。その理由が見出せないまま試合に臨んでいた時、ふとピッチ外を見るとベンチメンバーがあまり応援していなかった。社会人サッカー部で年次を問わない信頼関係を持つチームの強さを知っていた私は、サークルでも一体感のあるチーム作りを決意。先輩と後輩の距離を近づけるため、サークル全体でミスの非難を禁止し、感じたことはミーティングで共有し、失敗を恐れない環境を作った。これにより各自が挑戦し力を発揮すると同時に、後輩との距離も縮まった。その後は「自分が出なくても勝ってほしい」と言われるほど一体感が生まれ、試合に出るものには責任感が芽生えた。そして目標の優勝を達成した。この経験から【チームを束ねるリーダーシップ】を得て、失敗を恐れず挑戦する大切さを知った。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。

A.
座談会での岸本さんのお話が非常に印象に残っている。面接の本質をお話ししていただき、優秀な学生は逆に面接官が口説かなくてはいけないなど、他社では聞くことがまずないお話を伺うことができ、就職活動、今後に人生について考えるために非常に参考になった説明会であった。特に印象に残っているのは「並外れた結果を出すために並外れたことをする必要がない」というお言葉と「後輩から信頼されるには誰よりもまず自分が行動することが大事である」というお言葉である。特に後者の言葉は、私がサークルで運営を行い、後輩から信頼されるためにも大切にしていることであり、価値観の合致を感じた。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。

A.
私が就職する企業を選ぶ際に大切にしていることは、人々を支えられる仕事に就くことである。サークルの主将を務めた際、チームを支えること、喜んでもらうことが大きな原動力となっていた。仕事においても人々を支え、お客様のみならず、会社の人にも信頼され、頼られる存在となりたい。そこで私は学生時代培った俯瞰的に考える力を用いて、常にお客様目線のサービスを提供し、何かあった時にまず私にと言われる社会人になりたい。多くの金融商品を扱う信託というフィールドであれば幅広くお客様のことをサポートすることができる。そして価値観の合った魅力的な社員の方と日々働く中で、信託銀行の基礎を学ぶとともに、人間力を磨き、お客様の期待に応えたい。そして真にお客様のためになるソリューションを提案し、信頼関係を結び、転勤したとしても私を頼ってもらえるようなトラストバンカーになりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
信頼を獲得するために努力を続けられること 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
不安に駆られ必要以上に心配してしまうこと 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
私は高校のアメリカンフットボール部で、1年時から攻撃の「司令塔」となるポジションでしたので、下級生ながらチームをまとめていく役割を担っていました。そこで誰よりも努力して信頼を得る必要があると考え、毎朝始業の1時間前に登校して筋力トレーニングを欠かさず行いました。 一方で重要な試合や試験の前などには、失敗してしまう不安に駆られ、必要以上に緊張してネガティブになってしまうことが多々ありました。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内)

A.
大学3年生の時、幹部としてチームを率い、過去5年間負け続けていたアメフトの早慶戦の勝利に挑戦したこと 続きを読む

Q.
上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)

A.
私は中学1年時から9年間アメリカンフットボールを続けています。ポジションは一貫して、攻撃の司令塔となるクオーターバックを務めています。大学3年時にはチームの幹部として、5年間負け続けていた早慶戦の勝利に挑戦しました。 私は2年時に出場した早慶戦で80点差の大敗を経験し、次の3点が課題だと感じました。 1)司令塔としての自身への信頼不足。 2)チーム全体の勝利への執着不足。 3)試合前でも下級生が私用で練習を休むこと。 そこで、これらの課題を解決するには継続的な取り組みが必要だと考え、個人的な取り組みとチームに向けた取り組みを合計3点行いました。 1)自主的な筋力トレーニングと、毎回の全体練習後の個人練習を欠かさないこと。 2)熱や怪我でも練習を休まないこと。 3)実戦練習を増やして、常に目の前の相手に勝つことを意識させること。 その結果、個人としては周囲の信頼を得ることができ、またチームとしては欠席者をなくすことと、勝利への執着心を高めることを達成しました。そして最終的には20点差で試合に勝つことができました。この経験から私は、地道な努力を積み重ねて周囲と信頼関係を構築しながら成果を出す力を身につけました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選んでください。  ノベルティー(付箋) ノベルティ(黒のクリップボード) 1枚ビラ「互いの未来を信じて託す」 ○パンフレット「信託銀行を知る12のエッセンス」(表紙:赤) パンフレット「The Way to Trust Banker 信頼という名の仕事」(表紙:本店ビル) パンフレット「Take a Chance on a New Career 積み重ねていくワタシ」(表紙:ピンク) 当社ホームページ「トラスティン・バンカー教授の信託講義」(動画) 当社ホームページ「トラストバンカーショートストーリー」(動画) 当社ホームページ「MUTB SNAP」(動画) 当社ホームページ「採用課長メッセージ/採用担当者の本音」(動画) 当社ホームページ「会社を知る」 当社ホームページ「仕事を知る」 当社ホームページ「社員の声」 当社ホームページ「制度紹介」 当社ホームページ「採用情報」 セミナー会場で上映している動画(業務紹介映像) セミナー会場で上映している動画(女性社員紹介映像) 日経就職ナビ掲載の当社の「ブログ」 その他

A.
○パンフレット「信託銀行を知る12のエッセンス」(表紙:赤) 続きを読む

Q.
上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
信託銀行の様々な業務の内容やそのやりがいが、実際の行員の方の声とともに載っていたので、私自身が信託銀行員としてどのような働き方ができるのかという具体的なイメージを持つことができたからです。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選んでください。 プレミアムスターティングセミナー ○信託LIVEセミナー ジンジの目線 女性の働き方を考えるセミナー 若手社員懇談会 キャッチアップセミナー 業務別セミナー 社員懇談会 プロと語るオープンスペース アクチュアリーセミナー アセットマネジメントセミナー グローバルセミナー 学内・合同説明会など その他 参加していない

A.
○信託LIVEセミナー 続きを読む

Q.
上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
このセミナーが、私の信託銀行志望のきっかけだったからです。内容は双六を使った信託業務の理解や、業務概要の説明でした。そこで信託業務の幅広さと奥深さ、信頼の大切さなどを知り、信託銀行を志望し始めました。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)

A.
私は「人々に必要不可欠である仕事」と「人との信頼関係構築が重要な仕事」という2点を重視しています。私は9年間のアメフト人生において常にチームの中心となるポジションを務めていたので、自分の行動は周囲に大きな影響を与えると考え、常に皆の規範となる行動を心掛けてきました。具体的には、練習中は辛くても手を抜かずに最後までやり抜くことを徹底しましたし、日常生活では毎朝の筋力トレーニングを欠かさずに行う一方で、帰宅後は毎日勉強時間を設けて上位の成績を維持していました。このように私には、周囲から必要とされているという自覚を持って、日頃の努力の積み重ねを怠らないという強みがあるので、この強みを社会人でも活かしたいと考えています。私は御社で、日頃の業務はもちろん、それ以外の幅広い知識を身につけるための日々の勉強も怠らずに継続し、お客様からも社内からも信頼されるトラストバンカーとして働きたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
問1:自覚している長所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
目標に向けチームの方向を1つにまとめる 続きを読む

Q.
問2:自覚している短所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
一人で必要以上に仕事を抱え込んでしまう 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
「長所」ジャンルに拘らないパフォーマンス大会の企画において、【エンタテイメント性を追求した観客投票のみの審査基準】を提案した。それに向け、目標を「自分ごと」として捉えてもらう工夫をすることで仲間の賛同を得た。 「短所」サークル活動で仲間が活動に専念できるように外部交渉や書類面を出来る限り担当したが、必要以上に抱え込んだことで周囲に心配をかける場面があった。それ以降、早い段階の役割分担を意識している。 続きを読む

Q.
問3:これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内)

A.
バスケットボールを用いてダンスをする団体の代表として、観客目線のショーを提案・実行 続きを読む

Q.
上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)

A.
代表として約30人の仲間に働きかけ、年間約40本ある出演依頼に観客目線を導入した。当初団体内には、観客が求めるものを考える意識が欠けていた。そのため、例えば商業施設の定期依頼では多くを占める家族連れの心を掴めず、集客力が弱かった。そこで【見る人も見せる人も楽しい空間作り】を目標に、毎回内容を変更しながら、1)呼び込みを施設側に提案する、2)家族連れのための子供参加型の時間を作る、この2点を行った。しかし、変更により練習回数が増え、技術を重視するメンバーから反発が起きた。そこで、全員に「観客にエンタテイメントを届ける当事者」としての意識を持ってもらうため、1)学年問わず意見を直接言い合う場を設ける、2)見る人見せる人に分かれて練習し両方の視点を理解する、この2点に注力した。これにより、観客を楽しませるためには技術力だけでなく、チームとしての一体感や観客目線が重要であると全員が考えるようになり、練習に対する姿勢も変わった。結果、会場全体で楽しめる空間となり、約2倍の150人の集客につながった。ここから、共通の目的を掲げ全員が当事者意識を持つことが、チームの力を最大限発揮させると学んだ。 続きを読む

Q.
問6:あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)

A.
【企業が安心して活動できる「場」を整え、その挑戦を支えたい】という想いを実現できることだ。私は上記サークルの代表に就任した直後、手術で運動禁止となった。そのため「パフォーマンスができない代表」として、練習場所確保や出演依頼獲得など仲間が本来の活動に専念できる「場」を整えることに注力してきた。この時、表には出ない私の役割に対して仲間が感謝の言葉をくれ、さらにモチベーションが増した。この経験から、私は幅広い業界の企業に寄り添って挑戦を支えたい、という想いを軸に企業を選んでいる。中でも、銀行機能と信託機能を併せ持ち提案の選択肢が広いことから、信託銀行に魅力を感じている。特に貴行は、グループの総合力もあり、より顧客のニーズに対応できる。入社後は、私の「目標に向けチームの方向を1つにまとめる」強みを活かし、企業のパートナーである法人RMとして社内の専門部門を巻き込みながら、挑戦する「場」を整えたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
問1:自覚している長所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
理想を達成するために努力を惜しまないこと  続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
怒らずに注意で諭すこと。 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内

A.
英語部で部長を務めた際に、「新入生にもっとも親しみやすい部長」であることを掲げた。週に同期の4倍以上の40時間、活動に足を運び、一番最初に100人以上の新入生の顔と名前、性格などを覚えた。 一方で怒らないことを頼りないと感じるかもしれない。しかし感情的になることを避けるために、冷静に言葉選びに気を付けながら意見を述べたるからだ。問題行動があった時にも起こるのではなく注意をすることで対話を図ろうとした。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内)

A.
英語部でプレイイングマネージャーを実現したことだ。自主的に動くことと運営の両立を図った。 続きを読む

Q.
苦労した点 500字以内

A.
苦労したことは「サークル員を動機付けること」と「自分が忙しいときに頼れる仲間と協業」であった。前者においてはまず自分が率先垂範して動くことを大事にした。他の英語活動の大会運営に積極的に協力することや、HPの立ち上げやSNSを使った広報に取り組んだ。そうして初めて同期や後輩から認めてもらうことができ、真摯に向き合ったり心を開いてくれる関係になることができた。そして次のステップとして後者を克服することができた。自分が積極的に協力したからこそ、自分が忙しくても協力してくれる仲間ができたのである。また、築いた信頼関係から個人の強みをいかした仕事の割り振りやミッションを与えた。そして手伝ってもらったら「やってもらって当たり前」ではなくて感謝の意をきちんと伝えることを配慮した。また、成果や過程を褒めることを大事にしてメンバーのモチベーション向上を実践した。こうした行動が実り、各英語活動において全国大会入賞などサークル員の士気を維持し高めることができた。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選んでください。

A.
学内合同説明会  続きを読む

Q.
上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
内定者が実際にどのような就職活動をしたか、なぜ貴社を選んだかなどについて聞くことができたからだ。一つ上の先輩ということもあり、気軽に質問ができたり、同じような就活状況で参考になることが多かったからだ。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)

A.
「Can(できること)」「 Will(実現したいこと)」「 Must(しなければならないこと)」この3つの円が重なる会社を見ている。具体的にはCan(自ら率先垂範して動くこと、人を尊敬する謙虚さ、誰とでも信頼関係を気付けるオープンマインド)Will(専門的な知識をみにつけた営業マン)Must(挑戦と失敗を繰り返し総合力をつけること、人を動かす力つけること)またお互いに高い目標をもって、足を引っ張るのではなく、相乗効果をもって高めあえる職場の雰囲気かどうかを大切にしている。 貴社はその3つの円が重なり、お互いに刺激しあえる環境であると感じた。そのなかで私は貴社のグループ会社を横断的に活用して目標を達成したい。同時に、自らもリテール業務で現場での知識やスキルを学び、資格をとるなどして専門性を身に着けたい。将来的にはそれらをいかして受託財産業務や不動産業務にたずさわりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

基幹職(広域)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内)

A.
粘り強く、組織のために主体的に取り組む。 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内)

A.
心配性で失敗を恐れ、判断に時間がかかる。 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
【長所】パン屋のアルバイトでは慢性的な人手不足に対処するため、動線効率化や新人教育の工夫、すばやい接客対応の共有など、お客様に最も近い販売という立場から社員へ改善点を提案した。【短所】ウェブメディア運営会社の長期インターンシップでリーダーを務めた際、非協力的なメンバーに対して、辞めてしまわないかという懸念から「こうして欲しい」と強く主張できずにいた結果、チームの目標を達成することができなかった。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内)

A.
挫折を克服し、チアダンスサークルの大会チーム長として20人のメンバーをまとめ関東予選を突破した。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)

A.
ダンス未経験者としてチアダンスサークルに入会した私は、週4回の練習に加えて自主練習に励み、「少数精鋭のAチームとして大会に出場すること」を目指して練習した。しかしオーディションに落ち、二軍にあたるBチームとしての出場という挫折を経験した。当初は悔しさに苦しんだが、チーム長に抜擢され、「Bチーム初の関東予選突破」という新たな目標を決めた。そこでメンバーの精神的支柱となるべく、2つの側面から取り組んだ。第一に「個人の意識向上」だ。全員が目標達成への強い意志を持つため、目標達成の意義やひとりひとりの役割について徹底的に話し合った。また短期的かつ具体的な目標を毎回定めるなど工夫し、常に目的意識を持った練習を心がけた。第二に「チームワーク強化」だ。自分の意見をはっきり伝えて理解を得るだけでなく、後輩の提案を聞く機会を設けて積極的に取り入れることや、練習動画を見て互いに指摘しあう習慣をつけることで、学年に関係なく発言できる環境作りを行った。その結果、全員が主体的に取り組むようになることで活気ある練習や自主練習への参加率向上が実現した。経験や学年の壁を越えて信頼を築き、目標を達成することができた。 続きを読む

Q.
当社の広報物について印象的なものとそれを選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
【パンフレットTake a Chance on a New Career(表紙:ピンク)】私の将来の目標へ挑戦するうえで背中を追いかけたい先輩社員の方々が多くいらっしゃり、女性でも働きやすい環境が整えられていることへの理解が深まったため、御行でいきいきと働き続ける自分の姿がイメージできた。 続きを読む

Q.
当社のセミナーについて印象的なものとそれを選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
【信託ライブセミナー】ボードゲームを通して信託銀行の持つ業務の幅広さに関心を持つきっかけとなったセミナーであったためだ。内定者の方々が親身になって就職活動の経験やアドバイスをお話してくださったことも印象的だった。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)

A.
【家庭を持ちつつひとつの会社で長く働き、キャリアアップをすること】が私の人生の目標であり、実現したい働き方だ。就職活動における企業選びでは、一生を通して働き続けたいと思える会社に入社するため、2つの軸を大切にしている。第一に【多くの人々により豊かな生活や笑顔を提供できる新たな価値を生み出す仕事】だ。これは、チアダンスサークルで自主ステージ統括を務めた経験から至った考えである。自らが主体的に提案や行動をしながら仲間と共に創り上げた舞台で、お客様から「明日から頑張る力をもらった」という言葉を頂けたことに大きな喜びを感じた。第二に【文系でも主体的に活躍し、幅広い事業に関われる環境】だ。幼少期や学生時代の経験から「全力で取り組んで初めて得られる達成感」を知った。常に意欲的な学習の姿勢が求められる環境に身を置くことで知識や能力を高め、信頼を築きながら相手のニーズに合わせた提案をしたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で教えてください

A.
周囲の細かい所まで気を配り行動できる所 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で教えてください

A.
気を遣いすぎ、自己主張できない時がある所 続きを読む

Q.
長所と短所を自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて教えてください

A.
私は周囲の人間に「母」とよく呼ばれることがあるように、集団の中では常に気配りを忘れずに、悩んでいると感じた人がいれば話を聞いたり、何かを決める際はメンバーごとの気持ちに配慮し意見をまとめたりなど、常に縁の下の力持ちのようなポジションを担ってきました。その結果、常に他人に配慮した行動を続けてきたことで、他人の意見を最優先させてしまい、自分の意見が表に出しにくくなったのであると考えます。 続きを読む

Q.
これまで最も力を入れたことを簡潔に教えてください。

A.
パン屋でのアルバイトにおいて特に製造の仕事でその効率性を上げたこと 続きを読む

Q.
上記の質問に関して苦労した点や、どのようにして乗り越えたか、創意工夫も含め教えてください

A.
私の働く店舗は、1日の来客数が2000人程の大型店なのでアルバイトだけでも70人います。その中で私は製造と販売の双方を担うことのできる唯一のスタッフです。特に今まで3年以上担当している製造では、初めの頃、時間内に目標の半分の個数のパンしか作ることができませんでした。そこで、1日でも早く1人前にパンづくりができるようになりたいという思いから、改善する方法を考えました。そして、効率をあげるにはパン毎、生地毎の特徴を知ることが1番重要だと考え、自分なりに研究しノートに絵や説明を交えまとめました。同時に、パンを作る時間を計測し、次回は1秒でも縮めるようにする取り組みを毎回続けました。その結果、今では決められた時間内に目標の倍の個数を作ることが出来るようになりました。そして、今でも常により美しいパン作りを追求しています。こうして製造を行う中で、常に、決められた時間内に一定の量のパンをいかに高品質で、より効率よく作れるかという目標に向き合いながら仕事をしてきました。私はこうした経験をふまえ、常に高い目標を目指す向上心を貴社での業務においても発揮していきたいと思います。 続きを読む

Q.
就活において印象に残った就活における当社の広報媒体とその理由を教えてください。

A.
私が最も印象に残ったのは貴社の方による内定者ブログです。理由としては様々なものがあげられます。例えば社員インタビューです。ブログの中で、こうした様々な部門の方々のインタビューを数多く取り上げて頂くことで、そうした部門における仕事紹介を働いている方の生の意見から知ることができて、普段あまり具体的に把握することのできない、働くイメージというものを持つのにとても参考になりました。また、採用担当の方による記事では、貴社での就職活動のみならず、就職活動全般において役立つ情報を数多く示していただいたことで、自身の中で何が一番大切なのかを改めて考えるきっかけになったと共に、勉強になりました。 続きを読む

Q.
企業を選ぶ際に大切に考えている譲れないこと、当社で実現したい働き方を教えてください

A.
私にとって仕事とは、自分自身の幸せのために多くの人々に必要とされることだと考えています。上記で挙げた、パン屋でのアルバイトを通じて、仕事の中で感じた喜びや大変さが私の仕事に対する思いの原点です。この感覚を心に留めながら、常に自己研鑽を続けることを忘れずに、将来的に社会のより多くの人に必要とされ、会社において欠かせないビジネスパーソンになりたいと考えます。そして、そのためには多くの人々の喜びの一役を担いたいという、自分自身の仕事を行うに対しての想いを常に忘れずに仕事ができる質の高い環境は譲れないと考えます。こうした環境であると考える貴社において、常に広い視野を持ち、幅広くアンテナを張るという私の強みを活かし、時代に応じたニーズを追求することで金融のプロを目指したいです。そして、関わるお客様の成功や社会にとっての貢献から喜びを直に感じられる営業職でやりがいを追い求め続けたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職(全国型)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
相手の立場から考えた上で自分なりの行動ができる 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
必要以上に対立を恐れ、人に強く指摘できない 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
「長所」居酒屋のアルバイトでお客様一人ひとりの立場に立って考え、自分なりの+αの行動をした結果、アンケート欄の「最も輝いていたスタッフ」得票数で1位を獲得しました。 「短所」ゼミでの共同発表で準備を怠るメンバーに対して強く言えず、散々な結果に終わったことがあります。以後は、相手の言い分にも耳を傾けつつ、必要な時は勇気を持ってモノを言う姿勢を大事にしています。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
60人規模のバンドサークルで、早稲田祭初出演を提案し企画・運営を主導したこと。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
60人ほどのバンドサークルにて、早稲田祭ライブの企画・運営を主導しました。私は、サークル活動の成果をより多くの方に直接観ていただく機会が欲しいと感じていたため、2014年4月に早稲田祭へのサークル参加を提案し、またその運営幹部として尽力しました。私は、企画運営を成功に終わらせるためにはメンバー全員の運営に対する主体的な協力が不可欠だと考えていました。しかし実際は後輩を中心に当事者意識が薄いメンバーが多く、準備作業への遅刻・欠席などが目立っていることが問題でした。注意を促しても状況が中々改善しないなか、メンバーの多くは準備を「やらされている」と感じていることが原因であると気づきました。そこで私は、単に上から指示するのではなく皆と同じ目線に立ち(1)誰よりも熱心に音響機材調達などの準備作業に取り組み続け、自分が率先して成果を出すこと(2)細かな時間を活用し学年関係なく全員と話し合い、運営に関する意見を可能な限り実現すること、の2点を心がけました。すると少しずつメンバーの意識が変化、納得のいく学園祭ライブを自分たちで作り上げようという意識を共有した上で、意欲的に協力してもらえるようになりました。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
私は「自分自身の提案や行動が価値となる仕事がしたい」と考えています。居酒屋ホールスタッフのアルバイトで、マニュアル+αの提案や行動が評価された経験から、このような仕事がしたいと考えるようになりました。商品が無形で差別化が難しいため、お客様に信頼されるには自分自身の人間性が重要となることから、就職活動では金融業界を志望しています。そのなかでも、自分の力量次第でお客様に幅広い価値を提供できることから信託銀行に魅力を感じています。また企業を選ぶ際には「実際に社員の方とお会いした際の感覚」も大事にしています。貴行のセミナーで行員の方とお会いした際、仕事で辛いことなどについても包み隠さず誠実に話されていたことが強く印象に残りました。私は貴行の一員として尽力することで、お客様ひとりひとりと信頼関係を築き、「ぜひ田中さんにお願いしたい」と言って頂けるような働き方を実現したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
課題を認識し、改善に向けて努力すること 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
説得力が弱く、上手く伝えきれないこと 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
「長所」大学1年次に始めた損害保険会社でのアルバイトにおいて、お客様をご立腹させてしまうことが多々ありました。そこで自分の受付を聞き、客観的な目線から自身の課題を認識し、改善に取り組みました。結果、感謝の言葉を頂く機会が格段に増えました。「短所」ゼミの発表の際に、私の説明で発表内容を理解してもらえませんでした。代わって教授が同じ内容の説明を行ったところ理解してもらえ、悔しい経験をしました。(196字) 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
損害保険会社での自動車事故受付業務のアルバイト。お客様に安心を届けることが私の使命でした。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
大学1年次の入社当初、マニュアル通りの受付しかできず、お客様をご立腹させてしまうことが多々ありました。お客様の支えとなれていないことに悔しさを味わい、お客様から頼られる存在になりたいと思いました。そこで自身の受付の録音を聞き直し、認識した以下の課題の改善に取り組みました。 1、「受付スキル向上」上司や先輩に受付のヒアリングを依頼。言葉遣いや保険内容の説明話法等の改善を行う。 2、「お客様への気遣い」傾聴を徹底し、素早い状況判断(ケガの有無や現場の危険性等)に努める。相手の声や性別、年齢に合わせた話し方を心掛ける。 以上を1ヶ月に100件以上の受付を通して取り組んだ結果、お客様の二—ズを徐々に掴めるようになり、半年後には感謝の言葉を頂く機会が格段に増えました。お客様から「あなたに対応して貰えて良かった」と初めて言われた時に、この上ない喜びを感じ、支えとなれたと実感できました。また社員から難しい仕事を任されたり、200名以上の中から社内評価の高い20名が選抜される新人研修担当を任されるなど、社内からの評価も勝ち得ました。この経験から「相手の視点で物事を考え、ニーズを掴む力」を培いました。 (496字) 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選んでください。選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
【パンフレット「信託銀行を知る12のエッセンス」(表紙:赤) 】 信託銀行の歴史や事業形態から業務内容まで、幅広い情報が記載されていたためです。就職活動の初期段階において、業界・企業研究を行う上で非常に役立つ資料であり、貴社に対する理解を深めることができました。(98字) 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選んでください。 ※セミナーの参加有無は選考には影響ありません。セミナーに参加していない方は「参加していない」を選択してください。 選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
【ジンジの目線】 「自己分析の大切さ」を知ることができたためです。自分を偽らず、素直に自分や想いを伝えること大切だと教えて頂きました。自分の長所だけでなく短所とも向き合ったことで、自分という人間を知ることができました。(100字) 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
企業を選ぶ上で譲れないことは2つあります。1つは【より多くの人々の支えとなれること】です。損保のアルバイトにおいて、突然の事故に遭われた様々なお客様の対応をする中で、お客様の支えとなることにやりがいを感じてきたためです。2つ目は【同じ志を持つ人と働けること】です。14年間の野球経験において、同じ志を持つ仲間と共に努力し、辛い時は支え合ってきました。そしてそんな仲間達と目標を達成した時にこの上ない喜びを感じてきたためです。私は「支え」となるために、「信頼」を勝ち得る必要があると考えます。そこで貴社では社内外で関わる人全員から信頼される人間になりたいです。そのために常に向上心を持って自身を成長させるだけでなく、相手のニーズを汲み取り、誠実に接することで周囲との信頼関係を構築します。そして社内と協力しながら、お客様に最適な提案を行うことで、より多くの人々を支えるトラストバンカーになりたいです。(399字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
■上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
サークルでは「初心者には難しい」と言われていた振付制作に携わるべく、毎日誰よりも早く練習場に着いて練習を重ね、地道な自己研鑽を積んで周囲からの評価を得ました。しかし物事が予定通りに進まない時に焦ってしまう短所があります。ゼミで討論班の班長を務めた際に、遅れている発表原稿の担当者へ「前から言っていたのに、なんで間に合わないの?」などと責めるような催促をしてしまい、反感を買ったことがありました。 続きを読む

Q.
■これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことに関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください (500文字以内:必須)

A.
初心者出身の同期部員が全員退部してしまったことをきっかけに、毎年の退部者が50人を越しているにも関わらず、「辞めたい人間は辞めればいい」と具体的な対策をしないサークル幹部に疑問を抱きました。私は退部原因の究明のために後輩達からヒアリングを重ね、「重要な役職を任される人選が偏り、部員の不和に繋がっている」「練習へ不真面目に参加する人間が厚遇され、他の部員の練習意欲を削ぐ」という意見を得ました。そこから、①「部員間の風通しを良くし、結びつきを強めること」②「全員が気持ち良く練習できる環境の整備」が必要だと考え、「役職のローテーション化」「定期的な食事会の開催」という改善策を幹部に提案。さらに自身の練習指導の中で「あいさつや礼儀、時間厳守の徹底」という意識改革を行いました。このような取り組みを重ねた結果、自身のチームから退部者は一人も出ず、サークル全体の退部数も10人以下まで減少しました。また、組織全体の問題を解決できただけでなく、私自身の後輩への接し方と組織への貢献度が評価され、初心者出身の部員としてただ一人「後輩への練習指導」や「作品の振り付け制作」を任せて貰うことができました。 続きを読む

Q.
■就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。(300文字以内:必須)

A.
「早稲田生限定セミナー」です。人事部の岸本様のお話や、行員の方々が学生の質問に対して真摯に向き合ってくださる姿勢から「お客様に対しても愚直に向き合うお仕事振り」を垣間見、ますます御行への志望度が高まりました。また営業開発部の栗原健太朗さんを紹介されていた中で「『人との付き合いが好き、一度決めたら逃げない、好奇心が旺盛』な人間が法人営業に向いている」という内容を拝読し、法人業務に興味をもつきっかけになりました。 続きを読む

Q.
■あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
「人の人生、挑戦を後押しできる仕事であること」と「常に自分を成長させる必要があり、専門性が求められること」です。「経済的な理由から夢だった海外留学を断念した」という体験から、将来は人の夢や挑戦を経済面で支え、その歩みを後押しする仕事に就きたいという想いを抱きました。また独立した事業を営む両親から「現状に満足せず己を高め、周囲に必要とされる人物であれ」という教育を受けており、「常に新しい知見が求められる」「特定業務の専門家になれる」という環境で人間性を高めたいと考えています。これらの「ゆずれないこと」を御行で実現するため、まずは相続や遺言の専門知識を磨き、個人の人生設計に関われるリテール業務で「お客様から信頼を得ること」の実践に励み、次に「企業の課題解決に、金融機関最大のソリューションを提供できる」法人業務に挑戦してより高度な金融知識を深め、第一線で活躍する信託銀行員へ成長したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
視野を広く持ち周りをまとめること 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
あまり深く考えずに行動に移してしまうこと 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
私は幼いころから海外に住んでおり小学校、中学校と現地の子供とともに国の代表として野球の世界大会に出場し価値観の異なる人と同じ目標に向かっていく楽しさややりがいを経験しました。その経験から何事においてもまとめ役を務めるようになり大学でも野球サークルの代表を務めました。一方で計画を立てるとすぐに実行に移してしまうためグループワークの際に何度も新たな案をはじめからやり直してしまうという短所もあります。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
代表を務めた野球サークルの規模拡大 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
私は所属していた野球サークルにおいて代表として規模拡大を目指し20人程度のものを50人規模の団体にすることができました。私が所属していたサークルは人数不足に悩んでいました。新入生は毎年20名程度入るのですが途中で辞め、練習も参加率が低い状態が続いていました。私は代表としてこの課題を解決するため主な取り組みとしてまず参加率を上げるため野球以外のイベントを作りました。月一で様々なメンバーにイベントを企画させそれぞれの強みを生かす機会を与えました。すると今までよりも大勢の人たちがサークルに対する当事者意識を持つようになり普段の参加率も上がるようになりました。次に新入生に対しては勧誘の際にただチラシを渡すのではなくしっかりと話す機会を増やすようにしました。お互いの考えや価値観を確認しあうことでその後のミスマッチが減り定着率も上がりました。サークルを大きくしていく中で周囲を巻き込み同じ目標を目指す上で自ら先頭に立ち熱意を見せること、話し合いによりお互いの立場を理解し信頼関係を築くこと、それぞれの強みを生かすことの3点が重要であることを学びました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。(300文字以内:必須)

A.
私が貴社の広報媒体として印象に残ったものは「信託LIVEセミナー」です。様々な説明会に参加しましたが体感ワークを実施しているところは少なく、またあったとしても業務の流れなどを理解するには物足りないものばかりでした。そんな中、貴社の体感ワークはボードゲームを利用したもので理解しやすいものでした。また内容もお客様のもとにどれだけ通ったかによって提案できる商品の幅が広がるというもので信託業務において最も大切である「信頼」というものを具現化しており分かりやすいものでした。もちろんそれだけで全てを理解することはできませんがワークを体感したことで社員の方の話す内容がイメージしやすくなり大変参考になりました。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
私は将来大勢の人に影響を与えることのできる社会人になりたいと考えています。幼いころ海外に長年住んでいた私は価値観の異なる人たちと1つのことに取り組む楽しさややりがいを学びました。また就職活動を通してたくさんの職種があることを知った私は自分が将来働く上で特定の人だけでなくまだまだ自分の知らない様々な価値観を持った人と関わることのできる働き方をしたいと考えるようになりました。貴社でなら富裕層向けの信託業務を行うことで幅広い方々と関わることができ自分のやりたいことと一致しています。また徐々に関わる案件の規模も大きなものを担当し私の目標である大勢の人に影響を与えられるような働き方を実現したいと考えています。様々な人々と関わることで周りに影響を与えるだけでなく私自身の成長にもつながりまたそれが最終的には貴社の成長にもつながると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
挫折してもあきらめない心 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
自分を追い込みすぎてしまうこと 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
長所として、私は中学受験のために毎日10時間、2年間勉強したが、志望校に落ちてしまった。一緒の塾の友達が横で合格を決めたことが悔しかった。しかし、私は高校受験時独学で勉強し志望校に合格できた。 短所として、高校時代には授業中の事故により肝臓破裂になったが、痛みをこらえてテストを受けに行った。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須

A.
私が最も大学時代に力を入れて取り組んだことは、サークルの女子部員の減少という課題に、後輩を巻き込んだことである。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
この女子部員減少の課題は私が大学3年生から現在にかけて取り組んだことで、その中で果たした自分の役割は後輩たちの意見を自分から聞きに行ったことである。私のサークルは自分たちの代から人数が3倍に増え、大規模なサークルになった。それにより、バスケを本気でする人が増え、1年生女子が来なくなってしまった。その問題に対し、同期で議論をしたがまとまらなかった。この議論では、自分たちが幹部代である後輩たちに意見を出すべきか、自分が楽しくバスケをできればよいので面倒なことはしたくない、自分たちが取り組まないと問題は解決できない、など沢山の意見がでた。私は後輩と協力して取り組むべきと主張したが、他のメンバーからは強く否定された。その後冷静になり、私はこの否定された理由を、自分が実行していないことと、他人の意見を否定してことだと分析した。そこで私は実際に後輩に話を聞きに行き、同期の意見にも耳を傾けた。そのことで、自分の主張も聞いて貰え、協力して課題に取り組むことができている。この取り組みを通じて学んだことは、人の価値観を受け入れることの大切さと口だけでなく行動に移すことの大切さである。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。(300文字以内:必須)

A.
ボードゲームや社員との交流会ももちろん印象的であったが、私がもっとも興味を持った貴社の広報媒体は、新卒採用ページの様々なコンテンツである。 その中でも印象的であったものはスペシャルコンテンツの動画で分かる三菱UFJ信託銀行である。 この動画では信託銀行で働くことの魅力が実際の体験に基づいてドラマチックに伝わって来たため、社員の人柄や思いを感じることができた。 また、信託銀行の歴史の話やピーターラビットのエピソードなど、非常に興味深いものになっていた。 このように信託業務を詳しく知らない人にも興味を持ってもらえるようなコンテンツ作りは実際の仕事にも必要なことだと思う。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
私が働く上で譲れないことは、「多くの価値観に触れ、それにより多くの人を幸せにする」ことである。自分は大学での授業や人との関わりを通して自分の視野の狭さを実感した。また、同時に人の価値観を理解することにより、自分の心が広がっていくことも感じた。 具体的には、宗教研究の授業では多文化理解の重要性を学び、就職活動を通して出会った韓国人からは徴兵の話を聞き、自分の価値観が少しずつ広がっていった。 そのため、貴社で実現したい働き方は、貴社の魅力的な社員や専門家から多くの知識を吸収し、自分の価値観を広げていきたいと考えている。 そのうえでお客様の人生を長くサポートし、幸せを与えられるような人になりたいと考えている。 また、自分が日本生まれの中国人ということもあり、語学力を活かしたいとも考えている。そのため、海外にも広がる貴社の幅広いフィールドに身を置くことでより自分の視野を広げたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
1.自覚している長所短所

A.
長所 相手のニーズを聞きだし、解決する能力 短所 周囲に影響されやすい点 続きを読む

Q.
2.上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
長所 個別指導塾で3年間働き、担当した生徒の第一志望校合格率が90%以上であったことは、生徒と同じ目線に立ち、潜在的な悩みを聞きだし解決することが達成できているためであるから。 短所 サークル活動の会計を任された際に、一人で決断せず周りの意見を仰ぎ、素早く行動できなかった出来事より。 続きを読む

Q.
3.苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)

A.
私が個別指導塾のアルバイトの中で一番苦労したことは、「担当生徒増加による時間不足」です。私は大学1年生の秋より個別指導塾の講師として働き始めました。当初は生徒を2人ほど担当しておりましたが、大学3年生になると講師として知名度が上がり、生徒の数が12人まで増えました。この時、生徒一人ひとりに割く時間が少なくなるため、以前と同じように指導ができるだろうかという不安と共に、多くの生徒を持つ責任感を感じたため、乗り越えるために工夫をすることにしました。まず、90分間という指導時間を効率化しました。以前では90分の中で「問題を解く、答え合わせをする、解説、反復練習」の流れで指導を進行させましたが、私が指導時間外のカリキュラムを立て、「解説、反復練習」の部分を集中して行うことで、少ない時間の中で多くの成果をあげるように働きかけました。次に、これまで以上に生徒のことを熟知するように心がけ、生徒が抱える潜在的な勉学面の不安を見つけ出し解決することで、成績向上に直結させるようにしました。こうして指導時間を効率化させることで12人の担当生徒全員を第一志望校合格に導くことができました。 続きを読む

Q.
4.あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)

A.
私が企業を選ぶ際に大切に考えていることは、「企業と真剣に向きあえるかどうか」です。私は塾講師やサークルの会計を務めた経験から、人や組織の挑戦を支えることにやりがいを感じました。そして、大学で企業経済学を学ぶうちに、様々な挑戦をしている企業に対して提案をし、支えていきたいと思うようになりました。ですから、就職活動の際には多くの企業に対して幅広い提案ができる法人業務を中心に見て参りました。 私は貴行で、複数の業務を経験した後に法人業務で貢献したいです。貴行の法人業務の強みは多様な業務フィールドを活かしたワンストップソリューションを企業に提供できることと捉えていて、その付加価値は各業務フィールドの理解があればあるほど最大化されると思います。そのために、不動産業務や受託財産業務など幅広く業務を経験し理解を深めた後、法人業務で企業のニーズに全力で応えることで活躍していきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職地域型
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください(20文字以内)

A.
協調性があり、粘り強い 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください(20文字以内)

A.
優柔不断であること 続きを読む

Q.
上記の「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動・事実に基づいて説明してください(200文字以内)

A.
長所は他者が躓いた時に雰囲気を悪くせずに協力し合うかを考え促す協調性、最後まであきらめずに取り組み、他者にも促す粘り強さがあるところです。ゼミ生での共同研究の際に、ぎりぎりまで私は分析をあきらめず、他者にも促し協力して結果を出しました。しかし、短所として選択に迷ってしまい、すぐには決められないことがあります。卒業研究のテーマ決めの際、やりたいことの多さからなかなか決められず期間ぎりぎりでの決定でした。 続きを読む

Q.
これまであなたが最も取り組んできたことを簡潔に記入してください(50文字以内)

A.
サークルで自分が中心的企画者となり、参加者約180名のイベントを企画したこと 続きを読む

Q.
上記の質問に関して苦労した点とどのようにしてそれを乗り越えたか、また、創意工夫した点を記入してください(500文字以内)

A.
バドミントンサークルでイベント企画を担当し、参加者約180名のクイズ大会というイベントを企画しました。企画の中心者として、参加者が最大限に楽しめることはもちろんですが、企画サブのメンバーもやりがいを感じて楽しく企画・運営をしてほしいという強い思いを持ちました。しかし、規模が大きいイベントであったので会議の回数が多い故に全体的に消極的になりがちであったことが課題でした。課題解決を試行錯誤した結果、会議の回数を減らすのではなく、個々に話しかけてお互いを労い合える参加しやすい雰囲気を作り、些細な会話から案を切り開くことで全員が企画に携わっている意識を持てるように心掛けました。直接会って会議をすることでイベントのクオリティーも団結力も向上することができると考えたからです。結果、イベントは過去の例年のものとは全く違うものを作り上げることができ、全員で作り上げた大きな達成感による慶びをサブのメンバーも感じられることができました。参加者からの反響も大きく、約180名全員が楽しめ、絆を深めることのできたイベントになりました。「自分の強い意志と団結の意識を持つこと」の大切さを学びました。 続きを読む

Q.
就職活動において最も印象に残った当社の広報媒体(Webページなどと説明会などそれぞれについて)とその理由について記入してください(300文字以内)

A.
・日経就職ナビの女性ナビでの中嶋洋子様のお話がとても印象に残っています。理由はお仕事とプライベートを両立させ、事務業務で裏方に徹することに誇りを持ち、常に進歩を追及されている行員像に憧れたからです。 ・信託LIVEセミナー 信託銀行のことをワークを通じて初めて知ったセミナーであり、貴行の行員の方、内定者の方がとても親切で温かみを感じたからです。対応の暖かさと内に秘めた信託業務への熱い思いを感じたことを覚えています。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください(400文字以内)

A.
「人の『伝えたい』という思いを汲み取り、慶びを与えられる社会人に成長し続けられる仕事がしたい」という想いと、実現できる環境・社風を大切な点として考えています。そして、貴行では「お客様に感動を与えられる行員になるために、自分から積極的に学ぶ姿勢を維持できる」働き方を実現させたいと思っています。サークル活動やアルバイトを通して、「対話を通して人と直接触れ合うことを重視し、相手のために行動することで慶んでもらうこと」に私は生き甲斐を感じることを知りました。対話の質を高め、最終的には信託業務を通してお客様に満足に留まらず、感度を与えられる行員になりたいと思っています。よって、様々な角度から提案ができるよう、視野を広げるために多くの業務を経験し、いずれか個人のお客様と時価に接することができるリテール業務で多くの人に慶びと感動を与え、そのために日々学び続ける働き方を貴行で実現したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
趣味や特技を記入してください。 (50文字以内)

A.
スキー、登山、テニス、国内・外旅行です。また、趣味でFP2級等の資格を取得しました。 続きを読む

Q.
自覚している長所を一言で表現(20文字以内) 自覚している短所を一言で表現(20文字以内)

A.
好奇心旺盛かつ社交的で面倒見が良い点。 お節介過ぎる点。 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください(200文字以内)

A.
昔から勉強・趣味問わず色々なことに精力的に取り組んできた点が好奇心旺盛だと言えます。そして社交的で面倒見が良いため、サークルで実績を重ね、また会員の色々な相談に乗っていたので、何か困ったことがあったらまずは私に何でも相談してくれます。しかし、知人が浮かない顔をしていると声を掛けたくなってしまい、時には面倒くさそうにされたり巻き添えを食ったりするので、お節介過ぎないよう加減を覚えたいと思っています 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください(50文字以内)

A.
登山サークルにおいて、大学3年生の夏合宿でリーダーとして縦走を完走させたことです。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内)

A.
私は全国有数の技術を持ち伝統ある登山サークルにおける実績の集大成として、3年生の夏合宿においてリーダーとして縦走を完走させました。約2週間に及ぶ縦走には3カ月以上に及ぶ計画の段階から様々な課題に直面しました。また入山し、35キロ以上の荷物を背負い天候やメンバーの体調・安全を考慮しつつ臨機応変に進むことも至難なことでした。そうした時私は、自分の意見を明確かつ論理的に伝えるよう留意しつつメンバーの考えを聞き議論することで、時には命を預けあうメンバー全員が統一した見解になるように努力しました。特に入山後台風や低気圧のため数日間停滞を余儀なくされ進退を話し合うことがありましたが、以前撤退して悔しい思いをしたこともあり、メンバーの意見に耳を傾けつつ完走することの意義を説くことでメンバーを完走という目標へ一丸とすることができました。仲間の力を借りつつ北アルプスを無事完走した時はこの上ない達成感に満ち溢れていました。また計画の段階で色々と指導してくださった先輩方に感謝の気持ちで一杯でした。そうした経験を積み毎回皆で振り返りを行う中で、特にチームワークと主張に一貫性を持つ大切さなどを実感しました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広告媒体とその理由について記入してください(各100文字以内)

A.
日経就職ナビのブログ このブログは内定者や人事の方のお話等参考になる記事が多くありました。その中で特にGW特別号という連載は就職活動一つ一つの行動の目的を再認識することができ、私の就職活動に大きな影響を与えたからです。 ジンジの目線 人事の方のみに焦点をあてて、お会いできる機会を設けてくださり、非常に参考になりました。また他社と比較して、人事の方が包み隠さず何でも質問に答えていただけるという印象を受けたからです。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください(400文字以内)

A.
私はやりがいのある仕事をして楽しく有意義な生活を送るという人生の目標が達成できるかどうかを最も重要視しています。そして私にとってやりがいのある仕事とは金融を通じて日本と自分の価値を高めることができる仕事です。そのため入社後はある分野で様々な業務に携わりつつ専門性を高めることで、自己成長をしつつグループ・個人両面から多くの方法で日本や世界に貢献していきたいと考えています。そのために具体的には不動産業務に就きたいです。不動産は形があり企業にとって重要で高額な資産です。そして貴社は不動産において信託銀行トップクラスの実績をお持ちです。そのため規模の大きい仕事をしつつ専門性を高め、お客様のニーズに対応することで、責任感とやりがいを感じながら知的好奇心を満たすことができるはずです。その後は不動産の知識を活かし、法人RMとして上場企業が抱える課題に対して総合的にアプローチしていきたいとも考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

エリア総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください(20)

A.
誰にでも優しく接し打ち解けることができる 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください(20)

A.
限界を考えず、無理をし過ぎてしまう 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。(200)

A.
【長所】中学生の頃、周りと上手く馴染めずひとりでいる女の子に自ら歩み寄り徐々に距離を縮め、結果的にとても親しい友人となることができた。【短所】学生時代、大学の授業に加え、週3回のサークル練習、アルバイト2つを掛け持ち、また友人との時間も大切に過ごしており、分刻みで行動する毎日を送っていた。その結果、体力の限界で発熱してしまうことがあり、他人に迷惑をかけてしまった。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50)

A.
約3年間の塾でのアルバイトにおける電話営業:個人営業成績1位を獲得。組織全体の営業成績向上を実現。 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください(500)

A.
上記では、新規顧客獲得を目的とする電話営業を行いました。入社後1ヶ月は、何十軒電話をかけても全く話を聞いてもらえない日が続きました。そこで自身の行動を見直すと、私が一方的に話してばかりいることに気がつきました。その後、主に以下の3点を意識して電話がけを行いました。【1.相手の話をよく聞く】一方的に話すのではなく、意向に添った質問を投げかけることで相手のニーズを把握しました【2.相手によって接し方を工夫する】相手の人柄に合わせた接し方をすることで親しみやすさを感じてもらい、より深い話を聞き出しました【3.相手の立場に立って提案】汲みとったニーズに合わせ、その人に寄り添った提案をしました。以上を続けた結果、校舎1位の営業成績を獲得しました。この経験から、「傾聴の姿勢」により、相手の真のニーズを満たす、説得力のある提案をすることができることを学びました。また3年時には、アルバイトリーダーとして組織全体の営業成績をあげる工夫をしました。【1.率先垂範する】【2.働きやすい環境を作る】【3.的確なアドバイスをする】という3点を意識した結果、校舎の営業成績を向上させることが出来ました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物とその理由について記入してください(100)

A.
積み重ねていくワタシ 私は将来、結婚・出産後も仕事を続けていきたいと考えています。パンフレット内には、仕事と家庭を両立して働いていらっしゃる行員の方々が多数紹介されており、自身が働くイメージを持つことができました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーとその理由について記入してください(100)

A.
信託LIVEセミナー ボードゲームで実際に体感することにより、信託銀行の業務の幅広さを認識することができました。様々なソリューションを駆使してお客さまのニーズを満たしていくことに大きな魅力を感じるきっかけとなりました。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください(400)

A.
「人を支える仕事であるか」「様々なことに挑戦する環境があるか」です。私は自分が周囲の支えとなることに喜びを感じる人間であり、また、様々なことに挑戦し自分の引き出しを広げていくことに面白みを感じるからです。就職活動をする中で、目に見えない商品を扱うため人としての魅力が問われる金融業界に興味を持ち、自分の知識やアイデアを提供することでお客さまの役に立てるような人間になりたいと考えました。その中でも信託銀行は、年金や不動産関連など扱う商品の幅が広く、お客さまに対して幅広い事業領域の中からオーダーメイドの商品の提供やソリューション提案を行うことができるという点に魅力を感じました。貴行で様々な業務に挑戦し、自分自身の価値観や知識の幅を広げていくことで、お客さまの支えとなりたいです。そして、「中村さんにならばなんでも相談できる」と言って頂けるような、市場価値の高い人間になりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
厳しい環境に自分を置き、成長できるところ 続きを読む

Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
周りの影響を受けやすいところ 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
私は、人前に立つと緊張して喋れなくなるという弱みを持っていたのですが、それを克服するために、大学3年の時に、毎週プレゼンを行うゼミに入りました。自分から厳しい環境に身を置き、努力した結果、今ではその弱みを克服できました。 一方で、厳しい環境に身を置かないと、頑張れないという短所があります。周りの影響を受けやすいので、自分が属する環境を選ぶ際には、自分が成長できる環境を選ぶようにしています。 続きを読む

Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
週に1回プレゼンを行うゼミに入り、毎週のプレゼンを改善し続けた結果、「主張力」を身につけたこと 続きを読む

Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
私は「主張力」のある人になりたいと思い、その実現のため毎週プレゼンを行うゼミに入りました。しかし始めてみると、極度のあがり症である私は、人前に立つと緊張のため言葉に詰まったり、セリフが飛んだりすることが度々ありました。そこで、まず人前で堂々と振舞えるようになる必要性を感じました。これに対して私は2つのことを行いました。一つ目は、プレゼンの上手なゼミ生を細かく観察して、自分にも出来そうなことは、可能な限り真似をしたことです。具体的には、発表中に聞き手に問いを投げかけたり、冗談を挟んだりすることで、聞き手とのコミュニケーションをとることを意識しました。2つ目は、自分のプレゼンに対する客観的な意見を聞いたことです。自分の発表が終わった後は、積極的に教授やゼミ生からフィードバックをもらい、反省点は次週には必ず改善するようにしました。毎週このような努力を積み重ねたことで、次第に発表中でも聞き手の表情や反応をみる余裕がでるようになりました。この結果、ゼミに入って8か月後に、韓国にてソウル大学との交流ゼミがあったのですが、そこで200人を前にして、執筆した論文を堂々と発表することができました。 続きを読む

Q.
就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。(300文字以内:必須)

A.
貴社の内定者ブログがとても印象に残りました。その理由は、ブログを読むことで貴社がどういう企業かという理解が深まったからです。人事部採用グループの方が、以前所属していた部署の内容を記事にしていたのは、仕事内容の理解に大変役立ちました。また、内定者の記事や、人事の方の就活生を応援するような記事を読むことで、貴社にはどういう人がいて、その人たちがどういう考え方をしているのかという、貴社の「人」についても詳しく知れました。私は、内定者ブログで知った、貴社の仕事内容や人に惹かれて、今回応募させて頂いたので、内定者ブログは大変印象に残るものでした。 続きを読む

Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
自分だからできる仕事があるか、ということです。つまり、自分の能力が仕事に反映されやすいかどうかです。私は、学生時代、家庭教師のバイトをしていました。生徒の成績がなかなか上がらなく、辛かったこともありましたが親御さんに「石本先生を信用しているから、全て任せる」と言われていたことが私の支えになっていました。このような信頼関係は私の実力と努力を認めて下さったからこそ築けたもので、他の人だと同じ関係を築けていたかわかりません。このように、私だから任せられる仕事を入社してからしたいと考えております。 私は貴社で、お客様に信頼されて、私だから仕事を任せてもらえるようになりたいと思います。信頼を気づくには、高い専門性とお客様を思う気持ちが大切になってきます。私はお客様に真摯に向き合うことで、お客様のニーズや想いをしっかり汲み取り、それにお応えできるだけの専門性を身につけたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
■自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
周囲を巻き込む力、ニーズをくみ取る力 続きを読む

Q.
■自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)

A.
慎重になりすぎて決断が遅い所 続きを読む

Q.
■上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)

A.
サークルの代表として部員達の目線に立ち、仲間の為になる事を考え抜く事でチームをまとめた。この事から相手が何を求めるか理解して巻き込む力を長所としている。一方私の行動が全体に影響を及ぼす重圧から、常に成功するプランを考えてから動く癖がつき、慎重な判断には自信があるがその分決断の速さに欠ける。御行では正確さに加えお客様を待たせないスピード感が求められると考え、今は【考えながら動く】事を意識している。 続きを読む

Q.
■これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内:必須)

A.
学内で最大規模の企画出版団体において、編集長(代表)を務めた「フリーペーパーの配布率の向上」。 続きを読む

Q.
■上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)

A.
 私が学生時代に力を入れて取り組んだことは「編集長を務めたフリーペーパーの配布率の向上」だ。私は部員数150名の企画出版サークルで編集長を務め、年間約3万部を学内に配布した。 しかし、編集長に就任時、70%と低下した配布率が原因でスポンサーが撤退を示唆し、廃刊の危機に直面していた。この危機を打開するため、「早稲田生への密着」をテーマに読者のニーズを追求し抜き、内容を刷新することにした。800名分の学生のアンケート、少人数でのグループインタビューの結果をもとに、早稲田生を特集した記事を多く掲載し、学生から支持を集める芸能人の巻頭インタビュー記事を設けることにした。更にSNSの活用を開始し、新規読者の獲得にも努めた。そして、150人の部員の協力が必要不可欠だと感じた私は部員と対話を重ねることで、150人の150種類のやりたいこと・得意なことを理解し、適材適所の仕事の割り振りができた。部員がやりたいことをできる環境づくりも欠かさなかった。その結果、配布率は96%まで向上し、廃刊の危機を逃れることができた。この経験から、「対象者のニーズを考え抜く力、周囲を巻き込み目標を達成する力」を培うことができた。 続きを読む

Q.
■就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。(300文字以内:必須)

A.
 もっとも印象に残っているのは、貴社の新卒採用HPだ。その中でも、掲載されている数々の動画は魅力的であった。就職活動の中で多くの採用HPを見たが、貴社ほど多く動画を掲載している企業はなかった。そして、活字ではなく動画で説明してくださることで、非常に理解しやすいコンテンツだと感じた。いかにわかりやすく業務内容を伝えるかを利用者である学生目線に立たれて作られているのを感じた。こうした点でも貴社の「お客様目線」を感じることができた。その結果、学生である私にとっては信託銀行という馴染みのない業種であったが、動画によって業務への理解を深めることができ、貴社の魅力を大いに感じ取ることができた。 続きを読む

Q.
■あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)

A.
 私の強みは「人の信頼を得る力」である。現在までどんな困難にも屈せず自らの活躍の場を探し求めて挑戦し、自分の役割に責任を持って取り組む事で周囲の信頼を得てきた。そこで社会に出てもこの強みを最大限に活かして更に自分を成長させていきたい。そのため企業を選ぶ軸として二つの事を重視している。一つ目は、早くから仕事を任され幅広い業務にチャレンジできる環境がある事。二つ目は、お客様の特別な思いを背負って働き、長期的に関わっていく事ができる仕事を挙げている。貴社に入社したら、お客様のニーズに誠実に向き合う事で様々な商品を迅速且つ適格に提案し、又新しいビジネスモデルを構築する事でお客様からの信頼に応え、長期的な安心と幸せを作り出していく事にチャレンジしたい。そのためにも若いうちから積極的に勉強と経験を積み重ね、高い専門性と長期的な目線を養ってお客様の信頼を託されるに相応しい人間として成長したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
320件中201〜250件表示
本選考TOPに戻る

三菱UFJ信託銀行の 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJ信託銀行株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイシンタクギンコウ
設立日 1927年3月
資本金 3242億7900万円
従業員数 6,283人
売上高 1兆8245億7800万円
決算月 3月
代表者 長島巌
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番5号
平均年齢 43.8歳
平均給与 915万円
電話番号 03-3212-1211
URL https://www.tr.mufg.jp/ir/about/?link_id=glnav_about
採用URL https://www.mutbsaiyo.com/graduate/
NOKIZAL ID: 1569089

三菱UFJ信託銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。