就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤忠商事株式会社のロゴ写真

伊藤忠商事株式会社 報酬UP

伊藤忠商事のインターンES(エントリーシート)一覧(全100件) 2ページ目

伊藤忠商事株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

伊藤忠商事の インターンの通過エントリーシート

100件中51〜100件表示
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。

A.

Q.
アルバイト経験がある方はご記入ください。

A.

Q.
アルバイト先での担当/役割をご記入ください。

A.

Q.
中学生の時に参加していた課外活動(部活動、生徒会など)をご記入ください。

A.

Q.
課外活動での担当/役割などをご記入ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月3日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。(30字以内)

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的について教えてください。(200字以内)

A.

Q.
その取り組みを行う際に、チームやあなた個人が定めた目標について教えてください。(200字以内)

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、解決のためにどんなアクションを行ったかについて教えてください。(300字以内)

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。(100字以内)

A.

Q.
自分を何かに例えて、理由と共に紹介してください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年8月1日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。 30文字以下

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。 200文字以下

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。 200文字以下

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。 300文字以下

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。 100文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年8月1日
問題を報告する
男性 24卒 | 横浜国立大学 | 男性

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。 30文字以下

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。 200文字以下

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。 200文字以下

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、 解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。 300文字以下

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。 100文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月21日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。 (30文字以内)

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景やその目的を教えてください。 (200文字以内)

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。 (200文字以下)

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、解決のためにどんなリアクションを行ったのかを教えてください。 (300文字以下)

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。 (100文字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月14日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
本Workshopに応募した理由を記述してください。

A.

Q.
あなたのこれまでの最大の挑戦を記述してください。 30文字以下

A.

Q.
なぜその挑戦をしようと考えたのか記述してください。 150文字以下

A.

Q.
その挑戦における具体的な目標を教えてください。 150文字以下

A.

Q.
その挑戦の中で、一番乗り越えることが難しかった壁とその壁をどう乗り越えたのか記述してください。 150文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年7月14日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月11日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年7月10日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。 (30文字以下)

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。 (200文字以下)

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。 (200文字以下)

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、 解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。 (300文字以下)

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。 (100文字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年7月7日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
本Workshopに応募した理由を記述して下さい。

A.

Q.
あなたのこれまでの最大の挑戦を記述して下さい。

A.

Q.
なぜその挑戦をしようと思ったのかを記述して下さい。

A.

Q.
その挑戦における具体的な目標を教えてください。

A.

Q.
その挑戦の中で、一番乗り越えることが難しかった壁とその壁をどう乗り越えたか記述して下さい。

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年6月29日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
チームで取り組み成果を上げた経験。(30字)

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標(200字)

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり解決のためにどんなアクションを行ったか(300字)

A.

Q.
その取り組みの結果。(100字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月26日
問題を報告する
男性 24卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。 200文字以下

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、 解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。 300文字以下

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。 100文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月9日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。 30文字以下

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。 200文字以下

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。 200文字以下

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、 解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。 300文字以下

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。 100文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年5月9日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、 解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年3月30日
問題を報告する
男性 24卒 | 東北大学 | 男性

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年3月24日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み成果をあげた経験

A.

Q.
200字 その取り組みを行うことになった背景や目的

A.

Q.
200字 取り組みを行う際にチームや個人で決めた目標

A.

Q.
300字 その取り組みを行う過程でどんな課題があり、それに対してどのように行動したか

A.

Q.
100字 取り組みの結果

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年1月11日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
チームで取り組み成果を出した経験 30

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。200

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。200

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。300

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。100

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年8月29日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、 解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年8月1日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
"あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。 30文字以下"

A.

Q.
"その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。 200文字以下"

A.

Q.
"その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。 200文字以下"

A.

Q.
"その取り組みを行う過程でどのような課題があり、 解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。 300文字以下"

A.

Q.
"その取り組みの結果を教えてください。 100文字以下"

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月29日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。 30文字以下

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。 200文字以下

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。 200文字以下

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、 解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。 300文字以下

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。 100文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月17日
問題を報告する
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。(30文字以下)

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。(200文字以下)

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。(200文字以下)

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。(300文字以下)

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。(100文字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月17日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を挙げた経験について(30字)

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的(200字)

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標(200字)

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、解決のためにどんなアクションを行ったか。(300字)

A.

Q.
その取り組みの成果(100字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月1日
問題を報告する
男性 23卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
本workshopに応募した理由を記述してください(100文字)

A.

Q.
あなたが人生で最も長い時間を費やして挑戦したことを記述してください(30文字)

A.

Q.
なぜその挑戦をしようと考えたのか記述してください(150文字)

A.

Q.
その挑戦における具体的な目標を教えてください(150文字)

A.

Q.
その壁の中で一番乗り越えることが難しかった壁とその壁をどう乗り越えたのか記述してください(150文字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月11日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
本Workshopに応募した理由を記述してください。(100文字以下)

A.

Q.
あなたが人生で最も長い時間を費やして挑戦したことを記述してください。(30文字以下)

A.

Q.
なぜその挑戦をしようと考えたのか記述してください。(150文字以下)

A.

Q.
その挑戦における具体的な目標を教えてください。(150文字以下)

A.

Q.
その挑戦の中で、一番乗り越えることが難しかった壁とその壁をどう乗り越えたのか記述してください。(150文字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年5月27日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。 30文字以下

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。 200文字以下

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。 200文字以下

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。 300文字以下

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。 100文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年4月20日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。 30文字以下

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。 200文字以下

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。 200文字以下

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、 解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。 300文字以下

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください。 100文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月17日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください

A.

Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください

A.

Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください

A.

Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください

A.

Q.
その取り組みの結果を教えてください

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 広島大学大学院 | 男性

Q.
<就活の軸について>150字

A.
私の軸は、「自らが主体となって事業創造に携われること」と「途上国の発展に貢献できること」の二つです。研究活動の経験から自分が主体となって創意工夫し、試行錯誤しながら成果をあげることに大きなやりがいを感じるためです。また、異文化交流を通じて、世界中の人々の役に立てる仕事に魅力を感じるためです。 続きを読む

Q.
<ワークショップに応募した理由について>150字

A.
世界中のあらゆる場所に存在する課題と向き合い、時代に合わせた価値提供を行ってきた貴社のビジネスを体感したいからです。商社のビジネスは、課題を発見し、試行錯誤を通じて課題解決を行うことです。これは、私が熱心に取り組んでいる研究と本質は同じであり、私の持つスキルが貴社のビジネスで活かせると考えました。 続きを読む

Q.
<人生最大の挑戦について>150字

A.
私の人生最大の挑戦は、編入学をしたことです。私は大学2年次まで工学を学んでいましたが、大学3年次に編入学をしました。挑戦するにあたって多くの困難に直面しましたが、持ち前の「努力と計画力」を活かして戦略的に挑んだ結果、合格することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年9月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたがチームの課題解決に寄与した経験を記述してください。その課題を解決しようと思った背景、成果も教えてください。

A.
広報チームを立ち上げることで下級生向けゼミ説明会の参加者数を10倍増加させたことだ。 進路選択におけるゼミでの専門性は非常に重要だと感じていたため、ゼミの代表として活動する中で、今年度より始まったゼミ活動をさらに発展させたい思いがあった。しかし、メンバーを下級生から募った際に10名程度しか説明会に集まらない現状に対して大きな課題感を覚えていた。 他ゼミとの集客プロセスを比較検討したところ、創設初期のゼミであったため、下級生によるゼミ活動の認知不足にその一端があると考えた。そのため、有志の広報担当を所属ゼミのメンバーに募り広報チームを立ち上げ、さらにゼミの公式ウェブサイトやSNSアカウントを開設した。 結果として、第二回目の下級生向け説明会では約100人の下級生を集めることができた。 続きを読む

Q.
あなたが最近気になるニュースを記述してください。

A.
「1本2000円のバナナ」 国産バナナの高付加価値化が止まらない 続きを読む

Q.
そのニュースに対するあなたの意見を述べてください。

A.
今回の事例を他の農作物にも応用することは経営母体の高収益化、及びTPP等による価格競争への有効な打ち手になると考えた。 現在、日本の農業ビジネスは収益性の低さが課題となっている。農作物の単価が低いことに起因する従来の薄利多売戦略と市場ニーズの乖離、TPPなどの貿易自由化による輸入品の競争力向上に伴う農業ビジネスのさらなる利益率低下が懸念されている。 しかし農作物、特に生鮮品では価値の付与が比較的容易であるために、時代のニーズに合わせたターゲティング・ブランディングにより競争力を強めることが可能である。結果的にアグリビジネス全体における収益性・ひいては持続性を確保することができると考えた。 続きを読む

Q.
あなたが今までの人生で⻑い間悩んだことを記述してください。

A.
所属する室内楽サークルにおいて、降板を機に脱退するか悩んだこと 続きを読む

Q.
それをどのように乗り越え、何を学んだか教えてください。

A.
再び演奏会に出場できるように以下の2点を行った。 1点目は、演奏技術の向上に努めた。 共用部での自主練習を積極的に行うことで、演奏技術の向上に繋がるのみならず、自身を含めた他メンバーのモチベーションの向上の一助ともなった。 2点目は、演奏面以外でも自分がサークルに貢献できることを率先して行った。特に、他メンバーが消極的であった同期会及び新歓活動の開催にも注力した。結果として、周囲から信頼をさらに厚くすることができ、各個人のモチベーション向上にもつとめられたことで全体調和を最大化することができた。最終的に再び演奏会に出場できたことから、逆境で粘り強く解決策を模索する大切さを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
設問 1 就職活動の軸を記述してください。 150文字以下

A.
「チームで大きなことを成し遂げる」という私の就活の軸に合致しているからだ。私は、小学校から現在までの部活動において、チームが団結して一人ではできない事に挑戦することにやりがいを感じた。総合商社は、多様な関係者を巻き込み、社会に新しい価値を提供するという壮大な事をしており、魅力に感じている。 続きを読む

Q.
設問 2 本Workshopに応募した理由を記述してください。 150文字以下

A.
二点ある。 一点目は、絶えず新たな挑戦を続け、前例のない取り組みをしている貴社の業務や社風を理解したいためである。 二点目は、貴社の業務では学生時代に発揮された、「泥臭くても愚直にやり切る力」という強みが活かせるのではないかと仮説を立てており、ケーススタディを通して検証したいためである。 続きを読む

Q.
設問 3 あなたの人生最大の挑戦を記述してください。 150文字以下

A.
大学時代、○○部の活動で身体作りの観点で○部リーグ3位に寄与したことだ。 前年度のリーグ戦の敗北の原因を考えた結果、上位校より体重が平均3.2キロ軽いことが一因だと考えた。 これに対し、バイト先の○○と連携したサプリを安く購入できる仕組み作りを行い、3位の一因となった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
課題解決したこと

A.
他の事務所に先んじてHPを充実させておりHP経由で多くの案件を受けていましたが、他社もHPに力を入れたことにより受任数が減ったという課題がありました。自身が交通事故に遭った際にお世話になったため受任を再度増やしたいと考え、次のようなことをしました。初めにアルバイト内で受任数を増やすための施策について話し合いました。そして出た意見を基に職員と話し合い、対面式の無料セミナー開催によって受任を目指しました。デザイナーの方や士業、他のアルバイトと協力し広告の内容や周知方法・講演内容を検討し企画・運営を行いました。その結果2年間で10回以上開催し、現在ではセミナーあたりの平均受任数が1を超すことができました。 アルバイト先(法律事務所)の新たな集客方法の開拓 続きを読む

Q.
関心のあるニュース

A.
政府が圧力をかけることは反対です。他の先進国と比べて高いと言われておりますが、日本の大手キャリアは質が高いと言われているのに加えて日本にはMVNOがあるため、質が低下しても安さを求めるなら大手キャリア以外を選択するべきです。また大手キャリアに値下げさせるためには圧力ではなく競合他社の参入等の方法ですべきです。電力会社は既に送配電部門が分離しておりガス会社でも同様の流れがあります。携帯事業においても基地局の運営とsimの販売を分離し他社の参入コストを下げる必要があります。その一方で携帯会社は他のインフラと異なり公営であったことがないため社会貢献という意識が足りないのではないかと感じます。 続きを読む

Q.
人生で悩んだこと

A.
経営に関心があり大学進学時も工学部と商学部で進学先を迷い、MRJが話題になっており工学部に進みました。しかし再度進路に悩み、迷う理由は学修内容と関心事との乖離から一歩踏み出す進む勇気がないからと考えました。そこで学修内容と違うことを仕事にすることについて社会人の方の意見を伺いたいと考えOBOG訪問を繰り返しました。大学院で学ぶことは直結する研究でなくても役に立つことが多いというお話を伺い大学院で学問と向きあい修了後にやりたいことに挑戦しようと考えました。悩んだときに一人で考えるだけでなく客観的な意見を聞くことの大切さを学びました。また、悩んでいる人の背中を押せる存在になりたいと思いました。 大学三年生の時に、大学院に進学するか学部卒で就職をするか悩みました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
あなたがチームの課題解決に寄与した経験を記述してください。(40)

A.
国際交流サークルにてチーフとして集団が抱える課題解決を行った 続きを読む

Q.
その課題を解決しようと思った背景、成果も教えてください。(300)

A.
私がチーフになって以降、日本人の参加率低下が問題となっていた。日本人の参加率低下は留学生がサークルから離れてしまう原因になるため解決が急務であった。サークルメンバーは異文化交流を求め所属している背景から、日本人と留学生の交流不足による満足度の低下が原因だと私は考えた。そこで私は既存の文化紹介イベントをより交流が生れるようにアレンジした。以前は講義形式だったものをグループ形式に変更し、言語も日本語と英語が半々で用いられるようにした。結果、イベントがきっかけとなり多くの人と人とのつながりを作り出すことが出来た。その後、日本人の参加率は例年レベルまで回復し、前年より留学生の加入率が10%上昇した。 続きを読む

Q.
あなたが最近気になるニュースを記述してください。(40)

A.
食品特化のEC、三井物産、ネット販売支援、新会社設立。(日経新聞10/2) 続きを読む

Q.
そのニュースに対するあなたの意見を述べてください。(300)

A.
私は物流ビジネス拡大においてIT技術が大きな役割を担うと考えており、このニュースは1つの具体例となっている。私がそう考える理由は2点ある。1つ目の理由はIT化によりビジネスが拡大できるからだ。商社に限った話ではないが、自動化による人員削減やAIによる売り上げ予測は物流においてコストカットにつながる。そして、IT化のノウハウを培い他部門に応用することや新ビジネスを創造することで、ビジネス拡大につながる。2つ目の理由は既存ビジネスの競争力上昇につながるからだ。昔に比べてIT化によりモノと人が簡単につながるようになっている。その中で既存の物流ビジネスの競争力を上げるためには先端技術の導入は必要不可欠だからだ。 続きを読む

Q.
あなたが今までの人生で長い間悩んだことを記述してください。(40)

A.
国際交流サークルで留学生のコミュニティに入れなかったことです 続きを読む

Q.
それをどのように乗り越え、何を学んだか教えてください。(300)

A.
大学1年生で国際交流サークルに入会した直後この経験をした。留学生の新学期は9月から始まっており既にコミュニティが出来上がっていた。自分から仲良くなろうと話しかけたりはしたものの、自分だけ遊びに誘われないなど親密な関係を築くことができなかった。私はこの状況を変えるため英語力の強化と会話内容の見直しを行った。まず、留学生同士の会話についていくため、毎日英語学習を継続した。また、文化の違いなど盛り上がるトピックを事前に用意して会話ができるだけ盛り上がるようにした。結果的に留学生が帰国後彼らの母国に遊びに行くほどまでに仲良くなることができた。私はこのことから相手の文化に歩み寄る大切さを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月28日
問題を報告する
男性 22卒 | 中央大学 | 男性

Q.
就職活動の軸を教えてください。

A.
就職活動の軸は、最大規模の会社で多くの人々に利益を提供するということです。私は大学で政治学や経済学を学び、上流から下流を扱う商社によるダイナミックな仕組みが経済が支えていることを知りました。そこで貴社のような巨大な規模で人々の生活に商品を浸透させる会社を軸に就職活動を行なっています。 続きを読む

Q.
本Workshopに応募した理由を記述してください。 150文字以下

A.
1つ目に、就職活動の軸に述べたようなことが実際に行われているのかを知ることで、私自身のキャリアステップや入社してからのギャップ解消に繋げたいと考えて志望させていただきました。特に、貴社の社員の方々と、オンラインではなく対面で話すことが出来る事に価値を感じています。 続きを読む

Q.
あなたの人生最大の挑戦を記述してください。 150文字以下

A.
私の人生最大の挑戦は、学んだ知識で人々の課題を解決したいという思いから犯罪学を学ぶゼミ活動を通じて、避難所に関するマニュアルを政策提言したことです。ゼミ長として、決裁者である市役所の方々に認めていただくために、ゼミ員が作成した資料をお見せしながら進捗を確認していただき合意形成を図りました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月7日
問題を報告する

22卒 インターンES

事務系職種
男性 22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
就職活動の軸を記述してください。

A.
置かれた場所で咲きなさいという有名な言葉があるが、私は自身を咲ける場所に置くことを心がけている。就職活動でもこれは変わらない。 続きを読む

Q.
本Workshopに応募した理由を記述してください。150

A.
第一に、総合商社の中でも急成長を遂げている貴社で働く社員の方々に学ぶことで新たな価値観を得られると考えるからだ。新たな価値観を得ることで思考の幅も広がり、就職活動だけでなくその先の人生の方向性が変わる可能性があると考える。第二に、自身の軸に対する総合商社としての伊藤忠商事の魅力だ。総合商社の中でも中国と強い関係を築いていることが魅力的だ。 続きを読む

Q.
あなたの人生最大の挑戦を記述してください。150

A.
高校生の留学を支援する団体における、高校生が自身の留学生活に全力で集中できる環境を整えるための保護者への対応。ある問題を解決する上で、自身よりも適役がいることを認めたことで適材適所の人材配置をすることができ、最適なアプローチができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
あなたを漢字一文字で表現してください。またその漢字を選んだ理由も教えてください。

A.
私が自分を表現する漢字として選んだのが未来の未です。 私は自身のことを未知の存在だと考えているため、この漢字を選びました。 また、まだ21年しか生きておらず未熟者です。 ですが、未知な未熟者だからこそ、この何が起こるかわからないVucaの時代において、新しい物が生み出せると考えています。 続きを読む

Q.
就職活動をする上での軸を教えて下さい。

A.
私の就職活動をする上での軸は3つあります。第一に、グローバルに活躍できることです。将来はグローバルにチームを作って仕事をすることを目標にしています。第二に、尊敬できる社員の方がいらっしゃることです。目標となる人がいる職場で働くことが自身のモチベーションにも繋がると考えます。第三に、多くの人々に影響を与えることができる業種・職種であることです。せっかく同じ時間働くのであれば、社会にできるだけ大きな価値を提供したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 上智大学 | 男性

Q.
あなたがチームの課題解決に寄与した経験を記述してください。

A.
私が実際に現地へ赴いた際、ガスや電気もない人々の生活を目の当たりにした上で「消耗品の支援のみでは短期的に終わってしまう」と団体の物資内容に対して課題意識を持った。また私は、手洗いうがい、歯磨き等の衛生習慣教育であれば長期的で貢献度の高く実現可能性の高い支援が可能だと考えた。そこで私は団体会議の場で、支援内容に対する課題意識を共有し全体の共感を生み、解決策として衛生プロジェクトの発足を提案した。結果、メンバーの9割ほどの賛同を得ることで、自身がプロジェクトリーダーとして衛生プロジェクト発足、実現することに成功した。支援地の方々からの大きな支持により、現在も衛生プロジェクトは継続されている。 続きを読む

Q.
あなたが最近気になるニュースを記述してください。

A.
Covid-19状況下における、タイ政府の国民経済援助に関して。アジリティーを伴った対応が求められるCovid-19状況下にて、タイ政府は経済援助として貧困層に配布したキャッシュカードを通し、個人の消費情報や生体情報などのビッグデータを集めるという対応を行ない、政策改善に役立てているという。プライバシーの観点からは物議を醸すが、価値創造という観点から、経済援助対策にビッグデータ収集を掛け合わせ活用している点で、価値創造をしていると考え、取り上げた。政治、ビジネスにとらわれず、現在のようなアジリティーが求められる中においても、創造的に価値を生み出す姿勢を、学ぶことができると感じた。 続きを読む

Q.
あなたが今までの人生で長い間悩んだことを記述してください。

A.
私は人生で一番欲しかったものを手に入れたことがない。中学サッカー部で都大会ベスト8を逃し、高校三年間ずっと好きだった女の子にフラれ、大学受験も第一志望に落ちた。しかしそのような中でも常に「失敗からの学びを活かす」ことを意識した。その結果、現在に至るまで様々な挑戦を成功させてきた。例えば、上記した「衛生プロジェクト実現」「スペイン留学中82名が参加し相互利益を実現させた異文化交流会主催」「長期インターンにおける上司からの信頼獲得を通した責任のある業務獲得」等、これらの経験は1番欲しかったものを逃してきた過去を経て、得た学びを活かすことで実現させることに成功した。社会でも「失敗から学び、活かす」というマインドを持ち続け様々な挑戦をしていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月10日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
あなたの行動がチームにいい影響を与えた経験を記述して下さい.(300文字以下)

A.
私は,インドネシアの植林会社にて1年間インターンシップを行った.配属先はまだ日本人駐在員が所属したことのない研究開発部であり,私は研究と労働環境の2つの面から影響を与えたと感じている.前者については,現在東南アジアで問題とされる森林の乾燥ストレス,及び地下部バイオマスの測定方法を現地の研究者に伝えられたことである.これらを既存の研究に適用することにより,研究の幅がより広がったと考える.後者については,まず会議や勤務開始時間の遵守等時間に関する日本人の意識を自らの行動により提示し,研究開発部全体の時間に対する意識を向上させられたことである. 続きを読む

Q.
あなたを構成する3つの要素について記述して下さい.(300文字以下)

A.
私はバスケットボール,森林,及び国際交流から構成されていると考える.バスケットボールは私が幼稚園の頃から約15年間定期的に触れてきたスポーツであり,部長やチームメイトとのコミュニケーションから,リーダーシップや行動力,問題解決力を養った.また,幼い頃から森林が大好きだった私は自然散策を趣味とし,今では研究活動を行っている.森林を勉強するために学術の素養,研究のために論理的思考力を養った.最後に,私は中学生の頃から国際的な文化交流に興味があった.そこで高専在籍時から現在まで,留学生やインターン先の方々と積極的に交流を図り,言語能力や積極性を養った.これらは私を構成するかけがえのないものである. 続きを読む

Q.
あなたの大学を,さらに魅力のある大学にする戦略を記述して下さい.(300文字以下)

A.
東京大学が世界の大学と比較して欠点と謳われているのが,留学生受入体制が盤石でないことである. 本学学生はリスニング及びリーディングに関しては高い能力を有していることが入学時の試験結果からも自明だが,スピーキングの能力に関しては人によって非常に異なり,留学生は英語力に加え,日本語力を身につけることが必須とされているようにも感じる.これは日本の英語教育の穴でもあると考える.そこで入学試験時にスピーキング試験を導入することを提案する.明確な基準を事前に設け,定量的に能力を判断することは難易度が高いが,導入することができれば東京大学の魅力,副産物として日本の大学のプレゼンスが世界でも上昇すると考える. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月1日
問題を報告する
男性 21卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
あなたが大学時代に最も長い時間を費やして挑戦したことを記述してください。30文字以下

A.
飲食店でフェアコースの注文数向上に取り組んだこと 続きを読む

Q.
なぜその挑戦をしようと考えたのか記述してください。150文字以下

A.
店にもお客様にも利益のある状態にしたいと考えたからです. 私のアルバイト先の飲食店では毎年フェアコースを出すのですが,お客様からの認知不足により,お得であるのに廃棄になることもありました.私はフロアの責任者としてこの状況を互いに利益のある状況に変えるためこのコースの注文数向上に取り組もうと考えました. 続きを読む

Q.
その挑戦で最終的に目指そうとしていた姿や状態を記述してください。150文字以下

A.
フェアコースの注文数増加によるお客様の満足度向上と売り上げ増加です. このコースの利益率は他と比較して劣りますが,他店舗等のデータから満足度は高く,リピーターとなる人が多いことが分かっていました.店としてはリピーター増加によって売り上げが向上するため,フェアコースの注文数増加を目指しました. 続きを読む

Q.
その挑戦の中で、一番乗り越えることが難しかった壁とその壁をどう乗り越えたのか記述してください。150文字以下

A.
フェアコースの認知度向上が大きな壁でした. これに対し私は店内掲示の増加と従業員のおすすめトークの徹底を行いました.店の責任者のミーティングで現状を共有し,案内時にトークを行うことでお客様に確実に認知してもらえるようにしました.結果として全国で4番目にフェアコース注文数が多い店舗として表彰されました. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月17日
問題を報告する
男性 20卒 | 名古屋大学 | 女性

Q.
過去の経験の中で、新しい発想を持って周りを巻き込み、成果を上げた経験を記述してください。

A.
国際学校在学中、文化祭で売上を増加させた経験。一年の時、私の学年は6万円と過去最大の売上を記録。それを維持したい思いから二年の時に私は実行委員に立候補した。開かれた学年会議では「校則で禁止されている事をしたい」と多く声が出た。そこに注目した私は文化祭ならではの特別な状況を利用し、今まで行われた事のない「先生に水風船投げをする」企画を提案した。その後、企画に参加して欲しい先生との交渉や場所の確保、勤務シフト作成等の仕事を生徒に割り振り、クラスで文化祭を作りあげるよう導いた。結果、文化祭は成功し売上も増え7万円を記録。また私はチームで目標達成する喜びを身で感じ、今後もそう目指したいと強く思えた。 続きを読む

Q.
あなたの欠点は何ですか?その欠点を克服するために、努力していることも踏まえて記述してください。

A.
自分の欠点は他人に頼る事だ。責任感が強く任された仕事や、やると決めた事は最後まで全力で取り組めるが問題に当たった時は一人で全て抱え込んでしまう傾向がある。学校でも仕切る立場に立つ事が多かったため頼る経験はあまりなかった。 しかしベース初心者として初めてバンドでライブをした時、分からないまま自分で解決を試みると返って他メンバーの足を引っ張る事に気づいた。難しい運指等、不安な事は先輩に教えてもらった時の方がいい演奏ができた。この経験を踏んで現在私は知らない事は人に聞いて頼り、メモして習うという行動を徹底している。また自分だけで中々解決策が出ない時は色々な人に相談をして視野を広げる事も大切にしている。 続きを読む

Q.
世の中に対して疑問に感じていること、理不尽に思っていることを記述してください。

A.
真面目で努力している人が必ずしも報われない事。 私はアルバイトでスーパーのレジ担当をしているが、一人だけコツコツとレジ業務をこなしていても、別の場所で私語に花を咲かせ、全く業務をこなさない人と同時給をもらっている。ラッピングやお歳暮の受付等、他の難しい仕事も回すスキルを持っていても、それができない人と同じ待遇を受けている。「それならば自分もサボったらいいじゃないか」と思う一方、私は真面目に生きている事が自分の個性であり、誇らしくも思う。真面目に生きて努力をしても必ず報われるわけではない。しかしそれでもそこにこだわるのは、自分が最後まで自分のやることを信じ、自分の事を好きでいるためだと私は考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京大学 | 男性

Q.
新しい発想で周りをまきこんだ経験を述べてください

A.
私が新しい発想で周囲を巻き込んだ経験は、部活の雑務です。私のアメフト部では、雑務は4年生中心で行います。しかし、4年生になって間もない頃は、行うメンバーが固定されていました。そのうち気づいて協力してくれるだろうと黙っていたのですが、改善がなかったので、彼らになぜしないのかを聞くと、雑務の優先順位が彼らの中で低いことがわかりました。 そこで私は、そもそもなぜ4年生が雑務をしているのかを投げかけ、話し合いました。すると、下級生が自分のことだけに集中できる環境を作ることで、最も伸びしろのある下級生が上達し、間接的にチームの強化に繋がるためという結論に到達し、全員が納得して雑務を率先するようになりました。 続きを読む

Q.
あなた自身の欠点とそれに対する努力を述べてください

A.
私の欠点は、自分の苛立ちを周りに意識的に見せてしまったり、周りにあたったりしてしまうことです。 その対処法は、まずは自分がイライラしている時に、1人になれる状況であったら必ず1人になるということです。1人になれば、周りに苛立ちが気づかれてしまうことや、他人に直接あたってしまうことが物理的に不可能になります。 しかし、どんな時でも1人になれるわけではないので、その場合は、あることを心の中で唱えます。それは、うまくいかないことを人のせいにする時ほど自分に非があり、それを認めたくなくて人にあたっているのだ、ということです。すると自分が情けなくなり、他人に対してあたることはおろか、苛立ちも消えていきます。 続きを読む

Q.
あなたが世の中への疑問、理不尽に思っていること

A.
近年、抵抗力の全くない児童、幼児に対する虐待や育児放棄が絶えないどころか増加していることを理不尽に思います。 不妊治療という言葉に形容されるように、子供が欲しいのに授からない家庭はいくらでも存在します。生まれてくる子供に、授かってもらう家庭を選ぶことが出来れば、どんなに良いことかと切なく思います。 自らの22年間の人生を振り返ると、少なくとも中学校入学頃までは両親の示してくれた道を歩んで来たと考えており、最初の12年間の礎の上に、今の自分があります。素晴らしい礎を作ってくれた両親につくづく感謝するとともに、人によっては土台を作るどころか壊され、殺されてしまうことを思うと、理不尽と言わざるを得ません。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
過去の経験の中で、新しい発想を持って周りを巻き込み、成果を上げた経験を記述してください。(300字以内)

A.
私は,高校時代の文武両道を挙げます.私は高校時代,特進クラスとサッカー部に所属していたのですが,部活が例年○月頃まで続くことから,特進クラスのほとんどが部活を諦め,春の大会後に引退する環境でした.受験は周りの環境が非常に重要です.そこで私は,まず自分が行動をして引っ張ろうと考え,2年生時から勉強の計画を立てて空き時間に勉強するようにしました.その結果,周りのサッカー部の友人も後に続くようになり,全員で文武両道を目指し高め合う環境が実現しました.最終的に,私の代のサッカー部は全員が3年秋まで辞めることなく,○○ベスト16を達成し,私自身も志望校合格,部としても過去最高の進学実績を実現しました. 続きを読む

Q.
あなたの欠点は何ですか?その欠点を克服するために、努力していることも踏まえて記述してください。(300字以内)

A.
私の欠点は「日本人的思考」です. 私は,現在までずっと日本で生活してきたため,研究や物事を考える際に,常に日本基準で考えてしまう癖がついていました.しかし,今後ますますグローバル化して垣根が無くなっていく社会において,日本人としてではなく,国際人としての視点を持つことは非常に重要であると考えます.そのため私は, ○○プログラムに参加し,世界中の様々な問題を海外の学生と毎日考え,意見交換・討論・発表をすることで,日本に居ては身に付けることができないような様々な考え方を吸収しようと努力しました.この経験を活かして,現在も常に多角的に考えるよう努力しています. 続きを読む

Q.
世の中に対して疑問に感じていること、理不尽に思っていることを記述してください。(300字以内)

A.
私は,日本人の「原発に対するマイナスの認識」に疑問を感じています. 私は現在,大学院で放射性廃棄物の地層処分の研究をしており,原発の必要性や安全性について考える時間が多いです.原発が人々に拒絶される理由は,主に東日本大震災による原発事故や,放射性廃棄物の処理の難しさです.確かに,原料のウランは人体に非常に有害な物質で,適切な取り扱いが必要です.しかし廃棄物処理は現状すでに問題であり,原発には日本のエネルギー自給率の改善,産油国の分散や発電能力による電力の安定供給,再生資源エネルギー開発のための電力基盤など多くのメリットがあります.以上の理由から日本人は原発への認識を改める必要があると考えます. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年4月4日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京大学 | 男性

Q.
過去の経験の中で、新しい発想を持って周りを巻き込み、成果を上げた経験を記述してください。

A.
アルバイト先で新しいメニューを考案しました。焼肉屋のキッチンのアルバイトをしていますが、夏場の暑い時期に涼しさを感じられるメニューが欲しいと感じ、冷やし野菜の盛り合わせを料理長に提案させていただきました。焼肉屋という特性上、焼き物に視点が行きがちですが、あえてそこから離れて自分が客の立場で何が欲しいか、という視点に立ちました。アルバイトと社員という提案する上では難しい立場ではありましたが、これを提供する上でのお店側のメリットや、「インスタ映え」など、若いからこそわかる視点を話させていただきました。 それが功を奏したのか、売り上げは通常、夏場は落ち込むところを、5%ほど売り上げを伸ばせました。 続きを読む

Q.
あなたの欠点は何ですか?その欠点を克服するために、努力していることも踏まえて記述してください。

A.
何事も背負いすぎてしまうことです。現在所属しているアメリカンフットボールサークルでは副将とスペシャルリーダー、及びポジション別のパート長を兼任しています。このように重責がかかる仕事を任されることが多いですが、それを全て自分の中で溜め込み、運営に支障をきたし、チームメイトに迷惑をかけることがありました。 これを克服するために、同期や先輩方と話し合う機会を増やし、自分の現状や苦しんでいることなど、コミュニケーションを積極的に図り、他の人と協力しています。また、卒業した先輩方にどのように仕事をこなしたか、など自分より経験豊富な方々にお話をする機会を増やし、自分と照らし合わす機会を増やしました。 続きを読む

Q.
世の中に対して疑問に感じていること、理不尽に思っていることを記述してください。

A.
世の中全ての人々に機会が平等に与えられているわけではない、ということです。高校時代に旅行でインドに行って以降、発展途上国の現状に興味を持ち、度々途上国に出向いてまいりました。今夏に大学のプログラムで行ったベトナムで現地の大学生と交流した際にも、「もっと豊かな環境にあれば、より都心のより大学に通えた」という学生もいました。このように、努力をすることすらできない環境にたまたま生まれてしまったために、このような選択を強いられてしまった人々がいる一方で、近年ニュースで取り上げられたように、大学にお金さえ積めば努力せずとも入学できるような人もいる、という現状に違和感と理不尽さを感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年3月20日
問題を報告する
男性 20卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
過去の経験の中で、新しい発想を持って周りを巻き込み、成果を上げた経験を記述してください。

A.
○○国際祭りのPRチームリーダーとして以前の方法を見直し、約6000人の来場者を記録しました。実践するにあたり、PRの活動量が十分でなく、行なったかどうかを重視し施策の効果が意識されていないという課題を明らかにしました。そしてそれをメンバーと共有し、共通目標を示し、結束力を持ってその達成を目指しました。実際の取り組みとして、記者クラブへの持ち込みや、別団体で知り合った記者の方への直接的な接触など、新しい活動を取り入れました。さらに、SNS活用の際は日本人と海外の人用に媒体を変えるなど、その効果を意識して活動を進めていきました。その結果、例年を上回る来場者を記録することができました。 続きを読む

Q.
あなたの欠点は何ですか?その欠点を克服するために、努力していることも踏まえて記述してください。 300文字以下

A.
好奇心があり様々なことに興味を持つため、一つの事象に注ぐ時間が少なくなってしまうことです。私は様々なことを知る、経験することが好きです。そのため、大学では短期留学・教育実習・ボランティア・学生起業などを経験してきました。それによって、どうしても勉強に注げる時間は減ってしまいます。しかし私は、スケジューリングによって隙間時間を作り出すこと、限られた時間で最大限のパフォーマンスを発揮することを意識して行動し、その克服を目指しています。アルバイトや友人との遊びも楽しみながら、空き時間を見つけて勉強をしたり、睡眠時間の確保や健康的な食事をすることで、各行動を万全の体調で行えるようにしたりしています。 続きを読む

Q.
世の中に対して疑問に感じていること、理不尽に思っていることを記述してください。 300文字以下

A.
私は自分の気持ちばかり考える人に疑問を感じています。小さいことであれば、敬語も使わず偉そうにする客など、大きいことでは殺人事件など、自分がされたら嫌なことを人にする人が一定数存在します。そこには「人の気持ちを考える」ことが欠けているのだと思います。小さいことですが私もシフトを押し付けられたり、お客様に無視されたりなど、嫌な思いをしたことがあります。一方で、私は人に何かをして喜んでもらえた時に幸せを感じます。そのため、人がどう感じるかを常に考えながら行動しています。これまでの経験を反面教師にし、自分の行動が人を不幸にしないか、誰かの幸せに携われるのか、を考えてこれからも生きていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年3月20日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京大学 | 女性

Q.
過去の経験の中で、新しい発想をもって周りを巻き込み成果を上げた経験を記述してください

A.
アルバイト先の飲食店での仕事のマニュアル化。それまでホールの仕事は各々の裁量に任されておりルールが統一されておらず、それがトラブルの頻発、新人の高い離職率の要因となっていることに気づいた。そこで、スタッフが集まる機会にそれぞれの良い点を取り込んだ上でルールの統一、マニュアル化することを試みた。従来の仕事の様式が変わることに反発する年配スタッフも多かったが、意図を説明して納得してもらうことに成功した。そして全員に担当を割り振り、作ってきてもらった資料をまとめて冊子状にするとともに、データで新人に渡す制度を作った。その結果、会計のミスの減少や新人の定着率増加による人手不足の解消をもたらした。 続きを読む

Q.
あなたの欠点はなんですか?その欠点を克服するために努力していることも踏まえて記述してください。

A.
人一倍プライドが高いこと。それが原因で「必死になったのに負けた自分」が恥ずかしいという気持ちがあり、勝負事に負けそうになると諦めてしまうことがあった。しかし大学の部活のある試合で、主力として出場している自分のその態度がチームの士気を下げていることにコーチに指摘されて気づいた。自分一人の言動がチーム全体に迷惑をかけ得ることを実感したこの経験と、格上相手に諦めずに挑んだところ逆転勝ちしたという経験から、自分個人の感情よりチームにおける自分の役割を強く意識することで言動を改めようと試みた。それ以来、自分がミスした時はそれを素直に受け止め、必ず誰かしらに何が悪かったかアドバイスを求めるようにしている。 続きを読む

Q.
世の中に対して疑問に感じていること、理不尽に思っていることを記述してください。

A.
「非リア」という言葉の使われ方。恋人がいない人を「非リア」と呼び卑下する風潮があるが、私はこれに疑問を抱いている。他のものが入り込む余地がないほど趣味や部活、学問や友人関係が楽しく充実している人も、恋人がいないというだけで「非リア」と呼ばれている。そしてそう呼ばれる当の本人も「非リア」であることをマイナスに捉えていることが多いように思える。しかし本当にこの人の生活は充実していないと言えるだろうか。むしろリア充と呼べるのではと思う。恋人の有無が充実の価値判断基準の大部分を占めていることに疑問を感じる。多様な生き方が認められる現代社会において、より総合的な判断基準が求められると私は考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年12月21日
問題を報告する
男性 19卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
日頃から理不尽だと感じていることとそう感じる理由

A.
出生が人生を左右することは理不尽だ。私が訪れた13ヶ国のどの町も物乞いやスリをする人と、それに同情するか構わない人が当たり前に共存することに違和感を抱いていた。前者は生活資源を与える親や教育のない環境に生まれたため、他人に乞うたり奪ったりするしか生きる術がない。後者が後者であるのは、偶然それらがある環境に生まれただけだ。生まれる環境は選べないが、生まれた環境で埋められない格差が生じるのは理不尽だ。 続きを読む

Q.
これまでの人生で胸を張ってやり抜いたといえること(結果不問)

A.
私は新聞社の営業のアルバイトで、成約率を5%から40%に伸ばした。新勧業務を任された当初、通常業務の様にアプローチしても全く取り合ってもらえず、自分には不向きだと諦めかけたが、期待に応えられないことが悔しくて再挑戦すると決めた。客の視点から考えると通常業務と違い私が契約会社の人間でない点が大きな壁だと気づき、信頼関係構築を課題と設定し自分独自の営業方法を追求した結果、成約率を8倍にできた。 続きを読む

Q.
あなたと伊藤忠の共通点

A.
私と御社の一番の共通点は、商売の先の豊かさに価値を置いていることだ。オフィス家具のディーラーの会社に海外インターンした際、成約だけでなく提供した空間によって取引会社の生産性が上がり、経済のあらゆる豊かさにつながることに非常に価値を感じた。これは御社の「三方よし」の精神と通じるものがあると考えている。売り手と買い手だけでなくその先の経済の活性化に価値を見出している点で御社と私は共通している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
男性 19卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性

Q.
あなたが、日頃から「理不尽だ」と感じていることと、そう感じる理由を教えてください。(解決策は記載不要です)

A.
【就職活動】は理不尽であると感じる。なぜなら、どんなに洗練された採用基準を設けていたとしても、選考の結果には、様々な不確定要素が絡んでくるからである。例えば、面接を担当する人事の好みや、周りの学生のレベルなどにより多少左右されると感じる。こうした、理不尽さの残る就職活動においても私たちは常に自分を磨き、高め続けるしかないのである。ただ、高い目標を目指し続けるという経験は決して無駄になることはない。 続きを読む

Q.
あなたが、これまでの人生において「胸を張ってやり抜いた」と言えることを教えてください。結果(成功したかどうか)は問いません。

A.
【理工系留学生向け留学生支援団体】を立ち上げた。私は、大学で留学生支援団体に所属していたが、【相談窓口が研究棟から遠い】、【研究で忙しい】などの原因で理工系留学生がほとんどサポートを受けられていなかった。そこで、研究棟近くのローソンに交渉して窓口のスペースを確保し、また、HPを作成しいつでも情報を得られるように工夫した。その結果、理工系留学生のニーズにフォーカスした新たな大学公認団体を設立できた。 続きを読む

Q.
あなたと伊藤忠商事の共通点を教えてください。

A.
【現状の課題を発見し、多様な価値観の人を巻き込みながら新たな仕組みを作り出す点】である。中国の家庭に生まれ育ち、日本の学校教育を受けてきた私は、日中双方を見ながら成長した。その経験と語学力を生かし、大学では留学生支援団体の中で、理系だからこそ見えてくる問題点を皆と共有し、協力を得て上記の団体を立ち上げた。この【多様な価値観に対する柔軟性と主体的な目的達成能力】を仕事でも活かし世界を豊かにしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年9月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
あなたが使命を果たすべく全力で取り組んだ経験と、そこから学んだことをどの様に生かしているか教えてください。 800文字以下

A.
大学では○人を超える部活動の副将を務める中で、部の目標であった○部昇格を達成することに心血を注ぎました。私の使命は副将としてチームの目標達成に大きく貢献することであり、そのために私が行うべきことは自身の上達とチームの強化の二つだと考えました。 前者に関して、理想と現状の差を認識し、自分が意識すべき事の明確化による練習の質の向上と絶対的な練習量の増加等、その差を埋めるために必要だと考えたことを実行しました。最終的に、○○代表に選出されたり、リーグ戦にて優秀選手に選出されたりと十分に上達できたと感じています。後者に関しても、前者と同様に理想と現状の差について考え、その差を埋めるための方策を考え、実行し、修正することを繰り返しました。例えば、グラウンドの使用可能時間や講義で参加できない人もいるという制約を踏まえ、練習の質の向上が重要であると考えたため、メニューを練習前にWeb上に掲載し、予め部員に確認してもらうことで各メニューのポイントを事前に理解してもらうように努めました。最終的にチームは目標を達成することができ、私も大きく貢献することができたと感じ、他の部員からもそのような評価を貰うことができました。それらの経験から、目標を達成するために自分が行うべきことを体系的に考える重要性、自分達が決めた方針やアイデアを周りの人々を巻き込んで実行するためのリーダーシップの重要性について学びました。特に後者に関して具体的には、人に影響を与えるためには自らが主体的に行動し、目標に対する本気度や熱意を見せること、チームのメンバーと信頼関係を構築することの二点が重要だと学びました。これらの学びを活かして、チームで活動を行う際には、上記のことを意識してチームの目標達成に貢献できるように行動するようにしています。 続きを読む

Q.
あなた自身と伊藤忠商事の共通点を教えてください。 800文字以下

A.
私と貴社の共通点は、大事にしている価値観が同じであることです。貴社が掲げている「伊藤忠グループ企業行動基準」を構成する「5 self-tests(5つの質問)」である先見性、誠実、多様性、情熱、挑戦といった5つの価値観を、私自身も重視し、これまでの人生を過ごしてきました。それぞれの価値観について、大学時に副将を務めた部活動の経験を中心に例を挙げて説明します。先見性について、常に最終的なゴールをイメージしながら長期的な視点を持って、部の目標を達成する上での理想の状態と現状の差から打ち手を体系的に考え、周囲を巻き込みながら考えて打ち手を実行することを常に心がけました。誠実に関しては、私は常に目の前の人と信頼関係を築くことを大切にしており、挨拶、時間の厳守、チームにおけるルールを守ること等当たり前のことを当たり前にやることを徹底していました。情熱に関して、部活動ではチームの目標達成に貢献すべく、練習の質を上げるために練習中に誰よりも声を出し、誰よりも一つ一つの練習に全力で取り組むことで、目標に対する自分の情熱や本気度を示し、チーム全体が目標に向かって団結できるように心がけました。多様性に関して、○人を超える部員から出る様々な意見に耳を傾け、対話を繰り返すことを意識しました。また、多様な文化に触れることは重要であると考え、他国の学生と交流するプログラムに積極的に参加したり、一か月間海外インターンシップに参加したりしました。最後の挑戦に関して、大学受験、部活動、海外プログラムへの参加など私はこれまで様々な挑戦をしてきましたが、勉学面でも何か大きなことを成し遂げたいと考え、部活動に多くの時間を割き、成績優秀ではなかった私ですが、部活動で忙しい中でも卒業論文に計画的に取り組み、最終的に卒業論文では所属していた学科で上位○割に与えられる賞を頂きました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたが使命を果たすべく全力で取り組んだ経験と、そこから学んだことをどの様に生かしているか教えてください。800文字以内

A.
私が契約社員として働いていたアップルストア銀座では、売り上げアジア1位を目指すという目標を店舗として掲げていた。その一助となるべく、私は免税手続の改善を実現した。当時入社して半年の新米だった私だからこそ気付くことができた、免税手続きでスタッフが手一杯になり、不満を募らせたお客様が帰ってしまうという問題が、いかにストアに不利益をもたらすかをスタッフ全員に伝えなくてはならないという使命のもと、免税作業に追われて手を焼いていた中国人スタッフと協力し、それまでスタッフがストア中で道具を広げ行っていた免税作業を一箇所にまとめ、煩雑な見た目を改善すると共に免税手続の効率化を図った。成果は如実に現れ、購入客向けにメールで送られるアンケートで、「接客対応までの時間」と「混雑度」でのポイントが、試用期間2ヶ月平均で10ポイント中1.8ポイント上昇した。 これを実現する過程で、社内の掲示板や開店前の全体ミーティングなどで繰り返し支持を仰ぎ、直接マネージャーに掛け合うなど様々なアクションを起こしていく中で、正しいと思ったことを誰でも形にできる環境こそが会社を良くし、社員のリーダーシップを育むということを学んだ。 続きを読む

Q.
あなた自身と伊藤忠商事の共通点を教えてください。800文字以内

A.
泥臭さである。非財閥系商社である貴社は、古くから優勢を保ってきた財閥系商社を凌いでいかなければならないという環境の中で、泥臭く、そして粘り強く商機を掴みに行っているという印象がある。その姿勢が、私がこれまで英語に対して捧げてきた姿勢と共通する部分を持つと考えている。東京生まれ東京育ちの私は、高校2年の夏にニューヨークを訪れ1ヶ月を過ごした。その際、私は自分の英語力の低さに絶望した。買い物をする時、地元の方のサッカーに混ぜてもらう時や友人と自分の国について話す際、1ヶ月間恥をかき続けた。そのため帰国後は一念発起し、英語の自主学習に力を入れた。毎朝5時に起床し学校の授業の開始まで単語帳を作るなど、継続的な努力を400日続け、最終的に英検1級を取得した。また、その英語力が世界で通じるかを試すため、大学2年の夏にハーバード大学主催の国際会議に日本代表として参加した。私以外の他の日本人は皆帰国子女であったため、彼らと同等の結果を残し会議を楽しむためには、彼らの3倍努力する必要があることを認識していた。そのため、会期中は足りない英語力を補うために、資料の何ページに何が書いてあるかを覚えるほどに読み込んだ上でディベートに臨み、他のチームより際立ったプレゼンテーション資料を作るために、配られた資料とネットの情報以外に公的機関に電話をかけて情報収集をするなど、チームメンバーと協力し最大限の準備を以て全行程に臨んだ。その結果、ディベートでは日本が20カ国中3位、グループプレゼンテーションでは銀賞を取ることができ、それらの結果に私が貢献することができたという実感も湧くほどには、本番で努力の成果を発揮することができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年1月19日
問題を報告する
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
過去に伊藤忠商事が行ったビジネスを一つ取り上げた上で、 将来あなたが伊藤忠商事で行いたいビジネスについて、自由に記載してください。 (800字以内)

A.
貴社は、2015年3月にブラジルにおいてナチュラ―レ社の発行株式の50%を取得し、ブラジルにおける穀物内陸集荷・輸出事業に参入した。南米における供給拠点の整備・拡大は、世界の食糧のさらなる安定供給につながるであろう。この例のように、各国の食料バリューチェーンの強化・拡大につながるビジネスに携わりたいと思っている。また、ゆくゆくはバリューチェーンの上流から下流まで携わるビジネスをしたい。つまり具体的に言うと、現在の食料の集荷、販売事業のようにバリューチェーンの下流だけではなく、生産の段階から関わっていきたい。生産事業から関わることで商社のビジネスのメリットを最大化することができ、さらにはある国での成功例をノウハウとして、世界各国、特に新興国で生かしていけば、さらなる国々の発展と食料問題の解決につながるであろうと考える。そのためには、長い年月をかけて現地の人々との強固な信頼関係を築くことが必要であり、その信頼関係を築いていく上でおおいに貢献したいと思う。このようなビジネスを通じて、実現したいことが3つある。1つ目は、今もなお増え続ける世界の人々の食料資源を確保することである。世界の食糧のさらなる安定供給につとめたい。2つ目は、人々の多種多様な嗜好に合わせて、高クオリティの食品を提供し、人々の食生活をより良いものとしていくことである。発展途上国の富裕化により、人々の嗜好が、多種多様に、またよりよいものを求めるようになった。そのような要求に答えられるようなバリューをだしていきたい。3つ目は、最終的には食の面から、母国である日本をより良い国にしていくことである。日本国内で食の安全への意識が今まで以上に高まる中、日本人誰もが安心して安全な食生活をおくれるように、努めていきたいと私は考える。 続きを読む

Q.
伊藤忠商事のインターンシップへの参加を志望する理由を教えてください。 (800字以内)

A.
私が貴社のインターンシップへの参加を志望する理由は2つある。1つ目は業務体験をさせて頂くことで、商社のビジネスモデルや実務に関する知識を吸収すると同時に、御社の社員さんがどのような想いを持ちながら、どのようなことを考えながら勤務されているのかを学び、貴社で働くイメージをもちたいからである。世界でも珍しい業態で、世界で戦える人材を数多く抱えている総合商社というものに非常に興味があるが、とても広い分野の事業を扱っており、正直なところよく理解していない部分がある。また、今夏ある会社のインターンに参加させていただいた際に現場の社員さんの声を直に聞いたことで、抱いていたイメージを良い意味で裏切られるという経験をし、興味を持った会社のインターンに実際に参加することの重要性を学んだ。2つ目は、自分の将来の選択肢の一つとして、全人類の課題である食糧問題への解決に携わりたいという想いがあり、アジアを中心とした世界各国での食の安心・安全へ貢献しており、他社と比べて非資源分野に特に力をいれている貴社の食料カンパニー部門に興味があるからだ。私は、大学受験生時代、将来バイオテクノロジーの観点から世界の食糧問題を解決したいという想いがあり、化学系か農学系の学部への進学を夢見る理系志望であった。しかし、最終的には現役、浪人時代と理系方面での受験は上手くいかず、一橋大学経済学部に入るに至った。3年間の大学生活を過ごし、いよいよ将来の道を考えなければならない局面にさしかかった今、もう一度人生を振り返ってみて自分のやりたいことは何かと考えた時に、やはり、受験生時代考えていた方法とは違うアプローチで食糧問題の解決に携わることができないかということが頭に浮かんできた。その軸で見た時に、食糧資源の安定供給源の確保に注力する商社の食料部門に興味を持った。以上2つの理由から貴社のインターンシップへの参加を希望する。 続きを読む

Q.
人生最大の挑戦と、そこから得た経験について教えてください。(800字以内)

A.
それは、サークルの新歓代表をつとめた時のことだ。新入生勧誘はサークルの存続に関わる重要な機会であり、チームとして取り組まなければならないものであるが、私のサークルには、非協力的で自分勝手な人が多くいた。そのうえ、今まで集団の中でのリーダーという立場にたったことのなく、集団を動かすのはほぼ初めての経験であった私は、過去の経験にすがることもできず、0から手探りで進めていくしかない不安ばかりのスタートであった。最初、責任者である私は、自分の意見をサークル全体の意見として主張したが、うまく集団を動かすことが出来なかった。もちろんそのような状態では、サークル選びを真剣にしている新入生に刺さるような新歓活動をすることが出来るわけもなく、新歓期の後半にさしかかるまでほとんど人が入らないという状況に陥った。周囲を信頼できずに、個人プレーに走ってしまったこともあり、ますます泥沼にはまっていった。このままではサークルの存続に関わると思った私は、皆の話を全て理解しようとした上で、周りにどう行動してほしいか、それがなぜかを伝えるように心がけるようにした。さらに、皆の士気をあげるために責任者である自分が率先して動くべきであると考え、コンパの時にはほぼ全員のところを回り、サークルの良いところはもちろんのこと悪い部分を含めた全体像を、納得してから入ってもらえるよう熱心に伝えた。そのような取り組みをして、一方的に意見を押し付けず、相手を尊重しようした結果、サークルがチームとしてうまく機能するようになり、サークル内部での信頼関係とサークル外の新入生との信頼関係の両方を築くことができ、最終的には成果を出すことが出来た。この経験を通じて私は、チームの中で自分の意見を発信し、相手の意見を理解しようとする姿勢をとることでチームをうまく動かし、さらにチーム内外両面での信頼を確立する大切さを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月1日
問題を報告する
100件中51〜100件表示
本選考TOPに戻る

伊藤忠商事の 会社情報

基本データ
会社名 伊藤忠商事株式会社
フリガナ イトウチュウショウジ
設立日 1949年12月
資本金 2534億4800万円
従業員数 113,733人
売上高 14兆299億1000万円
決算月 3月
代表者 岡藤正広
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目1番3号
平均年齢 42.3歳
平均給与 1753万円
電話番号 06-7638-2121
URL https://www.itochu.co.jp/ja/
採用URL https://career.itochu.co.jp/student/
NOKIZAL ID: 1130368

伊藤忠商事の 本選考ESを見る

伊藤忠商事の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。