就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本経営ホールディングスのロゴ写真

株式会社日本経営ホールディングス 報酬UP

日本経営ホールディングスのインターンES(エントリーシート)一覧(全2件)

株式会社日本経営ホールディングスのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本経営ホールディングスの インターンの通過エントリーシート

2件中2件表示

22卒 インターンES

コンサルタント職
男性 22卒 | 神戸大学 | 男性

Q.
3daysインターンシップ「NKコンサル合戦」への志望動機

A.
私が貴社のインターンシップを志望する理由は2点ある。 1点目は、組織や社会への貢献を強く実感できるコンサルタントの仕事をリアルに体感できる点だ。学生団体やゼミの活動の中で、自分の知識を活かして得た成果をもとにチームに今後の方針を提案するフェーズを最も面白く感じ、人の心を動かして組織を前進させる仕事をしたいと考えるようになった。従って「自身の知識を活かして顧客の課題を解決し、その蓄積が社会に大きなインパクトを与える」点に惹かれ、それをよりリアルに体感できるプログラム構成となっている貴社のインターンシップに惹かれた。 2点目は、コンサルタントに対する自らの適性と能力をはかるためだ。コンサルタントの仕事はBtoBという構造上、不明瞭なことが多いため、実際にインターンシップに参加し、業務内容やプロセス、やりがいなどに対する理解を深め、私に適性があるかを見極めたい。また、その中で今の自分に足りない能力を発見し、今後の自己成長に繋げたい。 中でも貴社を選んだのは他社と比較しても、より実際のコンサルタントの業務に近い内容になっていたことに加え、現場コンサルタントの手厚いフォローがあることから、上記2点の目的を持って参加するに最適であると判断したためである。 続きを読む

Q.
大学時代に情熱を注いでいること

A.
大学2年次に約60人規模の学生団体の代表を務めたことだ。中でも、コロナ禍での団体存続の危機を乗り越えた際には熱が入っていた。例年、新入部員確保に大きな役割を果たす新歓イベントが中止になり、来年以降の団体存続が危ぶまれる危機に陥った。 私は代表として早期に対面新歓を諦める決断を下し、迅速にオンライン対応することで他団体より早い5月に新入部員17人の確保に成功した。 工夫した点は2つある。1つ目はZoomを含む4つのオンライン媒体を活用したことだ。潜在的に団体に興味を持つ層を逃さない狙いで、結果約200人へのアプローチを果たした。2つ目は対面新歓でのコンテンツをオンラインに導入したことだ。これにより質が担保され、参加者満足度9割の獲得に成功した。 このように、不測の事態に柔軟に対応し、部員60人一丸となって、組織の危機に立ち向かい、成果を出せた経験から、仲間と協力し目標を達成するやりがいを実感した。 続きを読む

Q.
就職活動の軸

A.
私の軸は2つある。 1つ目は自分が周囲の人間に提供できる価値の種類が増やせることだ。周囲の人間から期待され、頼りにされた時に最も力が発揮できるからである。 2つ目は自分の価値提供が目に見える結果として現れることだ。成果主義でありながら理想が高いため、過去に自分が出した結果に対し満足をしたことがない。自分の仕事が周囲に及ぼした影響を知ることができると、内省やそれによる新たなモチベーションを生むことができるため、この軸は自己成長し続けるために重要であると考えた。 コンサルタントという仕事は、多様な業界のクライアントと関わることができ、インプットする知識の幅が他の仕事より広いと考える。また、プロジェクトベースの仕事となるため成功・失敗がわかりやすく、内省・成長がしやすい環境ではないかと考え、私の軸と合致すると考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月10日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

日本経営ホールディングスを見た人が見ている他社のインターンES

24卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
以下の内容について300〜600字程度で記述してください。 ■在学中にあなたが高い関心を持ち続け、多くの時間を費やしてきた(費やしている)取組み・活動を1つ挙げてください。 ■あなたは、何故その取組み・活動に取り組もうと思ったのか、あなたの問題意識を教えてください。 ■具体的に、どのようなことに取り組んだのか(または、現在も取り組んでいるのか)教えてください。 ■それらの取組み・活動を通じてあなた自身が得た学び・気づき・教訓は何ですか?

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月4日

問題を報告する
24卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
ExaWizardsでは以下の行動指針(クレド)を掲げています。 5つのうちから1つ以上選び、これまでの経験から最もご自身の強みが発揮されたと思うエピソードを記載してください(上限400字目安)。 ※ 行動指針(クレド)はこちらから 1.Cultivate Collective Awareness 2.Mission-Driven Teamwork 3.Elevate Your Craft 4.Tackle the Biggest Challenges 5.Above and Beyond Expectations

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年4月18日

問題を報告する
18卒 | お茶の水女子大学大学院 | 女性
通過

Q.
「あなた(学生の皆さん)が考える丸紅食料(食料専門商社)社員として必要なものは何か。そして、それが10年後にどう変わるか。」 社会の変化、あなたを取り巻く環境の変化も踏まえて1200文字以内でレポートにまとめる。

A.
 私が考える丸紅食料社員として必要なものは2つある。  1つ目は、食への興味と広く深い知識だ。丸紅食料では、飲料に使われる茶葉・コーヒー豆から食品原料となる小麦・カカオまで幅広い食材を扱っている。そのため様々な食材に対する興味と基礎的な知識が必要となる。また自分が担当する食材についてはより深く学び、その食材のスペシャリストになる意欲が求められる。味や種類、産地など食材に関する知識に加え、どのように加工したら美味しくなるか、取引先の要望に合うかという調理加工の知識も習得する必要がある。  2つ目は、社会の動向に沿って商品を開発する力だ。丸紅食料は食材を取引先に納めるだけでなく、商品を開発するメーカーの性質を持つ。トレーダーとしての能力はもちろんのこと、社会のトレンドや需要をとらえた商品開発力と課題解決のための提案力を持つことが強みとなる。  このように丸紅食料社員として働くためには「食への興味と知識」「社会変動をとらえた商品開発力」の2つを持ち続けていくべきだと思う。  そして10年後、社会の変化とともに商社のあり方も変化し、新たな視点が求められる。食料専門商社に影響を与える社会や環境の変化として以下3点を挙げた。  1点目は、情報化の加速である。世界的なインターネットの普及のため、以前よりメーカーが海外と直接取引することが容易になってきている。メーカーとしても直接取引ができれば仲介料を削減できるメリットがあり、商社に頼る必要性が薄れてきている。それに対して、食料専門商社はより海外とのネットワークを強め、情報とノウハウを活かしながら顧客のニーズに細やかに対応することで商社の価値向上に努めなければならない。  2点目は、国内の食品業界の縮小である。食品業界は不況に強く安定した業界だと言われるが、国内の人口減少と生産拠点の海外への移行により国内の食品業界の規模が縮小することが予想される。それに伴い、商社も海外での事業や新規事業に着手することが必須である。  3点目は、ニーズの多様化である。空腹を満たすためだけでなく簡便さや機能性など付加価値の高い食品や高齢者向けの介護食などニーズに合わせた質の高い商品を創り出すことが重要だ。また安全面から海外産ではなく国産食材の需要が高まっていることから、国内の生産者との強がりを強め国内の生産力を強化することにも注力すべきだ。  このように商社は時代の変化をとらえ、商社の価値向上や事業の見直しに尽力することが重要である。また一社員としても目の前の仕事をこなすだけでなく、会社のあり方を考えられる人材に成長したいと考える。よって、丸紅食料社員として働くためには食に対する知識と商品開発力を持ち、時代の変化に合わせて商社の価値向上と新規事業をはじめとした柔軟な事業展開を行うことが重要であると考える。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年9月15日

問題を報告する

日本経営ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本経営ホールディングス
フリガナ ニホンケイエイホールディングス
設立日 1967年4月
資本金 9億1513万5000円
従業員数 1人
売上高 8億4155万円
決算月 9月
代表者 平井昌俊
本社所在地 〒561-0872 大阪府豊中市寺内2丁目13番3号
電話番号 06-6868-1158
URL https://nkgr.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131938

日本経営ホールディングスの 本選考ESを見る

22卒 本選考ES

組織人事コンサル
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q.
志望動機
A.
 私は、貴社のコンサルタントとして顧客の課題解決を行い介護業界へ価値を提供したい。私は塾講師のアルバイト経験から、生徒の現状の学力を迅速に把握し志望校合格という目標に向けて課題解決を図ることに大きなやりがいを感じてきた。この経験から、私はコンサルタントとしてクライアントに寄り添って企業の抱える問題に対して最適なソリューションを提示することでクライアントに対して喜びや感動を与えたいと考えている。そして、私は、数ある企業の中でも特に介護業界へのコンサルティングを通じてマーケットに自分の価値を提供したい。その根底には、介護施設で働く従妹の存在ある。従妹は、慢性的な人手不足に伴い1人当たりの負担が増加傾向にあるなかでも労働対価にはなかなか還元されないという不満を漏らしていた。その上、2025年問題から明白なように介護分野の待遇改善と業務効率化は日本の国家としての大きな課題であると考える。しかしながら、介護業界は他の業態と比較して介護報酬制度をはじめとし政府の方針が大きく作用するなど特殊性が高い。その中でも、貴社は約40年ににわたる介護業界に対するコンサルティングを通して情報・ノウハウを蓄積している。私は、貴社に身を置くことで介護分野のプロフェッショナルとして市場に価値を提供したい。       続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月11日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 法政大学 | 男性
Q.
志望動機
A.
私は将来、顧客と長期的な信頼関係を構築できる仕事に就きたいと考えております。その中で、「お客様の発展に対して努力を惜しまないという心」を掲げ、ヘルスケア領域にソリューションを提供している点に非常に魅力を感じたためです。また、自分の就活の軸に合致していると感じました。  また、若手から裁量を与えられており、幅広い知見を手に入れられることで自分自身の成長に繋がる点にも魅力を感じております。   貴社に入社して、高齢化が進んだ日本が抱える重大な医療・介護問題などに対し様々な面から解決を図りたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月12日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 福岡女子大学 | 女性
Q.
志望動機
A.
私は、お客様からあなただからお願いしたいと言っていただける人間になること、地方創生に携わり、社会に貢献すること、この二つを就職活動の軸としています。前者に関して、私自身が商品となって仕事ができるコンサルタントに非常に魅力を感じています。それは、飲食店での接客のアルバイトで自分の成長がお客様の幸せにつながることにやりがいを感じたからです。また後者に関しては、私は学生時代、東南アジア地域の研究行う中で、日本と世界に共通する問題として地方の衰退に問題意識を持ちました。世界が抱える地方の衰退に向き合い、支えることで社会全体を元気にしたいと考えております。貴社はコンサルティングを通じ、ヘルスケア領域にソリューションを提供しておられます。地域医療にも力を入れておられるため、地方の医療や介護体制整えることが地方創生の第一歩になると感じました。コンサルティングという仕事、地方創生、貴社であればこの二つを実現できると考え志望致します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

日本経営ホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。