就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士ソフト株式会社のロゴ写真

富士ソフト株式会社 報酬UP

富士ソフトの本選考ES(エントリーシート)一覧(全179件) 3ページ目

富士ソフト株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士ソフトの 本選考の通過エントリーシート

179件中101〜150件表示
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 趣味・特技を記載してください。 100文字以下
A.
Q. 自己PRを記載してください。 300文字以下
A.
Q. 富士ソフトを志望する理由を記載してください。 200文字以下
A.
Q. 富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。 200文字以下
A.
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。 300文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月24日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味・特技を記載してください
A.
Q. 自己PRを記載してください
A.
Q. 富士ソフトを志望する理由を記載してください
A.
Q. 富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください
A.
Q. 学業・ゼミ・研究室で取り組んだ内容を記載してください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月30日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 自己PRを記載してください。(300)
A.
Q. 富士ソフトを志望する理由を記載してください。(200)
A.
Q. 富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。(200)
A.
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。(300)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月16日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 趣味・特技を記載してください。(100)
A.
Q. 自己PRを記載してください。(300)
A.
Q. 富士ソフトを志望する理由を記載してください。(200)
A.
Q. 富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。(200)
A.
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。(300)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月25日
男性 23卒 | 千葉工業大学 | 男性
Q. 趣味・特技(100文字)
A.
Q. 自己PR(300文字)
A.
Q. 志望動機(200文字)
A.
Q. 入社してからやりたいこと(200文字)
A.
Q. 学業・研究所・ゼミなどで取り組んだこと
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月25日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己PRを記載してください。 300文字以下
A.
Q. 富士ソフトを志望する理由を記載してください。 200文字以下
A.
Q. 富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。 200文字以下
A.
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。 300文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月19日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 保有している資格、スキル(100文字)
A.
Q. 趣味・特技を記入して下さい(100文字)
A.
Q. 自己PR (300文字)
A.
Q. 富士ソフトを志望する理由(200文字)
A.
Q. 富士ソフトに入社してやりたいこと(200文字)
A.
Q. 学業・ゼミ・研究室で取り組んだこと(300文字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月19日

22卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己PRを記載してください。(300文字以下)
A.
私の強みは課題解決力が優れていることです。私は1年間、家庭教師として担当生徒の成績を大幅に引き上げることに尽力しました。初めて担当を任された生徒は数学に対して苦手意識があり、模試や定期テストでの得点率が常に10%以下でした。生徒本人からヒアリングを行った結果、基本事項の定着不足と解説を全く理解していないことが課題として挙げられました。前者の課題に関しては、記憶の定着率を上げるために、週2回、苦手分野に関する小テストを15分間実施しました。後者の課題に関しては、解法のイメージを容易に掴めるように、解き方が似た問題の事例を4~5問挙げて、繰り返し反復させました。その結果、生徒の得点率を10%から70%まで引き上げることに成功し、無事第一志望校に合格することができました。この経験から相手の意図を汲み取り、課題の本質を見抜く洞察力と相手が理解できるように説明できる説得力を得ることができました。この洞察力と説得力を最大限生かしながら顧客の課題を引き出して分析し、顧客から信頼されるようなビジネスパーソンになりたいと考えております。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。(500文字以下)
A.
私は、情報通信技術を通じて顧客の課題解決に取り組む仕事がしたいです。貴社では、課題解決をさらに新価値創出に結びつけている点に魅力を感じ、SEとしてシステム開発に携わりたいと考えています。特に貴社を志望する理由は2つあります。一つ目は、お客様に最適な提案ができる点です。ワンストップサービスを提供していることや、独立系企業で親会社の影響を受けることがないことから、顧客が本当に求めているものを提供できると考えています。二つ目は、AIS-CRMへの取り組みです。新技術の発展により、今までになかった価値を顧客に提供することができると考えます。貴社でこそ、高度な技術力と提案力で顧客の要望に応えることができると考え、志望します。 入社してからは、1人でも多くのお客様の課題解決を行いたいと考えます。そのためにはビジネスマナーやプログラミングについての学習を継続的に行い、ビジネススキルを身に着ける必要があると考えます。将来的には、提供者として技術革新に関わり、IT技術を通して人々の生活を支えたいと考えております。それだけにとどまらず、時代の変化に伴って、その都度価値創造をはかり、社会を陰から支えたいと考えております。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。(300文字以下)
A.
学生実習において、犯人役の被験者がどの凶器を使ったのかを推測する実験に取り組みました。調査方法としましては、実験者が被験者に犯行情報に関するアンケートをとりながら、脈拍数や心拍数を測ることで凶器を特定するというものです。この実験を5人の被験者を対象として行った結果、2人しか選んだ凶器を特定することができませんでした。そこで私はアンケート項目を変えて、相手の真意を聞き出すことに努めました。すると5人全員が用いた凶器をすべて特定することができました。この経験から、過去の反省を生かして良好な結果に結び付ける修正力と、データを読み取って推測する分析力を養うことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月1日

22卒 本選考ES

エンジニア
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. 自己PR
A.
私のアピールポイントは成長意欲と周りを支える力です。具体的な例として、チームで1ヶ月間プログラミングをするインターンに参加した際の経験を挙げます。インターン当初、他のチームはプログラミング経験者が数人いる中、私のチームは私1人だけが経験者だったため、みんな不安がっていました。しかし、私は他のチームの経験者たちよりも、教える立場でいる時間が長くなり、教えることで自分の曖昧だった知識が明確になっていく機会も増え、密度の高い経験ができ、自己成長につながると奮い立ちました。私はこのチームで、サポートに徹する役割はサブリーダーだと考え、サブリーダーの役割を担いました。期間中、メンバーごとの理解度に常に注意を払い、サポートに徹しました。Webサイトの開発を行った際も、メンバーをサポートするため自分の担当を即座に終わらせました。そのときは、メンバーにただ教えるだけではなく、メンバーも成長できる用に、ヒントや必要な流れを具体的にするなど、工夫をこらしたサポートを行いました。自分だけでなく、チーム全体を成長に導くことができました。最終的に、チームでの開発を成功へ導くことができました。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。
A.
私が貴社を志望する理由は3つあります。1つ目は、私はエンジニアとして、社会の様々な問題の改善、効率化を行い、より良い社会に近づけるために、常に革新的な提案を行いたく、貴社では特にクラウド技術などの最新の技術を用いたソリューション提供ができると考えたからです。貴社が最新技術を強みとし、重点技術と位置付け、それらをソリューション提供に活かし、お客様のさらなる付加価値の向上、新たなビジネスの創出、競争優位性の強化できると考えたからです。 2つ目は、50年間で培ってきた豊富な技術力、ノウハウのある貴社に身を置くことで、私がなりたいエンジニア像に成長できる環境があると考えたからです。3つ目は、貴社が、他のSIer企業では、組み込み系か業務系のどちらかに力を入れているところ、貴社では療法を強みとしている点です。この強みは事業の幅も広め、エンジニアとして多くの経験ができ、エンジニアとして成長したいと考えています。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。
A.
現在行っている、修士の研究について書きます。私はランダムウォークと呼ばれる株の値動きに興味があり、値動きに規則性を見出すために、株価の解析を行いたいと考えていました。株価の解析は物理学的なアプローチが多く、私は他の人がやってないような方向からアプローチをし、この研究で株価の値動きに規則性を見出すことに取り組んでいます。 具体的には、物理学と数学による2方向からのアプローチを必要とする株価のフラクタル解析を行っています。この研究は経済物理学という分野で、物理学や数学の知識を必要とし、特にフラクタルというのは図形の性質を表す数学の分野です。図形全体とその図形を分割した一部分が相似であり、その一部分の図形を細かく分割した図形とも相似である形をフラクタルといいます。株価にこの性質がどれくらいあるのかを解析する必要があり、私は抽象的なフラクタルという性質を数式的な形に落とし込むことはできましたが、その数式をどのように使って株価の解析を行えばいいのかという課題に直面しました。そのために、その数式と実際の株価データを細かく対応付けし、シミュレーションを行いたいと考え、プログラムを作っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年1月24日
男性 22卒 | 関西大学 | 女性
Q. 自己PR
A.
私の強みは協調性です。私はカフェでアルバイトを2年続けています。アルバイト先には、学生、フリーター、主婦など性別も年齢も異なる人たちが働いています。性別、年齢、置かれた環境が異なることから各メンバーで温度差があり、仕事の分担のバランスが取れていませんでした。このことからメンバー同士の関係性が良好と言える状況ではありませんでした。よって、連絡事項が共有されないことがあり、仕事が効率的ではなかったり、メンバーの仕事に対する達成感も低かったりといった課題がありました。従業員が楽しく責任感を持って働いている方が、お客様も気持ちよく店内で過ごせます。なのでこれらの課題を解決する必要がありました。私はアルバイトのメンバー同士の関係性が良好になればこれらの課題を解決することが出来ると考え、メンバーの意向を尊重しつつ、それぞれに優先順位や学業の状況などを聞き、一人一人と向き合いました。今では、アルバイトメンバーと楽しく協力しながら働く事ができています。貴社でも協調生を発揮し、チームの不安を解決して最大の力を発揮し活躍したいと考えています。 続きを読む
Q. 志望理由と入社してやりたいこと
A.
私は社会や世の中の人の課題を解決し、豊かな暮らしを寄与したいと考え志望しました。アルバイトで課題と向き合った経験から課題解決をしていく仕事をしたいと考えています。貴社は独立系の企業であるため、提案に縛りがなく、より柔軟な提案をお客様に寄り添い実現することができます。貴社の確かな技術力と長年培ってきた信頼で、お客様の複雑な課題に対しても最適なソリューションを提供することが出来ます。そして、私の目標も達成できると考えました。入社後にやりたいことは営業です。私はイギリスへの留学経験から貴社のグローバル展開に興味を持っています。貴社はAIS-CRM戦略により世の中のICTをリードしていて、今後さらにグローバルに展開すると考えています。将来はグローバルをフィールドにクライアントの貢献を実現したいです。そのために、お客様目線でヒヤリングを徹底的に行い、潜在的な課題を引き出します。経験を積み、グローバルをフィールドに活躍する人材を目指し、成長したいと考えています。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容
A.
私は異文化コミュニケーション学に特に力を入れて取り組みました。イギリスに留学した際に、異なる文化背景、価値観を持った人々と生活をしました。生活する中で、コミュニケーションに困ることもありましたが、相手の考え方を理解できた時に自分自身の価値観も広がることに楽しさを覚えました。例えば、日本ではご飯を食べるときに音を鳴らして食べるのは行儀が悪いこととされていますが、ある国では音を鳴らすことで、美味しいというのを表しています。音を鳴らして食べることは行儀が良いとされている文化もあります。このように文化によって異なる考えがあることを経験してきました。新しい価値観に触れると、自身の価値観が広がります。この経験から自分とは異なる価値観に触れるという部分に魅力を感じ、帰国後は異文化コミュニケーションに関する授業を積極的に受講してきました。また、ゼミでも異文化コミュニケーションを学んでいます。ゼミで学んできたことを活かし、卒業論文では「メディアによる多様性」をテーマに、日本における多様性がどれほど浸透しているかを、性別、年齢、外国要素の観点を中心にテレビCMを分析し、調べています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月22日
男性 22卒 | 関西大学 | 女性
Q. 趣味・特技について記載してください。(110字以内)
A.
剣道を六年間継続し、段位を取得した。試合結果にこだわらず相手に敬意を示す姿勢を学ぶことができた。現在は日本語教教育について勉強しており、日本語教師免許を今年度取得予定。 続きを読む
Q. 自己PRを記載してください。(500文字以内)
A.
私が人に負けない点は、客観的視点と傾聴する力である。以上の強みは日本語学校にて日本語講師としてボランティアを経験した際に培われた。クラスでは日本語の教授法に加え、日本の文化に精通して生徒のあらゆる疑問に答える姿勢が求められた。その時自分がいかには日本の文化に無知であるか痛感した。そこで海外で人気のある日本のコンテンツや需要のある日本製品について、客観的な情報をインプットし、自分の意見を持つように努めた。一方、生徒と対話の中で声のトーンや表情に注目し、適切な話題を引き出す姿勢を心がけたところ、本人も気づかないような潜在的な苦手意識があることが判明した。そこで苦手意識ごとに解決法を提案した。文法が苦手な生徒には有名な歌を紹介し、フレーズで覚えることを推奨した。以上のように尽力した結果、留学生からの信頼を得ることができ中級クラスのサポートを一任された。私はバックグラウンドが異なる人々に日本語を教えるという経験を通して、日本を俯瞰的にみるという客観的視点で相手の置かれている状況を的確に分析し、傾聴することで一人一人のニーズに応える力を得ることができた。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。(500文字以内)
A.
ICTを通して人々の幸福に寄与したいという想いから貴社を志望する。ICTは変化著しい現代社会において、時代の最先端のニーズに対応していることから人々の幸福に貢献する上で不可欠な存在であると考える。貴社は独立系であることから幅広い事業領域に参入し、AIS-CRM戦略に裏打ちされた最先端の技術とソリューションを提供している。また、お客様第一主義という常にお客様に寄り添うワンストップサービスを行う貴社の姿勢に魅力を感じた。私は日本語として学生に日本語を教えていた際に、相手との意思疎通において傾聴することで、相手自身が気付いていなかった苦手意識を発見し、学生の日本語学習への意欲向上に貢献した。このように相手との会話において傾聴することで一人一人のニーズに応える力を得た。また、常に相手の置かれている立場を想像することを心がけることで信頼を築いてきた。以上の強みを生かし、第一に考えるお客様とのコミュニケーションにおいて傾聴することで潜在的な課題を引き出し、お客様が真に必要とするサービスを提供したいと考える。そして、技術とお客様の架け橋である営業として、関わる人々の幸福に寄与したい。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。(500文字以内)
A.
二つある。一つは専攻分野である比較宗教学の研究である。信仰が人々の生活にどのような形で関わっているのかという疑問を追求するため、文献を参照するだけではなく、実地調査に赴いて信仰を持つ人々にインタビューを重ね、答えを導き出した。以上の経験から、自分の目的を見据えて積極的に行動する力を得た。もう一つは、マイナー言語の学習である。グローバルなコミュニケーションを円滑にするためには英語の学習が必須であるが、将来性があるマイナー言語の学習にも積極的に取り組んだ。2億人を超える話者数を誇るアラビア語や、マレー語、インドネシア語といった経済成長が著しいASEAN諸国の言語は将来性があり、自分の価値観や視点を広げてくれると確信したからである。自学自習に加え、大学が主催するワークショップに足繁く通った。多様な国から来た留学生と知己を深めることで、参考書では学べない生きた表現や方言を学ぶことができた。以上のように自分にとって未知であった領域を開拓した経験から、先入観なく相手のバックグランドに敬意を示す姿勢を学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月5日

22卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 22卒 | 北里大学大学院 | 男性
Q. 自己PRを記載してください。 500文字以下
A.
私は物事に対しての分析と、そこから新しい解決策を提案、実行できる人です。私はアルバイトで塾講師をしていた時に、教室の生徒全体の成績が前回からどのくらい伸びたかという成績向上率が下がった時がありました。私は各生徒の成績とその担当講師の指導法を調べてみたところ、生徒の理解力と指導範囲や難易度が合っていない可能性があることに気づきました。そこで私は、教室として生徒の理解力、成績に合わせた教材の使用、指導をした方が良いのではないかと提案させていただきました。そこから他講師の協力を得て生徒の理解力に合わせた教材の選定、指導範囲の具体的なページなどをまとめた指導法マニュアルを作成し、教室全体の指導法の共通化や意識の共有をはかりました。 これらの分析力は大学での研究活動で実験結果を見る時や考察する場面にも生かされていると感じます。このように、ある物事に対しての分析力と問題解決能力を会社でも生かしていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。 500文字以下
A.
日常の様々な場面をデジタルの力で豊かにしたい、と考えています。そうした中で貴社を志望した理由は2つあります。1つ目は貴社の高い技術力です。貴社はAIS-CRMなどの新しい技術に取り組んでいる上、金融や医療など様々な事業分野と関わっており、社会の様々な場面を支えている点をとても魅力的に感じました。2つ目は最適な価値の提供ができることです。貴社は独立系でかつ課題創出から保守までワンストップでお客様に提案できるため、最適な価値の提供ができる、すなわち社会に大きな貢献ができると感じています。 貴社では様々な技術を学び、業務系の事業に関わりたいと考えています。より多くの人の生活を豊かにできるように優れた価値を生み出せる人になりたいと考えています。その為にしっかり経験を積み事業や業界の理解を深めたいと考えています。将来的には上流工程に関わり、課題創出と問題解決を通じて社会をデジタルの力で少しでも豊かにできることに貢献したいと感じています。 続きを読む
Q. 経験したことのあるプログラミング言語
A.
C言語とPython 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。
A.
御社の定義する御社が「新価値創造カンパニー」であるという言葉に魅力を感じ志望しました。 私自身が、IT業界を志望しており、かつ業界を率先していけるような新技術を開発していける会社を志望しており、御社が定義されているような会社に勤めたいからです。 また、御社に就職した際は、主に教育の領域でICTを用いた社会課題の解決を行っていきたいです。教育の社会問題として主に「生徒の情報リテラシーの育成」が挙げられます。 近年、デジタル教材を用いたアクティブラーニングが推進されていますが、その一方で生徒の情報リテラシー育成が問題視されています。自分が中学生の頃よりも圧倒的にSNSなどが発達している現代において、情報リテラシーは個人がSNSで安全に楽しく誰も傷つけないコミュニケーションを行っていくために大切なモラルです。これを疎かにすると事件に巻き込まれる可能性もあり、自分自身を守るためにも必要なことです。このモラルを学校の先生が教えるには、教材などがまだ少ないこともあり、大変難しい課題です。私は御社で、この社会課題を学部生時代に行ったPCのサポーターや塾のアルバイト経験を活かして解決していきたいです。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は好奇心旺盛でアクティブな人間です。 新しい物事が好きで、気になったものはすぐ調べて取り組みます。 癖といっても過言ではないですが、気になる事は自分が知らない事であり、自分の知らない事は調べて理解しないと嫌悪感を感じるからです。 そのため、ジャンルを問わず、知らない単語はすぐに調べてしまいます。 また、それと同時にやってみなければわからない!と取り組みます。取り組んだ末、楽しい面白いもっと理解したいと感じたことが趣味となっています。 大学生になりギターを始めたときも、あるバンドのライブでギタリストが弾いている姿をカッコいいと思い、私もあんな風にかっこよく楽しく演奏がしたいと思ったからです。 そのため、学生時代は趣味が増え様々なことを行う日々で、多い時にはバイトを3つ掛け持ち、サークルにも行き、バンド活動もしていました。 フットワークが軽く、すぐ行うアクティブさもこの好奇心とチャレンジ精神からきています。 友人にはタスクが多くて大丈夫かとよく心配されていました。 色んな事にアンテナを張っていて、気になる事があったら失敗を恐れず、とりあえずやってみるかでやってみるチャレンジ精神の塊、私はこういう人間です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 日本女子大学 | 女性
Q. 志望動機とやりたいこと
A.
私は学生時代、ダンスサークルで衣装デザインを行っていました。その際、振付師のイメージをヒアリングして的確な衣装を作り「あなたに頼んでよかった」と言って頂いた経験から、自分の力で相手のニーズを満たす事にやりがいを感じ、特にSIer業界のコンサルティング営業職を志望しています。中でも貴社は、業界トップクラスの技術力を持っている事、また独立系であり親会社に囚われない事から、顧客のニーズを第一とし、質の高いソリューションを提案できると考え、特に貴社を志望しています。もし貴社に入社した際には、上記の経験で培った「逆提案を織りまぜながら相手の潜在的ニーズを引き出す力」を活かして顧客に期待以上のソリューションを届ける事で貢献します。 私が貴社で実現したいことは、顧客の課題解決と共に新しい価値を創造することです。私の考える新しい価値とは、営業として貴社の高い技術力と既存の物事を掛け合わせて、世の中にあったらいいなを実現する事です。そのために、提案力だけでなく、豊富な知識とアイデア力も身につけた営業を目指します。そして、御社の企業理念であるcreating new valueにも貢献致します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 趣味・特技を記載してください。
A.
趣味・特技はゴルフだ。大学から本格的にゴルフを始め、現在は平均スコア80代を達成した。ゴルフのスキルだけでなく、一緒にプレーする人と打ち解けて会話することも得意になった。 続きを読む
Q. 自己PRを記載してください。
A.
私の人間性を表すキーワード3つを挙げるとすると「計画性」「適応力」「リーダーシップ」だと考える。大学講義の運営業務などを通じ、課題解決に取り組む際は事前に起き得るトラブルを想定し対策をした上で行動する習慣が身についた。当日最大限成果を創出するため事前準備の段階から何が出来るかを考える「計画性」は私の強みだ。また個人ではなくチームで成果を出すためにはどうすれば良いかという視点を常に持ち課題解決に取り組んでいた。チームに良い影響を与える「リーダーシップ」は私の武器である。「適応力」は元々持っていた力を大学生活を通じてより磨けたと考える。例えば大学の長期休暇期間を利用し、ヨーロッパやフィリピンに1ヶ月ほど計画を立てずに行ったことがある。そこでは現地の観光地で外国人の友人を作り、食事や映画、ダイビングなどを満喫した。盗難などに遭いかけることもあったが、直感で危険を察知できるまで成長した。 行動しながら学習し次に活かせる「適応力」と大学生活を通じて身につけた「計画性」「リーダーシップ」は私の人間性をよく表していると考える。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。
A.
私はITビジネスを通じた社会貢献をするため貴社を志望する。 ゼミで福祉施設に訪問した際のことだ。以前施設に訪問した際は患者のカルテは手書きで行われ、共通のマニュアルが無かった。しかしその施設はこの1年でIT導入が進み、従業員から患者への支援が適切に行き届き、患者全員が自分らしさを見失わず生き抜く環境が構築されている様子を目撃した。この出来事からITを通じて社会貢献が可能だと確信した。IT技術を用いて社会貢献をしたいという想いは、貴社の高い技術力やワンストップサービスがあれば可能であると考えた。世界中でDX化が加速していくと考えられる中で、幅広くサービスを提供し、コンサルティングから運用まで一貫しておこない信頼を得ている、技術力と提案力が貴社にはあるからだ。私はITビジネスを通じた社会貢献をするため貴社を志望しているため、貴社に入社後はまず、自身の主体性を基に貴社で様々なプロジェクトの参画経験を得て、システムを0から創り出すためのスキルを身につける。その後より多くのプロジェクトを自ら主体に推進し、日本の経営者層に影響を与えるほどに実力を身につけ上記した理想像に近づきたい。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。
A.
「リーダーシップ」「組織開発」に強い関心を持ち自分なりに学習してきた。本や論文から理論を学び、自分なりに実生活に応用した。その結果、自分の所属するチームの状態をリーダーシップ理論から客観的に考察し、論理的に自身の取る行動を決定できるようになった。また組織論を学ぶことで、自身が権限を持っていない組織の中であっても組織開発行動を起こすことが出来るようになった。 専攻は医療福祉マネジメントだ。医療福祉事業を資金マネジメントと組織マネジメントの両面から事業を考察している。例えば多くの福祉施設の経営状況を経営指標を用いて分析した。分析の結果、利回りが良くても事業として成功していない福祉施設は共通して患者のカルテが手書きで行われていることが多いと気づいた。手書きカルテにより職員間の引き継ぎが困難になり時間外労働を行う職員が増え、結果離職率が高くなり事業が回らなくなっていた。そこで施設の経営状況に応じた既存のカルテのシステム改善を提案しオンラインカルテの導入に成功したこともある。これらのゼミ学習の経験から、資金と組織の両視点から事業を客観的に考察することが出来るようになったと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 男性
Q. 自己PRを記載してください。 500文字以下
A.
私の強みは目標に対して愚直に努力できる点です。私は学部時代、フットサルの部活動において、全国大会出場という目標に向かって、チームの技術、意識の向上に寄与しました。入部当時、チームは中国地方大会出場果たせていましたが、決勝トーナメントまで残ることは出来ていませんでした。私は、個々の技術力向上、戦術についてのより深い理解が必須であると考えていました。しかし、目標を達成したいと思う以前に自分は控え選手にもなれていなかったので、まずは自分の技術向上を踏まえて、部活終わりに必ず体幹やボールタッチ等の自主練習を習慣づけました。そして、自主的に先輩や同期を誘い、部活の時間内では不十分な戦術、対人技術の向上を図りました。多くの方に賛同して頂き、私の目標に対する意識と愚直に努力する姿が、模範としてチームメイトにも影響を与えたのではないかと思います。結果として、個人として何度もスタメンに選抜され、4年目の中国地方大会では準優勝という舞台に至ることが出来ました。この経験から自分の目標に対する意識的な行動が、周りに影響を与える重要性について身をもって感じました。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。 500文字以下
A.
多くの事業領域やノウハウ、実績を持つ貴社であれば、ITによる新たな価値を生み出せると感じたため貴社を志望いたします。お客様のこうしたいという理想と現状とのギャップをITによって埋める際、上記の点はより良いソリューション提供に最適であると考えます。また、独立系SIerとして50年もの間、変化の激しいIT業界の中で転換されてきた点から、変化への適応能力、そこで培われた技術力、課題解決能力など自己の成長にも大きく繋がると考えています。その中で、私は業務系ソリューションのRPAの領域に携わりたいです。それは研究活動の中で、実験データをグラフにまとめる作業が定型作業化していたため、簡単なマクロを作成し、作業効率化させたことがきっかけです。省人化が叫ばれている現代において、人間の手で行われている定型作業を自動化し、生産性の向上を図ることは重要であると身をもって感じました。なので、私はRPAの領域で課題に対し価値のあるソリューションを提供し、SEとしての技術力を高めながら、ITの担い手として貴社に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。 500文字以下
A.
私は鉛フリーペロブスカイトのレーザーの研究をしています。ペロブスカイトとは、とある結晶構造を有する化合物のことを指します。これは従来の物質と違って優れた電子・光学的特性を示し、低コストである溶液プロセスで容易に結晶化が行えることから、太陽電池などの受光デバイスやLEDやレーザーなどの発光デバイスとして有望な材料とされています。しかし、研究されている多くの試料では人体に有害な鉛を使用しているため、デバイス応用において商業的、工業的に障壁となります。そこで、鉛を用いない鉛フリーペロブスカイトをレーザーの発光層としてデバイス応用を見据えた研究、特性解明を目的としています。発光層の作製には石英製のマイクロキャピラリと呼ばれる内径数μmの細い管に毛細管現象を利用し、試料を注入して乾燥させる簡便な手法を用いました。これにより内径サイズの結晶が作製でき、リング状のレーザー発振が期待されます。現在まで先行研究を参考に様々な試料を試し、光学評価を行っており、良い成果が得られるまで粘り強く取り組んでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月6日
男性 22卒 | 東京女子大学 | 女性
Q. 保有している資格・スキルを記載してください。(110文字以下)
A.
英語検定二級を取得し、現在はITパスポートと基本情報技術者試験、Javaプログラミングの勉強をしています。 続きを読む
Q. プログラム言語スキル(使用経験のある言語・使用場面を記載してください。(45文字以内)
A.
授業でJavaを学び、現在は独学で演算や配列、繰り返し処理のプログラムを作成しています。 続きを読む
Q. 趣味・特技を教えてください。(110文字以下)
A.
人を観察しその特徴を覚えることです。これは飲食のアルバイトで身に着けたもので、お客様の注文や拘り、仲間の業務のやり方などを何かに結び付けながら定期的に思い返し、時にはメモを取り記憶に焼き付け続けたことで特技になりました。 続きを読む
Q. 自己PRを記載してください。(500文字以下)
A.
私の強みは体力と忍耐力があることです。大学二年生の時はカフェレストランと個人店の居酒屋を掛け持ちし、夏休みの約2か月間、人手不足のため週5~6日、1日12~13時間働きました。多忙のため苦しい時もありましたが一度も休まず出勤しました。そこで私が頑張ってこられた理由の一つはやりがいを意識的に作り、見出したからです。辛いことがあるとそればかりを意識してしまいますがそのような時こそ、小さなことでもプラスの出来事を思い出し、何のために行動しているのかを考え、自分の価値を感じることで頑張る理由にしてきました。そして二つ目は仲間の支えがあったからです。周りと思っている事を共有できる雰囲気を作り、一人で抱え込むことがなかったからこそ乗り越えることができました。このように自分の存在意義を意識的に作り見出し、仲間との支え合いに価値を感じていることは、今後どんな高難易度の業務にでも自身でモチベーションをコントロールしながら粘り強く、仲間と情報を共有し支え合いながらチームとして乗り越えるということに活かせると思います。チームワークと動機付けに価値を見出して心身ともに体力がついたこと、これが私の強みです。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。(500文字以下)
A.
私はITの力で人が人にしかできないことに力を入れられる環境を作り、より温かい社会を築きたいと思っています。貴社は独立系の中でも特に規模が大きく、そのため他社では力が入れられないような調査工程に時間をかけることができ、よりお客様の願いを実現した製品を提供できます。また過去に培ったカメラ、モバイル技術とAIなどの最先端技術を組み合わせ、他社よりも洗練された製品開発ができる部分が魅力的だと思います。そして私は貴社でSEとして働きたいです。現在プログラミングを勉強していますがエラーを繰り返しながらもプログラムが思い通りに動いた時の嬉しさや、法則性を理解できた時のわくわく感は他に変えられるものではありません。またその中でECサイトの構築に携わりたいです。コロナ化においてECサイトの恩恵が大きくなり注目を集めていますがその中で唯一不満点なのは実物が見られないということだと思います。AR技術をより発展させたり、仮想空間で店員と相談できる場を設けたりするなどの方法を考えながらお客様となる会社がライバルに打ち勝てるようサポートしたいです。そして自身が主体となって次の世代のスタンダードを作っていきたいです。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。(500文字以下)
A.
私は経済学を専攻し、環境経済学のゼミに所属しています。そこでは地球温暖化や生物多様性の保全などの環境問題に対し、経済学の観点から解決のための政策手段としての規制や課税などについて学んでいます。その中で私は農業と環境のジレンマについて興味を持ちました。現代農業では農地造成のための森林伐採が行われたり、不足した養分を補うために過度に焼畑が行われたりしています。また農産物の輸送でも沢山のエネルギーを使うため結果として農業分野からのCO2 排出量が大きくなり環境に負荷をかけています。しかし、世界人口の急激な増加を支えるためには食糧をより生産しなければならず、農地開拓や熱帯雨林地域での焼畑農業もそれに比例して増えてゆきます。私はこの問題を、AIを活用して解決できないかと考えSDGsを土台にしてそれについて卒論を書いています。そのために現在日本で行われているスマート農業事例の中からAI解析を導入している農家へ実際に行きその実態やメリット、問題点について調査しようと思っています。そしてそれを世界の農業で応用するにはどうすればよいか考え持続可能な社会の実現に向けて自身の考えを確立していきたいです。 続きを読む
Q. クラブ・サークルを記載してください。(30文字以下)
A.
テニスサークルの会計として代理店との交渉や予算管理を行った。 続きを読む
Q. 指導教授名または研究室名を記載してください。
A.
〇〇教授の〇〇ゼミに所属している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月3日

22卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 22卒 | 大阪府立大学 | 男性
Q. 自己PRを記載してください。(500)
A.
私の強みは「課題の本質を見抜き行動する力」です。私は〇〇名ほどの部員が所属する〇〇部にて主将を務めていました。その際、ミーティングにて発言する選手が少ないなど部員の主体性が低いことを問題視しました。そのような状況では、限られた視点からしか情報が得られず、チームとしての機能を活かせないと感じ、各選手が主体性をもって行動するチームを目指しました。まず初めに、ミーティングにて数名指名し、強制的に発言させるという方法をとりました。しかし、自主的な発言は増えないなど、主体性が低いという根本的な問題解決には至りませんでした。次に主体性が低い原因は、個人の役割がなく、やるべきことが明確でないからであると考え、目標を明確に掲げ、各選手と個人の役割について話し合いました。これにより、各選手が目標をもとにすべきことを考え、自発的に行動しやすくなると考えました。結果として、ミーティングでの発言が増えるなど主体性をもった選手が増え、チームとしての力を最大限発揮できる体制を作ることができました。 以上のように、論理的に課題を分析し本質を見抜いたうえで行動することで、社会が抱える課題を解決していきたいです。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。(500)
A.
ワンストップサービスの強みを活かし、お客様に合った業務の効率化を達成したいです。現在、社会は少子高齢化に伴う働き手不足など、改善すべき多くの問題を抱えています。さらに、将来の予想が困難なVUCAの時代を迎え、新たな課題が出てくる可能性があります。私は、課題の解決には、人間にしかない創造的な思考が必要不可欠であると考えます。私たち人間はよりよい生活を目指して、モノや技術、制度等を作ることで、課題を解決し理想を現実にしてきました。これから直面する多くの課題を解決するには、このような人間にしかできない、クリエイティブな発想を要することに人員を充てるべきだと考えます。そこで私は、DXを推進することで、業務の効率化、脱属人化に挑戦したいです。それにより働き手不足を解消するとともに、人間にしかできない仕事に多くの人材を充てることができ、あらゆる課題を解決できると考えます。貴社は、ワンストップサービスを展開し、お客様に寄り添った提案を行っていると伺いました。また、多くの事業領域で活躍できる高い技術力も魅力に感じています。そのような貴社の一員となり、幅広い分野の業務の効率化に挑戦したいと考えています。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。(500)
A.
私は〇〇教授の経済学ゼミに所属しています。そこでは、経済セミナーなどを通して環境経済学等の応用的な経済学を学んでいます。例えば、所得と観光需要の関係を調べたり、電力自由化が価格競争にどのような影響を与えるのかを学ぶなど、非常に多くの範囲を学びました。また、私が一番印象に残っている授業は、医療経済学です。医療市場は人間の健康と生命に関わるものであり、その価値に値段をつけるのが難しいなどの特殊性から、市場の調整機能に任せることができません。そのため、政府や自治体の介入が必須となり、それを中心問題として取り扱うのが医療経済学です。私は、医療経済学を学ぶ中で、日本の皆保険制度が素晴らしいと感じました。しかし、医療技術の向上や少子高齢化の影響で、医療費が増大し、保険制度は存続の危機に立たされています。このままでは、受けたいときに医療が受けられない社会になってしまうかもしれません。私は事務作業の効率化や遠隔医療などICTが解決法の一つになると考えています。貴社に入社し、様々な業界にて経験を積み、ゆくゆくは医療のDXに関わりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月30日
男性 22卒 | 関西大学 | 女性
Q. 趣味
A.
趣味は読書です。ジャンル問わずたくさんの本にふれたことで、文章を速く正確に読む力がつきました。 続きを読む
Q. 自己PRを記載してください
A.
私のアピールポイントは、人同士の懸け橋になれるサポート力です。高校生のときには部活で副部長を務め部員間・グループ間の緩衝材として動いていました。高校の中でも特に大きなイベントである文化祭において代々裏方の運営をする部活だったのですが、表方の運営をする生徒会と毎年意見が衝突し、時には連携が取れずイベントがうまくいかない年がありました。そこで私たちの代ではいかに全員が納得できる文化祭にできるかを目標にしようと部長にかけあい、部内に共有しました。部長は先生方とのミーティングや個人の大会で忙しくしていたため、生徒会との調整や部内の役割分担については私が主に動きました。その年も生徒会と意見がうまくかみ合わないことは少しありましたが、例年以上にミーティングの回数を増やすように調節したり、そもそもの相手の意図を詳しく聞いたりして歩み寄ろうと努めたことで、大きくもめることなく準備を終えることができました。私たちの代が文化祭で成功を収めることができたのは、相手の意見を尊重しつつ自分の意見もうまく織り交ぜながら関わりあうことを提案できるサポート力があったからだと考えます。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください
A.
私の就職活動の軸は、「人々の生活を支え、よりよい暮らしを創造する支えになれること」「今まで積み重ねてきた自分の知識を活かして活躍できること」です。貴社のビジネスは企業の問題や課題を解決することで企業の発展を支えており、そしてそれは人々のよりよい暮らしに繋がると考えました。その点で貴社は社会貢献度が高く魅力的だと感じています。私が貴社の事業の中で特に興味を持っているのが自動車向け車載システムの開発についてです。痛ましい事件をしばしば目にするこの時代に極めて必要とされている技術だと思います。車載システムの分野において圧倒的1位を誇る貴社の一員として、私も活躍したいと考えています。時代の流れに合わせ事業を成長させてきた貴社がより安心して進化を続けられるよう法律の面からバックアップするために、自分自身も法律をより深く学び続け、的確なサポートができる知識を増やしていきたいと考えています。また単に後方支援するだけに留まらず他部門とも積極的に関わり合うことで、私の強みである柔軟性を活かして仕事がしたいと考えています。常に進化を続ける貴社の中で人々を支えていきたいと考え、志望させていただきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
男性 22卒 | 成城大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。 500文字以下
A.
私はゼミで、国際経営について学びました。ゼミでは主に、少人数のグループを作り中小企業における社会的取り組みや新興国ビジネスについて発表を通じて学びました。取り組み内容としては、商工総合研究所が主催する中小企業懸賞論文をグループで提出、また交流のある7大学で集まり、日系企業の新興国におけるBOPビジネスについて発表会をしました。私はグループのリーダーとなり、本番に向け分担の振り分けや作業計画など様々な取り組みを行いました。しかし、メンバーの一人の作業が進んでおらず、このままでは締め切りに間に合わないと判断した私は、細目に連絡を取り、進捗状況の確認や資料作りの手伝いなどを行いました。その結果、無事に本番を迎えることが出来ました。そして私のグループはバングラデシュを取り上げて発表し、7大学の中で最優秀賞を受賞することが出来ました。この経験から事前準備に必要な資料作りと集団による協調性の大切さを学びました。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。500字以下
A.
昨今では、ICTによる社会変革は目覚ましいものとなっており、社会全体を支える重要な核です。その中でも、ICT技術を利活用してお客様価値向上へ結びつけるSIerに興味を持ったため志望しました。貴社は、「AIS-CRM」という6つの重点技術を得意としており、これらを利用した組込・制御系、業務系、プロダクト・サービスといった3つの事業領域を展開しビジネスを行っています。特に、クラウド技術は昔から精通しており、現在は独自のクラウド技術を開発するなどトップクラスの技術力を有しています。また、長い歴史と確かな実績から様々な分野のお客様に製品やサービスをシェアしていながら、お客様第一主義という考えを持っている点に感銘しました。私が特に興味を持った点は、貴社ではシステムを構築する上で要件定義から運用まで手掛けていることです。自ら考えたシステムをデザインするためには要件定義に携わる必要があり、それを世の中に運用するまでやりがいを感じながら仕事できると思いました。私が貴社に入社しましたら、システムの安定稼働・保障に加え最適な運用設計を行えるようなSEになりたいと考えています。 続きを読む
Q. 自己PRを記載してください。 500文字以下
A.
私の長所は、最後までやり遂げる継続力と周囲と物事を進める協調性があることです。私は、幼稚園から高校まで14年間サッカーを続けていました。人生の半分以上サッカーしていたため、技術で周りに後れをとることはありませんでした。高校では、先輩の試合に出場し、市の選抜にも選ばれていました。しかし、私は体力に自信がなくフィジカルトレーニングではついていくだけで必死でした。ある時、監督からスタミナがない選手だけ集められ、ボールに触ることなく毎日走らされていました。私は試合には出させて頂いていたので、モチベーションはあったのですが、試合に出れず毎日走りばかりということから不満を感じるメンバーが増え、最終的に私以外の走らされているメンバーは練習を休むようになってしまいました。そこで私は、一度監督と話をするようにメンバーに声をかけ、お互いの意見を言い合えるような場を設けることにしました。その結果、お互いの理解が深まり、誰も欠けることなく乗り越えることが出来ました。この経験を活かし、貴社で周囲との協調性を大切に努めていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月11日
男性 22卒 | 横浜市立大学 | 男性
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。
A.
志望した理由は主に二つある。一つ目はIT業界は指数関数的成長が可能な業界だと判断したからだ。今後、少子高齢化の影響で、労働力不足の問題が続く。それに対し、IT技術力によって、新しい価値を創造して、その問題を解決して、新しいライフスタイルを切り拓くべきだ。私はその革新に、IT技術による斬新なアイデアを考え出して貢献したい。二つ目は、貴社の「AIS-CRM」という技術に惹かれたからだ。革新していく時代に、IT技術による創新的なアイデアを考え出す能力を発展していくことが必要だと考えており、貴社が持っているトップレベルの最先端IT技術は非常に高いステージを提供出来る。また、独立系SIerとして様々な業種に価値を幅広く提供出来る点にも魅力を感じ、貴社を志望した。入社後は、5G時代が普及していく時代に迎えて、IoT技術に関する事業に携わり、システムエンジニアとして会社に貢献していきたい。また、高いコミュニケーション能力で同じプロジェクトに関わるエンジニアとうまく連携することができ、職場で良い雰囲気を作り、同僚と協力して会社に貢献する。 続きを読む
Q. 自己PRを記載してください。
A.
私は「主体性」と「観察力」を活かしてアルバイト先に貢献した。アルバイト先のXXで練習量に大きく差が出ていることに気付いた。お世話になっているアルバイト先に何とか恩返しがしたい、生徒たちにもXXを経験して欲しいという思いから2つの施策を塾長へ提案し、実行に移した。①生徒の成績や行動から最適な練習方法の明確化。生徒の性格や使用教材の情報を資料として記録、さらに効率的な練習方法を模索し、練習方法の改善を促した。②生徒が興味を示す話題を調査すること。持ち物などや会話から生徒が興味を示す話題を用いて接することで、生徒と講師間の見えない障害を取り払い、講師の指示を受け入れやすくする環境作り。また、休み時間に生徒と講師の会話を増やしていくことで、教室全体にメリハリの雰囲気も自然と形成された。社会に出てからも、課題に積極的に向き合い、貢献していきたい。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。
A.
◯◯留学時に、長期インターンとして徹底した◯◯を行い、新規顧客を獲得したことだ。新規開拓営業を担当していた。当時、現地企業の顧客は増加傾向にあったが、◯◯企業の顧客獲得率が停滞していた。原因は、市場の調査不足により顧客対象に一貫性が無いことだった。さらに、各ステークホルダーに対して社員と議論・分析を行うと、資料内で顧客利益に比重を置いており、エンドユーザーへの言及が不足していることを突き止めた。そこで、2つの施策を打った。1.対象を小規模メディアに絞り調査し、ユーザー数増加などの相互作用を資料に追加。2.受け入れやすい資料の作成。他社の資料の図やデータを参考にして、資料作成後、社員とのロールプレイを行い、難解な部分を継続して改善しながら、商談を進行させた。結果として、顧客からの理解を得やすくなり、1ヶ月で5件の新規顧客獲得に加え、基本資料によって業務の効率化にも繋がった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月13日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 趣味・特技を記載してください。 110文字以下
A.
日記を書くことです。特にモチベーションが変動した際、思考を書き出すことで気持ちを整理します。気分が落ち込んだ時もこれをすることで次に取るべきアクションを考えています。大学一年生から書き始め4冊目のノートに突入しました。 続きを読む
Q. 自己PRを記載してください。 500文字以下
A.
私には「一度始めたことをすぐに投げ出さない粘り強さ」があります。この強みを発揮したのは高校時代に強豪のバドミントン部に入部した経験です。その部は幼稚園から競技をやっている子たちが週6回20時まで活動するような強豪でした。「入部したら付いていけるのか」気になり入部を決めました。入部当初は「レギュラーにはなれない」と顧問に告げられるほどの周囲と自分のレベル差や、ある程度確立しているコミュニティに入ることが難しく苦しい日々が続きました。しかし「一度始めたことをすぐに投げ出したくない、何も知らないまま可能性を捨てるのはもったいない」という思いから、自分の実力や立場でレギュラーメンバーのために出来ることは何かを考え、サポートに徹しました。具体的にはレギュラーが審判をやっていたら自ら代わったり、悩みを聞いて励ましたりしました。またランニングなど自分の得意分野はレギュラーに負けないよう、常に自分の記録更新に取り組みました。部活だけではなく勉強も手を抜かずにできたこの経験は、大学時代の挑戦のエネルギー源になっています。貴社でもこの強みを活かし、期待以上の価値を提供するために粘り強く顧客と向き合います。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。 500文字以下
A.
要件定義から運用までを一気通貫で行える貴社で「他者に寄り添う力」を活かして顧客に価値提供したいからです。私は現在、塾のアルバイトで生徒のサポートを続けた経験から「顧客と継続的に関わることができ、顧客に応じて提供できる価値が様々である」ことを軸に就職活動を行なっており独立系SIerを主にみています。その中でも特に貴社を志望する理由は2つあります。一つ目は一気通貫で顧客を支援できるため「他者に寄り添う力」が活きると考えたからです。二つ目は「AIS-CRM 」を掲げ、最先端の技術に果敢に取り組んでいるため幅広い顧客のニーズに応えられるからです。もし貴社に入社できたならば、営業として顧客に期待以上の価値を提供するための架け橋になりたいです。塾のアルバイトでは生徒に「困っていることはないか」などの直接的な質問を投げかけても、答えが返ってきにくいことに気付きました。多角的な角度から質問することで初めて、生徒が本当に困っていることを引き出すことができます。このような「他者に寄り添う力」を活かして多様な業種の顧客の根本的な課題を探り出し、期待以上の価値を創出します。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。 500文字以下
A.
主に組織行動論やリーダーシップ論について学んでいます。具体的には星野リゾートの社長の取り組みや「働きがいのある会社」ランキング上位に入っている企業の特徴を授業で学んだ理論を使って仮説検証しました。これらを重点的に学んでいる理由は、塾のアルバイトでリーダーを務めているため学んだことがすぐに実践できると考えたからです。授業を履修した同時期に「人を動かす」という名著も読むことで理解を深めていきました。特に印象に残っていることは、星野リゾートの社長が低迷していた旅館を再起させたエピソードです。決してトップダウンで引っ張ることなく、スタッフの意見を吸収しながら、気付きを与えられるように陰でサポートを続けていました。これらの授業を通してリーダーには様々なスタイルがあることを学び、描いていたリーダー像が大きく変わりました。これまでリーダーとは「自ら引っ張り全体の中心に立つ人」と考えていましたが、これ以降塾のアルバイトでは「全て一人でやるのではなく、全体に意見を求めて実行する、そして士気が下がってきた時にサポートする」という私なりのリーダーシップを確立しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月13日
男性 22卒 | 同志社女子大学 | 女性
Q. 趣味・特技を記載してください。110文字以下
A.
趣味 音楽鑑賞 聞くことも好きですが、授業で制作を体験したこともあります。 特技 ピアノ演奏 習い事として9年間続けました。高校生の頃は軽音楽部でキーボードを担当しておりました。 続きを読む
Q. 自己PRを記載してください。500文字以下
A.
私は目標を達成するために継続的に努力することができます。大学で情報系を専攻している中でエンジニア職に興味を持ちました。そこで社会に出る前にITパスポートの資格を取得することによって仕事への理解を深めたいと思い資格の取得を決めました。 資格習得のために三ヶ月で合格するという目標を立てました。そのために「毎日継続的に勉強する」ということを重視しました。大学に入学してからは高校生の頃に比べて毎日勉強する習慣がなかったので、初めは毎日続けることが難しく投げ出してしまう日もありました。そこで一日の勉強管理をするために付箋を使い勉強のスケジュールを書き出すことによってやるべきことの可視化に取り組みました。また、そのスケジュールが終わるとチェックをつけてモチベーションを高めていました。 これらの結果目標を達成することができました。この経験から資格の知識はもちろん、毎日継続することの大切さを学びました。御社でも日々勉強や興味関心の追求を怠らず努力を忘れずにスキルアップを目指したいと考えています。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。500文字以下
A.
私が貴社を志望する理由は二つあります。 一つ目は情報技術を駆使して社会を便利にしたいと思っているからです。大学では情報系の学部に所属しており、情報技術がこれまで社会に及ぼしてきた影響・これから及ぼしていく影響を学びました。そのためこれからもっと需要が高まっていくであろう情報技術を駆使して社会や人の役に立ちたいと考えております。 二つ目は貴社の重点技術である業務系の開発に携わりたいと考えているからです。理由としてはエンドユーザーの意見を聞くことができるため、そこから改善・見直しがしやすいという点。さらには導入前と導入後の差が目に見えることのによって自分のモノづくりに対してのモチベーションややりがいに繋がるのではないかと考えているからです。 そこで入社後はまず技術職として開発に関わることにより基礎を固め、将来的には貴社独自の知識・自分が勉強により培ってきた知識を活かしてシステムによりお客様から頼っていただけるような技術者になりたいと考えております。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。500文字以下
A.
大学では情報系の学部に所属しており、メディアやテクノロジーについて勉強しておりました。 メディアの分野ではテレビ・ラジオ・映像の歴史を座学で学び、演習の面ではドキュメンタリー番組の制作・写真集の制作・本の制作に取り組みました。 テクノロジーの分野ではハードウェア・ソフトウェアについての基礎から情報学、演習ではpepperを使ったプロジェクトの模擬体験などを行いました。 ゼミではメディア文化史ゼミに所属しております。研究テーマは「日韓の美意識比較」についてです。今後の展望としては広告やテレビなどのマスメディアの視点から日韓の美意識比較を行いたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月29日
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 自己PR
A.
私は工夫や努力を重ねながら物事を続けられる継続力が強みです。私は小学1年生から現在に至るまでサッカーを続け、○○年目です。ここまで続けてこられたのは、サッカーにはチームワークと個人の技術の一体化に魅力と美しさがあるからだと考えます。例えば高校時代、私はパスの精度を上げることを目標に掲げました。練習中も本番同様の意識を持つことで、試合でもいつも通りのプレーをすることができました。また、上手な先輩のプレーを見て学ぶことで、自分に足りない“視野を広げること”に気付くことができました。その結果、サッカーのより深い理解に繋がり、最後の大会でレギュラーに選ばれるようになりました。サッカーを長く続けたことにより、大学でも数学専攻という初めは狭く感じた学問でも、学んでいくことによって奥深さや、精密さに気付くことができました。このように、他の事でも粘り強く向き合い、目標に挑戦し続けるようになりました。貴社に入社後も、難しい課題に対して工夫や努力を継続し、途中で投げ出すことなく、最後までやり遂げることで、結果に結び付けます。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。
A.
私は幅広い業界と社会をサポートし、便利な世の中にしていくシステム開発事業に携わりたいと思い、ICT業界を志望しました。私が貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は、ワンストップ・ソリューション・サービスを行っている点です。上流工程から下流工程までを担うことで、責任をもってお客様に寄り添うことができていると考えます。二つ目は。独立系であることで、幅広い事業領域で仕事ができると考えた為です。お客様第一主義を掲げ、高い技術力で、今までにない付加価値と新しいビジネスチャンスを創出している点に魅力を感じました。私はICTを通じて、多様なお客様の課題を解決し、社会基盤の向上をさせたいという考えのもと、私の粘り強さを活かしてお客様のニーズ合わせたより良い価値を生み出します。入社してからは、開発における基本的な業務知識やスキル、経験を積み、品質が高いシステムの構築による社会貢献に挑戦していきたいと考えます。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。
A.
私は大学で数学の解析系を専攻しています。ゼミでは「○○○」をテーマに研究しています。熱の伝播、水・空気の流れなどの複雑な物理現象は、常微分方程式や偏微分方程式などによって定式化されます。これらの現象を記述する方程式を様々な手法を用いて解析し、方程式の解の存在、一意性、挙動などを数学的に調べることによる現象の理解を深めることが目的です。現在は単独の微分方程式に対する初期値問題について、時間局所解と時間大域解を考えています。主な発表の内容は、教科書の証明に加え、論理の飛躍を補填、また説明が足りない箇所を補足することです。また、講義で扱わなかった範囲の内容を調べ、説明をすることもあります。ゼミを通じ、二つの力が養われていると考えます。一つ目は論理的思考力です。物事を体系的に整理し、矛盾や飛躍のない筋道を立てて思考する力です。二つ目は課題解決能力です。課題を発見し、問題の本質を見極め、解決までの計画をし、実行していく力が養われていると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月30日

22卒 本選考ES

技術(システムエンジニア)
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 自己PRを記載してください。
A.
私は、何事も最後まで粘り強くやり遂げる人間です。自身で決めた事に妥協を許さない性格と強い責任感からこの個性が発揮されます。○○で○○していた経験から形成されました。この個性を活かしたのはグループで取組んだビジネスプランコンテストです。私たちのチームは議論が上手くいかずに中間報告会で最低評価を受けてしまいました。チームメンバーが投げやりになる中、私は周囲が消極的で参加していなくとも、ベースを作っておこうと、積極的にアイデアを出したり、消極的なメンバーに参加を促すようにしました。その結果、徐々にメンバーの参加数が増え、議論も活性化。ビジネスコンテストで入賞することができました。メンバーにも「あなたがいたから結果を出せた」と感謝された事は嬉しいです。このような粘り強くやり遂げる姿勢を活かして困難を乗り越え、貴社に貢献する人材を目指します。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。
A.
貴社を志望した理由は、IT技術を提供することを通じて、人々が働くうえでの利便性を高めたいと考えたからです。私はアルバイト先で○○担当になった際、デジタルに落とし込むという新たな工夫をすることで、それまでスタッフが〇〇を確認する手間をなくすと同時に○○を増加させたことがあります。このような経験から、効率化によって働く人々の負担を軽減し、よりよい結果を生み出すことにやりがいを感じており、顧客企業の利便性を高める技術を提供できるIT業界を志望しています。その中でも貴社は、独立系企業として顧客本位の提案ができること、また自社で一貫した開発を行っているため、様々なフェーズの工程に携わることができる点に魅力を感じました。 また、入社後は業務系ソリューション領域に携わり、幅広い業界の企業へ業務の利便性を高めることに寄与したいと考えています。そのなかで、私は技術や専門性があればあるほどよい提案ができると考えているため、現時点では技術職を志望しています。まずは複数の工程を経験しながら技術を磨くことで、徐々に上流工程に携わり、顧客に対して説得力ある提案・設計ができるようになりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月30日
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 自己PR
A.
私の持ち味は、人や組織のために何ができるかを常に考え、行動することができる献身的な姿勢だ。この持ち味は、周囲に支えられ挫折を乗り越えた高校時代の経験から得た価値観を通して、自身に定着するようになった。大学時代は、この持ち味を活かし、2つの取組みで成果を挙げた。1つ目は、所属する80人規模の球技サークルの会計責任者として、財務を立て直し、資金面からサークル運営の活性化に貢献したことだ。集金率の低下の課題に対し、「集金に対する当事者意識の訴求」「会費未納者へのアプローチの徹底」を行い、集金率を向上させたことがこの成果に繋がった。2つ目は、集団塾の講師のアルバイトで担当した半数以上の生徒の学内成績を下位から大幅に上昇させたことだ。これは、一方通行に授業を展開してしまう自身の指導の甘さを改善し、「講師と生徒間の双方向性」を念頭に、生徒のサポートに奔走したことが成果として現れた。この2つの成果から、自らのサポートを他者への活力として還元していくことが自身の喜びに繋がると実感した。今後についても私は、他者への貢献の姿勢を忘れず、人や組織、そして社会のためにアクションを起こしていける人材でありたい。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と入社してやりたいこと 
A.
2点ある。1点目は、幅広い事業展開により、企業のみならず、社会の発展に貢献していくことができる点に魅力を感じたためだ。私は、塾講師のアルバイト経験から、「自らのサポートによって、多くの悩みや困難を抱える他者に活力を与えられる」仕事をしたいと考えている。ITの側面から、企業を支えていくことができるSIer業界の中でも特に貴社は、システム開発はもとより、自社でのプロダクト開発も積極的に展開しており、企業だけではなく、多くの人々の身近な生活を支えていくことができるソリューション提供をも可能としている。これまでに培ってきた技術力とノウハウを基に、そのような強みを有する貴社であれば、今後ますますIT化の波が押し寄せていく中でも、自らの想いを実現していくことができると考えた。2点目は、自身の強みである献身的な姿勢を業務に活かし、貢献していくことができると考えたためだ。ニーズが多様化している現代において、一つのサービスだけではお客様の課題を解決していくことはできない。だからこそ、私は、貴社の営業として、お客様のために何ができるかを常に考え、自分にしかできないプラスαの提案を通じた価値提供に尽力していきたい。 続きを読む
Q. 学業で取り組んだこと
A.
経営学ゼミに所属する中で、私は、青少年が所属するスポーツ少年団や運動部活動を考察対象とした「育成年代のスポーツ組織におけるマネジメント」について研究している。小中高と異なるスポーツにチャレンジしてきたのこれまでの自身の経験と体罰やハラスメントといった社会問題の観点から、コーチングを含め、指導者によって適切なチームマネジメントがなされていない育成年代のスポーツ組織の現状に問題意識を感じていたことがきっかけで、この研究に取組むようになった。以前まで私は、不適切なチームマネジメントの原因が指導者の指導力不足にあると考えていた。ただ、その背景を探り、指導者の置かれている立場を徹底的に分析したことによって、周囲の過度な期待から生まれる誤った勝利至上主義やワークライフバランスの崩壊が、本質的な原因であると理解した。この研究を通して、固定観念に縛られず、問題の背景にある事象や原因を突き止めることの重要性を学んだ。私は、この学びを営業で活かし、お客様と相対する場面では、表面的なニーズを汲み取るのではなく、仮説や予測を踏まえた上で、本音を引き出し、潜在的なニーズへの訴求に努めていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月29日

22卒 本選考ES

エンジニア
男性 22卒 | 甲南大学 | 男性
Q. 志望理由と入社後したいこと(500)
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。 1つ目は貴社のビジョンに共感したためです。私は3年間塾講師としてアルバイトをしています。その中で大事にしてきた考え方が「生徒に100%全力で向き合う」です。この考えをもとに校舎内で企画の提案等をしてきました。そのため貴社のお客様を第一に考え新しい価値を提供するビジョンに共感しました。 2つ目は成長できる環境が充実しているためです。私の就職活動の軸に市場価値を高めることがあります。お客様に新しい価値を提供するためにはまず、自分が成長する必要があると考えているためです。その点で独立系だからこその幅広い事業領域に加え50年培ってきた高い技術力に魅力を感じました。また、入社前研修や豊富なキャリアパスにも魅力を感じました。  入社後はプロジェクトマネージャーになることを目標にして働きたいです。新たな価値を提供するためにエンジニアとしての力を身につけることに加え現場の実態も知る必要があると考えているためです。そのためプロジェクトマネージャーを目指し、エンジニアとプロジェクトマネージャーの両面からお客様に新しい価値を提供できるような人材になりたいと考えています。 続きを読む
Q. 自己P R(500)
A.
私の強みはシナリオ構築力がある所です。 私はこれまで一週間で複数の予定が入ったり、学校での課題が多くあったりした際は、必ずスケジュールを立て優先順位を選定してから行動しました。具体的には予定の優先度や課題の予想所要時間を一つずつ考えました。しかし、初めに自分が考えたスケジュールでは少しずれると予定に遅れてしまったり、提出物では質が落ちてしまったりすることがありました。そこで、予定が少しずれても対処できるように逆算して最遅終了時間を求め、その時間内に終了するように行動しました。その結果、予定には余裕を持って参加でき、提出物では質を上げて提出することが出来ました。 このシナリオ構築力を用いて、友人との約束や旅行の際はスケジュール管理担当になることが多くあります。また、塾講師のアルバイトでもシフトを組むことを任されることがあり、頼りにされています。これから、社会に出て仕事をすると限られた時間の中で行動することが多々あると考えています。その際に、私の強みを生かして目標からスケジュールを逆算して取り組んでいくことでリスクを回避し仕事を成功させることができると考えています。 続きを読む
Q. 学業ゼミ研究室で取り組んだ内容 (500)
A.
私が学業で取り組んだことは、学校の授業でのプログラミングの勉強です。私は大学に入学してから初めてプログラミングを行いました。その中で1年生の頃に多くあった学校課題の文法を組み合わせてプログラムを作るものが苦手でした。特に最も長い時間行なったプログラム言語のC言語では、ポインタと配列という文法が苦手でした。そこでプログラムのエラーが出るたびにwebサイトや書籍で正しい文法の書き方や似ている例を調べ、自分のプログラムに適応できるか考えました。また、エラーが出ているプログラムの行を見るだけでなく、その前後関係や初期の段階で間違っていないかを一つずつ考えました。この作業を何回も時間を掛けてtry&errorを繰り返し行いました。その結果大変苦労しましたが、週1個以上あった学校の課題は全て完成した状態で提出することが出来ました。この経験から、どれだけ失敗や、苦労しても試行錯誤を繰り返して粘り強く取り組む力が身につきました。これから貴社に入社しても、持ち前の粘り強さを生かし、どれだけ難しい仕事でも試行錯誤を繰り返し取り組むことで最後までやり遂げることが出来ると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月5日
男性 22卒 | 明治大学 | 男性
Q. 自己PRを記載してください。 500文字以下
A.
私の強みは「相手目線で寄り添うこと」です。私は個別指導塾講師のアルバイトにおいて、自分の担当生徒の6人全員を志望校に合格させることを目標として掲げていました。しかし最初は心を開いてくれない生徒や真面目に授業を受けてくれない生徒が多く、成績も思うように伸びませんでした。私は数ある原因の中で、生徒との信頼関係の構築がうまくできていないことに最も原因があると考え、まずは生徒の人柄や趣味に興味を持つことから始めました。すると徐々に打ち解けあうことができ、生徒が授業に向き合ってくれるようになりました。そして、生徒のそれぞれ異なる個性に合った授業を行いました。例えばおとなしい生徒は疑問点を抱いてもあまり反応がないため、理解が追い付いているかを逐一確認するようにしました。生徒の成績だけでなく内面も見ることによって信頼関係の構築に繋がりました。その結果、生徒の成績は伸びていき、担当生徒の6人全員を志望校に合格させるという目標を達成することができました。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。 500文字以下
A.
志望理由は「ITの力で社会基盤を支えたい」という私のビジョンを、貴社で実現できると考えているためです。私は塾講師のアルバイト先で、クラウドシステムの導入による業務効率化の恩恵を受けた経験から、ITの貢献性の高さを実感しました。その上で、ITで生活基盤を支える仕事に興味を抱きました。貴社は様々なサービスや製品、AIS-CRM戦略に代表される高いIT技術を組み合わせることで、社会に対して広く影響を与え続けています。さらに9つのソリューションによって、お客様の多種多様な要望にも的確に対応できると考えました。貴社でやりたいことは、「みらいスクールステーション」の拡大です。塾のアルバイトを通じて、短時間の授業準備や生徒の授業への関心や集中力を引き出すことの難しさを実感しました。これらの課題解決のためにITの力が大きな役割を果たすと考えました。まず授業準備をスムーズに行う点では、情報を1つにまとめることが可能となります。また生徒の関心を引き出すという点では、ペーパーレス化によって紙媒体では困難な授業も実現できるようになります。このような形で、学生の教育の質の向上に貢献したいです。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。 500文字以下
A.
私は「リスクマネジメント・保険学」のゼミに所属しています。現在は、全国学生保険学ゼミナールでの最終論文の執筆にむけて、「自動車の自動運転化のリスク」についてグループで研究を進めています。理由は、自動運転化の未来が近いと感じ、人の移動に変革をもたらすMaaSに興味を抱いたためです。具体的に、被害者救済を迅速に行うことができる保険の仕組みを提案することはできないかと考えました。従来は事故責任者がドライバーであり迅速な被害者救済が可能であったのに対して、自動運転化が実現すればメーカーが責任を負う可能性が浮上します。すると原因の究明に時間がかかってしまい、被害者の迅速な救済ができないという課題が発生すると考えました。そこで、製造物の欠陥が原因の損害を補償するという点で自動運転車との相性が良いという考えのもと、「製造物責任保険」の応用が利くのではないかと考え、最終提案に向けた更なる研究に取り組んでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月17日
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 趣味や特技
A.
趣味は切り絵です。中学生の頃から続けており、直近では、昨年から話題の「鬼滅の刃」のキャラクターの切り絵を制作しました。一枚の黒画用紙から、カッター一本で徐々に絵柄や模様を切り出すという過程を楽しんでいます。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは「毎日の積み上げ力の高さ」です。何事においても「理想を追求したい」という思いが強く、凡人である私がそれを叶えるためには毎日コツコツ続けるしかないと考えています。記事の執筆を行う長期インターンで、自社メディアに掲載する記事を初めて提出した際、上司から「全然だめだ」と厳しい評価を受けました。その後何度記事を修正、提出しても採用されず、評価の厳しさから執筆業務を辞める同期が多くいました。そのような中私は、「理想の記事を書けるようになるまで続けよう」と決意し、書籍5冊、10本以上の動画を見て知識のインプットを行い、さらにアウトプットとして約半年間、毎日記事を書き続けました。その結果、徐々に提出した記事が採用されるようになり、業務に取り組む姿勢も評価され、新たな仕事を任せてもらえるようになりました。貴社で働く中で、楽しいだけでなく困難に感じる仕事もあるかと思います。そのようなときもこの強みを活かして、スキルや知識において同期と圧倒的な差をつけ、貴社の業績向上に貢献できるよう精進いたします。 続きを読む
Q. 志望動機と、入社後にやりたいこと
A.
IT技術を活用することにより今までの「非当たり前」を「当たり前」にし、より豊かな社会をつくることが私の夢です。昨年から続くコロナ騒動の中で様々なIT技術に触れ、ITがもつ可能性の広さを身をもって体感しました。今後ますますあらゆる分野においてIT技術の活用が不可欠になると予想され、私自身も技術者として多くの人や社会を支えたいと思うようになり、IT業界を志望しています。また、法学部での学習で身に着けた思考プロセス(事例の状況を的確に把握し、過去の裁判例や条文を参考にしてどのような対処が最も妥当かを導き出す)が、IT技術を活用して様々な社会課題を解決しようとするSIの姿勢と重なり、SIer企業に魅力を感じています。中でも貴社は独立系であり、親会社にとらわれることなく顧客のニーズに合ったITソリューションを提案できる環境が整っていると伺いました。貴社が有する最先端の知識や技術と自由な発想の組み合わせにより、ユニークで付加価値の高いITサービスを開発し、世の中の当たり前を変えていきたいです。また、開発の上流から下流の様々な工程で経験を積み、いずれはシステム開発を俯瞰的に捉えられる技術者になりたいです。 続きを読む
Q. ゼミで取り組んだこと
A.
○○ゼミに所属しており、○○や○○等について、実際に問題となった事例を扱いながら、週に一度討論しています。毎週異なるテーマを扱うためその都度勉強しなければならず大変ですが、その分やりがいも大きいです。先日開催された討論会では、△△班中〇位入賞という結果を残すことができました。当初は総合優勝を目指して毎日準備に励み、その過程で班員間での知識量の格差が露呈し、班における課題となりました。私は班員全員での勝利に強くこだわっていたため、この部分の解決により班に貢献することを決意しました。まず、私同様に知識量の差を問題に感じていた班員1人に声をかけ、重要文献を手分けして読み込み、要約したものを週に1,2度、班内で共有しました。その上で、理解が遅れている班員には、つまずいた部分を中心に個別で説明する機会を設けました。その結果、総合優勝は逃したものの3位入賞という結果を残せ、自分にできることを見つけてそれに全力で取り組むことがチームへの貢献にも繋がることを実感しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
男性 22卒 | 中央大学大学院 | 女性
Q. 志望動機
A.
貴社を志望する理由は二つある。 一つ目は、貴社は時代の最先端ニーズにあったサービスを創り続け、お客様に最適なサービス、プロダクトをご提供して目を惹き、私自身の世界中の人々の生活を支えるということが一致している。幅広い分野に力を込め、非常に魅力を感じている。 二つ目は、貴社は「世界のICTニーズにこたえた独自の技術と製品で、マーケットを世界に広げて参る」というグロバール視野がある。私自身の語学力を向上して発揮したく、グローバルで最大限に活躍したく、様々な業務を通じ、経験を積んでキャリアパスを踏んで行きたい。 以上の理由で、貴社を志望した。 続きを読む
Q. 就職の軸
A.
私は技術を生かし、より快適安全な社会を構築して行きたいと考えております。 貴社は銀行業務における幅広いノウハウを強みとして、システム開発の豊富な実績があります。すごく魅力を感じました。 続きを読む
Q. 将来やりたいこと
A.
大学時代ではIT知識を学びながら経済学に関連する知識も学習した。大学院では引続きITを学び、経営システムを専攻したことで、それらの知識を活かして、貴社の金融ソリューションに貢献していきたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

22卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 22卒 | 就実大学 | 女性
Q. プログラム言語スキル(使用経験のある言語・使用場面)を記載してください。 45文字以下
A.
HTMLやC言語をWebサイトを通して学んでおります。 続きを読む
Q. 趣味・特技を記載してください。 110文字以下
A.
趣味は音楽鑑賞で、自身が未経験の事柄での感情を知ることができるので好みます。また、特技は長距離走です。小学校から高校まで、学年3以内に入ることができました。 続きを読む
Q. 自己PRを記載してください。 500文字以下
A.
好奇心が強く、生の情報を得ることに励みます。私は、興味を持ったものは全て受講しようと考え、語学、経済学、法学、心理学など必修単位より20単位多く修得しました。そのため疑問点は授業終了時に質問し解決するなど能動的に取り組みました。特に苦労したのは、1300音もある中国語の発音の習得です。そこで、教材の全てにピンインを付けいつでも見直せるようにし、授業後毎回20分間、先生とマンツーマンで発音練習を行いました。その結果、中国語の全科目でSまたはAの高評価を得られました。さらに、台湾に訪れた際、自身の中国語で現地の方と円滑に会話することができました。また、現在、司書資格科目を受講しています。目録作成では、実際に図書館でどのような区別をされているのか何度も確認することで、区別する判断材料がわかりました。そして、適切な目録を作成できたことで図書館で簡単に本を見つけられることの利便性を実感しました。この経験から、様々な分野の知識を得ることで生活の価値を上げられることを学びました。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。 500文字以下
A.
「ITを通し企業を支え、発展に貢献する」ために貴社を志望いたします。感染症拡大により気軽に外出できない中で、アプリケーションや通信販売の充実で人といつでも繋がることができたり、家での生活をより豊かにできたことから、ITの可能性を強く感じました。このことから、IT業界を志望しております。その中でも貴社を志望する理由は2つあります。1つ目はワンストップでサポートできることです。最後まで寄り添えることで、よりお客様に貢献できると考えます。2つ目は組込・制御系と業務系の両方とも強いことです。両方に対応できることで、お客様の要望に柔軟に対応できると考えます。以上の2つの貴社の強みを活かして、目標を実現するために、貴社を強く志望いたします。さらに、入社後はICTによって新しいサービスを生み出し、今までにない高い価値を市場に提供したいです。SEとして幅広い業務を経験し様々な知識を身に着け成長しながら、プロジェクトマネージャーのような立場から多くのプロジェクトに携わり、世の中の新しい標準となるような付加価値の高いシステム作りにも挑戦し、ITの新しい仕組みを作り出していく存在になりたいと考えています。 続きを読む
Q. そのアルバイトで取り組んだ内容を記載してください。 500文字以下
A.
百貨店の揚げ物惣菜店のアルバイトでお客様第一の接客をおこなったことです。人前に立つことへの苦手意識を克服したいとの思いから始めたアルバイトを3年間継続しています。商品知識を身に着け接客にも慣れた頃、売り上げが減少していることに気づきました。それをカバーするため自身の接客レベルを更に向上させる必要があると考えました。そこで、購入時の会話から年齢・家族構成・好みを汲み取り、追加商品やお買い得品などお客様のニーズに合った提案を徹底して行いました。さらに、何気ない会話や、常連の方が注文するメニューを把握するなどお客様との関わりを大事にしました。その結果、後日お客様から「あの商品とても美味しかった。教えてくれてありがとう。」といった言葉をいただけるようになり、さらに、店舗の売上も前年対比140%に向上することができました。この経験から、お客様の満足度を上げることが企業の利益に繋がることを学びました。 続きを読む
Q. アルバイトを記載してください。 30文字以下
A.
百貨店の揚げ物惣菜店で、接客とキッチンを担当しております。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。500文字以下
A.
通訳・翻訳ゼミに所属し、「音楽における視聴覚翻訳の分析」というテーマの卒業論文を執筆しております。また、歌詞という言語だけでなく、言葉にならない表情・ジェスチャー・背景・音楽・ダンスなどの非言語にどのように舞台や映像を通して翻訳されるのかについて分析しています。さらに、音楽が視聴覚を通してどのように翻訳されるのか、日本と英語圏の文化的差異についても、比較・研究しております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月17日
男性 22卒 | 芝浦工業大学 | 女性
Q. プログラム言語スキル(使用経験のある言語・使用場面)を記載してください。(45文字以下)
A.
大学の授業でC言語を用いてプログラムを書いた経験がある。 続きを読む
Q. 趣味・特技を記載してください。(110文字以下)
A.
趣味は、バレーボーをすることである。小学校1年生のときにバレーボールを習い始め、高校3年生まで12年間続けた。苦しさも楽しさも喜びもすべてバレーボールを通じて学ぶことができた。 続きを読む
Q. 自己PRを記載してください。(500文字以下)
A.
私の強みは、自ら考えて行動することである。私は、飲食店アルバイトで新人指導を任された。店長の期待に応えたかったので、マニュアル通りの指導ではなく、新人さんの印象に残す指導をしようと考えた。そこで2つの工夫をした。1つ目は、ルールや決まり事の「理由」や「根拠」を示すようにした。なぜなら、私が指導を受けたときに指導者の方が、理由や根拠を示してくれたことが印象に残っていて、覚えやすかったからである。2つ目は、私が接客時に大事にしている「笑顔」と「お客様最優先」を伝えようと思い、3日間の指導の中で1日目「笑顔」2日目「お客様最優先」のようにキーワードで伝えて印象に残るようにした。なぜなら、私が働く飲食店はショッピングモールの中の店舗なので、買い物の合間にリラックスできる居心地の良さがあったら良いと感じたからである。このように、自ら考えて指導したことで、自分の接客を見直すことにもなり、与えられた「指導する」という役割以上のことが得られた。今では店長に「○○がいれば大丈夫だな」と言われ、信頼されていると感じる。社会人になっても、言われたことだけではなく自ら考え、行動できる人になりたい。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。(500文字以下)
A.
貴社を志望する理由は、「システムをつくる側」になりたいからである。あるインターンシップで、AIを用いて栄養士の負担を減らす提案を考えた。これを機に、現在は負担を減らすためのAIだが、今後はAIのできることが増え、様々な仕事がIT化すると感じた。そこで必須となる「システムをつくる側」になりたいと考え、IT業界を志望した。その中でも、貴社を志望する理由は、「お客様第一主義」の考え方に共感したからである。私は、「お客様に寄り添うこと」を企業選びの軸としている。なぜなら、飲食店のアルバイトで小さな気遣いを忘れずに接客をした結果、お客様に直接お礼を言われたことにやりがいを感じたからである。ゆえに、貴社で、長年培ってきた技術をもとにお客様に寄り添った課題解決をしていきたいと考える。入社後は、働き手不足を解消していくために、お客様企業の業務を正しく理解し、「お客様第一主義」でシステム開発をしていく。5年後までに、業務知識や技術スキルを身に着け、経験を積み、10年後には、お客様と近い立場でお客様に寄り添った課題解決を提案していきたい。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。(500文字以下)
A.
取り組んだ内容を2点記す。1つ目は、印象に残った授業での取り組みである。システム理工学部の5学科が集まって10人のグループになり、取り組んだ授業である。この授業は、SDGsの17の目標に従って、世の中の課題の解決策を考えるというものだった。私達は、SDGs目標3「すべての人に健康と福祉を」と目標7「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」の2つを題材にし、「自家発電ジム」を提案した。この提案をするにあたり、現状分析、ニーズ分析、設計案作成、プロジェクトの計画を行った。具体的に話し合った内容の一つを挙げる。例えば、ニーズ分析では、3、40代の方へのサービスにするならば、「駅や会社の近くにジムをつくる」などが挙がった。このような現実で起こっている問題を授業で考えられたことは貴重な経験だった。2つ目は、研究室での取り組みである。研究テーマは未定だが、現在は、図形や空間の性質を調べる「幾何学」という学問の基礎を学んでいる。複雑な図形を数値化するというイメージである。つまり、「きれいな数学を追い求める」学問である。今後は、機械学習とも関連のある「情報幾何学」の分野を学んでいきたいと考えている。 続きを読む
Q. アルバイトを記載してください。(30文字以下)
A.
ファミリーレストランにて接客を担当(2年10ヶ月) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月27日
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 自己PRを記載してください。(500文字以下)
A.
私の強みは「何事も最後まで追求する姿勢」です。どんな逆境に立たされても、一度やると決めたことは、納得がいくまでやり続ける性格です。 私は高校時代、その強みを活かし、エレクトーンのコンクールで金賞を獲得することができました。挑戦した理由は、5歳の頃から続けている習い事において、学生時代の集大成として、家族や先生方に恩返しをしたいと感じていたからです。実際、私は難易度の高い曲に挑戦したからこそ、弾くことに必死になってしまい、+αの自分らしさを表現することに苦戦しました。部活・勉強との両立が厳しく同期は出場を断念している中、1年間かけて編曲と練習に励みました。具体的に行ったことは3つあります。1つ目は自分には足りない「ダイナミックな表現力の習得」です。2つ目は「曲に沿える自分の思いを整理する」ことです。3つ目は「演奏を撮影することで試行錯誤を繰り返す」ことです。このように足りないものを吸収し、そこで学んだ体の使い方を発散することで、自分のものにすることを心掛けました。その結果、私は金賞を受賞することができました。 私は、「最後まで諦めない追求力」を活かし、貴社でも活躍できると考えています。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。(500文字以下)
A.
私は、デジタル変革を通じて「誰もが自分らしさを感じられる社会」を実現したいと考えています。その背景には、ホテルのアルバイトで画一的な働き方によって、ミスが多発している現場を見た経験があります。ゆえに、社会にある障壁をITの力で解決し、人々が充実感を持って物事に取り組むことができる社会を実現したいです。 貴社は、バランスの良い事業領域、蓄積されたノウハウと最先端の技術を強みとして持っているからこそ、お客様に寄り添った付加価値を提供できると感じています。 私は貴社の挑戦的な土壌で、ICTで人々の働き方を刷新したいと考えています。近年日本には、人口減少による生産性の低下や、データ蓄積の部分最適化が進み、企業の価値創造が留まっているという問題があります。そのため、私はデータを活用したソリューションを提案することで、業務効率化を超えて、働く人々がクリエイティブな仕事に専念できるような環境を実現したいです。私はシステムエンジニアとして、自身の強みである「寄り添う力」と「追求力」を活かして、働く場を刷新するソリューションを提供し、日本企業を活性化させたいと考えています。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。(500文字以下)
A.
大きく2つあります。1つ目はゼミの活動です。私は国際マーケティングゼミに所属しており、国際マーケティングとブランドマーケティングについて勉強しています。製品やブランドについてグローバルな視点から学びを深めています。具体的には、国をまたいで製品を展開する際、どのような戦略がなされていたのか、その裏側には何があるのかということを企業の事例を採り上げ、国際マーケティングでの大切な視点を学びました。さらに、顧客の認知度とロイヤリティの向上のためのブランディング手法を学んでいます。私はその知識を活かして「〇〇の北米進出」をテーマにマーケティング研究をしました。実際、アジア系の〇〇は販売されていますが、現地向けの物は普及していないことがわかりました。そして、世界の健康志向の向上と、北米では異民族やビーガンの人々が多いという切り口で、嗜好の変化と文化の視点から分析をしました。 2つ目は英語の勉強です。〇〇留学の予定があったため、学校でのネイティブの先生の授業や課外活動として英会話に力を入れました。TOEICにおいては、2020年の11月に720点を取得し、現在は800点を目標に勉強に励んでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月24日

22卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 22卒 | 電気通信大学 | 男性
Q. 趣味特技(110)
A.
 私はゲームが趣味で友人とよく遊ぶのですが、その中でチームプレーの難しさを学びました。上手く連携が取れた時は、お互いの力量を理解し、お互いに気遣いと補完の心がけができた時であり、一つでもかけてはいけないことを学びました。 続きを読む
Q. 自己PR(500)
A.
 私の強みは、逆境においても継続的な努力ができることです。  私の高校は九月に文化祭体育祭合唱祭をやる特殊な学校で、他校に比べて圧倒的に受験勉強が遅れる学校でした。しかし、九月まで全力で行事に取り組んだ分、他の受験生に負けないほど勉強をすると決心し、毎日十一時間以上勉強に励みました。この時の経験が、何かに全力を注ぐ自分のエネルギーにつながったと思います。  大学では部活動の競技ダンスに全力を注ぎ、一年生のころから練習会・自主練に全て参加し練習に励みました。しかし、習ったことを身体に落とし込むのに時間がかかるタイプだった為、なかなか結果を出せず辛い時期が続きました。辞めたいと悩んだこともありましたが、先輩や先生への恩返しをすると共に、周りを見返したい気持ちもあり、絶対に諦めてはいけないと心に決めました。そして、日々の練習を改善し、努力を積み重ねていった結果、四年生の関東大会で二位、全国大会で七位という結果を残すことができました。  社会人になってもこの経験を生かし、いかなる困難においても絶対に諦めず、最終的に大きな成果を生み出せるようなエンジニアになりたいと思っています。 続きを読む
Q. 志望理由とやりたいこと(500)
A.
 貴社を志望した理由は、最先端のIT技術を使って世の中の無駄を省き、社会を豊かにしたいと思ったからです。  私がアルバイトをしていた塾では、授業確認や振替手続きを紙で扱っており、アナログな手法を取っているが故に授業日の変更が伝わっていなかったり、授業を忘れてしまう生徒がいるといった問題が度々ありました。また、生徒の授業日報なども紙で取り扱い紙のまま保存するため、容量の圧迫や管理の難しさなどの問題もありました。このような経験から、最先端のIT技術により様々な課題を抱えている会社に貢献したいと思いました。  そのような経緯から、業務系システムと組込系ソフトウェアの両方に強い貴社に興味を持ちました。どちらかに強いSIer企業は数多く存在しますが、両方に強い企業である貴社を選んだ理由は、組込によって様々な業務をIT化することで得られた様々なデータを、業務システムに利用することができると考えたからです。  大学時代に培った継続力によって、様々なシステム開発から組込制御までを経験し、両方に知見を持ったスペシャリストとして、貴社に大きな成果を残せるエンジニアになりたいと思っています。 続きを読む
Q. 学業において力を入れた授業や、ゼミ・研究室の内容について(500)
A.
 自分が学業で最も力を入れたことは、情報領域演習という授業です。この授業は様々なプログラミング言語で、多様な要件のプログラムを組んでいく授業になります。内容としては、簡単な数学問題から、論理設計、マッチングなど、様々な分野から出題があり、プログラムを組んで提出していく授業でした。  プログラミング自体に元々興味があり、様々な問題をプログラム言語を用いて表現し解いていくというのが、なかなか難しくもあり楽しくもあって、かなり力を入れた授業でした。また、クラスメイトと助け合いながら解答を作っていく作業もとても充実感のある時間でした。  研究室活動については、まだ活動が始まっておらずテーマなどは全く決まっていないのですが、研究室のテーマの1つである並列分散コンピューティングに関連したものにしたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
男性 22卒 | 上智大学 | 女性
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。(500文字以下)
A.
私が貴社を志望する理由は二つある。第一に、営業から保守運用までワンストップで担当ができることに魅力を感じたからだ。多くの企業はソリューションの提供だけをしているのに対して保守運用まで行えるのは、次の提案にも生かせる部分があると考える。また、独立系ということで他社よりも真に顧客に寄り添った提案ができると感じた。第二に、AIS-CRMなど広い領域においてサービスを提供していることに魅力を感じたからだ。一つの領域に興味を絞れていない私にとっては最適な環境だと考えている。 また、貴社に入社してからはまず、国内営業職としての経験を積み、担当する製品に関する理解度で誰にも負けないという状態まで勉強したいと考えている。そしてその後はグローバルに活躍したい。グローバルのフィールドが自身の強みを最も生かすことが出来る場所だと考えているからだ。私には将来グローバルにチームを作り、多様な価値観を持つ人々の強みを引き出すことで新しい価値を生み出したいという目標がある。貴社でならこの目標を達成できると感じたため志望する。 続きを読む
Q. 自己PRを記載してください。(500文字以下)
A.
置かれた場所で咲きなさいという有名な言葉があるが、私は自身を「咲ける場所に置く」ことを心がけている。中高6年間都内の女子校に通う予定であった私は高校二年次にアメリカに1年間留学をした。初めてマイノリティという立場を経験し辛い思いもしたが、この経験から自身の当たり前のレベルを上げることの大切さに気付いた。現在もこの気付きは私を動かし続けるものであり、様々な挑戦を続けている。大学は多様な価値観を持つ人々と共に学ぶことができる国際教養学部に入学した。また、学外では高校生の留学する団体で企画運営代表を務め、団体の課題解決にあたった。さらに、IOC下のオリンピック放送機構においてLiaisonという役職に就くことが決まっている。オリンピックが開催されれば、世界中から来る報道陣に対する指示出しやアスリートの案内を行い、インタビューが円滑に進よう運営をする予定だ。このように私は常に新しいことに挑戦し、自身の視野を広げ出来る事を増やし続けている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 東京都立大学 | 男性
Q. 保有資格(110字)
A.
日商簿記検定3級(2018年11月)、ITパスポート(2021年3月)、日本英語検定2級(2016年1月)、TOEIC650点(2019年1月)、普通自動車第一種免許(2018年8月) 続きを読む
Q. プログラム言語スキル(110字)
A.
PHP(作成物:写真やテキストをパスワードと紐付けて保存できるウェブサイト) 続きを読む
Q. 趣味、特技(110字)
A.
海外旅行(通算8カ国、民泊を用いて現地生活になるべく寄せる)、ゴルフ・テニス・水泳(部活で経験済、友人や先輩と遊ぶ)、ランニング(人通りの無い夜に行う、苦しいところから抜け出る瞬間が爽快) 続きを読む
Q. 自己PR(500文字)
A.
私は、1人1人の考えを尊重し物事を進める人間です。大学のゴルフ部に所属し4年ぶりのリーグ昇格を目標に活動していましたが、練習に辟易する者がいる等部員の意欲は分散していました。そこで私は部員へのヒアリングを行い、その原因は1人1打席という施設の規則の下で黙々と球を打つ練習にあると判明しました。私は部員1人1人の考えを反映させた新たな練習体制が必要と考え、練習の要望を部員12名に尋ね意見を集約しました。すると打席で相互指導する余地のある練習を欲していると判明し、それを基に練習場の管理人と相談しました。結果、2人1組でペアを組み打席に入ることの許可を貰い、相互指導やビデオ撮影が可能になりました。新練習の実施後も、練習の前後や合間に部員の考えの共有に努め、練習の修正を図り続けました。次第に部員間の練習への意識が同じ方向を向き始め、個々のゴルフ技能は向上し、最終的に春の大会で昇格を果たしました。この経験から、チームに良い結果をもたらすため1人1人の考えを尊重し、臨機応変に物事を進めることの重要性を学びました。この学びは、サービスを通じてお客様に新たな価値を見出す業務においても活きると考えます。 続きを読む
Q. 富士ソフトの志望動機と入社後にやりたいこと(500文字)
A.
「ITノウハウを駆使して人々に新たな価値を見出し支えたい」という軸をもつ私は貴社を志望します。私はプログラミングのインターンシップにおいてウェブサイトを開発した経験から、世の中のデジタルサービスが大勢の尽力により成り立っていることを痛感し、自らもITの知見を活用して人々を支えたいと考えました。中でも貴社の、お客様第一主義を掲げながらワンストップソリューションを提供している点、幅広い分野での開発経験を基に時代のニーズに適したサービスを創造してきた点から、多様な人々と密に関わり様々な視点での価値創造に貢献することができると考えています。お客様業界の動向やシステムナレッジを貪欲に習得しつつ物事を多角的に把握し、関わる人々の思いをサービスに具現化できるエンジニアになりたいです。入社後は、最新技術を活用した業務系ソリューション事業に携わりたいです。最新技術は一朝一夕で誕生しており、その度に人々の常識は更新されます。私は単身で海外旅行を繰り返す中で、自分の価値観が壊されるような経験を幾度もし、その際にわくわくした感情を抱いてきました。入社後はこのような環境下で活躍したいです。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(500文字)
A.
私は大学で都市社会学ゼミに所属し、「日本の外国人収容制度の現状と今後のあり方」というテーマで研究しています。2020年の10月に日本の当該制度が国際連合から批判を受けていることが大々的に報道され、またその際、その批判も10年以上受けていると判明しました。私は自分の知らない日本の一面を解明する気持ちから当該テーマを設定しました。研究では「社会調査法」を軸として社会問題を捉えています。これはヒアリング調査やアンケート調査を通じてデータを収集し、統計分析を行うことで物事の関係性を明らかにするという手法です。私はこれを用い、政府の議事録や既存のアンケート調査から文言や数値の相関関係を分析し仮定を設定する、というサイクルで研究を進めています。また、私が当該ゼミへの所属を決定した契機として「都市社会調査法」という授業があります。この授業では社会調査法の基礎を、学生が独自で設定したテーマによる調査を通じて学習しました。特に、適切な物事の評価には実際に得られたデータを慎重に扱うこと、言葉を用いる際には多方面に配慮することを学びました。この学びは研究は勿論、社会人にも活きる要素であると考えます。 続きを読む
Q. クラブ、サークル(30文字)
A.
体育会ゴルフ部(主将、2年生時より) 続きを読む
Q. アルバイト(30文字)
A.
塾講師・3年、ホテル接客・1年、イベント設営・1年 続きを読む
Q. 企業選びの重視ポイント
A.
事業内容、仕事を通じて専門知識や技術が身に付く、経営者や社員が優れているか、制度の充実、職場の雰囲気 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 志望動機と実現したいこと
A.
私はITで社会課題を解決し、人々の生活を支えたいと考えています。大学3年時にMATLABによる簡単なプログラミングで、画像を表示する心理学実験を作成しました。その経験からITに興味を持ちIT企業のインターンに参加したところ、我々の生活はITにより支えられ、生活に不可欠な存在であると分かりました。そのため、ITにより社会課題を解決するような仕事に携わりたいと考えました。私は利用していた電子決済が不正利用のために使用できなくなった経験から電子決済などのセキュリティ面で多くの企業が課題を抱えていると考えています。貴社は独立系として製品に囚われずに、最適なソリューションを提供できます。また、トータルサービスやマルチベンダーに対応し多様なお客様の要望に応えられます。そのため、そうした社会課題に取り組み、社会に貢献できると考え貴社を志望しました。私は常にお客様視点に立つ営業として、お客様の業務について深く理解し、真の課題を見出すことでお客様の期待を超えるソリューションを提供し、人々の生活を便利で快適なものにしていきたいです。 続きを読む
Q. 研究内容について
A.
私は大学で、幅広い視野で物事を見る重要性を学びました。  所属する認知行動科学研究室では、人の注意や顔の魅力といった分野を研究しています。私の研究テーマとしては「不安と注意の関係について」です。特に、多くの人が抱える不安やストレスのメカニズムを解明したいと考えています。この研究の焦点を「不安やストレスが大きい人は、ネガティブな言葉や怒った表情に注意が偏る」という現象におき、実験を通じて考察しています。その過程では、結果の妥当性を統計分析によって示すため、私は統計学についても学ぶことができました。実験の統計結果が予測や過去の研究結果と異なる場合もあり、その際は私が設定した以外の要因や前提を捉え直したり、教授や他の研究室生に意見を求め、別の視点から意見をもらったりしています。その結果、新たに導き出される仮説もあり、私の研究の進捗に欠かせないものとなっています。  これから社会人として、1つの視点にとらわれることなく、多方面から課題を捉え、解決策を見出せるよう前向きに仕事に取組みます。そして、研究・考察してきた心理学の知識も利用し、顧客にとってより良い提案ができる人材を目指します。 続きを読む
Q. 自分の強みについて
A.
私の強みは、主体的に考え行動できる点です。  これは主将を務めていた****部で発揮されました。昨年、部費の未徴収率が30%を超え、練習場所の費用や用具の修理費用を確保できないという問題が起こりました。原因究明のため監督や他部員とともに話し合い、二つの改善策を実施しました。1つ目は、会費支払いへの意識向上への取り組みです。部の規約に具体的な会費の支払期日を定め、入部届に会費の支払い義務について明記しました。これにより新入部員へも周知することができました。2つ目は、幹部間で財政状況把握のための共有ツールを作成することです。これまで手書き記録だった会計帳簿をエクセル形式に変更し、幹部間でドライブでの管理共有を徹底しました。この結果、財政状況の把握が容易になり、幹部全員で管理する意識を高めることができました。この結果、次年度には会費の未徴収率が0%になり、監督からは「君が主将で良かった」と感謝の言葉をいただきました。この時、基盤を整えることの大切さと、組織のために動くやりがいを感じました。  これから社会人として、お客様と組織を支えられる人材を目指し主体的に仕事に取組みます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

22卒 本選考ES

エンジニア
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 志望する理由を教えて下さい。
A.
最先端の技術を以てお客様に最適なソリューションをワンストップで届けられる点に魅力を感じ、貴社を志望しました。貴社はAIS-CRMにおいて長年の実績や信頼を積み上げています。また、業務系と組込み制御系、プロダクト・サービスの3つの軸で日々成長を続けています。それらの技術力を活かし、一人ひとりのお客様に合った最適なサービスを提供している点に強く惹かれました。私は貴社において、「多くの人の仕事の質を向上させることでより良い社会を共に創る」という夢を実現させ、社会や貴社に貢献していきたいと考えています。私は塾講師のアルバイトとして、生徒の悩みをヒアリングや授業改善により解決することに仕事への喜びを感じます。ただ、対生徒の塾講師とは異なり、技術職はシステム構築を通して多種多様な業界のお客様の課題を解決することができます。私は貴社で、ERPの導入やAIをはじめとする最先端の技術を用いたシステム構築に上流から下流まで携わりたいです。そのために、強みである「コツコツと諦めずに努力する力」を発揮し、幅広いスキルを高めることで常にお客様の期待を超えるソリューションを提供していきたいです。 続きを読む
Q. どのような研究を行っていますか。
A.
私は美学芸術学を専攻しています。現在は、美学・西洋美術史ゼミに所属し、光の美的判断についての研究を行っています。私たちが「美しい」と感じる光はいかにして「美しい」の感じるのかについて私は疑問を持ちました。そこで、私はカントの『判断力批判』にそのヒントが隠されているのではないかと考え、現在は文献を読み解きながら考察を進めています。今後の課題としてカントに固執している点が挙げられるため、海外の文献や異なる思想家の批判を読み解き、多角的な視点で問題を捉えていく予定です。その課題をふまえ、卒業論文ではより深い研究考察を行っていく予定です。また、「美」を学ぶにつれてそれに関連する哲学にも関心を持つようになり、哲学倫理学も副専攻として学んでいます。それらの学問を志すにあたり、積極的な予習復習を心がけました。例えば、分からないところを教授や友人に質問することはもちろん、丁寧で分かりやすいノートを作成するよう努めました。雑談も含めてメモを取ったため、復習時の理解も円滑に進みました。結果、哲学倫理学を副専攻として学びながらも全学期平均でGPA3.2/4以上を獲得することができています。 続きを読む
Q. 趣味・特技を教えて下さい。
A.
趣味:友人と美術館巡り。友人と感想を共有することで自分の専修分野(芸術学)への理解も深まります。 特技:ペン字。小学生の時から硬筆の練習を続けています。「字は人を表す」ため、綺麗な字を書けるよう日々練習に取り組んでいます。 続きを読む
Q. 自己PRを教えて下さい
A.
私の強みは、「目標を達成するために課題に対して諦めず挑戦し、努力すること」 です。 それが最も現れているのは私の英語に対する姿勢です。私は高校生の時にTOEICで695点を獲得しました。しかし、自分の視野を広げたい理由から大学入学後も英語の勉強を継続し、目標として在学中にTOEIC800点獲得を掲げました。目標達成にあたり、英語に触れる機会が少ないことが課題であると考えました。 そこで、主に2つのことに取り組みました。まず、英語研究会に所属し、毎日部内で英会話をすることで読み書きだけに囚われない英語力を鍛えました。また、そこで英語を勉強する仲間を見つけ、切磋琢磨し合いながら学習に励みました。2つ目に、専攻である美学芸術学の勉強と両立するため、スキマ時間の活用を心がけました。通学中や寝る前に英語のラジオやニュースを読み聴きすることで日常生活に英語を取り入れていきました。結果、大学2年生で受けたTOEICで目標を大きく上回る920点を取ることができました。 この私の強みを活かし、仕事においてもコツコツと業務に取り組み、会社の発展に積極的に貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月5日
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 志望動機 300
A.
企業によって変化する要望を、トータルコーディネートし、常に新たな企画を構築する仕事こそ最も自分自身が活躍できるフィールドだと考え志望します。様々な業界の企業や人に携わることが出来、これからますます成長していくICT分野であることから、興味を持ちました。また、海外にも多くの拠点を持ち、グローバルにビジネスを展開している貴社であれば、留学経験で培った英語力、異文化理解力を活かせると考えました。まずは、国内でノウハウやスキルを身につけ、将来は海外で現地の日本企業をサポートしていきたいです。更には、海外の企業との交流を活性化し、経済を促進させることで、日本の明るい未来を照らす存在でありたいと考えます。 続きを読む
Q. 入社してからやりたいことを記載してください。300
A.
ソリューション営業を通して、お客様の業務効率化のためのICT戦略の提案を行う部署で働きたいと希望しています。企業の発展や収益構造の拡大には、今後ますますICT投資の差が業績に深くかかわると考えたからです。また新型コロナウィルス感染症の影響もあり、在宅環境の整備に対する需要もますます高まると思いますので、プロダクトサービス分野にも挑戦したいです。国内にて製品の知識と経験を得た後は、日本品質のサービスソフトウェアを海外のマーケットに向け提案できる社員を目指したいと考えています。アルバイトで身に付けた発想力と、2度の留学により磨かれた語学力を活かし貴社になくてはならない存在として業績に貢献致します。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験を記載してください。
A.
スポーツジムのフロントスタッフのアルバイトで、チームの一体感をより強めるため単語帳を取り入れたことです。ちょうど先輩方の大学卒業と同時にメンバーが大きく入れ変わった時期で、全体のコミュニケーション不足が課題でした。そこで私の発案により、単語帳という小さなスペースに一言、相手への感謝の気持ちやその人の良かったところを書くという方法を実行しました。それにより、それぞれが自身の強みや必要とされていることを把握することによって、個々のレベルアップにもつながりました。単語帳を使ったことで、自分に宛てられたメッセージをいつでも見返すことができ、業務の効率と仲間意識の向上にも効果を発揮しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月14日
男性 22卒 | 東京農業大学 | 男性
Q. プログラム言語スキル(使用経験のある言語・使用場面)を記載してください。 (45文字以下)
A.
Q. 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。(500文字以下)
A.
私が貴社を志望する理由は、IT技術を用いて世の中のあらゆる問題・課題の解決をしたいという思いと、貴社の高い技術力やワンストップサービスの提供に魅力を感じたからです。世界中でDX化が進み、今後もより加速していくと考えられる中で、幅広くサービスを提供し、コンサルティングから運用まで一貫しておこない信頼を得ている、技術力と提案力が貴社の特徴であると考えました。私が貴社でやりたいことはAIS-CRMにもあるようにAIやクラウドなどを用いたシステムインテグレーションの提供で世の中のRPA化に挑戦したいです。さらに将来的にはより専門的な知識を身に着けたうえで、自動運転にもあるような先端技術開発関連に挑戦したいです。私は情報系の大学出身ではなく専門的な知識はありませんが、今後一層学び、多くの人をITで支えることのできる人材に貴社での仕事を通じてなりたいです。 続きを読む
Q. 自己PRを記載してください。(500文字以下)
A.
私は誠実に物事に取り組むことが自慢です。私は~~などを取り扱う××の店舗で大学1年生のころからアルバイトをしています。はじめた当時は特に□□の知識がありませんでした。そこで本やインターネットを参考にして積極的に~~についての知識を身に着けました。□□に関する知識を身に着けたことでお客様に自信をもって接客ができるようになりました。その後、他の商品情報についてもカタログやマニュアルを定期的に読むことで、自店に取り扱いのない商品まで情報や知識を吸収しました。最近では社員や仲間に誠実で確実に業務をこなし、信頼できるという評価をいただきました。以上を通して、おかれた環境で何が自分に必要であるのかを考えるきっかけになったと同時に、誠実に物事に取り組むことは周りからの信頼につながることを強く感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月12日

21卒 本選考ES

管理系部門スタッフ
男性 21卒 | 実践女子大学 | 女性
Q. 志望理由
A.
貴社を志望した理由は2つあります。1つ目は、独立系ソフト開発の大手として、幅広い分野でシステムを提供している点や、「お客様第一主義」を掲げ長年の間サービスを提供しているため信頼が厚い点に魅力を感じたからです。 2つ目は、働き方の取り組みとして、moreNOTEやウルトラフレックス制度の導入などを行なっており、長い歴史がありながらも時代のニーズに合わせて変化している風土に魅力を感じたからです。これらの理由から、今後も情報社会に大きな影響力を及ぼし続けることができる会社であると感じ、その一翼を担いたいと思い志望しました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは、課題解決力に優れている点です。この力は、グループ実習で発揮しました。毎回グループで行う課題を教授から出されるのですが、毎回課題をやらない人がおり、一部の人に負担がかかっている状況に陥ってしまいました。そこで、課題をやらない人に普段の会話の中で理由を聞き出したところ、誰かがやってくれると考えていることが分かりました。そのため役割分担を行い、授業外でも連絡し合うことで気軽に相談できるようにしました。その結果、全員が当事者意識を持って課題に取り組むようになり、以前に比べスムーズに実習を行うことができるようになりました。この経験から、問題の原因を見つけ、メンバーと協力しながら物事を進める力を身につけることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月23日
男性 21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 趣味・特技を記載してください。
A.
旅⾏が好きで、⻑期休みの際は⻘春18切符を使って旅⾏に⾏っています。料理が得意です。最近はラーメンをスープから作ることに挑戦しています。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。
A.
私の研究は、ドラマ視聴者の関⼼動向の閲覧システムの開発です。ウェブ上では多くのドラマに関する情報が発信されており、視聴者がドラマの情報を探索する際には、ドラマに関するウェブサイトやツイート等のうちのめぼしい情報源を探索することが多いです。しかし、ドラマに関する情報を掲載しているウェブサイトやツイートは数多く存在しているため、すべての⼈が望み通りの情報にたどり着ける訳ではありません。そこで、多くの情報の中から、利⽤者が望む情報にたどり着くためのウェブ情報探索⽀援システムの開発を⾏っています。 続きを読む
Q. アルバイトで学んだことを記載してください。
A.
百貨店の総菜売り場でのアルバイトから接客の⼤切さを学びました 続きを読む
Q. ⾃⼰PRを記載してください。
A.
私の強みは、周囲の状況を確認し、相⼿に気配りができることです。⼤学⽣のときに毎年、⼩学⽣とキャンプへ⾏く活動を⾏っていました。私はキャンプ中、常に⾃分の担当する⼦供たちには、付きっきりで⾏動し、危険な⾏動をしようとしている⼦供には、単にだめだというのではなく、⼦供⽬線で、危険な⾏動よりも安全で⾯⽩い遊びを提案することで、⼦供たちが安全で楽しく過ごせるようにしていました。また、⾃分の担当していない⼦供でも、逐⼀孤⽴している⼦供がいないかを確認し、孤⽴している⼦供がいれば声をかけ、⼀緒に遊ぶように誘ったりしていました。その結果、私が担当した⼦供たちの全員が次の年もキャンプに応募してくれていました。 続きを読む
Q. 学⽣時代に最も打ち込んだことを記載してください。
A.
⼤学院の研究で、ドラマに関するツイートの俳優・登場⼈物に対する感情解析に取り組みました。具体的には、ドラマの俳優・登場⼈物名と感想表現が共起しているツイートに対して、感想表現が俳優・登場⼈物に対するものなのかを判定することに挑みました。しかし、ツイートの⽂は⼝語的でしっかりとした⽂法で書かれていないものが多く、既存の⾃然⾔語処理の⼿法が使えず苦労しました。これに対して私は⽂献を調べたり、同じ研究室のテーマは異なるが技術的に類似する他分野の研究をしている⽅に話を聞いたりすることで乗り越えました。 続きを読む
Q. 富⼠ソフトを志望する理由を記載してください。
A.
私はICTサービスを通じて、便利で豊かな⽣活を誰もが享受できる社会を実現したいです。SIerの会社は多数ありますがその中でも貴社を志望した理由は2つあります。1つ⽬は、お客様に寄り添ったサービス作りをしているという点です。貴社はお客様への提案から運⽤までをワンストップサービスとして提供でき、40年以上の⻑い歴史を持つことから⾮常にお客様からの信頼が厚いと考えています。2つ⽬は、AIS-CRMに挙げられるように幅広い分野で確かな技術⼒を持っているという点です。これにより様々な視点から市場のニーズを捉え、お客様に貴社ならではの提案をして新たな価値を創造することができると考えています。 続きを読む
Q. ⼊社してからやりたいことを記載してください。
A.
⾦融分野で信頼性の⾼いシステム構築をしたいと考えています。⾦融は社会の基盤であり、⾦融システムが⽌まると様々な業種に影響を与えます。このことから特に⾦融分野で信頼性の⾼いシステム構築をしたいと考えています。そのためには⾃⾝の成⻑が⽋かせないと考えており、⼊社して何年かは開発を通して技術的なことを中⼼に学びたいと考えています。そして、5年ほどたったらプロジェクトマネージャーとしてお客様の利益を第⼀に考え、⾼い技術⼒を持って⼈をうまくまとめていける⼈材になりたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験を記載してください。
A.
⼤学で⼦供キャンプの企画・運営をしていた際に、⼤学⽣が意識の⽢さから⼦供に怪我をさせたことがありました。次の年には、絶対に怪我⼈を出さないという気持ちで私たちは⼤学⽣の意識づけをしました。そこで私は、2つの⽅法を提案・実践しまして、まず1つ⽬は、私たち経験者が今までキャンプを経験して得た⼦供たちの⾏動傾向を、まとめてまして参加する⼤学⽣全員に共有しました。2つ⽬は、参加する⼤学⽣全員で、事前にキャンプ地へ下⾒へ⾏き、⾏動する場所すべてを隅々まで観察し、⼦供⽬線でどこが危険なのかを書き出してもらい、全体で共有しました。その結果、その年は怪我⼈なしで無事にキャンプを終えることができました。 続きを読む
Q. 現時点での希望職種を選択してください。
A.
Q. 現時点での希望業界を選択してください。(最⼤3つまで選択可)
A.
メーカー ソフトウェア・情報処理 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年11月6日
男性 21卒 | 摂南大学 | 女性
Q. 富士ソフトを志望する理由を記載してください。
A.
ワンストップサービスでお客様の最後まで寄り添う方法を確立しているからです。お客様の価値向上のために行われている業務内容は商品を裏から支える存在であり、社会に貢献できると考えます。企業の考えるニーズを汲み取り、最後まで責任を持って行う中で生まれる信頼は他社では築く事ができないと考えております。そして、貴社ブランドの商品はこれから世の中がIoT化していく中で欠かせない存在になると考えております。特に、moreNOTEは環境問題に配慮した製品でテレワークやSDGsの問題が多く取り上げられていく中で、活躍できると考えています。グローバル化が進む中で私の経験が少しでも活かせると考えます。 続きを読む
Q. 入社してからやりたいことを記載してください。
A.
管理職として、縁の下の力持ちのような存在になることです。実際に貴社も顧客企業の商品を支える役割を行なっているように私は貴社を支えるサポーターとして全力を尽くします。その中では、働く仲間のニーズを汲み取り、今、何をすべきかを常に考え、行動いたします。IoTに時代が進んでいく中で、まだまだ技術を習得できない人も多いのが現状です。実際に私も苦手ではありますが、その点がお客様と共通しており、相手の立場も考える事ができると考えます。そう言った方々にも身近に感じていただくために、企業で小さな講座を開設し、IoTに興味を持っていただく機会を増やす場を設けたいと考えております。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、問題を解決した経験を記載してください。
A.
私の強みはアルバイト先のモスバーガーで培った問題解決力です。時間帯責任者をしている際に骨付きチキンに糸が付着しているというクレームが発生し、アルバイトの説明だけでは、納得してもらえず、信頼を失いました。お客様の今後も利用したいという気持ちと再発防止のために、原因究明を行いました。その結果、名札の取り外しの際にほどけた糸が原因だったため、店舗会議を開き、名札の位置を変更しました。また、起こった事例や今後起こりうる事例をメモに書き、注意喚起をしました。その結果、クレームの数は今までの1割にも満たない数になり、店舗一丸となって、一つの事例を解決する事ができたと自負しております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月6日
男性 21卒 | 明治大学 | 男性
Q. 趣味・特技を記載してください。110文字以下
A.
ドライブ スポーツ観戦 テニス 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。300文字以下
A.
私は産業組織論のゼミに所属しており、その中で主に企業の競争戦略について研究している。当ゼミを選択した理由は、経済学とマーケティング要素の両面を学べることから、多面的に知識をつけられると感じた為である。具体的な取り組みとしては、ゲーム理論をはじめ様々な理論や数式を用いて、ディスカッション等を通じて企業の競争戦略や政府の政策を読み解き理解を深めていった。理論や数式を多用したことから論理性が求められ非常に困難であったが、継続して高めていきたい力だと感じている。 続きを読む
Q. 自己PRを記載してください。300文字以下
A.
強みは何事にも粘り強く取り組み成果につなげることである。この強みは長年の硬式テニスの経験等に基づき、テニスサークルでの活動や飲食店のアルバイトにおいて発揮してきた。特にアルバイトでは、苦手意識のあった接客業務において自身の課題に向き合い乗り越えた。当初接客の際に緊張してしまう点が課題であった。それに対して材料の知識や味を知ること、接客スキルの向上に継続的に取り組むことで、自信をつけることに尽力した。結果、半年後の覆面調査では30人中最多の高評価を頂くことができた。この強みを活かし、専門性を培うことに日々邁進し、どんな課題に対して粘り強く向き合うことで、着実に成果を生み出す人材を目指したい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことを記載してください。300文字以下
A.
テニスサークルの活動で団体戦ベスト8を達成したことである。私は経験者40名のサークルの中で代表の立場から取り組んだ。前年の結果などから、課題は個人の技術力の向上であった。故に普段から個人の技術力を上げるための練習が必要だと感じ、具体的に二つの取り組みを行った。第一にメニューの質の向上である。同期と協力しメンバーに聞き込みを行い、課題の把握したのちメニューの考案・導入を行った。第二に練習の空気感の向上である。積極的にアドバイスをし合うことを呼びかけるだけでなく、私を含む幹部陣が主体になり行動で示すことで変化を図った。結果、技術力の向上に成功し、約80サークルの内ベスト8を達成することができた。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由を記載してください。300文字以下
A.
ITを通じて豊かな社会作りに貢献したいと考えている。中学生のころからスマホなどITが身近であったこと、また業界業種問わずデジタル化を通じて変革をしていることからIT業界に興味を持った。その上で二つの理由から貴社を志望する。一つ目はワンストップサービスを行っていることである。お客様第一のソリューションを提供し、かつ上流から下流まで幅広い業務に携われる点が魅力的である。二つ目は実力主義の環境である。スポーツなどの経験から環境が人を育てると理解しており、優秀な技術者の方々と成果を求め働ける環境は成長につながると考えた。貴社において幅広い経験や高い技術力を培うことで力をつけ、自身の思いを実現していきたい。 続きを読む
Q. 入社してからやりたいことを記載してください。300文字以下
A.
業務系ソリューション事業に携わり、働き方改革を通して社会に豊かさを届けていきたい。なぜなら実際にアルバイト先の飲食店では、アナログな業務の効率化が行われたことで拘束時間が減り喜ぶ社員の姿を見て、自分自身の手で多くの人の力になりたいと思ったからである。そして上記を実現するためには、変化の速いIT業界において常に学び続け、技術力を高めていく姿勢が必要であると考える。そこでは自身の粘り強さや継続力を活かし、知識や経験を得ることに尽力し、多くのお客様の期待に応えていきたい。またテニスサークルでの代表経験を活かし、将来的にはPMとしてキャリアを築き、より影響力のある課題に携わっていきたい。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験を記載してください。300文字以下
A.
アルバイト先の飲食店で、あるデザートの売り切れ日数を4割減らしたことである。そこではデザートを制作・提供しているが、売り切れが週3・4日発生していた。一人でも多くのお客様の注文に応えたい思いから、機会ロスを減らすため二つの取り組みを行った。第一に容器数の増加である。在庫数を増やしたく、店長に発注許可を頂き実行した。第二に仕込みのルール決めである。仕込むタイミングに決まりがないことが問題であると考えた。そこで月水金曜日の18時には必ず何個在庫を用意しておくという基準を設け、それを達成するために仕込み始める時間の目安も決めて実行した。その結果、売り切れの発生頻度を約週2回に減らすことに成功した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月22日
179件中101〜150件表示
本選考TOPに戻る

富士ソフトの 会社情報

基本データ
会社名 富士ソフト株式会社
フリガナ フジソフト
設立日 1970年5月
資本金 262億30万円
従業員数 13,536人
売上高 2988億5500万円
決算月 12月
代表者 坂下智保
本社所在地 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地
平均年齢 35.6歳
平均給与 602万円
電話番号 045-650-8811
URL https://www.fsi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130249

富士ソフトの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。