就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アイシンのロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

株式会社アイシン 報酬UP

アイシンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全69件) 2ページ目

株式会社アイシンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考エントリー締切日

  • 2024年5月20日
    • アイシン25卒一般(自由)/推薦締切23:59

情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

アイシンの 本選考の通過エントリーシート

69件中51〜69件表示
男性 19卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 志望動機は?
A.
私は「日本の素晴らしい技術を海外に広め、交通事故のない安全な社会を作りたい」と思っています。自動車は私たちの生活に欠かせないものであり、生活を豊かにしてくれるものである一方で、環境問題や交通事故死傷者を引き起こしています。これから新興国を中心に車の需要が伸びる市場の中で、ただ車を売るのではなく、車が生み出す豊かさを新興国の人々に届け、環境問題や交通事故の減少を使命とする御社が、世界の自動車業界を変革させ、安全なクルマ社会を築いていくことのできる企業だと思い志望しました。 続きを読む
Q. 学業で最も力を入れて取り組んだことは何ですか? 取り組んだ内容と理由を教えてください。
A.
学業で最も取り組んだことは、留学先での環境学の勉強です。 環境問題が世界で話題になっている中で、留学先である環境先進国カナダで、環境学を学ぶことは世界で最先端の環境技術や取り組みを学べると感じ、その授業を受講しました。授業では国としてのとくしかし授業で出てくる単語は普段聞き慣れないものばかりで、授業の内容を理解するのが難しく、授業の6割ほどしか理解できていない状況でした。このままではテストに合格できないと思いましたので、近くに座っていた他のカナダ人学生3人程に一緒に勉強してくれるように頼み、週に一度勉強会を開き、互いの授業ノートを見比べ、理解度を高めました。また授業後は必ず教授のもとに行き、理解できなかった箇所を聞きに行きました。 結果、テストでは高得点を得ることができ、無事単位をいただくことができました。 続きを読む
Q. 学業以外で最も力を入れて取り組んだことは何ですか? 具体的なエピソードを交え、それを通じて学んだことを教えてください。
A.
大学3年生から始めた中古車販売店でのアルバイト先でのインスタグラムによる広報活動です。きっかけは地元のお祭りに出店したことでした。お祭りのブースにお越しになったほとんどの方々が販売店をご存知ないという状況でした、この課題を克服することが販売店の売上向上に繋がると考えた私は、販売店の公式インスタグラムを作り運営しました。運営開始から2ヶ月を経っても週間アクセス数が800件を超えることはなく、現状を変えるために販売店と取引のあったカーセンサーの方に事情を説明し、写真の撮影方法、閲覧者からの見え方などの助言をいただき、SNSユーザーが一番利用している時間帯や曜日を中心に毎日投稿を行なった結果、半年が経過した時点で一週間のアクセス件数は平均5000件にまで向上し、販売店の来客数と売り上げが向上しました。 続きを読む
Q. あなたが最もリーダーシップを発揮したエピソードを教えてください
A.
カナダで日本のソーラン節を踊る団体でのことです、それは現地の日本人の社会人5名が現地のカナダ人学生10名と一緒にソーラン節を大会で発表することを目標に活動していました。最初は順調に練習が進んでいきましたが、回を重ねるにつれて日本人とカナダ人との間に踊りに対する温度差が生まれ、息の合った踊りができなくなりました。その原因がお互いうまく意思疎通ができないことだと感じた私は、その関係を深めるために食事などにチームを誘い、そこでお互いの家族の話や、日本での生活など一歩踏み込んだ会話をするようにしました。そうすることでメンバー間の壁が低くなり、ダンスの完成度が高まり本番では満足のいく演技となり、カナダの観客からも熱いフィードバックがありました。この経験から、チームで何かを成し遂げるためには、メンバー間の相互の理解を深めることが必要であると学びました。  続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月14日

19卒 本選考ES

事務系総合職
男性 19卒 | 津田塾大学 | 女性
Q. アイシン精機を志望する理由を教えて下さい。(300文字)
A.
縁の下の力持ちとして働くことが自分の性格に合っていると考え、私は事務職やサポート業務志望として就職活動を始めました。そこでまず考えたのが自動車業界でした。生まれ育った愛知県で盛んな産業で、身近に感じていたからです。夏に参加した同じアイシングループのインターンシップで「ものづくりを真に支えているのはカーメーカーではなく部品メーカー」だと知り、魅了されました。その中で高品質を追求し続ける姿勢とそれにより得られた高い技術力に感銘を受け、アイシン精機を選びました。PSDやVVTなど独自の技術を多く作り出し、世界を相手に攻めを続ける姿勢にも強く共感しており、その成長を内側から支えたいと思っています。 続きを読む
Q. 学業で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?取り組んだ内容と理由を教えて下さい。(300文字)
A.
私の所属する英文学科の必修科目はほとんどが英語で行われるため、授業の予習には力を入れて取り組みました。わからない単語の意味を辞書で引くだけでなく連想される事柄は一度調べたり、予習の段階で思った疑問をリストにして授業に臨むことをルールにしていました。理由は、英文学が単純に好きで教授の何気ない一言さえも取りこぼしなくなかったからです。少人数クラスで教授との距離が近く自分の意見を求められことも頻繁にあり、そこでクリアな意見を発表するには予習が必須でした。また、大学入学時に一つ一つの授業を大切に、4年間で誰よりも多くを学ぶと心に決めたていたからです。その結果として、学業奨励賞も受賞しました。 続きを読む
Q. 学業以外で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?具体的なエピソードを交え、それを通じて学んだことを教えて下さい。
A.
大学生活3年間を通じて力を注いだことは、大学祭実行委員会の活動です。その中で私は、模擬店を出店するサークルや部活といった参加団体を取りまとめ、それらが安全に調理、衛生的な食品を客に提供するための対策を行うサポート業務のチーフを務ました。曖昧だった衛生管理をマニュアル化することで参加団体らに徹底させたり、食品のアレルギー表示を行うなどしてどの大学よりも安全な大学祭を目指しました。具体的な業務内容は決して派手ではない実務的な作業がほとんどですが、食中毒といった新聞に載るような大事件が起こる可能性があるという責任感や食の安全を守っているという当事者意識を持ちながら真摯に取り組む姿勢を学びました。 続きを読む
Q. あなたが最もリーダーシップを発揮した経験を教えて下さい。(300文字)
A.
私にとってリーダーシップとは、自分の所属する組織の仕事を円滑にしたり、組織の目標を達成するために、自分ができることは何かを常に意識して行動するということです。大学祭実行委員会は、私の入学した2015年新しく出来た組織でとくに初年度は前例が全くなくメンバーも足りていない、不安定な状況でした。そういった中、私は自分の担当以外にも目を配り、穴が空いていたらそこを埋める役割を果たしました。小さなところでは部室の汚れが目立ってきたら掃除をしたり、他部門である一年生が企画に不安を抱えているのを見つけたらそのサポートを行ったりしました。こうして、チーム全員が安心して大学祭当日を迎えられるよう尽力しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月18日
男性 18卒 | 南山大学 | 女性
Q. アイシン精機を志望する理由(300)
A.
私は世界中の国や地域の人々に、より便利な生活を提供したいと考えています。昨年、インターンシップに参加するためにベトナムに滞在しましたが、バイクの代わりに車の需要が高まっている変化を目の当たりにしました。現代の車にも、また車が増加する事にも安全性や環境面において問題がありますが、貴社でなら、最新技術と開発力を用いた問題の解決に加え、新たな価値を提供する事ができると思います。また、自動車部品での技術を生かし他のフィールドにも挑戦を続け、展開している点から、自動車だけではなく住宅設備や福祉関連機器からも「快適な」生活に関わり続け、それを実現させる事ができるのは貴社だけだと思ったため、志望致します。 続きを読む
Q. 学業で最も力を入れて取り組んだことは何ですか? 取り組んだ内容と理由を教えてください。(300)
A.
TOEICの目標スコア達成です。大学2年の春休みに短期語学留学に行き、海外の文化や生活に触れたことで、意思疎通のための英語力を身につけ、それを数字で表したいと考えました。目標スコアとしては、私が活動をしていた海外インターンシップ運営団体の参加基準スコアである730点を掲げました。そこで、参考書を繰り返し活用して問題に慣れること、ラジオや教材を用いたリスニング、ニュースを英語で読むなど1日の中で英語に触れる機会を意識して増やしました。また、効率化を図るため、主に通学時間を利用して勉強に取り組みました。その結果、初めてのTOEICから200点以上のスコアを上げ、目標を達成することができました。 続きを読む
Q. 学業以外で最も力を入れて取り組んだことは何ですか? 具体的なエピソードを交え、それを通じて学んだことを教えてください。 (300)
A.
アイセックの財務長としての決算処理です。「年間決算評価90%以上」を目的として掲げたため、正確性を上げる周囲の協力を得る必要がありました。しかし財務部員は全員1年生だったため、知識・経験不足でモティベーションが低く感じました。そこで、インプットだけではなく書類作成に積極的に関わらせ、協力したいと思うような関係性を築くためにサークル外で食事に誘い距離を縮めていきました。始めは自分で書類作成をした方が早く正確だと感じていましたが、後輩に任せなければ彼らの成長に繋がりません。任せる側としていつでもフォローできる体制を整え、当事者意識を高められる環境を作り出してあげる事の大切さを学びました。 続きを読む
Q. あなたが最もリーダーシップを発揮したエピソードを教えてください。(300)
A.
ベトナムの人材紹介会社でインターンシップに参加した際の新規マッチングです。一般的に求人紹介の際には、保有求人に候補者がマッチするか探しますが、逆に候補者のスキルや経験に基づいて新規開拓ができたらより良いマッチングが実現するのではと考えました。そこで、週1回他社ホームページのリサーチを行い、キーワードや掲載内容から求人を推測しました。その後具体的な候補者像を提示しつつ企業へアプローチし、候補者との面接を経て、候補者ありきでの企業開拓に初めて成功しました。この経験では、自分の考えを行動に移し、市場に詳しい営業の方の協力を仰ぎ、新規開拓の中心として進捗管理も行いながら活動をする事ができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月12日
男性 18卒 | 大阪大学 | 男性
Q. アイシン精機を志望する理由(300字以内)
A.
私は、日本の製品の価値を届けることで、より多くの人々の生活を支えたい。中でも、クルマ好きの両親に生まれた私は、自分で操作する喜びなど、クルマならではの魅力を知った。そこで貴社を選んだ理由は、グループ全体を巻き込んだ総合力である。貴社は、自動車のほぼ全ての部品をカバーする総合部品メーカーとして、多くの完成品メーカーと取引を持っており、自動車業界全体を見渡せる点が魅力である。また、高い海外売上比率や、今まで培ってきた技術を用いた住生活分野やエネルギー分野など、新たな価値の創造に向けて様々な事業の開拓に取り組んでいる。そんな貴社でなら、様々な角度から社会に貢献する実感ができると考え、志望した。 続きを読む
Q. 学業で最も力を入れて取り組んだこと(300字以内)
A.
専攻語の学習の一環としての、エジプトでの1か月の研修である。そもそもアラビア語を選んだ理由は、世界で見れば非常にプレゼンスが高いにも関わらず、日本人からはイスラム教のイメージも相まって敬遠されているため、それを学ぶことで他人とは違った見識を広めたいと考えたことだ。現地ではできるだけ現地の文化に触れようと、1日ごとに計画を立てて動き回ることを心掛けた。特に印象に残ったのは、現地の学生との交流である。現地の大学で開かれたジャパン・デーに参加し、日本語を学ぶ大学生と交流した。その際、日本への皆の強い思いに驚かされると共に、自分も日本を世界に誇れる国にしたいという思いが強くなった。 続きを読む
Q. 学業以外で最も力を入れて取り組んだこと(300字以内)
A.
900点台を獲得することを目標に、TOEICに取り組んだ。なぜ取り組んだかというと、専攻語の勉強と並行して英語の勉強も欠かさなかったことの証明になると考えたためである。まず、日常的には専攻語の予習と復習に追われるため、必ず英語の授業を1コマ入れ、モチベーション維持に努めた。次に試験前1か月の対策として、問題を本番より速く流し、徐々に本番の速さに戻すという方法を用いて、最大の課題であるリスニングに特化して学習した。残念ながら900点台には届かなかったが、課題の克服という点では一定の成果が表れた。この経験から、目標に向かって努力することの大切さと、課題達成のための入念な計画の必要性を感じた。 続きを読む
Q. リーダーシップを発揮した経験(300字)
A.
合唱サークルでの、演奏会に向けての取り組みである。各自の専攻語の曲を取り上げることになったが、合唱においてのプレゼンスが高くないアラビア語での曲探しは困難を極めた。そこで、編曲は他の団員に任せ、自分の中で曲選びの軸を設定した上で、専攻の先生方にも協力を仰ぎ曲を吟味した。また、団員に歌詞の発音を一から教える必要があったが、他の曲の練習との兼ね合いもあり、時間が足りなかった。その対策として、練習開始より前に団員に集まってもらい、直接発音を指導するなどした。結果、専攻の先生から賞賛を頂いたり、団員からも好評価の声が多数挙がった。この経験を通して、目標に向かって粘り強く取り組む姿勢が身についた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 大阪工業大学大学院 | 男性
Q. 技術能力について、お持ちの項目全てにチェックをしてください。
A.
機械設計 製図 CAD(2D,3D) 材料力学 流体力学 熱力学 機械力学 FEM解析 続きを読む
Q. その他を選択された場合は、こちらへ詳細をご記入ください。 (※箇条書き)
A.
CFD解析、FFTなどの信号処理、簡単な電子工作 続きを読む
Q. アイシン精機を志望する理由は何ですか? 300文字以下
A.
貴社を志望した理由は2つあります。 1つは、完成車メーカーにはない技術力があることです。自動車部品は複雑でパーツも多いですが、貴社は1万点以上の部品を扱っており最先端の多様な技術に触れることが出来ると考えたからです。また、ボディからシャーシ・ドライブトレインと幅広く扱っているため省エネや軽量化といった問題に対して様々な見方で貢献できると考えました。もう1つは、自動車事業の技術を活かした他社にはない新事業へのチャレンジ精神です。飲食店でコージェネシステムにアイシンの名を見かけて以来疑問に思っていましたが、自動車で培った高い技術力と品質に裏づけされていると知り、貴社の技術力の高さに魅力を感じました。 続きを読む
Q. 学業で最も力を入れて取り組んだことは何ですか? 取り組んだ内容と理由を教えてください。 300文字以下
A.
プロペラファンの騒音源の1つだと考えられている翼端渦の可視化装置を検討した際に、できる限り低コストでかつ、今までよりもさらに鮮明に渦の生成・消滅過程が見える独自の可視化装置を検討しました。検討の際には、文献もあまり参考にできなかったため、夢中(霧中)で材料や加工、光学など専門外の知識も収集しながら、一から研究にあたっていたと感じます。途中でできるかどうか不安にもなりました。しかし、同時に壁にぶつかったときに様々な知識を要しながら問題解決していくことに達成感を感じました。今までの経験の中で、一番大きいプロジェクトを成し遂げるという思いが原動力となり、独自の可視化装置を完成することができました。 続きを読む
Q. 学業以外で最も力を入れて取り組んだことは何ですか? 具体的なエピソードを交え、それを通じて学んだことを教えてください。 300文字以下
A.
大学院で得た技術力がどの程度通用するのかを知るため、インターンシップに参加しました。テーマはポンプの主軸の素材図であり、流体機械設計をやってきた身としてはすぐに終わるものだと決め込んでいました。しかし、日数は5日間と短く、能率的に成果を出されるのかということが問われました。ただ与えられたことをやっていただけでは非効率だと感じ、全体から逆算し自分のしなければならないことを書き出し業務にあたりました。そうすることで、漫然と与えられた業務をこなすのではなく自分の中で目標が明確になりました。このインターンシップを通して、タイムマネージメントの重要性を痛感し社会人になっても役立てていきたいと思いました。 続きを読む
Q. あなたが最もリーダーシップを発揮したエピソードを教えてください。 300文字以下
A.
台湾の学生と共同で風車を作り、その性能を競うというプロジェクトに参加しました。プロジェクトは1週間と短いものでしたが、決められた時間とコストで風車を製作するという制約が課されていました。途中の成果報告時には、私たちのグループでは進捗状況があまりよくありませんでした。私は一人一人の作業を見ながら、得意・不得意を見極め、適材適所について製作するよう積極的に働きかけました。その結果、今までよりも進行が円滑になり、チーム間でアイデアの交換が積極的になりました。相手が異国の人であっても、怖気づかず、積極的にコミュニケーションをとることは、これからのエンジニアにとって必要であるということを痛感しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は御社で自動車全体の品質の向上に貢献したいと考えています。 地元の愛媛では電車の本数が少なく、移動手段としては車が中心でした。また、私の家庭には車がなかったため、よく近隣の方から車を借りていたのですが、その度に交通インフラとしての車の重要性を感じました。 交通インフラとしての車をより良くするためには、あらゆるカーメーカーと取引している自動車部品メーカーから性能や品質を上げていく必要があると考えています。貴社は1万点に及ぶ自動車部品を開発しており、主要なカーメーカーとの取引もしているため、貴社の製品の質を更に向上させることが車全体の質の向上に繋がると考え、この度志望いたしました。 続きを読む
Q. 学業で最も力を入れて取り組んだことは何ですか? 取り組んだ内容と理由を教えてください。 300文字以下
A.
私は刑法に力を入れました。刑法は殺人や強盗といった犯罪の罪状を決めるために、様々な学説を組み合わせて結論を導き出す科目です。刑法は解答方法が確立されているため、勉強の成果が反映されやすい科目です。私は自分の家が貧乏で塾に通えない経験をしてきたので、大学に入学後も司法試験予備校に通っている生徒に成績で負けたくないと考えました。そこで、授業に全て出席するのはもちろんのこと、司法試験予備校が出版している参考書にも目を通すことで、予備校に通っている生徒との知識量の差を試験期間という短期間に埋めるための努力をしました。その結果、試験では最高評価のSをいただくことができました。 続きを読む
Q. 学業以外で最も力を入れて取り組んだことは何ですか? 具体的なエピソードを交え、それを通じて学んだことを教えてください。 300文字以下
A.
私はSF研究会でSF情報誌の作成に注力しました。150ページの本を3ヶ月かけて作り、イベントで販売しています。売上は100部前後でしたが、4年前にOBの方が200部売り上げており、負けず嫌いな私は編集長としてその売上を超えるために二つの方策を立てました。一つ目がプロの漫画家へのイラストの依頼です。ファンの多い漫画家にイラストを頼むことで宣伝力をあげ、新規のお客さんの増加を狙いました。二つ目が2冊以上情報誌を購入された方に小説集をおまけし、客単価をあげることを考えました。これにより200部の売上を超えることができました。この経験から、具体的な方策をたてるための分析力と成果への執着心を学びました。 続きを読む
Q. あなたが最もリーダーシップを発揮したエピソードを教えてください。 300文字以下
A.
私はSF研究会で編集長を務めたときにメンバーのモチベーションを管理する形でリーダーシップを発揮しました。150ページの本をわずか15名で作っているのですが、一部の人に原稿の執筆の担当が集まりすぎ、モチベーションに偏りが生まれていました。。そこで私は全員が高いモチベーションで取り組めるように次のことに取り組みました。経験の浅い一年生には自分の原稿が本になる喜びを知ってもらうことを優先し、書きやすい本を配分。2年生以上には、もし興味があるならばそれまで編集長がしていた業務も任せました。このことによって、全員が情報誌の作成にコミットし、印刷所の締切よりも一月早く本を完成させることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 立教大学 | 男性
Q. アイシン精機を志望する理由は何ですか。(300字)
A.
私は、【モノづくりを通して、より多くの人々の生活を支えたい】と考え、貴社を志望しま す。 過去に交通事故をした経験から、自動車の安全性を高めたいと考えました。そして、あら ゆる完成車メーカーに製品を提供できる部品メーカーに惹かれました。 今後の自動車業界の変革の中で、自動車の安全性は今以上に重要になってきます。 貴社は、自動車を製造するうえで必要な 3 万点の部品のうち1万点以上取り扱っており、 高品質で信頼性が高く、自動車の安全性能向上に大きく寄与しています。 貴社の製品をより多くの人々に提供し、より安全な自動車を一台でも多く届けることを目 標に掲げ、世界の人々の生活を支えたいと考えています。 続きを読む
Q. 学業で最も力を入れて取り組んだことは何ですか。取り組んだ内容と理由を教えてくださ い。(300字)
A.
私はゼミで、【IT 化によって日本農業は成長できるか】について研究を行っています。 2013 年に日本が TPP に参加表明をしました。関税の多くが撤廃されるため、輸入増大と価 格低下によって日本の農業が打撃を受けることは明白です。今後益々輸入増加が見込まれ る中で、改めて、TPP を契機に産業としての農業を考えることは非常に重要であると感じ たため、このテーマを設定しました。 この現状から、日本全体として「守りの農業」から「攻めの農業」に変革していく必要が あります。その方法の一つとして、私が考えたのは、農業の IT 化です。IT 化によって、生 産管理の高度化だけでなく、その他の付加価値として、どのようなものがあるか考えてい きたいです。 続きを読む
Q. 学業以外で最も力を入れて取り組んだことは何ですか。具体的なエピソードを交え、それ を通じて学んだことを教えてください。(300字)
A.
軽音サークルで【最大イベントの引退 LIVE“大トリ”を目指して】尽力したことです。 “大トリ”で演奏するには、部員 120 名による投票審査で1位になる必要があります。自 分たちのような初心者ばかりのバンドでも“大トリ”を実現することで、誰にでもチャン スがあることを部員全員に証明したかったため、この目標を掲げました。 →《中長期的なビジョン》を持ち、《強い意志》を貫くことが重要だと考えました。 取り組みの結果、投票審査を 1 位で通過し、引退 LIVE の“大トリ”で演奏することが できました。この経験を通して、目的達成のためには《強い意志》を持ち、《中長期的なビ ジョン》で段階を踏まえてコツコツ努力することの重要性を学びました。 続きを読む
Q. あなたが最もリーダーシップを発揮したエピソードを教えてください。(300字)
A.
高校時代、2組団代表として合唱祭の指揮者を務めた経験です。 9 組団までの指揮者のうち、私以外は指揮経験のある人達でした。 始めは、素人の私の指揮に従ってくれる人など居らず、合唱がバラバラで、沢山の非難や 批判をかいました。まずは自分自身が指揮について詳しく知ることが重要だと考えたので、 合唱の先生の元に出向いて指導して頂き、その内容を記憶・反復しました。また、後輩か ら改善点を積極的に聞き出し、練習に取り入れました。結果として、合唱団の皆が指揮に 従ってくれるようになり、最高の合唱を作り上げることができました。 私は、このように自ら努力し周りと信頼関係を築いて、同じ目標に導く力がリーダーシッ プだと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 17卒 | 名古屋市立大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
私は十年先も二十年先も挑戦し続ける仕事がしたいと思い貴社を志望しています。私は大学の部活動において、「練習メニューの改革」に挑戦することによって、一回戦負けのチームから、強豪校に勝てるまでに成長しました。この経験から、成長するためには、新たなことに挑戦することが必要だと考えています。貴社は、車の礎である部品を一万点以上取り扱っており、世界中の完成車メーカーに提供しています。さらに、未来に向けた技術開発という点で挑戦を続けています。それだけでなく、住宅・福祉・医療など幅広い分野で可能性を広げています。セミナーでは、社員の方の夢を実現する能力と情熱を感じ、貴社の一員として働きたいと強く感じました。 続きを読む
Q. 学業で最も力を入れて取り組んだこと
A.
私が学業面で力を入れてきたことはゼミです。そこでは主にプレゼン能力の向上に努めました。発表は二週間に一回というハイペースな頻度であったため大変でしたが、私はこれをプレゼン能力を上げるチャンスだと捉えました。話すのが得意であったため、それほど不安を感じていませんでした。ところが最初の発表で教授から「言いたいことが全く伝わってこない」と言われ、それがとても悔しかったので、発表が上手な人を観察し自分の欠点を考えました。すると彼らは準備がとても綿密に施されているということに気がつきました。その後私は、彼らから盗んだノウハウを活かして、周到に準備を行うことで、発表内容に説得力を盛り込むことができました。 続きを読む
Q. 学業以外で最も力を入れて取り組んだこと
A.
私が頑張ったことは三年間続けている居酒屋アルバイトです。中でも私がこだわって取り組んでいるのは勧誘です。始めた当初私は、一組も引くことができませんでした。対照的に、同じく勧誘を担当していた先輩は、私より短い時間で多くのお客様を呼び込んでいました。私は自分の無力さを感じるとともに、とても悔しく思いました。そこで私は先輩の様子を観察し、自分には何が足りないか考えました。そして私はお客様に寄り添うことが必要だと気がつき、歩く速さや目線を見てニーズを発見し、年齢層や話し方からキャッチーな話題を見つけ、信頼関係構築を図りました。その結果、私は全アルバイト内で“勧誘客数No.1”を成し遂げました。 続きを読む
Q. あなたが最もリーダーシップを発揮したエピソード
A.
私がリーダーシップを発揮したエピソードは主将を務めたバスケットボール部での活動です。試合での勝利を目標に取り組んでいましたが一回戦負けがチームの現状でした。私はそれがとても悔しかったので、粘り強く原因を模索したところ、チーム力が欠如していることに気がつきました。私は互いのことを理解し合うことが必要だと考え、「意見の交流」を図りました。ただミーティングの機会や時間を増やすのではなく、一人ひとりに個人的に話を聞くことで、内向的で意見を言えないチームメートの想いも汲み取りました。結果として、一回戦負けのチームから強豪校に勝てるまでに成長しました。この経験を通して『思いを共有する』大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年11月17日
男性 17卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 志望理由(400)
A.
私は自動車に関わるものづくりを通して人々や社会に貢献したいと考えています。貴社は製品の企画から生産まで一貫して製品に関わっている事、新たな製品を生み出すものづくりの精神に魅力を感じました。車の貴社で人事を担当し、高い技術力を持つ貴社で働きやすい環境や制度のサポートに尽力し、働きやすい環境づくりに励みたいと考えています。理由としては学生時代に第56回日韓学生会議の企画・運営に携わった経験から、1つの大きな価値を生み出すには、多くの支えがあることや組織の仕組みや環境が大きな力を持つことを実感しました。貴社は過去の施工実績から世の中に新しい価値空間を提供し、海外市場にも積極的に挑戦している会社であると認識しています。その貴社で人事スタッフとして多様な条件下においても働きやすい環境をつくることに全力で取り組み、貢献したいという想いがあります。 続きを読む
Q. 当社であなたが成し遂げたいこと(400)
A.
貴社で人事を担当し、高い技術力を持つ貴社で働きやすい環境や制度のサポートに尽力し、働きやすい環境づくりに励みたいと考えています。理由としては学生時代に第56回日韓学生会議の企画・運営に携わった経験から、1つの大きな価値を生み出すには、多くの支えがあることや組織の仕組みや環境が大きな力を持つことを実感しました。貴社は過去の施工実績から世の中に新しい価値空間を提供し、海外市場にも積極的に挑戦している会社であると認識しています。その貴社で人事スタッフとして多様な条件下においても働きやすい環境をつくることに全力で取り組み、貢献したいという想いがあります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 名古屋外国語大学 | 男性
Q. アイシン精機を志望する理由は何ですか?
A.
車を通じて豊かな社会の形成に貢献したいと考え志望します。世界各地で車の需要が高まる中、車が社会を豊かにするモノであり続けるには、環境問題や交通事故などの問題解決への取り組みが重要だと感じています。貴社は高品質で信頼性が高く、かつ幅広い自動車部品を通じてこれらの課題に立ち向かい、さら自動車の性能向上や改善に貢献できると考えます。 そして海外留学で培った「多様な価値観の中でお互いを理解し協調して物事を成し遂げる力」を営業職として活かし、技術職の方や自動車メーカーの方と共に生産計画の立案や新事業の計画に携わり、安全で環境に配慮した自動車を作り上げる部品メーカーの一員として活躍したいと考えています。 続きを読む
Q. 学業で最も力を入れて取り組んだことは何ですか? 取り組んだ内容と理由を教えてください。
A.
留学中に取り組んだグループプロジェクトです。アメリカ民族の授業において「アイルランド系アメリカ人が移民を決断した理由とその背景」についてのレポートを7人組のグループでまとめるプロジェクトを行いました。より充実したレポートを作成するため時間を見つけては毎日議論を持ちました。その中で他人の発言をさえぎらず最後まで聞き入れ、また発言する際は相手の発言を否定せずそこに自分の意見を付け加え主張することを心がけ、活発な議論を行いました。その成果をまとめたレポートはクラスの中で1番の評価をいただきました。 この経験から多様な価値観の中でお互いを理解し協調して物事を成し遂げる力を養うことがでたと感じています。 続きを読む
Q. 学業以外で最も力を入れて取り組んだことは何ですか? 具体的なエピソードを交え、それを通じて学んだことを教えてください。
A.
客単価エリア1位を目標に靴の販売のアルバイトを行いました。これを達成すべく、①購入されたお客様に対し付属品等のご提案、②商品の魅力が伝わりやすい店内づくりを実践しました。例えば、革靴を買われたお客様には靴の手入れ方法や保管方法を提案し、それに必要なお手入れ用品をすすめしました。また値段が高い商品に対しては、商品の優れた点や使用されている素材をまとめた手書きのPOPを作成しました。店舗全体で取り組んだ結果、1位は達成できなかったものの、10位から最高3位まで客単価を上げることができました。この経験から、集団の中で個々のアイデアや小さな工夫で集団として抱える問題を改善できることを学びました。 続きを読む
Q. あなたが最もリーダーシップを発揮したエピソードを教えてください。
A.
キャプテンとして活動した軟式野球サークルでの活動です。優勝を目指していましたがリーグ戦ではなかなか勝てず、リーグ最下位という状況が続いていました。部員の勝ちたいという意欲が他のチームより低いと考え、練習内容を見直し常に試合を意識した実戦形式で練習を行いました。また試合に勝つという目標を粘り強くメンバーの意欲に働きかけたことで部員が徐々に意識を変え、練習後の自主練習参加率も7割を超えました。優勝こそ逃したもののリーグ最下位から6チーム中3位に浮上することができました。 この行動力を活かし、仕事の場でもメンバーが当事者意識を持ちチームの一員として役割を果たせるようにサポートしていきたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. アイシン精機を志望する理由は何ですか? 300文字以下。
A.
高い技術力とグローバルな事業に惹かれたため、貴社を志望します。私は現在、自動車を通じて世界をより豊かにしたいと考えています。今後、グローバルに車の需要が増える中、自動車を更に社会を幸せにするモノにするためには、高齢化や環境問題等の社会問題に対応すると同時に、交通事故や騒音等の車の「負の側面」を解決することが重要だと私は考えています。貴社は、車の性能を左右し、高度な技術力が要求される自動車部品を通して、これらの課題に立ち向かっています。加えて、グローバルに様々な完成車メーカーと取引のある貴社であれば、自動車を基軸として、グローバルに社会を豊かにしたいという私の想いを実現できると考えました。 続きを読む
Q. 学業で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?取り組んだ内容と理由を教えてください。 300文字以下。
A.
幼い頃に同時多発テロを身近に経験したことで、現代の国際紛争が生じる原因となった歴史について研究したいという想いが生まれ、現在はゼミにおいて「冷戦史」について特に力を入れて学んでいます。具体的には、冷戦を単なる米ソ対立として捉えるのではなく、一つの有機的なシステムとして捉えることで、様々なアクターの相互関連性を踏まえた上で全体像を考察しています。その中で私は、「冷戦とソ連のアフガニスタン戦争介入」というテーマで卒業論文を書いています。当時のソ連の政策決定過程や冷戦の状況を考察し、介入に踏み切った原因を探ることで、大国の犯し得る過ちや歴史の教訓の意義について書きたいと考えています。 続きを読む
Q. 学業以外で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?具体的なエピソードを交え、それを通じて学んだことを教えてください。 300文字以下。
A.
ゼミにて、50人の韓国人学生と14日間を過ごし、班別に日韓の政治経済について議論と発表をする活動があり、これに力を入れました。活動の中で中盤まで議論が膠着したことがありましたが、私は原因を、韓国側の激しい主張と、日本側の受動的な態度にズレがあるためと捉え、班全員に対する事前の意見の聞き取りや議論後の観光を実行しました。観光や意見の聞き取りで、互いの性格や態度を理解し、多亜害の主張を整理することで議論の内容を深化させようと考えたのです。これらを実施以後、互いの「話を聞く姿勢」が強まり、議論は活性化しました。私はこの経験から、異なる考えや価値観を持つ集団をまとめ、意見を調整する力を身に付けました。 続きを読む
Q. あなたが最もリーダーシップを発揮したエピソードを教えてください。 300文字以下。
A.
私はダンスサークルにて、大学祭のダンスステージ担当を務めたことがあります。特に苦労した点が、部員の意欲を半年の準備の間、如何に保たせるかと、ダンスの苦手な部員がいたことです。まず私は、部員のモチベーションを保たせるために積極的に演出や練習方法についての会議を開き、部員同士が直接顔を合わせる機会を増やしました。加えて、ダンスの苦手な人に対しては、個別練習を行い、苦手分野を具体化させ、克服させました。その結果として、11月の本番では誰一人欠けることなく、ステージを成功させることができました。私は、組織の状態を考慮した上で、「個」に気を配るのがリーダーシップであると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職事務系
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. アイシン精機を志望する理由は何ですか?300文字以下
A.
私には《車を通じて世界中の人々の生活を豊かにしたい》という想いがあります。車好きの家系に生まれたことから、ワクワク感はもちろんのこと、家族との楽しい記憶や思い出を生み出す存在として、単なる移動手段の枠を越えた車の魅力や喜びを実感してきました。貴社は「環境」や「安心・安全」といった車がもたらす社会的負荷を軽減し、車を通じて世界中に明るい未来を届けようとしています。よって「周りといい関係を気付きながら一つの形に導く」という自身の強みを活かし、貴社の技術とカーメーカーの間に立つことで、事務系でありながらも車づくりや機能に深く関わりニーズをカタチにすることで、想いを実現したいと考え志望致します。 続きを読む
Q. 学業で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?取り組んだ内容と理由を教えてください。300文字以下
A.
ゼミ活動においてライフサイクルアセスメント(LCA)の研究を行いました。LCAとは、ある製品・サービスのチェーンサプライを業界の枠を超えて解明し「ゆりかごから墓場まで」の負荷を定量的に算出・評価することで、その環境・社会・経済に対する影響をライフサイクル全体から考えようというものです。もちろんそのためには多くの知識が必要です。よって、幅広い分野へアンテナを張り国内外の文献から知識を吸収し、時にはフィールドワークに赴きながら自分なりにテーマを分解し考えていきました。この研究を通じて、物事を一面的に見るのみではなく長い将来まで見据えた上でブレイクダウンして課題を見抜くことの重要さを学びました。 続きを読む
Q. 学業以外で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?具体的なエピソードを交え、それを通じて学んだことを教えてください。 300文字以下
A.
《学園祭メインステージオペレーション》自身はパフォーマンス側と裏方の照明・音響等の演出側の架け橋となり、共に一つの舞台を創りあげることに尽力しました。それぞれが実現したいステージと実際にできる演出の間にはギャップがあります。そこで双方の意見を聞きながらお互いの理解を深め合い、会議の間を取り持ちベストなカタチを探し擦り合わせていきました。そしてそのために自分自身も両側の知識を勉強し身につけ、時には両者の他でのイベントにも足を運びながら、本気でステージの成功へ向けて全力を尽くしている姿勢を見せました。この経験から、チームとして一つのものを創りあげることの素晴らしさや達成感を学びました。 続きを読む
Q. あなたが最もリーダーシップを発揮したエピソードを教えてください。 300文字以下
A.
《テニスサークル代表》全員の居場所となるサークルづくりを目指し、以下3点に取り組みました。1日々の活動の中で常に一人一人と積極的にコミュニケーションをとり、距離を縮めるよう努めること。2意見には必ず正面から向き合い受け止め、それに対しブレイクダウンした自分の考えを伝え合意形成をしていくこと。3誰よりも自分自身が仕事を全うしている姿勢を見せること。以上により周囲の信頼と協力を得たサークル運営の推進が可能となり、結果例年60%程度であったサークル員の定着率は95%を超えました。この経験から、周りを巻き込みながら一つの形に導く推進力、その実現のために自身も全力を尽くす責任感と行動力が身に付きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

企画職(総合職)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. アイシン精機を志望する理由は何ですか? 300文字以下
A.
私は人々の生活に欠かせないもの作りに携わり、世界の人々の生活を豊かにしたいと考えております。私は高校時代過ごした地域で車なしではどこへも行けず、人々の生活に自動車は必要不可欠であることを実感しました。また、今後は新興国やアフリカ地域での経済の成長と共に自動車の需要もますます高まります。そのため私は、自動車のように人々の生活を支えるもの作りに関わりたいと考えました。貴社においては、自動車部品だけでなく住宅用発電装置を他社と共同で開発するなど、新事業にも積極的に取り組まれており、魅力を感じております。仮に入社できた際には、持ち味の粘り強さを活かし、貴社の製品をより多く世界に送り出したいです。 続きを読む
Q. 学業で最も力を入れて取り組んだことは何ですか? 取り組んだ内容と理由を教えてください。 300文字以下
A.
ゼミの活動の一つである、埼玉県内の中小企業の魅力を紹介するビデオ制作に最も力を入れました。 この活動はこれから就職活動をする学生が企業探しをする上で選ぶ会社の視野を広げてもらうという目的で、埼玉県庁から所属しているゼミに依頼を受け、学生と企業が一緒になりコンセプト決め、取材、撮影、編集まで行うものです。 この活動に力を入れた理由は、ゼミを選ぶ時点で論文を読み進めるよりも自ら足を運び、実践活動を通して学びを深めたいという想いと、これまで社会で働く人と一緒になってものづくりをした経験がなかったため、この活動に挑戦してみたいという想いがあったからです。 続きを読む
Q. 学業以外で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?
A.
アルバイトに最も力を入れました。海外から来るお客様にも日本人の方と同じようにテーマパークでの時間を楽しんでもらいたいという想いで、自分が対応を任せてもらうことを目標とし、英語接客のための資格試験を受けました。しかし私が当初話していた英語は日常会話レベルであったため、落ちてしまいました。そこで、社内で開かれる英語での接客を学ぶ講座に自ら出席し、表現力の向上を図りました。 二回目に受けた試験で合格し私の職場では海外から来るゲストの対応を任せてもらえるようになりました。この経験から、想いを強く持って目標に向かって取り組み、その目標を達成することでやりがいを感じられることを学びました。 続きを読む
Q. あなたが最もリーダーシップを発揮したエピソードを教えてください。 300文字以下
A.
所属するサークルの新入生歓迎の時期に約200人の新入生に対して、これからの学生生活に関する不安を少しでも和らげたいという想いがありました。そのため、彼らに対する連絡は従来一括送信サービスを利用していたものを学生が個別に直接メールを通して伝えることを提案し、新入生が先輩と話しやすい仕組みを作りました。 この取り組みを行う際に、イベントの詳細など基本的な内容は私が作成し、既存のメンバーに新入生に対するメッセージを付け加えて送ってもらうことで、メールにオリジナリティを出すだけでなく、既存メンバーが長文メールを打つ手間を削減しました。 この結果、従来80人だった新入生を120人まで増やすことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 立命館大学 | 男性
Q. アイシン精機を志望する理由は何ですか? 300文字以下
A.
私の夢は「日本の技術を広げるため、世界をまたにかける男になること」です。貴社はこの夢を叶えられる環境があると思い志望致しました。私の小さい頃から、車を運転する父の背中を見て成長し、車に関わる仕事がしたいと思っておりました。貴社は国内外のあらゆるカーメーカーと取引があり、自動車業界全体を見ることができるという魅力を感じております。私の子供の時も同じだったように、車に夢を見る世界中の子供たちに、安全で快適なクルマを届けたいです。そして、貴社の技術力を世界へ広げる一翼を担なうために、海外営業にチャレンジしてみたいと考えております。 続きを読む
Q. 学業で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?取り組んだ内容と理由を教えてください。300文字以下
A.
私が最も力を入れて取り組んだことは「再生可能エネルギーの事業化」です。これに取り組んだ理由は、2011年の東日本大震災がきっかけで再生可能エネルギーを早急に広めなければいけないという使命感が生まれたからです。大津市民サークルと協力して、家族向けにエネルギーについて知ってもらうために、ソーラーカー試乗などのイベントを行いました。班ごとに研究の方向性が食い違ってくる場面が多々ありました。この問題は、休み時間に集まってディスカッションをしたり、FacebookなどのSNSで現状報告を随時行って解決致しました。情報共有を重ねた結果、イベントを無事行うことに成功しました。 続きを読む
Q. 学業以外で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?300文字以下
A.
私が大学3年間で最も力を注いだことはスキューバダイビングです。スキルは、3年間かけてスキルを上達させ、アマチュアの最高峰であるライセンスを取得しました。資金は、アルバイトを3つ掛け持ちして時間を効率的に過ごすことで蓄えました。その後メキシコに1人で旅をし、セノーテという地底湖でダイビングをするという夢を達成しました。スキューバダイビングサークルでは後輩と幹部の中間管理職として活躍し、旅行や懇談会の企画を中心に行ってきました。ビラ配りを積極的に行い、3年時には歴代最高の550人の会員数にすることができました。ダイビングを通じて、目標を常に持ち、計画的に努力することの大切さを学ぶことができました。 続きを読む
Q. あなたが最もリーダーシップを発揮したエピソードを教えてください。 300文字以下
A.
私が最もリーダーシップを発揮した経験は「ロードバイク旅」です。私が企画・立案し、友達を含め、4人で旅をしました。2日目にひざを痛めてしまいました。私の企画した旅だったので「自分の責任だ、自分だけつらい訳じゃない」と自分に言い聞かせるとともに、山を越えた後の達成感を求めて漕ぎ続けました。しかし、ペースを乱してしまうと感じ、空気抵抗が少ない、後列での編成に希望を伝え、工夫しました。このことにより、自分で物事を解決すべき時に、1人で解決できることなのか、仲間に協力してもらわなければ成し遂げられないことなのか考えるようになりました。結果として、滋賀県から計画通り6日で福岡県に到着できました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. アイシン精機を志望する理由は何ですか? 300文字以下
A.
私は自動車の性能を向上させるためには、部品の性能の向上が重要であると考えています。貴社は自動車を構成する領域をほとんどカバーする幅広い部品を提供しているので、自動車の性能の向上に多様な方法でアプローチできる点が魅力であると感じました。貴社で安全で環境に優しく快適な車づくりをすることに貢献したいと考えています。 また、私は新しいことに挑戦できる環境で働きたいと考えており、貴社の新しいことに挑戦をする姿勢に魅力を感じました。 たとえば自動車業界の製品だけではなく、住宅、福祉、エネルギー等、様々な業界の製品を生み出しているところや、社員の方とお話をしている際にそのように感じました。 続きを読む
Q. 学業で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?取り組んだ内容と理由を教えてください。 300文字以下
A.
ゼミでコーポレートファイナンスを学んだことです。企業が資金をどのように調達し、投資し、利益配分するのかという3点について学びました。 そしてその中でも特に企業のROEと株式収益率の関係性について関心を持ち、論文を執筆しました。新聞等マスコミの「企業のROEを向上させると投資家をひきつけることができ、株式収益率が高くなる」という主張に疑問を持ったからです。 そのために、エクセルで回帰分析を行い統計的に分析しました。 その結果、ROEと株式収益率の間には相関がなく、ROEを上げても、投資家をひきつけるわけではないという事実が明らかになりました。マスコミの主張は正しくないことが証明されました。 続きを読む
Q. 学業以外で最も力を入れて取り組んだことは何ですか? 具体的なエピソードを交え、それを通じて学んだことを教えてください。 300文字以下
A.
私は女子のひとり旅を広める活動をする学生団体に所属しており、フリーペーパーを作成し、カフェ等に設置をしていました。しかしメンバーの配布意欲が低く、在庫が8000部ほど残っていました。 私は「フリーペーパーを多くの女子の元に届け、ひとり旅の楽しさを知ってほしい」と強く思い、フリーペーパー8000部をすべて配ることを目標としました。まず自ら飛び込みで営業をし、最終的に15店舗の設置に成功しました。また、それを他のメンバーに共有して皆の意識を刺激し、行動を促しました。 その結果、目標の8000部を配りきりました。この経験から、自ら行動し、周りを巻き込むことで、目標を達成することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. あなたが最もリーダーシップを発揮したエピソードを教えてください。 300文字以下
A.
私の所属していた学生団体では、初めは皆意欲的に行動していましたが、次第に士気が下がって、遅刻や欠席が多く、半分程しか来なくなっていました。私は『皆が活動の目的を忘れてしまって、自分が何をするべきなのかがわからないために、モチベーションが下がって来なくなってしまっているのではないか』と考えました。 そこで活動の目的とそのために何をするべきかを、もう一度考える会を提案しました。それによって活動の目的が明確になり、何をするべきかがわかり、皆のモチベーションが上がりました。その結果、出席率が9割にまで高まったことで意思決定を、迅速に行うことができるようになり、団体の活動がより活発になりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. アイシン精機を志望する理由は何ですか? 300文字以下
A.
私は自動車に対して高い関心があり、現在世間で言われている若者の車離れというものを食い止めたいと考えています。貴社では自動車部品メーカーとして、世界中の自動車を快適なものにするという事を目指していると感じています。その中で私は常に先を見据え、クルマの進化をリードするという点、又目標に向かって社員全員が一丸となって仕事に取り組むという点に魅力を感じています。私は社会人として仕事をする上で困難な場面が多くあると考えています。その中でこのような環境、社員の方が多い貴社であれば私自身仕事に対してやりがいや誇りを持つことができ、仕事での困難も乗り越えることができると考え、今回志望させて頂きます。 続きを読む
Q. 学業で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?取り組んだ内容と理由を教えてください。 300文字以下
A.
私が学業で力を入れたことは、社会学のゼミでの研究です。私は自らが幼少期から続けてきたスポーツについて学問的に研究したいとの思いから、スポーツをテーマに研究をしています。しかし研究を進めるにつれて、今までの経験とは全く違うことが発見されるようになりました。自らのスポーツでの経験が否定されているという思いから、私はその今までの経験とは違う事実を受け止めることができませんでした。そこで私は自らの常識に囚われていては研究が進まないと考え、全てに対して疑問の視点を持つ努力をしました。その後は研究するすべてのことに対して深く考察ができるようになり、自らの経験もその考察の糧にすることができました。 続きを読む
Q. 学業以外で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?具体的なエピソードを交え、それを通じて学んだことを教えてください。 300文字以下
A.
軟式野球サークルでの幹事長としての活動です。私の所属するサークルでは上下関係が厳しく、下級生は意見を言う事ができないという問題がありました。この問題を解決するには下級生が意見を言いやすい環境作りが必要であると考え、日々のミーティングなどで後輩からの意見を求め、部員全員で意見の共有を行いました。又、練習以外でのサークルとしての活動を増やすことで先輩、後輩の壁をなくすことに成功しました。その後は後輩も積極的に意見を述べるようになり、チームとしての一体感を持つことができました。又、野球面でも前年以上の成績を残すことができ、チームとして主体性を持つことが成果を上げる事にもつながるという事を学びました。 続きを読む
Q. あなたが最もリーダーシップを発揮したエピソードを教えてください。 300文字以下
A.
私の所属するゼミナールでは、一人一人が個人のテーマを決めて研究を行うという特徴があります。その為ゼミ生が個人での研究に取り組んでしまい、ゼミ生同士の交流が少なく、個人の研究発表の際の議論も活発に行われませんでした。私はこの状況を打破するため、夏に行われるゼミ合宿の際に皆で行うレクリエーションを提案し、ゼミ生同士の交流を図りました。皆で様々なスポーツを行うことで、ゼミ生同士が打ち解け合うことができ、仲を深めることができたと感じています。その後はゼミ以外でのゼミ生同士の交流も増え、各個人の研究発表の際も活発な議論が行われるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学業以外で力を入れた取組 300文字
A.
私が学業以外で力を入れた取組は、子供向けゴルフスクールインストラクターのアルバイトです。子どもと距離を縮めレッスンを円滑にするために、子どもの「ゴルフへの真剣さ」に目をつけ、理論書を用いた勉強や、レッスンプロに指導方法を教えてもらうことで、自らのレッスン技術を高めました。他にも、アルバイトリーダーとして、「シナプソロジー」の導入や、「ステップアップシート」の改善など率先した業務提案を行いました。私は、アルバイトの経験から、「満足ではなく感動」を与えることが大切だと学びました。求められるものを超えた先にある感動を与えることによって、相手との信頼関係や自らの成長に導かれると実感しました。 続きを読む
Q. リーダーシップを発揮した経験 300文字
A.
私が最もリーダーシップを発揮したことは、サークル活動の運営です。サークル代表として、より魅力的なサークルを作りたいと考えた私は、レッスンプロへの指導依頼や、20人以上の新入部員の確保、鹿島建設株式会社協賛のもとの早慶戦の設立など、様々な取組を行いました。この取組で私は、一体感を持ったサークル運営を意識し、部員各人の特性を見極めて指示だしを行うことで、より効率的なサークル運営を可能としました。この経験から私は、仕事を任せることで築くことが出来る信頼関係を認識しました。今まで自分ひとりの力に頼るばかりに描くことが出来なかった大きなスケールの目標についても考え実践する力を身に着けることが出来ました。 続きを読む
Q. 学業で力を入れた取組 300文字
A.
私が学業で最も力を入れて取り組んだことは、ゼミ活動です。現在の日本の裁判員制度によって侵害されている可能性のある国民の権利や、表現の自由とそこに関連した様々な問題についての考察を行っています。また、ゼミ代表として、プレゼンテーション大会の開催やシンポジウムへの参加によって、ゼミ活動の活性化に努めています。私は、人々の生活を支える司法への興味から、上記の研究を始めました。その研究を進めるうちに、現行の司法制度の問題点が浮き彫りになり、そうした問題について、ゼミ生同士で議論を行うことで自らの知見を広めました。研究と議論によって自己成長を促すことが出来るゼミ活動に、私は最も力を入れて取り組みました。 続きを読む
Q. アイシン精機を志望する理由 300文字
A.
私が御社を志望した理由は、「未来づくり」への可能性を最も感じることが出来たからです。この「未来づくり」には二つの意味があります。一つ目は、人々の未来づくりです。「総合力」という強みで、お客様に感動を与え、暮らしを豊かにするといった姿勢に強く感銘を受けました。また、それは真のグローバル企業である御社だからこそ実現できると感じ、私もそこに貢献したいと思いました。二つ目は、私の未来づくりです。私は、チャレンジを積極的に行い、チームで業務に取組むことで、自己成長を促し、「誇り」を持った仕事をしたいです。チャレンジ溢れる風土がカルチャーとしてある御社でこそ、「私のなりたい自分」が実現できると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 明治大学 | 男性
Q. アイシン精機を志望する理由は何ですか? 300文字以下
A.
私は(1)10年間の野球生活を通じ、チームで目標を達成する素晴らしさを実感した経験。(2)留学生活を通じ、日本の強みである技術力で、世界の人々の暮らしに貢献したいと感じた経験から、技術者と事務系社員が一丸となって、世界中の完成車メーカーに製品を納められる自動車部品メーカーに魅力を感じている。中でも貴社は「かけがえのないグローバルパートナー」を目標に、海外売り上げ比率50%の実現に向け、新興国に続々と進出している点に魅力を感じた。今後、更なる他地域、他社向けの事業拡大が見込める貴社で、持ち前の主体性と粘り強さを活かし世界に挑戦していきたい。 続きを読む
Q. 学業で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?取り組んだ内容と理由を教えてください。 300文字以下
A.
交換留学時の現地学生とのグループワークだ。異文化適応能力をつけたいという想いからチームで作業をする授業を多く履修した。しかし、当初は語の壁を感じ議論に入っていけず、チームの荷物とみなされた。私は悔しさをバネに(1)友人と模擬ディスカッションを実施(2)相手の英語が理解できないときには議論を止めてでも、理解できない旨を伝えることを徹底(3)議事録作成など仲間がやりたがらないことを率先して行った。結果、徐々にメンバーから頼られるようになり、仲間同士で評価をつける際、最高の評価を獲得できた。この経験から困難な状況でも、物事に粘り強く取り組み自分の役割を見つけることで、チームに貢献できることを学んだ。 続きを読む
Q. 学業以外で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?具体的なエピソードを交え、それを通じて学んだことを教えてください。 300文字以下
A.
損害保険会社にて自動車事故のオペレーター業務を2年間行った。最終的に新人育成担当に抜擢されるまでになったが、当初は自分本位の受付でお客様からお叱りを受けた。担当者として頼られる存在になることを目標に1、上司に受付のヒアリングを依頼。言葉遣いや保険の説明話法等を細部まで改善した。2、傾聴を徹底。お客様の話に耳を傾けるのは勿論のこと、現場は車が行き交う危険な場所ではないか等、周囲への傾聴も徹底した。また、お客様に合わせた話し方を心掛け、月100件以上の受付を行った結果、感謝の言葉を頂く回数が増えた。お客様から信頼されるためには、相手の立場に立ち、ニーズを予測した上での対応が必要であることを学んだ。 続きを読む
Q. あなたが最もリーダーシップを発揮したエピソードを教えてください。 300文字以下
A.
5期になるゼミの入室希望者数増加にリーダーとして注力した。例年は、ゼミ生が個別に希望者の相談に乗ることで魅力を伝えていたが、言葉だけでは活動や雰囲気がうまく伝わっていなかった。そこで1、先輩による就職活動におけるゼミの重要性、ゼミの魅力を語ってもらうイベント2、動画とTwitterを通じたゼミ生紹介をすることで、入室希望者増加に繋がると考えた。その中で私は「ゼミ生全員が活躍できる環境作り」が大切だと考え、全員の役割を明確にし、進捗を管理した。結果、各自が責任を持って取り組み、入室希望者を前年の20人から38人に増やすことに成功。この経験から集団行動で全員が当事者意識を持つことの重要性を学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 自己PRや強み(400-600字)
A.
私が大切にしていることは2つあります。1つは直観だけでなく客観的に物事を判断するということです。もちろん直観的な考えがきっかけとなり、課題解決する例や、イノベーションにつながることもありますが、その考えに数値や理論を用いて客観的に判断することで、実現妥当性や説得力などを増すことができ、より良いアイデアになると考えています。また与えられた情報が正しいかどうか、しっかり自分自身で検討することを心がけています。その情報が主観的なものである可能性もあるので、客観性を高めるためにも大切にしています。もう1つは人との付き合い方です。部活動やサークル、ゼミ、友人関係を通じて、これまでに多くの人と接してきましたが、相手に悪い印象を与えないようにと、いつも心がけています。一方で自分の意見もしっかりと持ち、発信することも意識しています。そのためにも、相手の意見を尊重し、受け入れ、自分で判断するようにしています。これら2点を今後の生活でも磨き、客観性のある信頼される人になりたいと考えています。また私の強みは粘り強く最後までやり遂げることです。これは中学校以来取り組んでいるバスケットボールにより形成されたものであり、スポーツだけでなく、勉強にもこの強みは見られます。この自分の強みを先述した大切にしている2つのことにも生かし、徹底的に2点を意識してビジネスにも励んでいきたいと考えています。 続きを読む
Q. 大学生活で最も取り組んだこと、理由や取り組み方も踏まえて(400-600字)
A.
私が大学生活で最も取り組んだことは、企業価値評価です。夏休みにゼミの課題として企業価値評価を初めて行いました。成長率を決め、企業の価値を算出することに楽しさを覚える一方で、提示したシナリオに説得力がないと指摘され、非常に悔しい思いをしたため、秋以降の研究テーマも企業価値評価に関係するM&Aのケーススタディに決定しました。過去のM&Aの事例をピックアップし、自分たちなりに被買収企業の理論時価総額やシナジー効果を算出して、買収価格が妥当であったか検証しました。中でもJTとイギリスのタバコ会社のGallaherの事例は、規模も大きく、ほぼ毎日研究に尽力しました。この研究の中では、いかに多角的に事業を分析し、シナリオに説得力を出すか注意し企業価値評価を行いました。その結果として、ゼミの教授にも納得していただけるシナリオを作ることができました。この研究を経て、夏の時点での自分よりも客観性や多角的な判断という点で成長できました。またこの客観的、多角的に物事を判断し将来を予測することは、あらゆる業界やビジネスでも必要不可欠であり、このような能力を高められたことは非常に大きな経験であったと考えています。 続きを読む
Q. 他者を巻き込んでリーダーシップを発揮した経験、苦労も踏まえて(400-600字)
A.
私がリーダーシップを発揮したのは、サークルの財源調達制度の変更です。私は会計局のリーダーとして、サークルの課題点であった練習回数の増加を達成すべく制度の変更を提案しました。以前の制度は練習に参加するたびに、その日の費用を支払うという制度であったため財源の見通しが立たず、また練習参加者が少ない場合、その日の練習費用を回収できないこともありました。このため赤字を出さないように練習回数を減らす傾向がありました。これではサークル活動が活性化できないと考え、年間費制度を新制度として提案しました。年間費にすることで財源の見通しが立ち、練習回数を増やすことの障壁を取り払うことができました。この中で、最も苦労したことはメンバーへの説得です。以前の制度にも良い点はあり、それを上回るほど新制度が良いものだと納得してもらうため、新制度の資料の作成や説明会を何度も開き説得に励みました。加えて、より安く使える練習候補地を新たに確保することで予算内での練習回数の増加を約束しました。また従来の制度と新制度を比べ、どの程度負担する費用に差が出るのか、またどの程度練習回数を増やすことができるのか実際に試算を出し公表しました。これらのことを約半年間続け説得を試みた結果、メンバーからの承認を得ることができ、制度変更をすることができました。 続きを読む
Q. AISINのインターンの志望動機(400-600字)
A.
私が御社のインターンを志望する理由は、御社で文系学生がどのように活躍することができるのか理解したいということと、生まれ故郷である愛知県に恩返しをしたいと考えているからです。御社は理系の方がご活躍する印象が強かったのですが、文系の場合どのように御社に貢献できるのか理解したいです。また大学で企業経済学を学んでおり、経営戦略に興味があるので、自動車産業は今後どのような戦略をとることで業界内でのシェアを獲得することができるのか、インターンを通じて理解したいです。2つ目の理由は、愛知県に恩返しをしたいということです。愛知県の魅力は名古屋港を中心とする重工業だと考えています。実際に国内最大の貿易額を記録しており、今後も愛知県のものづくりを世界に広めたいと考えています。そのために私がどのように貢献することができるのか、またどのようなことが足りていないのかインターンを通じて理解したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
69件中51〜69件表示
本選考TOPに戻る

アイシンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アイシン
フリガナ アイシン
設立日 1949年6月
資本金 450億円
従業員数 116,666人
売上高 4兆4028億2300万円
決算月 3月
代表者 吉田守孝
本社所在地 〒448-0032 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地
平均年齢 39.1歳
平均給与 687万円
電話番号 0566-24-8441
URL https://www.aisin.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130410

アイシンの 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。