就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTデータのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社NTTデータ(旧:株式会社NTTデータ) 報酬UP

NTTデータのインターンES(エントリーシート)一覧(全129件) 3ページ目

株式会社NTTデータのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

インターンエントリー締切日

  • 2024年6月13日
    • NTTデータ25卒夏選考

情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

NTTデータの インターンの通過エントリーシート

129件中101〜129件表示

23卒 インターンES

冬季プロジェクト型インターン
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 【製造業向けクラウド開発】プロジェクトを希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
Q. 【医療現場でのビッグデータ利活用】プロジェクトを希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
Q. 【ペイメント領域のデータ利活用】プロジェクトを希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月28日

23卒 インターンES

総合職 プロジェクト
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 【必須回答】NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)
A.
Q. 【必須回答】あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2022年1月31日
男性 23卒 | 広島大学大学院 | 男性
Q. プロジェクト志望理由:第一希望
A.
Q. プロジェクト志望理由:第ニ希望
A.
Q. プロジェクト志望理由:第三希望
A.
Q. ・NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200文字以内)
A.
Q. 現在応募中もしくは応募予定の他社インターンシップがございましたら企業名を教えてください。(100文字)
A.
Q. 現在のITスキルのレベルを教えてください。選択式
A.
Q. 上記選択肢以外でお持ちのITスキル(統計、データ解析等)ありましたら、その内容を教えてください。(200文字)
A.
Q. お持ちの資格およびその取得時期について教えてください。(200文字)
A.
Q. 使用できるプログラミング言語を選択してください。複数可
A.
Q. 作成したプログラムの概要を教えてください。(200文字)
A.
Q. あなたが作成したプログラムについて、使用した言語と総step数を3つまで教えてください。例 C++:1000step
A.
Q. あなたがネイティブレベルで話せる言語をご回答ください。選択式
A.
Q. TOEICスコア
A.
Q. あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200文字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年11月22日
男性 23卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. 現在実施しているゼミ/研究のテーマおよび内容をご記入ください。(200字以内)
A.
Q. システム開発等の経験がある方は、その内容や期間を具体的に記入してください。(100字以内)
A.
Q. 上記プロジェクトを希望した理由を教えてください
A.
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)
A.
Q. あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年11月8日

22卒 インターンES

研究開発職
男性 22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. プロジェクトを希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
様々な深層学習技術を応用した研究開発を行いたいと考えたためです。私は深層学習に広く興味があり、学士論文では自然言語処理、大学院では画像認識に関する研究を行っています。その中で、これらを業務に応用した研究開発に将来携わりたいと考え、マルチモーダル深層学習を用いた本プロジェクトに魅力を感じました。結果の分析から企画の立案に至るプロセスを経験し、今後必要となる素養や考え方を身に付けたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内)
A.
チームで鍵のオートロックを行うWEBアプリを開発し、最優勝賞を頂いた経験があります。役割としてはテーマの提案とリーダーを担いました。開発テーマは自由だったのですが、私はスマートホームに憧れがあったことからオートロック機構を提案しました。また、各々の強みを生かし自身をソフト開発、残り二人をハード開発と発表に割り当て、効率を意識しました。この結果、期間内に成果を挙げ最優秀賞を頂くことができました。 続きを読む
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)
A.
時代に合わせて変革し、社会の基盤となるようなシステムの創出に携わりたいためです。私は最新技術に興味があり、深層学習の研究に取り組んできました。また、私は人の役に立ち、褒められることに強い喜びを感じます。これらの点を踏まえ、将来は最新技術を用いて多くの人に喜びを届けられるようなシステムを創出したいという思いがあります。貴社のインターンシップを通じて、そのために必要な素養を身に付けたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月22日
男性 22卒 | 宮崎大学大学院 | 女性
Q. 上記プロジェクト(第一希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
アプリの「顔」ともいえるUXの検討に携わることで、持っている知識を最適化したいからです。研究でandroid向けのアプリを開発しているため、本インターンシップに参加することで開発プロセスや検討する際の多角的な視点を学びたいと考えています。また、規模の大きな案件に関わることで、社会への影響力が大きい貴社についての理解を深めるとともに、SEとしてのビジョンを明確にしたいと思い、志望させていただきました。 続きを読む
Q. 上記プロジェクト(第2希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
デジタルトランスフォーメーションが進む金融業界への理解を深める絶好の機会であると考えたからです。私は研究でデータ分析や機械学習による予測を行った経験から、IT技術を活用して新しいサービスや商品を開発する仕事に就きたいと考えています。本テーマは過渡期にある金融業界を知ることができると同時に、新しい価値創造のプロセスを体感することで自身のキャリア形成に役立てたいと考え、志望いたしました。 続きを読む
Q. 上記プロジェクト(第3希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
私はAIをビジネスに活用することで、新たなシナジーを創出したいと考えています。私は研究でデータ分析や機械学習を用いた予測を行っており、このような技術を活用することで新しいサービスを生み出したいと考えています。本テーマに参加することで、超高齢化社会が進む日本において避けることができない健康という問題に対して、IT技術はどのように活用できるかを学びたいと思い、志望させていただきました。 続きを読む
Q. 上記プロジェクト(第4希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
金融機関向けという大規模案件を体験することで、エンジニアという仕事への視野を広げたいと考えています。私は自分の能力を成長させることにより、多くの人に影響を与える仕事がしたいと考えています。貴社は優れたITサービスを提供しており、大きな信頼と実績があると認識しています。インターンを通じて、先進的な技術や知識を身に付け、IT技術を用いることで社会はどのように変革できるのかを知りたいので、志望いたしました。 続きを読む
Q. 上記プロジェクト(第5希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
一から開発するだけではない、エンジニアとしての業務を体感したいと考えたので志望いたしました。一度開発したシステムを長期運用するためには、バージョンアップやメンテナンスをすることが必要不可欠です。ですが、研究では何か新しいものを作ることがメインなので、エンジニアを志望する上で自分の視野は非常に狭いと感じています。参加することで自身に足りない知識を吸収し、視野を広げたいと思い志望させていただきました。 続きを読む
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)*
A.
私は自らの能力を成長させることで、社会に大きな影響を与える仕事に就きたいと考えています。IT業界は技術の進化が速いので、多くのことに挑戦でき、自己成長できると思い興味を持ちました。特に、貴社で扱っている公共分野の案件は規模が大きく、そのような社会的影響力の大きさに魅力を感じます。インターンシップに参加することで、知見を広げると共に自分に不足している能力を理解し、働くイメージを掴みたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内) *
A.
大学の競技ビリヤード部で副部長を務め、チームをまとめることで全国大会優勝に導きました。初心者である私は、経験者である部長とほかのチームメイトの意見を繋ぐ橋渡し的な存在になれるように積極的に意見の抽出を積極的に行いました。また、モチベーションを向上させるために、プロの方を招き実際に目の前でプレイを行ってもらうイベントの企画実行を行いました。その結果、全国大会優勝を果たすことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月8日
男性 23卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 上記プロジェクト(第一希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内) 
A.
Q. 上記プロジェクト(第二希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内) *
A.
Q. 【必須回答】上記プロジェクト(第3希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内) *
A.
Q. 【必須回答】NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)*
A.
Q. 現在応募中もしくは、応募予定の他社のインターンシップがございましたら、企業名を教えてください。 (100字以内)
A.
Q. 上記選択肢以外でお持ちのITスキル(統計、データ解析等)がありましたらその内容を教えてください。(200字以内)
A.
Q. 上記設問で「特になし」以外を選択した方のみご回答ください。 作成したプログラムの概要を教えてください。(200字以内)
A.
Q. 【必須回答】あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内) *
A.
Q. 今回のインターンシップを通じて、達成したい目標について教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 広島大学 | 女性
Q. コンテストへの参加実績(アピールできる実績)があれば具体的にご記入ください。(200字以内)
A.
高校2年の時、○○市ライオンズクラブ英語スピーチコンテストに参加しました。同年夏に参加したイギリス短期語学研修で学んだことをもとに原稿を作成し、英語教師の力を借りつつ2か月以上毎日放課後に1時間練習しました。友人との自主練習や、自宅での毎日1時間以上の練習の結果、15名の中から最優秀賞に選ばれました。この経験から、目標に向かい努力し続けることと、周りの人に協力を求めることの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 論文発表について(タイトル、概要、発表先等)ご記入ください。また実績だけでなく、今後の計画もあれば合わせてご記入ください。(300字以内)
A.
今年の秋ごろに卒業論文のテーマ決めと、ゼミ配属が行われる予定です。その後からゼミへの参加が始まり、本格的に卒業論文に取り組み始めるのは今年冬頃からになる予定です。来年7~8月頃に卒業論文の中間発表、再来年1~2月頃に卒業論文の最終発表が行われる予定となっています。つきましては、論文発表の経験はまだありません。 続きを読む
Q. 部活・サークル活動での役割を記入してください。(所属されていない場合は、所属なしと記入ください。)
A.
私はガイドサークルで代表を務めています。メンバーの数は15名で、主な活動内容は留学生に県内の観光地を案内し、歴史やその特徴について英語でガイドするガイドツアーの計画・実施です。その他にも、土地柄を生かし、平和の大切さを伝える活動を行っています。毎年8月には平和公園で、歴史と平和について伝える留学生向け平和ツアーを実施しています。また一昨年、秋田の中学生が修学旅行に訪れた際には、平和公園での平和ガイドも担当しました。このような平和活動が評価され、○○新聞にサークルの平和活動が特集されました。代表としてサークルをまとめていくうえで大切にしていることは、メンバー間のコミュニケーションです。私は以前バイト先で苦手なリーダーがいましたが、彼女の長所を見つけるため、仕事はもちろん、趣味などできる限りたくさんの話題を見つけ話しかけました。その結果、彼女の明るい一面に気づき、以後良好な関係を気づくことができました。コミュニケーションが良好な人間関係のカギになると学んだため、チームとして働くうえで重要なメンバー間の信頼関係を築くため、サークルのメンバー間のコミュニケーションを大切にしました。具体的にはライングループでこまめに情報を共有したり、親睦会を年に3回開いたり、他団体のイベントに参加したりしました。メンバー間の交流を増やすことで信頼感や絆が強まり、以前は半分ほどだったこともあるサークルのミーティングの出席者数が、最大で100%になりました。これからもチームで働く際はコミュニケーションを大切にし、良好な人間関係を築いていきたいです。 続きを読む
Q. インターン経験企業とその時の感想を差し支えない範囲で教えてください。
A.
今年2月~3月に1か月間、海外にあるテーマパークでインターンシップを行いました。フードキャストである私が担当していたワゴンにはいつも長蛇の列ができており、ゲストの待ち時間を最小限に抑え、かつ全てのゲストに笑顔を届けるため、臨機応変な対応を心掛けました。具体的には、効率的にゲストが注文できるよう列を整理したり、長時間列に並んでいたゲストにはドリンクをサービスしたりしました。自ら考え主体的に動いた結果、効率とサービスの両方を高めることができ、ゲストやリーダーから褒められました。この経験から、何事にも臨機応変に対応するためには自ら考え自ら行動することが大切だと学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月22日
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 第1希望のプロジェクトをお答えください。
A.
【法人-01】次世代コンビニの店舗、サービスをデザインする企画業務体験 続きを読む
Q. 第1希望のプロジェクトを選んだ理由を教えてください。(200文字で)
A.
ITを駆使して人やものの可能性を最大限引き出す事業に将来携わりたいと考えているからです。二年前、私のアルバイト先のスーパーに自動レジが導入されたおかげでお客様対応に時間を割けるようになりました。現在もこの自動レジという「仕組み」により私たち従業員の「価値」を最大限に引き出しています。本プロジェクトでは5年間スーパーでアルバイトをしてきた経験を活かして新たに価値を創造する体験をしたいです。 続きを読む
Q. 第2希望のプロジェクトをお答えください。
A.
【技統本-03】技術者のエンゲージメントがUPするコミュニティの企画立案 続きを読む
Q. 第2希望のプロジェクトを選んだ理由を教えてください。(200文字で)
A.
システムを通じて、人が最大限の力を発揮できる環境づくりに貢献したいからです。 そのためTeamsの利便性が改善されたら多くの人の業務効率化に繋がると考えました。本プロジェクトを通じて貴社の技術を武器に施策を立案・実行していくことで、社会にどのような影響を与えることができるのか身をもって体感したいです。そして、人々の人生の大半を占める「仕事」を通じて、より豊かな社会作りに貢献して行きたいです。 続きを読む
Q. 第3希望のプロジェクトをお答えください。
A.
【法人-02】スマートシティにおける新規ビジネスアイディア創出 続きを読む
Q. 第3希望のプロジェクトを選んだ理由を教えてください。(200文字で)
A.
人口の減少が予測される未来でも安心して暮らせるシステムを考案していきたいからです。これからは経済規模縮小を防ぐために生産性向上だけでなく、働き手の確保も課題となります。私のアルバイト先のスーパーで自動レジが導入され、それらの課題が改善されたことからシステムの可能性を肌で感じました。本プロジェクトでは貴社の技術やビジネス思考への理解を深め、社員の方々が物事を捉える視点についても学びたいです。 続きを読む
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)
A.
二つあります。 一つ目は、生活の基盤となる大規模システムの業務を体験し、新たなビジネスモデルの創造ができるからです。貴社には国内外問わず多種多様なフィールドがあるので、技術やノウハウを持ったうえで新しいことに挑戦し続けているところに魅力を感じました。 二つ目は、システムの上流工程で私が研究で培ってきた情報収集力や分析力、アウトプット力がどこまで通用するかを実感したいからです。 続きを読む
Q. あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内) *
A.
個別指導塾にて保護者を巻き込んだ仕組みを作ることで、教室の成績向上率1位に貢献しました。 生徒の無断欠席が多く、講師が授業を予定通りに進めることができませんでした。そこで、無断欠席を減らすため「月末に保護者へ来月の授業日程を伝達する」仕組みを提案しました。そのような努力が実り、生徒の出席率が約80%から95%に向上。そして同時に成績向上率も上がり、1年後には千葉県で15位から1位に上がりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月10日

22卒 インターンES

冬季プロジェクト型
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 第一希望のプロジェクトをお答えください。 上記プロジェクト(第一希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
AI技術等によるコールセンタのDX(デジタ ルトランスフォーメーション)の推進、将来構 想の検討・提案 私はコールセンタでアルバイトをしており、日々の業務の中でデジタル化の必要性を感じる場面に何度も遭遇しているからだ。急速に社会のIT化は進んでいる一方で、コールセンタでは何年も変わらず従業員が顧客に対する決まりきった対応に多くの時間を割いており、本当に必要な対応をする人材が不足している。そのため私は本インターンを通して少しでもコールセンタのDX化を推進させ、日本のコールセンタの業務改善に携わりたい。 続きを読む
Q. 第二希望のプロジェクトをお答えください。 上記プロジェクト(第二希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
次世代コンビニの店舗、サービスをデザインする企画業務体験 私たちの生活から切り離せないコンビニの次世代に向けての変革に携わりたいと考えたからだ。近年では無人コンビニの導入など時代に応じてコンビニはより便利でデジタル化を導入している。私自身実際に無人コンビニを利用して導入コストなど課題はあるもののその便利さと最先端さにとても感動した。そのため本インターンに参加し今度はサービスを考案する側として人々にコンビニを通じて更なる感動と便利さを提供したい。 続きを読む
Q. 第三希望のプロジェクトをお答えください。 上記プロジェクト(第三希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
超高齢化社会の課題を解決する新規サービスの検討 IT化により人々が便利に暮らせる社会と高齢者が安心して暮らせる社会を両立した社会の実現が私の夢だからだ。私は祖父母と共に暮らしており、祖父母はIT化によって生活することが難しく感じる場面が増えたと言う。私自身高齢者の方々も快適に暮らせる社会が高齢化社会の日本では必要不可欠だと考える。そのため本インターンで電子決済や無人レジなどが私たちにとって便利なように高齢者も便利だと感じるサービスを考案したい。 続きを読む
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)
A.
IT業界をリードする貴社のインターンシップに参加することで、IT技術を通した課題解決プロセスを体感したいからだ。私は将来IT技術により企業の挑戦を後押ししたいと考えている。貴社は国内外の多くの企業にシステムの提供をしており、企業の課題解決を支援するシステム運営に必要なノウハウを多く蓄積している。その様な貴社で活躍する社員の方と共に業務に取り組むことで自分の足りないものを明確にし、自己成長に繋げたい。 続きを読む
Q. あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内)
A.
私は飲食店のアルバイトリーダーとして、伸び悩んでいた売上向上を目標として店舗改革に尽力した。売上向上の為には回転率と客単価の向上が必要であると考え、施策を社員に提案し、実施した。また取り組みの中でアルバイトの皆にも売上向上による時給アップなどのメリットを伝えることで皆の売上に対する意識を上げる事が出来た。その結果客単価を500円、売上を前年比25%向上させることが出来、目標を達成することが出来た。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月13日

22卒 インターンES

総合職技術職SE
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 第一希望のテーマを選んだ理由(~200)
A.
理由は社会に対してITがどのように利用されているか知りたいと考えたことだ。私は社会基盤であるインフラに対して貢献したいと考えている。特に災害の多い日本において防災システムにITを組み込むことは重要であると考える。このテーマを通して貴社のIT技術と防災システムの結びつきを学ぶことに加えて、貴社の社員の方々と同じ目線に立って業務を行うという貴重な経験を今後のキャリア形成に活かしたいと考える。 続きを読む
Q. 第二希望のテーマを選んだ理由(~200)
A.
理由は社会基盤であるインフラに貴社のIT技術がどのように組み込まれているか知りたいと考えたことだ。私は多くの人の役に立ちたいと考えることからインフラ産業に興味を持っている。このテーマではインフラ産業に対して貴社のIT技術がどう組み込まれているかを具体的に学ぶことができると考える。加えて、貴社の社員の方々と同じ目線に立って業務を行うという貴重な経験を今後のキャリア形成に活かしたいと考える。 続きを読む
Q. 第三希望のテーマを選んだ理由(~200)
A.
理由は貴社の最先端のIT技術を学ぶことができると考えたことだ。現在の世界ではコロナとどう付き合っていくかという新しい生活様式の導入の必要性があると考える。このテーマでは時代のニーズに合わせて貴社のIT技術を組み込み課題を解決するという業務を体感できると考える。また私の強みである課題解決力を活かして業務に取り組むことで自分の強みがどの程度通用するのかを理解し、今後のキャリア形成に活かしたいと考える。 続きを読む
Q. その他に選んだテーマを選んだ理由(~200)
A.
理由は生活様式に対してどのように貴社のIT技術が組み込まれているか具体的に知ることができると考えたことだ。私はより多くの人の役に立ちたいと考えることからインフラ産業に興味を持っている。このテーマでは現在の日本における日常生活に対して貴社のIT技術がどう組み込まれているか学ぶことができると考えます。また貴社のインターンを経験することで新たな知見を得て、今後のキャリア形成に活かしたいと考える。 続きを読む
Q. インターンに応募した理由(~200)
A.
理由はビジネスにITがどのように利用されているか具体的に知りたいと考えたことだ。私は様々な領域で活用されているITに魅力を感じている。貴社のインターンでは顧客のニーズを理解し、課題解決においてITをどう組み込むかという具体的な業務を体感できると考える。加えて、私の強みである課題解決力を活かして業務に取り組むことで自分の強みがどの程度通用するのか明確にし、今後のキャリア形成に活かしたいと考える。 続きを読む
Q. チームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響(~200)
A.
私はコーチとして大会で優勝を目指して活動する上で積極的に周りを巻き込んだ。優勝するための改善点として指導方法の固定化が考えられた。各コーチに指導方法を決めるための会議に参加してもらうように声掛けをした。親御さんには体が重くならないような食事をしていただくように声掛けを行い協力していただいた。この経験から周りを巻き込むには自ら積極的に動き、意欲的な姿勢を見せることが重要であることを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月28日
男性 22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 現在実施しているゼミ/研究のテーマおよび内容をご記入ください。(200字以内)
A.
私は○○に関する研究をしている。○○とは○○を反応させて、水を生成する際に発生するエネルギーを電力に変換するシステムである。○○普及に向け燃料電池の高出力化が重要であるが、反応生成水が酸素輸送経路に滞留することで、酸素輸送を阻害し性能低下を引き起こすと考えられている。そこで、X線可視化技術を用いて○○を解明することを目的とし研究を行っている。 続きを読む
Q. コンテストへの参加実績(アピールできる実績)があれば具体的にご記入ください。(200字以内)
A.
私は衛星設計コンテストという、宇宙空間における課題解決を目的とした新デバイスを4人チームで提案するコンテストに参加した経験がある。このコンテストにおいて我々のチームは宇宙飛行士が液体状の食品を食べる際、においを感じにくいという問題に着目し、においを感じながら食事をすることができるストロー状の器具を提案した。結果として、提案したデバイスの革新性・有用性を評価され、審査員特別賞を受賞することができた。 続きを読む
Q. 公共-10 災害対策分野におけるドローン活用システムの開発 上記プロジェクト(第一希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内) *
A.
IT技術を用いた救助活動の効率化に興味があるからである。半年間のスウェーデンでの留学から帰国した際、日本の地震の頻度の高さを痛感し、防災対策の重要性を再認識した。その中で、貴社の取り組むIT技術を用いたドローンの自律運行による救助活動の効率化が魅力的だと思った。そこで当プロジェクトで災害現場のニーズを深く理解するとともに、システム開発に必要なスキルを成長させたいと考えている。 続きを読む
Q. 公共23 公共・社会基盤分野におけるデジタル化検討
A.
デジタル化を進める現場においてシステム開発を体感したいからである。私は塾で今まで手で行っていた業務を一括で行えるプログラムを導入することで業務を効率化させた経験がある。この経験を通じて、デジタル化の重要性を感じるとともに、デジタル化が特に公共・社会基盤分野のような多くの人が使うサービスにおいて、より役に立つと考えた。そこで、当プロジェクトでシステム開発のノウハウを学びたいと思い志望に至った。 続きを読む
Q. 公共29 アフターコロナ時代のニューノーマルをテーマにした最新ICT技術活用提案
A.
アフターコロナ時代に向けて、ICT技術の最前線を学ぶためである。今後、コロナの感染対策としてデジタル化が加速すると考えており、このような情勢の中、どのようなシステムが社会で求められていて、それに対して最新のICT技術のどのように活用するか興味がある。そこでインターンシップへの参加を通じて、最新のICT技術を学ぶとともに、アフターコロナ時代に必要な新たなシステムを提案したいと考えている。 続きを読む
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)*
A.
将来ITの力で世の中を根幹から支える仕事をしたいと考えているからである。貴社は公共サービスなどの大規模システムに強みを持ち、ITを使った幅広い業界の課題解決によって価値を提供し続けている企業であると認識している。そのような貴社でのインターンシップを通じて、ITシステムの構築に必要な能力を身に付けると同時に、業界トップである貴社の風土や考え方を体感したいと考え、応募に至った。 続きを読む
Q. あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内) *
A.
高校時代に部長としてソフトテニス部の初戦突破率を上げた経験がある。同部活は大会初戦すらほとんど勝てないという課題があり、その課題の原因が実力の異なる部員が入り混じって同じ練習をすることで練習の質が低下していることだと考えた。そこで、部内リーグの導入や実力に応じた最適な練習メニューの考案を周りの部員とともに行った。結果として練習の質が向上し、部員の約半数が初戦を突破できるようになった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月15日
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 第一希望のテーマを選んだ理由(~200)
A.
ITを用いて防災・災害対策システムを考える 理由は社会に対してITがどのように利用されているか知りたいと考えたことだ。私は社会基盤であるインフラに対して貢献したいと考えている。特に災害の多い日本において防災システムにITを組み込むことは重要であると考える。このテーマを通して貴社のIT技術と防災システムの結びつきを学ぶことに加えて、貴社の社員の方々と同じ目線に立って業務を行うという貴重な経験を今後のキャリア形成に活かしたいと考える。 続きを読む
Q. 第二希望のテーマを選んだ理由(~200)
A.
ICカードに関する新規ビジネス 理由は社会基盤であるインフラに貴社のIT技術がどのように組み込まれているか知りたいと考えたことだ。私は多くの人の役に立ちたいと考えることからインフラ産業に興味を持っている。このテーマではインフラ産業に対して貴社のIT技術がどう組み込まれているかを具体的に学ぶことができると考える。加えて、貴社の社員の方々と同じ目線に立って業務を行うという貴重な経験を今後のキャリア形成に活かしたいと考える。 続きを読む
Q. インターンに応募した理由(~200)
A.
理由はビジネスにITがどのように利用されているか具体的に知りたいと考えたことだ。私は様々な領域で活用されているITに魅力を感じている。貴社のインターンでは顧客のニーズを理解し、課題解決においてITをどう組み込むかという具体的な業務を体感できると考える。加えて、私の強みである課題解決力を活かして業務に取り組むことで自分の強みがどの程度通用するのか明確にし、今後のキャリア形成に活かしたいと考える。 続きを読む
Q. チームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響(~200)
A.
私はコーチとして大会で優勝を目指して活動する上で積極的に周りを巻き込んだ。優勝するための改善点として指導方法の固定化が考えられた。各コーチに指導方法を決めるための会議に参加してもらうように声掛けをした。親御さんには体が重くならないような食事をしていただくように声掛けを行い協力していただいた。この経験から周りを巻き込むには自ら積極的に動き、意欲的な姿勢を見せることが重要であることを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日

22卒 インターンES

エンジニア
男性 22卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)*
A.
最新技術を生活に反映させていくSIの考え方を学びたい。私は将来、IT技術を用いてシステムを整備することで人々の生活をより良くする仕事がしたいと考えており、SIerという職種に興味を持った。中でも、貴社は行政や大手企業などの生活基盤にIT技術を提供しており、その社会的影響力には強い魅力を感じる。そのような環境での就業体験や、社員の方々との交流を通して上流SIとしての考え方や仕事に対する姿勢を学びたい。 続きを読む
Q. あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内)
A.
120人のよさこいサークルで、道具制作班長としてチームを上位入賞に導いた。作品制作は振付、衣装、道具制作の独立した三班で行うため、技術的・金銭的問題などで班ごとに制作方針がブレることがあった。そこで私は定期的な班長会議を提案し、常に問題点と完成像を共有することを目指した。その結果、班ごとの問題を踏まえて全体の制作方針を明確化することが可能になり、上位入賞を果たすほどの完成度の高い作品を制作できた。 続きを読む
Q. プロジェクトを希望した理由を教えてください(200字以内)
A.
本プロジェクトの参加希望理由は2つある。1つ目は、SIerの提案者的側面と開発者的側面の双方を体験できると考えたからだ。本件を通してSIerに求められる考え方や姿勢を様々な側面から学びたい。2つ目は、クラウド技術で新しい働き方を提案する仕事に魅力を感じたからだ。コロナ禍で働き方の見直しが求められている現状に対し、最新の技術で解決策を見つける仕事は私の希望する仕事とマッチしているように感じる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
男性 22卒 | 東京工業大学 | 男性
Q. 第一希望のプロジェクトを希望した理由を教えてください。(200字以内) *
A.
マイナンバーカードが普及し、活用された社会に大きな魅力を感じるためです。国民全員の情報を把握することで、不正や脱税の防止、犯罪の抑制、電子行政への転換が可能になります。 以上のような安心で便利な社会の実現のため、マイナンバーカードが全国民に利用される必然性を作り出さなければなりません。行政サービスを多く手掛ける貴社の知見と私の新規事業立案の経験を掛け合わせ、リアルで斬新な提案をしたいと考えます。 続きを読む
Q. 第二希望のプロジェクトを希望した理由を教えてください。(200字以内) *
A.
理由は主に二点あります。第一に、よりリアルな働き方や雰囲気を体験できると考えたためです。タイトなスケジュールが決められている緊張感の中、若い社員の方に指導してもらえるため、入社した際の具体的なイメージができると思いました。第二に、デザインスプリントの手法に興味を持ったためです。優秀なメンバーや社員の方と協力し、質と効率を両立させたアイデア出し、プロジェクトの進行方法を学びたいです。 続きを読む
Q. 第三希望のプロジェクトを希望した理由を教えてください。(200字以内) *
A.
私の長期インターンの経験が活かせると考えたためです。私は一年間、AIチャットボットを扱う不動産テックベンチャーでインターンを行なっていました。リーダーを任された新規事業立案業務では、三ヶ月の挑戦と改善の結果、倍率15倍のコンテストでIoTプログラムに採択されました。私はこのプロジェクトで、貴社のリソースを使って本当に価値のあるサービスを生み出したいと考えています。 続きを読む
Q. 第四希望のプロジェクトを希望した理由を教えてください。(200字以内) *
A.
理由は主に二点あります。第一に、技術分野の社員の方の取り組みや働き方を知ることができるためです。実際に社員の方とプロジェクトに取り組むことで貴社で働くイメージが湧くと考えます。第二に、エンゲージメントの向上に興味があるためです。作業を明確化し全員に役割を持たせることでサークルのメンバーの当事者意識を高めた経験があります。社員の方と協力し、より良いコミュニケーションの方法を提案したいと考えます。 続きを読む
Q. 第五希望のプロジェクトを希望した理由を教えてください。(200字以内) *
A.
理由は主に二点あります。第一に、自動化技術に強い関心があるためです。具体的には、既存のRPA×AIの組み合わせと自動化の違いや実現可能な作業に興味があります。このプロジェクトでは、自動化に対する深い学びを得られると考えます。第二に、自分の専攻分野の学習おいて、自動化の将来性に注目しているためです。機械科専攻で学ぶ中、高度な作業を行う自動化技術は需要が高まりを実感しています。 続きを読む
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)*
A.
理由は主に二点あります。第一に、貴社を志望するからです。需要が高まるIT業界を牽引する貴社のビジネスや働き方に関心があります。インターンを通し、貴社で働くイメージを明確に持ち、理解を深めたいです。第二に、グループワークを通し、チームに貢献できる人材に成長したいからです。実際のプロジェクトに近いものを体験できる内容のインターンのため、就職後にも生きるソフトスキルを学ぶことができると考えています。 続きを読む
Q. あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内) *
A.
ITベンチャーの長期インターン生のリーダーとして新規事業立案コンテストに挑戦した経験です。始めの4ヶ月は3回書類選考で落ちてしまいました。そこで私は、新規事業立案を行う目的から考えることを提案し、チームで議論しました。その議論を元に粘り強くチームで提案内容を作り直しコンテストに挑戦しました。その結果、書類選考、2度のピッチを経て倍率が15倍の新規事業プログラムに採択されました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

22卒 インターンES

プロジェクト型インターン
男性 22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。
A.
多くの社会インフラなどの大規模システムを構築してきた貴社のノウハウを学びたいと考え応募しました。私は自分が恵まれた環境で育ったからこそ、変革をもたらす力をもっているIT技術を駆使して、社会のあらゆる課題を解決していきたいと思っています。実際の業務を通じて課題解決のために必要な知識や考え方を身につけるとともに、貴社で働くイメージをより具体的なものにしたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。
A.
テニスサークルの新歓活動の指揮をとった。私のサークルは人数が少なかった。調査を行った結果、知名度の低さが最大の原因であると考えた。そこで例年通りチラシを配るだけではなく、SNSを活用して知名度向上に努めた。メンバーにはそれぞれの適性を見て、投稿内容の執筆や個人アカウントでの拡散などを促したところ、皆が協力をしてくれた。結果、SNSからの流入が増え、入会人数を前年の1.5倍にすることができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 第一希望のプロジェクトをお答えください。
A.
アフター・コロナ時代のニュー・ノーマルをテーマにした最新ICT技術活用提案(公共) 続きを読む
Q. 上記プロジェクト(第一希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
最新のICT技術に大変興味があり、それらを用いて新たなビジネスを展開する業務に魅力を感じたからです。コロナ禍において時代が大きく変化している中で、最新技術を用いた新ビジネスの必要性を強く感じています。インターンシップでは最先端のICT技術に触れることでそれらの仕組みを学び、それらがどう社会に影響し、どう使っていくべきかを徹底的に考え、提案力や想像力を実践しながら身につけていきたいと思います。 続きを読む
Q. 第二希望のプロジェクトをお答えください。
A.
音声/テキストチャットを活用したサービス企画、対話シナリオ開発(公共) 続きを読む
Q. 上記プロジェクト(第二希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
対話型インターフェースに大変興味があり、応募しました。この技術は、Google HomeやSiriなどで近年使われ始めた技術ですが、まだまだ私たちの生活に入りこむ可能性が多々あり、これらの技術が急成長することによって生活環境が一変する可能性があると感じています。インターンシップでは、今後訪れる社会を徹底的に考えながら新時代に適したサービスを提案していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 第三希望のプロジェクトをお答えください。
A.
超高齢化社会の課題を解決する新規サービスの検討(金融) 続きを読む
Q. 上記プロジェクト(第二希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
超高齢化社会にむけて100歳まで安心して暮らせる社会の実現というテーマに興味をもったからです。近年、高齢者をターゲットとした詐欺が絶えず悲しいニュースを耳にすることが多い中で、高齢者が安全に財産を保管し財務状況を把握できるサービスが必要不可欠であると考えています。インターンシップでは、学生ならではの視点で新たな提案をし、どのような社会を実現したいか徹底的に考えていきたいと思います。 続きを読む
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)
A.
IT業界の仕事を体感し、貴社で必要なスキルを身に着けたいため志望しました。私は世の中の利便化に貢献したいと考えIT業界を志望しています。特に貴社は業界トップであり、官公庁や金融機関など非常に幅広い顧客にサービスを展開している点に魅力を感じています。インターンシップでは、実際の現場を体験し、最前線で活躍されている社員の方々と交流しながら貴社で必要なスキルを学び習得していきたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内)
A.
私は学園祭実行委員の準備責任者として、従来の準備作業を革新し大幅な作業の効率化に成功しました。準備作業の課題を分析し、時間短縮できる方法を地道にシミュレーションし、メンバーの信頼を得て実行に移しました。その結果、例年生徒1000人で6時間かかった作業を3時間で終わらせ、先生や生徒から大変喜ばれ達成感を感じました。従来の無難な方法ではなく、挑戦して成功した達成感が、自分の原動力になっています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月17日
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 上記プロジェクト(第一希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
私は将来、IT分野の技術を活用して社会がより良くなるようなサービスやビジネスの創出に関わりたいと思っています。特に、自身が研究活動を通して学んだ、機械学習などの知識を活かして、実際のビジネスの現場を体感できる内容に魅力を感じました。自身の知見がビジネスの場でどこまで通用するのか挑戦するとともに、実践的な経験を積むことによって業務理解を深めたいです。 続きを読む
Q. .上記プロジェクト(第二希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内
A.
自身の関心のあるAI分野において、実際の業務体験を通じて、やりがいや難しさを感じ企業理解へとつなげたいためです。 研究活動を通して、社会に良い影響を与えるようなデジタルサービスを生み出したいと強く思いました。自身が学んだIT分野の知識を活かすことができ、実際の社員さんとディスカッションをしながら、企画・検討のワークに取り組むことで、自己成長することのできる内容に惹かれました。 続きを読む
Q. 上記プロジェクト(第三希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
コールセンターに人工知能技術を導入するというかなり具体的な業務に対しての検討内容であり、実際のプロジェクトが企画され計画を練るまでの流れを深く体感できるのでないかと感じたためです。研究活動を通してIT分野の技術を用いて社会貢献をしたいと強く思うようになりました。本インターンを通して、貴社の業務理解を深めるとともに、ビジネスパーソンとしての一歩を踏み出したいです。 続きを読む
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)
A.
自身が学んだIT分野の知識が、ビジネスの場面においてどのように関わっていくのかを体感したいと思い応募しました。 研究活動を通して、IT技術を用いて社会をより良い方向に変革することのできる仕事がしたいと強く思いました。 そこで、IT分野に関しての知識を活かすことができ、幅広いビジネス領域をもつ貴社に惹かれました。 インターシップを通して、貴社の業務理解をするとともに、必要な考え方などを吸収し成長したいです。 続きを読む
Q. あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内)
A.
アルバイト先の居酒屋の売上を前月と比べ1.3倍に伸ばした経験です。 売上不振が問題となったとき、店に貢献したいと思い、分析を行いました。すると、前年のデータと比べ、客単価、客数が低下していることがわかりました。 改善策として、注文が長時間入っていないお客様にラストオーダーをとること、一人一品の料理注文の徹底を行うことなどが考えられました。上記をバイト仲間に提案し、協働した結果、売上向上に貢献できました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月3日
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. プロジェクトの希望理由1(200)
A.
私は研究活動で測定と解析の過程を自動化しています。その経験から、私はRPAによる業務の自動化に興味を持つようになりました。単純な業務の自動化は業務の品質向上だけでなく、作業時間を短縮することで分析などのクリエイティブな仕事の時間を増やせるため、効率化において優れたアプローチであると考えています。本テーマではシステム開発を体験しつつ、人々の業務を効率化させるソリューションを作る力を養いたいです。 続きを読む
Q. プロジェクトの希望理由2(200)
A.
システム開発と新規ビジネス提案を両方経験できるため、貴社で働くイメージ、そしてIT業界で働くイメージを最も具体的に掴むことができると考え、本テーマを希望しました。システム開発を経験したからこそわかる新規ビジネス提案など、今後IT業界で働くにあたり、重要な経験を得られると考えています。システム開発の基礎、そしてどのようにビジネス提案に活かすことが出来るかを学び、自分の将来像を具体化したいです。 続きを読む
Q. プロジェクトの希望理由3(200)
A.
マイナンバーは、国民一人一人に割り振られたものであり、保険証対応などの機能拡大により、今後さらに価値が高まる分野だと感じています。そんな将来性のある分野でシステムの品質を決めるテスト工程を体験し、人々に提供するシステムの質を追求したいです。本テーマでは、日本のデジタル化を進める職場においてシステム開発の基礎だけでなく、時代の流れや課題に柔軟に対応する技術や過程を学ぶことが出来ると考え志望しました。 続きを読む
Q. 応募理由(200)
A.
私はITを通して、世の中の非効率的な業務に新たな価値を提供するエンジニアになりたいと考えています。私は研究で非効率的な課題の解決のために既存の技術を応用し、解決策を生み出す喜びを知りました。高い技術力で幅広い分野に向けたシステム構築を行っている貴社の環境であれば夢が実現できると感じています。貴社のインターンでは、貴社で働くために必要なスキルや業務を効率化させるソリューションを作る力を養いたいです 続きを読む
Q. あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200)
A.
塾講師のアルバイトでの経験です。講師間で生徒の情報を共有する場がなく、授業効率が悪いと感じた私は新たに日誌の導入を提案し、作成しました。勤務日が違う講師とも意思疎通を図れるようになり、授業の質の向上に繋がりました。また、講師間で授業の方針に関する会話も増え、アドバイスも飛び交うようになり、講師の活性化にもなりました。その結果、過去4年間で最も高い第一志望合格率を記録し、今でも更新し続けています。 続きを読む
Q. プログラムの概要(200)
A.
研究活動において、測定結果の反映と解析を行うプログラムを作成しました。私は有機EL素子の作成を行い、その測定を行っています。具体的には素子に電圧を印加し、それに対する電流や発光強度を測定しています。オシロスコープに現れる測定結果を読み込み、python上に表示させ、さらに必要な解析までを行うプログラムを作成しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月2日

22卒 インターンES

夏季ワークショップ型インターン
男性 22卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 男性
Q. 希望するプロジェクトと希望した理由(200 字以内)
A.
専門との高いマッチングから参加を希望いたします。 私は現在**研究室で、〇〇データの解析による〇〇とXXの関係調査を行っています。また、卒業研究として機械学習を用いた〇〇による個人認証システムを開発しました。自身の専門性を活かせるテーマであると確信し、このテーマを選びました。インターンシップを通じて、ビジネスの世界への〇〇の応用を学びとりたいです。 続きを読む
Q. NTT データのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200 字以内)
A.
私はデータ解析を通じて社会に変革を与えたいと考えています。 DX が進む現在データの持つ価値は日々増加しています。 膨大なデータの中から新たな価値を創造したいという思いから SIer 業界を志望しています。 特に貴社の様々な企業と社会を支える仕組みを手掛けている点に魅力を感じております。 貴社の社員の方々と就業体験を通じて交流したいと考えました。 インターンシップに参加し、仕事の取り組み方や心構えを学び取りたいです。 続きを読む
Q. お持ちの IT スキル(統計、データ解析等)がありましたらその内容を教えてください。(200 字以内)
A.
私はデータ解析について実践的スキルがあります。特に信号処理と機械学習が専門です。 卒業研究で※※を扱い、ノイズ削減・時系列モデリングなどを使用しました。特に〇〇を専門的に扱いました。 また、ライブラリを用いて複数の機械学習を実装・比較しました。信号処理のノウハウを活かしてデータの前処理から行い、データ活用の基礎知識を得ました。 以上の様に、私はデータ解析分野の様々な専門的知識を習得しています。 続きを読む
Q. 使用できるプログラミング言語と作成したプログラムの概要を教えてください。 (200 字以内)
A.
MATLAB と Python を使用できます。 卒業研究で MATLAB を用いて、〇〇を用いた個人認証システムを開発しました。機械学習を実装し、〇〇から被験者を 99%以上の精度で特定することに成功しました。 また、ヘルステック企業でのインターンで、Python を用いたデータクレンジングを担当しました。AI による□□の開発に携わり、##を機械学習に利用可能な形式へ変換するアルゴリズムを構築しました。 続きを読む
Q. あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200 字以内)
A.
部員数約 100 名の運動系部活動の夏合宿を実行委員⻑として運営しました。先代までは役職の縦割りが強く、仕事内容の共有が不足していました。また、その年は例年と合宿環境が変わることもあり、今までのやり方を変える必要がありました。私は各役職間での情報共有の徹底し、問題の早期発見と対応を意識しました。結果として無事合宿を執り行うことができました。書面での引継ぎ書を作成し、後輩にも情報共有を徹底しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月1日
男性 22卒 | 首都大学東京大学院 | 男性
Q. 上記プロジェクト(第一希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
最先端のデータ解析技術では、何を実現できるのか体感したい。自身の研究で一見意味のない文字列に見えるゲノム情報を分析し、新たな可能性を見出した経験から、ビッグデータ解析の有用性や将来性に興味を抱いた。多角的に物事を捉え、見えない原因や解決策を提案するという、0から1を生み出すプロセスに感動したからだ。そこで、ABLERを用いて、膨大なデータをどのように利用し、課題解決するのか学びたい。 続きを読む
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)
A.
実際の業務を経験することで、情報専攻ではない自身がどのように活躍できるのか体感し、貴社で働くイメージを具体化したいからだ。最先端のIT技術を駆使して、課題解決を行い、社会貢献している貴社に魅力を感じた。インターンシップでは、最先端の技術を体感すると共に、IT業界で働くために必要な能力を明確化し、自身の成長につなげたい。また社員の方々と関わることで、文面からでは分からない熱量や雰囲気を肌で感じたい。 続きを読む
Q. あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内)
A.
アイスホッケー部で主将を務め、チームを5年ぶりの定期戦勝利に導いた。目標達成には、練習の質と量の改善が必要であり、解決策として他大学との合同練習を考えたが、私の提案に一部の賛同が得られなかった。そこで、話し合いの場を設け、コーチや部員に合同練習の目的や合理性を説明し、疑問や不安を解決した。主体的な行動によって、目的意識を統一し、目標に向かって周りを巻き込むことで、5年ぶりの定期戦勝利を成し遂げた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月17日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 第一希望のプロジェクトをお答えください。
A.
公共-12「アフター・コロナ時代のニュー・ノーマル(新常態)]をテーマにした最新ICT技術活用提案 続きを読む
Q. 上記プロジェクトを希望した理由を教えてください。200文字以内
A.
プロジェクト紹介資料の「未来の仕組みを考えたい」というフレーズが強く印象に残ったからだ。社会システムの転換期を迎える現在、社会に必要不可欠なICTを活用しサービスを提供するICT業界に魅力を感じている。しかし、実際いかにICTが今後の社会に活用されていくのか私の中で明確ではない。そこでプロジェクトを通して、未来の社会のためにICTをどう活用するのか自ら考える機会にしたいと考えている。 続きを読む
Q. 第二希望のプロジェクトをお答えください。
A.
公共-09 公的ICカード(車検証・免許証)に関する新規ビジネス検討 続きを読む
Q. 上記プロジェクトを希望した理由を教えてください。200文字以内
A.
誰しもに必要不可欠で身近な公的ICカードを通して、人々に利便性をもたらしたいからだ。私には社会全体を根底から支えたいという目標がある。公的ICカードによってサービスを提供することで、多くの人々に利用して頂き、社会全体に影響を及ぼすサービスを実現できると考えられる。プロジェクトでは、研究活動を通して培った論理的に考え新たなアイデアを生み出す力を活かして、新規ビジネスの立案に挑戦したい。 続きを読む
Q. 第三希望のプロジェクトをお答えください。
A.
金融-02 地域金融機関の顧客向けのサービス企画 続きを読む
Q. 上記プロジェクトを希望した理由を教えてください。200文字以内
A.
金融機関の顧客向けサービスに興味があるからだ。私は某生命保険会社の情報システム部インターンシップに参加し、金融機関において中核を担うICTの存在に魅力を感じた。一方で、本プロジェクトでは金融機関の顧客向けサービス企画をテーマとし、私がまだ知らない金融機関とICTとの繋がりを体感できると期待している。プロジェクトを通してICTが提供できるサービスの幅広さを学び、ICT業界への志望度を高めたい。 続きを読む
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。200文字以内
A.
数々の社会影響力が大きい事業に携わる貴社に興味を持ったからだ。私は生物学の研究に情報技術を活用し新たな知見や結果が得られた経験から、ICTが持つ可能性の大きさに魅力を感じた。特に貴社では公共事業を始め幅広い分野に事業展開しており、ICTを利用して社会全体への貢献を実現できると考えられる。そこでプロジェクトに実際に参加することで、難しさややりがいを体感し貴社で働くイメージを明確にしたい。 続きを読む
Q. あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。200字以内
A.
よさこいサークルで会費を削減したことだ。私のサークルでは、高額な会費に不満を感じ例年約2割のメンバーが途中退会していた。そこで演舞の小道具作成担当だった私は、昨年度の小道具をリメイクすることで会費の削減を試みた。また衣装作成担当にも昨年度の素材の再利用を提案し、結果として会費を例年より3割削減した。この経験から、提案の際にはまず自ら率先して行動に移すことで周りの賛同を得やすくなることを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月12日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 上記プロジェクト(第一希望)を希望した理由を教えてください。
A.
行政学のゼミで様々な市町村の首長や職員にヒアリングを行った経験をきっかけに、ITによって地域の暮らしを豊かにすることができる事業に関わりたいと考えているからです。インターンシップを通じて、顧客の企業や地域住民の深層的なニーズをどのように分析し、サービスの企画に落とし込むのかを学びたいと考えています。また、営業や開発など様々な背景を持つ社員の方が働く姿から今の自分に必要な力を明確化したいと思います。 続きを読む
Q. 上記プロジェクト(第二希望)を希望した理由を教えてください。
A.
人生100年時代を迎え、今後は老後の生活資金や医療・介護などを、社会保障だけでなく自助努力によって補っていく必要があると考えます。こうした「長生きのリスク」に備え安心して暮らせる社会を実現するためのサービスは、日本社会の大きな課題解決の一歩に繋がると考え、当プロジェクトを志望しました。超高齢化社会に求められるサービスを考え抜く中で、新たなビジネスの検討において必要な考え方を学びたいと考えています。 続きを読む
Q. 上記プロジェクト(第三希望)を希望した理由を教えてください。
A.
時代の変化を牽引する貴社の業務について知見を深めたいと考えたからです。長期インターンシップでAIを用いたタブレット学習を推進した経験から、AIをビジネスに活用する仕事に大きな魅力を感じています。デジタル技術が業務改革に活かされるまでの過程ではどのような検討がなされているかを体感することで、業務理解を深めると同時に社会に大きな価値を提供できるIT人材となるために必要な考え方を身につけたいと思います。 続きを読む
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由
A.
長期インターンシップでAIを用いたタブレット教材の営業を行った経験から「ITによって日常を創り、支える」というIT業界の使命に興味があるからです。そして有形商材を訴求する中で、形が決まったものを提供するよりも顧客の課題を解決できるものを幅広く提供したいと感じ、SIerで働くことを志しています。貴社での実際の業務経験を通して、自身の適性を確かめると同時に働くイメージを具体的にしたいと思います。 続きを読む
Q. あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。
A.
10人のチームで学習教材の体験販売会を運営する長期インターンシップの経験です。当初低迷していた契約率を改善すべく、私は営業体制の変更をチームに提案しました。その際、現状打破に抵抗があるメンバーも巻き込みたいと考え、一人一人に提案の根拠を定量的に説明することと、自分自身が前例となって施策の効果を示すことに取り組みました。最終的に全員が納得して営業体制を変えることに成功し、契約率の向上が実現しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年3月23日
男性 21卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. 上記のプロジェクトに参加希望をする理由を教えてください(200字以内)
A.
私は画像の説明文を自動で生成する研究を行なっている。過去二年間で世界中のデータの90%が生成され、最も大きな割合を占めるのが画像であり、画像がWebサイトに載せられることで画像データが増えてきたことに非常に興味を持ちこの研究を行なっている。AI搭載の画像検索の機能改善はもちろんだが、どのようにAIの長所を利用してNTTデータでは企画として、多くの人に使ってもらうための仕事ができるのかを見極めたい。 続きを読む
Q. 上記のプロジェクトに参加希望をする理由を教えてください(200字以内)
A.
国際的なチームでAI開発に参加できる点が非常に魅力的である。私は2年間留学生寮でレジデントアシスタントとして勤務経験を積み、研究室やプライベート、外資系企業の長期インターンシップでも海外出身の人と積極的に関係を持っている。AI開発に関して、私は画像の説明文を自動で生成する二種類のニューラルネットワークを掛け合わせたAIの研究をしている。興味を持って学んだ能力を試す場として強く希望している。 続きを読む
Q. 上記のプロジェクトに参加希望をする理由を教えてください(200字以内)
A.
企業の一員としてAIシステムの開発業務に当たることで現在の研究をどのように仕事に活かせるかを確かめたい。私は研究で画像の説明文を自動生成するシステムを開発しているが、研究目的のため独力で開発を進めることが多い。商用レベルの高い精度が求められるAIシステム開発を他のエンジニアの方々と協力して、開発に貢献するものづくりが経験できることを期待している。研究と開発の違いを感じ取ることで理解を深めたい。 続きを読む
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)*
A.
私は産業問題を数理的・情報工学的なアプローチで解決する点に惹かれ管理工学を大学院まで専攻している。最終的に産業問題を解決するためには、管理工学的な手法をシステムに実装することで初めて価値があると理解した。NTTデータは幅広い案件に対しシステムを企画・開発することで産業問題の解決を実現している企業である。貴社のインターンシップに参加することで自分の興味と専門知識を現場でいかに活かせるのか見定めたい。 続きを読む
Q. 上記選択肢以外でお持ちのITスキル(統計、データ解析等)がありましたらその内容を教えてください。(200字以内)
A.
仮想通貨系のベンチャー企業で半年間Webエンジニアを経験した。その後東急電鉄で10ヶ月間の長期インターンシップを経験し、Ruby On Railsを使って新規事業開発部でWebアプリケーションの企画・開発に従事した。 続きを読む
Q. あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内) *
A.
3ヶ月間のPanasonic主催のプロジェクトで採用部と技術部から最高評価を得た。4人チームで開発兼企画のリーダーを務め、スマートシティの運営費用問題に取り組んだ。運営費用が一家庭当たり月1万円に上る現状問題に着目した。そこでマーケティングに利用価値の高い街の情報を提供し、対価を得ることで運営費用の請求額を軽減する解決策を模索した。都市通貨の発行を基軸にした解決案とプロトタイプの作成をした。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月2日

21卒 インターンES

エンジニア
男性 21卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. 上記プロジェクト(第一希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内) *
A.
私は非常に徒歩が多い生活で、通学はもちろん長期のインターンシップで週に2回の頻度で渋谷の街を1日3時間歩いている。私は方向音痴な部分があり、GoogleMap抜きでは生活できない状態だ。特に私が需要があると思うのは、「立ち寄る箇所を複数指定すると最適なルートを表示してくれる機能」だ。既存のアプリケーションには改善の余地が非常に多くあると考えている。原体験を元にした問題解決を経験したいと考えている。 続きを読む
Q. 上記プロジェクト(第二希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内) *
A.
PayPayなどの電子決済サービスに非常に興味があるためだ。現金払いでは損をするという考え方が必然的に根付くと確信している。「ポイントの付与」や「預金残高を気にせずに済む」ことで購買力を促進させるような、クレジットカードの延長にならない商品を企画したい。電子決済の抱える問題は高齢者が柔軟に現金支払いから移行できずに損を被っていることだ。本当の意味でユーザビリティの高い決済商品の企画開発をしたい。 続きを読む
Q. 上記プロジェクト(第三希望)を希望した理由を教えてください。(200字以内)
A.
私はAI技術に関する研究に従事しており、実社会での応用に非常に興味がある。現在は横浜市のニュータウンで画像認識技術を元に街の問題発見・解決するPanasonicのプロジェクトに学生研究員として参加している。たくさんの消費者が触れる公共的なサービス企画に参加することで、技術面の他にサービスとして実現するために必要な企画・提案の考え方を身に付けたいと考えている。 続きを読む
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)*
A.
私は産業問題を数理的・情報工学的なアプローチで解決する点に惹かれ管理工学を大学院まで専攻している。最終的に産業問題を解決するためには、管理工学的な手法をシステムに実装することで初めて価値があると理解した。NTTデータは幅広い案件に対しシステムを企画・開発することで産業問題の解決を実現している企業である。貴社のインターンシップに参加することで自分の興味と専門知識を現場でいかに活かせるのか見定めたい。 続きを読む
Q. 上記選択肢以外でお持ちのITスキル(統計、データ解析等)がありましたらその内容を教えてください。(200字以内)
A.
Pythonでニューラルネットワークを画像処理に応用する研究を行なっています。具体的に、Tensorflowを使って3次元画像である「深度マップ」を生成する研究を行なっています。東急電鉄では半年間長期インターンシップに参加し、Ruby On Railsで新規事業開発部でWebアプリケーションの企画・開発に従事しました。 続きを読む
Q. 上記設問で「特になし」以外を選択した方のみご回答ください。 作成したプログラムの概要を教えてください。(200字以内)
A.
私はカメラレンズから被写体までの距離情報を算出するプログラムを作成した。具体的に2枚の画像セットを入力し、深度マップを出力するシステムだ。深度マップとは、入力した画像の画素ごとに写っている被写体までの距離を、ピクセルごとの色で表現したものだ。直感的に画像に写ったものの距離感がわかる画像である。現在はこのプログラムをニューラルネットワークを応用してより制度の高い深度マップができるよう改善している。 続きを読む
Q. あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。(200字以内) *
A.
私は高校3年間で生化学の研究に取り組んだ。肥料の三大栄養素の1つである「リン酸」が土壌・植物・有機固形物の間でどう循環しているかを証明した。私は6人の研究チームの責任者を務め、全国規模の研究成果発表会の出場とシンガポール・マレーシアの大学での研究発表をした。個人が責任感と主体性を持って取り組めるようにチームさらに3班に分けた。担当分野以外も助け合えるよう、常に全員が共通の認識を持つことを維持した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月2日
男性 19卒 | 法政大学 | 男性
Q. 今までの経験の中で、一番やりがいを感じた経験を教えてください。
A.
私は、祖父が経営する飲食店の政策考案にやりがいを感じた。問題としてこの店は並ぶ人が多く、観光客が他の店に流れていた。そこで1人当たりの清算時間の短縮を図り、店前にメニュー箱を設置したが手に取る人が増えなかった。その為、店員が並ぶ人にメニューを直接渡す工夫をした結果、回転率の向上に繋がり、月間売上を前年比で約1.3倍に伸ばすことができた。この経験から、目的に対して細かい配慮と分析が成功の要因だと学んだ。 続きを読む
Q. あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。
A.
⾼校の送球部で、部員⼀人一人と真摯に向き合い、部を⽀え、県3位に貢献した。 部長が部員に厳しい⾔動で接し、部の雰囲気が悪くなることがあった。それに対し、部員は快く思わず、モチベーションが低下し、チームの雰囲気が険悪になることがあった。この課題を解決するために、不満を抱える部員と、放課後などに 2⼈きりで話せる機会を積極的に作るようにした。その場で心がけていたのは、相⼿の⽴場になって親⾝に話を聞くということだ。そうすることで、相手の悩みの背景を理解することができた。それを踏まえて、部活に対するモチベーションが向上するような助言ができていた。この経験から当事者意識を持ち、物事を考える重要性を学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月22日

20卒 インターンES

ワークショップ型
男性 20卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください(200)
A.
ITを用いて、社会に存在する問題を解決する仕事に興味があるからです。貴社のインターンでは、ITによる社会問題解決プロセスを模擬システム構築という形で体験できます。このプログラムを通じて、現時点での自分の問題解決力及び足りないスキルを明確にし、ブラッシュアップしたいと考えています。また、社員の方々と交流する機会があるので、具体的な仕事内容やプロの思考方法について学びたいと考え、応募しました。 続きを読む
Q. 現在の研究・ゼミのテーマを教えてください(40)
A.
大学生の非認知能力の尺度を作成し、有効な教育施策について考案するという研究です。 続きを読む
Q. あなたの学校での専門分野や取り組んでいる研究(ゼミ)内容等を教えてください(400)
A.
私は大学院で情報工学を専攻していて、統計学や心理学を用いた学際的な研究をしています。アンケート調査のデータを統計分析を用いて解析し、学生の非認知能力の尺度と、効果のある教育施策について研究しています。 非認知能力とは、IQとは関係ない協調性などの個人の能力のことを言います。この能力が、将来の幸福度や経済的な安定に影響するという研究報告があり、今注目が集まっています。先行研究には学生の非認知的能力尺度の研究はありますが、その大半が1 つの非認知能力だけにフォーカスしており、また、サンプル数も少ないという課題があります。そこで、本研究では全国の学生を被験者にして多面的に非認知的能力を分析し、新たな尺度開発を試みます。分析手法は多変量データに潜む共通因子を探り出すために用いられる「因子分析」を用います。本研究により高等教育機関における人材育成に関して新しい知見が得られることが期待されます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月18日
男性 18卒 | 立教大学大学院 | 男性
Q. 応募理由 200字以内
A.
業務を深く理解し適性を見極めるためだ。私は将来「多様な人々を巻き込み束ね、その中心となって新しい価値を創りたい」と考えている。この想いは、中学テニス部でマネージャーを務めた際、部員を上手くまとめられなかった挫折経験から生まれた。IT業界は多様な企業と関わり、彼らを巻き込んでビジネスを推進するため、この想いに合致すると考え魅力に感じる。インターンシップに参加し、業務への理解を深め、適性を確かめたい。 続きを読む
Q. 今までの経験の中で、一番やりがいを感じた経験200字以内
A.
学部3年次、カナダへ1年間の交換留学を行った際、日本人留学生向けの学生団体を設立し代表を務めた経験だ。なぜなら「多様な人々を巻き込み束ね、その中心となって新しい価値を創りたい」という強い想いが、大きな価値観として私の中にあり、その想いに合致した経験であったためだ。模擬面接等、就職活動に関する活動を行っていたが、当初は集客が困難を極めたため、周囲の人を巻き込むような行動を起こし、解決に導いた。 続きを読む
Q. 日常でおかしいと感じていること200字以内
A.
日本では、困っている人がいても、見て見ぬ振りをする大人が多いことだ。例えば、電車で足腰の悪い高齢者が乗車してきた際に、席を譲らない若者がいる等である。それらに違和感を覚える理由は、カナダ留学時に、カナダ人は当然のようにそれらの困っている人々に手を差し伸べていたためである。一人ひとりが自身を社会の一員だと考え、それらを当たり前にできるようなマインドセットを持つことのできる社会を創り上げたい。 続きを読む
Q. 集団で活動する際にどのような役割につくことが多いか。理由もともに教えてください。200字以内
A.
率先して物事を推進していく役割につくことが多い。なぜなら、「多様な人々を巻き込み束ね、その中心となって新しい価値を創りたい」という強い想いが、私の価値観としてあるためだ。所属している留学生支援団体では、学部2年次、毎週行われる団体の話し合いの参加率が5割と低く、活動に支障が出ていた。原因を彼らの団体への帰属意識の低さと活動のマンネリ化だと考え、私は解決に向け、代表となり文化祭で模擬店を初出店した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。
A.
ITによる問題解決を体験し、そのアプローチを学びたいと考えるからです。ITは、社会問題を解決する上で大きな影響力を持っています。しかし、この影響力は、社会が抱える問題の核心を正しく認識し、その問題に適した対策が講じられて、発揮されます。私は、貴社のインターンシップを通じて、この現状から問題を発見し、解決策を考案する問題解決の一連のプロセスを体験することで、貴社、業界への理解を深めたいと考えています。 続きを読む
Q. 日常でおかしいと感じていることは何ですか?その内容を理由とともに教えてください。
A.
日本において、クレジットカード等の決済を簡易化しつつ、恩恵を受けられる決済法がある中、多くの人が少額の決済に現金払いを用いている点です。クレジットカードが利用可能な店において、クレジットカードの仕組み上、使った人は得を、使わない人は損をするようにできています。海外に比べ、偽造通貨問題が深刻でなく、必要性に迫られていないという事実はありますが、恩恵が受けられるサービスを利用しない点に疑問を感じます。 続きを読む
Q. 集団で活動する際にどのような役割を担うことが多いですか?理由とともに教えてください。
A.
集団の中で遅れをとっている人、行き詰まっている人をサポートするサブリーダーの役割を担うことが多いです。私がこのような役割を担えている理由は大きく二点あります。第一に、自分のタスクを期限に余裕を持って進める為、周りの人をサポートする時間を確保できるからです。第二に、自分に直接関係のない分野でも、興味を持ったものは積極的に学んでいる為、直接自分と関係のないタスクに関してもアドバイスができるからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月12日
129件中101〜129件表示
本選考TOPに戻る

NTTデータの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTデータ
フリガナ エヌティティデータグループ
設立日 1988年5月
資本金 1425億2000万円
従業員数 195,150人
売上高 3兆4901億8200万円
決算月 3月
代表者 本間洋
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目3番3号
平均年齢 39.0歳
平均給与 867万円
電話番号 03-5546-8202
URL https://www.nttdata.com/jp/ja/about-us/
採用URL https://nttdata-recruit.com/
NOKIZAL ID: 1130245

NTTデータの 本選考ESを見る

25卒 本選考ES

SE・コンサル・営業コース
25卒 | 非公開 | 非公開
Q. NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものをご選択ください。考導力、変革力、共創力 上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由をご記入ください。(200字以内)*
A.
問題を報告する
公開日:2024年4月30日

NTTデータの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。