就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社セレスポのロゴ写真

株式会社セレスポ 報酬UP

セレスポの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

株式会社セレスポの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

セレスポの 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
自分自身を象徴する出来事3つ

A.
150人規模の〇〇サークルで新歓係のリーダーを務めたことです。一人ひとりに話しかけ不安を先回りして解消するなど、新入生への気配りを意識しました。その結果、100人もの新入生が入会してくれました。 サークルで明るい挨拶や声掛けをしたことです。練習が静かだとその時間を楽しむことができず、メンバーの仲も深まらないと考えたからです。私は自ら声を出し、同期や後輩も巻き込んで練習をより活発にしました。 〇〇のライブで初対面の人と親しくなったことです。一人で行って心細く、人と話したくて同様に一人だった方に声を掛けました。そして意気投合し、ライブ後に感想を共有して幸せを感じました。 続きを読む

Q.
あなたの原動力となっているもの(200字以内)

A.
「笑顔」です。人が笑顔で楽しんでいる姿を見ると、自分まで幸せになります。そして、人の笑顔のために頑張ろうという気持ちになり、つらいことや面倒なことも頑張ることができます。このように「笑顔」の魅力は、その人が楽しいだけでなく周りにも幸せや活力が連鎖していくことです。人の笑顔をつくりたい、幸せの連鎖を生みたいという思いに突き動かされます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月8日
問題を報告する
男性 22卒 | 東洋大学 | 女性

Q.
興味を持って取り組んだ課題・科目

A.
ゼミ活動。3年次はSNSコミュニケーションをテーマにしたグループワークで、卒業論文に向け調査方法の基礎を学んだ。オンラインでの活動だったため、授業外に話し合いの時間を設けることが難しかった。そのため、役割分担を明確にし、各自が調べたレポートに考察を加えあらかじめ共有しておくことで、少ない時間でもスムーズに話し合いを進められるようにした。また、卒業論文では、昨年参加した研究発表会で興味を持った○○について取り組む予定だ。 続きを読む

Q.
学生時代に力を注いだこと

A.
学生団体で加盟員のモチベーション向上に注力した。広告のイベントや大会を運営する団体だったが、イベントへの参加率が低いという課題があった。課題解決に向け、不定期に行っていたイベントを大会に備えてステップアップしていけるような日程にし、参加意義を高めた。内容も、○○を増やし、学生が意欲的に取り組めるよう工夫した。また、○○を利用した宣伝で、団体外の人へ向けたアプローチにも力を入れた。結果、参加率向上を達成し、アンケートでも○%以上の人から支持を得られた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月24日
問題を報告する
男性 18卒 | 千葉大学 | 男性

Q.
研究課題

A.
私はマーケティングを学ぶゼミに所属しています。昨年、千葉ロッテマリーンズ様と共同で、球場の集客増加のための施策を考えるという研究を行いました。私は説得力のある説明ができるよう、データを様々な角度から分析・比較することで特徴を捉えました。論理的な説明の裏には、地道で緻密な努力が必要だということを学びました。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
私は「クイズ大会の運営」に力を注ぎました。全国トップレベルの人だけでなく、もっと多くの人が活躍できる場を作りたいという思いから、後輩や友人と協力し、3年間で5つの大会を考案・運営しました。結果、総参加人数は250人を超え 「クイズの楽しさを再認識できた」などの感謝の言葉を頂き、行動すればそれは必ず誰かの心に響くことを実感しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

セレスポを見た人が見ている他社の本選考ES

通過

Q.
志望動機を教えてください。

A.
私は大学で勉強してきた建築という学問を生かして将来お仕事をしていきたいという思いから ハウスメーカーや不動産の営業と様々な職種を見てきたのですが、やはり大きなお仕事がしたいという 思いからゼネコンさんを中心に見て回るようになりました。 京王グループ一員として働けるという所や 施工している建物が京王グループの物が多く、かといって 外部発注も行っているという事で他社さんと比べて より多くの知識や経験というのが得られると思ったからです。 また私鉄系ゼネコンという事で地元密着型の鉄道の工事あり 非常に多くの事が学べると感じたからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年9月15日

問題を報告する

セレスポの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社セレスポ
フリガナ セレスポ
設立日 1994年4月
資本金 13億7000万円
従業員数 400人
売上高 89億5900万円
決算月 3月
代表者 田代 剛
本社所在地 〒170-0004 東京都豊島区北大塚1丁目21番5号
平均年齢 44.1歳
平均給与 572万円
電話番号 03-5974-1111
URL https://www.cerespo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137014

セレスポの 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。