私が特に共感を覚える言葉は「チームワーク」「思いやり」「感謝」です。 大学時代、授業の一環で保健福祉センターでの実習がありました。 その際にグループで1つの食育イベントを作るという課題がでました。 班員で話し合いをしテーマ、役割を決め分担し作成しました。 誰かが困っていたら班全員で考え解決するようにしたり、自分の担当分が終わってもできていない人の分を手伝っていました。 私はポスターを作成する係でしたがデザインやレイアウトに迷っていた際、班員の人が声をかけてくれアドバイスをくれました。 そのおかげで効率よく作成することができ、課題を早く完成することができました。 完成した課題を担当の管理栄養士の方や先生方から褒めていただくことが出来ました。また、どの班よりもチームワークや雰囲気が良かったと言っていただくことが出来ました。 班員全員が思いやりをもって接し、困っていたらすぐに声をかけ、困ったら誰かに相談する。そして、助けてもらったり、何かをしてもらったらすぐに「ありがとう」と感謝する。それを全員が心掛けていたからこそ効率よく課題を完成させることができ、雰囲気が良く終われたと考えています。 今後チームワークを大事にし、誰かが困っていたらすぐに声をかける思いやりを持って常に感謝の気持ちを忘れずに仕事に取り組みたいです。
続きを読む