マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)
マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパンの 本選考の通過エントリーシート
全1件中1件表示
全1件中1件表示
マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパンを見た人が見ている他社の本選考ES

株式会社リクルート北関東マーケティング
企画営業職

23卒 | 大東文化大学 | 男性
内定
-
Q.
あなたがこれまで最も責任を持って取り組んだことはなんですか?また、その取り組みで得られたことを教えてください。
-
A.
男女混合バレーボールサークルの新設と運営に携わったことである。他にもバレーボールサークルは存在していたが、所属しているプレイヤーのレベルが高すぎるという問題から、初心者でも楽しめるような活動を目指すために友人6名と共に新設を決断した。私は広報としての責任を担って取り組んだ。最初は一人一人との関係性を気付きながら、12名までメンバーを集めた。次にSNSを活用して、趣味であった一眼レフやGo Proを用いた斬新な動画コンテンツを仲間と企画して制作し、投稿した。注目を集めるコンテンツを投稿することでメンバーを募った。結果として、1年間でメンバーを125名まで増やすことができた。また新入生歓迎会では、紙媒体でのメンバー募集広告を配布したいと考え、デザインが得意なメンバーに声をかけてチラシの制作を依頼した。サークルの新設、運営、広報として取り組む中で、「人を巻き込んで共に成長していく」ことを、身を以て経験することができたと考えている。上記で述べた経験を通して得た学びを強みとして、人との関わりを大切にし、人を巻き込んで共に成長していきたいと考えている。 続きを読む

ランスタッド株式会社
総合職

18卒 | 法政大学 | 男性
通過
-
Q.
あなたの人柄を象徴する「漢字1文字」を決め、その理由が分かるエピソードも交えて記入してください。(200~250文字)
-
A.
「応」 私はどんな状況下に置かれても柔軟に対応し、活躍することができます。大学の準硬式野球部では、はじめはチームの力になれない日々が続きました。しかし、選手として試合に出ることだけが活躍する手段ではないと考えました。そこで、チームの采配面に弱みを感じていたことと、私の野球に関する知識の多さと分析力を活かしたいと考えたことから、2年次より学生監督に就任しました。そして、部として25年ぶりの2部昇格、30年ぶりの2部優勝に大きく貢献することができました。 続きを読む

株式会社コーンズ・エージー
FMS

23卒 | 東京農業大学 | 女性
内定
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
ネイチャーズクラブで会長として、仲間を率いて活動を再開させました。主な活動内容は年に3回小学生対象の自然教室というイベントで自然の事象について教えるために工作やゲームを考案し運営することです。コロナ禍で一年間の休止しており、今年こそは教室を実施するためにどうすれば参加者や会員の安全を守りながら教室ができるかを議論しました。仲間の懸念に一つ一つ向き合い、お昼を挟んでいた教室は午後のみに、恒例の水遊びは水を使った障害物競走にすることで飲食や着替えによる感染リスクを無くしました。その結果、約50名の参加者から感染者を出すことなく安全に自然教室を開催する目的を達成しました。 続きを読む

BNPパリバ証券株式会社
オペレーションズ部門

25卒 | 非公開 | 非公開
通過
-
Q.
弊社を志望されている理由を日本語または英語でご入力ください。
- A.

株式会社ジール
データエンジニア職

23卒 | 非公開 | 非公開
通過
-
Q.
身近にデータ活用の必要性を感じたこと、もしくはデータを活用した経験がありますか。(450文字以下)
-
A.
実際にデータ活用した経験としては、大学時代に塾で新規生徒の獲得を図ったことがあります。当時、塾の在籍生徒数〇〇以上増やすことを目標として5人のチームを立ち上げました。私は先輩社員に話を聞くことで、特に成約率の低下という課題を特定しました。そのため、カスタマイズされた学習計画を提供しました。事前に生徒の性格や状況を正確に把握する必要があると感じたため、生徒にオンラインアンケートを配り、勉強時間や勉強法などの項目をチームメンバーと一緒に分析しました。よって、その分析結果を見ることで一人ひとりにあった学習計画を作成したり授業体験を設計しました。 続きを読む

株式会社リクルート北関東マーケティング
企画営業職

23卒 | 大東文化大学 | 男性
内定
-
Q.
あなたがこれまで最も責任を持って取り組んだことはなんですか?また、その取り組みで得られたことを教えてください。
-
A.
男女混合バレーボールサークルの新設と運営に携わったことである。他にもバレーボールサークルは存在していたが、所属しているプレイヤーのレベルが高すぎるという問題から、初心者でも楽しめるような活動を目指すために友人6名と共に新設を決断した。私は広報としての責任を担って取り組んだ。最初は一人一人との関係性を気付きながら、12名までメンバーを集めた。次にSNSを活用して、趣味であった一眼レフやGo Proを用いた斬新な動画コンテンツを仲間と企画して制作し、投稿した。注目を集めるコンテンツを投稿することでメンバーを募った。結果として、1年間でメンバーを125名まで増やすことができた。また新入生歓迎会では、紙媒体でのメンバー募集広告を配布したいと考え、デザインが得意なメンバーに声をかけてチラシの制作を依頼した。サークルの新設、運営、広報として取り組む中で、「人を巻き込んで共に成長していく」ことを、身を以て経験することができたと考えている。上記で述べた経験を通して得た学びを強みとして、人との関わりを大切にし、人を巻き込んで共に成長していきたいと考えている。 続きを読む

ランスタッド株式会社
総合職

18卒 | 法政大学 | 男性
通過
-
Q.
あなたの人柄を象徴する「漢字1文字」を決め、その理由が分かるエピソードも交えて記入してください。(200~250文字)
-
A.
「応」 私はどんな状況下に置かれても柔軟に対応し、活躍することができます。大学の準硬式野球部では、はじめはチームの力になれない日々が続きました。しかし、選手として試合に出ることだけが活躍する手段ではないと考えました。そこで、チームの采配面に弱みを感じていたことと、私の野球に関する知識の多さと分析力を活かしたいと考えたことから、2年次より学生監督に就任しました。そして、部として25年ぶりの2部昇格、30年ぶりの2部優勝に大きく貢献することができました。 続きを読む

株式会社コーンズ・エージー
FMS

23卒 | 東京農業大学 | 女性
内定
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
ネイチャーズクラブで会長として、仲間を率いて活動を再開させました。主な活動内容は年に3回小学生対象の自然教室というイベントで自然の事象について教えるために工作やゲームを考案し運営することです。コロナ禍で一年間の休止しており、今年こそは教室を実施するためにどうすれば参加者や会員の安全を守りながら教室ができるかを議論しました。仲間の懸念に一つ一つ向き合い、お昼を挟んでいた教室は午後のみに、恒例の水遊びは水を使った障害物競走にすることで飲食や着替えによる感染リスクを無くしました。その結果、約50名の参加者から感染者を出すことなく安全に自然教室を開催する目的を達成しました。 続きを読む

BNPパリバ証券株式会社
オペレーションズ部門

25卒 | 非公開 | 非公開
通過
-
Q.
弊社を志望されている理由を日本語または英語でご入力ください。
- A.

株式会社ジール
データエンジニア職

23卒 | 非公開 | 非公開
通過
-
Q.
身近にデータ活用の必要性を感じたこと、もしくはデータを活用した経験がありますか。(450文字以下)
-
A.
実際にデータ活用した経験としては、大学時代に塾で新規生徒の獲得を図ったことがあります。当時、塾の在籍生徒数〇〇以上増やすことを目標として5人のチームを立ち上げました。私は先輩社員に話を聞くことで、特に成約率の低下という課題を特定しました。そのため、カスタマイズされた学習計画を提供しました。事前に生徒の性格や状況を正確に把握する必要があると感じたため、生徒にオンラインアンケートを配り、勉強時間や勉強法などの項目をチームメンバーと一緒に分析しました。よって、その分析結果を見ることで一人ひとりにあった学習計画を作成したり授業体験を設計しました。 続きを読む

株式会社リクルート北関東マーケティング
企画営業職

23卒 | 大東文化大学 | 男性
内定
-
Q.
あなたがこれまで最も責任を持って取り組んだことはなんですか?また、その取り組みで得られたことを教えてください。
-
A.
男女混合バレーボールサークルの新設と運営に携わったことである。他にもバレーボールサークルは存在していたが、所属しているプレイヤーのレベルが高すぎるという問題から、初心者でも楽しめるような活動を目指すために友人6名と共に新設を決断した。私は広報としての責任を担って取り組んだ。最初は一人一人との関係性を気付きながら、12名までメンバーを集めた。次にSNSを活用して、趣味であった一眼レフやGo Proを用いた斬新な動画コンテンツを仲間と企画して制作し、投稿した。注目を集めるコンテンツを投稿することでメンバーを募った。結果として、1年間でメンバーを125名まで増やすことができた。また新入生歓迎会では、紙媒体でのメンバー募集広告を配布したいと考え、デザインが得意なメンバーに声をかけてチラシの制作を依頼した。サークルの新設、運営、広報として取り組む中で、「人を巻き込んで共に成長していく」ことを、身を以て経験することができたと考えている。上記で述べた経験を通して得た学びを強みとして、人との関わりを大切にし、人を巻き込んで共に成長していきたいと考えている。 続きを読む
マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパンの 会社情報
会社名 | マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン株式会社 |
---|---|
フリガナ | マイケルペイジインターナショナルジャパン |
設立日 | 2001年1月 |
資本金 | 2億8000万円 |
従業員数 | 115人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | チョン・ジン・コー |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目3番13号 |
電話番号 | 03-6402-1512 |
URL | https://www.michaelpage.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1575008
マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパンの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価