エスエスケイの本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)
株式会社エスエスケイの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
エスエスケイの 本選考の通過エントリーシート
全4件中4件表示
-
Q.
自己PR(400字以内)
-
A.
私の強みは、高い目標への挑戦心と研鑽力です。この強みが活かされたのが、大学での勉学です。大学入学まで、私は何かで1位になったことはなく、万年2位の男でした。その悔しさから、大学にて、学生の本分である学業でトップを取ろうと志し、「首席卒業」という目標を設定しました。この目標達成に向け、講義全出席などの当たり前を徹底し、登下校時の予習・復習や自分の言葉でメモをするなどノートの取り方への工夫も施しました。また、スムーズに講義を受講するため、疑問点があれば、講義後すぐ教授へ質問し、疑問を後に残さないよう徹底しました。これらの積み重ねの結果、学部の成績最優秀者表彰を受けるなど、常に学部840人の上位1%以内を維持してきました。このように、私は、高い目標に挑戦し、愚直に努力できる人間です。社会に出ても同様に、企業の掲げるミッション達成に向け、日々研鑽し、成果という形で貢献していきたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと(400字以内)
-
A.
高校時代、部員60名を率いる野球部主将として行った組織改革だ。当時の野球部は、6年連続夏の大会初戦敗退だった。私は、その要因が練習の質の低さだと考え、改善に向け2つの取組みを行った。1つ目は、目標・目的の明確化と共有だ。夏の大会ベスト32を目標とし、各練習メニュー前に、想定する試合状況となぜその練習をするのかの明確化・共有を徹底した。2つ目は、部員の意識向上策だ。当時、部員の意識の低さも練習の質に影響していた。そこで、自主的に部員を集め「1度本気で野球に向き合おう」と部員に熱意を示し続けた。また、なかなか意識が向上しない部員に対しては、帰り道などに個々に会話をし、モチベーションの下支えを心がけた。結果として、部員の練習姿勢が変わり、目標である夏の大会ベスト32を達成できた。この経験より、組織として成果を出すために、組織の方向性を束ねることと主体的に周りに働きかけることの大切さを学んだ。 続きを読む
-
Q.
SSKに興味を持ったきっかけ、または志望動機。
-
A.
自分は野球を14年間続けています。その中で自分のあこがれの選手でもある立浪選手などが使用していた道具が貴社のグローブであったり、バットでした。それに影響をされ使用するようになりました。また他のメーカーさんの製品も使用しましたが、貴社の製品が一番使いやすいと感じたと同時に、もう少しここを直せばもっと良くなると思う、その時に製品は、どのように作られているのか、どうしたらこうなるのかなど、まだまだこのようなスポーツの道具の製品について知らないこ人が多く道具を大切に扱わない選手が多くいるのでその面についてもしっかりとアピールをし、商品をもっといろんな人に知ってもらい、ほかの競技にも貴社の商品を出していけたらいいなとも思いました。 続きを読む
-
Q.
社会人として一番重要だと思うこと、またそう思う理由。
-
A.
社会人である前に立派な人間であれと思っており、その点を考え、自分は自覚だと思います。現代社会において薬物であったり、お金などの虚偽に申告であったり、普通に考えればその誘惑に勝つのが自分としては社会人としてマナー以前に重要なことと思っていますが、最近では、その誘惑に負け、手を出したり、虚偽してしまうことが多発していますが、それは1人個人でできるものではなく、複数の人が関係して行っていることだと思っています。そのような事を考えると企業全体がまだまだ勝てていないと思いますし、虚偽などをしてしまう企業ほど何かしらの事情を抱えていると思います。 続きを読む
-
Q.
当社に興味を持たれた理由は何でしょうか? 率直にありのままをご記入下さい。
-
A.
「スポーツの魅力を創る仕事をしたい」 私は幼い頃から野球に打ち込み、自分の能力を引き出してくれる道具の重要性は身を持って体験してきました。その時に感じていたのが、選手にとってグラブやバットは共に戦う「相棒」だということです。私にとって、道具は性能でプレーをサポートするだけに留まらず、モチベーションにも影響を与えるものとして、夢を与えてくれる存在でした。つまり、御社の仕事は道具を製造と提供を通して、野球の魅力を創り出すことができる仕事であると考えています。野球界を盛り上げるという志を持ったチームの中に加わり、共に働きたいと思ったことが志望のきっかけです。 続きを読む
-
Q.
これまでのあなたの人生の中で、最もベストを尽くしたことは何でしょうか?(成功・失敗は問いません。)具体的にご記入下さい。
-
A.
高校3年の夏に野球部を引退した後、陸上部に入部を志願し、3ヶ月間猛練習をして駅伝に出場したことです。残念ながら野球では結果が残すことができなかったのですが、将来も上のレベルでスポーツをやりたいと考えていたので挑戦を決めました。陸上部の練習量は想像以上で、野球部で行っていた走り込みとは量も質も違います。それでも自分の可能性を試したいという思いから必死で食らいつき、メンバー入りを果たすことができました。大学でも競技を続けられるレベルを目指すという、思い描いた目標には達することができなかったのですが、プレーヤーとして納得いくまでやり切れたことで、大学では新しい道へ進む決意を固めることができました。 続きを読む
全4件中4件表示
エスエスケイを見た人が見ている他社の本選考ES
エスエスケイの 会社情報
会社名 | 株式会社エスエスケイ |
---|---|
フリガナ | エスエスケイ |
設立日 | 1946年11月 |
資本金 | 9828万円 |
従業員数 | 548人 |
決算月 | 7月 |
代表者 | 佐々木恭一 |
本社所在地 | 〒542-0062 大阪府大阪市中央区上本町西1丁目2番19号 |
電話番号 | 06-6768-1111 |
URL | https://www.ssksports.com/ |
NOKIZAL ID: 1578459
エスエスケイの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価