就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社GOLD SEA HOLDINGSのロゴ写真

株式会社GOLD SEA HOLDINGS 報酬UP

GOLD SEA HOLDINGSの本選考ES(エントリーシート)一覧(全11件)

株式会社GOLD SEA HOLDINGSの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

GOLD SEA HOLDINGSの 本選考の通過エントリーシート

11件中11件表示
男性 17卒 | 筑波大学大学院 | 女性
Q. (4) 学外活動(アルバイト・ボランティア・インターンシップなど) 45文字以下
A.
地域の小学生に陸上競技を指導するボランティア活動を行っています。 続きを読む
Q. ストレス解消方法 45文字以下
A.
友人とドライブや食事に行ってじっくり話すことです。 続きを読む
Q. あなたの長所を教えてください 45文字以下
A.
人の意見を聞くことができる、長年運動を行ってきたため体力があることです。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください 45文字以下
A.
人の意見を聞きすぎて、自分の意見が不明瞭になってしまうことがあります。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由を教えてください 400文字以下
A.
食を通して老若男女問わず、多くの人々の生活に関わり、支えることができると思ったからです。私は中学入学時から現在に至るまで陸上競技を続けてきました。練習だけではなく、食事も練習の一部でした。そのため、食事で足りない栄養素を補うために、様々な栄養食品試しましたが、そのほとんどが美味しくなく、だんだん摂取することが嫌になったことがあります。そこで、御社のプロテインに助けられました。今までの御社のプロテインは、他社のものとは異なり、練習後の摂取が楽しみになるほど美味しく、食事の面から私を支えてくれました。厳しい練習でも、練習後のプロテインが楽しみで頑張ろうと思ったこともありました。食を通して体の調子を整えたり、体を成長させたりするだけでなく、食によって人々を元気にし、支えることができると感じたので、貴社を志望いたしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年1月20日
男性 17卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. 当社を志望する理由を教えてください
A.
菓子、乳業のトップメーカーとして、すべての年代のお客様のニーズに対応している幅の広い高付加、高価値の商品を提供している貴社は、まさに「食と健康」のプロフェッショナルとして、常に一歩先を行く価値を創り続けるという理念を体現されています。貴社は食品を扱うメーカーです。食事は人間ならば必ず行う行動であり食品を通じて価値を提供できる貴社の仕事は非常にやりがいを感じ、魅力的です。また中国、東南アジア、米国を中心にグローバルにビジネスを展開しておられ自分が携わった製品が世界のお客様の手元に届く可能性が大いにあります。この2点は、メイドインジャパンの安全性を持った製品を世界のお客様に届けたいという私の考えと合致します。私は食品という完璧な安全性が求められる製品をつくりだすことで私の考えを最短距離で実現できる企業だと思い貴社の食品生産技術職を志望します。 続きを読む
Q. 当社で挑戦したい事業(発酵デイリー・加工食品・菓子・栄養)、またその事業でどのように活躍したいか教えてください
A.
食品は完璧な安全性が求められます。これを担うのはメイドインジャパンの品質であると考えています。私は理化学研究所でプロの研究者と常に研究をすることで実験技術を学ぶのはもちろんですが、日本のものづくりの信用の高さを知りました。海外の研究者に日本で最高峰の理研が作ったものなら完璧だと言われ、解析をほぼ行わずに化合物を持ち帰ったことを覚えています。このことから私は、日本のものづくりの質の高さを肌で感じ日本でしかできないものづくりがしたいと考えています。貴社のお菓子は全ての世代に食べられており、また日本国内に限らず海外でも多くのお客様に認知され食べられています。私はこの貴社の製品の中で最も貴社らしい菓子事業にメイドインジャパンクオリティーという付加価値を付けたいと考えています。そのために理化学研究所で学んだ日本製の信用や純度の考え方を活かし、貴社の菓子事業で安全性を追い求めることで活躍したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことと、そこから得られたことを教えてください
A.
私は生協学生委員に所属し新入生にオリエンテーションを開催するプロジェクトリーダーを務めました。プロジェクトが中盤に差し掛かった頃、活動の中だるみが原因で多くのメンバーが自主的に活動しなくなっていきました。そこで私はメンバーに企画を成功させる気持ちと主体性を引き出さなくてはいけないと考え、「リーダー会議の撤廃」を提案しました。「リーダー会議」は従来各リーダーが集まって進捗状況や問題点を他のリーダーたちと共有する会議を週 1回ほど行ってきましたが、リーダー会議があったことで、他のメンバーと壁が生じていたため、リーダー会議を撤廃し学年や役職関係なしに誰でも参加できるスタイルを導入しました。各々に主体性を持たせる行動をしたことでメンバーの活力を取り戻し、全員でプロジェクト成功という意識の統一に成功しました。結果、新入生の満足度が前年よりも15%も増加しプロジェクトは大成功を収めました。 続きを読む
Q. 自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。)
A.
私は理化学研究所で研究生として糖鎖合成の研究を行いました。研究室のメンバーは学生が私1人だけで残りの方はプロの研究者でした。この場所で何ができるかと考えた結果、「与えられた研究テーマで結果を出そう」という目標を設定し、日々最新論文を調査し丁寧な実験データ処理を心がけることで、少しずつ結果を出すことに成功しました。結果を出せるようになると、研究員の方から実験手伝ってもらえないかと頼まれるようになりました。この一言は本当に嬉しく、ようやく自分も認めてもらえたのだと実感しました。このような経験をしてきた私は、有機合成の技術で周りの大学院生に負けない自信があります。また、日本で最高のものづくりを行う研究者とともに過ごすことで、自分もメイドインジャパンのモノづくりをしているというプライドと責任を学び、この意識は企業で仕事をするうえで大きな強みになると考えています。 続きを読む
Q. クラブ活動・趣味・特技
A.
生協学生委員に所属し新入生オリエンテーションのプロジェクトリーダーを務めました。 続きを読む
Q. 長所
A.
長所は決断力です。プロジェクトで例年と異なる方針を取り参加者満足度が15%上昇しました。 続きを読む
Q. 短所
A.
短所は細部にこだわることです。納得するレベルに到達せず、締切間近になることがあります。 続きを読む
Q. ストレス解消方法
A.
趣味であるバスケットボールをクラブチームの仲間と全力でプレーします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年1月19日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたの長所を教えてください 45文字以下
A.
ひたむきに努力を続けられること。相手の立場になってものを考えられること。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください 45文字以下
A.
素早い決断が苦手であること。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由を教えてください 400文字以下
A.
人々に笑顔を与える仕事をしたい。食べ物は人々に多くの笑顔をもたらすことができる。そのような理由から食品業界を志望している。中でもお菓子やアイスクリームは多くの人々に笑顔を与えてきた。私のアルバイト先である学童保育では、子どもたちにとって、「お菓子をあげる、交換すること」がひとつのコミュニケーション手段となっている。それぞれが持っているお菓子を交換し合ったり、また初めて学童に来た子どもに対して周りの子どもがお菓子をあげることで塾に入ったことを歓迎したりする様子を目にしてきた。そのような場面において、「果汁グミ」や「たけのこの里」などの商品が大活躍し、子どもたちの「笑顔」を生みだしてきた。私は貴社の製品をより多くの人々に届けることによって、より多くの「笑顔」を創出したい。日本だけでなく、グローバルに展開している貴社であれば、より多くの人々に「笑顔」を与えられると考え、貴社を志望している。 続きを読む
Q. 当社で挑戦したい部門について、あなたの強みを踏まえて教えてください 400文字以下
A.
お客様の目線に立った食品営業パーソンになりたい。営業というのは、商品の魅力をよく知り、それを伝えることが非常に大事であると思うが、それ以上にお客様の目線に立ち、お客様の求めているものを感じ取れるかが重要であると思う。学生時代にサッカー部のOBコーチを務めていた際は、上から指導する「監督」としての立場だけでなく、選手とより多くコミュニケーションをとり、選手と同じように練習に取り組むことで自分自身が「選手」となることでチームを強くすることに成功した。OBコーチの経験を活かし、お客様がどのようなものを求めているのかを対話の中から見つけ出し、「社員」「営業」といった目線だけではなく、「スーパーやコンビニエンスストアに買い物に来るお客様」「スーパーやコンビニエンスストアでお客様に商品を売る従業員」の目線に立つことで、お客様のニーズに合ったものを提案できる食品営業パーソンになりたい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことと、そこから得られたことを教えてください 400文字以下
A.
私が学生時代に最も力を入れて取り組んだことは、母校の中学サッカー部でのコーチ業だ。監督のいないチームであったため、私が、普段の練習での指導、試合の采配などのすべてを受け持った。就任当初はなかなか勝てない時期が続いた。その中で私が積極的に取り組んだのは以下の2つだ。(1)指導者である自らが選手と共に練習を行う。これによってコーチと選手の距離を縮め、チームが一体となって戦う雰囲気を創出する。また選手の目線に立つことで選手が何を考え、何を求めているのかをダイレクトに感じ取る。(2)徹底的に選手と会話をすることでコミュニケーションを図る。サッカー以外の家での様子や勉強について話すことで、生徒の個性や性格をより深く理解する。◆OBコーチの経験から、私は、徹底的に対話することで相手を理解すること、相手の立場になってものを考えることが得意になった。 続きを読む
Q. 自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。) 400文字以下
A.
私の最大の強みは、ひたむきに努力続けられることだ。高校サッカー部時代、東京で最も強かった高校に大会で敗れた。当時、チームは地区大会で優勝し、強豪校相手でも勝てるかもしれないと思っていた。しかし結果は惨敗。この試合をもって先輩たちは引退した。チームはその強豪校に勝つために一年間努力した。チームの新たな主将となった私は、走り込みや筋力トレーニングの量を以前の倍に増やし、毎週ビデオによってチームの弱点を研究するミーティングを導入した。このような粘り強い努力の結果、翌年同じ相手と対戦し、勝利を収めた。困難の目標も、粘り強く努力することで達成することができるという良い経験になった。私は、何事も諦めずに粘り強く努力することができる。粘り強く努力する自分の強みを、社会人というフィールドでも最大限に活かしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 上智大学 | 女性
Q. ・ゼミナール、研究課題、得意科目 100字以内
A.
日本における外国語教育の目的や歴史を概観し、その問題点を検討する「外国語教授法」を研究しました。私は三年間専攻しているドイツ語に焦点を絞り、未来にあるべきドイツ語教育法というテーマでプレゼンしました。 続きを読む
Q. クラブ活動、趣味、特技 45字以内
A.
上智大学のテニスサークルに所属しております。趣味は地中海料理店巡りです。 続きを読む
Q. ○学外活動(アルバイト、ボランティア、インターン)45字以内
A.
東京大学の学生主体でTEDを運営する団体に所属しております。 続きを読む
Q. あなたのストレス解消法 45字以内
A.
人と話す事です。ほぼ毎日人と話す事でストレスはほとんど感じておりません。 続きを読む
Q. あなたの長所 45以内
A.
人を大切にすること、また挑戦を恐れない精神です 続きを読む
Q. あなたの短所 45字以内
A.
要領が悪いこと、また計画的に考える前にすぐ行動してしまうところ 続きを読む
Q. 学生時代頑張った事を教えてください 400字以内
A.
私は三年間続けているスターバックスのアルバイトで、学生主体の「新商品販促チーム」を立ち上げ、その責任者を担当しました。 【課題】新商品の売り上げ、CSが低下している事で、店舗の雰囲気が落ち込んでいた 【原因】設定した課題における原因を①従業員の学習不足②販売中のモチベーションの低下③店舗としてお客様のニーズを把握できていない、の三つに分析し以下実践しました 【行動】①事前学習テストを作成し、新商品発売一週間前までに提出させ、事前学習を促す事②従業員を4つのチームに分け、チームごとに新商品の売上個数を競わるシステムを作り、販売中のモチベーションを維持する事③「気づいた事ノート」を作り、お客様の行動の中で得た気づきを洗い出し、ニーズを抽出し、月ごとにイベントやセミナーを開く事 【結果】一年間取り組み続け、前年比売り上げ+120%、CS前年比15%アップを達成しまし、お店の雰囲気も明るくなりました。 続きを読む
Q. 志望理由を400字以内で記述してください。
A.
志望理由は二つあります。一つ目は、自身の健康に寄り添い続けてくれた貴社の商品の価値をより広く伝えていきたいからです。毎日朝食で貴社の「ブルガリアヨーグルト」を食べて育った私は病気をする事もなく、健康で明るい生活を送ることができました。今度は自身がその商品の可能性を信じさらに成長させていきたい、またより多くの人の心と体にそのバリューを届け、生活の充実に貢献したいと考えております。二つ目は、貴社には自身の経験を活かし成長できるフィールドがあると確信しているからです。社員訪問や会社説明を通じて、独自の価値提供に誇りを持ちながらも挑戦を続けている貴社の使命感に大変魅力を感じました。その中で、スターバックスでのアルバイトで生活者の健康と笑顔をサポートし、新たな感動体験を提供するべく新価値の創造に努めてきた自身の経験や想いを活かし、会社と生活者の間に新たなコミュニケーションを創り出すような仕事をしたいと考えております。 ○挑戦したい部門について、強みを踏まえて 400 業務商品営業部で、まだ貴社が出逢ったことのないビジネスパートナーと新たな価値提供を創り出す仕事に挑戦したいと考えております。具体的には、生活者の行動を見て日常で得た気づきをチームに共有し、そこからどのような面白いビジネスが生まれるか、お客様をワクワクさせる事ができるか、またそれを確実に実現するために最適なビジネスパートナーはどの企業かを検討し、チームで一体となって商品化を実現させたいと考えております。私はひとりでは非力ですが、チームで仕事をする上では、メンバー全員の考えや想いを大切にしつつ全体を引っ張っていく、「目線の低いリーダー気質」といった強みがあります。また、好奇心旺盛なので新しいものを作りたい、世の中をワクワクさせたいという想いが強いです。目線が低いからこそ引き出すことのできるメンバーの強みを掛け合わせ、新たな挑戦を測ることのできる業務商品営業部に大変魅力を感じております。 続きを読む
Q. 自由に自己PRしてください。 400字
A.
私は好奇心旺盛で何事にも挑戦を恐れない人間です。スターバックスのアルバイトでは、学生という立場でありながら店舗の課題解決のために新しいチームを立ち上げ売上向上に貢献し、また人材育成チームにも学生代表として所属し店舗の人事制度に革命を起こしました。学外活動では、学生がTEDを運営する団体に所属し、自身の経験やアイデアを活かしながら新しいコンセプトを決め、イベントの企画に携わりました。その他、ビジネスコンテストや広報のアルバイトなど学生生活三年間の中で時間と人を大切に様々なことに挑戦して参りました。その中で多くの挫折を経験し、乗り越え、次に活かす、を繰り返しました。そしてチームづくりの大切さに気づき、何事に挑戦するにもそれに関わる人すべての想いを大切にする事が要となるという学びを得ました。私は決して器用ではありませんが、挑戦すると決めたらチームが納得ゆくまで、やり抜きます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. ・当社を志望する理由を教えてください 400文字以下
A.
私は4年間飲食店でのアルバイトを経験してきた。その中で、私自身が作り、盛り付けた商品をお客様が美味しそうに食べている場面を見ていると、本当に嬉しくなる。食とは衣食住という様に我々のライフスタイルとは切っても切れない関係にある。そのため、私は我々の根幹を形成している食に深く関わり、自ら発信していく事で世界中の人々の生活や幸せに貢献していきたい。そのような理由で食品業界に強い思い入れがある。 その中でも貴社を志望する理由は、食品業界におけるリーディングカンパニーが故の「信頼」の高さである。食品というのは人間関係と一緒で、一度「信頼」を失ってしまうと、簡単に取り戻すことはできない。しかし、貴社は100年以上も会社を維持するだけでなく、飛躍的に成長させている。そのような歴史ある企業の一員として、先頭に立つことで世界中の人々の食の質を高めていきたいと思い、貴社を志望する。 続きを読む
Q. 当社で挑戦したい部門について、あなたの強みを踏まえて教えてください 400文字以下
A.
どの部門にも挑戦したい気持ちで一杯だが、私は貴社で、菓子の営業部門に挑戦したいと考えている。 営業は物流の最終地点であり、営業が失敗するとそれまでに携わってきた人々の苦労が水の泡になってしまうため責任は重大である。ハンドボールも、味方が繋いでくれたパスを受け最後にシュートを放つ。決まらなければ点は入らず、皆の努力も水の泡となってしまう。私は10年間続けているハンドボールを通して、チームワーク、不屈の精神を学んできた。そのような強みを生かす事が出来るのは営業だと思い、営業部門を志望する次第だ。 また、その中でも私が菓子を志望するのは私のそばにはいつもお菓子があったからである。それはこれから先も変わらない。お菓子というのは一見、嗜好品でしかないが、それがあるか否かで、人生の輝きは違ってくると私は考えている。私は、その嗜好品である菓子をより多くのお客様に届けたい。そのため、私は菓子部門を志望する。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 問 (1) ★ ゼミナール・研究課題・得意科目 100文字以下 設問 (2) ★ 免許・資格・語学力(TOEIC) 45文字以下
A.
現代企業研究ゼミ、現代企業が直面する様々な課題を多面的な角度から検討し、それに対する分析能力や解決能力を身に着けることを目標としています。得意科目世界史 特にありません。 続きを読む
Q. 設問 (3) ★ クラブ活動・趣味・特技 45文字以下
A.
男子チアリーディングチームショッカーズ 特技 倒立静止、モノマネ 続きを読む
Q. 設問 (4) ★ 学外活動(アルバイト・ボランティア・インターンシップなど) 45文字以下
A.
キッズチアチームの指導員、ハンバーガー店での接客・デリバリー 続きを読む
Q. 設問 (5) ★ ストレス解消方法 45文字以下
A.
風呂で熱唱 友人とお酒を飲む 続きを読む
Q. 設問 (6) ★ あなたの長所を教えてください 45文字以下
A.
人の為、組織の為に何が出来るか役割を考え、行動できる所です。体が強いところです。 続きを読む
Q. 設問 (7) ★ あなたの短所を教えてください 45文字以下
A.
他人を配慮するあまり、他人の評価を気にしてしまうところです。 続きを読む
Q. 設問 (8) ★ 当社を志望する理由を教えてください 400文字以下
A.
理由は二つあります。一つ目は大勢の心を豊かにしたいからです。私は学生時代チアリーディングをしており、観客に笑顔を届ける事がやりがいでした。食品は日常に欠かせない商品であり、毎日大勢においしいの笑顔を届ける機会が存在する点が魅力です。そして笑顔とは豊かな心の象徴であると考えています。「おいしさ・楽しさ・健康・安心」の理念のもとにある貴社の商品には人々を笑顔にする力があると思います。日常を彩る食品はおいしく、楽しく、健康で、安心な商品でなくてはならないと考え、このどれもが欠ける事のない貴社商品で大勢を笑顔にしたいです。二つ目は商品の幅広さからです。貴社はヨーグルト、菓子、スポーツ食、流動食など、あらゆる範囲の食をカバーしています。全ての世代の生活シーンに入り込み、豊かな象徴の笑顔を届けたいです。人生で培った笑顔への探求心をぜひ貴社での仕事で活かしたいと考え、志望致します。 続きを読む
Q. 設問 (9) ★ 当社で挑戦したい部門について、あなたの強みを踏まえて教えてください 400文字以下
A.
貴社商品のファンを増やし、笑顔という付加価値をお客様に提供していく営業をしたいです。男子チア部の広報係を通じて、チームのファンを作る喜びを感じ、チームへ貢献する事、観客を笑顔にする事にやりがいを感じた為です。社会においても自社商品を社会に広め、関わる人に笑顔を届ける仕事を果たしたいです。それを叶えるにはファンづくりを自らの力で体感できる営業であると考えています。自社商品を世に広め、お客様においしいの笑顔を届ける為、1自らが笑顔でいる事、2自社商品を誰よりも愛し知る事、3お客様最優先の姿勢を徹底します。私の強みである役割徹底力を活かし、営業として自らの足を動かし、顧客のニーズに対して何が出来るかを考え抜きます。そしてニーズを叶える事でその先のお客様に貴社の安心・安全な商品を提供し笑顔を届けたいです。日本そして世界中に貴社のファンを作り、笑顔を届けるのが、貴社で挑戦したい仕事です。 続きを読む
Q. 設問 (10) ★ 学生時代に最も力を入れて取り組んだことと、そこから得られたことを教えてください 400文字以下
A.
男子チア部での広報係の活動を通して、相手目線で考える事の大切さを学びました。大きな節目の設立10年目の自主公演はより大勢に見てもらいたいという思いから、男子チアを世に広める為、私は広報改革を行いました。『1チア体験を導入し観客との交流を図る』ファン獲得が重要であると考え、チア体験会で観客との触れ合い・会話を増やす事で、部員の名前を憶えてもらうほど距離を縮める事に成功しました。『2SNSでのチア紹介キャンペーン』ある日観客から「説明がないと技がわからない」との言葉を受けました。解決の為に、三段ピラミッドやトスなど動画で技の説明を行い、男のチアを理解してもらう取り組みをしました。結果、自主公演は前年の30%多い1200人の満員を達成し、生配信では3000人の視聴者数を記録しました。何より観客の「来てよかった」の声は広報係として、最高のやりがいであり、観客目線で行動出来た事を実感出来ました。 続きを読む
Q. 設問 (11) ★ 自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。) 400文字以下
A.
周囲に何が出来るかを考え、やり抜く事が出来ます。大学の男子チア部では、団体競技として個々の能力の掛け合わせからこそ無限の可能性が生まれると思い、チームに貢献する為、仲間へ目を向けました。高校時代の器械体操部の経験を活かし「バク転に悩む部員の為の講習会」でそれぞれにふさわしい練習方法の提案や、得意とするモノマネで「暗い雰囲気時の盛り上げ役」などを実施してきました。技術面・ムード面双方でチームに良い影響を与えようと注力しました。こうした自分の周囲への気遣いがチームの雰囲気、更には技術の底上げに繋がると信じ、下から支える役割を全うしました。結果チーム力向上に貢献、チアの全国大会では優勝を果たす事が出来ました。自分の行動で相手に喜びや楽しさなど、プラスの価値を提供するのがやりがいです。この「役割徹底力」を活かして、社会においても、人の為、組織の成功の為にこそ力を発揮し、周囲に良い影響を与え共に成長していける環境を作っていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ・ ゼミ・研究課題を教えて下さい(100字以内)
A.
開発経済学ゼミにて、ベトナムが外国からの投資を地場企業育成に活かしきれていない原因の分析と、更なるベトナム経済の発展に向けた日本の役割を研究している。 続きを読む
Q. ・ あなた独自のストレス解消法を教えて下さい(45字以内)
A.
気の合う友人と高くて美味しい料理を食べに行き、ストレスの原因と経緯を一通り聞いてもらう。 続きを読む
Q. ・ 長所・短所を教えて下さい(各45字以内)
A.
「長所」 年齢・国籍問わずどんな人の懐にも入り、本音を吸い上げることができる。 「短所」 他人の意見を聞き入れすぎるあまり、自分の考えが曖昧になってしまうことがある。 続きを読む
Q. ・ 志望動機を教えて下さい(400字以内)
A.
【貴社のお客様目線のチャレンジと幅広い商品展開に惹かれた】  食べる事が好きで、アメリカ留学や海外旅行の際に各都市のご当地グルメを巡り、日本食の質の高さと外国人との味覚の違いを肌で感じ、仕事を通じて日本の食品技術を世界に発信したいと考えた。  食品業界は変化が激しいが、中でも貴社はあらゆる年齢層に向けた複数の商品分野で高い実績を残している。これは、meiji wayの「お客さまと向き合って、お客さまから学ぶ。」で示されているように、貴社のお客様目線の柔軟な事業展開に起因していると考える。アルバイトで健康飲料の問合せ窓口として消費者の意見を直接聞いてきた経験から、その真摯な姿勢に強く共感した。また、現在は積極的に海外展開を進めていて、絶え間ない挑戦を続けている。  このように、グローバル規模でより多くの角度から挑戦し続ける貴社でこそ、より多くのお客様に日本の食品技術を発信できると考え志望している。 続きを読む
Q. ・ 明治で挑戦したい部門について、強みを踏まえて教えて下さい(400字以内)
A.
【量販店営業】  私の強みである「会話の柔軟性」を活かして、取引先の悩みを引き出しニーズに合った提案をできる営業マンになりたいと考えている。  この強みは電話代行会社のアルバイトで養われたと考える。この仕事を始めたのは、人とは違う経験をしたいと思ったのがきっかけである。30以上の企業の緊急窓口や商品問合せ窓口として、お客様の悩みに応対した。初めて取った電話で「あなた使えないわね」と切電された悔しさから、次の自己改善をはかった。①シフト2時間前に出社してクライアントの業務や商品を徹底的に勉強。②先輩に張り付いて日々の入電を聴く事に加えて、過去の電話ログを聴いて言葉遣いと話の展開を蓄積。こうして、徐々にお客様の本音を引き出し論理的に理解できるようになり、「ありがとう」と終話して頂けるようになった。  また、もし機会があれば、営業での現場経験を活かして商品企画に携わりたいと考えている。 続きを読む
Q. ・ 学生時代に最も力を入れて取り組んだことと、そこから得られたことを教えて下さい(400字以内)
A.
【米国留学中に多国籍なチームの意見をまとめて目標達成に貢献した話】  学内映画サークルで年に一度の映画コンテストに向けて、映画制作の全ての工程に携わりたいと考えカメラマンに立候補した。当初「優勝」を目標に掲げていたが、異なる価値観が原因で意見がまとまらず、全体の士気が下がっていた。そこで私は、その差異は強みであると発想を転換し「個性を最大限に活かす」をモットーに以下の取り組みを行った。  ①脚本と連携してメンバー一人一人と話し合う機会を設け、質問を繰り返しながら考えや想いを細部まで聞いた。②撮影現場においても監督と出演者の間に入って両者の意見を吸い上げ、柔軟に台本に変化を加えた。  最初はバラバラであった意見を統一し、皆が納得できる作品をつくる事ができ、最終的に見事に優勝することができた。この経験から、違う価値観も誠実に向き合えば力に変えられることを学んだ。 続きを読む
Q. ・自由に自己PRして下さい(400字以内)
A.
【ゼミ活動においても強みを発揮し目標達成に貢献した話】  年に一度のベトナム国家大学での研究発表に向けて、集団をリードする役割に挑戦したいと考え副ゼミ長に立候補した。当初「歴代の先輩に勝る研究」を目標に掲げていたが、12名中6名がゼミ活動に消極的で議論に参加していなかった。先の見えない研究には皆の協力が必要であった為、次の働きかけを行った。  まず、その6名を大学ラウンジに集めて本音を引き出した。すると、意欲の強い人との温度差が彼らの士気を下げている事がわかり、情報収集や資料作成における役割分担の方法を改善した。また、全体でのイベントを企画し研究から離れた場で共有する時間を増やす事で、仲間意識を芽生えさせた。  こうした取り組みにより、当初消極的であった6名が徐々に議論に参加するようになった。最終的に、現地大学の教授から「歴代で最も素晴らしい研究である」と称賛を頂く事ができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 当社を志望する理由を教えてください 400文字以下
A.
私の就職活動の軸「人が幸せになれる場を提供すること」と合致したため志望した。アルバイトで調理と接客を行う中で自分の作った食で多くの人の笑顔を見ることが出来たことや日本最大の英語劇大会に大道具責任者として出場し、お客さんを感動させること、共に劇を創り上げた後輩を感動させることが出来た経験から、自分の行動で多くの人が喜ぶ姿を見ることが幸せだと感じた。貴社の説明会の中で食事は人を幸せにするものであり、お菓子は手軽で甘いものはより幸せを感じることが出来ることや、健康食品を取り扱っていることでより幅広い面で幸せにすることが出来ると伺った。実際貴社の商品は何度も手に取ったことがあり、アーモンドチョコレートを疲れた時によく食べるのだが、甘い味わいと後から広がる香ばしい味わいに舌鼓を打ち、幸せな気持ちになる。私は食の力で世界中の人々の幸せを作りたいと考えており、貴社の中でなら私の夢を実現できると感じた。 続きを読む
Q. 当社で挑戦したい部門について、あなたの強みを踏まえて教えてください 400文字以下
A.
私はマーケティングで企業の課題を解決するということをゼミで行っている。今期は印刷機器メーカーと提携し、企業の立場に立って商品の販促活動に取り組み、約300 件のアンケートとヒアリングを進める中で、ユーザーニーズの大切さというものを痛感した。例え素晴らしい製品でもお客様が求めていなければ製品は売れないと実感すると共にマーケットを徹底的に調査し製品の売れる仕組みを考えることにやりがいを感じた。そこで、相手の立場に立ったコミュニケーションが出来るという強みを生かし、多くの方に製品を手に取ってもらうような営業の仕事に挑戦したいと考える。取引先の立場に立って、双方の利益になるような提案をし、相手の立場に立ってコミュニケーションをする事によって信頼関係を構築し、「明治さん」ではなく「小池さん」と自分の名前で呼ばれるような営業マンになることで私が実現したい食の力で世界中の方の幸せな生活を創り上げたい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことと、そこから得られたことを教えてください 400文字以下
A.
80年の歴史のある日本最大の英語劇大会に大道具責任者として出場し、優勝した。そこで私は、舞台美術の向上を通じてチームに貢献し「大道具班が主導で劇を優勝に導く」ことを目標にした。演出面は、限られた時間の中で舞台美術の知識を身につけ、学生の枠を超えた抽象的要素を取り入れた作品の完成を目指す必要があったため、独学に加え外部の知識の必要性を感じプロの劇団や職人に頼み込み研修を受けた。マネジメント面では、例年責任者が演出変更に追われ、作品の質向上にまで目を向ける余裕がなくなることが問題であったので、私は70名いる下級生を自ら熱くなり行動できる「自燃型」の人間に育てることを目標にした。講習会を開くことや、演出意図などを深く教え、後輩に自発的に発信させることで濃密且つ効率の良い作業が行える体制を整えた。結果、海外審査員に舞台美術が高く評価された。この経験から私は高い目標を乗り越える「突破力」を身につけた。 続きを読む
Q. 自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。) 400文字以下
A.
私の最大の挫折経験は大学2年時に日本最大の英語劇大会で優勝を逃したことである。自分は2年生リーダーの立場にあり、作成物のスケジュール管理を行っていた。しかし、弱みである詰めの甘さから作成物の進行度が上手く合わず、本番で納得できる舞台美術を載せることが出来なかった。この悔しさから私はマネジメント能力の大切さを思い知り、3年時は計画に柔軟性を持たせることを最優先に行い、結果全て納得できる舞台美術を完成させ、優勝した。そこで、私は失敗から学ぶことの大切さを知った。今まで詰めの甘さから数々の失敗を繰り返してきた。しかし、そこから学ぶことは多く、人は信頼の上に成り立ち、様々な人と信頼関係を結び、異なる意見や知見を吸収することで人は成長すると思う様になった。そして、自分が成長するためにはより一層自分の言葉や行動には責任を持つようにならなくてはならないと気づき、人との信頼関係を最も大事にする様になった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 1.当社を志望する理由を教えてください 400文字以下
A.
私は「食」によってお客様の豊かな生活に深く貢献したいと考えている。そして、貴社でならお客様の過去と未来に深く関わることができる。 過去の面では、お客様の思い出の回想ポイントとなれる。例えば、私はハイレモンを見かけると、小学校の運動会で優勝した思い出が蘇る。それは運動会の昼休憩で食べたハイレモンが印象的だからである。菓子は低関与商品であり、手に取りやすく、加えて楽しいシーンで食されることが多い。そのため、最も良き思い出に寄り添える可能性が高いと考えた。 未来の面では、お客様の健康に関われる。私は高校時代のアメフトで、骨折を2回経験した。骨そのものが弱いのではないかと考え、それ以来、毎日乳製品を欠かさずに摂取している。その効果もあり、骨折することはなくなり、さらに風邪を引くこともほとんどなくなった。 以上の過去と未来の関わり方によって、お客様の豊かな生活に関われるのは貴社だと考え志望しました。 続きを読む
Q. 2.当社で挑戦したい部門について、あなたの強みを踏まえて教えてください 400文字以下
A.
自らの「全力思考・全力行動」という強みを活かし、食品営業部門に挑戦したい。 私はアルティメット部幹事長として準体育会昇格を実現した。私たち以前の幹部代は準体育会昇格と口にするものの具体的な施策を一切打ち出していなかった。私はその点に疑問を呈し、まず大学にヒアリングを行った。すると、大学には「アルティメット=レクリエーションスポーツ」というインサイトが隠れていることを突き止めた。つまり、準体育会昇格には「アルティメット=競技スポーツ」とブランディングする必要があったのだ。スポーツ新聞のパブリシティ誘因、地域小学校への講習会等を主導した。大学からも取り組みを評価され、学生文化賞受賞に至った。加えて東日本学生選手権優勝を達成したことで準体育会昇格を実現した。 営業では自社の利益はもちろん、お客様の課題解決が求められる。自社とお客様のwin-winの提案ができるよう、「全力思考・全力行動」する。 続きを読む
Q. 3.学生時代に最も力を入れて取り組んだことと、そこから得られたことを教えてください 400文字以下
A.
私はゼミ活動の一環で、関東学生マーケティング大会に「ブランドアライアンスにおける適度な不一致効果の検証」をテーマに出場した。 半年間の班活動では、議論が行き詰ることが幾度となくあった。その度に、研究テーマを変更すべきという意見が出た。しかし私は「すぐにテーマを変えるのではなく、今のテーマでどうやったらできるかを考え抜くべきだ。」と主張し続けた。そして口だけにならないよう、主体的に行動することでリーダーシップをとった。あえて別の視点からのデータや論文を収集したり、班員をフィールドワークへ連れ出したり、時間がなくとも妥協せずに考えることを促した。それらの取り組みが功を奏し、新たな切り口から研究を進めることができた。本番のプレゼンテーションでは、班員からの推薦を受けてプレゼンターを務め、優秀賞を獲得した。 以上から「現状を打破する執念の大切さ」「自らの主体性がメンバーの心を動かすこと」を学んだ。 続きを読む
Q. 4.自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。) 400文字以下
A.
私はこれまで厳しい環境に身を置くことで、自己成長させてきた。 高校時代はアメフト部に所属し、「日本一になる」と決めて取り組んだ。厳しい取り組みだったが2年時、3年時に「日本一」を達成することができた。結果のみならず過程からも学ぶことができ、大きな自己成長につながった。 大学時代はアルティメット部とゼミの両立に取り組んだ。アルティメット部では「日本一」「準体育会昇格」、ゼミでは「関東学生マーケティング大会優勝」をそれぞれ目指した。アルティメット部では「誠実さ」「責任感の強さ」が評価され、役職で最も激務と言われる幹事長に推薦された。また、守口ゼミは商学部の中でも最も忙しいゼミとして知られている。しかし、この両立を達成すれば自己成長につながると確信し、両立への挑戦を決めた。 私は「自己成長欲求」が人一倍強いと自負している。そのためならばどんなに厳しい環境でも、やり抜くことができる自信がある。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 当社を志望する理由を教えてください400文字以下。
A.
私は食に携わる仕事をしたいという想いがあり、貴社を志望しました。まず、食に携わる仕事をしたい理由は、食が人間にとって生きる上で欠かせない根本的なものだからです。私は食べることが大好きなので、食を通じて人々の生活を支えたいと思っております。食品業界の中でも貴社を志望する理由は、貴社が食を通じて人々に「幸せ」と「健康」を特に提供しているからです。貴社のチョコレートを始めとする菓子類は、人々の生活の様々な局面で幸せをもたらします。乳製品や、栄養・健康食品は人々の健康を支えています。そういった、人々にとってプラスな影響を与える食品を特に扱っている点が魅力的です。貴社の社員として、これらの商品を更に社会に広める仕事は、人々の幸せと健康に貢献しているのだというやりがいを感じながら取り組めると思っております。このやりがいのためなら、どんな場所でどんな局面に立たされようと乗り越えられると考えております。 続きを読む
Q. 当社で挑戦したい部門について、あなたの強みを踏まえて教えてください400文字以下。
A.
私の強みは相手のニーズを引き出すコミュニケーション能力です。元来人の考え方などを良く吸収する人間だった上に、テニススクールでのコーチのアルバイトの経験をしたことでニーズを引き出す力が強みと言えるまでになりました。コーチのアルバイトでは、1回あたり10人程度の大人相手に80分間のレッスンを提供します。80分間という短い時間の中で、10人のお客様それぞれのニーズを聞き出し、満たすという日々の業務がニーズを引き出す力を鍛えました。この強みを生かし、私は営業部門に挑戦したいです。お客様となる販売店、そしてその先にいらっしゃる消費者のニーズを引き出し、そのニーズを満たす業務は私の強みを存分に生かせると考えます。営業で経験を積んだ後は、商品企画部門に挑戦したいです。現場での経験を生かし、社会のニーズを満たすような商品の企画に将来的には携わり、貴社の今後の更なる発展に寄与したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことと、そこから得られたことを教えてください400文字以下。
A.
最も力を入れて取り組んだことは、大学2年生から務めている出身高校テニス部のヘッドコーチです。ニーズを引き出し、解決策を実行する力を得ました。ヘッドコーチ就任当初の部活は、やる気のある部員とやる気のない部員が対立していました。私は、まず双方の主張をよく聞きました。その結果、やる気のある部員は全員で最後まで頑張りたいと、やる気のない部員は、勉強が心配だけど勉強だけでは学校生活がもの足りないと、それぞれ思っていると分かりました。双方のニーズを満たす解決策を考えた結果、部活の回数を減らす分、毎回の部活には全力で取り組ませることが最適と考え、部員全員に提案しました。部員は全員納得し、その後は誰も脱落せず全員が部活に全力で取り組む状態となりました。私は元々人の話をよく聞き、受け入れるタイプでしたが、この経験を通じて、徹底的に相手の話を聞いた上で、自分の提案を主張し、実行する力が付きました。 続きを読む
Q. 自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。)400文字以下。
A.
モットーは「やった後悔よりもやらなかった後悔の方が大きい」です。昔から好奇心が強く、興味を持ったことには躊躇せず取り組んできました。そして、飛び込む先の環境にすぐ適応できました。高校時代には、12か国の高校生代表がシンガポールに集うアジア太平洋ヤングリーダーズサミットに日本代表9名の一人として参加しました。初めての海外で英語が通じず苦労しましたが、持ち前の明るさと社交性ですぐに他国の学生とも打ち解け、現在も連絡を取り合う関係を構築できました。大学時代はさらに幅広い興味を満たす活動に勤しみました。例えば企業の経営に興味を持ってクラウドソーシングのベンチャー企業で長期インターンシップを経験したり、海外で働くことへの興味からJICAのインターンシップでフィリピンの都市交通のプロジェクトに一ヶ月参加したりしました。他にも、ヒッチハイクで九州を一周して現地の方々と交流を深める経験などもしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. コース選択の理由をご記入ください。 150文字以下
A.
(総合職選択)私が経営に興味を持ちながらも理系の学部に進学したのは、「数字、統計に強い」という自分自身の武器を増やすためです。専門職で幅を狭めることなく、まずは幅広い分野で理系の強みを活かした仕事がしたいと考え総合職を志望いたしました。 続きを読む
Q. 学業・ゼミ・研究室で取り組んでいる内容をご記入ください。 300文字以下
A.
経営工学を専攻し、プログラミングやWebページの設計、データ解析、工場の生産管理、金融工学といった理系分野と、マーケティングや経済学といった文系分野の両方を学んでいます。研究室は統計科学研究室に所属しています。この研究室では多変量解析、回帰分析などを用いたデータの解析、またその手法に関する研究をしています。卒業論文では、社会統計学、心理統計学に関する研究をする予定です。また、副専攻として映画・映像コースを専攻し、映画の歴史や映像の撮影手法、脚本や知的財産などに関する勉強をしています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことは何ですか。 300文字以下
A.
レンタルビデオ店でのアルバイトです。「大好きなドラマコーナーを担当し、売上を上げたい」という一心で、1年目は貸出・返却業務などの与えられた仕事を着実にこなしました。それに加え店舗でのポイント利用促進のキャンペーンでの利用率1位を獲得など、「仕事を任せられる存在」となれるよう全ての業務に全力で取り組みました。2年目には念願叶ってドラマの責任者に就任し、全200本ほどの在庫を把握して定期的に回転数を調べ、流行に合わせた新コーナー展開に取り組みました。結果として棚あたりの売上を約1.5倍にすることに成功し、2年がかりで目標を達成することができました。 続きを読む
Q. 「今の自分では通用しない」と挫折を感じた経験はありますか。そしてそれをどのように乗り越えましたか。 300文字以下
A.
サークル内の英語スピーチ大会で、予選敗退したことです。私は、2年生の春に新2年生向けのスピーチ暗唱大会に出場しました。発音には元々自信があったうえ、猛練習して予選大会に参加したのですが、結果は、前からサークルにいた同期や帰国子女に惨敗でした。 最初は悔し涙が止まりませんでしたが、これをきっかけにスピーチに熱中し、大会で活躍している先輩方に相談しながら何度もスピーチを書き直しました。また、別のアプローチでスピーチ界を盛り上げるべくサークル主催のスピーチ大会の実行委員長を務めたほか、3年生の秋には他大学主催の大会で80人中10人に勝ち残り、本選出場の目的を果たすことができました。 続きを読む
Q. チームや集団で活動するときには、どのような役割を担うことが多いですか。もっともあてはまると思うものを二つまで選択してください。 1つ以上2つ以下 リーダータイプ (チームの目標や役割を決めるなどして、集団を率いる) アイデア提供タイプ (オリジナルな考えを提案することが多い) ブレーンタイプ (冷静に状況を判断し、周囲にアドバイスする) 情報提供タイプ (人脈を活用して、必要な時に情報を収集して提供できる) 協調タイプ (チームの和を保つために周囲に働きかける) 調整タイプ (意見が対立した際などに、間を取り持つことが多い)
A.
リーダータイプ アイデア提供タイプ 続きを読む
Q. 留学先での滞在期間について回答してください。
A.
半年未満 続きを読む
Q. 留学した理由とその内容についてご記入ください。 200文字以下
A.
中学3年 英語力強化のため。サンフランシスコでホームステイをしながら、日本人のいない環境で語学学校に1ヶ月間通いました。 大学2年 国際交流・文化の学習のため。1ヶ月間ロンドンでホームステイをしながら、午前中は語学学校に通い、午後はロンドンの中心地で観光、ミュージカルの観劇、美術館の訪問をしました。また、土日を利用してフランス旅行に行くなど、様々な土地を訪ねました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
11件中11件表示
本選考TOPに戻る

GOLD SEA HOLDINGSの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社GOLD SEA HOLDINGS
フリガナ ゴールドシーホールディングス
設立日 1982年4月
資本金 5000万円
従業員数 267人
決算月 2月
代表者 金海寧雄
本社所在地 〒820-0088 福岡県飯塚市弁分40番地3
URL https://www.gsh-ch.net/
NOKIZAL ID: 1699162

GOLD SEA HOLDINGSの 選考対策

  • 株式会社GOLD SEA HOLDINGSのインターン
  • 株式会社GOLD SEA HOLDINGSのインターン体験記一覧
  • 株式会社GOLD SEA HOLDINGSのインターンのエントリーシート
  • 株式会社GOLD SEA HOLDINGSのインターンの面接
  • 株式会社GOLD SEA HOLDINGSの口コミ・評価
  • 株式会社GOLD SEA HOLDINGSの口コミ・評価

最近公開されたサービス(不動産)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。