就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
公益財団法人日本財団のロゴ写真

公益財団法人日本財団 報酬UP

公益財団法人日本財団の本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

公益財団法人日本財団の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

公益財団法人日本財団の 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味・特技
A.
趣味はスポーツ、ダンス、ピアノ、ギター、お笑い、カメラ、読書です。小学校ではバスケットボール、中学校ではテニス部、高校ではサッカー部に所属していました。大学に入学後は毎朝のランニングと筋トレが日課です。特技はどこでも寝られることです。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは愛嬌と度胸です。 周囲の人に常に明るく接することで、有益な情報やチャンスがあった際に『◯◯に教えてあげたい』と沢山の活躍の機会を与えていただきました。 また、○◯への留学では言語のハンデに臆せず挑戦し、多少辛いことも我慢強くやりきりました。 この2つの強みを活かし、チャンスを確実に獲得し結果を出し続ける事ができました。職場では、社内外の良好な関係の構築に貢献し、厳しい状況でも責任を持ってやり遂げられる人材として活躍できると考えます。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
志望動機は『社員の皆さんの仕事に対する熱意・姿勢に感動し、是非一緒に働きたいと思ったから』です。各メディアでの発信や企業説明会を通じて皆さんの社会課題に対する熱意を肌で感じ、全力で向き合う姿勢に感動しました。 私が◯◯大学に入学したのは、大学説明会での在校生の姿に憧れを抱いた事がきっかけです。入学後は、尊敬する先輩達から刺激を受けながら、学業や校外活動に貪欲に励みました。職場でも尊敬する人々と日々邁進する事で、能力を最大限発揮し活躍できると考えた為、貴社に志望しました。 続きを読む
Q. 日本財団で取り組みたい事
A.
【18歳意識調査】で社会の動向をいち早くキャッチし、事業に反映させることでソーシャルイノベーションを実現したいと考えます。 私は若い世代が社会問題に目を向ける以前に彼ら自身の「公的制度への理解や金融リテラシーが低い事』が問題だと考えました。 現状把握の為に18歳~22歳の100人を対象に意識調査を行った結果、6割弱が学生納付特例制度・所得税の徴収制度について間違った認識をしており、100人中72人が公的制度をほとんど理解してないと回答しました。まず、「若者が担っていく日本はどのような制度で成り立っているのか」についてセミナーやSNSでの発信を増やすことが社会問題への認知や学生ボランティア人口の増加に繋がると考えました。 またその際に大学の先輩や御社の◯◯さんに感化されたように、学生の心に響くアプローチをしていくことで彼らの意識・行動を根底から変えたいです。調査を軸に変わりゆくニーズを事業に反映させることで社会全体をより良くしていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年12月6日
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 女性
Q. 自己PR
A.
「〇〇」が私の強みです。この強みは【〇〇】を第一とし生きてきた事が影響しています。きっかけは、第一志望の高校の受験を心に誓ったにも関わらず、直前の模試の結果や周囲の意見により他高校を受験し、不合格であった事です。私は〇〇を非常に悔やみ、たとえ上手くいかずとも、まず一歩踏み出し全力で取り組む事で後悔は残らないと強く思い、行動する様になりました。その結果、学業では〇〇実現や〇〇を受給しました。課外活動では〇〇に最年少参加、〇〇優勝、〇〇の活動等、様々な活動に挑戦し結果を残しました。興味がある事に1%の可能性があれば、臆せず挑戦する姿勢があったからこそ成し遂げられたと感じます。今後もこのモットーと自身の強みを存分に活かし「〇〇社会の実現」に向け尽力したいです。 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み
A.
〇〇で【〇〇した経験】です。〇〇から再度挑戦を決意し、〇〇として活動しました。その中で相互理解不足によるチーム内の激しい対立を経験しました。根本的な原因は、全員の異なる文化的背景でした。私はチームで〇〇が欠如している事を危惧し、〇〇特技を活かしてA各メンバーの背景理解とB互いに歩み寄れる環境作りを行いました。Aには全員と話せる存在が必要であると考え、自身の友人の輪を広げる事に注力しました。Bに対しては距離を縮める過程で全員の共通項を見つけ、それを練習メニューに反映させました。練習を重ね全体の共通項が増えた事で、他者に耳を傾け、尊重する雰囲気が醸成されました。結果、その変化により信頼感が生まれ、〇〇を成し遂げました。この経験から他者と目標を共有し、達成する重要性を学びました。 続きを読む
Q. 日本財団を知ったきっかけを教えてください。
A.
日本財団HP 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことを400字程度でお書きください。
A.
〇〇で【〇〇した経験】です。〇〇から再度挑戦を決意し、〇〇として活動しました。その中で相互理解不足によるチーム内の激しい対立を経験しました。根本的な原因は、全員の異なる文化的背景でした。私はチームで〇〇が欠如している事を危惧し、〇〇特技を活かしてA各メンバーの背景理解とB互いに歩み寄れる環境作りを行いました。Aには全員と話せる存在が必要であると考え、自身の友人の輪を広げる事に注力しました。Bに対しては距離を縮める過程で全員の共通項を見つけ、それを練習メニューに反映させました。練習を重ね全体の共通項が増えた事で、他者に耳を傾け、尊重する雰囲気が醸成されました。結果、その変化により信頼感が生まれ、〇〇を成し遂げました。この経験から他者と目標を共有し、達成する重要性を学びました。 続きを読む
Q. 日本財団にエントリーいただいた理由を800文字以内でお書き下さい。
A.
私には「社会を支え、〇〇を広げたい」という夢があります。〇〇の元に生まれ、〇〇が景気の波に左右される度、何も出来ない自分にもどかしさを抱えながら生きてきました。その後も、〇〇が〇〇を努めていた〇〇で経済的困窮により〇〇以外にも多くの〇〇が苦しむ姿を間近で見ながら育ちました。このことから私は〇〇という観点に関心を持ち始め、社会全体を支え、〇〇活動を行いたいと考える様になりました。その為、学生時代には〇〇や〇〇を通じ、それに通ずる活動を一貫して続けてきました。その中で多様な価値観をまとめ、1つの目標を達成する調整力を身につけました。私はこの強みを生かし、貴財団で2つのテーマを担当したいと考えております。1つ目は人間の安全保障です。〇〇がきっかけで、〇〇は〇〇研究を行っておりました。制度面で世界的な問題である〇〇を考える中で、国家や民間実施機関の連携が上手くなされていない点や現場の複雑さを肌で感じました。このことから多くの関係者を巻き込み共に社会問題解決にあたる貴財団で働き、現場と政策のギャップを埋める活動を行いたいと考える様になりました。2つ目は世界の絆です。〇〇で国家や社会問題の認識の差異を感じ、情報格差に興味を持ちました。そこでは与えられた情報により形成された思考や偏見は変えるのが難しいことを体感し、信頼や社会を繋ぐアクターの存在の必要性に気付かされました。この為私は貴財団の相互理解を基礎とする社会問題解決により、私の夢を直接的に実現したいです。今まで私は「〇〇」をモットーし、様々な事に挑戦してきました。今後は社会を繋ぐ担い手として、自分なりに考え他者と協力し、〇〇な社会づくりを行いたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月13日
男性 21卒 | 立教大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
社会問題解決のプロとして事業を行う貴財団に魅力を感じ、私も携わりたいと考えたため、貴財団を志望します。私は、困っている人に寄り添える仕事を探しています。きっかけは、昨年の留学で孤独感に苛まれた時に、地域の会話ボランティア団体の方々が精神的に支えてくださったことです。帰国後、私と同じ思いをしている外国人の方の助けになりたいという思いから、会話のボランティアを始めました。主体的に行動できたこの経験から、私は困っている人に寄り添いたいときに頑張れるのだと分かりました。他にない立場で、多方面から多くの社会問題にアプローチする貴財団で、絵空事でなく課題解決をして人に寄り添いたいと考えました。 続きを読む
Q. やりたいこと
A.
私は貴財団で取り組みたいことが2つあります。1つは、より包括的な日本社会の実現に貢献すること、2つめに、日本各地に根付く伝統文化を保全することです。具体的には、私は貴財団で「True Colour Festival」のような活動に携わりたいです。障がい者や性的マイノリティの方などが出演し主役となることで、参加するいわゆる健常者や社会的多数派の方に包括的社会について考えてもらう機会、またイベントを通してそういった社会を体験する機会が提供できると考えます。次に、まつり応援基金のような、資金面の支援の仕事もしてみたいです。ゼミでの経験から、伝統文化を守ってきた人の覚悟や現状を知りました。地域のアイデンティティとして欠かすことのできない伝統文化の保全活動を行う人を、備品の補充など実務面で必要になる資金を提供することで支えたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

公益財団法人日本財団を見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 桜美林大学 | 男性
通過
Q. 自己PR
A.
私の強みは行動力です。 私は本命の高校受験に失敗した事がきっかけで中学生まで続けていたサッカーを辞めました。辞めた理由は滑り止めで入学した高校が強豪校で、推薦者しか入部出来ない為です。しかし「サッカーをしたい」という想いが日々生活していく中で大きくなっていきました。悩み抜いた結果、高校を退学し学生人生をやり直す決断をしました。そして強い信念を持ち、翌年一年遅れで新しい高校に入学しました。新たに入った高校では「自分の決断は間違ってなかった事を証明してやる」という信念を持ち、言動や結果で証明していく事ですぐに馴染むことができました。三年間サッカー部で活動をし副主将としチームをまとめるだけでなく、部活動以外では体育祭の団長も務め集団をまとめる経験をし、学生生活事態が充実しました。 この様な経験を活かし、困難な状況でも諦めずに信念を持って積極的に行動し、貴社で活躍したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月16日

公益財団法人日本財団の 会社情報

基本データ
会社名 公益財団法人日本財団
フリガナ ニッポンザイダン
従業員数 187人
売上高 761億8000万円
決算月 3月
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目2番2号
電話番号 03-6229-5111
URL https://www.nippon-foundation.or.jp/
NOKIZAL ID: 1569890

公益財団法人日本財団の 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。