就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ANAスカイビルサービス株式会社のロゴ写真

ANAスカイビルサービス株式会社 報酬UP

ANAスカイビルサービスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

ANAスカイビルサービス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ANAスカイビルサービスの 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示
男性 22卒 | 武蔵大学 | 女性

Q.
どんな社会人になりたいか(200字)

A.
「誰かのために」をモットーに行動できる人になりたいです。 大学ではハンドボールクラブのメンバーとして小学校へ指導を行いました。困難や上手く行かないこともありましたが、自身の取り組みで小学生の能力が向上し、笑顔にできていることにやりがいを感じてきました。そのため将来も誰かのために行動し、それを自分のモチベーションに繋げていける人になっていたいです。 続きを読む

Q.
学生時代で頑張ったこと(200字)

A.
ハンドボールクラブでの小学生への指導です。大学で小学生への指導に挑戦しましたが、年齢が離れているためわかりやすい指導が難しい課題がありました。そこで私は、①先輩からの助言や参考書で理解度を上げる、②一人ひとりを観察して性格を理解し、それぞれの子にあった接し方・教え方を心掛けました。結果、小学生に以前より噛み砕いた説明ができるようになり、全体の練習の指導も任されるようになりました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月2日
問題を報告する

20卒 本選考ES

ラウンジ職
男性 20卒 | 昭和女子大学 | 女性

Q.
ラウンジ職を志望した理由

A.
私はアメリカ留学の経験から、日本を客観的に観ることが出来ました。その中で、日本ならではのきめ細やかな丁寧なサービスを実感することが出来、それを世界に届けたいと思うようになりました。ラウンジ職は、多頻度のお客様にとって、空港で最初に対応することから、ANAの顔でもあり、より高いサービススキルが求められると考えます。多種多様なお客様と関わり、自分自身の知識を増やし、おもてなしを追求し、それを形として提供していきたいです。また、お客様一人ひとりの背景を知り、「ANA's Magic」を実践して、お客様の幸せの発信源になりたいと感じます。 続きを読む

Q.
自分の長所と短所

A.
長所・・・思いやりのある臨機応変な対応 アルバイトで杖をついていらっしゃる方、ベビーカーをご利用のお客様がいらっしゃった際には真っ先にドアに駆けつけ開けてさしあげるよう心がけています。 短所・・・せっかち スピードを意識しすぎてせっかちになってしまうので、正確さ・丁寧さを大切にしています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月25日
問題を報告する

18卒 本選考ES

ラウンジ職
男性 18卒 | 安田女子大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと

A.
私は大学生の2年間、社会人チームでのチアリーディングに力を注ぎました。小学3年生から社会人という幅広い年齢層だったため、一瞬で信頼関係を築くことに苦労しました。そこで【気づきを声に出すこと】を大切にしました。小さなことでも気づいたことをすぐ声に出すことで自分や相手の行動を振り返ることができます。このようにチームで信頼関係を築くことでひとつになり、多くの方々の笑顔を生み出す演技ができたと思います。一緒に働く皆様や仲間の中で【360度の目線】を大切にし、【温かいお声がけの発信源】として気づきを声に出してまいります。 続きを読む

Q.
興味関心をもっているもの

A.
私は広島県で生まれ育ったため、小さいころから広島東洋カープが大好きです。今年はチケットを取ることができず、球場での応援はできませんが、テレビの前で応援しています。今年こそは日本一を目指して私も応援に熱が入っています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年12月8日
問題を報告する

17卒 本選考ES

ラウンジ職
男性 17卒 | 亜細亜大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと

A.
私は日本人のいないベトナム料理店でのアルバイトに力を入れて取り組みました。スタッフとの意思疎通に苦戦しながらも協力して日本人常連客を増やしたいと思い、次の事を行いました。①ベトナムの国や相手の事を知るために本などでベトナムに関する情報収集。②会話をする際に笑顔で質問を投げかけ、相手の質問を引き出す。③日本人のお客様とスタッフが会話できる機会を積極的に作る。この取り組みの結果、業務をスムーズに行うことができ、日本人常連客増加となり、売り上げに貢献する事ができました。 続きを読む

Q.
興味・関心を持っているもの

A.
私は、国際協力学に興味を持っており、卒業論文では「フィリピンにおける妊産婦死亡改善の低迷の原因と課題」について研究しています。幼い頃に助産師に興味を持っており、インターネット英会話のフィリピン人講師と親しくなるうちに、フィリピンに関心を抱き、研究テーマとしています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

ANAスカイビルサービスを見た人が見ている他社の本選考ES

ANAスカイビルサービスの 会社情報

基本データ
会社名 ANAスカイビルサービス株式会社
フリガナ エーエヌエースカイビルサービス
設立日 1979年9月
資本金 8000万円
従業員数 2,283人
決算月 3月
代表者 松田法彦
本社所在地 〒144-0041 東京都大田区羽田空港3丁目5番10号
電話番号 03-6700-2800
URL https://www.sbs.ana-g.com/
NOKIZAL ID: 1577582

ANAスカイビルサービスの 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。