就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
栃木セキスイハイム株式会社のロゴ写真

栃木セキスイハイム株式会社 報酬UP

栃木セキスイハイムの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

栃木セキスイハイム株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

栃木セキスイハイムの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 22卒 | 法政大学 | 女性

Q.
学生時代に、最も力を入れて取り組んだこと、 そこから「学んだこと」について教えて下さい。

A.
高校時代の体育祭実行委員会での活動です。その中でも縦横3メートルの創作物の製作サポートを行う部門を任されていました。 私は2年目に入ったため、知識も経験もなくサポートが出来る状況ではなかったことがとても悔しくありました。なので道具の使い方やデコの組み立て方などを自分なりにノートにまとめ、またデコの製作現場に自分自身も参加することで実際につくっている人たちの悩みや不安を聞いたり、自身でも経験するようにしました。こうしたことで周囲から相談されることが増え、またノートを活用して知識をつけていったことでその相談に対しても即座に対応できるようになりました。 この経験を通して私は、「自分自身も成長を楽しみつつ、相手に貢献する」という力や価値観がついたと考えています。そしてこの価値観に繋がるような仕事をしていきたいと考えるきっかけになる経験です。 続きを読む

Q.
あなたはどのような人物ですか? ※自己PR、強み・弱み等どんな形式で記入いただいても結構です。

A.
私は相手に合わせて柔軟に考える力があります。 個別指導の塾講師アルバイトでは生徒ごとにあった授業を提供するために、距離を縮めることを心がけました。そのために生徒と授業冒頭ではその日の部活のことや、お互いの趣味について話す時間を設け、コミュニケーションを取ることを習慣にしています。 それによって相手がどのような人なのかお互い理解を深められ、話すことが好きな生徒には発言する時間が多めである穴埋め質問形式の授業を提供するなど、1人1人に合ったスタイルの授業を提供することが出来ました。その結果定期テスト後には生徒から「一緒に勉強したところをテストで解くことが出来た!」という声を頂くことができました。 営業職ではこの相手のことを理解し個々に合った伝え方や距離感の保ち方を適切に判断できる力を、お客様それぞれにあった住まいづくりへ活かしていきたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月13日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

栃木セキスイハイムを見た人が見ている他社の本選考ES

学校法人自治医科大学

総合事務職員
通過

Q.
志望理由を記載してください。また、ホームページで自治医科大学のミッションを確認した上で、最も共感できるものを一つ挙げ、そのミッションの実現に向け本学でどのような仕事 をしてみたいか述べてください。(openesを使用)

A.
私は、大学の運営業務に携わることで学生の成長を支えていく事だけにとどまらず、地域の活性化に貢献していきたいと考えています。現在、大学は学問を伝達する場だけではなく、社会に還元し利益をもたらしていくという意味での貢献も非常に重要だと考えています。貴学を志望するのは、様々な業務を経験する事が出来る事と10年間続けてきた剣道から学んだ経験や大学で学んだ知識を生かす事ができるのではないかと思ったからです。特に貴学は、大学の職員として大学内だけではなく、大学付属病院・さいたま医療センターで医療事務職員としても働くことができ、幅広い様々な業務を経験できるという点に関心を持ちました。更に、医師国家試験合格率が9年連続1位と高い教育・研究に真摯に取り組んでいるという点も惹かれました。現在、医療業界では患者さんから信頼される医師の作成だけではなく、地域医療連携の更なる連携強化、先進的な臨床研究の強化等が課題ですが、更に成果を出している貴学で私も地域医療の更なる発展の為に尽力していきたいと思いました。学んだ経験や知識を生かし、貴学の更なる発展の為に貢献していきたいと考え志望致しました。また、貴学のミッションの中でも特に共感を持ったのは「医療難民を作らない地域医療提供体制への研究・提言・支援を行う。」というミッションです。このミッションを選択した理由としては、地域医療連携強化の更なる重要性を感じているからです。このミッションの実現のためには、出来ましたら研究推進業務に携わりたいと考えています。研究等実際に行うのは教授や学生達ではありますが、より質の高い研究が行えるように自治体等に対しての広報活動やそれに付随する資料集めやプレゼン資料作成・研究費用の工面・研究に間接するあらゆる業務に力を入れて取り組むことでミッションを実現していきたいと考えています。(openesを使用) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年11月1日

問題を報告する

栃木セキスイハイムの 会社情報

基本データ
会社名 栃木セキスイハイム株式会社
フリガナ トチギセキスイハイム
設立日 1973年2月
資本金 8000万円
従業員数 310人
売上高 164億8800万円
決算月 3月
代表者 荒井浩
本社所在地 〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷5丁目3番4号
電話番号 028-639-2211
URL https://t816.jp/
NOKIZAL ID: 1306068

栃木セキスイハイムの 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。