就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
飛島建設株式会社のロゴ写真

飛島建設株式会社

飛島建設の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

飛島建設株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

飛島建設の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示

22卒 本選考ES

建築系 / 建築設備系
男性 22卒 | 工学院大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私が通っていた母校の敷地内に道路が計画されている。地域の通過交通の整理と歩行者の安全確保を主な目的として、現在は事業認可を受け、用地買収が進んでいる。これを機に、かつて計画されていた学園都市の実現を目指し、既存の校舎や住宅を活かしたまちづくりと設計案を提案する。自治体が主催する有識者委員会では、既存中学校の全面移転・校地再形成・再建という3つの案を比較検討しているが、私は新たな学園都市を築くという広い視点で考えていくつもりだ。以上の内容は現段階での構想である。 (Open ES) 続きを読む

Q.
建築を志した理由と施工管理職を目指す理由

A.
幼少期にブロック玩具に夢中になり、モノをつくること、組み立てることに興味を持った。特に、一度に多くの人が利用することができ、歴史に残るぐらい長く使うことができるという点で建築の道を選んだ。 ゼネコンは、より大きく歴史に残るモノをチームで造ることができる。私は最前線の現場で、様々な分野の職人と共に働き、モノづくりの感動を分かち合いたいと考えている。他社のインターンシップで経験した、危険が伴う大きな重機が動く音、それぞれの工程のプロフェッショナルである職人たちを現場監督がつなぐ姿が強く印象に残っている。当時は設計職を希望していたが、ヒトとモノを自らの言葉や行動で動かし、それが建築物という形で徐々に出来上がっていく過程に心を惹かれた。竣工という共通の目標を目指して、非常に多くの人が関わり、絶えずコミュニケーションが生まれる現場で、体を動かすことで学び続けていきたい。 (Open ES) 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月25日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

飛島建設を見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 明治大学 | 男性
通過

Q.
志望動機300字

A.
私は将来、インフラの整備に携わりたいと考える。高校時代マレーシアを訪れた際に道路が陥没した所が多いなど、生活基盤が整っていない地域が多い現状を実感した。それがきっかけで将来は、誰もが安心して暮らすことが出来る世の中を作りたいと考えた。貴社は、土木事業に強く多くのインフラ設備の施工実績を持ち安全な暮らしの実現に貢献している。特にシールドでは他社と比べても画期的な工法が数多くあり、技術の大豊として業界でも不動の地位を築いていると考えた。さらに、アジアやアフリカでも施工実績があり、将来海外で働くという選択肢があることも魅力的だった。以上の点から貴社であれば自身の目標は達成可能だと考え、今回志望した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月8日

問題を報告する

飛島建設の 会社情報

基本データ
会社名 飛島建設株式会社
フリガナ トビシマケンセツ
設立日 1947年3月
資本金 55億1994万円
従業員数 1,464人
売上高 1320億4900万円
決算月 3月
代表者 乘京正弘
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目8番15号
平均年齢 44.8歳
平均給与 841万円
電話番号 03-6455-8300
URL https://www.tobishima.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132153

飛島建設の 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。