就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
太平電業株式会社のロゴ写真

太平電業株式会社 報酬UP

太平電業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全7件)

太平電業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

太平電業の 本選考の通過エントリーシート

7件中7件表示

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
<ゼミについて> ゼミ・研究室/指導教員名/研究テーマ

A.

Q.
<部活・クラブ・サークルについて>(役職があれば記入) 中学/高校/大学・専門

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月11日
問題を報告する
男性 19卒 | フェリス女学院大学 | 女性

Q.
力を入れたことの中で、より多くの人とか関わりながら成し遂げた経験について(200字程度)

A.
結婚式場のアルバイトで、付加価値をつけたおもてなしを確立させたことです。 会場全体を指揮していた私は、流れ作業のように結婚式を進めるスタッフの姿に懸念を抱いていました。 そこで、私は、通常の業務に加え、それぞれの新郎新婦に合う特別なおもてなしを発案し、全スタッフに実践してもらいました。このおもてなしを常習化した結果、お客様からの高評価をいただいたとともに、インターネットのサイトでも会場の評判が良くなりました。 続きを読む

Q.
積極的にチャレンジした行動・取り組んだ経験について(200字程度)

A.
海外一人旅に積極的にチャレンジしたことです。 旅の途中、情報誌やインターネットをなるべく使わず、現地の人から直接情報を得ることを心がけました。また、宿は相部屋に泊まり、多国の人々と共同生活を送ることで、自ら、コミュニケーションをとらなければならない状況を作りました。 海外を一人で旅したからこそ、言葉が通じない状況でも、率先して自分から人とコミュニケーションをとることができるようになりました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年9月19日
問題を報告する

18卒 本選考ES

技術系総合職
男性 18卒 | 名城大学 | 男性

Q.
力を入れたことの中で、より多くの人とかかわりながら成し遂げた経験について

A.
私は学部時代、ジャズ研究会の部長職を務め大学祭でのジャズライブの企画に力を入れました。部内では部員との情報交換が不足し意識のすれ違いや部員間での不和が顕在化、演奏の質も悪化していました。そこで統括する幹部らと週に5時間ほど部の現状や方向性について徹底的に話し合い、部内の意識の統一に取り組み、一部に集中していた業務を部内に分散させ一つ一つの品質向上に努めました。その結果、来場者は昨年度に比べ1.5倍増を達成しました。 続きを読む

Q.
積極的にチャレンジした行動・取り組んだ経験について

A.
私はドラムの演奏を趣味としており、学部時代は社会人の方との演奏の企画にチャレンジしました。積極的に地域のジャズバーに足を運び、居合わせた社会人の方に話しかけ自らのコネを増やすことに取り組みました。そうして知り合った方とライブを企画し、30人程度にSNSでライブ招待のメッセージを送り、ビラの配布をして宣伝に努めました。大学三年生のときは月一回、社会人の方と演奏することを目標とし多いときは一か月に5回演奏させて頂きました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
力に入れたことの中で、より多くの人と関わりながら成し遂げた経験について

A.
大学3年生から社会保障制度を学ぶゼミに所属している。大学祭でアメリカの保険制度についての論文を5人1組のチームで発表することが決まり、リーダーを務めた。しかし、個人でやりたいことが異なり、チームとしての意見がまとまらなかった。そこで、個人単位で小規模な論文も作り、論文の章の間にコラムをつくることを提案した。チームのモチベーションを維持することに成功した。論文は完成し、発表も無事成功した。 続きを読む

Q.
積極的にチャレンジした行動・取組んだ経験について

A.
大学1年生から総合スーパーで主に飲料・酒の商品を担当しており、働くからには信頼される存在になりたいと考え、そのために課題を持って働いた。飲料・酒の売上利益率がよくないことを知り、商品の機会ロスの削減をなくすように心がけた。また、商品の発注数の管理も行い、商品の売上や値段を考え、細かく発注を行った。その結果、飲料・酒の売上利益率を上げることに成功し、職場のなかで信頼される存在になった。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年11月16日
問題を報告する
男性 17卒 | 東京女子大学 | 女性

Q.
多くの人と関わりながら成し遂げた経験について

A.
3年間続けている100円ショップでのアルバイトに力を入れていました。お客様はもちろんのこと商品の発注者など従業員にも気を配っていました。雑用を率先して行ったり、レジ中に多く売れた商品を必ず担当者に知らせるようにするなど作業に注力できるような環境を作りました。そうすることで良い商品をお店に並べることができ、お客様に喜んでもらえるお店になったと思います。 続きを読む

Q.
積極的にチャレンジした行動・取り組んだ経験について

A.
「日本文化を外国人に伝える」というイベントに参加したことです。私は茶道を紹介しました。お茶は外国の方には好き嫌いのある味ではありますが、できるだけ多くの人に飲んでほしいと思ったため、お客様一人一人にお話を聞くことにしました。日本の味を体験したい人、おいしく飲みたい人などその人に合わせたお茶を出すことで、多くの人に楽しんでいただけました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 17卒 | 学習院女子大学 | 女性

Q.
力を入れたことの名kで、より多くの人と関わりながら成し遂げた経験について

A.
部活のオーケストラでの集客です。私たちの部活は毎年2回大きなホールで演奏会を開くのですが毎回満員にはなりませんでした。そこで部員たちでチケットを手売りし、楽器店やレストランなどにチラシを置かせてもらい、私自身はWEB係長としてツイッターやHPを通じて粘り強く広報活動をいたしました。その結果前年比プラス300人ものお客様に来場していただきました。 続きを読む

Q.
積極的にチャレンジした行動 取り組んだ経験について

A.
部活の宿の契約取りです。私は合宿宿舎委員長を務めていたのですが候補の宿から了承が得られませんでした。そこで部員にルールの周知を徹底すること、予算を粘り強く交渉し契約が決まりました。最終的には部員のマナーが予想以上に良かったと毎年の契約も成立しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 17卒 | 北海道大学 | 男性

Q.
力を入れた事の中でより多くのひとと関わりながら成し遂げた事

A.
接客業のアルバイトの際、暇な時間に従業員同士が世間話をする状況の改善に努めました。必要最低限の仕事しかしないことを注意しました。しかし口で言っても聞く耳を持たず、その場限りで、状況はあまり変わりませんでした。そこで、まず自分が積極的に棚の整理や拭き掃除に努めました。それから新人や後輩たちも手伝いを申し出てきて、みんなで動き出すとベテランの方々も徐々にですが仕事を探して行うようになりました。 続きを読む

Q.
積極的にチャレンジした事、取り組んだ経験

A.
私はプレゼンを作る際、みんなから意見を引き出す役割を務めました。なぜなら、発言の量によって意見の強さが決まってしまい、一人の意見に流されてしまうからです。発言しやすい雰囲気を作るために、質問は答えやすいものにしてどんな意見でも尊重することを意識しました。そのおかげで、みんなが意見をだし、現在のプレゼンの問題点を指摘してくれ、大会審査員の方から隙の無いプレゼンであるとの評価をいただきました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
7件中7件表示
本選考TOPに戻る

太平電業の 会社情報

基本データ
会社名 太平電業株式会社
フリガナ タイヘイデンギョウ
設立日 1968年12月
資本金 40億円
従業員数 1,930人
売上高 1293億6300万円
決算月 3月
代表者 野尻 穣
本社所在地 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目4番地
平均年齢 42.6歳
平均給与 761万円
電話番号 03-5213-7211
URL https://www.taihei-dengyo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133065

太平電業の 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。