就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エクシオグループ株式会社のロゴ写真

エクシオグループ株式会社 報酬UP

エクシオグループの本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

エクシオグループ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

エクシオグループの 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示
男性 22卒 | 追手門学院大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
貴社を志望する理由は、貴社は通信インフラを中心に社会インフラを支えていること、施工管理職として技術者様と信頼関係を構築し、建物や設備に命を吹き込むことができるためです。1つ目・・・において大きな水槽を作った経験からです。サークルの活動の中で、大きな・・に砂を敷きレイアウトを組むことや、レイアウトの配置などを外から確認し指示し作り上げました。この・・をお客様が見て「綺麗」などの感嘆している声をお聞きし、やりがいを感じました。この経験から建物作る際、建物に命を吹き込む仕事や建物を建てる際の管理を行いたいと考えたためです。2つ目私の価値観は「基礎基本・長期的な信頼関係」です。貴社は通信インフラ、都市インフラ事業など様々な生活の基礎基本を支えているためです。私は楽しむという最も力を発揮することができる基礎基本を大切にしております。その為、通信インフラ事業を行っている貴社において活躍したいと考えます。その中でも貴社は5Gネットワークの構築に力を入れており、企画から保守サービスまで、ンストップサービスで提供しているため、お客様と長期的に信頼関係を構築できる点に魅力を感じたため貴社を志望いたします。 続きを読む
Q. 学生時代最も力を入れて取り組んだこと
A.
入部後のギャップを解消する為、サークルの活動内容を事前に経験する計画を実行した事です。私は・・・で活動するサークルのリーダーを務めております。サークルの課題は退部者の多さで、原因は、活動内容のギャップでした。サークルに新入生を迎えるにあたって、入部後のギャップを無くす為、活動内容を事前に経験する計画を大学に打診しましたが、根拠と生体がなく断られました。学年が変わり参加したいが不安である生徒のため、・・・サークルから動物を借りて、解説活動やふれあい体験などのリハーサルを行った結果、不安を解消することができ根拠になりました。この時爬虫類サークルは新入生が2人で廃部の危機でした。合同で行うことで接客と管理という互いの専門に特化して発信でき生体の確保もでき許可をいただくことができました。この経験から私は現状の課題を把握し、解決するにはどうすれば良いか逆算して考えることが解決に繋がると理解しました。貴社においても、目標から逆算して計画を立て、施工管理職として技術者様の意見とお客様の要望を汲み取り、たとえ遠回りのように見えても最短の距離を進み、最終的な目標により良い道筋を描くよう活かします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月8日

22卒 本選考ES

エンジニア
男性 22卒 | 九州産業大学 | 女性
Q. 研究内容
A.
私は「シミュレーション上で方策勾配型機械学習による二輪ロボットの速度パラメータ導出」の研究を行う予定です。ロボット自身が機械学習を用いることで走行パラメータを求め、検出されたパラメータは最適な速度で移動することができ、効率的に仕事を行えると考えています。現代社会において、ロボットは人々の生活をより豊かにするものとして、その研究をすることでやりがいを感じられるのではと考え研究テーマとしました。 続きを読む
Q. 当社を志望した動機を記入してください。また、就職活動をする上で大切にしている基準を記入してください。
A.
私が就職活動をする上で大切にしていることは「情報技術を活かして、人々により良い暮らしを提供することで社会貢献していくこと」です。貴社は、人々が生活する上で必要不可欠な社会インフラに関する事業を行っており、施工からシステムの提供まで幅広く事業展開されています。そのため、様々な企業から高い技術力で信頼されている点に魅力を感じました。その中でもICTサービスを提供するインフラシステムに興味があります。コロナウイルスの影響で自宅にて大学の講義を受けており、世間では自宅勤務を余儀なくされている方々も多いとニュースで拝見しました。今回のコロナウイルスの影響のように、これからも様々な理由で働き方や生き方が大きく変化すると考えています。また、IT技術は年々加速しています。私は、その時代に適したシステムの提供をしていきたいと考えています。そのためには、常に新しい技術を学び続けることで成長し続けることが必要だと考えます。これは貴社の現状維持だけでなく、更に成長していく姿勢と通じるものがあると感じました。私はこれからの社会を情報技術でより良いものにするために貴社と共に成長していきたいです。 続きを読む
Q. これまで情熱をもって取り組んだこと、または、これだけは他人に負けないと自負できること(経験実績など)、その経験から得たこと、そしてその得たことを当社でどのように活かせるか
A.
私が情熱を持って取り組んだことは、大学の産学連携の講義である「●●●」です。この講義はSEとしての業務体験するために、グループに分かれてウォーターフォール型システム開発を行い、期限までに提出する課題がありました。チームワークが重要となる講義ですが、初対面かつリモートで行われた為、メンバーとの意思疎通と連携が困難で進捗に遅れが生じました。そこで、私はPLとして講義以外でもSNSでメンバーと連絡をとることで私の存在を身近に感じてもらうように努力しました。また、個人に合わせた仕事の振り分けをすることで作業の効率化を図りました。その他にも、朝会での進捗確認、講義時間外での活動を行うことで、スケジュールを再検討して対応しました。その結果、作業も滞営なく進み期限に間に合うことができ、講師の方に1番良い評価を得られることができました。私はこの経験から「グループワークでのコミュニケーションの重要性」「臨機応変に対応すること」の大切さを実感しました。この経験を活かし、貴社の業務においてもチームメンバーの意見をまとめ臨機応変に対応することで、目標達成に向けて日々努力していきます。 続きを読む
Q. あなたの長所と短所、および今後伸ばしていきたい力を記入して下さい。
A.
私の長所は「目標達成の為に努力すること」です。短所は「1人で背負い過ぎること」です。高校時代に演劇部の舞台監督をしていました。舞台をより良くするために、友人が所属している他の部の人たちに客観的ない意見が欲しいと頼み、演劇を観てもらいました。その際に「時間軸と季節感が分からない」「コメディ要素が少ない」という指摘を受けました。部員全員で会議を開き、出てきたアイディアをまとめました。各アイディアの利点と欠点を導きだし、舞台演出、役者の動き方、話し方などを改善し、よりよい舞台を部員全員で作り上げました。その結果、目標であった地方大会を突破し、県大会まで出場することができました。しかし、舞台監督として日々の練習メニューの作成、大会書類の提出など、仕事の振り分けを自分に偏りすぎた為、大会終了後に体調を崩してしまいました。今も改善中になりますが、改善策として課題の難易度をつけることで数値化し、分担することで、要領を良くし、1人で背負いすぎない様に心がけています。 続きを読む
Q. 10年後、当社でどんな仕事をしていたいか、あなたの夢やキャリアビジョンを織り交ぜて記入してください。
A.
私の夢は「情報技術を用いて、人々がより豊かな生活ができる社会を提供し、社会貢献すること」です。大学3年生の産学連携の講義で、SEはお客様と話し合いながら、ニーズを読み取るシステムの設計や構築を行うことを始めて知りました。この講義を通して「パソコンの前で仕事をする」というIT業界での仕事のイメージが変わり、人と関わる仕事がしたいと考えていた私は、SEという職業に就きたいと考えました。私はお客様が本当に必要としているニーズを的確に把握し、最適なシステムを提供する業務に携わりたいと考えています。10年後はエリア基幹制度を用いて仕事と育児を両立しながらも、お客様に最適なICTサービスを提案するシステムソリューション営業に携わりたいと考えています。この業務は様々な知識と経験が必要だと、説明会に訪れた際にお話をして頂きました。そのため、入社後は、新人社員研修などの様々な研修に積極的に取り組み、ベンダー資格の取得に励むことで、成長していきます。そして、社会に貢献できる社会人となり、人々と貴社に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月30日

22卒 本選考ES

営業/ビジネスマネジメント
男性 22卒 | 北海学園大学 | 女性
Q. 「これまで情熱をもって取り組んできたこと、または、これだけは他人に負けないと自負できること(経験、実績など)」、「その経験から得たこと」、そしてその得たことを「当社でどのように活かせるか」を記入して下さい。
A.
私がこれまで情熱をもって取り組んできたことは、中学から高校まで6年間続け、全国大会出場も経験した吹奏楽部での活動です。この経験から得たことは、相手の立場に立って考え行動する力です。私は高校時代にパートリーダーを務めていました。初心者と経験者のどちらも所属しているパートリーダー大所帯の部活でしたが、私は、入部してくれた全員が音楽を楽しめる部活であるべきだという思いが強くありました。初心者の後輩は、周囲に気を遣って自己主張がしづらいだろうと想像したため、私から積極的に声がけを行い、困りごとの相談に応じたり上達のコツをレクチャーしたりしました。その結果、部活引退の際には後輩から感謝の言葉を貰うことができ、リーダーとしての達成感と喜びを感じました。私が部活動を通じて得たこの力は、御社の営業業務に強く活かせると思います。なぜなら、通信インフラ業界に今一番必要とされているのは、お客様の困りごとを引き出し,適切な技術を提案する力だと考えるからです。御社に入社したときには、お客様や作業員の方々の立場に寄り添ったヒアリングや提案を行うことで、より良い現場づくり・社会づくりに貢献したいです。 続きを読む
Q. あなたの長所と短所、および今後伸ばしていきたい力を記入して下さい。
A.
私の長所は、好奇心が旺盛で挑戦することに前向きな点です。大学時代は外国に興味を持ち、アメリカへの短期留学をしながら、現地企業に日本企業の取り組みを紹介するプレゼンテーションにも挑戦するなど、積極的に行動しました。他にも、仲間と一緒にプログラミングを学び、簡単なwebアプリケーションの制作を行いました。このように何事にも興味を持って行動したことで、あらゆる分野の教養が身に付き、広い視野を身に着けることができたと感じています。一方で、短所は深く考えすぎてしまうことがある点です。考え抜けることは長所でもありますが、あまりに考えすぎると気分が落ち込んでしまうため、時には素早く気持ちの切り替えを行えるよう心がけています。今後は、私の長所である「挑戦する力」をさらに伸ばしていきたいと考えています。なぜなら、仕事に必要なコミュニケーション能力や論理的思考力など、多くの能力を鍛えるためには、挑戦が必要だからです。具体的には、御社の充実した教育制度を利用して資格取得等に取り組みたいと考えています。何にでも興味を持てる性格を活かし、多くの挑戦をすることで経験を重ね、活躍できる人材になりたいです。 続きを読む
Q. 当社を志望した動機を記入して下さい。また、就職活動をする上で大切にしている基準を記入して下さい。
A.
御社を志望した理由は2つあります。1つ目は、企業のICT化や5G対応など、多様な事業に携わることで社会に貢献したいからです。IoT社会の実現は、これからの持続可能な暮らしに欠かせないことだと思います。御社の強みである、上流から下流まで一貫したトータルサポートや、全国ワンストップ施工体制を活かし、自分自身も成長しながら迅速かつ的確に社会のニーズに応えたいと考えています。2つ目は、御社が2年連続でなでしこ銘柄に選定されているからです。建設・通信業界は、まだまだ男性比率の高い業界というイメージがありますが、女性活躍推進に精力的に取り組む御社は、1人の女性としてのキャリア形成を後押ししてくれる素晴らしい環境だと感じました。私が就職活動をするうえで大切にしている基準は、社会の課題を解決し、人々が暮らしやすい世の中づくりに貢献する仕事ができるかどうかです。なぜなら、私は生涯で一人でも多くの人々の役に立ちたいという思いがあるからです。御社の高い技術力と働きやすい環境があれば、この思いの実現は可能だと感じています。充実した研修制度等を活かし、社内外から必要とされる人材として活躍したいです。 続きを読む
Q. 10年後、当社でどんな仕事をしていたいか、あなたの夢やキャリアビジョンを織り交ぜて記入して下さい。
A.
私は10年後、教育と農業ICTソリューションに携わる仕事をしていたいと考えています。コロナ禍では大学のオンライン授業化をサポートする団体に所属し、PC操作等の苦手な高齢の先生方の手伝いを行いました。自らもZOOMで授業に参加したり、就職活動をオンラインで行ったりと、インターネット環境は学生生活に必要不可欠なものとなりました。こうした経験から、コロナの流行が収束した後も、教育現場のICT環境がもっと整備され、学びやすい場所を目指すべきだと感じました。両親が教員ということもあり、学校教育の発展や課題解決に貢献することが私の夢です。さらに、北海道で生まれ育ったことや祖母が農家であることが影響して、農業は身近な存在です。農業は10年後も人手不足の問題に直面していると考えられ、御社のスマート農業に関わる技術が必要とされている現場は多くあると思います。新しい農業のかたちを提案することで、食料問題や高齢化問題等の解決に貢献したいと考えています。また、御社には産休・育休から復帰して活躍する先輩女性社員の方も多くいらっしゃるため、心強く感じています。私も同じように、仕事とプライベートの両立を目指したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月2日
男性 21卒 | 明治大学 | 男性
Q. 当社を志望した動機を記入して下さい。また、就職活動をする上で大切にしている基準を記入して下さい。 400文字以上700文字以下
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は私の就職活動の軸である「日本の国力の復興に貢献できるか否か」という点から、貴社は国益に貢献できる企業であると考えたからです。私は中学1年生の時に日本の経済力の低下を名目GDPランキングの2位からの転落を通じて感じ、この軸を定めました。貴社は5Gや光ファイバーなど通信インフラの整備を通して、日本の情報化社会の進展に大きく貢献していると考えているため、国益に貢献できる企業であると感じました。そのため、強く志望しています。2つ目は私が所属しているXXゼミのOBである貴社のYY様から貴社のお話を伺い、魅力的な職場だと感じたからです。XXゼミでYY様の後輩である方も貴社に入社したというお話を聞き、比較的真面目で成績優秀な学生が多い「XXゼミのOB」が活躍できる場が多くあるのではないかと考えているため、大変魅力的に感じています。また私は人事部門で活躍をしたいと考えており、人事部はZZ大学のOBが多いと伺っており、活躍できる場が多くあるのではないかと感じ、大変魅力的に感じています。先述の通り、私は「日本の国力の復興に貢献できるか否か」という基準を、就職活動をする上で大切にしていますが、それと同時に比較的真面目な方が多いか否かということも大変大切にしています。私は大学の4年間、勉強に向上心を持って取り組み、GPA3以上を維持していきました。そのため、真面目な方が多い風土で活躍したいと考えています。貴社はXXゼミOBであるYY様のような真面目な方が多いとお聞きしているため、安心して働けると考え、強く志望しています。 続きを読む
Q. 「これまで情熱をもって取り組んできたこと、または、これだけは他人に負けないと自負できること(経験、実績など)」、「その経験から得たこと」、そしてその得たことを「当社でどのように活かせるか」を記入して下さい。 300文字以上550文字以下
A.
個別指導塾の講師として生徒の勉強に対する意識を改革し、自立的な成長力を伸ばすことに尽力しました。当初、生徒の多くは部活動の疲れに起因する集中力の欠如から、授業を真剣に聞いてくれませんでした。私は生徒との信頼関係の構築と一人一人に寄り添った指導が必要だと考えました。生徒の趣味を探り、お互いの共通点を見つけた上で、信頼関係を構築しようと考えました。取り組みの結果、生徒が「先生と話したい」と毎週笑顔で通塾してくれるようになり、信頼関係を構築することができました。次に生徒の将来の夢を聞き、勉強の意義を明示しました。その結果、私が担当していた数学の定期テストの点数が30点から73点と大きく向上し、生徒の勉強へのモチベーションも回復するという成果を出すことができました。私はこの経験を通じて、相手の本当の思いを理解し、思いから出た自身のあるべき姿に向けてやるべきことの意義を説くことが、人を動かす原動力になることを学ぶことができました。私はこの学んだことを人事の採用・教育担当として活かしたいと考えています。人事部は社員のモチベーションの課題や採用面におけるマッチングの課題を抱えているのではないかと思料します。こうした課題を相手自身と本心で対話をするという私の強みを活かして、解決したいと考えています。 続きを読む
Q. あなたの長所と短所、および今後伸ばしていきたい力を記入して下さい。 300文字以上550文字以下
A.
私の長所は「相手の本心を引き出すような対話ができること」です。先述した塾講師の経験もですが、魚津市の街おこしインターンシップにおけるモチベーション格差の是正という取り組みでもこの長所を発揮することができました。その際に心掛けているのが必ず対話の前に信頼関係を強く構築することです。信頼関係の構築では「お互いの人生観」を開示し合うことで着実な構築を図っています。そのあと将来への思いなど本心を引き出す段階では「自己開示の返報性」を応用し、まず自らの考えを伝えてから相手に考えを述べてもらうことを大切にしています。私の短所は「相手を振り回してしまうこと」です。就職活動でやる気のない友人に危機感をもって、行動を勧めた結果、避けられるようになってしまったことから感じました。短所の改善のために相手の気持ちがどうなのかを常に意識するようにしています。今後伸ばしていきたい力は相手を振り回さないで、できる限り自身の思う方向へ物事を動かす力です。本心を引き出すことは得意ですが、そこに至るまでには大きな信頼関係が必要となっています。今後は相手の立場をすぐに把握し、そこに合わせた提案を行うことで自身の思う方向へ物事を動かす力を養成していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 10年後、当社でどんな仕事をしていたいか、あなたの夢やキャリアビジョンを織り交ぜて記入して下さい。 300文字以上550文字以下
A.
10年後、貴社で人事の採用担当として活躍したいと考えています。これは私自身の夢である「国力の復興」に繋げることに最も良いと考えているからです。理由は会社の経営資源である「ヒト」「モノ」「カネ」のうち、「モノ」と「カネ」は「ヒト」が生み出すものだと考えているため、「ヒト」を採用することもしくは伸ばすことが会社の成長に大きく繋がると考えているからです。中でも私は採用に重きを置いています。理由は私がこれまで塾講師や魚津市の街おこしインターンシップの経験で培った「本心を引き出す力」が最も活かせる場だと考えているからです。就職活動ではどうしても駆け引きのようにお互いが自身の存在を必要以上に盛ってしまうことがあると考えています。しかしこの「盛ること」は入社後のミスマッチを生んでしまう大きな原因になっていると考えています。私は「自己開示の返報性」という自身の強みを、業務を通して鍛え、発揮することで10年後には貴社に最も合った営業マン、施工管理の担当、バックオフィスの担当を採用し、貴社の会社力の向上に寄与し、通信工事の未来を明るいものにしたいと考えています。そのため私は10年間、貴社の戦略を知るため、人事・経営企画・法務などを担当し、どの「人財」を最も要しているのかを調べ上げたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月2日

19卒 本選考ES

事務系総合職
男性 19卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. これまで情熱を持って取り組んできたこと、または、これだけは他人に負けないと自負できること、その経験から得たこと、そしてその得たことを当社でどのように活かせるかを記入してください。
A.
サークルの役職に情熱をもって取り組みました。私は男女が100名ほど在籍しているバドミントンサークルに所属していました。そこで私は、試合決めや練習メニューの作成を行うトレーナーという役職に就いていました。練習メニューの作成では、みんなに楽しいと言ってもらえるような練習メニューを作るために、積極的にトレーナー8人全員で協力して話し合いを行っていました。自ら積極的に練習メニューの提案をしたり、全員で様々な意見を出し合った結果、みんなに楽しいと言ってもらえるような練習メニューを作ることができました。この経験から、私はチームワークを大切にした行動ができるようになりました。貴社で営業を行う際には、チームワークを大切にした行動で様々な職種の方と連携してお客様からのニーズに応え、スケールの大きな事業に関わりたいと考えます。 続きを読む
Q. 当社を志望した動機を記入してください。また、就職活動をする上で大切にしている基準を記入してください。
A.
私はサークルで1つの目標に向かって頑張る過程で、どこのグループでもなくてはならない人になりたいと考えたことから、事業内容を重視して就職活動を行っています。そして、人々の生活においてなくてはならない「衣・食・住」のうちの、「住」を扱っているということに魅力を感じ、建築業界を志望しています。その中でも、情報インフラや社会インフラといった幅広い事業を行っていること。また、ICTの発展が進んでいることから、インフラの需要が高まると考え、貴社を志望しています。以上のことから貴社に入社し、会社内でもなくてはならない存在になりたいです。 続きを読む
Q. あなたの長所と短所、および今後伸ばしていきたい力を記入してください。
A.
長所は自発的に考えて行動ができることです。私は大学に入学してから3年間ローソンでアルバイトを続けています。働くうえでは、マニュアルの仕事をできるだけ早く終わらせ、空いた時間に前陳作業や清掃を行うことによって売り上げの貢献に努めるようにしていました。短所は優柔不断なところです。改善するために、自分でなかなか決断できない時は、他人の意見も参考にしたうえで、決断するようにしています。今後は社会人に必要とされるプレゼンテーション能力を伸ばしていきたいと考えます。入社するまでに、ゼミでプレゼンの練習をし、お客様に説得力のあるプレゼンを行えるようにしたいです。 続きを読む
Q. 10年後、当社でどんな仕事をしていたいか、あなたの夢やキャリアビジョンを織り交ぜて記入してください。
A.
10年後には、営業としてスケールの大きな事業に関わり、世の中のインフラを支える役割を担いたいです。このことを実現するために、入社後にまずインフラの設備についての知識や、営業に必要な建設業経理事士などの資格の勉強をすることが必要であると考えます。学ぶ際には常にアンテナを貼り、学生時代に培った自発的な行動で、積極的に知識を増やしていきたいです。また、経営企画などのビジネスマネジメントの職種も経験し、様々な目線からサービスを提供することによって、お客様と信頼関係を築くことが必要であると考えます。入社後にはジョブローテーションで様々な知識を得た後、説得力のある営業を行えるようになりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月19日
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

エクシオグループの 会社情報

基本データ
会社名 エクシオグループ株式会社
フリガナ エクシオグループ
設立日 1954年5月
資本金 68億8800万円
従業員数 17,319人
売上高 6276億700万円
決算月 3月
代表者 舩橋哲也
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目29番20号
平均年齢 43.7歳
平均給与 772万円
電話番号 03-5778-1111
URL https://www.exeo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131132

エクシオグループの 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。