私は、5年後には貴社で探求心を活かし、業務職としてお客様や世の中のみならず社内の方へも快適以上をもたらし活躍すると考える。私の中で快適以上を与える人とは以下の2つのような人であると考える。 1つ目は、なんでも任せられる人である。なんでも任せられる人となるために、社内の方から任せていただいた仕事を自立して行える人間となり、責任をもってこなすことで信頼される人となりたい。2つめは、与えられた仕事を正確にこなすことはもちろん、相手が求めていることを察知し、頼まれる前に実現する人である。これは私が塾講師のアルバイトで心掛けていたことである。生徒が求めていることを、コミュニケーションを積極的にとり、信頼関係を高めることで察知し実現してきた。また、生徒のみならず他の先生がどのような指導や業務を行っているのかを知るようにした。それによって、ニーズにより気づけるようにし、他の先生方がより快適に働くために自分にできることを積極的に行ってきた。 私はこの探求心を活かし、他の方の仕事や社内全体を知ることで5年後にはなんでも任せられる人となり、快適以上を世の中、社内の両方へもたらしていきたい。そのような人になるために、一歩先を見据え、相手の立場に立った行動を心掛けていきたい。また、常に改善する姿勢を持つことで成長し続け、自分にしかできない仕事を行いたい。
続きを読む