就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京都リサーチパーク株式会社のロゴ写真

京都リサーチパーク株式会社 報酬UP

京都リサーチパークの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

京都リサーチパーク株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

京都リサーチパークの 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について教えてください。(400文字程度)

A.
研究テーマ 「●●細胞の●●因子の同定」 日本では医療の発展により平均寿命が長い一方で、健康寿命は未だに平均寿命よりも短いです。私は「●●の健康状態の維持」が、健康寿命の延伸に貢献できるのではないかと考え、●●細胞の●●原因について研究を行っています。 続いて、実験の流れについて説明致します。まず、●●の幹細胞に発現している膜タンパク質に、特異的に結合する●●を構築します。次に、●●を●●に感染させ、幹細胞に目印を付け、その後、マウスに様々な●●過程を経験させます。最後に、独自の●●技術を用いて、●●前後で●●細胞の遺伝子の変化から、●●原因遺伝子を同定しようと試みています。 現在は、ウイルスの構築に力を入れ、限られた時間でより多くの成果を出すために、2週間先までの予定を立て、複数の実験を並行して進めています。この筋肉の老化原因遺伝子は、薬の標的となり、治療、薬の開発、そして健康寿命の延伸にも貢献できると考えられます。 続きを読む

Q.
自己PR(400文字程度)

A.
私の強みは「責任感を持って仕事に挑む姿勢」です。 私は●●メーカーの販売促進業務の派遣型アルバイトで「信頼関係の構築」を目標に掲げました。前任の販売員の接客態度で指摘があり、私が後任でその店舗を担当した経験があります。自分が派遣会社と販売店との懸け橋となり、信頼関係を回復させたいと思いました。私は、派遣会社、販売店舗の両組織の一員であることの「自覚と責任感」を持ち接客に臨みました。勤務時には、自社製品のみならず店舗の販促イベントの紹介を行いました。加えて、お客様に質問を投げかけることで、日常の話からニーズを引き出し、臨機応変にアピール方法をアレンジしました。結果、店舗の在庫数のすべてを売り上げることに成功しました。勤務前には不信感を抱いていた店長様も、勤務後には笑顔が見られ、感謝の言葉を頂きました。御社においても、人と人の懸け橋として企業間の関係構築に貢献し、責任感を持って仕事に挑みます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について教えてください。(400文字程度)

A.
大学では、英米文学を専攻しており、16世紀の古典文学から現代文学まで、幅広い英米文学作品を研究しています。英語で書かれた文学作品を読むことで、英語力を身につけるとともに、作者の意図をその作品が作られた背景や、登場人物の言動から読み取ることで、様々な視点から作品を理解することに力を入れています。英書購読の授業では、シェイクスピア作品を扱い、16世紀に書かれた古英語を読むことに苦戦しながらも、一つ一つの文章を辞書や註釈を参考に調べ、丁寧に読みました。またシェイクスピアの技法に視点を置き、当時の恋愛観をその時代の歴史的背景から研究するとともに、メインプロットとサブプロットそれぞれの役割が作品にもたらす効果についてクラスの皆で議論しました。卒業論文のテーマはまだ決めていませんが、これまで学んだことを通して、様々な観点から作品を分析することを意識して取り組みたいと考えています。 続きを読む

Q.
自己PRをしてください。(400文字程度)

A.
私の強みは、相手の立場に立ち、行動できることです。現在、○○周辺で飲食店のアルバイトをしています。ただ漠然と接客をすることに物足りなさを感じ、自分なりに「良い接客とは何か」について考えていたところ、「自分がされたら嬉しいこと」を常に考え、それを行動に移すことが大切だと気づきました。そこで、自分が店に入った時に、対応の良い店員さんの特徴などを参考にし、実際に仕事の中で実践しています。例えば、お客様に料理を運ぶ際に、会話を通してその場を楽しんでもらえるような話題をいくつか用意し、お客様との和を広げるようにしています。また、外国人のお客様には、メニューだけでは想像しづらい料理を、簡単な英語で説明できるように練習しています。その結果、以前よりもお客様から直接感謝の言葉をかけてもらうことが多くなりました。この強みは、顧客や社員の方々との信頼関係を築くことに役立つと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月13日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

京都リサーチパークの 会社情報

基本データ
会社名 京都リサーチパーク株式会社
フリガナ キョウトリサーチパーク
設立日 1999年7月
資本金 1億円
従業員数 89人
決算月 3月
代表者 門脇あつ子
本社所在地 〒600-8813 京都府京都市下京区中堂寺南町134番地
電話番号 075-322-7888
URL https://www.krp.co.jp/
NOKIZAL ID: 1217813

京都リサーチパークの 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。