22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について教えてください。(400文字程度)
-
A.
研究テーマ 「●●細胞の●●因子の同定」 日本では医療の発展により平均寿命が長い一方で、健康寿命は未だに平均寿命よりも短いです。私は「●●の健康状態の維持」が、健康寿命の延伸に貢献できるのではないかと考え、●●細胞の●●原因について研究を行っています。 続いて、実験の流れについて説明致します。まず、●●の幹細胞に発現している膜タンパク質に、特異的に結合する●●を構築します。次に、●●を●●に感染させ、幹細胞に目印を付け、その後、マウスに様々な●●過程を経験させます。最後に、独自の●●技術を用いて、●●前後で●●細胞の遺伝子の変化から、●●原因遺伝子を同定しようと試みています。 現在は、ウイルスの構築に力を入れ、限られた時間でより多くの成果を出すために、2週間先までの予定を立て、複数の実験を並行して進めています。この筋肉の老化原因遺伝子は、薬の標的となり、治療、薬の開発、そして健康寿命の延伸にも貢献できると考えられます。 続きを読む
-
Q.
自己PR(400文字程度)
-
A.
私の強みは「責任感を持って仕事に挑む姿勢」です。 私は●●メーカーの販売促進業務の派遣型アルバイトで「信頼関係の構築」を目標に掲げました。前任の販売員の接客態度で指摘があり、私が後任でその店舗を担当した経験があります。自分が派遣会社と販売店との懸け橋となり、信頼関係を回復させたいと思いました。私は、派遣会社、販売店舗の両組織の一員であることの「自覚と責任感」を持ち接客に臨みました。勤務時には、自社製品のみならず店舗の販促イベントの紹介を行いました。加えて、お客様に質問を投げかけることで、日常の話からニーズを引き出し、臨機応変にアピール方法をアレンジしました。結果、店舗の在庫数のすべてを売り上げることに成功しました。勤務前には不信感を抱いていた店長様も、勤務後には笑顔が見られ、感謝の言葉を頂きました。御社においても、人と人の懸け橋として企業間の関係構築に貢献し、責任感を持って仕事に挑みます。 続きを読む
-
Q.
企業を選ぶ基準と、その理由をお聞かせください。(400文字程度)
-
A.
1.新たな関係の構築により、科学技術の発展に貢献する 業界を超えたつながりの構築から、革新的な技術が生まれると考えています。大学時代には、音楽創作活動を行う●●サークルに所属し、他大学との交流に力を入れました。音楽や映像、文学創作、広報など各々の大学で得意分野が異なるため、交流から何か化学反応が起こると予測しました。私は、初めて全国のサークルが交流する機会を作り、幹事を務めました。この日を境に全国のサークルの活動が活発になり、1年後には技術を集結させ、100人規模のプロも驚くクオリティの高い●●ライブを開催しました。自ら率先してつながりを構築し、新しい世界から生まれる科学技術を社会に届けたいです。 2.研究経験を活かし研究者を支える 私は2つのラボを経験し、実験環境や予算の違いから、解析の精度や研究の成果に大きな影響が出ると実感しています。今までの研究経験を活かし、研究者のニーズをいち早く捉え、環境を整えることで、現場で活躍する研究者を支えたいです。 続きを読む
-
Q.
当社に入社して取り組んでみたい仕事と、その理由をお聞かせください。(400文字程度)
-
A.
1.ラボスペースの開設、運営 ベンチャー企業や、研究拠点を新たに設立したい企業に向けて、より良いラボ環境を提供したいです。販売のアルバイトで培ったニーズを引き出す力を活かし、現場の声を反映させることで、一日でも早く研究成果に結びつくような環境作りに取り組みたいです。 2.企業の交流イベントの開催 御社の施設には、多くの業界の企業が所属し、新たな交流からイノベーションを起こせると確信しています。オンラインが普及した現在、場所にとらわれず交流が可能になりました。これまでのスタイルの枠を超えた新しい企画を立案し、実施したいです。 3.企業の取り組みまとめたパンフレットの作成や情報配信 相互の企業を知る機会として、パンフレットの作成や情報配信を定期的に行いたいと思います。同じ建物の中で働いていても、他企業の事業内容を知るには、HP閲覧やイベント参加など労力が必要となります。KRPから情報を発信することで、短時間で気軽に他企業に興味を持ってもらえるようなきっかけ作りを目指したいです。 続きを読む