就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NTT都市開発投資顧問株式会社のロゴ写真

NTT都市開発投資顧問株式会社 報酬UP

NTT都市開発投資顧問の本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

NTT都市開発投資顧問株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

NTT都市開発投資顧問の 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示
男性 18卒 | 青山学院大学 | 男性

Q.
・あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(1点目)400文字以下

A.
私は学生時代アルバイトに力を入れ、自分自身の武器を手に入れることに尽力しました。私は30人アルバイトがいる居酒屋で、高校三年生の頃から現在まで働いていて、学生リーダーを任されています。私は当初、お客様との対話が全くできておらず、担当したお客様の客単価を上げれずにいました。この現状を打破するため、お客様とのコミュニケーション不足を課題として認識し、接客サービスの強化に尽力しました。お客様との軽い挨拶を増やし、「こうしてほしい」などの直接の言葉だけでなく、お客様の動作や会話から仮説を立て、要望を汲み取り商品をサジェストするようにしました。これを意識し行動に移し三ヶ月で、担当のお客様の客単価を今までの20%引き上げることに成功しました。私はこの経験から、現状打破のための目標設定の大切さ、相手のニーズに合わせて的確に行動ができるという「武器」を身につけました。 続きを読む

Q.
・あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(2点目)400文字以下

A.
私の信条は「たいていのことはやればできるようになる」です。これが培われたのは大学受験の経験からです。私はずっと模試でE判定の大学を第一志望にしていました。さらに私は高校時代サッカー部に所属しており、サッカー部は3年生の8月末から大会が始まり、負けた時点で引退でした。受験生に最も差がつく夏休みを全てサッカーに打ち込む為、とてもE判定の大学に受かるような勉強時間を確保することはできませんでした。周囲からは「中途半端になる」などと言われました。しかし受験もサッカーも諦める気はありませんでした。なぜなら、死ぬ気でやれば何でもできると思ったからです。そのため私は、睡眠時間を1日2時間と決め、1日のやるべきことを全て書きだし、勉強もサッカーも全力で臨みました。その結果、地区大会決勝までコマを進めることができ、また第一志望であった現在の大学に合格することもできました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 横浜国立大学 | 女性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(1点目)

A.
壁にぶつかっても諦めずに、新たな解決の方法を探り、目標を達成することが出来る。所属サークルにおいて冊子編集長を務めた際、メンバー間に存在した制作スキルの差を埋めることで冊子全体の質を向上したいと考えた。1人ずつと話し合いを行った結果から、教える側が責任を持って付きっ切りで指導出来るペアでの制作を提案。手間がかかるとして否定的な人もおり、スケジュール的に全員の同意は得られなかったため、制作段階においてペアで制作していない人に対して、自分自身が仮のペア役としてフォローすることで、この方法の効果を示そうと考えた。またその際も、話し合いで聞いた“教えてもらう申し訳なさ”を感じない様、気を付けた。結果、出来上がりの質・本人達の感想も好評で当初否定的だった人も賛成してくれ、これ以降多くの号がペアで冊子制作された。この経験から“自分の粘り強さを生かして考え、行動し続けることで状況を変えられる”と学んだ。 続きを読む

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(2点目)

A.
与えられた状況の中で何が出来るかを分析し、その状況を最大限生かすための行動が出来る。大学入学後、高校生の時から習得の意欲があったフランス語を授業内外で勉強した。長期留学の参考にするため、大学1年次の春休みに1か月間フランスに語学留学したが、現地では想像以上に喋れずショックを受けた。語学学校の授業やクラスメイトとの会話から、読む以外の能力の欠如が原因と分析し、“話す・聴く”能力の向上に集中するため(1)街に多く出掛け、メモを使ってでも英語に頼らずフランス語をつかう(2)ホームステイ先で子供向け・字幕付きの番組を視聴、という対策をとった。日常生活においても日本語を触れる機会を極限まで減らし、フランス語にのめりこむことで、1か月後には基本的な会話が出来るようになった。この経験から“課題に対して常に前向きに挑み、与えられた環境を生かすことを意識しながら行動することで着実に前進”していけると学んだ。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する
男性 18卒 | 立教大学 | 男性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(1点目)

A.
相手の喜びを思い、行動できる愛他性です。幼い頃から人を喜ばせるために、考えを巡らすことを楽しく感じています。喜んでもらうために、常に相手の立場に立ち、心情を汲むよう努めています。例えば、毎年20名の友人の誕生日に普段の感謝の気持ちを示すために写真やメッセージを散りばめた色紙を贈っています。嗜好やサプライズ性を意識し、過去のブームや印象深い出来事をリサーチし、30名からメッセージを集め作成します。また渡す際も、友人の喜びや感動が増幅するようタイミングやサプライズ性を意識しています。喜んでもらえる事にやりがいを感じ、「次はもっと良い物を贈りたい」という意欲が湧きます。仕事でも愛他性を発揮し、地域住人や訪問者の喜びや楽しみにどうすれば寄与できるか念頭に置きながら働くことで、人々の利便性や満足度向上に寄与したいです。 続きを読む

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(2点目)

A.
先を見通して行動すること」・「わからないことを素直に認め尋ねること」を意識しています。きっかけはテレビ局でのアルバイトです。放送に直結する仕事なので絶対にミスは許されませんが、入りたての頃に1度ミスをしました。ミス以前は言われたことを確実に行おうとする意識だけで働いていました。しかしミスを通して、イレギュラーな際にきちんと対応できないことを痛感しました。そして確実な仕事遂行のためには、現状から次にどのように行動すべきか考える姿勢とわからないことはすぐ尋ねる姿勢の2点が重要と考えるようになりました。それから放送状況から先輩や社員の方がどう動いているのか観察・実践すること・何をわかり何がわからないのか整理した上で質問するよう意識しました。この意識がサークルやゼミでの行動に活かされたと考えています。働く際も先を見通して行動する姿勢とわからない事を素直に聞く姿勢を心掛けていきたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 千葉大学 | 男性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(1点目)

A.
私の強みはプロジェクトを円滑に進め合意形成を図る【まとめる力】と、様々な背景から問題点を抽出し質の高い提案を行う【企画提案力】だ。○○を対象に行った集合住宅の提案において、チームで最高の提案を目指して意見をぶつけ合い、批判的な意見にも積極的に耳を傾けて提案に活かせるように議論をリードした。提案内容に関係する様々な立場の人にとって筋の通るストーリー作りと、その提案が社会問題の解決にどれだけ寄与できるかという2点を意識して、お互いの意見の強みや問題点を整理し、皆が納得できる方向性になるように主体的に議論を導いた。こうして活発に意見を交換できる雰囲気を作ることで、全員が熱い想いをぶつけ合い、不満に思う人の意見も全体で共有できるので、次第に提案が研ぎ澄まされていくことを学んだ。私の強みを活かして全身全霊で取り組んだ結果、各人の意見がまとまり深く考え抜かれた提案が完成し、学科内で1位の評価を頂いた。 続きを読む

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(2点目)

A.
私は新しい環境に飛び込んでも、挫折を乗り越えて結果を出せる人間だ。チームスポーツをしたいという思いから、これまでのテニスとは打って変わって高校ではバレーボール部に入部した。高校のバレー部は埼玉県○○地区で優勝を重ねる強豪校であり覚悟をもって入部したが、仲間たちのスタミナ・技術には圧倒された。試合に出られないことに加えて、先輩や経験者用のメニューへの参加が許されず、監督に認められないことが悔しくてたまらなかった。そこでサーブさえ克服すればピンチサーバーとして試合出場のチャンスが得られると考え、毎朝7時からのサーブ自主練習や毎日のスクワットを課し体力と技術の向上に努めた。その結果サーブだけでなく、総合的なパフォーマンスが周りの仲間に追いつき最後の試合ではスタメンとしての出場が叶ったのだ。ゼロからのスタートであっても日々の努力の継続が大きな成果に繋がり、自己変革を可能にするという自信を得られた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

NTT都市開発投資顧問を見た人が見ている他社の本選考ES

25卒 | 神戸大学大学院 | 男性
内定

Q.
(400文字以内) 1.当社に応募したいと思ったきっかけや出来事は何ですか? 2.当社で魅かれる点を特に1つ挙げるならば何ですか?上記2点を踏まえて、他の人とは異なるあなた自身の視点と言葉で、当社への志望動機について語ってください。

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年9月18日

問題を報告する

NTT都市開発投資顧問の 会社情報

基本データ
会社名 NTT都市開発投資顧問株式会社
フリガナ エヌティティトシカイハツトウシコモン
設立日 2015年1月
資本金 1億円
従業員数 12人
決算月 3月
代表者 鳥越穣
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番1号
電話番号 03-6262-9400
URL https://www.nttud-am.co.jp/
NOKIZAL ID: 1696586

NTT都市開発投資顧問の 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。