就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2019/7/5に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
天王寺SC開発株式会社のロゴ写真

天王寺SC開発株式会社 報酬UP

天王寺SC開発の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

天王寺SC開発株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

天王寺SC開発の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 20卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
お客様一人一人に満足していただける商業施設づくりに努め、JR西日本が保有するエリア全体の地域活性化に貢献したいと考え貴社を志望します。私は地域政策について学び、特に人口減少に対して地方自治体が行う政策について関心を持ちました。そして人口減少が進んでも、日本のまちを活性化させることができる仕事をしたいと考えました。その中で、西日本という広いエリアで駅の周辺住民、沿線地域の住民に影響を与えることができる貴社で、魅力的な商業施設の運営、管理に努めエリア全体を活性化させたいと考えました。また地域によっては、貴社が運営・管理を行う商業施設が生活に欠かせない場所もあると思うので、地域活性化とともに周辺に住まれている方の生活を支えることもできる仕事に大きなやりがいを感じます。自分が携わる商業施設の活性化をまず重要視し、それを重ねていくことで西日本全体の活性化を達成したいと考えます。 続きを読む

Q.
大学生時代に自らが主体となって挑戦したことを教えてください。(何を考え、どのように行動し、結果はどうでしたか?)

A.
プール監視員のアルバイトリーダーを務め、事故が起きることなく営業をやり遂げたことです。プール監視員の業務は数多くありましたが、その業務の中でもルール違反をするお客様への注意が安全を守るために、最も重要であり、最も難しい業務でした。アルバイトスタッフは未経験者が多かったことから、いきなり全員がルール違反をするお客様に注意をすることは困難でした。アルバイトとは言え、命に関わることもある責任ある仕事なので、ルール違反をするお客様にスタッフ全員が注意をできなければならないと私は考え、アルバイトスタッフ全員が一人で注意できるようになってもらうために特に未経験のスタッフのサポートに努めました。リーダーとして他のスタッフが業務に慣れるまでは、実際に他のスタッフが実際に接客中困っている場面をカバーしたり、無線機器を用いて細かく指示を出したり、業務の前後に声掛けを行うなどできる限りのサポートを行いました。また私自身もルール違反をするお客様に対して注意する姿を見せ、納得されないときは粘り強く注意し安全を守ることに貢献するとともに、その姿勢を指導に生かすことを行いました。ただ一度の注意に対して耳を傾けていただけないお客様に対して、何度も同じように注意するだけでは状況は改善されないので、その際の言葉遣いや接客態度や工夫なども指導しました。他のスタッフも一人で業務をこなせるものも増えてくると、スタッフ同士で助け合いながら営業できるようになったので、よりチームワークを発揮して日々の業務に取り組める環境ができてきました。そしてスタッフ全員が安全に対して意識を強く持ちながら、業務に取り組めるようになった結果、事故が起きることなく営業をやり遂げることができました。 続きを読む

Q.
自由記述

A.
私は一度失敗しても、チームで粘り強く努力し最後には成功を勝ち取ることができます。この強みは高校時代に所属したディベート部の活動によって培われました。私は高校時代にディベートを未経験の状態から始めました。ただやるからには勝ちたいという思いから、近畿大会で成績を残すべく努力しました。メンバー全員が実戦経験に乏しい状態であったので、各々が自分のスピーチの練習や試合で用いる資料の準備をすることに精一杯になっており、全員がチーム全体を見ることができていませんでした。ディベートはチームで方向性を合わせ連携が重要である競技にも関わらず、自分が準備したことを各々が主張しチームとして主張の一貫性を欠いたことにより、練習試合で負けてしまうことが多くありました。議論の構成やスピーチにも課題はありましたが、チームの連携が最も大きな課題であったので、試合中チームとして主張に一貫性を持たせることができるように、個人のスピーチの練習や資料の準備よりも、方向性を一致させるために話し合いの時間を多く取るような練習方法に変化させることを提案し、実行しました。全員が議論の進め方を理解する話し合いを大事にした結果チームが一体となり始め、全員が連携して試合を進めることが以前よりできるようになり、練習試合でも勝てるようになりました。そして近畿大会で3位の成績を収めることができました。この経験から目標に向けて課題を発見しながらチームで粘り強く努力を重ねる力を身に付けることができました。貴社で働くにあたり、商業施設に入っていただくお客様との信頼関係を構築し、お客様と共に売り上げ向上を目指すことは容易ではないと思います。私の強みを生かして、うまくいかない時があっても粘り強く取り組み、店舗ごとの売り上げ向上や商業施設全体の活性化に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 19卒 | 近畿大学 | 女性

Q.
趣味・特技

A.
趣味は旅行や散策です。遠くに行くことも好きですが、 自宅の近くを散歩するだけでもリフレッシュできるのでよく歩いています。散歩を始める前と比べて、体力がついて疲れにくくなりました。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私は現在、環境建築に関する研究室に所属しています。大学内・大学周辺でフィールドワークを実施し、建造物と周囲の環境についての研究をしています。地理情報システム(GIS)を用いた研究もしています。GISで3Dマップを作成することで、街並みを再現し新たな建造物を建てた際のシミュレーションを行っています。研究室全体では奈良県奈良市の商店街のアーケードサインデザインコンペティションに応募しました。また、平成30年度近畿大学総合社会学部の学業成績優秀特待生に選ばれました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は組織のために考えて、積極的に提案や主張することができます。大学3年生の時に私が所属する研究室の全員で、奈良市の商店街のアーケードサインデザインコンペティションに応募しました。専攻の内容でもある、地域の魅力を活かしたまちづくりを実践したいと考えたため、このコンペティションに参加しました。一人一人のデザイン案は完成したのですが、なかなか全員の意見がまとまらず苦労しました。全員が何をすればいいのかわからず戸惑ってしまい、企画会議が進まなくなりました。そこで、私はこのままでは進まないと思い、個人の案の特徴をキーワードにして書き出し、それらをまとめることを提案しました。キーワードを共通するものごとに分類し、コンセプトや方向性を絞りました。その結果、会議がスムーズに進み研究室全体での案をまとめることに成功しました。貴社に入社した際はどのような状況でも積極的に提案や主張をしていきます。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
私は試験監督のアルバイトを2年続けています。アルバイトを続けているうちにフロアリーダーを任されるようになりました。最初は何をすべきかわからず悩みましたが、受験者と監督者の視点に立って考えることにしました。当時受験生であった弟や、初めて監督業務を行う人に質問しました。受験者は緊張しており、監督者は初めての場合は特に業務内容の詳細がわかりづらいと判明しました。そこでスムーズな業務遂行と受験者の緊張を和らげることを目指し、以下の3つの施策を実施しました。1.試験開始前までに簡単なロールプレイングを行う。2.業務中に経験した些細なトラブルとその対処法を伝える。3.マニュアルには載っていない心配りをする。このような取り組みを行ったことでトラブルやクレームもなく、試験時間および業務時間の遅延も少なくなりました。私はこの経験から、他の人の立場に立って考え、実行していくことが大切だと学びました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私がまちづくりや地域活性化に関わりたいと考えています。特に、買い物は誰でもすることであり、商業施設はまちにとって欠かせないものだと感じているため、商業施設に関する仕事をしたいと考えています。その中で、どうしても貴社で働きたいと思う理由が2点あります。まず1つ目は、開発だけではなく運営に力を入れている点です。これから人口が減少していくにあたって、開発だけでは不十分だと感じています。貴社は積極的なリニューアルや手厚いテナントサポートを行っているため興味を持ちました。2つ目はお客様の満足のために社会の変化に対応している点です。現在はインターネットで買い物をする人が増えています。しかし、貴社はポイントカードやアプリなど最先端の便利なツールを取り入れながら、ショーウィンドウの展示など実店舗販売の強みを活かしたショッピングセンターの運営をしているところが優れた点だと思います。 続きを読む

Q.
自由記述

A.
私の長所は、目標に向かって試行錯誤しながら努力するところだと考えています。近畿大学では特待生制度があり、私の所属する環境・まちづくり系専攻では学年約140名のうち学業成績優秀者上位2名が特待生に選ばれます。特待生を目指したきっかけは、大学入学前に他界した祖父が私の大学進学を楽しみにしていたからです。その時は大学受験が終わっていたので大学での勉強を頑張ろうと思い、特待生を目指しました。1年生と2年生の時は特待生に選ばれませんでした。そこで、原因を考えたところ、語学の授業が特に苦手だとわかりました。3年生の時は語学の授業を中心にノートを2回取るようにしました。1回目は先生の板書や話をメモし、2回目は家でそのメモや教科書を見ながら内容を整理して書きました。1回目がインプットで2回目がアウトプットという形で勉強しました。その結果、平成30年度近畿大学総合社会学部学業成績優秀 特待生に選ばれました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月18日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

天王寺SC開発の 会社情報

基本データ
会社名 天王寺SC開発株式会社
本社所在地 〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10番48号
電話番号 06-6770-1111
URL https://www.tennoji-mio.co.jp/mio_corp/

天王寺SC開発の 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。