就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
閉鎖
2022/8/4に登記が閉鎖されました。
株式会社デザインハウス東京のロゴ写真

株式会社デザインハウス東京 報酬UP

デザインハウス東京の本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

株式会社デザインハウス東京の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

デザインハウス東京の 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示
男性 18卒 | 関西大学 | 男性
Q. 大学または大学院時代に挑戦したことを教えてください。
A.
タイトル 30文字以内: 「ミスコンの現状を変え、集客数を増やす」 内容  400文字以内 上記のために大学のミスコンで候補者の選別から集客までを行い、その問題解決に尽力しました。その集客数が毎年、安定しないという問題がありました。そこで、その原因を「数と質の低さ」と考え、集客数を例年よりも増やすために以下の取り組みをしました。まず、「数=ミスコンを知るきっかけの絶対数」と考え、「他大学のミスコン団体との提携」を行いました。他大学のミスコンでフリーペーパーとチケットの限定クーポンを配布できるようにし、その「数」を増やしました。次に、「質=候補者の見た目をお客様の好みにいかに合致させるか」と考え、ミスコン候補者の見た目に関するアンケートを行いました。その結果から興味のある見た目に合致した候補者選びをしていき、その「質」を高めました。それらの結果、集客数は450人という過去最大の数になりました。この経験から、数字を伸ばすためには様々な角度から考えることが重要であることを学びました。 続きを読む
Q. 挫折や失敗を乗り越えた経験について教えてください。
A.
タイトル(30文字): 光回線の電話営業において最下位から上位をめざしたこと 具体的内容 (400文字以内) 光回線の電話営業において思うように成績が上がらなかった経験をあげさせていただきます。まず、数か月間、営業成績が15人中最下位であったことから成績上位になるために、上位の方々のアプローチを観察しました。その結果、「商材に興味を持たせるトーク」が不可欠であることに気づきました。また、契約数を上げるためには、「伝え方」が重要であると感じました。これを改善するために「商材が相手にとってどう役立つのかを伝える」取り組みを、PDCAサイクルを回しながら行いました。しかし、思うように成績が上がらないという困難に直面しました。その後、「決裁者と話す機会」を増やすことも必要であることに気付きました。それを増やすために決裁者の方が電話に出られなかったとき、後日折り返すようにしました。これらの取り組みの結果、上位契約数を獲得することができ、柔軟な思考に基づいて行動した方が、成果が上がると確信しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
男性 18卒 | 関西大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に挑戦したこと
A.
学園祭実行委員として、50人以上の人と連携を取り、ダンスの学内No.1を決める学内最大規模の企画を創り上げたことです。「例年以上の集客と、出演者がパフォーマンスしやすい環境づくり」を目標に掲げ、私は人と人とを繋ぐパイプ役を担いました。地域住民の企画への参加が集客の向上に繋がると考え、市役所と交渉を行い、市のイメージキャラクターの企画出演を実現しました。また、渉外担当として出演者や関係者と話し合う場を取り仕切り、細かなタイムスケジュールの管理を率先して行いました。私の強みである「行動力」を活かせると同時に、起こりうる事態を何種類も予測し共有することで、円滑な企画運営を導くことができると感じていたためです。当日は約1000人の観客が入る学内最大のステージを学生と地域住民で満席にし、企画を成功させることができました。このことから、1つのことを仲間と共に道筋を立てて成し遂げる達成感を学びました。 続きを読む
Q. 挫折や失敗を乗り越えた経験
A.
私の人生における挫折は大学受験です。自身の中では精一杯受験勉強に励んできたつもりでしたが、センター試験と二次試験共に思うような点数が取れず、志望校に合格することができませんでした。一度は浪人することも考えましたが、1年間という時間を大事しようと考え、今の大学に入学しました。最初はコンプレックスに感じていましたが、「人生は一度しかないよ」という祖母の言葉を受け、後悔しても時間は帰ってこないし、今与えられた環境で精一杯のことをすることが今後に活きてくると考えるようになりました。入学して数週間で、私は持ち前の明るさでたくさんの友達を作り、充実した大学生活を送るようになりました。勉強面においても、常に予習と復習を繰り返しながら小テストに臨み、翌年からは成績優秀者のみ与えられる奨学金を継続して得ました。このように、私は自身がおかれた環境で、最大限の成果を発揮することができます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月19日
男性 18卒 | 上智大学 | 女性
Q. 大学または大学院時代に挑戦したことを教えてください。
A.
【3年かけて築き上げたお客様と仲間との信頼関係】 ブライダルのアルバイトで、お客様へのドリンク提供が仕事のウェイターに3年間尽力しました。ある日、新郎新婦が手間暇かけて用意した飲み物が沢山残っている事に気づきました。これではお客様へのおもてなしが不十分だと考え、酒の特徴を覚え一卓ごと説明する事を仲間に提案しました。しかし、飲み物は二の次として受け入れられませんでした。それでもこの状況を変えたいと考え、自ら先立って実践しました。そこで事前に20以上の酒の産地や銘柄、更にお二人の想い等を覚えました。そして、一卓ごとにお客様に伝えました。徐々に売れ残りが減った事で仲間から認められ、次第に協力者が増えていきました。仲間の協力でお客様一人一人とより密に接する事ができ、ニーズに合わせた提供ができました。結果、売れ残りは0になりお客様からお礼を頂く事が多くなりました。この経験から、周りを巻き込む為にまず自ら問題解決に向け行動する事の大切さを学びました。 続きを読む
Q. 挫折や失敗を乗り越えた経験について教えてください。
A.
【ゼミにて壁を乗り越え獲得した最高評価】 2年次から所属するゼミに2年間尽力してきました。私は2ヶ月間夜通しで考えた研究テーマ案を15個出し教授に見せるも全て却下されテーマが決まらない壁にぶつかりました。周囲が決まる中、私だけ決まらず遂に転ゼミ勧告を受け挫折を味わいました。負けず嫌いな私は、悔しく思い「最高の論文を執筆する」と決めました。そこで知識を増やす為二つを実施しました。一つ目は、上限の30単位履修する事です。ただ受講するのでなく、全て最高評価をもらう事を目標にしました。二つ目は、図書館で毎日5冊1か月間文献を読む事です。こうして承諾を得た後、対象200人のアンケート作成と分析をし、授業と文献で得た知識で周囲との差を埋めました。そして教授から「よくできていた」と言われる、最多2万字の論文を完成させ最高評価Aを獲得、更にGPA3.8を獲得しました。この経験から課題達成の為、原因を追究し緻密に取り組む大切さを学びました。   続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月13日
男性 17卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 大学時代頑張ったこと(400字)
A.
体育会ラグビー部にマネージャーとして所属し、チームが昇格するために注力して来ました。マネージャーの仕事は、50名程いる選手の練習・試合での、球拾いや水汲み・怪我の応急処置等があります。その中で、決められた仕事だけをするのではなく、組織のために自分が何をすべきかを考え、行動して来ました。具体的には、「選手と1番心の距離が近いマネージャーになる」という目標を立て、積極的に部員とのコミュニケーションを図ってきました。その結果、選手のモチベーション向上に繋がり、チームの勝利に貢献することが出来ました。マネージャーという立場は、自分の努力が直接的にはチームの成績に繋がりません。その中でも、学年の壁を超えたチームの架け橋のような存在になれるよう何事にも主体的に取り組むことを心掛けています。 続きを読む
Q. 挫折や失敗の経験(400字)
A.
部活動マネージャーの活動の中で、一度挫折したことがあります。私のマネージャー活動は、ラグビーのルールすらも知らないところからのスタートであったため、入部して半年間程は、ラグビーのルールやマネージャーの基本的な業務を覚えることで精一杯でした。しかし、自分の中では一生懸命チームのために取り組んでいるつもりでした。マネージャーとして基本的な業務はこなせるようになった頃、プレーヤーの先輩からまだまだマネージャーとして未熟であるといった旨の事を言われました。今まで自分がやって来たことを否定されたような気持ちになり、とても悔しい思いをしましたが、同時に「絶対にこの部活にとって必要とされるマネージャーになる」と決心しました。この出来事をきっかけに自分を見つめ直し、ただ与えられた仕事を一生懸命やるのではなくチームの一員として自分には何が出来るのかという視点を大切にして、部活動に取り組んでいます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年11月16日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 自己PRを書いてください
A.
『信頼』を軸とした漕艇班の改革】 ≪背景≫スポーツ新聞会で漕艇部担当チーフとして奔走。私は自身の『主体性』と取材班員皆の意見を反映させる『協調性』を軸に最高のレガッタ号製作に勤しんだだけでなく、漕艇部と取材班の関係をより良くすることに全力を尽くした。私は大学附属校のボート部出身だったこともあり、自然と取材をすることができたが、他の班員はそうではない。特に後輩たちは漕艇経験者が0人であった。『全員が最高の記事執筆と取材を行う』使命を果たすべく、信頼関係構築を進めた。 ≪改革内容≫私の主な行動は3つ存在する。まず初の試みとして、【選手との食事会を企画】。取材以外の場でフランクな会話をすることで、互いの距離は明らかに縮まった。そして2つ目は【番記者制度の確立】だ。毎回同じ班員が同じ選手に取材にいくことで、両者に強い信頼関係が芽生えた。この2つの取り組みにより、選手のコメント量は倍増。また「取材が楽しい、ありがとう」との声も両者から頂いた。さらに【OBや選手の親御さんと積極的に交流】し、多方面から応援、感謝の言葉を頂戴した。このようにして私は信頼を軸に部と相互的に活動しやすい環境を作り上げたことに加え、組織や後輩たちの未来を見据え、取材活動を円滑に進められる体制を確立した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

デザインハウス東京の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デザインハウス東京
設立日 2004年6月
資本金 1000万円
従業員数 15人
代表者 近藤純司
本社所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目15-3
電話番号 03-5712-7211
URL https://www.design-house.co.jp/

デザインハウス東京の 選考対策

  • 株式会社デザインハウス東京のインターン
  • 株式会社デザインハウス東京のインターン体験記一覧
  • 株式会社デザインハウス東京のインターンのエントリーシート
  • 株式会社デザインハウス東京のインターンの面接
  • 株式会社デザインハウス東京の口コミ・評価
  • 株式会社デザインハウス東京の口コミ・評価

最近公開されたサービス(不動産)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。