住商ビルマネージメントの本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)
住商ビルマネージメント株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
住商ビルマネージメントの 本選考の通過エントリーシート
全5件中5件表示
22卒 本選考ES
事務職
22卒 | 明治大学 | 女性
-
Q.
ゼミ・研究テーマ
-
A.
マーケティングゼミと日本語ゼミに所属しています。マーケティングゼミでは広告マーケティングやサービスマーケティングを主に学んでいます。3年次には「東京ディズニーリゾートの顧客満足度はなぜ高いのか」というテーマで、班で共同論文を作成しました。 日本語ゼミでは外国の方にも伝わるような簡単な日本語であるやさしい日本語を研究しています。 日本語カフェという留学生とお話をするイベントで、実際にやさしい日本語を用いて会話しています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に頑張ったこと(サークル・アルバイト・それ以外)
-
A.
サークル:バドミントンサークルで合宿係を務めており、合宿のスムーズな運営に尽力しました。 そのために準備段階から当日まで常に仕事を点ではなく線や面で考えて取り組むことを心がけました。 結果、参加人数が約80名と多い中でもスムーズに合宿を実行することができました。 アルバイト:個人経営店の釜飯屋のアルバイトでお客様一人一人に寄り添った接客を心がけました。地域密着型でお客様とのコミュニケーションが盛んな店舗でしたが、お客様の興味があることを探しその話題を提供するなどしてお客様が楽しんでいただけるような会話を心がけました。 それ以外:大学での勉強に興味を持ちながらコツコツ取り組みました。サークルやアルバイトもあり時間も限られていましたが、テスト前でない通常の期間では授業をしっかりと聞き、テスト2週間前からは1日10時間以上勉強していました。 結果、大学の学部内で上位5%の成績をとることができました。 続きを読む
-
Q.
強み、弱み
-
A.
強みは優先順位をつけて計画的に仕事をすることができることです。 この強みは大学受験の際活かすことができました。志望校は偏差値が60以上必要でしたが、3年の10月まで日本史の偏差値は40代でした。日本史の偏差値が低い理由は問題の傾向が掴めていなかったためだと考えたため、日々の勉強の中で日本史の実践問題を解く量を他の科目より増やし、得意であった英語は勉強時間を減らし隙間時間を使って勉強していました。 結果日本史の偏差値は20上がり、志望校に合格することができました。 この強みは大学のサークル活動などでも活かすことができています。 弱みは心配性であることです。 アルバイトでの金銭管理や大学の課題などの確認を何度もしてしまうため時間がかかってしまっていました。 現在では「これは2回しっかり確認したら提出する」など制限を設けているため少しずつ改善していると考えています。 続きを読む
-
Q.
その他自己PR
-
A.
特技は初対面の人とすぐに打ち解けられることです。 大学では単発のアルバイトも多く経験し、幅広い世代の方とお話をしてきました。 またバドミントンが趣味で地域の体育館にバドミントンをしに行くことも多いのですが、知らない方とも2対2のダブルスでペアを組んだり対戦をするなどして交流をしています。 初対面の方とお話する際はお互いの共通点を探すことを意識しています。様々な人と話すことによって新たな発見をすることができる点が初対面の人とお話することのおもしろさだと感じています。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
高校時代バドミントン部でチームの人が練習に集中できる環境作りをすることにやりがいを感じた経験から、「人をサポートしたい」という思いがあります。 その中で総合職の方を直接サポートすることができ、またそれを通じてビルで働く方々をサポートすることができる貴社に魅力を感じ、志望しています。 そして事務職でも主体的に働くことができる点にも魅力を感じました。 私は今まで物事に取り組む際は「~のためにはどうしたらいいのか」、「より良くするには」など自ら考えながら取り組んでいました。 貴社の事務職はただルーティンワークをやるだけではなく、チーム体制の中でチームの一員として働くことで大きな責任をもちながら働けること、また若手の事務職でも新しいことに挑戦できることを伺い、「より良くするためには」と主体的に考えながら働くことができると考え、志望しました。 続きを読む
-
Q.
就職活動の軸
-
A.
・人をサポートすることができること 副部長を務めた高校時代のバドミントン部で、チームの人が練習に集中しやすい環境作りを心がけました。具体的にはシャトルを常に整理しておく、怪我の可能性があるところは原因を取り除くなどをしていました。その結果メンバーから「ありがとう」と言ってもらい、やりがいを感じたためこのような軸を設けています。 またその中でも主体的に考えながらサポートできることも大切にしたいと考えています。 ・チームワークを大切にする社風 中学、高校の部活動でチームワークの差があり、それによりチーム内でのコミュニケーションや、問題が起こった際の解決策の提案の幅広さの差を感じたためこのような軸を設けました。 続きを読む
-
Q.
当社において挑戦したいこと、夢、目標
-
A.
多くの人が集中して働くことができる環境作りに貢献したいです。 私は高校時代に部活でチームをサポートしやりがいを感じた経験から、将来も目標に向かって取り組む方々をサポートしたいと考えました。 貴社で事務職として働く中で総合職の方、またテナントの方が仕事に集中できる環境作りに貢献したいです。 そしてそのために「頼られる人」になりたいです。 頼られる人とは、幅広い知識や知見を得てそれを活用しながら仕事に取り組んだり、あらゆる人とコミュニケーションがとれる人だと考えています。 頼れる事務職がチームにいると総合職の方はよりお客様への提案に集中することができ、また提案の幅も広がると考えています。そのため総合職の方に与える価値も、そして間接的にお客様に与える価値も大きくなると考えました。 このような考えから、私は将来チームの方から頼られる人になり、総合職の方含め多くの人が集中して働くことができるようにサポートしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
ホームページの中で印象に残ったこと
-
A.
真面目で誠実な姿勢でありながらも、社会の変化に対応しチャレンジをしていることが大変印象に残りました。特に「清掃ロボット」、「緑化関連ソリューション」などの取り組みを初めて拝見した際はチャレンジングな姿勢に驚きました。 そして社員の方々のお話を拝見する中で、貴社の社員の方はご自身の仕事によってどのようなことが実現され、そのためにどのような行動をするのかを一人一人が日々意識していらっしゃることを感じ、このような方々と働きたいと強く感じました。 続きを読む
-
Q.
あなたを表す言葉
-
A.
私を色で表すと黄色だと思います。黄色は明るいイメージがありますが、私は周りの人に「いるだけで空気がよくなる」と言ってもらうことが多いためこのように考えました。 また黄色は自身の色の主張がありながらも、赤と混ざれば元気なオレンジ色、青と混ざれば落ち着いた緑色に変化するなど周りとの調和もとれる色であることも特徴だと考えました。 私も自分の考えをもちながら他の人の意見も吸収していくことができると考えているため、黄色の特徴と合っていると考えました。 続きを読む
全5件中5件表示
住商ビルマネージメントの 会社情報
会社名 | 住商ビルマネージメント株式会社 |
---|---|
フリガナ | スミショウビルマネージメント |
設立日 | 1987年6月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 225人 ※2021年4月現在 |
売上高 | 94億1800万円 ※2021年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 古東 尚 |
本社所在地 | 〒101-0053 東京都千代田区神田錦町3丁目26番地 一ツ橋SIビル7階 |
平均年齢 | 41.8歳 |
電話番号 | 03-5282-3700 |
FAX | 03-5282-3727 |
URL | https://www.sumisho-bm.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1220909
住商ビルマネージメントの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価