就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ネクスコ東日本エリアトラクトのロゴ写真

株式会社ネクスコ東日本エリアトラクト(旧:ネクセリア東日本株式会社) 報酬UP

ネクスコ東日本エリアトラクトの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社ネクスコ東日本エリアトラクトの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ネクスコ東日本エリアトラクトの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示

25卒 本選考ES

事務系職
男性 25卒 | 大妻女子大学 | 女性

Q.
弊社のどのようなところに興味を持ちましたか

A.

Q.
弊社に入社したらどのような仕事をしたいですか?また、あなたの能力をその仕事にどのように活かせますか?

A.

Q.
これからのSA・PAに求められているものは何だと思いますか?

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月25日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

ネクスコ東日本エリアトラクトを見た人が見ている他社の本選考ES

21卒 | 日本大学 | 男性
通過

Q.
得意科目・研究内容などについて自由にご入力ください。300文字以下

A.
卒業研究から継続して歩行者と車両の交通事故の研究を行っています。 大学院進学後は積極的に学会発表にも参加しましたが,投稿に向けて解析を行う際に,提供されるはずだったデータが手に入らず,投稿期限までに予定していた結果が出せない状況に陥りました。そこで私は現状で揃っているデータの見直しや適用するモデルの検討を改めて行い,その条件で出せる最善の結果を追求し,納得がいくまで取り組みました。その結果,査読付きの投稿論文が受理され,優秀発表賞を頂くことができました。 この経験から得られた「どのような状況であっても粘り強くやり抜く責任感」を,社会的使命が求められる貴社の業務で活かすことができると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月15日

問題を報告する

東京港埠頭株式会社

事務系総合職
22卒 | 東京女子大学 | 女性
通過

Q.
自己PR、セールスポイント ※150字以上250字以内

A.
私の長所は限られた時間の中で上達する工夫ができる所です。初めての飲食店でのアルバイト経験を例に挙げます。初めて働く経験をし、困難なことが沢山あったため、出来るだけ早く上達したいと思いを常に持って行動していました。例えば苦手なレジ打ちは閉店後に練習したり、メモ内容を感覚が残っているうちに行き帰りのバスの中で読み復習するなど記憶を定着させるよう心がけました。その結果、先輩や店長から上達するのが早いとお褒めの言葉を頂けました。今後もこの経験を活かして一日も早く即戦力になれるよう心がけます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年11月5日

問題を報告する
22卒 | 日本大学 | 男性
通過

Q.
志望動機

A.
多くの人々の安心・安全・快適な生活を支える仕事を職業にしたいと考えNEXCO東日本を志望しておりましたが、道路そのものではなくとも、サービスエリア・パーキングエリア管理という形で、高速道路の発展を通じ社会に貢献することが可能なのだと知り、貴社を志望させていただきました。また現在、大学では●●学部に在籍中で●●●●について学んでおりますので、その知識を少しでも活かしてみたいとの思いもあります。例えば、防災拠点としてサービスエリアの機能を高められる提案などもしてみたいと考えています。また、先輩社員のインタビューの中で、お客さんと接するのが苦じゃない、地道な作業が苦じゃない、体を動かすのが苦じゃない、PC業務が苦じゃない等の紹介コメントがありましたので、私にも向いている職場ではないかと感じた点も志望理由のひとつです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月19日

問題を報告する
18卒 | 帝京平成大学 | 女性
通過

Q.
≪志望動機≫400字

A.
私が志望企業を選ぶ際、重視することは以下2点です。 1点目は社会貢献性です。貴社は「紙」という製品を軸に一般消費者から企業まで幅広い人に向けた製品を展開しています。生活では必要不可欠といっても過言ではない紙製品を強みとし、「エリエール』をはじめとした多くの自社ブランドを有しています。それは人々の生活の向上に日々尽力し、長年にわたり愛され、信用を積み上げてきた証だと考えます。 2点目は成長性です。海外において日本の紙製品は高く評価され、今後ますます市場を拡大することが予測できます。「自ら生産したものは自ら売る」という経営戦略の下、海外での営業活動においても顧客の生の声をくみ取った地域環境に根付いた製品提案ができると考えました。カスタマーファーストの精神を大切にし、こだわりをもって製品を提供し続ける姿勢から今後も成長し続けられると思いました。以上より貴社を志望いたします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

ネクスコ東日本エリアトラクトの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ネクスコ東日本エリアトラクト
フリガナ ネクスコヒガシニホンエリアトラクト
設立日 2005年12月
資本金 15億円
従業員数 200人
売上高 195億4100万円
決算月 3月
代表者 吉見秀夫
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋2丁目3番17号
電話番号 03-5405-1967
URL https://e-nexco-areattract.co.jp/
NOKIZAL ID: 1654419

ネクスコ東日本エリアトラクトの 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。