20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 甲南大学 | 女性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
私の所属する「臨床心理学ゼミ」では、臨床心理だけではなく、社会心理や認知心理などの様々な論文を読むことで、知見を広めました。読み進める中で、その論文がしっかりと根拠のあることを述べているのか、また疑問に感じたことに対して、さらに他の論文を読むことで答えを見つけていく訓練をしました。現在は、卒業論文に力を注いでいます。大学生を対象に、生活において睡眠をどれだけ重視しているのかによって、生活満足度や精神健康度にどのような違いが生じるのかを、質問紙調査を用いて研究していきます。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは、向上心が強いことです。私は中学高校の6年間、吹奏楽部でクラリネットをしていました。そこで努力してきた自分の力を確かめたいと思い、大学では阪神国公立大学のクラリネット奏者が中心となって開催している演奏会に参加しました。そこには、高い演奏技術を持つ人たちがたくさんいて、多くの刺激を受け、大きな成長をする場となりました。まずは上手な人の演奏をよく観察し、そこから自分の弱点を見つけ、課題を設定するという、高校時代に身に付けた方法で努力し続けました。また、吹奏楽はチーム戦であるため、一人一人に責任があります。みんなで演奏会を成功させるという1つの目標に向かって切磋琢磨し、お互いを高め合いました。その結果、自分もその団体の一員として、演奏会を成功に導くことができ、大きな達成感を味わうことができました。貴社においても、向上心を持って、常に上を目指せる社員として貢献します。 続きを読む