就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。

広告制作業業界のエントリーシート(ES)一覧 7ページ目

先輩内定者が実際に内定を獲得したエントリーシートを多数公開しています。
志望動機・強み/弱み・学生時代頑張ったことなどの頻出の質問から、各業界・企業ごとのユニークな質問まで対策可能です。
業界最大級の 154,000 枚以上のエントリーシートを、選考対策にご活用ください。

最新のESを見る

ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | プロモーションプロデュース職 | 青山学院大学 | 法学部
通過

Q.
■学生時代に一生懸命に取り組み、達成したことについて記述してください。 (600字以内) (必須)

A.
アナウンス研究会の活動です。そこでは自身で番組を制作し発表する番組発表会の総責任者を務めました。総責任者を務める際、私は「面白い番組を制作し、多くの人に見せる」ことを目標としました。まず、前者の「面白い番組を制作」するために、私は部内から番組に対する評価を募るシステムを構築しました。それは本番の2週間前に行われるリハーサルの際、番組を見た部員から良かった点や改善点をコメントさせ、それを番組企画者に伝えることです。そうすることで、本番直前まで番組のクオリティを上げることができました。その結果、番組コンテスト入賞や、お客様から以前より面白い番組が増えたとの感想を多く頂きました。次に後者である、「多くの人に見せる」ことは具体的には、発表会の来場者数を例年の2倍である300名にすることを目標にしました。私はまず発表会の宣伝担当と積極的にコミュニケーションをしました。制作現場と宣伝担当の円滑な意思疎通を図ることで効果的な宣伝方法を模索しました。そして多くの人に発表会の存在を認知させるためにSNS、主にツイッターを利用しました。発表会ごとにアカウントを作成し部員を中心に拡散活動を行いました。SNS上では日時等の告知はもちろん、制作担当の番組の見どころや、キャストの抱負などリアルな声を投稿しました。結果、最終的に来場者数を設定した目標を上回る約360名まで増加させました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | イベントプロデュース職 | 早稲田大学 | 人間科学部
通過

Q.
学生時代に一生懸命に取り組み、達成したことについて記述してください。 (600字以内)

A.
アメリカの大学で現地学生にプレゼンテーションを行った。その為の準備に全力で取り組んだ。私の所属する研究室では毎年アメリカへ研修に行き、現地の大学で「日本文化」についてのプレゼンを行う。英語による10分間のプレゼンを3人グループで行うのだが「プレゼンを聞いてもらう」という事は想像以上に困難な事であった。外国の方に興味を持ってもらえるテーマの選定や飽きさせない為の工夫に苦悩し、原稿やスライド、さらにはテーマまでも教授から何度もやり直しを命じられた。正直何が悪いのか最初は分からなかった。だが長い時間をかけチームで話し合い、試行錯誤を重ねた結果「音楽や小道具を使う」「スライドのフォントを分かりやすくする」などのプレゼン方法を習得した。それらはプレゼンをただやるだけではなく楽しんでもらわなければいけないという考えから工夫するようになったものであった。そしてさらに大切な事は発表の内容ももちろんだが、聴く人の視点も考える事であると気づいた。つまりこの場合、プレゼンを聴くアメリカの学生が何を考え何を感じる事に長けているか、そのような聴く側視点も考えるようになったのだ。日本人の視点だけでは不十分であることに気づいた為である。結果、現地学生の方々には終始笑顔でプレゼンを聴いて頂け、発表後「もっと聞いていたい」と言って頂けた。初めての海外でプレゼンを成功させるという困難な課題を達成出来た瞬間であった。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 映像プロデュース職 | 早稲田大学 | 社会科学部
通過

Q.
「映像コンテンツ制作」に生かすことができるあなたのセールスポイントについて記述してください。(800文字以内)

A.
【積極的に人と話し合う姿勢】  私は大学で、放送研究会というサークルに所属し、「他サークルの映像コンテンツ制作」に注力していました。その活動の中で、ある失敗を契機に得た、「人と話し合う姿勢」を映像コンテンツ制作のお仕事に生かすことができるのではないかと考えています。  その失敗というのは、大学2年の春に、あるダンスサークルに向けて映像をお渡しした時のこと。依頼された方に出来上がった映像をお見せしても、あまり浮かない表情だったことがありました。その理由をお聞きすると、「モーショングラフィック中心の映像になっているけれども、もっとカメラで撮影した実写動画中心の映像を想像していた」という旨のお話を受けました。ダンスサークルの方々には「自分たちが踊っている動画をふんだんに使ってほしい」という思いがあったにもかかわらず、当時の私は「覚えたての複雑な制作技術を使いたい」という気持ちで映像を作っていたのです。  その時は早急に修正を加えて、結果的に喜んでいただける映像をお渡しできたのですが、「今まで独りよがりな姿勢で映像を作っていんだな...」と気付かされ、より客観的な視点を取り入れる必要を感じ、それからは以下の2つのことを心がけて映像制作に取り組みました。  『1.依頼をくださった方と積極的に話し合い、サークルの特性・課題や、「どんな映像にしたいか」という要望をお聞きする。それを元に動画の構成を提案し、映像を制作する。』  『2.サークルの仲間や先輩に相談したり協力してもらい、新鮮なアイデアやアドバイスをもらう。』  この2点を実践し客観的な視点を盛り込み、依頼者の構想と私の構想の間のギャップをつぶしていくことで、依頼された方の満足度を高めることができたとともに、色々な人と関わり合いながらものづくりをしていく楽しさに目覚めました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 社会科学部
通過

Q.
学生時代に一生懸命に取り組み、達成したことについて記述してください。(600字以内)

A.
三年間放送研究会という舞台演出サークルに所属し、たくさんのダンスや演劇サークルの公演の照明演出を行ってきました。 中でも三年生の時に、100人規模のダンスサークルの公演を照明の責任者として夏と冬で二回担当したことは印象的です。 夏の公演ではそれまでの経験から培ってきた照明の知識を活かし、自分史上一番良いと思われる照明演出を行いました。しかし出演者とお客さんからは評判が良くありませんでした。必死に考え、最高のものにしようとしたのにも関わらず、誰からも満足されない結果にとても悔しい思いをしました。しかし落ち着いて振り返ってみると、私は自分のやりたい派手な照明を追及することだけに専念しており、出演者の求めるものが何かを全く考えていませんでした。 そこで冬の公演では反省を生かし、振付担当者からダンスの構成のストーリー、特に際立たせたい部分、振りの一つ一つに込められた思いを徹底的に聞き出して、相手から本当に求められているものの理解に務めました。また、過去三年分の動画をチェックしたり、他のダンスの公演に足を運んだりして、一から照明を学び直しました。その結果ダンスと照明が上手く合わさった、より完成度の高いパフォーマンスとなり出演者にも満足してもらえました。冬の公演は大成功に終わり、後からお客さんにも「感動した。見ながら泣いてしまったよ。」と言っていただけました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | 総合職 | 早稲田大学 | 社会科学部
内定

Q.
学業で力を入れたこと

A.
私はマーケティング管理研究ゼミナールに所属しており、主な研究内容はマーケティングコミュニケーションで実際に企業様と共同研究開発を行い、ある商品のプロモーション案の研究に日々力を入れています。この研究を通し、自分たちの考えを形にし、伝える困難さを学んでいます。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | プランニング職 | 早稲田大学 | 商学部
通過

Q.
■学生時代に一生懸命に取り組み、達成したことについて記述してください。 (600字以内)

A.
「サークルメンバーの意識改革」  所属していた“よさこい”サークルにおいて、メンバーの意識改革に一生懸命に取り組んだ。  私のサークルは【コンテストでの入賞】を目標として活動していたが、それに反してメンバーのやる気は低く、練習参加率も50%程度に低下していた。練習担当としてメンバーを指導する役職に就いていた私は、対処するために口頭で注意喚起などを行っていたが、効果が見られず頭を抱えていた。  そんな時、同じ大学内の他団体のダンスパフォーマンスを見て、自分たちと同じ大学生にこれほど魅力的なパフォーマンスができることに愕然とし、焦りを感じた。そして同時に、メンバーの意識改善のためにこの「焦り」という感情を上手く使えるのではないかと考えた。周りから言われるより、自分の中から湧き上がった想いの方が行動に結びつきやすいと考えたからである。  そこで、メンバーに焦りと危機感を感じてもらうため、1.他団体のパフォーマンスを見る機会を作る。2.メンバーに向け、自主練風景をSNSで発信する。という2つの施策を実行したところ、練習参加率は85%程度まで上昇し、練習中の雰囲気も緊張感のあるものへと変化していった。  そしてその結果、7月に行われたお祭りのコンテストにおいて大賞を獲得することができた。サークルの目標であった【コンテスト入賞】を達成すると同時に、メンバーの意識改革の効果を形として実感することができた。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
16卒 | インターン選考 | 早稲田大学 | 文化構想学部
通過

Q.
あなたがCMプロデュース職こしらえる体験塾を志望する理由を800字以内で教えてください。

A.
私がCMプロデュース職こしらえる体験塾を志望する理由は、物や人、商品そのものの良さをメディアを通して伝える仕事がしたいと考えているからです。就職活動が始まる前にそれを体験し、理解や思いを深いものにしたいと思いました。私がコマーシャル作りに携わりたいと思ったきっかけはいくつかあります。その中でも、大学時代一番力を入れた、アルバイトでの影響が大きいです。私は、新宿駅ビルの大人気パンケーキ屋で、2012年のオープンから現在もアルバイトをしています。日本第1号店という話題性のため、オープン当初は5〜6時間待ちになることが当たり前でした。しかし、日を追うごとに客の数は減り、売り上げも右肩下がりに落ちていきました。そこで課題意識を持った私たちスタッフは、さまざまな解決策を考え見出しました。リピーターを増やすための接客、サービスの向上など、たくさんの案を出し実行しましたが、それでも客足は延びず、売り上げという数字での貢献に繋がりませんでした。そこで私は、店頭に看板を設置してみてはどうかと提案し、店の前を通る客に少しでも興味を持ってもらえるように配慮しました。そして同時に、SNSを利用した情報発信を行うことを提案しました。具体的には、Twitterやinstagramに店舗のアカウントを作り、ある程度のターゲットを見込んで新商品や限定商品の情報を発信することで、より広く宣伝活動を行いました。すると若者世代を中心に情報が拡散され、現在は多くの客足を取り戻しました。この経験を通し分かったことは、「宣伝活動」というものがいかに大切かということです。これはどんな場面にも共通して言えることだと思います。ただ一方的に発信しても、受けての心には響きません。そのものの良さをどう魅力的に伝えるか、いかに受けての立場になって伝えられるか、そんな魅力的な宣伝、CMを作ることが出来るか、今回のプログラムを通し実力を試したいです。 続きを読む
127件中121〜127件表示

業界からESを探す

コンサル・シンクタンク

外資系戦略コンサル

外資系ITコンサル

戦略コンサル

ITコンサル

金融

外資系金融

銀行

証券

生保・損保

広告・マスコミ

広告代理店

テレビ局

新聞社・通信社

出版社

商社

総合商社

不動産

不動産デベロッパー

建設

ソフトウェア・情報通信

外資系IT

インターネット

ソフトウェア

通信

インフラ

鉄道

航空

海運

エネルギー

メーカー

機械

自動車関係

総合電機

光学・OA機器

半導体・電子部品・精密機械

製鉄

化学・繊維・ガラス

印刷・製紙

消費財

食品

医薬品・医療機器

その他メーカー

その他

百貨店

エンターテイメント

旅行

教育

エントリーシートについて

エントリーシートとは

エントリーシート(ES)とは、採用選考で企業に提出する応募書類の一つです。 学生が選考に応募するときは、応募先企業が用意したエントリーシートの記入と提出を求められることが一般的です。 氏名や住所などの個人情報だけでなく、志望動機や自己PR、長所・短所などの記載欄があるのが特徴です。

エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。

エントリーシートと履歴書の違い

選考の応募書類には、エントリーシートの他に履歴書もあります。 エントリーシートと履歴書の違いは大きく2つあります。

履歴書…入社後も従業員データとして企業に保管される公的な書類
エントリーシート…選考で応募者を評価するために使う書類

エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。

一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。

エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。

効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。

エントリーシートの書き方

印象的なエントリーシートを作成するために、「自己分析」を通じて自己理解を徹底的に深めておくこと。 企業に自分を効果的にアピールするために、「企業研究」を通じて求める人物像を把握しておくこと。 準備として、この2つに取り組んでおきましょう。

準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。

1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。

2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。

3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。

エントリーシートを書く時の注意点

エントリーシートは企業に提出する重要な書類です。 エントリーシートの内容が良くても、書き方で印象を下げてしまう可能性があります。 書く時のマナーとして以下の3つの点に注意してください。

1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。

手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。

2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。

例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な

3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。

エントリーシートの例

エントリーシートのよくある設問は、大きく3つのタイプに分けることができます。

1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。

例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください

2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。

例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください

3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。

例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい

エントリーシートに関する人気記事

日東電工株式会社の企業研究
メーカー

【就活ガイド】日東電工株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部

新着記事

記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】パナソニック株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
野村證券株式会社の企業研究
金融

【就活ガイド】野村證券株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー

【就活ガイド】シャープ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】株式会社東芝の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
サービス

【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
就活記事をもっと読む
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。