-
Q.
あなたが就職先を決めるにあたって重視することは何ですか。またモルガン・スタンレーへの志望動機をお答えください。(日本語全角450文字以内)
-
A.
2つあります。 1つ目は【人々の生活にインパクトを与えること】です。この背景には一貫して専攻してきた資源工学が大きく関わっています。資源を専攻し続けたモチベーションは人々の生活を支える「スケールの大きさ」でした。社会では幅広い領域の仕事に携わることで夢を体現したいと考えています。 2つ目は【人を相手にした仕事をすること】です。私は現在、飲食店経営コンサルティングのインターンにて、顧客との商談を担当しています。顧客と良好な関係を築くために現場に泥臭く足を運び続けています。そして働く中で顧客の課題解決に貢献した瞬間に共有する「喜び」にやりがいを感じてきました。社会でもひたむきに顧客と向き合い続ける仕事に携わりたいと考えています。 この2つの価値観の下、外資系投資銀行を第一志望とする理由は圧倒的な資金力を有し、顧客の中長期的な成長に寄与し続ける業務内容とプレゼンスに惹かれたからです。その中でも貴社の社員様が学生に対しても真摯に向き合う誠実さと業界1位を目指す志の高さに共感したため、志望致します。 続きを読む
-
Q.
あなたが就職先を決めるにあたって重視することは何ですか。またモルガン・スタンレーへの志望動機をお答えください。(半角英数字900文字以内)
-
A.
There are two points. The first one is to 【Impact the lives of people】. In this background, resource engineering, which I have majored, is involved. The motivation that continued resource engineering was the "scale size" that supports people's lives. In society, I want to embody my dream by engaging in a wide range of jobs. The second thing is to 【Engage in work that faces people】. Currently I negotiate with customers at a consulting internship. I am continuing to carry foot to build good relationships with customers. And I felt rewarding for "joy" shared at the moment when I contributed to solving customer's problem while working. In society I want to engage in work that continues to face customers. The reason for choosing your company as the first choice is that we sympathized with the sincerity of our employees and the height of our aim at becoming the world's No. 1 spot. 続きを読む