就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
前田建設工業株式会社のロゴ写真

前田建設工業株式会社 報酬UP

前田建設工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全14件)

前田建設工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

前田建設工業の 本選考の通過エントリーシート

14件中14件表示
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 自己PR(長所、短所等を挙げて具体的に記述してください)
A.
Q. 当社を志望する理由および入社後に描くキャリア(ありたい姿)について記述してください。
A.
Q. 学生時代を振り返って最も力を入れたことについて(創意工夫したこと、困難を乗り越えた体験等を含めて)記入してください。
A.
Q. 自分のことを説明する写真を挙げてください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月9日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 趣味・特技 20文字以上100文字以下
A.
Q. 自己PR 20文字以上300文字以下
A.
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと 20文字以上300文字以下
A.
Q. 前田建設を志した理由、志望動機を教えてください。併せて前田建設の強みと弱みを教えてください。前田建設で挑戦したい仕事について教えてください。その仕事をするための具体的な計画を教えてください 20文字以上500文字以下
A.
Q. 学生時代に乗り越えた困難について教えてください。(辛かった事、失敗した事等、真の原因と考えられる要因の分析とそこから学んだことについて記述してください)20文字以上500文字以下
A.
Q. 未来のあなたにキャッチコピーを付けてください。理由も教えてください。20文字以上500文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年5月22日

23卒 本選考ES

建築施工管理職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学業について
A.
Q. 自己PR
A.
Q. ガクチカ
A.
Q. 建築を志した理由と施工管理職になりたい理由
A.
Q. 志望動機と入社後のキャリア
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月14日
男性 22卒 | 東北大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
私は大学で橋梁の設計、構造計算について学びました。橋梁は人々が安全に使用でき、且つ何十年も使用に耐えうる必要があります。私は講義において橋梁が劣化する要因である、橋上部や土から受ける荷重、地震動によって構造を曲げようとする力、大気中の塩分による鉄筋の腐食についてそれぞれ検討し、それらに橋梁が100年間耐えられるよう計算を繰り返した後、寸法や材料を設定し実際に図面に書き上げました。苦労した分完成した際の達成感は大きく、この経験は私が土木構造物の建設に関わろうと思った大きなきっかけとなりました。 続きを読む
Q. 自己 PR
A.
私の強みは、逆境を乗り越える力です。これまで私は、留学や大学受験など新しい壁が現 れるたびに努力を重ね乗り越えてきました。しかし私は大学において大きな挫折を経験し ました。大学における学業は、それまで積み重ねてきたものが役に立たない場面が多く理 解するのに相当な時間を要します。そのような難易度の高さに加え、その頃マジックに打 ち込み始めたこともあり、私は学業とマジックの両立を図りましたがついていけず、一度 は退学を考えるほどまで追い込まれました。しかし落ち着いて自分が本当にやりたいこと を考えなおした結果、もう一度初めから学びなおすことに決めました。その結果、時間は かかりましたが学業においても好成績を収められるまでに至りました。この経験を通じて 教わったのは当初の目標を見失わず逆境を乗り越える根性です。建設は、完成までに何度 も壁に直面するものですが、この経験を生かしてそれを乗り越えていきたいと思います。 続きを読む
Q. 土木を志した理由、あなたが当社を志望する決め手となった「前田建設の強み」を教えてください。さらに、その当社であなたはどの様なキャリア(ありたい姿)を描いていますか。
A.
私が土木を志した理由は、長い期間において人々の役に立ち続ける何かを作りたいと考えたからです。私が留学していた頃、他国の様々な建造物を見る機会がありました。そこで1000年以上前に建設された古都の時計塔や大聖堂が現代になっても人々の役に立ち続けている姿を見て感動を覚えました。その経験から私も人々の役に立ち続けることができるものを生み出したいと思うようになりました。こうした理由から私は土木を志しています。建設会社の中でも貴社の強みは、コンセッション事業を始めとした様々な新規事業に着手している点だと考えています。未来に残るようなものを作るためには先陣を切ることが大切だと部活動を通じて学びましたが、実行させるためには多角的な目線が必要だと考えています。そこで、上記のような事業を展開している貴社において、土木技術者を超えた総合的なスキルを身に着けることができると確信しました。私が描くキャリアとしては、数年は現場の施工へ積極的に参加し、土木技術者としての基礎能力を身に着けたいと考えています。その後は貴社の強みであるコンセッション事業に携わり、経営や事業戦略について知識も深めていきたいです。最終的にはそれまでに身に着けた総合力を活かし貴社の事業をより拡大させることを目指し、新たな事業の考案・推進に携わりたいと考えております。 続きを読む
Q. あなたの「弱み」は何ですか。その「弱み」をどのように克服しようと考えていますか。
A.
人に何かを強く言うのが苦手なことです。この弱みに気づいたのは高校時代です。当時私は寮で後輩とルームシェアをしていました。 その寮では同じ部屋に住む先輩が後輩を指導する慣習があり、私は後輩の礼儀や生活態度を正す必要がありました。しかし私は彼との関係が険悪になることを恐れ、良くないと感じることに対して強く意見することができませんでした。結果として後輩との関係は良好に築けましたが、同時に後輩の成長を促すことに失敗しました。この原因は二つあったと考えています。一つは私が自分自身の意見に自信を持てなかったこと、もう一つは相手をきちんと理解できていなかったことです。もし私が本当に正しいと思うことをしっかりと口に出せていれば、またなぜ後輩がそのような行動をとるのかについて理解できていれば私は意見をはっきりと言えていたと感じています。この経験への反省から私は自分の意見がなぜ正しいのかを発言前に考えることになり、自分に自信を持てるよう努めてきました。また、関わってきた人と可能な限りコミュニケーションを取ることによって相手の気持ちを理解するようにし、相手を不快にさせ ずに意見を述べるよう努めてきました。私が土木技術者になった際、工事を行っていくうえでは様々な人とのコミュニケーションを取り、時には監督役として指示を出す必要があります。作業を滞りなく行うためにもこの弱みは克服したいと感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月23日

22卒 本選考ES

意匠設計職
男性 22卒 | 日本大学大学院 | 男性
Q. 研究テーマ・内容ゼミ(研究室)・研究テーマが未定の方は、「未定」と記入し、取り組みたい研究テーマ等、 あなたの専門性がわかる内容を記述してください
A.
清掃工場の認識転換について研究をしております。迷惑施設から市民に開かれた公共施設へと役割が転換する背景に伴い、施設の意匠や形態についても変わる必要があると考えます。清掃工場は自立した防災拠点の中心施設になりうる可能性を持つことに着目し、建築の詳細を調査し、清掃工場の必要機能・空間を分析することで、建築物への影響を考察し、近年の特性と今後の意匠上の改善へ向けた課題を明らかにする事を目的としています。 続きを読む
Q. 自己PR(長所、短所等を挙げて具体的に記述してください)
A.
私の強みはどのような仕事でも面白みを見つけ、絶対この仕事をこなそうとする「達成意欲」です。私の所属する研究室では学年を超えた議論が行われるゼミと外部委託研究の多さが特徴です。その為、自分の研究や勉学の他に、プロジェクトや事務作業を同時に行うマルチタスク能力が日々求められます。楽しみながら興味点を見つけ、ここで諦めたら頑張ってきた事が報われないと思い、諦めず作業をつづけ、常に「絶対に成し遂げる」という情熱こそが大切である事を学ぶことができました。それを現在 2 年間こなしてきたことが大学生活の成長であり私の強みです。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由および入社後に描くキャリア(ありたい姿)について記述してください。
A.
貴社の高い技術に裏付けられた意欲的に新しいことに挑戦し、まだ見たことがない未来を現実にしていこうと志す社風に魅力を感じます。他者に先駆け IoT や AI、BIM などの先進技術を活用し、飯田橋駅西口地区第一種市街地再開発事業や飯田橋 MK ビルなどの数多くの建築の早い段階で様々な検討を行い、最適な解を追求したり、「脱請負」を目指し、未来の建設会社の姿を模索したりと、社会の変化や未来の姿を想像し、変革に挑戦しそれを成し遂げていく姿が、私の「都市の文脈を読み込み、新たな都市と建築の至高空間をデザインする」という思想と一致していると考えています。OB 訪問時や貴社でのアルバイトの際に、社員の方々が親身になって私の悩みや相談を聞いて助言をくださり、常に人を大切にしながら仕事をしている誠実な姿に感銘を受け、社会課題の解決に繋がる新たな価値創造を実現できる働き方ができると確信しました。入社後は、施工の高い技術や率先した BIM などの活用をし、若いうちから責任のある仕事など多くの経験を積み、技術や設計の基礎を早くから確立し、将来的には数多くの作品に携わりたいです。作品をつくる中で、新しいことに挑戦し続け、未来のまちづくりと持続可能な社会の発展に貢献するために、社会の変化やニーズを常に意識し、積極的に自身の考えを他の社員や顧客に共有し、提案していき、貴社の一社員として「良い仕事をして顧客の信頼を得る」ことができる人間に成長します。 続きを読む
Q. 学生時代を振り返って最も力を入れたことについて(創意工夫したこと、困難を乗り越えた体験等を含めて)記入してください。※文章、図解、絵で表現する等、形式は問いません。
A.
私は「都市や社会、人との関係に変化をもたらすような建築をデザインする」設計者になり たいという将来の目標を実現するため、学生時代は設計活動に最も力を入れました。3 年生前期の頃までは設計課題を行う中で課題に対するコンセプト作りが弱く、設計課題に対して苦手意識がありました。しかし、当時の商業・集住複合施設の課題時に友と共に敷地調査を通じ、建物を建てる場所や地域の環境や歴史、生活や文化などを調べ尽くしたことをきっかけに私は設計に入る前にとにかくその場所の状況や周辺環境などの分析を徹底的に行うようになりました。分析には文献調査だけでなく、実際に何度も足を運んでフィールドワーク調査をしたりと様々な方法で行うようにし、その結果、設計課題では分析からその場所の課題を見つけ、ほかの学生とは異なった視点の提案をすることができ、優秀作品に選んでいただくことができました。また、この徹底的な分析から得られたことを活かしながら、その場所の良さをより引き出す設計の方法にとてもやりがいを感じ、楽しんで行うことができる方法となっております。大学院に進学してからは、プロポーザルコンペや実施作品の条件の中で設計するというリアリティの高い設計に挑戦していますが、今でもこの方法で設計を続けており、それぞれ優秀作品に選出していただいているため、この方法での設計を行うことの自信につながっています。貴社においても様々な設計に携わる中で、周辺の分析や調査を入念に行い、チームで 意見交換しながら、その場所の良さを引き出すような設計提案をしていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望動機(400)
A.
私は大規模なものづくりに魅力を感じ、ゼネコンを志望している。私は中学・高校時代の文化祭で装飾作りをした時に、チームが一丸となって製作をする中で、徐々に完成する様子を実感した時や実際に完成した時に、この上ない達成感を感じた。この経験から、仕事の成果を目に見える形として実感できるものづくりに携わりたいと思った。そしてものづくりの中でも、社会基盤を支えるという規模の大きさに魅力を感じ、ゼネコンを志望している。 またゼネコンの中でも貴社を志望するのは、請負と脱請負の融合によって、より大きな視点からものづくりに携わる事ができると考えたからだ。建物を建てるだけでなく運営まで一貫して貴社が取り組む事で、建築という枠を超えてその場所や地域の発展に貢献でき、大きなやりがいを感じながら働く事ができると考えた。また脱請負を掲げて、ゼネコン業界の未来を築いていこうという挑戦心の高さにも惹かれた。 続きを読む
Q. ガクチカ(400)
A.
私は映像授業の塾でチューターとして、受講ペースの向上に取り組んだ。 私の校舎では高2の受講ペースが100校舎中95位まで落ちていた。ここに危機感を感じた私は対策チームを結成し、受講ペース2倍を目標に取り組んだ。チーム会議とスタッフからのヒアリング、生徒のデータ分析の結果、ボトルネックを登校時間の遅さだと特定した。そこで登校時間を早めるため、生徒の登校時にスタッフと登校時間の振り返り面談をするという施策を考えた。面談では、生徒が立てた登校時間の目標を達成できたか確認し、できていない場合は理由と対策を共に考える。 そして私は校舎会議でこの施策を提案し、校舎スタッフ全員の面談協力を得た。その後、生徒全員に毎日面談をする事で登校時間が向上し、1ヶ月後に受講ペース2倍(全国8位)を達成した。この経験から、率先して動くことで、熱意が人に伝わり周囲を巻き込むことができると学んだ。 続きを読む
Q. 自己PR(400)
A.
私の強みは、相手やチームのために積極的に行動できる事だ。 映像授業の塾で、生徒募集活動に貢献した時の経験だ。私の勤めていた校舎では、春休みに新規入塾者30名という目標を掲げていたが、春休み前半が終了した地点で新規入塾数は5名のみだった。私は異なる部署に所属していたため、募集活動に関わる事はなかったが、この状況に危機感を感じて力になりたいと思い、募集チームに話を聞きに行った。すると、他社に流れてしまう学生が多い事が課題だと分かった。そこで「受験時代に集団塾と映像授業の塾を掛け持ちしていた」という私の経験を活かせると考え、「入塾を検討しているが他社と迷っている」学生との面談を全て私に任せて貰った。その結果、私は約10名の生徒の入学に貢献し、校舎全体の目標も達成する事ができた。 現場では様々な問題が生じると思うが、主体性という私の強みを活かして、快適に円滑にものづくりが進むように貢献していきたい。 続きを読む
Q. 入社後に描くキャリアやありたい姿(400)
A.
まずは現場事務として、形に残るものづくりに最前線で携わり、多くの人と竣工の喜びを味わいたい。ゼネコンでの仕事は、建物から一緒に働く仲間まで全てが一期一会だ。2つとして同じものがない現場で、ものづくりという1つの目標に向かって、初めて出会う多くの人と一緒に働き、竣工の喜びと達成感を共有したい。そのためにも「相手やチームのために積極的に行動する」という私の強みを活かして、現場事務として様々なトラブルに対処しながら技術系の方々を支えていきたい。 その後は営業に移り、自分が受注した建築物を形に残したい。「建設ニーズを集める所から引渡しまで、ものづくりの一部始終に携わる事ができる」という点に魅力を感じているからだ。扱う金額やスケールが大きいため、責任も重く困難な事が多いと思うが、貴社の看板を背負ってお客様と信頼関係を築き上げ、自分が受注した建築物を地図に残したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
男性 21卒 | 北海道大学 | 女性
Q. 志望理由
A.
私は、人々の生活になくてはならないものを作り、陰で支える仕事に魅力を感じています。貴社は、地域密着を強みとしており、身近な方々に喜んでもらうことができると考え志望しています。事務職は実際に道路を作る仕事に携わるわけではありませんが、工事関係者の方々が円滑に作業できるよう、サポートしていきたいです。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
幅広い年代の方と話が弾むことです。放送局のアルバイトでは、20代から80代の方に回答で声をかけ、アンケートとっていました。初対面の方との世間話で盛り上がることが多く、これは様々な関係者の方と一緒にお仕事をする際に生かせると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月18日

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 関西大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は、人が当たり前を体感できる空間を作りたいと考えています。大学生活で被災地に多く接し、当たり前の『対極』を多く見ました。被災者の方にお話を伺ってみると、口々に仰られたのは、「普通に過ごしたい」という言葉でした。この経験により、自分が今過ごす空間が普通で当たり前を享受できる事の幸せを改めて深く心に刻みました。そこで、当たり前を感じる事のできない人を減らす為に、当たり前を創り、守りたいと考えました。この空間を直接作る事を生業としている建設会社を志望しています。 その中で、御社は現場型と強く推しています。私自身、学生生活で現場に赴く事を大切にしました。その過程は学ぶ物はとても多く、現場だからこそ感じる喜びや辛さという物はかけがえのない物だと感じています。その様な現場を大切にする御社で、文系ながら沢山の現場の方を支えつつ、共に施行を迎えていきたい。 続きを読む
Q. キャリアプラン
A.
私はまず、現場事務として多くの経験を積みたい。現場の仕事は大変な物があると思います。沢山の人と関わり、そこに関わる財務や法務、周りの住民環境など様々な物に対処せねばならないと考えています。しかし、その様な現場だからこそ実力が身につくと考えているのと同時に、私の夢である当たり前を創り、守るその最前線を見る事ができ、それに携わっているという実感が自分のモチベーションが高まると考えています。 その後は、現場での知識を活かし、仕事を取りに行ったりする事を行う様な部署に行きたいと考えています。そこでビジネスマンとして、営業を行なって行ったり、土地所得や案件の確保などの業務に携わりたいと考えたいます。そこで、当たり前を創り出すための基盤を私が取りに行く事によって、私の夢を達成する支援を行なっていきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月8日

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望動機400以内
A.
自分の携わった仕事が長く形に残るという点に魅力を感じ、建設業界を志望しています。 私は今までの15カ国の海外旅行や転勤で様々な地域を見てきましたが、スケールの大きな建物や見たこともないまちづくりを見るととてもワクワクします。 御社は様々な技術や価値観を持った人たちが集まり、チームで1つのプロジェクトを達成する働き方をされるので、私のこれまで部活動やサークル、アルバイトといったチーム活動の経験が活きると考えています。目標達成時の感動を皆で共有でき、かつ長い将来、世の中の役に立つという仕事にとても魅力を感じています。 御社は海外展開も進んでいるので、自分の夢である海外で仕事をし、人々の役に立ち感動させることができる建物の建築に携わることができると思い志望させていただきました。 続きを読む
Q. 入社後に描くキャリア400以内
A.
私は御社で営業として貢献していきたいと考えております。ゼネコンの営業は、お客様から契約を勝ち取っていくために、 社内では、他部署の社員を巻き込みながら動かしていくコーディネーターの仕事だと伺っており、私の今までのアルバイト 経験で培った「行動力」が最大限活かされると感じたからです。特に私は建築部門に携わりたく、将来的には、福島県の Jvillageや福岡ドームを竣工した実績のある御社で、営業として顧客の要望を汲み取りながら、スポーツ施設のプロジェクトを引っ張るリーダーとして活躍したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日
男性 21卒 | 日本大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
私は海浜の環境に関する研究室に所属しており、主に良質な海洋空間の整備や創造、良好な海洋空間の利用方法につ いて学んでいます。3年前期では実際に○○県の○○浜で調査を行い海浜の縦断形や汀線を計測しその結果をまとめて 発表しました。後期では○○浜の解析を中心に行い、海浜変形をした原因をphotoshopやExcelを用いて経年変化を作製 して研究をしました。そして原因を踏まえて侵食を防ぐための提案をしました。卒業研究はこの経験を活かし違う海岸の 汀線変化をさらに深堀をして研究をする予定です。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは「チームワークを強化する存在となること」です。私は部活の主将としてチー ムが効率良く向上するためには仲間同士が一丸となれることが必要だと感じました。しか し部員が多く私の経験だとテニスのレベルが同じくらいの人が一緒に練習するのが主流で した。そのため私やほかのメンバーの間で話さない人もいます。そこで私は技術のレベル の壁を無くした班でコートを分ける提案をしました。実際に合宿前にそれで練習を行った ところ、部員同士が盛んに関わることができ、チームワークを強化に加え、全体のレベル 上げもできました。施工管理や現場の仕事は大勢の方と協力が必要でチームワークは重要 です。私はこの強みを活かしてより良い現場作りを目指したいです。そして貴社の建築を 引っ張っていきたいと強く思います。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
私が学生時代に打ち込んだことは、「主将として部活をまとめ成果に貢献したこと」で す。テニスを小学生から大学まで続けてきました。学生生活の多くの時間を費やした中で も特に2年生の後期から主将に立候補して就任しました。しかし私はプレッシャーもあり 苦しい1年間でした。なぜかというと例年と比べメンバーのレベルの低下や、個人の部活 に対する思いが違うなど課題があったからです。私自身も勝利するためにはサーブの強化 が必須でした。そこで私は効率化を図るために少人数での練習編成を提案、部員が意見を 出しやすいようなチームワークの強化や雰囲気作り、私もサーブの強化として様々な人に アドバイスをもとめ自主練に励みました。その結果、主将としてまた選手として昨年の8月に行われた関東のリーグ戦大会で2部1位の成績を収めることができました。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は、幅広い建築に携わることができるからです。貴社は生活のライフラインである学校や病院に強く社会に人の繋がりとして深く関われます。なのでものづくりに対して一層貢献できることが思うので志望しました。私は高校が綺麗な校舎だったため、充実し、心地よい空間で過ごせた3年間でした。自分の学校が綺麗だとモチベーション上がり、自慢もできます。未来の子どもたちに対して私のような経験することで社会に貢献できると感じます。また貴社は丸の内の単独施工の実績や人々のかかわりに深い病院、集合住宅を建設できることができ、準大手ゼネコンの中でも最大の企業でもあり信頼もあります。「人がつくる、人でつくる」そんなスローガンを掲げている貴社で私も一人の人として戸田建設さんの人になり社会に貢献する次第です。 続きを読む
Q. 建築を志した理由と施工管理職を目指す理由について、お書きください。
A.
二つあります。「社会を支えるものづくりに関われる」ことと、「これからの人命を守り豊かにする」という点で魅力があるからで す。私は何もないところから人々が協力し、年月をかけ大規模なものを造ることにドラマチックなものを感じます。建設業は全員が竣 工を目指して突き進むことが他の業界よりスケールが大きく感動的だと感じるからです。そして完成したときの達成感があり、大きく 社会に与える影響のあるものづくりはこの業界しかないと思います。また、私が建築を専攻した理由は東日本大震災がきっかけです。 地震や津波で建物が破壊されてる映像、人間は自然には簡単には勝てないと感じました。しかし私が生きていることは地震発生時にい た学校が揺れから守ったことから、建物の偉大さも感じました。この経験から「震災は建築を通して人々を守れる」ことが魅力と思い 志望します。そして私は施工管理を志望します。理由といたしましては、現場の最前線でものづくりで活躍できるからです。実際に自 分が深く関わりチームや仲間と共に一つの建物を手掛ける仕事に対してやりがいを感じます。部活でも大変ではありましたが、チーム で勝利した瞬間は最高でした。施工管理はもちろんそれ以上大変ではあると思いますが、比例して竣工したときの喜びも大きいと思い ます。将来私も辛いことや大変なこともあると思いますがそれらを乗り越えて達成感を感じられると思い施工管理を希望しました。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由と入社後に描くキャリア(ありたい姿)について、お書きください。
A.
私が志望した理由は貴社がコンセッション事業や再生可能エネルギー事業に力を入れておりゼネコンでは珍しい「脱請負」に力を入 れているからです。自ら事業主となり進めていくという方針に共感し、建設業としての将来性があります。私も施工管理をするにあ たって様々な業務を長く経験で、自身の成長をつなげることができると思いました。また私はひとつのチームとして業務を完了させ ることによって私が建築を志すうえで1番大事にしている人と関わりを深く持ち業務を遂行することです。貴社の次の100年先への 姿勢である脱請負などのプロジェクト、自ら持続可能な経営を挑戦する、これらを通してやりがいや喜びを感じることをより多く経 験できると思い志望しました。そして私が貴社に入社しましたら施工管理として幅広い現場をひとつひとつ一生懸命こなしていきた い考えています。自分の長所であるチームワーク力を活かして人とコミュニケーションを取り学んでいく次第です。そして私が経験 したことを通して貴社の既存している事業はもちろん、ゼネコンの新たな挑戦として前衛的なプロジェクトに提案し携わり新たな建 設業の先駆者となる人になりたい考えています。また貴社はアジア圏を中心に様々な実績があります。私も国内で経験を積んでいず れは海外で建築プロジェクトにも貢献し国内外で活躍する人になりたいと強く思っております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月15日

20卒 本選考ES

事務系総合職
男性 20卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望するのは、以下の二つの理由からです。 ①【三方よしを体現するCSV経営】 貴社は「脱請負」を通して、ゼネコンの強みを武器に社会的課題を解決しています。幼い頃、父が現場事務を務める土木現場に訪れた時から「父のような社会インフラに貢献する仕事がしたい」と考えている私にとって、ゼネコンである貴社が主体的な事業を通して社会貢献している姿に驚いたと同時に、幅広い事業フィールドがある貴社でこそ私の持つ広い視野とチャレンジ精神を発揮できると感じました。そして「地球への配当」に力を入れ、三方よしを体現する貴社とともに成長していきたいと考えています。 ②【技術力を支える誠実で意欲的な社員】 座談会で社員の方全員が学生の私たちに対して紳士で分かりやすい説明をしてくださいました。言葉の端々で誠実な人柄と面倒見のいい社風が伝わってきたとともに、今後のビジョンを語る先輩社員の方々と一緒に仕事がしたいと感じました。 続きを読む
Q. 入社後に描くキャリアについてお書きください
A.
私の夢は、施工部門を持つ貴社で、リソースである技術力・ノウハウを生かした開発・脱請負事業を行い、他の企業にはできない新たな形の社会貢献を行うことです。その夢を実現するためには、常に社会のニーズに敏感になると同時に、ものづくりの仕組みを理解し技術職の方々を支えられるような、広い知識と経験が不可欠です。そこで、建設業の最前線である現場事務で幅広い業務を通して経験を積みたいと考えています。 現場事務ではものづくりを日々肌で感じ、技術職や協力会社の方々の働きやすい環境を作ることで現場の力を最大化したいと考えています。また「安全第一」の現場において、私の持つ広い視野とフットワークの軽さという資質を活かし、危険の察知と迅速な対応で事故を未然に防ぎ貴社に貢献いたします。そしてそこで得た知識・経験をもとに、事業戦略本部で企画・立案を行い、現場に配慮した社会貢献を実現させたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 立教大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は過去の経験から、建造物を通じて人々の生活を支える基盤を作りたいと考えます。具体的には、留学中に大型ショッピングモールの建設によって、生活の利便性の向上や新たな文化、雇用が創出されたと聞きました。この経験より、建造物が「生活を豊かにし新たな価値を創出する」役割を担っていると実感しました。また、建設業の中で貴社は「ゼネコンを変革させる先駆者である」と感じました。特に脱請負事業やICI総合センターの開設は、貴社の事業領域を広げるだけでなく、その周辺のステークホルダーへの価値の波及(ベンチャー企業の発展、地域の活性化など)も可能であると考えます。これらの先進的な取り組みは、建設業界全体の変革や問題解決に繋がり、社会へ新たな価値を提供できると感じました。以上より、人々の生活の基盤を作り、新たな価値を提供できる建設業界、特に「ゼネコンを変革させる先駆者である」貴社への入社を志望します。 続きを読む
Q. 入社後のキャリア、ありたい姿
A.
私は貴社で、「生活を豊かにし新たな価値を創出する」建造物の施工に携わりたいと考えています。このような建造物に、調整役として社内の関係部門を取りまとめ、顧客のニーズに応える提案を行う「営業」という形で携わりたいです。なぜなら、貴社の説明会や座談会を通じ、営業は顧客と社内の間で難しい調整を迫られる立場であると聞きました。顧客と社内との間の調整役として自らの「柔軟性」を活かして様々な人に合わせて働きかけをし、チームを先導する力を発揮できると考えました。また、貴社はゼネコンを変革させる先駆者として、脱請負事業やオープンイノベーションの推進に取り組んでいると聞きました。このような取り組みを通じて、貴社だけでなく建設業界全体の課題を解決し、社会に新たな価値を提供できると考えています。長期的な目標として、様々な業務を経験しながら、このような価値の提供に寄与していきたいと感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 18卒 | 名城大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
貴社を志望する理由は多様な施工法を採用しており、自らがレベルアップできる環境が整っているからです。特にプレキャスト工法については卒業研究のテーマでもあるため、とても興味があります。プレキャスト工法は建設現場での作業負担を減らすことができる効率的な工法であり、現場を管理する上で共感できる技術が揃っていると感じます。加えて、建築施工管理職を志望する理由を以下に示します。私は昨年の8月から9月にかけての24日間、建築構造設計職のインターンシップを経験し、構造設計のやりがいや奥深さを感じました。しかし、インターンシップを通して建築の醍醐味は実際に建物を建てることであると考えるようになりました。そのため2次元の世界で業務を行うだけでなく、3次元、4次元の世界で建物を建設する過程をマネジメントし、完成に近づけていく建築施工管理職に心惹かれるようになりました。よって貴社の施工管理職を志望します。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の長所は人一倍誠実であることです。その力を最も発揮しているのが、飲食チェーン店でのアルバイトです。その会社ではお客様に商品を提供する上で守らなければならない品質基準が存在します。しかし、お客様に満足してもらうには低い基準だと思い、店長と相談をして所属店舗で別途目指すべき品質基準を掲げました。それに伴い、店舗基準を守れるようアルバイトの同僚に教育を行いました。その結果、半年後には全国で600店舗以上ある中でお客様満足度第3位に選ばれることが出来ました。このようにお客様や会社に対して誠実に向き合うことで店長に信頼してもらい、現在では店長の業務であるシフトの作成、アルバイトの同僚の給料や交通費の計算、材料の棚卸しを担当しています。短所は、少し心配性であることです。しかし、仕事をする上では慎重になることも必要だと思います。そのため、慎重に業務を行いつつ心配性になりすぎないよう努めます。 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったこと
A.
私が学生時代に頑張ったことは、建築構造設計のインターンシップです。私は建築構造の分野があまり得意ではなかったため苦手分野を得意分野にすることを目指してインターンシップに参加することを決めました。そこでインターンシップで成果を発揮するために3ヶ月程前から2級建築士と構造力学の学習をしました。特に知識漏れがないよう基礎から徹底して理解を深めることを意識しました。その結果、インターンシップでは行った耐震診断演習を担当者に評価して頂き、プログラム外である耐震診断報告書の作成を3件任されました。このことから、苦手分野でも努力することで他者から認められるほど能力をつけられることを学びました。 続きを読む
Q. 趣味、特技
A.
私はテニスをするのが好きで中学生の頃から続けています。高校時代には仲間と切磋琢磨した結果、県大会団体戦第3位の成績を2度収めました。この経験から大きな舞台でもプレッシャーに左右されない精神力を身に付けることが出来ました。現在では同じ高校出身の仲間だけでなく、かつてのライバル校出身者とも一緒に娯楽としてテニスをしています。これからもテニスを通して友達の輪が広がっていくようにしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年1月23日
男性 18卒 | 法政大学 | 男性
Q. 志望動機 (400字以内)
A.
私は「日本の長所を活かし、強い日本を世界に発信する」という夢を貴社で達成したいです。私は2度のアメリカへの留学経験から自分が日本を好きであると実感し、日本の技術力は海外の一部で評価される一方で、実際には市民権を未だに得られていないと痛感しました。そこで、高い技術力で世界中の人々の生活水準を向上させ、且つ商品やサービスを通じて先進国・新興国問わず認知してもらう機会が多い建設業界を志望しています。その中でも、世界で活躍出来る人材の育成に注力し、失敗を恐れず日々「挑戦」するという社風を掲げている貴社であれば、私の夢を達成できると感じました。私はスーパーマーケットのアルバイトではお客様のニーズを把握し「新鮮な野菜の見極め方を教示する」という売り方を提案した結果、「課題を的確に把握し、より良い改善策を講じる」という強みを培いました。この強みを発揮し、自ら主体的に行動し関係者を巻き込んでいきたいです。 続きを読む
Q. 入社後に描くキャリア(ありたい姿)についてお書きください(400字以内)
A.
私は将来、海外でダム建設や道路整備等の生活の基盤となる土木建築に携わり、「日本の長所を活かし、強い日本を世界に発信する」という夢を達成したいです。その夢を実現させる第一歩としてまずは国内で営業や現場事務等の様々な職種を経験し、自分の長所や強みを活かせる職種を見出します。その後、自分に適正のある職に就き、勉強を続け、専門性を高めます。結果、培った高い専門性と私の巻き込み力を武器に、自ら考え主体的に行動し、ステークホルダーの方々に必要とされる存在になっていたいです。 その後、海外の土木事業に携わりたいと思っています。留学中に留学生の代表として働いた結果身につけた「対外国人のコミュニケーション能力」や英語力を活かし、海外でも主体的に行動し、多種多様な背景や価値観を持つ人々も巻き込んでいきます。20年後には冒頭の夢を達成し、世界をより豊かにするという新たな試みに挑みたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
14件中14件表示
本選考TOPに戻る

前田建設工業の 会社情報

基本データ
会社名 前田建設工業株式会社
フリガナ マエダケンセツコウギョウ
設立日 1919年1月
資本金 284億6300万円
従業員数 3,277人
売上高 3758億7500万円
代表者 前田 操治
本社所在地 〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目10番2号
平均年齢 43.2歳
平均給与 927万円
電話番号 03-3265-5551
URL https://www.maeda.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130732

前田建設工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。