就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三井住友銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社三井住友銀行 報酬UP

三井住友銀行の本選考ES(エントリーシート)一覧(全471件) 7ページ目

株式会社三井住友銀行の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三井住友銀行の 本選考の通過エントリーシート

471件中301〜350件表示

21卒 本選考ES

総合職(リテールコース)
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
学生時代に力をいれたことを教えて下さい。

A.
私が学生時代に力を入れたことはサークル活動で、2回生の秋学期から1年間代表となり、合宿や遠征などの手配、チームの方向性の決定など総勢150名ほどのチームの統率を行いました。 続きを読む

Q.
上記(設問1)でお答え頂いた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えて下さい。

A.
代表としてチームの統率を行う中で、苦労したことは、相反する意見をまとめあげることでした。毎年先輩から引き継いできた伝統に対する、現メンバーの気持ちが伴わず、チームの方向が定まらない問題が起こりました。伝統をなくすことで引き起こされるリスクが大きいと考えるメンバーと、それを乗り越えた先にある利益を重視するメンバーの想いがぶつかり合っていました。何度もメンバーと会議を開き、議論を重ね、その進行役としてフォローを入れたり、どちらかに偏りがないように全体を見通す役割を務めました。その結果、結論を1つ決めつけず、多面性を持たせてメンバーを納得させる努力をしました。この経験からひとりひとりと向き合う大切さ、それらをまとめて実現する難しさを学びました。また、議論に対して全体の利益を考えるため、視野を広く持つスキルが身に付きました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。

A.
私は人をサポートしていく中で自分自身も成長し続けたいという軸に一致しているため貴行を志望致します。お客様との深い信頼関係の中で、潜在的なニーズや課題を解決できる幅広いサービスがあることと、高い利益率を誇り、時代に先駆けてペーパーレスに取り組むなど常に前を見続ける貴行で、自身も学び続けたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月3日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
究の具体的な内容(400字以内)

A.
私は「機能未知タンパク質の機能の解明」を目指し研究をしている。この研究にした理由は、一般的に全てのゲノム配列の決定が容易になった現在において、多くの新しいタンパク質の機能と存在は配列情報から予測することが容易になった一方で、生物の全遺伝子の半分近くはその配列からでは機能を予測できない「機能未知タンパク質」というものをコードしているため、生命現象の全体像を分子レベルから理解することが必要となったからだ。具体的には、タンパク質の安定化や精製がしやすいという利点を持つ好熱菌の構造未知のタンパク質をコードする遺伝子を大腸菌に発現させる。この大腸菌から発現したタンパク質を精製し、タンパク質を結晶化する。この結晶化したタンパク質に対し、X線結晶構造解析を行うことでタンパク質の構造を決定する。構造が決定したタンパク質はそのドメイン構造から機能を検証していく。 続きを読む

Q.
あなたの学生生活における自分ならではの取り組み(100字以内)

A.
大学柔道部にて、15年ぶりの全国理工科大会二連覇を目標としていたが、先輩達の引退により、大幅な部員数の減少が起こった。そこで、チームを巻き込み、練習メニューの改善を行うことで課題解決を行った。 続きを読む

Q.
上記の取組の中で苦労したこと、克服したこと、そこから得たこと(400字以内)

A.
苦労したことは、チームを巻き込んで新たな練習メニューの考案を行ったことだ。大幅な部員数の減少により、同じ部員間での練習頻度が多くなるなど、練習内容が限られた。この現状を打開するために、メンバー5人との話し合いの場を設け、各々のメンバーのそれぞれの弱点を洗い出し、それら弱点の克服のため、通常練習以外に新たな練習メニューを取り入れた。具体的には、筋力の無い者は、トレーニングジムを利用し、懸垂やダンベルを多く使った練習を行うというものだ。しかし、メンバーの中には、学科の関係上、実験や講義が多く、練習時間を十分に確保出来ない者もいた。そのため、少ない時間で効率的に弱点を克服できるように、何度もミーティングを重ね、練習メニューの軌道修正を細かく行っていった。この結果、全国理工科大会で二連覇を達成することができた。この経験から、チームを巻き込んで課題解決へと取り組むことの重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由(150字以内)

A.
私は無形商材を扱うことで、人間力を高めたいと考え、金融業界を志望する。その中で、幅広い業界の多くの企業に対して、融資とコンサルティングを行うことで、経済を支えている銀行に興味を持った。その中でも貴社を志望する理由は少数精鋭だからである。個人における裁量権が高い貴社で、自身を成長させたいと考える。 続きを読む

Q.
興味のある業務 3つ

A.
リテール部門(中小企業) ホールセール部門(大企業) リテール部門(個人) 続きを読む

Q.
上記を選択した理由(200字以内)

A.
日本では、中小企業が企業全体の9割以上を占めている。したがって、私は多くの人々に影響を与えることができる中小企業を対象としたリテール部門に興味がある。塾講師の面談業務で培った傾聴力を生かして、顧客との固い信頼関係を作り、潜在的なニーズを汲み取り、各々の企業に適した解決策の提案をしていきたい。また、多くの経営者と関わることで、自分自身の視野を広げていきたい。 続きを読む

Q.
利用したい研修制度

A.
語学研修、海外拠点トレーニング、大学院、ビジネススクール 続きを読む

Q.
社の志望度合をパーセンテージで答えてください

A.

Q.
当社以外の志望先企業3社を教えてください

A.
みずほ銀行 日本生命 第一生命 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年2月3日
問題を報告する
男性 20卒 | 滋賀大学 | 男性

Q.
あなたの学生生活における「自分ならでは」の取り組みを教えてください。(100文字以内)

A.
私の学生生活における「自分ならでは」の取り組みは体育会サッカー部の新入生減少を問題視し、新歓責任者に立候補してこの問題を解決したことです。 続きを読む

Q.
質問1でお答えいただいた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。(400文字以内)

A.
私の大学は国立で他大学より入学生数も少なく、サッカーをするために入学する学生もいないという状況の中で 1)体育会=しんどい等のイメージの払拭 2)部員の新歓に対する意識を変える 上記2点への取り組みに苦労しました。 1)へは新入生からの視点を探るために過去の活動の徹底した分析と現役部員にアンケートをとりました。 その結果仮入部やボールを蹴る機会がないことに気付き、サッカー部の魅力を直接的に感じてもらえるよう活動を変革しました。 2)へは目標人数を過去最高の25人に設定し、活動前に重要性を啓発することで、部全体が本気で勧誘活動に向かう状態を作りました。 結果新入部員は20人で目標には届きませんでしたが前年より8人増え、退部する選手は出ず、新歓責任者として持続的なチームの発展に貢献することができました。 この活動を通して当事者意識を持ち全力で取り組むことの大切さを学び、また相手視点に立ち物事を分析する力を得ました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(150文字以内)

A.
貴行が金融業界のリーディングカンパニーであり、業界内でも1番の収益力を誇っている点です。 個の力を重視し若手の裁量権も大きい貴行の風土に私も身を置くことで、幅広い知識を得て個人として大きく成長し、将来に向けて多様化する顧客の金融ニーズに適切に対応できる「金融のスペシャリスト」になれると思ったからです。 続きを読む

Q.
以下より希望するコースを3つ選択し、理由を教えてください。

A.
1. ホールセール(大企業取引) 2. 法人ビジネス(中小企業取引) 3. グローバルビジネス 法人ビジネス・グローバルビジネスを選択した理由は、非常に規模が大きく、クライアントのことのみでなく、事業や日本経済のことまで考え、最適な提案をする点に仕事の醍醐味・ヤリガイを感じたからです。また一方、私自身、日本だけでなく世界に目を向けて仕事をしたいと考えます。そのため、将来的には語学力を身に付け、クライアントの海外進出などに携わりたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月31日
問題を報告する
男性 20卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの学生生活における、自分ならではの取り組み

A.
「アメリカンフットボールにおいて、後輩のミスによる選手の怪我を0にすること」に取り組みました。当時、30人の選手のうち3人が後輩のミスにより怪我をしており、現状を改善する必要があると考えたからです。 続きを読む

Q.
質問1において、苦労したこと、そこから得たこと。

A.
この取り組みの中で苦労したことは、「後輩がミスを繰り返す原因」を突き止めることです。なぜなら、後輩は真剣に指導を聞いてくれており、指導方法に問題はないと考えていたからです。しかし、ミスの内容などを分析した結果、「後輩は、練習中に口頭で指導された内容を忘れている」ことが分かりました。私はこれを解決するために、「後輩が指導を忘れない環境」を整える必要があると考えました。そのために私は、「練習をビデオで撮影し、練習後にそれを見返しながら指導をする」方法を導入しました。これにより、後輩はメモを取ることが出来るようになるので、指導を忘れてしまうことがなくなると考えたからです。結果として後輩のミスは激減し、「後輩のミスによる選手の怪我」を0にすることが出来ました。この経験から私は、「相手の立場から物事を考える力」を培いました。後輩の立場から、指導を忘れないための環境づくりを行うことが出来たからです。 続きを読む

Q.
三井住友フィナンシャルグループを志望する理由

A.
学生時代の経験から、「人や企業の苦境を支える仕事がしたい」と考え、志望しました。貴社を選んだ理由は、「勤勉で意欲的な社員が、思う存分にその能力を発揮できる職場を作る」という、社員のための理念を掲げているからです。銀行というモノを持たないビジネスにおいて、社員の力を重視する貴社に魅力を感じ志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 横浜国立大学 | 男性

Q.
取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。(400字以内)

A.
最も苦労したのは、チームメイトやコーチから信頼を得ることです。○○に転居した当初は英語を話すどころか聞き取ることもままならなかったので、チームメイトに考えを伝えられず、なかなか受け入れてもらえませんでした。またコーチの指示も理解できず、試合に出してもらえない状況が続きました。そこで私はまず、誰よりも走り仲間のために汗をかく献身性を見せました。チームに貢献できることを言語の上達だけでなく、姿勢でも示すことが必要だと考えたからです。また毎回違うメンバーとパートナーを組むことで、一人一人密なコミュニケーションが取れるよう努めました。結果、英語が上達した頃には副キャプテンの1人に任命されるまで信用され、先発として出場した地域大会では32チーム中優勝することができました。この経験から、価値観の異なる人たちと信頼関係を築くには「自発的に行動を起こし、一人一人と真摯に向き合う」ことが重要だと学びました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由について教えてください。(150字以内)

A.
理由は2つあります。1点目に、自身の強みを、社会人になってからも活かし貢献したいからです。海外で異なる価値観を持った人々と信頼関係を構築し、目標達成に向けて協力した経験は、自身の強みだと捉えています。この強みが最も活かせるのは国際部門だと考えました。2点目に、武器となる専門性を身につけ、それを駆使して仕事がしたいからです。日本企業の海外進出を専門とし、日本と海外の架け橋として活躍したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 学習院女子大学 | 女性

Q.
あなたの学生生活における「自分ならでは」の取り組みを教えてください。(100文字以内)

A.
ラグジュアリーブランド「COACH」でのアルバイトでお客様に合った接客をするために自ら考え、行動しました。その結果、お客様のニーズの汲み取り方やお客様に合った提案ができる力を身につけました。 続きを読む

Q.
上記でお答えいただいた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。(400文字以内)

A.
アルバイトを始めたばかりの頃はお客様のニーズの聞き出し方やお客様に合った提案が分からず、売上げを立てることができませんでした。そこで、トップセラーの方の販売を見て、自分に足りないことは商品の知識とお客様に心を開いて頂くための会話だと感じました。アルバイトにはノルマはありませんでしたが、私は新作が出る度に商品の勉強をしたり、実際に自分で触ったりすることで接客をする上で必要な商品知識をつけました。また実際に他店へ足を運び、接客を受けることでお客様のニーズの聞き出し方や接客の仕方を学びました。その結果、店舗内でのトップセラーをとることができたり、より売り上げのある店舗のマネージャーから声をかけてもらえたりしました。この経験を通じて、お客様のニーズに応えるには提供できるだけの知識を増やすこと、そしてお客様の目線に立つことが必要だと感じました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(150文字以内)

A.
「お客様と共に発展する」という経営理念に共感したからです。アルバイトを通して、人に喜んでもらうことが私のやりがいだと感じ、銀行で融資を通じて人の夢を叶える手助けが出来るのではないかと考えました。貴行ではお客様との間に信頼関係を構築し、私ならではの提案でお客様を幸せにしたいと考えています。 続きを読む

Q.
リテールコース選択理由  (200字以内)

A.
資産運用をはじめ、相続や遺言信託、保険など「お金」にまつわるさまざまな領域をサポートができるからです。様々な知識を身につけてから、将来的には融資を通じてお客様の夢を かなえるためのサポートをしたいと考えています。お客様と信頼関係を構築し、どんなに些細なことでもお客様に安心して相談していただける存在になりたいです。そして、「あなたが担当でよかった」と言われる行員になりたく、選択しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月19日
問題を報告する
男性 20卒 | 関西大学 | 女性

Q.
あなたの学生生活における「自分ならでは」の取り組みを教えてください。(100字)

A.
相手の立場や気持ちを考え、寄り添うことで、周囲を巻き込み、粘り強く取り組むことができます。この強みを活かし、所属する応援団吹奏楽部で演奏会チケットの売り上げを3倍に向上させました。 続きを読む

Q.
[1]でお答えいただいた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。(400字)

A.
苦労したことは、部員のモチベーションを上げ、維持することです。プロジェクトに参加している部員には、各個人が担当している仕事があります。私はメンバーとの対話を積極的に行い、仕事の進捗具合を確認するとともに、行き詰まっていればその原因と解決策を、一緒に考えました。また、自分がどれだけ忙しくても感謝や労いの言葉を意識して口に出し、メンバーへの気遣いを忘れないようにしました。 プロジェクトに参加していない部員は、チケット販売に対して当事者意識が低い傾向にありました。そこで、隙間時間を見つけて声をかけ、彼らの頑張りが売上に貢献していることを意識して伝えました。これらの経験から、周りを巻き込んで物事を達成するためには、相手の立場と気持ちをよく考えて寄り添うことが大切であると学びました。また自らが誰よりも本気で取り組んでいる姿を見せることで、相手の心を動かし、信頼関係を構築できるということも学びました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(150字)

A.
部活動での経験から、信頼関係を基盤にお客様のために本気で仕事がしたいと考え、お客様に寄り添い幅広い選択肢の中から最適な解決策を提案できる銀行を志望しています。また、お会いした行員の方々を通じて熱い気持ちと向上心をもって仕事に取り組まれる姿勢を感じ、私もその環境で成長したいと思い、貴行を志望致します。 続きを読む

Q.
上記(興味のある業務)を選択した理由をお答えください。(200字)

A.
ホールセール部門 リテール部門(中小企業) リテール部門(個人) 大きな責任の下で、お客様と一緒になって経営課題を解決できるという点に魅かれたためホールセール部門を選択しました。この部門では、社内外の様々な人と協力しながら誰よりも担当企業のことを考えること、そして最善の提案をするためには自分自身が成長することが最も大切であると考えています。また、リテール部門においても、規模の違いはあれどお客様のことを思い、寄り添うことは共通であると考えているため選択しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月8日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京大学 | 女性

Q.
アルバイト経験。アルバイト内での役割等をお答えください

A.
飲食店のホール、家庭教師を経験。飲食店は約三年続けており、学生初の新人育成リーダーを任されている。 続きを読む

Q.
あなたの学生生活における「自分ならでは」の取り組みを教えてください

A.
私はチームで協働して成果をあげること、その中でも特に、個々人の意見を集約した上で全体を俯瞰し、課題の本質を発見することを得意としている。この力を活かして〇〇部に縦割り班制度を導入した。 続きを読む

Q.
上記でお答えいただいた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください

A.
苦労したことは二つある。まず、情報収集のため部員全員にヒアリングをした際、日頃の関わりが少なかった部員から本音ベースの話を引き出すことに苦労した。これに対して、彼女と部活内外での接触を増やし、互いの理解を深めることを意識した。その結果、次第に心を開いて本音で話してくれるようになった。二つ目は、ヒアリングの結果出てきた二つの異なる立場の部員の意見への対応だ。多くの部員の悩みは、上下間でのコミュニケーション不足に起因する点で共通していたが、その中でも相容れない悩みが存在していた。この際、片方を無視したり無理に折衷案を出したりするのではなく、両者のニーズを満たすような新たな試みを行なうといった工夫を組み込むことに注力した。この経験から、課題の解決における、日頃からの信頼関係構築に基づく情報収集の必要性や、異なる立場の人の気持ちになって物事を考え、理解、共感することの重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください

A.
銀行を志望する理由は、人々の当たり前を支える公共性の高い仕事に携わりたいからだ。日常生活に必要不可欠なお金を扱う銀行ではそれが可能だと考える。中でも貴行を志望する理由は二つある。お会いした行員の方々が仕事に誇りと熱意を持っており、魅力的に思えたから、若手から活躍できる環境が整っているからだ。 続きを読む

Q.
上記(興味のある業務)を選択した理由をお答えください

A.
私は多くの情報を集約し、それらをまとめて全体を俯瞰することによって、課題の本質の発見をしたり、チームで協働してその課題を解決することを得意としている。十年間続けてきた中高大〇〇部での活動を通じて培ったこの力を活かして、私はSMBCグループの真ん中に立って仕事をしたいと考えている。グループ会社を集約して顧客の課題を解決する営業ではそれができると考えているため、法人営業を中心とする業務を志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月12日
問題を報告する
男性 20卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
あなたの学生生活における「自分ならでは」の取り組みを教えてください。(100文字以内)

A.
70人規模のアルバイトでバイトリーダーを務め、今まで取得したことがなかったお客様満足度1位の取得を店舗目標に掲げ、従業員の気づきを共有する仕組みをつくることで目標達成へと導いた。 続きを読む

Q.
[1]でお答えいただいた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。(400文字以内)

A.
私が2016年度ホールリーダーに就任した当初、お客様満足度はグループ店舗の中において24店舗中20位であり、月間1位を取ることが店舗目標に設定されていました。私は店長に志願し、1位のA店に研修に行きました。それによって、A店ではバイト間での意見交換を大切にしていることが分かり、私は自店舗で「気づきメモ制度」を徹底し、毎日営業後にターゲットのバイトに対し改善点を記述させることにしました。しかし、一部のスタッフからは批判もあり、「リーダーになって今川さん変わってしまったね」と遠ざけられることがありました。しかしながら、成果が出た今では「気づきメモ制度」は習慣化しています。この経験から、先陣を切って発案、行動することは非難を浴びる可能性は必ず付きまとう問題であるとわかりました。しかし、目標達成のためには信念を持ち行動し、最後までやり遂げることが大切だと考えました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(150文字以内)

A.
商品自体に差がなく私自身を付加価値として売ることができる金融業界での法人営業に魅力を感じています。中でも銀行は幅広い業界のお客様と関わることができ、新たな知識が増え続ける環境であり、それが日々のやりがいにつながると確信しています。常に楽しく真剣な御行の行員にも惹かれ、御行を志望します。 続きを読む

Q.
興味のある業種は

A.
法人営業 飲食店でのアルバイト経験を通して、お客様のニーズをくみ取り提案し、感謝されることにやりがいを感じ、他行のインターンシップに参加し法人営業に興味を持ちました。また、就職活動を通して普段気軽に話すことのできない方々とお話しする機会が多くあり、法人営業をさせて頂ければ、様々な業界の社長さんとの会話を通して、見識を深めることで自己成長していくことが可能になると考え、魅力を感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月12日
問題を報告する
男性 19卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
テニスサークルで学年代表を努め、例年多くの新入生が途中退部することが問題となっているなかで「入れる」だけではなく「残す」ことにこだわり、例年を上回る30人の新入生をサークルに定着させることができたこと。 続きを読む

Q.
上記について、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
大学2年生の一年間、テニスサークルで学年代表を努めました。当時、例年多くの新入生が途中退部することが問題となっており、サークル運営に必要な最低限の人数しかいない学年が現れる事態に陥っていました。私の大学生活の中心となっていたこのサークルの存続のために、新入生を「入れる」ことが新歓活動の目的となり「残す」という意識が薄い現状を変え、新入生のサークルへの定着に力を入れることを目標に学年代表に立候補しました。学年代表の本来の職務は4月の新歓活動の総指揮を執ることでしたが、「残す」意識のもと新歓活動終了後も年間を通じて新入生一人ひとりとの関わりを大事にしてコミュニケーションをとり、さらに新入生と上級生との架け橋になることに尽力しました。その結果、新入生と上級生との関係性が親密になったことで新入生のサークルに対する帰属意識が高まり、例年を上回る30人の新入生をサークルに定着させることができました。 続きを読む

Q.
上記について、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
最も苦労したのは同期を巻き込むことでした。学年代表に就任した12月から4月の新歓活動に向けて準備を行っていましたが、次第に新歓活動に対するモチベーションの差が同期内でも広がっていることがわかりました。そこで同期全体で新歓に向けた会議を開催して意見を積極的に求めることで、同期全体で行う新歓であることを意識づけました。また一人ひとりとの会話の中でも、それぞれが新歓活動に対して感じていることや思っていることを引き出したり不安や心配事を聞いて解消したり、具体的な仕事を任せて責任感を持たせることを心掛けました。その結果同期全体で同じ目的を持って新歓活動に取り組むことが出来ました。この経験から、周りを巻き込んで一つのことをやり遂げるには、リーダーシップを発揮し上からの指示で引っ張っていくだけではなく、仲間一人ひとりに接して意見や考えを引き出し、責任感を持たせることも重要であることを学びました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
私はこれまで、自分が信頼され、自分だからできる仕事で人々の役に立ち感謝されることでやりがいを感じてきました。私が銀行業を志望する理由は、銀行業は人と人との関係を基盤に成り立っている仕事であるため、私が得意であり大事にしてきた一人ひとりとのコミュニケーションが試され、そこからやりがいを感じることが出来る仕事であると感じたからです。銀行の融資業務は、企業や個人の経済活動に欠かせない仕事である一方で、モノを持たないサービスであることから提案できる商品の差別化が難しく、提案する人間がいかにお客様との信頼関係を築けるかが重要だと考えています。また銀行の中でも貴行は、国内有数の営業基盤と戦略実行のスピードという強みで、お客様のニーズに合う価値のあるサービスを提供し貢献しているだけでなく、少数精鋭という一人に大きな責任が与えられる環境であるため、より自分を成長させられると思い志望しました。 続きを読む

Q.
上記(興味のある業務)を選択した理由をお答えください。

A.
私はお客様一人ひとりとのコミュニケーションを大事にし、そのなかで深い信頼関係を築いていくことができる仕事がしたいと思っています。特に個人取引においてはお客様との信頼関係の構築が最も重要であると考えており、お客様にとって要望や不安などを何でも相談できる頼れる存在になり、そしてニーズに応えることで「あなたが担当で良かった」と言われるような行員になりたいと思い、リテール部門を選択しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月20日
問題を報告する
男性 19卒 | 日本女子大学 | 女性

Q.
「自分ならでは」を説明(チャレンジしたこと・価値観など)

A.
「困難な状況でも諦めることなく、最後までやり抜く実行力」という強みを活かし、オープニングスタッフとして働くイタリアンカフェで、ワインセミナーを提案し、赤字続きだった店の売り上げを十倍にしたことです。 続きを読む

Q.
具体的なエピソードや取り組み

A.
①私は商業施設にあるイタリアンカフェで、オープニングスタッフとしてアルバイトをしています。大学1年生の時から約3年間、活気ある店づくりを目的に働き始めました。開店当時、人通りはあったものの当店に関心を寄せる方は少なく、売り上げは伸び悩んでいました。私は「困難な状況でも諦めずに最後まで考え抜く力」という強みを活かし、課題を解決しようと試みました。全国に2店舗のみであったため、多くの人が当店を知らないことが原因だと考えた私は、隣接する系列店のワインショップと合同で開くワインセミナーを提案、実行しました。参加費は無料で、ワインと共に当店のメニューである生ハムやティラミスを提供するといったものです。結果として認知度が上がり、売り上げが10倍になりました。セミナーでは、お客様にお褒めの言葉を頂き、たくさんの笑顔が溢れて幸せな気持ちになりました。課題を見つけ、それに向けて行動する大切さを学びました。 続きを読む

Q.
苦労したことや克服したこと、そこから得たもの

A.
バイトリーダーを務めたことに苦労しました。開店当時、当店の課題は2点ありました。売り上げが伸びないことと、20人のアルバイト仲間のモチベーションの低さです。黒字化にはモチベーションの向上、強固なチームワーク、そして明確な目標設定が大切だと考えました。まずは1対1で話し合いの場を設け、一人一人なにを目標に働くか決めました。また店としては2か月以内に黒字という目標を掲げました。さらに私が目標とされるリーダーになるため、業務内容以上の取り組みを心がけました。私の行動が彼らの心に響き、ワインセミナーを提案すると今まで行動を起こさなかった仲間たちも賛同してくれました。セミナーに向けて全員が目標を掲げて準備を進めた際は、一体感が生まれてよりよい組織になっていくところを感じました。結果としてセミナーは成功し、店の売り上げ向上にも貢献できました。課題の解決に向け、周囲を巻き込み行動する大切さを学びました。 続きを読む

Q.
志望理由

A.
価値あるサービスを提供し、お客様と共に発展するという貴行の理念が、お客様の未来に貢献したい私の想いと一致しました。上記のアルバイトでは私の働きかけで実現した出来事で、お客様に喜びを与えました。私の提案が活き、信頼関係を築きながらお客様に寄り添う金融業界に魅力を感じます。さらに、命の次に大切なお金に関する提案ができる銀行業務は、お客様の1番近くで1番大切なお手伝いができると感じます。貴行は少数精鋭であり、人間力で勝負する銀行業務において若いうちから活躍できるということは大きな成長に繋がると考えました。高円寺支店の課長 品田様の「お客様に伝えたつもりが聞いてないと言われたら、それは伝え方が悪かったのだ。何事もお客様本位で考えなければならない」というお言葉が印象に残っています。お客様を第一に考える社員の方と共にいかなる状況でもお客様本位で考え、ベストパートナーとして活躍していきたいです。 続きを読む

Q.
BC職を志望した理由

A.
カフェのアルバイトでは、笑顔で丁寧に、かつ迅速に対応し、多くのファンを作ることができました。この経験から私の人間力で勝負し、たくさんのお客様の役に立ちたいと考えています。幅広い業務に携わり、あるゆる部門のアシスタントができるビジネスキャリア職において、総合職と共に貴行を動かすよう主体的に行動したいです。また、職種転換せずにキャリアアップができるため、最終的には管理職を目指して精進して参ります。 続きを読む

Q.
興味のある業務とそれらの選択理由

A.
接客コンサルティング業務 アシスタント業務 ベンチャー企業の長期インターンシップでは、私が勉強、経験し、成長したことによって、お客様の役に立つことにやりがいを感じました。そのため、専門性を高め、お客様ご自身も気づいていないニーズを見つけることで最適な提案をしたいです。機械化が進み、今まで以上にお客様との接点が大切になってきます。貴行の顔となり、人間力によって他行と差別化を図りたいです。銀行員としてのプライドを持って、お客様と接していきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月18日
問題を報告する
男性 19卒 | 大阪市立大学 | 女性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
目標に向かって粘り強く努力することです。私は女子ラクロス部に所属しており、スタメン入りを目標に一年次から日々練習に励んでいます。その経験により、粘り強く努力する姿勢が身につきました。 続きを読む

Q.
[2]、[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
私は大学で女子ラクロス部での活動に取り組んでいます。私は”やるからには上を目指したい”性格で、一年次からスタメン入りを目標にしていました。そして、そのために誰よりも多くの練習に取り組む事が必要だと考えました。毎朝一番早くにグラウンドに行き、ネットに向かってボールを投げてパスフォームの確認を続け、練習中のミスを減らせるようにしました。練習後は先輩やコーチに積極的にアドバイスを仰ぎ、その日の練習の反省点改善に取り組みました。そのような自主練を続けたことで基礎的なミスが減り、プレーの質が上がりました。伸び悩むこともありましたが、焦らずコツコツと自主練を続けました。そしてこの取り組みを2年間半精力的に続けていることで、一年から三年次までの全リーグ、全試合でスタメン入りを達成し続けています。目標に向かい粘り強く努力するという姿勢を大切にし続けたからこそ、このような結果を出せたのだと思います。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
スタメン入りを目指し練習に励んでいる中で、怪我によってスタメン入りが遠のいたことがあります。三年次のリーグ初戦1ヶ月前に怪我をし、数週間練習に参加できなくなってしまいました。その間に同期や後輩が着実に実力を伸ばし、練習試合にも起用されるようになり、焦りに駆られました。置いていかれたくない気持ちとは真逆に怪我の回復が遅く、辛い日々が続きました。それでもスタメン入りの目標を捨てずに、先輩のプレーを見て学んだり、怪我でもできる自主練をしたり、周りとの差を埋められるようとにかく努力しました。その結果、なんとか復帰した後も、周りに劣ることなくプレーでき、辛い時期があった分、誰よりもがむしゃらに練習することができました。そしてリーグ初戦からスタメン入りの目標も果たすことが出来ました。困難に遭っても粘り強く努力し続けるという姿勢を身につけられたので、このような経験をし良かったと思っています。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
貴行が「スピード力」に強みを持つ点に惹かれ志望しました。私は人の人生に大きく関わる仕事がしたいと考えています。その中でも銀行の融資業務はその裁量1つで様々な企業に影響を与え、多くの人々の人生に関わることが出来ます。そしてそのような重要な仕事にあたり、迅速な対応力というものが必要不可欠だと考え、スピード力のある貴行を志望しました。お客様のニーズは刻一刻と変化し、スピード力が無ければ全てのニーズに答えることが出来ないからです。そして、私は個別指導塾のアルバイトでスピード力ある対応を心がけていました。塾長からの指示にすぐに応え業務に反映させ、生徒からの要望にも、すぐに専用のプリント集やオリジナルの問題を用意することで応えました。生徒に寄り添い、迅速な対応を心がけたことで、講師100人中”人気講師”1位になることが出来ました。このような、スピード力を大切にする姿勢を貴社で活かしたいと思います。 続きを読む

Q.
[5]興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで) また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
総合職 多くの人々の人生に関わりたいという想いから、何千人もの従業員を抱える大企業を相手にするホールセール部門に挑戦したいと思い選択しました。そして、顧客にあったソリューションを自分自身で考え、提供出来るという点に惹かれました。マニュアル通りに進めるのではなくチャレンジ精神を持ち、自分自身で考えて動くことで、成長の幅を広げられると感じたからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月18日
問題を報告する
男性 19卒 | 北海道大学 | 男性

Q.
1あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等)

A.
高校から大学にかけて陸上競技部で競歩に打ち込んだことです。マイナーな競技ですが、練習量が結果に繋がりやすい点私にとっては非常に魅力的でした。私の価値観の構成に大きな影響を与えた競技です。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。

A.
大学で陸上競技部に所属し、5000m競歩で自己記録を1分更新しました。高校時代、試合で歩く選手の姿に憧れて競歩を始めました。そして高校の引退試合の結果に満足できず、大学でも競歩を続けました。しかし大学に入ってからは、膝曲がりと接地不良といった各違反に対する判定が厳密になり「歩型の美しさ」も追求する必要がありました。そこで私は長い期間を費やして、自分の歩型を見直しました。週に4回、1時間半以上ゆっくり歩く日を設けて、美しい動作を心がけました。そして徐々にスピードを上げて歩く練習を増やし、美しい動作を速いスピードでも維持できるようにしました。そして違反を一枚も貰わず、高校時代の5000mWの自己記録を1分更新できました。目標達成へ向けて妥協せず練習に取り組む粘り強さを学ぶことが出来ました。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください

A.
アトピー性皮膚炎を患いながら競歩を続け、目標を達成したことです。競歩をする上で障害となったのが、0歳の頃から患っているアトピー性皮膚炎でした。練習中、激しい身体の痒みに悩まされるようになったのです。大学から競歩の練習で歩く距離が増えたことにより、炎天下で大量の汗をかくようになったことが原因でした。激しい痒みで「歩型」が崩れ、時には練習を中断しなければならないほどでした。私がこの状況を練習メニューの組み方を変えることで乗り切りました。夏場、気温が高くなる時期は高校時代のように短い距離の練習(月間250㎞前後)、気温が下がる時期に長い距離(月間400km前後)の練習と、時期によって練習の距離を変えました。北海道は気温が下がる時期が早く訪れることも味方し、8月末から長い距離の練習を始めることができ、結果的に目標の日本選手権に出場することができました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。

A.
多種多様な業界に貢献できる人材になりたいと考えて貴行を志望します。ある業界の企業に就職するとその業界以外に関わるのは難しいと考え、銀行の法人営業に興味を持ちました。また大学3年生の時にヒッチハイクで中小企業の社長さんに多く出会いました。お世話になる中で社長さんの苦労話を聞き、この人達のビジネスパートナーになりたいという思いが強くなったことも貴行を志望する理由の1つです。また貴行の強みは少数精鋭主義だと社員さんから伺いました。集団の中でも個人の能力が求められるという環境は私が中学生から大学で打ち込んだ陸上競技の環境と非常に似ています。陸上部長距離競歩パートでは自分のペースではあったとはいえ、常に結果が求められてきました。貴行の環境なら、私が競歩の練習の中で培った、壁にぶつかっても結果が出るまで粘り強く物事に取り組める強みを活かすことができると思い貴行を志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する

19卒 本選考ES

ビジネスキャリア職
男性 19卒 | 同志社女子大学 | 女性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。

A.
接客のアルバイトで、自分なりの接客をするようにしました。また、幼いころから人見知りだったため人見知りを直していくために人と話すことに慣れようとしました。 続きを読む

Q.
上記で答えたことについて具体的なエピソードや取り組み

A.
私は接客のアルバイトでただ接客をするだけでなく、自分で努力して接客方法を変えていきました。お客様に商品の場所を聞かれることがよくあり、私は正確な場所を把握しておらず、曖昧に答えてしまったためお客様に注意されたことがありました。この時に私は、ただ接客するだけではなく、接客をもっと工夫していかなければならないと思いました。そこで私は、自分で紙に店内地図を書き、その地図に大体の商品の場所を書き込み、出勤前に見るようにしました。すると、毎回繰り返してその紙を見ていることでだんだん記憶に残るようになり、お客様に尋ねられても商品の場所が頭の中で思い浮かぶのですぐに商品の場所を伝えることができました。また、私のアルバイト先では贈り物ができるような物も置いてあり、お孫さんにあげたいお客様がいました。その際、お孫さんの特徴を聞いて一緒に選ぶようにしました。後日再びそのお客様に接客態度を褒めていただき、お客様に感謝の言葉を言っていただけたので、相手のことを思って接客することも大事だと感じました。 続きを読む

Q.
上記で答えたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たもの

A.
もともと人見知りだったためあまり自分から人に話しかけることはなかったです。そのため初めは、お客様に自分から話しかけられないし、声をかけられても知り合いなどではないから上手く話せず、怒られたこともありました。やはり人見知りを直すには自分からどんどん話しかけ、慣れていかなければいけないと思い、少しずつ人に話しかける努力をしました。例えば、困っているお客様がいたら自分が一番に声をかけにいくつもりでお客様のところへ行ったり、お会計の際はレジで自分から簡単な話題を振って会話をしてみたりしていきました。その結果、徐々に人に話しかけることに慣れていき、人と話すことが楽しいと思えるようになり、自分が人見知りではなくなっていると感じました。この経験を通して自分から動く大切さを学びました。 続きを読む

Q.
SMBCの志望動機

A.
接客のアルバイトの経験から人と関わり、人をサポートできるような仕事をしたいという考えをもっている私と貴行の考え方が合っていると感じ、志望しました。貴行の説明会に参加した際、行員の方がお客様から聞いた相談内容から、お客様の想いを汲み取って提案内容を考えたことで、お客様に感謝されたというお話を伺いました。そこで私も貴行で、ただお客様のお話を聞くだけでなく、お客様が言っていないけれどお客様が本当は実現してほしいニーズなどもくみ取っていき、お客様が思っている以上のサービスを提供し、お客様に喜んでもらえるようになりたいです。お客様のことを第一に考える貴行ではそれを行えると思うので、私は貴行を志望します。 続きを読む

Q.
BC職の志望理由

A.
BC職では多くの人々をサポートできると思い、志望しました。私はアルバイトの経験から自分から動いていくことの大切さを学びました。BC職はお客様一人ひとりに対し、自分から話を伺いに行き、お客様のニーズに合う提案をするため、私の経験が活かせると考えています。また、総合職の方をサポートする業務もBC職では行えて、サークル活動でチームや人のことを考え、働きかけを行ってきたため、その経験も活かし、サポートしたいと考えています。 続きを読む

Q.
興味のある業務を選択した理由

A.
接客・コンサルティング業務では多くのお客様と関わることができ、そのお客様に対してサービスを提供することができるからです。接客のアルバイトで、人と関わる楽しさを感じました。一番それを感じられるこの業務でお客様と積極的に関わっていき、ニーズに合った対応をしたいです。アシスタント業務では多くの人の役に立てるからです。今までチームや人を支えていくことにやりがいを感じた私は、貴行でも貢献したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月25日
問題を報告する

19卒 本選考ES

ビジネスキャリア職
男性 19卒 | 鎌倉女子大学 | 女性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等)(100字以内)

A.
高校生の時に一度入院したことから人生観が変わり、人との関わりを大切に毎日を楽しんでいます。また、今まで立ち会ったことのない場所で働いてみたいと考え披露宴会場でアルバイトをしています。 続きを読む

Q.
質問1でお答えいただいた事について、具体的なエピソードや取り組みを教えてください。(400字以内)

A.
披露宴会場では、主に料理提供や会場準備、お客様の案内等を行なっています。業務を行う上で大切にしているのことが、お客様に快適に過ごしていただくことです。お客様は、出し物や新郎新婦の幸せを祝いに来ています。その方々に、気兼ねなく楽しんでいただきたいと思い、必要なものは何か考え声かけや対応を行っていました。寒そうな方にはブランケット、グラスが空の方には飲み物をお客様から頼まれる前に伺い提供していました。 この取り組みにより、お客様から笑顔で「ありがとう」とお礼をいただいたり、「気がきくね」と褒めていただきました。また、顔や名前を覚えていただき、お客様からも話しかけてもらうことが多くなりました。他のスタッフからも評価していただき、仕事に対するやりがいや達成感を得られました。 また、相手のことを考え行動することにより、自分自身の幸せや仕事に対するやる気に変わることを学びました。 続きを読む

Q.
お答えいただいた事について、苦労した事や克服した事、そこから得たものを教えてください。(400字以内)

A.
初めは、お客様に対し適した対応が分からず、周りに比べ劣っていると感じていました。しかし、継続して働くことで業務を把握し、視野を広げて物事を考えられるようになりました。他のスタッフの動きを見て、お客様への接客方法や良い点を学び、覚えたことを行動に移していました。これにより、その場にいるお客様以外にも席を外している方の席の整頓、食器の確認など様々な場面でも対応方法を行えるようになりました。  また、自分自身で考えた対応方法が不安な場合は、上司や先輩に確認をとり自信をもって接客を行うようにしました。多くのお客様やスタッフと接することで、自分自身が考えられる接客の幅が広がりました。こうした経験から、人との関わりの大切さや、多くの人と接することで自分自身の学びや成長することに繋がることを学びました。これからも、人との関わりを通し成長していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(400字以内)

A.
私は、アルバイトにて人に対し適した対応を行うことが自分自身の幸せや仕事に対するやる気に変わることを学びました。そのため、提案や提供という場でお客様のニーズを考える職に惹かれています。人の生活にとって需要な資金を信頼関係を築くことで、商品を提供できる点で銀行業務に携わりたいと考えました。貴行は、お客様第一に考え速さと質を高めて信頼関係を築き上げていること、新しいことを先回りしチームで何ができるか考えるFive Valueを掲げていることから、自分のお客様に適した対応を行いたいという夢を叶えられると思い志望いたしました。また、支店訪問に伺った際に、窓口業務、受付案内、バックヤードの方の素早い情報伝達をする姿、困っているお客様に対し分かりやすい対応を行っている姿を見かけ実際に理念が実行されていることを感じました。新しいことに挑戦し続けている貴行でならば、成長をし続けられる思い志望いたしました。 続きを読む

Q.
BC職を志望する理由についてお答えください。(200字以内)

A.
お客様にとって身近な存在として金融に携わりたいと考えたためです。アルバイト経験から、多くのお客様と関わり、直接反応をいただける接客の仕事にやりがいを感じました。お客様の顔が見える仕事がしたいと考え貴行のビジネスキャリア職に魅力を感じました。また女性としての生活も守り長く働き続ける一方でキャリアアップを図りたいと考えており、管理職を目指すことが可能ながら転居を伴う異動のない点にも魅かれました。 続きを読む

Q.
コンサルティング業務を選択した理由についてお答えください。(200字以内)

A.
人だからこそできる職という点でコンサルティング業務に惹かれました。アルバイトでの経験からお客様に適した対応を行いたい、大学で専攻している管理栄養学も人との信頼関係を築くことが重要だったため、一人一人にあった提案を信頼関係を築くことで行える職に携わりたいと考えました。資産運用という面でお客様を支えられるコンサルティング業務に携わり、お客様に相談してよかったと思えるよう努めたいと考えています。 続きを読む

Q.
窓口業務を選択した理由についてお答えください。(200字以内)

A.
初めて口座を開口したのが貴行の窓口で、金融に対する知識がない私に分かりやすく親身に説明をしてくださいました。私も「銀行の顔」として多くのお客様の不安を取り除き、信頼関係を築きたいと思い窓口業務を志望しています。また、第一志望であるコンサルティング業務を行う上で、まずは窓口業務で金融の基礎を学ぶことが必要です。金融の基礎、お客様との関わりを通し自身の成長へ繋げていきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)

A.
私は多くの人と関わり交流を広げたいと考えており、そのことから様々な大学が集まるバスケットボールサークルに所属しています。大学三年次、もっと皆に楽しんでもらいたいと思い百人のサークルの代表を務めました。 続きを読む

Q.
具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
サークルの代表を務め、参加率向上の目標に向けて尽力しました。例年、参加率が低下しておりサークル存続の危機であると感じた私は、仲間との話し合いの機会を設けました。話し合いの結果、これまで人数が多いことから互いの関係を深めにくいことが原因であることがわかりました。解決策として、定期的なイベントや親睦会を開催し、活動中に孤立している人には積極的に話しかけることで、「馴染みやすい環境づくり」を行いました。その際に、これまでは代表と副代表だけで運営を行っていたので、企画、広報、財務、孤立している人に話しかける係と仲間の強みを活かした役割分担を新たに行いました。それぞれの役割を明確にし、目標を共有することで皆が責任を持って仕事に取り組み、皆でサークルをつくる体制を築きました。私が全体の指揮を執り、チーム一丸となってサークル運営に取り組んだことで参加率を50%から90%に上げることに成功しました。 続きを読む

Q.
苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
苦労した取り組みは、仲間との話し合いとサークル運営です。話し合いでは、「互いの関わりを深めるため人数を減らしたい」、「色んな人に楽しんで欲しいので人数を増やしたい」と意見の対立が起きました。どちらも大切な意見であると感じた私は、皆で納得いくまで話し合いを続けました。その結果、関わりを深める、皆に楽しんでもらうためには、まずは馴染みやすい環境づくりが一番大切であると意見を一致させることができました。次に、運営では、皆が責任持って仕事に取り組む事が困難でした。これは、目標を認識していないこと、誰かがやるから大丈夫と考えてしまうことが原因だと考え、目標を共有し皆の役割を明確にしました。このことで皆が責任を持って仕事に取り組み、一丸となって運営をできました。この経験から、意見が対立しても納得いくまで話し合うこと、チームで行動する際には目標と役割を明確にすることが大切だと学びました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
私はこれまでサークルやインターンで多くの人と関わり、議論をしながら一つの目標に向かう経験がありました。その際、誰かと一緒に1つのことを成し遂げた時に大きなやりがいを感じました。この経験から、様々な人と関わりながら仕事に取り組み、大きな目標を達成したいと考えています。貴行の業務は、信頼関係を築きながらお客様をサポートし、経営を支えることで日本経済に大きな影響を与えることができます。そして、他行に比べ一人当たりの利益率も高いことから密度の高い仕事ができ、また若手のころから責任ある仕事を任せていただける環境があります。このような環境が整っている貴行で業務に携わり、高みを目指して成長を続けることで、お客様とより親密な関係を築き、お客様のパートナーとして共に歩み、様々な企業の経営を支えていくことで、これからも日本が世界を先導していけるような影響を与えたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)

A.
私は、組織の中で自分の役割を認識し努力し続けるだけでなく周りを巻き込んで組織を牽引することができる人間です。 続きを読む

Q.
(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
私は、大学4年間体育会の◯◯部に没頭しました。大学4年生の時にはポジションリーダーを務めチームを引っ張りました。チームの目標は日本一であり、そのために自分ができることはチームで最も得点力のある選手になることとチームメイトのモチベーションを向上させることだと考えました。まず、得点力を高めるために毎日1時間のシュート練習を自らに課しました。シュート練習では実際の試合をイメージして自分の得意なプレーを磨きました。私は小柄だったので自分よりも体格の良い選手とマッチアップしないといけませんでしたが、小柄なことを逆に利点として相手の懐に入るプレーを練習しました。また、チームメイトのモチベーションを向上させるために1対1のコミュニケーションを大切にし、定期的に個人面談を行いました。こうした努力が実り、私は1年間で最も得点を取ることができチームメイトの成長も実感しました。 続きを読む

Q.
(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
5月の練習試合で自分が活躍できず、勝てない時期が続いたのが苦しかったです。勝てない原因を考えると、試合をする中で自分が戦術修正や采配に意識が行き過ぎてしまい自分のプレーに集中できていないことに気づきました。それに気づいた後は、チームのメンバーにも戦術を考えてもらい、とりあえず自分が活躍してチームを勝たせることに集中しました。その結果、6月以降の練習試合では自分の得点が増えチームも勝てるようになりました。この経験から、チームのリーダーとして周りを見ることは大事ではあるが全て自分でするのではなく、チームのメンバーにも仕事を振り役割分担することでチームはいい方向に進んでいくということに気づきました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
銀行業務は、豊富な資金力を通じて人や企業がしたいことを実現し社会経済に大きな影響を与えることができるため非常に魅力を感じています。何故このような業務に興味を持ったかというと、私は人の役に立てたと実感するときに大きな喜びを感じるからです。私は4年間、大学受験予備校でアルバイトをしました。そこでは、毎年50人程度の受験生に勉強を教えるだけでなく、進路相談や勉強方法の指導を行いました。生徒によって高校や成績に違いがある中で、私は指導する際にお互いに信頼関係を築くことを最優先しました。そうすることで生徒は本当に聞きたいことを聞くことができ、成績向上に繋がると考えたからです。生徒の成績が上がり、感謝された時に私は大きな喜びを感じました。若いうちから大きな仕事をすることができる御行なら、自分の能力を活かしやりがいを持ちながら仕事ができると思ったため志望しました。 続きを読む

Q.
興味のある業務を選択してください。

A.
リテール中小 続きを読む

Q.
上記を選択した理由をお答えください。 (200文字以内)

A.
お客様と密なコミュニケーションを取り信頼関係を築きながらお客様の役に立ちたいと思っているからです。私は、人の役に立ちたいという思いがあるのと同時に様々な業種に携わりたいと思っています。自分の知らない中小企業について真剣に調べ提案を行い貢献することを繰り返すことで、自分の成長とお客様の役に立てたというやりがいを得ることができると感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
自分なりの意見を持つことを意識し、CSRをテーマにしたゼミ活動に取り組んだ。他人の意見を取り入れ、多面的に考えることを大切にした。また、プロジェクトのリーダーを務め、チームで成し遂げる喜びを実感した。 (100) 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
私は、CSRをテーマに、企業経営と社会の関係性について考察している。文献学習を通して、CSR発展の背景などの基礎知識を習得した。様々な学者の著書を読み、CSRの議論には明確な答えが存在しないことに気付いた。そこで、自分自身がCSRについてどのように考えるかを大切にしながら研究を続けた。研究過程で、5つのプロジェクトにゼミ生一丸となって取り組み、多面的な視点からCSRについて考察した。台北大学との共同発表では、各国のCSRに関する論文を読み、比較の中で日本のCSRを特徴づけることができた。また、企業とのダイアログを通して、企業がCSRをどう捉えているかに触れた。プロジェクト形式の学習と、議論の中で他人の意見に触れることを通して、自分の主張を強固にすることができた。金融というアプローチに優位性を感じ、「ガバナンス向上の為の金融のあり方」というテーマのもと4万字の卒業論文の製作に取り組んでいる。 (400) 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
苦労したこととして、台北大学とのプロジェクトにおいて、リーダーを務めたことをあげる。本活動では、互いの専攻分野であるCSRに関する発表及び議論を英語で行った。現地の学生と意見交換する機会は貴重だと感じ、絶対に成功させたいという思いで臨んだ。私達は、役割分担し準備を進めていたが、各々の役割に集中するあまり、チーム全体としての方向性を見失う傾向があった。私はリーダーとして、目標を共有する必要性を感じ、全体ミーティングを増やす提案や、欠席者用の議事録の共有を行った。徐々に一体感が高まり、全員が目標に向かって全力で準備を進めた。その甲斐あり、当日は明確な発表と活発な議論から、合理的な結論を導き出せた。目標を共有し、全員がそれぞれの役割を全うして、成功を得られた経験は格別だった。組織で目標を達成する為にはメンバー一人ひとりの活躍が必須であり、その活躍する土壌づくりこそがリーダーの役割であると学んだ。 (400) 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(400字以内)

A.
ゼミでの研究を通して社会に大きな影響力を与える金融機関の存在に魅力を感じ、志望した。資金の融通を行う際には、利害関係者と強い信頼関係を築く必要があると認識している。これらの業務の過程で、多くの人と関わりを持つことが出来る点に、魅力を感じた。向上心が強く、人との出会いの中で自分を成長させてきた私は、多様な人と関われる環境を大切にしている。貴行はメガバンクとして、強固な顧客基盤を有し、グローバルに事業展開を行い、活躍のフィールドが非常に多岐に渡っている。さらに、行員一人当たりの収益率の高さから、与えられる役割が大きく、若手でも活躍できる環境が存在すると、私は期待する。また、セミナーなどで多くの行員の方と出会う機会を設けて下さっており、行員同士のつながりを大切にする風土が存在すると、私は感じた。貴行の一員として、これまで出会った魅力的な行員の方を目標に、常に成長しながら社会への使命を果たしたい。 (400) 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで)また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
1.ホールセール(大企業) 2.市場営業 3.投資銀行 顧客のニーズに沿ったソリューションを自分自身で考えながら提供できるため、ホールセール部門の業務に関心を抱いた。最適なサービスの提供のためには社内や社外の多くの人と関わり、新たな視点を得ながら職務を行うことができると、期待する。/莫大な資産を運用する責任の大きさという点から、市場営業部門の業務にもやりがいを感じた。世界情勢から日々情報収集を行い、市場のダイナミズムを感じることができると、期待する。 (199) 続きを読む

Q.
当行以外に志望する企業

A.
1.日本政策投資銀行 2.農林中央金庫 3.野村総合研究所 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する
男性 18卒 | 横浜国立大学 | 男性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字)

A.
主体的に物事に取り組み多くのことにチャレンジをすることだ。物産展のアルバイトの時に店の課題を的確にとらえて、それに対して店としては初めての戦略を提案した。 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字)

A.
私の店では日々の売上目標があり、品出し、マーケティングなどが私の業務内容だった。物産展という特徴城売り場は通常のスーパーなどの小売業と違い商品の流れが非常に速いため自分で常に売り場を見渡し、デッドスペースを活用するために商品の配置変更し最適な売り場を作るなど、指示を受ける前に自発的に取り組み売り上げに貢献した。マーケティングでは客数が少ないという課題があったため、新規客に対しては、商品ラインナップの広さや店の場所などを周知させるためSNSを活用し広告宣伝を行い、リピーター客に対しては店としては新しい取り組みであった割引券の導入を店長に提言などをした。当初は割引率に若干の課題はあったが試行錯誤をし結果的に客数を大きく伸ばすことができた。その結果売上目標の達成を恒常化させることができ、時には売上目標の1.5倍から2倍の数値を出すことができた。さらにデベロッパーの店長からもお褒めの言葉をいただくことができた。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
苦労したこととは割引券の割引率の設定方法、SNSに投稿する写真・文章などの内容だ。これらの経験から新しいことに挑戦するチャレンジ精神、壁にぶつかってもあきらめずに周囲の意見を取り入れながら取り組む忍耐強さを身に着けた。割引率については割引券の導入当初、売り上げが上がるも利益が落ちてしまったため適切な割引率を見つけることに非常に苦労した。近くのテナントに割引券の仕組みをヒアリングするなどしたうえで店長と協議をし、試行錯誤することで適切な割引率を出すことができた。答えのない事象に取り組むことの難しさを痛感するとともにその中にある面白さに気づけた。次にSNSに投稿する内容についてだが私はこれまで広告活動をしたことがなかったため人を惹きつける内容がどういうものかわからなかったため内容を考えることに苦労した。ここでも周囲の意見を取り組み、結果が出るまで粘り強く取り組むことができた。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
日本経済を支えるという仕事のみならず世界経済の成長を自分の手で描いていけるというスケールの大きさに強く惹かれ、自分の考えが反映された世界を作っていきたいと思ったため志望する。わが国の素晴らしい企業を産業問わず資金面で支援できる仕事は銀行以外になく、RM営業の世界を舞台に経済に大きなインパクトを与えることができるチームとしての提案に大きな可能性に強く惹かれたからだ。 そのなかで貴社は目まぐるしく変化する経済環境にスピード感をもって対応し少数精鋭で利益を創出している点に強く惹かれた。スピード感をもって対応する貴社ならば新しいことを他行に先駆けて取り組むことができ金融業界に革命をもたらすことができることができると考えている。また金融業は人で勝負する業界である。その中で少数精鋭ということは一人に大きな責任感があり、自分自身をより魅力的な人材にすることができるとも考えている。 続きを読む

Q.
[5]興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで) また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
ホールセール 日本企業に対して課題点を発見しより良いものへと進化させることで企業競争力の向上に貢献できる点に強く惹かれたからだ。企業に対して競争力を与える仕事を全産業に対して行えることで日本経済を支えることができ、貴社ならスピード感をもって変化する経済環境に対応し、チームSMFGとして最良の提案ができると考えている。また若いうちから様々な経営者を相手に仕事ができるため魅力的な人間に成長できる点にも惹かれた。 市場営業 世界のマーケットにおいて何が起きているのかを誰よりも早く知ることができ貴社の収益の25%を少人数で稼ぐことができるため貴社の利益を左右することができる点と、企業の外為戦略に関わることができることで利益を左右できる点に惹かれた。しかしながらこの業務はホールセールをやってから経験したいと考えている。融資で出す利益の大変さを知ることで覚悟を持ち仕事をすることでこの仕事はより面白いものになるからだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する

18卒 本選考ES

ビジネスキャリア職
男性 18卒 | 立教大学 | 女性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) 

A.
個別指導塾でアルバイトをしています。担当制ではないので、初めて担当する生徒や担当回数の少ない生徒でもお互いに緊張せず、リラックスして授業ができるよう、コミュニケーションを大事にしています。 続きを読む

Q.
1でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
アルバイト先の塾では、同じ生徒をずっと担当するのではなく、日によって担当する生徒が変わるので、様々な生徒と関わります。小学校二年生の生徒に授業をすることもあれば、高校三年生の生徒に授業をすることもあります。その中で、初めて会う見知らぬ大人に勉強を教わる生徒は、とても緊張していることに気付きました。これでは生徒が遠慮してしまい、聞きたいことが聞けず、生徒の学習が滞ってしまうと思い、初めて担当する生徒や、担当回数の少ない生徒とは、授業前や授業のはじめに少し雑談をするようにしました。担当する生徒の好きなものや性格をあらかじめ把握し、指導に活かすようにした結果、生徒が自分からわからないところを自分から積極的に聞いてくれるようになり、学習指導がより円滑に進められるようになりました。この経験から、顧客情報を整理し、顧客ひとりひとりのニーズに合わせてサービスを提供することが重要だと学びました。 続きを読む

Q.
1でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
準備に関わる経験です。中学受験をする生徒がおり、その生徒が来る時間帯は、講師が私しかいないため、週に2回、算数の授業を受け持つことになりました。しかし、私は中学受験を経験していないため、授業をしているうちに解き方がわからない問題が出て来るようになりました。当時使っていたテキストには解説がついておらず、自力で、かつ中学受験のやり方で解かなければならなかったため、度々止まってしまい、生徒に迷惑をかけてしまうこともありました。その場合は塾長が代わりに解説をしてくれましたが、とても悔しい思いをしました。それ以降は、授業の30分前から生徒がやる問題を解き始め、分からないところは塾長に聞いたり、自分で調べたりして、授業開始時刻にはきちんと解説ができるように準備をするようにしました。その結果、生徒の成績も上がり、無事中学に合格でき、私自身も準備の大切さを身をもって知りました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
私は、よりお客様の近くで、直接お役に立てる仕事がしたいと思っています。塾講師のアルバイトは、自分のやり方次第で生徒の人生を左右する大きな責任を伴うものですが、その分感謝の言葉もらうとやりがいと喜びを感じます。この経験から、もっとたくさんの人の人生の役に立つ仕事がしたいと思ったたことがきっかけです。貴行のBC職は、業務内容別にコースが分けられており、より自分の希望に近いフィールドで専門性を磨けるところが他行にはない魅力だと強く感じています。また、学内説明会で聞いた銀行員の仕事のひとつである、お客様の「人生のパートナーになること」が、私の考えている「人の人生の役に立つ仕事がしたい」という点に合致していると感じました。お客様の人生のパートナーであるために、一人一人に向き合うことは、アルバイト経験から得た相手の気持ちに立って問題解決に取り組む姿勢が入社後もお客様対応に生かせると思い、志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する

18卒 本選考ES

エリア総合
男性 18卒 | 東京女子大学 | 女性

Q.
大切にしている価値観

A.
私が大切にしている価値観は、常に人との関わりの中で「相手と同じ目線に立つ」ということです。自分と性格の全く異なる人であっても、こちらが目線を合わせることで、親密な人間関係を築けると思っているからです。私は塾講師のアルバイトをしているのですが、生徒と同じ目線に立ち、彼らの話に合わせて会話を進めたり、生徒の好きな物を調べてくることを次回の授業までの自分への宿題として距離を近づけています。先生と生徒という関係よりも、目線を合わせるだけで生徒にとって私が理解者という立場になり、信頼関係を築けるからです。人と人との関係は「信頼」が高まるほど、強固になると考えています。そのため、アルバイト以外であっても、相手の目線に合わせ、相手の気持ちを理解することで信頼関係を築こうと考え、日々人と接するようにしております。 続きを読む

Q.
最も成長したと思う経験

A.
もっとも成長したと感じる経験は、大学一年生の時に参加したボランティアです。私は、知的障害のある子どもたちのいる学校に一ヶ月間ボランンティアをさせていただきました。私は初め、先入観から知的障害のある子どもの身の回りのことを全て手伝うことが、その子にとって一番良いことだと思っていました。しかし、一クラス10人程の生徒がいたのですが、一人ずつ接していると皆それぞれ、「一人でできること」「苦手だけれども助けを借りたくないこと」「助けてもらうことが不快でないこと」があることに気がつきました。意気込んで全てを手助けしようとしていたのは、ただの自己満足に過ぎなかったのです。このボランティアを通して、私は、相手が言葉にせずとも、本当に求めていることは何かを考えるようになりました。そして、先入観を持たず真白な状態で向き合わなければ、相手の本音に気付くことができないのだと学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月11日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの「自分ならでは」

A.
「推進力と分析力」です。私は学生生活において、集団を率いるポジションを多く務めてきました。これらの経験では、現状から課題を抽出し、周りを巻き込みながら課題解決を行うことを常に意識してきました。 続きを読む

Q.
具体的なエピソード

A.
スターバックスコーヒーでのアルバイトでは、時間帯責任者・珈琲豆部門の責任者として低迷していた店舗の珈琲豆の売上向上に尽力しました。就任時、店舗の珈琲豆の売上はエリア内で最も低く、負けず嫌いな私は珈琲豆の売上目標を前年比120%に設定しました。売上低迷の原因を分析し、原因を「繁華街の店舗でコーヒー豆の需要が低いことが起因し、従業員の珈琲豆販売に対する意識が希薄であること」 と結論付けた私は、新しい販売促進策(①試飲会の開催②海外観光客への訴求③従業員教育)を提案し、他の従業員の協力を仰ぎながらも実行していきました。専門知識の学習や試飲会を行うことで、従業員の珈琲豆に対する知識が増え、従業員一人一人が自信を持って接客を行うことが可能となり、様々な客層への販売へと繋がりました。結果として、珈琲豆部門の売り上げは前年比151%を達成し、現在ではドリンクの販売担当も任されるようになりました。 続きを読む

Q.
エピソードにおいて苦労したこと、克服したこと、学んだこと

A.
珈琲豆の新たな販売促進策を実行するに当たって、当初従業員の珈琲豆販売に対するモチベーションに差があることが起因し、販売促進策の浸透が出来ず結果が出ませんでした。私はその差の原因を、繁華街の店舗であった為、それまで珈琲豆の販売が重要視されていなかったこと、私自身が学生の為、出勤日・時間帯が限られてしまい、自分の意図が伝わりきっていなかったことが影響していると考えました。そこで先輩従業員の方にも自分の考えを伝え、勉強会の講師や従業員に対する日々のフィードバックへの協力を仰ぎました。その結果、全時間帯において従業員の目標を一つのものにすることができ、販売促進策の浸透を図ることができました。この経験から、新しい取り組みを行う中で集団のモチベーションを共通の目標へとつなげることの難しさと重要性を認識し、また現状から課題を抽出し周囲を巻き込みながら課題解決へと結びつける分析力と推進力を培いました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私が貴行を志望する理由は、企業のベストパートナーと言える銀行員となり、企業にとって新たな付加価値を提供したいからです。大学生活において集団を多く率いた経験から、自らの人間力で周りを巻き込み、新たな価値を創出するということに活力を見出すようになりました。そのため、自らの「人」で勝負できる銀行業に携わりたいと考えるようになりました。セミナー等や行員の方のお話から、少数精鋭である貴行の行員の方が持つ「スピード感」・「熱意」を実感しました。私は13年間続けてきた野球での経験から日々の自己成長が一番の動力源となっています。行員の方の成長スピードが著しく、一人当たりの生産性の高い貴行で、自己を成長させ、企業のベストパートナーとして顧客・チームを巻き込みながら企業・社会の「これから」を提案していきたいです。以上が私の三井住友銀行を志望する理由です。 続きを読む

Q.
ホールセール部門を志望する理由

A.
自らが主導した提案で企業にとって新しい価値を創出したいという思いから、ホールセール部門を志望しています。企業の課題を解決する為、様々な部署を巻き込み、取りまとめながらアイデアを具現化していく貴行の法人営業は、私の就職活動における軸と合致しています。学生時代に培った「推進力」と「分析力」で、貴行の「企業取引のプロ集団」の一員として企業にとって最善の価値を提供していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2016年12月16日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100 文字以内)

A.
私の「自分ならでは」とは0から1をつくり1を10にすることです。0から1を作ると は自分ならではの企画を考えることです。1を10にするとは考えた企画を完成した計画 の段階まで練り上げてやり遂げることです。 続きを読む

Q.
(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400 文 字以内)

A.
大学のサークル「探検部」で私は自転車で海外に行きました。探検部とは、「探検」とは何か という問いに対してそれぞれがテーマを決めて活動する団体です。私は「世界の僻地に行 く」というテーマの下に、自転車でメキシコやタイを走りました。 入部当初、どんなテーマにするか、どうやってそれを実現するか決めかねていました。先輩に 聞いてもそこから生まれるアイデアは先輩のアイデアの焼き直しでした。しかしそれでは私がや る意味がないと考えたので、私だから考えつくアイデアを求めました。そこで私はそもそも探検 とは未知への好奇心から生まれるものだと考え、私はどういった未知に対して興味を持ってきた のか考えました。それは自分が知らない人々の生活だと気付き、日本では発見できない生活を見 つけるために世界の僻地に行くことにしました。そして具体的に行先を考えて計画を詰めて、準備を入念にして、計画のルートを全て自転車で走破しました。 続きを読む

Q.
(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教え てください。 (400文字以内)

A.
海外での自転車活動では現地でどんなトラブルが起きるか分からないので目的地に到着 できるかが最大の課題でした。そのため事前に国内で準備を入念に行い、海外では様々な トラブルに対応する必要がありました。国内での準備で意識したことはまず段取りを決め て必要な情報をモレなく集めることです。行先の国の治安など計画に必要だと考えられる 情報を挙げていきそれをチーム内で分担して集めることにしました。その中で私は特に期 日を守るように呼びかけ計画作成が遅れないように努めました。また海外で意識したこと はとにかく目的を達成することです。体調不良や人間関係のトラブルなど予想外のトラブ ルが起きた時に、それでも目的地に着くという目的をチームで共有することで目的地まで自転車で行くという目的を達成させました。 私はこの経験を通して、何が起きてもやり抜くことへのこだわりや計画的に物事を進め ることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
私は日本経済を支えたいので銀行を志望します。学生時代に被災地などでボランティアを した際に、個人としての無力さを感じ、社会人では人々を支える側に立ちたいと考えまし た。特に銀行はあらゆる業界の発展を支え、持続的な経済発展を通じて人々を支えること が出来ることが特徴だと考えます。セミナーで聞いたお話の中で印象的だったことがあります。 それは、銀行はお金を貸すだけでなく、自分ならではのサービスとアイデアを売る仕事だという お話です。個人や企業を支える際、お客様の将来を考えて「自分ならでは」で勝負できる環境が 魅力的でした。若手のうちから責任ある仕事を経験できる貴行の行風の中で、現場に学びお客様 からの信頼を得ることでパ―トナーになって、お客様とともに成長して社会を支えていきたいで す。 続きを読む

Q.
希望する部門とその理由を教えてください

A.
法人営業 日本経済は、民間企業活動が非常に大きな役割を果たしています。現在日本企業には国内 市場の縮小や自由貿易や新興国の台頭などを背景とする様々な課題が起きています。そう した課題はこれからも日本企業を悩ますはずです。それらの課題に対して私は様々な提案 をして企業と一緒に解決していき、日本経済を成長させていきたいと考えます。 続きを読む

Q.
希望する部門とその理由を教えてください

A.
投資銀行 私は投資銀行部門で専門性を高めたいと考えます。投資銀行部門ではマーケットや金融商 品、経営など様々な事に対して深い見識が求められます。そうした環境に若いうちに身を 置いて自分の武器にしたいです。そして、自分に出来る仕事の幅を広げていき、様々な金 融手法を用いて世界を舞台に日本企業の支援をしていける銀行員になりたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年12月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 学習院大学 | 女性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等)

A.
内外的によりよい組織であり続けるために、仲間と共に新たなことに挑戦するチャレンジ精神です。現状維持は相対的に退化、という座右の銘のもと少しずつでも進化し続けるために、仲間や教授と協力してきました。 続きを読む

Q.
具体的なエピソードや取組を教えてください。

A.
長期休暇に大学に訪れる、留学生60人に日本語を教える組織を立ち上げました。従来は教授が長期休暇の度に日本人学生を募集し、都合の良い日程にのみ日本人学生が参加するというものでした。私はこの方法には2つ問題点があると認識していました。1日本人学生の間で留学生の情報や授業進度を共有することができていないこと2日本人学生の責任感の無さです。改善するためには、各日本人学生をグループに分けて役割を与え、組織として情報共有をすることが必要だと考えました。全員に責任感が芽生え、留学生により質の高いおもてなしを提供できると考えたからです。そこで教授と話し合いを進めながら3つのグループから構成された組織を作り上げました。1日本語研修2フィールドワーク3大交流会の3つです。各グループが行う週に一度の話し合いの内容を、教授と3人の代表者が検討した後、全体に共有することで留学生と質の高い交流ができるよう促しました。 続きを読む

Q.
1でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。

A.
無断で話し合いを欠席するなど責任感のない消極的な姿勢の日本人学生がいました。私は運営だけではなく、雑務や企画の段階から当事者意識を持ってもらえる話し合いの場をつくることが必要だと考えました。教授と話し合いを重ね学生主導で企画から運営まで任せていただけることになったため、各グループがボトムアップで意思決定をする話し合いの場をつくりました。また各メンバーの自主性と協調性のバランスを鑑みて、全員に仕事が行き渡るようにしました。その結果自分たちで案を出しながら全員が一度は活躍する場を持つことに成功しました。情報共有をしながら全員が役割を果たすことで、留学生と活発に交流することができ「日本人学生とたくさん交流できたことが一番楽しかった」という留学生からの言葉をもらうことができました。この経験により、全員が当事者意識を持ち続けることで内外的に質の高い組織であり続けることができることを学びました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。

A.
貴行はタイで、企業の資金効率の改善を支援するサービスを開始されました。これにより日本の製造業のアジア展開が加速し、現地メーカーとのサプライチェーンが急速に発達しているのに対応できるようになりました。また、国際協力銀行と協調しインドネシアで電力に直接融資するなどアジアにおいてもサービスを総合的に提供しています。これらから成長可能性の高い国においてグローバルな視点で挑戦し、確実に実行している貴行の姿勢に感銘を受けました。一方私も学生時代には自分に壁をつくらず、所属するサークルにおいて他大学との交流の機会を増やしたり、国内外で留学生と積極的に交流してきました。これらの経験を生かし、変化を先取りしながらチャレンジ精神と実行力を兼ね備えた貴行で、従来の常識に捉われない新たなサービスやビジネスを創りたいと思います。そして貴行がアジアで一番必要とされる企業になることに貢献したいと考え、志望致しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 東京家政大学 | 女性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
新しく物事を始めたり、積極的に行動することが苦手という弱みがあった。そこで、大型の飲食店の接客アルバイトをきっかけに、主体性の求められる環境を利用して弱みを克服し成長するためのチャレンジを行った。 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
飲食店でのアルバイトを通じて、物事に対し積極的に動くことが自身の成長につながることを学んだ。時給は自己申告制であり、課題を達成し、他者が賛同した場合に時給が上がる制度であった。淡々と言われた仕事だけをこなすのではなく、主体性が必要な環境でどれだけ自分が成長できるか挑戦しようと考えた。そこで昇給を目標に、昇給のために設けられた様々な目安を満たすため2つのことを心がけた。 「1」できないことを素直に認め、自分から教わる機会を設け何度も練習をすること 「2」1回ごとの出勤で目標を立て実行すること その結果、昇給だけでなく新人教育などの責任ある仕事を任されるようになった。 この経験から、できないことに積極的に取り組み、それを受けて目標を立て実行することを繰り返すことで着実に自身の成長につながることを実感できた。また、自分から動く姿勢を見せることで周囲も前向きに協力してくれることを感じた。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
私が苦労したことは新人教育である。この経験から相手の立場に立って考えることの大切さを学んだ。今まで人に教えるという機会が少なく、手探りのまま新人教育を任された。仕事を教えていて、理解してくれる人もいれば、少し違った捉え方をする人もいた。そういった人と話をする中で、人は物事に対してそれぞれ違う受け取り方をしていて考え方にギャップがあることに気付いた。その考えのギャップを埋めないと物事の真意を伝えることは困難だと考えた。そこで私は人の話を聞くことを通じて相手の立場に立って考え、相手がどう考えて行動したのか理解することで、どこに考え方のずれがあるのか把握しようと心がけた。その結果、伝えたいことを正確に理解してもらえることが多くなっただけでなく、自分も様々な角度から物事を考えられるようになったと感じた。この経験から相手の立場に立って考えることの大切さを学んだ。以上が苦労を通じて得たものである。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
私が貴行を志望する理由は、二つある。 「1」貴行での仕事が多くの人の役に立つ仕事がしたいという私の軸に一致すると考えているから 「2」貴行で働く方々に魅力を感じたから 生活に欠かせないお金を扱っており、一般家庭から法人まで様々な人々を支えることができる点で金融業界の中でも銀行を志望している。特に貴行を志望する理由は、高校生の時に口座開設をしに貴行に伺った際、対応してくださった方が、「受験頑張ってね」と合格祈願の鉛筆をくださったことがあった。この親切な対応がとても印象に残っているからである。 また、 セミナーや懇談会でお会いした行員の方々の仕事に対する熱意と、行員同士の仲の良い雰囲気に魅力を感じた。お客様に喜ばれるサービスを提供するには一人一人の印象が大切だと考えており、それを支えられる環境が貴行にはあると考えている。これらの理由から、貴行の方々と共に成長し、仕事をしたいと考えている。 続きを読む

Q.
[5]BC職を志望した理由。200字

A.
私がBC職を志望する理由は、お客様に直接サービルをすることができるからである。私はサービス業のアルバイトを経験して、接客が好きだと感じた。お客様に喜んでもらえること、相手が幸せになることが自分にとって一番嬉しい事であり、また仕事のやりがいにも繋がると感じている。貴行の顔としてお客様に接し、アルバイトの経験で得た相手の立場になって考え行動する強みを活かし、お客様に喜んでもらえるサービスを提供したい。 続きを読む

Q.
ビジネスキャリア職の希望コースを選択してください。 また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
私は窓口業務を担う人を、利用者にとって最も身近な存在であり、その印象により評価を受ける存在であると考えている。また、その評価は会社全体の評価につながると考えている。この最前線とも言える場所で相手の立場になって考え、行動するという強みを活かして、毎日たくさんのお客様が利用する窓口で、人それぞれ違う状況や考え方の中、おもてなしの心を持ってお客様一人一人にあった最適なサービスを提供したいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
自分ならではのチャレンジや価値観(100字)

A.
大学のテニスサークルの新歓責任者としてサークル員のモチベーション上げや多様な広報活動など様々な取り組みを行い、例年の倍の入会者を迎えることができたこと。 続きを読む

Q.
それについての具体的なエピソードや取り組み(400字)

A.
私は150名所属するテニスサークルで会計幹事を務めていました。会計の仕事としては、サークル費の徴収やサークルの口座の管理など金銭面すべてに関する仕事、毎年4月の1カ月間かけて行われる新入生歓迎活動の責任者としての仕事があります。100個以上あるテニスサークルといかに差別化を図り新入生に選んでもらうのかにおいて毎年うまくいかず、入会者数は50名ほどに留まっており、原因としてサークルの認知度が低いこと、目新しく他サークルと差別化を図ることができるようなイベントを提案できていないことがあると考えました。認知度向上のために業者に依頼してビラを作成、新たにSNSを通じた広告活動を行い、差別化のために女子向けの食事会や地方出身向けに都内散策を企画しました。熱量に差のあったサークル員も最終的には積極的に取り組み、結果として100名の新入生を迎えることが出来ました。 続きを読む

Q.
苦労から克服したこと、そこから得たこと(400字)

A.
苦労した点は、サークル員の間で活動に対する熱量に差があり活動が破綻しかけたこと、今までの活動に関する文章化されたマニュアルによる引継ぎがなく、ノウハウや反省点の蓄積がきちんとなされていなかったことです。前者に対しては、サークル員全員と1カ月に渡って個別に話し合う機会を設けました。そこで活動に対しての当事者意識が薄れていることが判明したため、5~6人ごとの少人数グループに分け各々役割を持ってもらいました。2つ目に対しては、前任だけでなく5代上の先輩方それぞれに2か月かけてヒアリングを行い、活動前に簡単な進行表を作りました。すべての活動が終わった後に自身の経験も含めファイル化し、後輩に代々引き継いでもらっています。私はこの経験から組織を動かす際、親身に耳を傾ける姿勢を崩さず、課題解決に向けて地道に努力を行うことの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
志望理由(400字)

A.
あらゆる人や企業の縁の下の力持ちになりたいです。学生時代にサークルの会計として自分が表立って行動するよりも、日々の金銭管理や飲み会運営など、楽しむ場を提供したり金銭面でサークル員を後ろからサポートしたりした経験から、人・企業をトータルで下支えすることのできる銀行に惹かれました。個人のお客様の口座開設から企業の資金調達まで、大小関わらずお客様の未来を支えるサービスを提供できるからです。そして最適なものを提供するために、銀信証の連携強化や海外展開に取り組み数多くのソリューションを持つ貴行でなくてはならないと考えました。加えて、お会いした方々が個性的で誰一人として同じタイプの方に遭遇しなかったところから、行員の方々が自分の軸を持ち多様に活躍していることを感じられました。そうした環境に身を置き異なる多様な価値観に触れることで自己成長し、お客様や企業のベストパートナーとして活躍していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
「周囲の人を想い、最後までやり抜くことができる」点です。私はこれまでの経験から、目標に向けて粘り強く取り組むことには自信があります。しかし、周囲の人を想うことで、全力以上の力を発揮できます。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
学生時代に学園祭実行委員に所属し、「全員で」をモットーに4000人規模の後夜祭の責任者を務めた経験です。 前年の活動では、責任者に裁量と責任が集中してチームワークが取れていませんでした。 そこで、私は「大きな企画だからこそ全員で取り組みたい」と考え、チーム内の担当に責任者という役割を新設しました。そして自分の同期の7人全員をそれぞれの責任者とし、信頼できる同期だからこそ、担当の仕事は一任することにしました。 一任する一方で、私は各担当全体の仕事の進捗を常に細かく把握することを徹底しました。その中で、「大変そう、辛そう」と私が感じた際には直接話を聞くことで、一人ひとりに寄り添うことを常に心掛けました。 その結果、同期は主体的に、責任を持って取り組めるようになりました。更にその姿勢が各担当の後輩にも伝播したことで、「チームで取り組んでいる」という雰囲気が醸成され、チームに活気が生まれました。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
「+α」を極限の状態で追い求めたことです。 チーム意識が根付いた結果、責任者の仕事の負担は小さくなりました。そして全員が前向きな姿に私は感化され、「もっと後夜祭をよくしたい」と考えていました。 その中で、「より快適に企画を観てほしい」という想いとチーム員の希望から、私は会場のスクリーン新設に挑むことにしました。しかし、本番の1か月前であったため、チーム自体の活動も大詰めを迎えてあまり余裕がありませんでした。更に、費用は現状の予算の倍近くかかることが発覚しました。時間的、費用的にも厳しく、挫折しそうにもなりました。しかし、この挑戦には共に取り組む仲間の想いも乗っているということを糧にし、大学や業者、他のチームなどとの交渉や10以上の資料作成を地道に行いました。 結果、実行委員会役員からの承認を頂いて実現が叶えることができました。 私はこの経験から、誰かを想って、最後までやり遂げることのやりがいを心から実感しました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
「誰かに寄り添い、自分の考えを活かせるフィールド」で働きたいからです。 前述の通り、私は「周囲の人を想うことで最高のパフォーマンスができる」ことが長所であると自負しています。この長所を活かして、誰かに寄り添い、その人を想って働きたいと考えています。また、大学での企画の経験から、私は自分の考えが反映されて何かしらの形になることに強くやりがいを感じます。仕事にはやりがいを持って働きたいため、そのような仕事に就きたいです。 様々な業界を知る中で、特に銀行業界は自分の趣向に合っていると私は強く感じました。自分が担当する人に一番寄り添い、その人にとって最適な提案ができる銀行員になりたい、と考えるようになりました。その中でも、御行は少数精鋭で個人の裁量が大きく、個人営業に力を入れた部門もあると伺いました。 そのため御行には私の強みを最大限に発揮でき、働きたいフィールドがあると強く感じ、御行を志望しました。 続きを読む

Q.
総合職、総合職(リテールコース)を併願する理由についてお答えください。(200字以内)

A.
大変恐縮ですが、現状では決めきることができないためです。 以前参加した「SMBCラウンジ」において、御行の行員である下村優太さんのお話を聞いて、自分の希望に合うのはリテールコースだと感じました。一方、説明会等で伺ったお話から、銀行業務は非常に多様であることを知り、総合職の大企業営業においても自分の長所を活かせるのでは、と感じました。今後、より研究を深めてどちらかに絞っていく所存です。 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで) また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
個人 中小企業 大企業 私の仕事に対する趣向に沿って選択したためです。 現在の印象では、「誰かに寄り添い、自分の考えを活かせる」ことを基準に考えると、個人のお客様が最も自分に適していると考えました。個人のお客様は経営者としての顔を持つ場合もあうと伺い、中小企業取引も包括できる可能性を感じました。また、大企業取引では企業内で決定までの過程が長いと伺い、反映度が低くなるのでは、と考えたため、現在は第3希望です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
【あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100)】

A.
相手の立場に立って考え、周囲の人を巻き込むことができます。サークル活動でリーダーを務めた際、メンバー一人ひとりの心情に寄り添い信頼関係を築いたことで、チーム全体の意識を変えることができました。 続きを読む

Q.
【[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400)】

A.
大学三年生のとき、学園祭実行委員会で来場者の対応をする総合案内係のリーダーを務めました。私以外の40人のメンバーは、学園祭の1ヶ月前に本人の希望とは無関係に配属されるシステムだったため、チーム全体に「やらされている」という意識があると感じました。しかし、全員にやりがいや楽しさ、大変さを感じながら活動してもらうことで、達成感を共有できるチームを作りたいと考えました。そのため、メンバーを来場者役と案内係役に分けて自分なりの対応を考えてもらい、一人ひとりが学園祭当日の役割をイメージできるようにしました。またチーム全員で地図を見ながら大学構内を歩き、来場者に道を尋ねられた際にどのように案内するか具体的に考えてもらうようにしました。これらの工夫を重ねたことでチーム全体が主体的に活動するようになり、学園祭後には消極的だったメンバーからも「この仕事をやってよかった」と言ってもらうことができました。 続きを読む

Q.
【[1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400)】

A.
苦労したことは、チーム内のモチベーションの差を埋めたことです。消極的なメンバーにはこちらから疑問点や不安な点はないかこまめに確認し、尋ねられたことには丁寧に答えて信頼関係を築きました。また、「これについてどう思う?」と問いかけて主体的に考えてもらうきっかけを作りました。チーム全体に対しては、自分がどんなに大変でも、メンバーに必ず「お疲れ様」「ありがとう」といった労いの言葉をかけ、常に一人ひとりを気遣うことを意識しました。この経験から、周りを巻き込んで一つのことを成し遂げるためには、相手に合った接し方をする必要があると学びました。意欲的な人もそうでない人もいる状況では、上から指示を出して従わせるのではなく、一人ひとりの意見や考えを引き出すことが大切だと感じました。また自ら率先して真剣に活動する姿勢を見せることで相手の心を動かし、協力し合える関係を構築できるということも学びました。 続きを読む

Q.
【三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400)】

A.
人と人との関係を基盤に成り立っている仕事をしたいと考えています。チームのメンバー一人ひとりと信頼関係を築いたことで心を動かし、チーム全体の意識を変えた経験から、相手の立場に立って物事を考え、よりよい関係を築こうと努めることが自分の長所であると認識しています。銀行は提案できる商品の差別化が難しく、提案する人間がいかにお客様との信頼関係を築けるかが重要だと考えたため、自分の強みを生かした働き方ができると感じ志望しました。また大学で三年間学園祭実行委員会として活動した経験から、何かに挑戦している組織や人をバックアップすることにやりがいを感じました。お客様に寄り添い、縁の下の力持ちのような存在になることで、お客様にとって最適な提案をしたいと考えます。座談会を通じてお話しした行員の方から、強い向上心を持ってお仕事に取り組まれる姿勢を感じ、自分もそのような環境で成長したいと考えたため貴行を志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
※ (1)あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内

A.
「自分ならでは」のチャレンジは170人の体育会アメリカンフットボール部で主体性の欠如が課題であったチームを、1人1人が主体性を持つチームへ成長させることで日本一を目指したことである。 続きを読む

Q.
※ (2)(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
日本一になるために、主体性の欠如が課題であったチームを、1人1人が主体性を持つチームへ成長させることに尽力した。大学3年時、ポジションリーダーに抜擢された私は選手の能力不足に対して練習を倍増させることで改善を試みたが結果は日本一に程遠いものだった。厳しい練習を幾ら積み重ねても主体性が伴わない練習では能力向上に繋がらないと痛感した私は、大学4年時、私は1人1人に当事者意識を持たせ主体性を引き出すために以下2点を徹底して行った。1点目は幹部内での決定事項をタイムリーに共有すること、2点目は部員の努力に対するフィードバックである。それによって、日本一を目指すチームの一員である自覚をチーム1人1人に浸透させ、目標達成のために自らで考え行動できるチームへと成長させることができ、チームの一体感が生まれた。その結果、5年ぶりとなる日本一決定戦出場を果たした。 続きを読む

Q.
※ (3)(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
具体的に苦労したことはモチベーションが低下しやすい怪我人をモチベートし、日本一に向けて努力を行うように尽力したことである。怪我人は練習時間外に黙々とリハビリを行っていたため、日本一に対するモチベーションが向上しにくい環境だった。そこで、私は怪我人の主体性を引き出すために、以下2点を継続的に行った。1点目は怪我の調子に関して会話をすること、2点目は共にリハビリを実践することである。それにより、怪我人の練習姿勢に変化を起こすことが出来た。練習中にただ居るだけだった怪我人が、献身的な役割を率先して取り組む姿が見られるようになったのである。選手である怪我人がスタッフの仕事であるボトルワークや声を張り上げ練習の雰囲気を盛り上げる様になり、チームの一体感を生み出した。この経験を通して、チームの1人1人が目標達成には必要不可欠な存在であるということと周囲の主体性を引き出すことの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
※ (4)三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
私が貴行を志望する理由は2点ある。1点目は多様な考えや価値観をまとめ、より豊かな社会の実現に貢献できるフィールドがあると考えたからである。私はアメフト部で日本一になるために、多くの関係者と対話を重ね、チームをより良くするアイデアを考案し実行してきた。目標に向けチームが一つになるように自らが行動し、チームで何かを成し遂げることにやりがいを感じた。社会に出ても、同様にやりがいを感じられる仕事がしたいと考えている。2点目は自己成長できる環境があると考えたからである。貴行の特徴は少数精鋭であることが挙げられる。自らに与えられる裁量は大きいため、より厳しい環境があると認識している。そのような環境に身を置き、自己成長をし続け、社会に貢献したいと考えている。私は自らを高め続け、組織を1つのベクトルに束ねあげ、より豊かな社会の実現に貢献できるようなソリューションを提供したい。 続きを読む

Q.
※ (8)興味のある業務を選択してください。

A.
法人ビジネス、グローバルビジネス 続きを読む

Q.
※ (9)上記(8)を選択した理由をお答えください。 (200文字以内)

A.
法人ビジネスを選択した理由は自らがより成長できるフィールドがあると考えたからである。選択した業務にはビジネスの川上から川下まで携われる機会があると認識している。つまり、顧客に最適なソリューションを提供するために必要な知識を得ることが出来るフィールドであると言える。私は社会に出ても、自己成長を積み重ねることで社会に貢献できるような人間になりたいと考えているため、法人ビジネスを志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する

17卒 本選考ES

総合職リテール
男性 17卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
接客のアルバイト経験で、お客様にもう一度来店していただける店を目指すために、自分には何ができるかを考え、団結力のある店作りにチャレンジしました。 続きを読む

Q.
[2] [1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
2、 私は大学1年生から百貨店で惣菜販売のアルバイトをしています。従業員は約50名で現在、約30名の学生スタッフのキャプテンをしています。店には課題がありました。それは常連のお客様離れです。来店者数減少の原因は近隣の商業施設の新規参入などが理由に挙げられます。「お客様にまた来ていただける店にしたい」この想いを実現させるには組織の意識改革が必要であると思い、二つのことに取り組みました。一つ目は、毎閉店後に学生限定で10分間ミィーティングをすることです。学生間の意識のズレを最小にすることが重要であると思ったため実施しました。二つ目は全従業員に参加を募って定期的に交流の場を設けることです。私の働いている店には、主婦,フリーター,学生,社員など、さまざまな目的を持って働いている方がいます。しかし、働く上で向上心というベクトルは同じ方向に向かなくてはならないと思い実施に至りました。 続きを読む

Q.
[3] [1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
3、 学生ミーティングを実施していると働く上でのモチベーションのズレが問題としてでました。このズレがお客様離れや、職場の雰囲気を悪くしていると思いました。ミーティングを繰り返し行うことによって、相互理解が深まり、学生間で信頼感が生れました。全従業員との交流会は、初めは参加率が従業員全体の30%ほどでした。参加率を上げるために、ビンゴ大会の実施や大人の方が喜んでもらえるような店選びをしました。今では予定さえなければほとんどの方が参加する恒例イベントになっています。学生以外の方も日常生活から仕事の話まで、本気で意見をぶつけてくださりました。職場の雰囲気が変わるだけで店に活気が溢れ、以降僅かではありますが、お客様の来店数は以前より10%程伸びました。この経験から、何が必要か考え行動する力がつきました。そして「個人力」と「チーム力向上」があってお客様が満足していただけることを学びました。 続きを読む

Q.
志望動機 400字

A.
志望理由は2つあります。1つ目は、「お客様と共に発展する」という経営理念に共感したからです。私はアルバイトの経験から周りの人の笑顔や喜んでいる姿が自分の幸せや喜びになり、仕事をする上でのモチベーションにという事を学びました。貴行でお客様と関わる事で、私の強みである「考え、行動すること」を活かし、お客様の潜在的ニーズを読み取り、期待を超える提案をします。2つ目は「人」です。OB訪問やセミナーに参加させて頂き行員のさんとお話する中で、仕事に対する情熱やお客様を大切にされていると感じ取ることができました。また拙い質問にも親身になって応えてくださりました。行員さんの言葉で「提案に答えはない。その中で君ならではの色をつける。」がとても印象に残っており、お客様と親身に向き合い、私ならではの提案でお客様を幸せにしたいと強く思いました。よって志望致します。 続きを読む

Q.
リテールコース選択理由  200字

A.
私は「お客様と深い信頼関係を構築したい」という想いがあります。個人取引はお客様との信頼関係が最も重要であると認識しています。お客様が相談される際には不安がつきものであると思いますが、どんなに些細なことでもお客様に安心して相談していただける存在になり、また家族の一員に思っていただき、「あなたに出会えて良かった」と言われる行員になりたく、第一希望に選択しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する

17卒 本選考ES

ビジネスキャリア職
男性 17卒 | 宮城大学 | 女性

Q.
①あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観など)(100字)

A.
私の「自分ならでは」は、相手の立場になって行動ができることです。ボランティア活動と大学のチームプロジェクト研究という授業で、相手のことを理解し行動に移すことが大切であると改めて学びました。 続きを読む

Q.
②①でお答えいただいたことについて、具体的エピソードや取り組みを教えてください。(400字)

A.
私は高校二年生の時からボランティア活動を行っています。当時所属していた委員会がきっかけで「私に何かできることはないか」と考え、活動を始めました。ホームレスの方々への炊き出しやまちのゴミ拾い、東日本大震災後は仮設住宅に訪問する「お茶っこ」というボランティアに参加していました。お茶っこは、仮設住宅に住む方々の話し相手になったり、子どもたちと遊んだりして心のケアをする活動です。この活動を始めたばかりの時は、自分と相手との生活や環境の違いなどでどんなことを話したらいいか、どう接すればいいのか悩みました。しかしボランティアスタッフの方から「相手のことをよく考えて聞き役に徹してみて」と言われ、相手の状況を理解し、相手が何を伝えたいか意識して話をすることで、信頼関係が生まれ楽しんで会話ができるようになりました。そして仮設住宅の方々やスタッフの方がいつも優しく、この活動を長い期間続けることができました。 続きを読む

Q.
③①でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。(400字)

A.
私は仮設住宅に訪問する「お茶っこ」というボランティア活動で、子どもたちとの接し方に苦労しました。震災による環境の変化などが影響して、なかなか心開いてくれないと感じることが多かったです。しかし笑顔で話しかけるよう心掛けると、何度か訪問しているうちに子どもたちの警戒心がなくなり、子どもたちの方から寄って来てくれるようになりました。ある時子どもたちと遊んでいたら、仲間外れにされ、輪の中に入れない子がいることに気が付きました。その子を「一緒に遊ぼう」と誘っても、心を開いてくれずにいました。そこで私は、みんなでできるような大縄跳びやゲームを提案しました。その結果、その子はみんなと打ち解けることができ、一緒に遊んでいるうちに心を開いてくれたように感じました。私はこの経験から、周りに困っている人や問題を抱えている人に気づいた時、どうすればよいかを考え積極的に行動する力を得られました。 続きを読む

Q.
④三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(400字)

A.
私は貴行の業務を通して、お客様のニーズに応えて喜んでもらえるようになりたいと考え志望しました。私はボランティアなどの活動を通して、相手のことを理解し行動に移すことが大切であると学びました。そして将来、人の役に立ち貢献できるような仕事をしたいと考え、幅広い職種と年齢層の人と関わることのでき、沢山の人を支えることができる銀行業を志望しました。銀行の中でも貴行は、国内有数の営業基盤と戦略実行のスピードという強みで、お客様のニーズに合う価値のあるサービスを提供し貢献しています。また、ユニバーサルデザインの導入を進めたり、スマートフォンアプリを提供する等あらゆるお客様の立場になってサービスを提供しています。お客様の声に応えて、サービスの向上に取り組んでいるところに魅力を感じました。「相手の立場になって行動できる」という私の長所で、お客様のニーズに応えた業務を通し、多くの人に貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで) また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
私がビジネスキャリア職を志望した理由は、「相手の立場になって行動できる」という強みを活かせると感じたからです。周りの状況をよく見て、どんなことが求められているのか自ら考えて実行していくビジネスキャリア職に魅力を感じました。私は物事に取り組む際正確性を一番に考え行動しているので、事務作業に向いていると考えています。私の長所で、お客様の要望を叶え、お客様に貢献したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 一橋大学 | 女性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観など)(100文字以内)

A.
私の「自分ならでは」は、どんな相手に対しても親しみやすさを持たせられ、人が悩みを話しやすい雰囲気を作れるところだと思います。 続きを読む

Q.
(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
私が大学1年生で予備校のアルバイトを始めた当初、自分自身の成功体験から勉強法を細かく生徒に伝えていたにもかかわらず、自分の担当の生徒の成績が思うように伸びないことがありました。私はその原因が、生徒一人ひとりに合った勉強法を提示できていないことにあると考え、まずは生徒の悩みや課題を引き出せるよう、些細なことでも相談しやすい身近な存在になることが必要だと考えました。そのために、生徒が校舎に来たら必ず自分から話しかけ、勉強だけでなく部活や学校の話も積極的に聞き出し、距離を縮めるように努めました。また、悩みを話してくれるようになるには自分のことを信頼してもらうことも必要と考えたため、その日々の会話の中や学習状況の変化の中から生徒の褒められる部分を探し出し、それを生徒と会うたびに伝えていきました。その結果、生徒の方から悩みを話してくれるようになり、より効果的な指導をできるようになりました。 続きを読む

Q.
(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
元々人によく話すタイプではない生徒に対するアプローチが一番苦労しました。私自身、この予備校のアルバイトを経験するまではあまり口数の多くない人と積極的に関わることが少なかったため、どう接したらいいかわからずにとにかく話しかけることを繰り返してしまっていました。ある時、別の面談の様子を見ていて、自分がやっている時と比べてテンポは遅いが双方がきちんとコミュニケーションを取れている場面に遭遇しました。私はその時、自分に足りていないのは相手の様子を伺って待ってあげることだと気が付き、実際にその口数の少なかった生徒に対して他の生徒よりもゆっくりとしたテンポや間の取り方で話しかけるようにしました。すると、今まで聞けなかった生徒の悩みが聞けるようになり、話しかけた際に笑顔を見せてくれるようになりました。この経験から、相手のペースに合わせて会話することの重要さを学ぶことができました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
私はこれまでの経験から、自分という人間に信頼を寄せてもらえることにやりがいを感じ、「自分だからこそできる仕事」で多くの人の役に立ちたいと思うようになりました。銀行の融資業務は、企業や個人の経済活動に欠かせない仕事であり、モノを持たないサービスであることから、自分ならではの強みを生かしてより多くの人の役に立つことができると考えました。中でも貴行は他の銀行に比べて少人数精鋭で業務を行っており、若手のうちから一人一人が責任を持って仕事ができる環境が整っていると思います。実際に行員の方とお話をしてみても、どの方も親切でこちらの立場になって答えてくださり、そうした対応の丁寧さからお客様に対しても同じように丁寧な関係を築いているように感じられました。このような環境の中で自分もやりがいを強く感じることの出来そうな大企業法人ビジネスをしたいと強く思い、貴社への入社を志望いたしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 中央大学 | 男性

Q.
あなたの自分ならではを教えて下さい

A.
私が大切にしていることはチームの和を結束させ、全員の力を最大限に発揮できるよう立ち回ること。それによってチーム全員の力を合わせ、困難を乗り越え成果をだすことに達成感と面白みを感じる。 続きを読む

Q.
1でお答えいただいたことについて具体的なエピソードや取り組みをおしえてください

A.
2か月に渡る長期インターンでチーム8人の力を常に最大限に引き出すチーム作りをし、チーム全員で困難を乗り越え成果を出したことだ。この店舗運営インターンは過去8回行われた中で1回も黒字を出す事が出来ないほど難易度が高いものだ。黒字を出すために、困難があっても士気を下げない強さ、遠慮なしに本気で意見をぶつけ合えるチームを作る必要があると考えた。私は持ち前の前向きさと人懐こさ、人の意見に必ず反応し全否定しない工夫をし、全員の力を引き出すチームを作り上げた。店舗運営本番でも計画通りに売れない事ががあった。やる気を落とさないよう立ち回り、チーム皆で意見を出し合い試行錯誤をすることで乗り越え、黒字を出すことができた。仕事でも全員を結束させ、最大限の力を引き出すチーム作りをすることで、誰かの意見に偏ることなく全員の力で成果を出すことに一番の達成感を得ると思う。 続きを読む

Q.
1でお答えいただいたことについて苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください

A.
苦労したことはチーム内で意見が対立した時にどう相手を説得しチームを一つの方向に持っていくかだ。私は和を重んじる性格なので、対立が起きた時もできるだけ和を乱さないように行動する。店舗運営で取り扱う商品構成をお菓子など食品系か衣類などアパレル系にするかを巡ってチーム内で対立した。まず全員でそれぞれの意見を聴き一旦は受け入れた。どちらも一長一短であり、非常に難しかった。私は食品系でやるべきだと考えた。アパレル意見を説得するために、アパレルの悪いところ、食品の良いところを考えた。さらに想定されるであろう食品の悪いところの質問の対策を練った。下準備をしっかりしたおかげか、一人一人に説明し納得してもらった。この経験を通じて対立した時の対処法を学んだ。まず相手の意見を受け入れる。次に意見を調整しできるだけ考慮する。考慮できないならば、圧力をかけて従わせるのではなく下準備をしっかりして主張のメリットとデメリットの対処法を相手に納得してもらうまで伝えることだ。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください

A.
私は挑戦するという言葉が好きだ。小学生の頃、同級生が交通事故で亡くなった経験から、私は『人生一度きりしかないので常に挑戦していこう。』という価値観を持ち行動するようになった。また挑戦しようとする人を助けたいとも思うようになった。就職活動も「挑戦への障害を取り除き企業の成長、経済の発展を促せる企業」を志望している。銀行業界は私の企業選びの軸と合致する考えた。企業が成長するには新たな挑戦が必要だからだ。しかし挑戦には初期投資資金などの課題によって断念する企業も多いと考えた。銀行の持つ様々なソリューションを駆使して、企業の課題を解決し挑戦を後押ししたい。特に貴行はセミナーなどで社員の方とお話しする機会が多くあり、どの方も仕事に誇りを持ち、向上心が満ち溢れている所に魅力を感じた。上昇志向が強い貴行の行員の方々とともに私の強みである説得させる力を法人営業で活かし、企業の挑戦と社会の発展に貢献たいと考え貴行を志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
(1)あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)

A.
私の「自分ならでは」はチャレンジ精神と高い知的好奇心である。高校在学中に短期留学、バンド活動及び学生音楽フェスティバルの主催、全国模試総合1位の獲得、高校生クイズ選手権の出場等多くのことに挑戦した。 続きを読む

Q.
(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
敢えて困難な課題へ頑強に挑戦することで、自分自身を大きく成長させることができる。上記の思いから、高校二年次に英国の名門パブリックスクールであるイートン校への2か月の短期留学に挑戦した。また、高校在学中三年間を通しては校外でのバンド活動に励んだ。高校三年次には学生主体の音楽フェスティバルを主催し、一日で合計1200人超を動員した。この数字はイベント会場であるライブハウスの一つのイベントでの最高動員の記録となっている。また、何かで日本・世界一位になりたい、更には最も競争率の高い分野で一位になりたいというチャレンジ精神と知的好奇心から、全国模試科目合計一位の獲得を試みた。結果として、四回にわたって全国一位を獲得した。また、その勉強で得た知識を活用したい思いと更に高い知的好奇心から高校生クイズ選手権への出場を決心した。そして、出場した岡山県大会では全62チーム(186人)の中で準優勝を獲得した。 続きを読む

Q.
)(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
英国での短期留学中に言葉の壁だけでなく文化の違い、特に日本では味わうことのない人種差別などの困難に直面した。現地の学生による人種差別によって日々心苦しい思いをしながらも、「私は日本人の代表である」という思いから彼らの「日本人観」を覆すことを決意した。しかし、学業面では言葉の、スポーツでは体格差のハンデに阻まれるなどして目標を達成することは困難であった。私は挫折を繰り返しながらもあきらめずに様々な方法で毎日挑戦を続けた。結果として、自分の特技であるヴァイオリンの発表演奏を、審査通過者のみによる学園祭ステージで行うことによって目標を達成することができた。日本の伝統古典曲である『さくら』のアレンジ、英国出身のビートルズの『HELP』を演奏し表彰を受けたのである。この経験によって、自分のチャレンジ精神はさらに大きなものとなった。貴行で働く際も、常に向上心を持ち、何事にも貪欲に挑戦し続けていきたい。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
人々の生活や企業・政府の事業に欠かすことのできないものであるお金を取扱い、形のない商品を扱うことで人の力で勝負ができる金融業界に魅力を感じた。さらに、幅広いお客様を相手にグローバルに仕事ができる点、日本・世界の発展に寄与が出来て社会的な役割が非常に大きいという点でメガバンクを志望している。その中でも貴行を志望する理由は、メガバンクの中で少数精鋭であり個人の力が非常に重要であるからである。また、スピード・先進性・提案解決力を組み合わせてお客様から最高の信頼を得るという点に魅力を感じたからである。加えて、貴行の行員の方々に魅力を感じた点が大きい。少人数懇談会でお話を伺う際に非常に親切に、かつ面白くお話して頂いた。そして、貴行の行員の方々は他行員と比較してひとりひとり非常に熱い思いを持って仕事をしていると感じ、私も一緒に働きたい・貴行員のような熱く魅力的な銀行員になりたいという思いが生まれた。 続きを読む

Q.
興味のある業務を選択してください。

A.
【第1希望】法人ビジネス(大企業取引) 【第2希望】投資銀行ビジネス 【第3希望】グローバルビジネス 続きを読む

Q.
上記を選択した理由をお答えください。 (200文字以内)

A.
手がける案件の幅広さ、メガバンクならではの大きな取引ができるという理由から上記の三つの業務を志望する。法人ビジネス(大企業取引)の志望理由は、相手企業と信頼関係を構築して企業のビジネスパートナーとなり、共にビジネスを行うことができる点に魅力を感じたからである。投資銀行ビジネスは私がストラクチャードファイナンスに興味がある点、新しいビジネス機会や金融商品の創造ができるという点から志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する

17卒 本選考ES

投資銀行部門
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
投資銀行業務を志望する理由について述べてください。

A.
データに基づいた分析を行い、M&Aを通して日本企業の海外でのプレゼンスを高め、利益を上げていきたいと思っています。私は通常1つ所属するはずのゼミに2つ所属しており、統計と雇用関係について学んでいます。というのも様々な視点から物事を見た方が斬新なアイディアが生まれると考えているためです。統計のゼミでは統計ソフトSASを使用し、日々仮説を検証しています。この分析能力と様々な視点から思考しようとする姿勢は投資銀行業務によって発揮出来るように感じています。実際にShare Projectという投資銀行のプレゼンコンテストでも自分の強みを生かし、仲間と協力することで優勝する事が出来ました。 続きを読む

Q.
ご自身のキャリアパスについて述べて下さい。

A.
初めの数年はリサーチレポートを大量に作成し、様々な業界を分析する事で各業界に関する知識を蓄えていきたいと思っています。そして、3年後には分析だけでなく自分の意見を客観的な数値データを基に明確にし、周りに発信出来るようになりたいです。さらに漫画家活動で培った感受性の強さを生かして数値で表せないブランドイメージなどの抽象的な事象でのシナジー効果も提案していきたいです。30歳になるころには積極的に自分で仕事案件を取ってくることによって貴社の利益に貢献出来るようになりたいです。そして仕事を振り分け、チームの中心となって人を引っ張っていく存在になっていたいです。 続きを読む

Q.
最近気になったM&A / 資金調達の案件を1つ挙げ、その理由について述べて下さい。

A.
JTのナチュラル・アメリカン・スピリット(以下、アメスピ)買収案件。アメスピの国内シェアは1%であり、自社のメビウスの32%に遠く及びませんでした。その不信感からか6000億円を投じてアメスピを買収したにも関わらず、JTの株価はその後急落しました。しかしJTは経験則的にアメスピの伸びを確信し、10数年先のシナジーを見越しており、アメスピの独自のブランド感も評価しています。このような数値だけみてもわからないようなブランドイメージでのシナジーを株価が下がってでも実現しようとする事に関心を持ちました。経験やイメージなどは数値で客観的に説得する事が困難であり、自分だったらどのようにブランドイメージを人に伝えるだろうかと考えさせられました。業界に関しての売り上げと伸びに関するノウハウもそのメーカーだからこそ持っている物であり、どのように投資銀行が対応していくかということもこの事例の後考えるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する

17卒 本選考ES

総合職(法人営業)
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
三井住友銀行を志望する理由(400)

A.
私は、日本社会の基盤といえる経済を支えることで、社会に対して恩返しをしたいと思い、銀行業界を志望しました。 私は将来、社会に貢献できる人間になりたいとの思いから、大学では土木を専攻しました。しかし、学びを深めるにつれて、形を変えることのできないインフラ構造物よりも、形のないもののほうが、時代にあわせた最善の方法で社会を支えることができるのではないかと考えるようになりました。そのように考えた時に、人間の活動を根源から支える「経済」に関わることが、私の想いに合致すると考えました。 中でも貴行を志望するのは、行員の方々の真摯な姿勢に大きな魅力を感じたからです。貴行のセミナーに参加した際、行員の方々は熱心に自分の業務や、印象的な経験談を話してくださいました。その話しぶりからは、仕事に対し、真摯な姿勢で向き合っているということが感じられ、私も貴行で共に働いていきたいと強く思い、志望するに至りました。 続きを読む

Q.
法人業務を志望する理由(200)

A.
様々な業界の企業へのサポートを通して、社会の発展に資することができる点に魅力を感じ、法人営業を志望しました。 企業の成長のためにサポートしていくことは、企業が属する業界自体の成長、ひいては社会全体の発展にもつながると考えます。したがって、社会に対してダイレクトに影響を与えることができる法人営業は、就職活動の軸に社会貢献性を掲げている私にとって最適の業務であると考えました。 続きを読む

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
私は、課題に対して前向きに取り組むことを心掛けて生活しています。 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
私はサークル員が200人参加する合宿で幹事を務めました。 その合宿はサークル全体が一緒に活動する唯一の機会であるにもかかわらず、例年の参加者満足度が低いために、年々参加者が減っているという問題を抱えていました。さらに、サークル員の合宿に対する関心が薄く、合宿運営の協力を仰ぎにくい状況にありました。 そこで私は、合宿の満足度を下げている原因を突き止め、サークル員を巻き込んだ解決策を実行しようと考えました。 合宿参加経験者にアンケートを取ったところ、3年生だけが主体になっていることと合宿運営の負担が一部の人間に偏ってしまっていることが原因だと判明しました。そこで、1・2年生も主体的に参加できるようにチーム分けを工夫したり、合宿運営の仕事を適性に合わせて分担したりしました。 その結果、多くの参加者が例年よりも楽しんでくれ、さらにサークル全体で合宿をよりよくしようという雰囲気が醸成されつつあります。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
最も苦労したことは、サークル員の合宿に対する関心を高めることです。少しでも前向きな感情を抱いてくれる人を増やそうと、合宿を宣伝する動画をつくったり、チームごとにTシャツをつくったりしました。また、楽しそうな人を見ると、楽しくなれるのではないかと考えて、笑顔で活動することを心がけました。最初こそ、これらの活動に対する反応があまりなかったのですが、しだいに気にかけてくれる人が増えました。この経験から、人の心を動かすためには根気よく行動しつづけることが大事だということを学びました。 また、人に指示を出すことへの苦手意識を克服できました。今までは自分の考えに対する不安から、自信を持って指示を出すことができずにいました。しかし、この合宿では明確な目標に対して論理的な考えを持って行動していたので、自信を持って指示をだせました。この経験から、考え抜くことで自信を持って動けるということを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等)(100)

A.
見返りを全く求めない活動ができるのは学生の特権であると考え、大学2年生の時、ベトナムのある小中学校における教育支援ボランティアを始めました。そこでは、約1年かけて団体の奨学金制度の改革に挑戦しました。 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400)

A.
11年前の団体発足以来、奨学金制度は受給者の選定を現地の先生に一任していました。しかし、先生は生徒の学業面にしか目が行き届かないため、選定基準における重点が成績に偏り、必要な生徒に奨学金が渡らないことに気づきました。そこで私は、自分たちで受給者を公正に選定するための基準を設けるべく、ベトナム語の応募書類の作成と家庭訪問による調査を発案しました。書類作成では、ベトナム語が読めないことが障害でしたが、英語からベトナム語、ベトナム語から英語の翻訳をたくさんの現地のメンバーに繰り返し協力を求めることで、完璧に近づけました。また、家庭訪問では中途半端な訪問にならないよう、渡航の1か月前から地図の把握や質問事項のリストアップをし、マニュアルを作成しました。この取組から得られた情報を基に実現した新基準を適用した結果、義務教育を受けられなくなる子どもを前年の42人から34人まで減少させることができました。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400)

A.
苦労したことは2つあります。1つ目は、家庭訪問の際、普段外国の人と触れ合う機会がほとんどない家族の警戒心を解くことでした。私は、彼らに団体の活動目的や自分の思いを拙い英語ながらも必死で伝えました。すると、次第に笑顔を見せ、家庭の現状や悩みを具体的に話してくれました。母語が異なっていても気持ちは通じ合えると実感しました。2つ目は、新基準の作成において、親の収入や家族の構成・健康状態、住居の様子等の情報から各家庭状況を把握するにあたり、常に平等な視点を意識しなければならないことでした。私は、約60人分の上記の情報項目を比較して相対的に点数をつける方法を提案し、この課題を乗り越えました。そして、3か月に及ぶメンバーとの議論を通して慎重な審査を進めていきました。上記の経験全体を通じて、組織の課題を的確に把握し、確実な解決に向けて主体的に周囲を巻き込み行動を起こす姿勢の大切さを学ぶことができました。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(400)

A.
私が銀行を志望する理由は2つあります。1つ目は、ボランティア活動を通して、生活を支えるためには、まずお金が必要不可欠であることを痛感した経験から「様々な人と深く関わり、お金の面で支えられる仕事」がしたいと考えるからです。2つ目は、塾講師のアルバイトを通して、強みである妥協を許さない責任感で生徒や仲間から信頼を得てきた経験から「自身の強みや知識で差別化を図り、付加価値を生み出す仕事」がしたいと考えるからです。その中でも貴社を志望する理由は、少数精鋭の体制と若いうちから一人ひとりが責任ある仕事を背負える環境によって、チームの力を個に結集できる社風に魅力を感じるからです。また、セミナーでお会いしたようなご自身の仕事に自信や誇りを持たれている社員の方々と同じフィールドで働き、お客さまと共に発展することを目指す貴社のさらなる成長の一翼を担いたいと考えています。以上の理由から、貴社を強く志望します。 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください。また、選択した理由をお答えください。(200)

A.
リテール:「お客さまの人生や夢の実現を、お客さまと最も近い距離からサポートする」ことと「『貯蓄から投資へ』の動きの第一歩となる場所として、日本経済に活力を与える」ことを同時に実現できると考えるからです。私は、学生時代の経験と自分自身の強みを武器に、刹那的なサービスとは異なり、中長期的にお客さまに寄り添い、「自分にしか提供できない」真のサービスを追求することで、上記の2点を実現していきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月1日
問題を報告する
男性 17卒 | 大妻女子大学 | 女性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)

A.
「給食管理実習における栄養士係の経験」献立を立てる時に、学生の嗜好を第一に考えました。洋食や中華に比べ、和食は学生に不人気なイメージがあったため、デザートに力を入れようときなこプリンに挑戦しました。 続きを読む

Q.
お答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
以前に他の学生が和食で食券を売っていた時にも、なかなか売り切ることができていませんでした。その苦労を目にしてから、何か魅力ある一品だけでも取り入れたいと考えました。しかし初めは、チーム内できなこプリンに反対の声も多くありました。なぜなら、デザートを簡単に、例えばフルーツ等にすれば、他の手助けに回ることができたからです。それでも多くの学生にデザートを楽しみに食べに来てほしいという熱い思いを話し、認めてもらうことができました。しかし、作業の工程を考えていると、本来の1人でデザート担当では厳しいことに気づきました。なぜなら、スキムミルクと砂糖を溶かし混ぜる作業と、きなことゼラチンを練り合わせる作業を別の鍋でしなくてはならず、さらに冷やし固めた後に、型抜きを150個しなくてはならなかったからです。そこで、デザート担当を2人にし、副菜を簡単なものに変え1人で担当させ、試作してみることにしました。 続きを読む

Q.
お答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
試作では、型に流し入れるまでは早く終わったのですが、固まるまでに時間がかかり、型抜きする時間までとれないという事態に陥りました。私は、あらかじめそれぞれの担当で作業にかかる時間を予測した上での作業工程を考えていませんでした。そのため根本的に見直し、型抜きせず器ごと冷やしても程よい弾力のプリンになる配合を、本で調べ自宅で作り確定しました。その結果、実施の日は時間通りに進み、出来上がりもやわらかすぎないプリンを完成させることができました。この経験から学んだことは、課題が出てきて上手くいかず辛いことがあっても、粘り強く努力し改善していく大切さです。同時に、一から考え創造と挑戦を繰り返し、一つの目指す物を作り上げる面白さも学ぶことができました。一度で完璧にできる物などなく、努力の積み重ねによって最高の物が出来上がると実感しました。これらの経験を活かし、貴行のより良い発展に貢献させて頂きたいです。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
私が貴行を志望する理由は三つあります。一つ目は、行員の人柄の良さに惹かれたからです。昨年の○月、校外実習で○日間、社員食堂で働かせていただきました。盛り付け・配膳をしている時に、「頑張ってるね」「ありがとう」「いただきます」と声をかけてくださり、温かい気持ちになりました。また、食事中に和気あいあいと、年次関係なく仲が良い雰囲気を見て、私もこのような職場で働きたいと強く思いました。これが銀行に興味を持つきっかけにもなりました。二つ目は、長く働ける環境があるからです。支店では、窓口にも後方にも幅広い年齢層の方がいらっしゃり、年次問わず様々な仕事ができ、長く働ける環境があると感じました。三つ目は、「先進性」「スピード」「提案解決力」をDNAとし、モノがない銀行で競争していくために、人財育成に力を入れているからです。選抜された講師から、直接遺伝子を引き継ぐという研修の熱い思いを感じました。 続きを読む

Q.
ビジネスキャリア職を志望する理由についてお答えください。 (200文字以内)

A.
地域に根ざしたいわゆる一般職でありながら、直にお客様に関わることができ、かつ幅広い業務に携われるからです。具体的には、まず、単なるサポートという位置付けではなく、窓口の顔としてお客様と接することができます。次に、総合職との隔たりがなく、ビジネスキャリア職で入行している行員の方々も人事部採用グループに多くいらっしゃいます。希望する地域にいながら、任せていただける業務の幅が広く、大変魅力的でした。 続きを読む

Q.
興味のある業務を選択してください。

A.
≪第1希望≫ サポート業務 ≪第2希望≫ 窓口業務 続きを読む

Q.
上記を選択した理由をお答えください。 (200文字以内)

A.
私は、「責任のある、幅広い仕事」という軸に合い、自身の強みである「目配り・気配り力」を生かし自分らしく働ける仕事を希望しております。本部は、銀行全体・行員全員に影響を与えることができるという影響力と規模が魅力的であり、全体を把握する広い視野を持ち働けると思いました。また、営業のサポートでは、様々なことに目線を配り、一人一人に合わせ柔軟な対応をし、気を配り一歩先を行く仕事をしていけると思いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
私は、チームに最大限貢献する為には、自分はどのような役割を果たすべきかを考え、実践しており、一個人としてだけでなく、組織の一員としてチームの為に主体的に行動することにやりがいを感じます。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
私は部活動において、学年や立場に合わせて自分がやるべきことを考え、実践してきました。下級生の頃は、入部当初からの目標であるリーグ戦出場に向けて、自分なりに工夫しながら練習に取り組むと同時に、チームの練習が円滑に進むように、部の仕事をやり遂げました。昨年は、一軍に上がる為に自分の技術力向上だけに専念するのではなく、二軍幹部としてチーム運営に携わると同時に、二軍の主力選手として、試合の勝利と下級生の育成という面で大きく貢献しました。二軍幹部としては、部として掲げた二軍リーグ優勝にむけて、年間計画や練習メニューを考え、約60人いる二軍選手が各々モチベーションを保てるチーム作りを心がけました。最上級生となった今年は、まずは自分が一軍で活躍する事、そして今まで習得した知識や技術を後輩に伝える事が使命だと考え、個人の目標達成とチームへの貢献を果たせるよう励んでいます。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
私は下級生の頃、試合に出られない苦しい時期を経験しました。そこで、自分と周りの選手を比較すると、自分には強みがないことに気が付きました。それ以降、失敗を恐れず常に挑戦し続け、自分の強みと弱みを知り、目的意識を持って練習に取り組むようになると、徐々に試合に出られるようになりました。この経験から、目先の評価や状況にとらわれず、自分の最終目標を達成する為に何をすべきかを常に見極めることの重要性を学びました。昨年は、二軍幹部を引き受けること自体が苦渋の決断でした。当時の私は、チームの成長より自身の一軍安定に専念したいと考えていたからです。しかし、二軍幹部としての役割を果たすことが最大限チームに貢献できると考え、引き受けました。これにより、以前よりも各人の目標や考えに関心を持ち、相手の為に自分は何ができるかを考え、実行できるようになると共に、まずは自分が動こうという主体性が身に付きました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
私は自身の経験から、チームの課題や目標に主体的に取り組み、貢献することにやりがいを感じます。金融業界は、多種多様な業界の方々と仕事ができ、その中でも銀行は、融資やコンサルティングを通してお客様の課題を解決する仕事だと考えています。よって、より多くのお客様の課題を解決する事で社会に貢献できる、銀行を志望致しました。数ある銀行の中でも貴行は、メガバンクならではのグループ力や情報網を活かして、様々な面からお客様のサポートができること、少数精鋭である為、一人当たりの裁量や責任が大きく、より主体的に取り組める点に魅力を感じます。そしてなにより、OB訪問やセミナーの際にお会いした社員の方々が、誇りとやりがいを感じながら働いておられる印象を受け、そのような魅力的で尊敬できる方々と共に働きたいと強く思いました。そして、そのような方々となら、困難に遭遇した時でも乗り越えていけると確信しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等)

A.
体育会での活動を通して、仲間と目標に向かうことの難しさやおもしろさ、そして達成した時の喜びの大きさを感じています。 続きを読む

Q.
(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内

A.
私は陸上競技を10年間続けてきました。ハードな競技に取り組む中で、自分に妥協せずに常に自己記録を更新することに挑戦してきました。過去の自分を超えるためには、今まで取り組んできたことだけでなく新たな取り組み、挑戦を続けることが必要だと感じています。高校時代は順調な競技生活を送りました。 大学では週5日3~4時間の練習を続けています。大学での競技生活は怪我が多く苦しい時間を過ごしました。そんな中で筋力トレーニングに地道に取り組み今年はまた起死回生をかけてシーズンに臨みます。 競技を通して自分に負けず準備を続けることがここぞというときの“自信”につながり、結果を残すことにつながると実感しています。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。

A.
 私は人々の生活、挑戦を手助けできる仕事がしたいと考え貴行を志望いたしました。お金は生活に人々の生活に必要不可欠で身近なものです。金融業務によって人々の生活を支え、挑戦する人々のパートナーになりたいと考えました。お客様とのつながりを大切に、思いやりのある仕事をしたいと思います。多様性を重要視すると同時にやスピードや効率性を強みにもつ貴行で社会に貢献したいと考えております。 またセミナーに参加させていただいたり、お話を伺ったりする中で、行員の方々に惹かれ一緒に働きたいと感じたことも貴行を志望した大きな理由です。行員の方々の魅力的なお人柄、そしてお客様ひとりひとりに真摯に向き合う姿がとても印象強く貴行で働きたいという思いを強くしました。行員の方のお話からは一人一人が責任を持ち、挑戦していく社風を感じ、自らもそんな貴行の一員として働くことを強く志望いたします。 続きを読む

Q.
)総合職、総合職(リテールコース)を併願する理由についてお答えください。

A.
貴行の社風に共感し、貴行で働くことに魅力を感じているからです。さらにどちらの職種でも金融業務を通してお客様の生活、挑戦を支え、社会に貢献できるお仕事であると感じているからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月7日
問題を報告する

17卒 本選考ES

総合職オープン
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
自主性と実行力は誰にも負けません。学生時代に所属していた野球部での活動を通じて養いました。理系大学ゆえの全体練習の不足補うため、授業の空き時間を利用して積極的に自主練習に励んでおりました。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
入部当初は試合への出場機会も少なく、決して満足のできるスタートではありませんでした。そこで、自分に何が足りないのかを考えたときに、根本的なパワー不足であると気付いたのです。弱点を補うべく、自ら筋力トレーニングなどの基礎練習を中心としたメニューを計画して実践しました。長期の計画でしたので、やる気や意欲を維持するのが難しい時期もありましたが、週単位、月単位で細かく目標を設定することで辛抱強くこなしていきました。その結果、2年時の秋までに大幅に基礎体力が向上し、さらには球速、飛距離の伸びを大いに実感することができました。すると徐々に出場機会を得られるようになり、チームとして優勝争いも経験することができました。大学生活の4年間という限られた期間の中で、自身の課題を分析し、目標を設定し、地道に実践することにより結果を得ることができました。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
20名の部員全員にも個人練習を徹底させ、ミーティングで共有するよう働きかけたのですが、長期的に個々のモチベーションの高さを継続させることに苦労しました。部員数が少ないからこそ競争意識を高められるシステムが必要であると考え行ったのですが、タイトなスケジュールゆえ、目標を見据えずただ淡々とメニューをこなすだけという意識の低さが見られました。そこで、「我々が戦うのは対戦相手であり、日常のメニューそのものではない」と発信し続け、優勝という目標に挑むための練習として取り組むよう意識づけました。次第に個々が理解して意欲的にレベルアップを図るようになり、2年時の後半辺りから優勝争いに加わることができるようなりました。この経験から、周囲を巻き込んで目標に近づくためには、チーム内で目的意識を共有して日々の練習に反映させることが大切であるということを学びました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
技術の革新に対してファイナンスの面からサポートしたいと考えたからです。私が普段携わる研究は民間企業と開発を進めることが多く、社員の方々から製品開発、販売現場の話を聞く機会が数多くあります。そこで資金調達が1つの大きなプロジェクトを実現させるための大切な要素であるということを知りました。そこでファイナンスなど、技術以外の面のサポートを通じて研究開発を支えられる金融業界の仕事に興味を抱きました。御行は地銀との連携を通じて地域活性化を図っており、大小さまざまな法人の方へアプローチできる点で魅力を感じております。また、産業が目まぐるしく移り変わり、社会の潮流の変化が一層早くなる時代においても、御行であればお客様のニーズにスピード感を持って対応できると考えております。 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで)

A.
法人ビジネス(中小)、法人ビジネス(大企業) 続きを読む

Q.
また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
理系出身というバックグラウンドを活かして産業の発展をサポートしたいと考えております。現在国内には高い技術力を有する中小企業が数多くあります。そのようなお客様に対して技術者の視点で業務に携わり、価値のあるサービスを提供できると考えています。御行の全国に広がるネットワークを活用して技術開発やモノづくりを支え、再び日本経済を活性化させることが私の夢です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する

17卒 本選考ES

リテール総合職
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
2人という歴代最少人数で運営幹部を務め、「いかなる状況でも自分にできることを自ら探して提案し、粘り強く実行していく」という強みを活かして、40年続くテニスサークルの存続・再建に尽力しました。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
幹部交代前に同期の退部が重なり、サークル存続には私が幹部をやることが必須条件になりました。その中で、40年受け継がれてきた思いや、後輩に悲しい思いをさせたくないという責任感から、幹部をやることを決断しました。私の思いに共感してくれたもう1人の同期と運営を行うことになりましたが、運営代2人では部員全員を見切れず、理想とは遠い状況でした。そこで私は、抜本的にサークルを変えることを考え、■従来運営代のみで行う定例会議に先輩後輩を定期的に参加させる■例年運営代だけで把握していた情報をマニュアル化し共有することで、後輩に仕事の一部を割り振るという主に2点を遂行しました。その結果、運営可能になるだけではなく、引退した先輩がサークルへの関心を再び取り戻し、役割を持った後輩も主体性を増しました。ばらばらだった組織から同じ方向性を共有した強い組織へと変化し、サークル一丸となった一体感が生まれました。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
仕事の一部を後輩に割振るという案を出した当初は、「後輩に仕事を押し付けるべきではない」という先輩方の反対がありました。しかし、円滑な運営には、先輩後輩を超えたサークル構成員としての個々人による主体的な取り組みが必要であり、そしてそれには日頃からの人間関係の形成が不可欠だと考えました。そこで私は、「メンバー1人1人と密な連絡をし合う」ために、これまでの後輩への連絡手段であった一斉送信を廃止し、個々人への連絡に変えると共に、一言、その人へのコメントを付け加えるようにしました。また、後輩への行事への誘い掛けと来てくれた人たちへのお礼の連絡を1年間欠かさずに行いました。これらの地道な努力が実を結び、後輩が主体的に仕事に協力してくれるようになり、先輩方からも「最初は反対だったが、はるかの案で良かった」という言葉をかけていただけました。この経験から、粘り強い行動が信頼獲得に繋がるという学びを得ました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
貴行の(1)お客様に寄り添って身近な生活を支えることができる点と(2)仕事を通じて成長できる風土に魅力を感じました。学生時代、テニスサークルの初心者のコーチを担当した経験がきっかけで「人の成長を密にサポートする仕事がしたい」という思いを抱きました。より良いアドバイスをするために幅広いテニスの知識を獲得し、指導相手に合わせた練習メニューを考案するなどして密な指導を続けました。自分が指導した後輩が試合に勝った際に、「先輩がコーチで良かったです」と言われたことに大きな喜びとやりがいを感じました。この経験から、自らの工夫と人間力で勝負し、お客様の身近な生活や挑戦を支えたいと感じ、銀行を志望しました。中でも、少数精鋭で一人一人に求められる質が高いことと、向上心の強い行員の方々が多いことに魅力を感じており、自分自身が成長する環境に恵まれていると思い貴行を強く志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する
男性 17卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
弊社を志望した理由をお書きください

A.
私は幼い頃から小さいことでも自分のしたことによって周りの人が自分の知らない場所で喜んでくれた り、周りの人と信頼関係を築き上げることに何よりの喜びを感じていました。そのため、少しでも多く の人々に幸せを届ける仕事に就きたいと考えております。そして、社会の多くのお客様を対象とし信頼 関係を通してその方々にお金の面だけでなく心の面にまで豊かさを提供したり、様々な企業の経営課題 に対し最善のソリューションを提供することで更なる信頼関係を築きたいと考えています。その中で、 御社はその圧倒的なブランド力でリスクの高い中小企業が社会的必要生のある案件にも果敢に融資する 事が出来る業界を牽引し続ける存在であると思います。リーディングカンパニーである御社ならではの ノウハウを学び、他社ではできないようなお客様の心をも満たすサービスを提供することで多くの人々 に幸せを届けることができると思い、志望致しました。 続きを読む

Q.
中でも特にbc職を志望する理由は何ですか

A.
人と直接関わっていく上で信頼関係を築き上げる、個人対個人でしっかりとお客様と向き合うことがで きる点にとても魅力を感じたからです。私自身接客業のアルバイト経験を通し、お客様の生の声を真摯 に受け止めながら求められたものの更に上を常に目指すことを心がけていました。また、自分が考えて した行動一つで笑顔になってくれたり深い信頼関係を築き上げることのできるのではないかと思い、ビ ジネスキャリア職を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
私はサッカーというスポーツを通して、常に厳しい環境に身を置くことで自己成長してきたとともに、チームで1つの目標に向かって努力し成果を残すことを重視してきました。 (80) 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
私は、幼稚園の年中から今に至るまで、ずっとサッカーを続けています。中学時代には、よりレベルの高い環境でサッカーをするため、隣町のクラブチームに所属しました。週5回の練習に自転車で片道50分かけて参加しました。また大学では、サークルより競争の激しい準体育会のサッカー部に所属しました。以上のように、私は自分を追い込む環境に身を置くことを意識してきました。そして、大学の準体育会サッカー部において、チームの一体感を高めることに尽力しました。先輩方が全国大会で優秀な成績を収めたため、私の代のチームは周囲からの期待やプレッシャーを感じていました。そのなかで思うような結果が出ていなかったため、チームの一体感が失われていました。そこで私は率先して試合中におけるチームのルールを20個決めました。チーム全員がルールを守るようになると徐々に試合に勝てるようになり、学内の大会で優勝することができました。 (395) 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
レベルの高い環境で、出場機会を得ることに苦労しました。私は大学1年の時にはまったく出場機会を得られませんでした。そこで私は、できる限り練習に休まず出席することを意識しました。練習参加が義務付けられているわけではなかったため、練習に参加することでアピールしようと思ったからです。このことを意識するようになってから出場機会が増え、地道に努力することの大切さを再認識しました。また、前述のルールを作った際、ルールをチームに浸透させることに苦労しました。ルールを作ったものの、それが実践されていない現状がありました。そこで私は、試合前のミーティングや試合中に率先して声掛けをし、ルールの共有を図りました。その結果、チーム全員が共通の目的に向かって努力することで、試合に勝てるようになりました。私はこの経験から、チームが方向性を見失った時には、メンバー全員の共通理解を深めることが重要であることを学びました。 (399) 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
私が貴行を志望する理由は2点あります。1点目は、若いうちから自己成長できる環境が整っていることです。貴行は行員1人あたりの収益力が高く、他行に比べて少数精鋭であるため、若いうちから裁量の大きい仕事ができる点に魅力を感じています。また、人間力で勝負する銀行業務において、早期から実務経験を積む機会が豊富にあることは大きなアドバンテージになると考えます。2点目は、TeamSMBCとしてお客様をサポートできることです。私はサッカーを通じて、チームで物事に取り組むことの難しさやチームで成果を残すことの面白さを学びました。貴行でも、専門性の高い各部門が連携して案件に取り組むことで、お客様に最適な金融サービスを提供していると認識しています。私も貴行のチームの一員として、お客様の未来に貢献できるような存在でありたいと思っています。以上2点から、私は貴行を志望します。 (380) 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで) また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
投資銀行ビジネスを選択した理由は、高い専門性を必要とし、かつスケールの大きいビジネスだからです。M&Aやプロジェクトファイナンスなど、一企業の将来を左右するような案件を支えることで、自分の仕事にやりがいを感じられると思います。法人ビジネス(大企業取引)を選択した理由は、日系の大企業の価値向上が日本の価値向上に繋がると考えるからです。大企業が抱える、大企業ならではの多様なニーズに応えていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
消極的だった自分に終止符を打ち、バレーボールサークルのキャプテンとしてチームをまとめ上げていったこと。苦手に挑戦することで自己と周りの両方を成長させた。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
私は中学校から大学まで10年もの間バレーボールを続けているが、常に監督やキャプテンの意向に従うのみであった。しかし大学に入って、もっと周りを引っ張っていける存在になりたいと考えた。その理由は2つあり、1つ目は大学というタイミングが、社会人に向けて自己成長できる最後の機会と考えたから。2つ目はキャプテンを務めていた先輩にお世話になっていたので、自分もその先輩のような人となり今度は自分が後輩の面倒を積極的にみたいと考えたから。そして私はキャプテンに立候補した。最初は皆に心配されたが、今までの自分を変えたい思いを包み隠さず打ち明けることで信頼をもらい、当選した。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
最初はチームの方向性などの話し合いからチームメイトと意見が食い違うことが多々あったが、皆の意見を汲み取ることで方向性の問題は解決していった。また自分自身の言葉に説得力をつけるためにも、練習は誰よりも早く参加し個人練習など行い、皆から信頼されるような存在になることを目指していった。さらにチームメイトをよく見て、それぞれに合わせた声掛けをすることで柔軟なコミュニケーションを図った。結果、チームの団結力を強め、東京のある区の大会で準優勝することができた。私はこの経験から、チームをまとめ上げていくためには「皆の意見をしっかり汲み取り最善策を導き出すこと」「チームの誰よりも努力を惜しまないこと」「相手の気持ちに寄り添うこと」が大切であると学んだ。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
「お客様のニーズを汲み取ったサービスを提供し、社会貢献できる会社」で働きたく、貴行でこそそれが実現できると感じたから。このように感じた理由として、アルバイトの経験が背景にある。私はマンションのフロント業のアルバイトをしており、150名に及ぶ居住者様それぞれに合わせた対応を心掛けている。例えば外国人の居住者様は、こちらが日本語で挨拶をしても反応が薄かった。そこでその方の母国語の挨拶を調べ、その言葉で話しかけた。するとその方は笑顔で答えてくれ、良好な関係を築くことができた。このように相手の気持ちを汲み取った対応をして喜んでもらうことにやりがいを感じ、社会人になってもそのような仕事をしたい。貴行は個人や中小企業に強いので、よりお客様と近い距離で細やかなニーズを汲み取れる可能性が大きいと感じた。「人」で勝負し信頼を得る貴行の姿勢に魅力を感じ、私も貴行でお客様と共に歩み続けるパートナーでありたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月1日
問題を報告する
男性 17卒 | 中央大学 | 男性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(100字以内)

A.
私の「自分ならでは」は目標を達成する挑戦力です。管弦楽部でコンサートマスターとして部の目標を立て110人を超える部員に目的意識を持たせ、皆で練習に取り組むことで、演奏会本番で成功を収めることができました。 続きを読む

Q.
1)の具体的なエピソードを教えてください。(400文字以内)

A.
私が学生時代に最も力を入れたことは110人を超える管弦楽部での活動です。私はその中でコンサートマスターというオーケストラ全体の練習を見て、演奏面でリードする役割を務めていました。私は演奏会での評価を高めたいと考えており、全体の力を高めるには個人のレベルを上げる必要性を感じていました。そのためコンサートマスターになってからは「演奏会アンケート評価欄の『大変素晴らしい』を9割以上にする」という目標を立てました。積極的にメンバーに声をかけて一緒に個人練習をしました。そこで私が学んだことは部内には初心者から経験者まで様々な人がいると同時に皆が抱えている「難しい」も異なるということです。400時間以上をかけ一人ひとりと向き合うことで「難しい」を解決でき、全体のレベルも上がっていく手応えを感じました。結果として、迎えた演奏会のアンケート評価では、『大変素晴らしい』を9割以上にする目標を達成できました。 続きを読む

Q.
1)で苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。(400文字以内)

A.
私が苦労したことは個人練習を行うときの各々に合った目標を設定することです。管弦楽部には110人以上のメンバーがおり、初心者から経験者までいることで各々に課す目標も異なりました。まず相手の「難しい」を把握し、目指すべき目標を設定して、わかりやすく相手に伝えることに注力しました。しかし、なかなか上達が見られなかったため、友人に個人練習の様子を見てもらいました。そこで「相手が本当に必要な練習方法を伝えていない。」というフィードバックをもらい、本人に何をどういう順番ですればよいか、というプロセスを示せていなかったことに気が付きました。それからは個人練習中で対話をするときに聞き手に回ることを徹底することで、どこでつまずいているか、を理解し、正確に伝え解決策を提示することに注意を払いました。私はこの経験から相手と同じ目線に立つことで相手が必要としているものを考えることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
志望動機  

A.
私が貴行を志望する理由は、日本はもとより世界をより良くするための可能性と実行力があると同時にメガバンクの中でも少数精鋭であり、一人当たりの挑戦の幅が広いところに魅力を感じたからです。例えば、御行は東京2020年ゴールドパートナーに就かれました。グループ全体として、やがて世界共通のテーマになる地球環境問題の対応や次代を担う成長産業の育成の推進役になる可能性が十分にあることと感じました。また、その成長分野への取り組みとして御行内に専門部署を設けられるとともに、産官学から情報を集め、お客様と一緒に市場を創造する体制を整えておられます。御行とグループ各社の横断的なチームも作り、iPS細胞の事業化に向けた連携という企画立案から実行まで一気通貫で支援する実行力も感じました。一方私はゼミで日本経済の影の部分を中心に研究を重ねました。日本経済がより成長していくには何が必要か、という核の部分を学ぶうちに困難に陥った人や企業を助けたり、挑戦を後押ししたりしたいと考えるようになりました。自身のチャレンジ精神を生かして日本の中小企業を世界の大企業に成長させたいと思っております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月18日
問題を報告する
男性 17卒 | 創価大学 | 男性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
私の「自分ならでは」は、目の前のことに全力で取り組み、チャンスを掴み取っていく行動力です。その行動力を活かして、イスラム文化に関する授業を5か月間かけて0から企画し、高校で実施しました。 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
全くの0の状況から、友人30名と共に異文化理解促進のため、高校で授業を企画し、成功させることができました。過去に国際交流事業に参加した際、日本ではイスラム文化に対する理解が浅いことに気づきました。そこで私がリーダーとなり、高校でイスラム文化に関する授業を企画しました。しかし、授業を実施できるような高校などの当てが全くありませんでした。そこで、まずは今できることを全力で取り組もうと、メンバー全員の母校に連絡を取りました。加えて、異文化理解に対する取り組みを強化している学校を調べ、50校を超える高校にメールや手紙を送りました。その結果、東京都内にある高校で授業を実施できることになりました。また、メンバーと協力して、授業の質を高めるために、専門家や事業で出会ったムスリムの友人50名にインタビューも行いました。以上の行動により、授業は成功し、生徒の授業理解度も98%という成果を残すことができました。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
一番苦労したことは、突如起こった人員不足への対応です。作業の際は4つのグループに分けていましたが、当日の発表資料を作成するグループで進捗に遅れがでていました。その原因は、社会人のメンバーが一時期作業に携われない状況が発生したことが要因でした。しかし、途中でグループを再編することで混乱を招くことは避けたかったため、次のことを行いました。まず私がグループ全体のガントチャートを作成し、どの時期にどのくらいグループごとで人員が必要かの予測をたてられるように工夫をしました。また私が人事管理を行い、グループ間での一時的な人員移動を時期に応じて行いました。以上により、人員不足の問題が解消され、無事に準備を間に合わせることができました。この経験から、リーダーとしてメンバーの力を最大限発揮できるように努力する重要性に気づきました。チームとして協力すれば、困難な状況も乗り越えられることを学べたと考えています。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
私は将来、日系企業の海外進出を支援したいと考え、貴行の総合職を志望しました。異文化理解に関する授業を企画した経験から、練り上げた企画で、生徒の理解を深める手助けができる立場であることに嬉しさを感じました。そこから、顧客の課題を考え、企業の成長を支援する立場である、銀行の法人営業に携わりたいと考えるようになりました。また、高い語学力と、異なる背景を持つ人と関わることができる私の強みを活かし、海外展開を積極的にしようとする、成長意欲ある企業を支援したいと考えています。そのためには、企業を支援できるだけの能力を向上させること、海外展開の支援ができる環境が存在していることの2点が必要不可欠です。そこで幅広い銀行業務の経験を積め、法人営業も担当できる貴行の総合職を志望しました。そして、グローバルバンクとして積極的に海外ネットワークを築いている貴行で、日系企業の海外進出を支援したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月17日
問題を報告する
男性 17卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
深い探求心を持つことである。物事に対しては細かく調査、分析を徹底することで問題の原因を突き止めるように心掛けている。それに加えて問題の原因に対して介入する主体性と実行力を持っている。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
3年間行っていた新聞の購読をお願いする営業のアルバイトでのことだ。月間の成績がランキングで発表されるということから自身の成績を上げようと張り切っていた。しかしお客様から相手にされず失敗と挫折の日々を送っていた。そこで自身の営業のスタイルを変えていかなければ成功しないという事に気づいた。それを改善するために成績の良い先輩がどのように営業をしているか教えを貰いに行ったり、お客様からの指摘をまとめることによって自身の営業をどのように変えていったらお客様にとって喜んでもらえるか考え抜いた。その中で意識して取り組んだ点は2点ある。1点目は顧客との対話を通じて新聞に関する悩みや隠れた問題点を探り出し、改善策を提供することだった。2点目は顧客分析である。顧客のセグメントごとに効果的なセールストークは何かを分析、検証、蓄積することで顧客に必要とされる情報を適切に提供した。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
結果として新聞を購読することで得られるメリットや新聞自体の良さをお客様に効果的にPRでき、新聞業の本質である信頼でき価値ある情報の提供を達成できた。この経験から学んだことはやりたい事の本質を相手の立場を考えながら戦略を立てていくことの重要性である。このことに気付いたおかげですぐに行動を起こすのではなく何事にも一旦思考を起こしてから行動するように心がけている。苦労したことはお客様から理不尽に怒られたりしたことである。その日初めて会ったお客様でも自分のことを1つの会社の人間として見てくるということから前回の営業マンの対応が悪かったという苦情に対してお叱りを受けることが頻繁にあった。しかしそのような時でもお客様に対して誠心誠意対応することによって会社としての信頼を取り戻そうとした。なぜならばこの仕事において個人プレーではなく他の営業マンとの助け合いによって成り立っていると実感していたからだ。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
2点ある。1点目は若い内から成長できる環境にあると考えるからだ。特に貴行における1人当たりの収益が業界の中で高いことから、若い内から仕事を任せてもらえる環境にあると伺った。また様々な資格の取得を推奨され、それを実務に活かしながら仕事の領域を拡大していく必要があると伺った。このような高い水準で成果を出していくことが求められる環境に身を置くことによって常に何かを学び吸収しながら働くことができ成長しながら働くことができると考える。2点目は海外の案件に力を持っていることである。貴行ではストラクチャードファイナンスの案件数を多く成し遂げてきたと伺った。そこで蓄積されたノウハウを活かしそのような事業に自身も参画していきたい。特に携わりたいのはプロジェクトファイナンスの案件である。様々な企業がプロジェクトに参加する中でファイナンスのスペシャリストとして案件を支援したいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月1日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等)

A.
母校のサッカー部でコーチを務め、コーチと選手の一体感のあるチームをつくりあげたこと。そのなかで「選手目線」の指導を追求したこと。 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。

A.
母校のサッカー部は、監督がいないチームであったため、私が、普段の練習での指導、試合の采配などのすべてを受け持った。監督業に関して素人である学生コーチの私が、他チームの経験豊富なベテラン監督を相手に勝ち進むには、自分の強みを最大限に活かしたチームづくりをすることが大切だと考えた。そこで私は、具体的に以下の2つのことに取り組んだ。(1)指導者である自らが選手と共に練習を行い、コーチと選手との距離を近づける。(2)徹底的に選手と会話をすることでコミュニケーションを図る。家での様子や勉強について話すことで、生徒の個性や性格をより深く理解する。◆このような努力の結果、チームは、コーチと選手の一体感のあるチームとなり、都ベスト8に進出することができた。会話を通して相手のことを理解し、相手の立場になって物事を考えることが得意であるという自分の強みを活かしたチームづくりをすることが出来た。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。

A.
サッカー部でコーチを務めているときに、チームの中心選手がサッカー部を辞めたいと言い出した。私は、サッカーを続けるように促したが、本人の考えは変わらなかった。選手がなぜサッカーを辞めようと考えているかを聞いてみたところ、サッカーを辞めたいというのは、実際は本人の意志ではなく、学業との両立を心配した保護者の考えであることが分かった。そこで私は、選手だけではなく保護者とも会って話を聞き、学業と両立させながらサッカーを続ける方法などを共に考えた。親身になって話を聞いた結果、保護者も納得し、サッカーを続けることを応援してくれた。私はこの経験から、人を説得し、人に自分の意見を聞き入れてもらう場面において大切なことは、自分の想いや考えを相手に強く伝えることではなく、相手の状況や悩みをしっかり捉え、相手の立場になって共に問題解決に当たることだと学んだ。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。

A.
目に見える製品やサービスではなく、自分自身の「人間力」を武器にして、様々な業種や企業と関わり、お客様と向き合うことでニーズをくみ取り、自分自身で経営のプランニングやソリューション提供ができる銀行業務に魅力を感じている。学生時代に最も力を入れたサッカーコーチ業では、選手とたくさんコミュニケーションをとることで、選手目線の指導をするとこを心掛けてきた。その経験を活かし、お客様目線の提案ができる銀行員になりたい。行員の個性を活かし、若いうちから活躍できるフィールドを持つ貴行であれば、自分なりに創意工夫に富んだお客様目線の提案ができると考え、貴行を志望している。また座談会に参加し、お話しをしてくださった行員の方が、仕事内容ややりがいを熱心に教えてくださったのが印象的であった。熱意があり、誠実で温かい方が多くいらっしゃる貴行の一員になりたいと強く感じた。 続きを読む

Q.
総合職、総合職(リテールコース)を併願する理由についてお答えください。

A.
私は企業の経営に携わり自分自身で経営のプランニングやソリューション提供を行えるホールセール部門を志望していた。しかし、座談会でリテール部門の方のお話しをお聞きし、個人や中小企業のマネージメントであれば、大企業のマネージメントよりも、よりお客様と密に接することが出来るうえ、自分のソリューション提供もより反映させやすいのが魅力であると教えて頂いた。現時点では両コース共に興味があるため併願を希望した。 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで) また、選択した理由をお答えください。

A.
大企業取引 世界を相手に戦うような日本の大企業に対して、経営課題を検討し、ソリューションを提供することで、日系企業がより海外で活躍できるようにサポートしたい。また、将来は、法人営業部門で経験を積み、専門性を高めてから、日系企業だけではなく、海外の企業のマネージメントをしてみたい。そのため、法人ビジネスの中でも大企業取引を第一に志望している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
150名を超える強豪校出身の部員が集う体育会サッカー部で、無名校出身の私は入部時最低のカテゴリーである4軍であったが、部内一の成長を遂げ、現在レギュラーとして試合に出場し、日本一を目指している。 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
体育会サッカー部で4年間活動している。強豪校出身の部員が100名を超える環境の中、無名校出身の私は入部当初最低のカテゴリーである4軍だった。試合に出るためには人一倍の努力が必要であると考え、まずライバルを観察して自身の能力の長所と短所を把握し、課題克服のためにすべきことを明確にした。自主練や筋トレを行い、積極的に二部練にも参加したほか、練習後にノートに反省点を記録するなど、練習量だけでなくその質にもこだわり、目的意識を持って取り組むことで周囲と差別化を図った。また、精神的支柱となりチームを統率できる理想の選手になるため、チームメイトや監督との信頼関係の構築にも力を入れた。こまめなコミュニケーションを練習内外で積極的にとり、リーダーシップを発揮できるよう戦術やコーチングスキルを学び、実践する中で頼れる存在となることを目指した。これらの努力の成果が認められ、現在試合に出場できるようになった。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
2年次の秋に1軍の試合に出場した際に、私のミスによる失点で敗北するという大きな挫折を味わった。これ以降監督の信頼を失い2軍に落とされた。練習試合にすら出場できない苦しい日々が続いたが、私はこの苦しい期間をじっくりと自身の課題に向き合う期間にすることで自身の成長の糧にすべきだと考えた。私は自身のミスの原因が基礎技術能力のムラと精神的な弱さによるプレーの安定感の無さにあると考えた。そこでまず苦手意識を持つ分野の基礎練習に継続的に取り組んだ。精神的な弱さについては先輩から聞いた話や関連書籍を参考にして意識改革を通じた克服を図り、3年生の春に行われたドイツ遠征ではキャプテンを務めるなど、リーダーシップやそれに伴う責任感を身につけた。その結果として4年次のリーグ開幕戦で勝利に貢献できた時には大きな達成感と自信を得ることができた。逆境にあっても改善と成長の意欲を持ち、努力を続けることの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
金融の立場から人々を支える銀行業務に興味を持ったことと、貴社の人や成長環境に惹かれたことの2点ある。私は16年間サッカーを続け、ゴールキーパーとしてプレーしてきた。キーパーは唯一手でボールを扱えるポジションで、私は他の選手とは異なる専門的な能力を身につけチームに貢献してきた。またゴールを守るだけでなく、最後尾からチームを動かし、精神的支柱としてチームを支える役割を果たすことで周囲の信頼を得て、喜びを感じてきた。私は今後金融の立場から人々を支え、顧客の幸せに貢献したいと考えている。その中でも貴社は、業界他社に比べ個人の収益率が高く、行員一人一人が担う責任が大きく、裁量も大きい成長できる環境であると感じた。また、顧客のために情熱を持って仕事に取り組む社員の方々とお会いする中で、私も貴社のバイタリティー溢れる環境の中で働き、切磋琢磨しながらいち早く成長し顧客のために働ける人間になりたいと感じた。 続きを読む

Q.
[5]興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで) また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
企業の中・長期の経営方針について金融の立場から関わる法人取引の仕事に興味を持った。銀行の最前線で企業の潜在ニーズやリスクを発見し、貴社の持つ情報を駆使して企業の課題を解決することで信頼が得られる仕事内容に興味を持った。経営層相手に仕事ができる対中小企業の法人取引で経営者の視点を学びながら刺激的な経験をしたい。また海外展開を目指す日系企業を担当し多くの障壁に立ち向かう規模感の大きな仕事をしてみたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
471件中301〜350件表示
本選考TOPに戻る

三井住友銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三井住友銀行
フリガナ ミツイスミトモギンコウ
設立日 1996年6月
資本金 1兆7710億円
従業員数 27,808人
売上高 7兆7543億8500万円
決算月 3月
代表者 福留朗裕
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号
平均年齢 40.3歳
平均給与 864万9000円
電話番号 03-3282-1111
URL https://www.smbc.co.jp/
採用URL https://www.smbc-freshers.com/
NOKIZAL ID: 1130250

三井住友銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。