就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三井住友銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社三井住友銀行 報酬UP

三井住友銀行の本選考ES(エントリーシート)一覧(全471件) 8ページ目

株式会社三井住友銀行の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三井住友銀行の 本選考の通過エントリーシート

471件中351〜400件表示
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
神宮球場瓶ビール売り子として年間売上杯数10000杯超で一位を獲得したことです。「誰から買っても同じビール」である状況でお客様目線を重視していかに「自分ならでは」を発揮して差別化を図るのかを考えました。 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
私は5年間売り子のアルバイトを続けています。当初はただ野球が好きという理由で始めましたが圧倒的な売り上げを誇る先輩に憧れ、自分も追いつきたい・追い越したいと思うようになりました。自分ならではの付加価値を付けたビールで売り上げアップを目指すために 1.体育会系らしくハキハキと笑顔でお客様に対応する 2.積極的に話しかける 3.常に冷たいビールの提供を心掛ける 4.いつも同じタオルを首に巻くことで自分を印象付ける このような売り子目線の工夫を行いました。しかし、売り上げはある程度まで伸びたもののすぐに頭打ちになりました。 そこで他球場での観戦を通じて学んだことを活かし、お客様は何を求めていらっしゃるのかを第一に考えた自分らしい接客に磨きをかけました。結果多くのリピーターのお客様を獲得、先輩が在籍時には追い越すことは出来ませんでしたが先輩引退の次シーズンでは年間売上一位を達成することが出来ました。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
売り子目線の接客をしていた当時売り上げが頭打ちになったことに苦労しました。ある時他球場での観戦時売り子からビールを買う中で、お客様目線の重要性に気づきました。球場のメインは観戦であり、主役はお客様であるという当たり前のことを思い出し、自分の売り子本位の接客ではお客様を不快感与えていたかもしれないと反省しました。例えば、早くビールが飲みたいお客様に対して接客時に話しかけることはお客様が望むことではありません。以降、お客様の思いを意識して接客にあたることで年間一位の成績を残すことが出来ました。 この経験から相手の心に近づき自分がすべき行動を実践することの大切さを学びました。また、球場で初めてビールを飲む人を「屋外球場で飲むビールの圧倒的うまさ」という新しい価値で感動させることのやりがい・頻繁に球場でビールを飲む人に「売り子がビールを持って来る安心感」を安定提供することの重要性も学びました。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
貴行で「自分にしかできない解決策」を提案し「新しい価値で感動を創る・当たり前を安定供給」の二つを体現する様々な企業の経営課題に真っ向から取り組むことで、多くの人々の生活を豊かにしたいと考えたからです。  貴行のプライベートセッションにおいて実際に営業をされている行員の方の ①業務内容が同じでも自分しかできない付加価値を付けられるのが銀行の営業マンであること  ②自分がいなければ存在しなかった提案でお客様を動かしたやりがい のお話から刺激を受けました。 そこでアルバイトで学んだ「自分にしかできない相手に寄り添った付加価値の付け方」を銀行業務でも発揮し、自分ならではの提案を積み重ねることでゼロからお客様との信頼を創り上げていきます。そして経営課題に対し多様な切り口から自分の色を付けた解決策の提案を繰り返し、最終的には日本を支える大企業を動かし世界に大きな影響を与えることにできるバンカーを目指します。 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで) また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
私が興味のある業務は法人ビジネスと海外業務です。「新しい価値で感動を創る・当たり前を安定供給」を担う企業を支援するために、まずは中小企業を担当し経営者と深い関係を築くことでバンカーとしての基本的な能力を身に付けたいと考えています。土台を固めた後には大企業を担当し、海外進出が進む日本企業を最前線の営業として「自分らしい提案」で経営課題を解決することで社会に大きな影響を与えたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
(1)あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)

A.
大学生活の中で、乃木坂46の学園祭イベント運営もボート部マネージャーも全力で頑張ったことです。これらの事取り組んだ理由としては、「自分の知らない人や世界がある事」が嫌いだったからです。 続きを読む

Q.
(2)(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
【徹底的リサーチの果てに成功させた、乃木坂46のイベント】握手会に通っている中で、つぎ込めるお金や時間に限界を感じ、乃木坂46を自ら学園祭に呼びました。私はイベントを成功させるために「徹底的なリサーチ」を行いました まずは、学生の企画チームの後輩達についてです。SNSや盗み聞きを用いて、後輩たちの高校、付き合っている人の有無を把握。後輩達と話す時は、それらのリサーチを活かし、壁のない関係を作りました。2つ目は、乃木坂46についてです。ファンにウケる企画を作るために、楽しむだけだったヲタク活動を、記録するヲタク活動にシフト。結果“人気上位のメンバーだけのトーク”より、“人気にバラつきはあっても、ボケとツッコミが整理されているメンバー達のトーク”の方が面白い事に気づき、ゲストを6人に絞りました。これらの姿勢が実り、企画チームもまとまり、来場者・自分も満足が行くイベント企画を作る事ができました。 続きを読む

Q.
(3)これまでに体験したエピソード (400文字以内)

A.
【キャプテンとして、チーム員の士気をあげること】企画チーム結成当初、私は人生で初めてのキャプテン職に困惑しました。そのため、思うようにいかないことがあると、むやみやたらにチーム員を怒ってしまう事もたびたび。そのため、後輩たちの士気を下げていました しかし、体育会ボート部のマネージャーとしての自分が日々感じていた『マネージャーのやる気の源は自分の事や行った仕事“知ろうとしてもらい、感謝された時だ”』という人を支える・率いられる側の気持ちを思い出し、考えを一新。ただ仕事を上から振るだけではなく、チーム員個人個人の事を「知ろうとする姿勢」を大事にしながら、やりたいことや生活・スキルのことを踏まえたうえで仕事を振り、やってくれたことに対して感謝の気持ちを正面から伝えることを意識して活動しました。その結果、チーム全体の士気が上がり、イベントは成功。また、様々なメディア掲載を達成することができました。 続きを読む

Q.
(4)三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
【銀行の理由】銀行こそが日本の国・人の成果に最も貢献できると考えたからです。ボート部マネージャーのとしてチームの日本一に貢献した経験から、自分のした事が人やチームの成果に繋がる事にやりがいを感じました。社会人になったら、学生生活を通して培ってきたコミュニケーション能力と、データ解析の知識をフルに活かして、お金という最も事業の基盤を作る側面から世の中の人や会社の成果に貢献できる仕事をしていきたいです 【三井住友銀行の理由】社員の方々の、人と向き合う姿勢に感銘を受けたからです。プレミアム面談イベントを通して、数人の社員の方々とお話させていただきました。その方々からの丁寧なフィードバックや、仕事をわかりやすく伝えてくれる姿勢を感じ、将来是非一緒に働かせていただきたいと感じました これらの理由から貴社への入社を熱く希望します。 続きを読む

Q.
(5)業種を選択した理由をお答えください。 (200文字以内)

A.
【実家のような、小規模の自営業のお店の発展に貢献したいから】 私の実家は創業50年のオーダーカーテンのお店を経営しています。地元には根を生やしているものの、近年はインターネットの発達による販売店の増加により、業績は下がっているのが現状です。そこで、中小企業取引に就き、詳細な分析とお金という側面から、自営業のお店の課題発見・解決に貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職リテール
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
※ (1)あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)

A.
高校から始めた水球を通して大学では水泳同好会幹事長として活動し、100名以上を取りまとめた。競泳という個人競技においてもチーム力が必要と考え、「和」を大切にするサークル作りに取り組んだ。 続きを読む

Q.
※ (2)(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
水泳同好会ではサークル内に水球チームと競泳チームが存在し、普段は別々に活動をいています。水球チーム出身として幹事長となった私は、双方の垣根を取り除くことで互いにメリットを与え、切磋琢磨することでより高い目標を達成できると考えました。そこで、部員一人一人の良いところを引き出すことで同好会を一つのチームとして作りあげることが私の使命であると感じ、「誰もが馴染める環境」を提供するため伝統的な練習体制の改革を行いました。また、全員からの信頼を得ることで新たなニーズを引き出せると考え、私の趣味である魚釣りに誘うなどコミュニケーションの場を大切にしました。結果、今まで以上に強い絆で結びついたチームとして関東水泳同好会リーグ優勝を果たしました。この経験を通し私は、「人から信頼され共に努力する喜び」を感じ、強みである「人望で引っ張るリーダーシップ」をより確かなものへとすることができました。 続きを読む

Q.
※ (3)(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
初めは水球の魅力を違う価値観を持った競泳出身者に伝えるのにとても苦労しました。「水上の格闘技」と呼ばれる水球には「キツそう」というイメージが付きまとうからです。水球というマイナースポーツはプレー人口が少なく、私のサークルでも経験者のみからなる少数精鋭チームとして活動していました。しかし、それでは体育会系の部活と変わらず、何より水球の面白さを多くの人に広めたいと考えた私は、初心者教育導入を試みました。そこでまずは競泳練に積極的に参加して水球への参加を呼びかけ、積極的にその指導にあたりました。すると、他の経験者も初心者の指導に熱心にあたってくれるようになり、競泳水球間の垣根を取り除くことが出来ました。自分の提案で相手の心が動き協力してくれる姿がとてもうれしく、自分には人を巻き込む力があると確信し、より多くの人に働きかけることができたのは、全員で楽しく頑張るという信念を持って行動した結果です。 続きを読む

Q.
※ (4)三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
貴行を志望する理由は「信頼関係構築により自分という人間だからこそできる仕事がある」、「お金という責任を背負って仕事できる」、「社員の方々の魅力」です。セミナーを通して、自分の力でお客様との信頼関係を構築することでお客様の夢や想いにそのものに融資という業務を超えた以上のサポートをできること、そして自分自身人間として成長できることに魅力を感じました。銀行は目に見えないものを扱う分、行員の努力や工夫・発想次第でお客様への印象や取引が決まる部分が大きいと考えます。その点、セミナーでお話した貴行の行員の方々は向上心がとても強く、少数精鋭のTEAM SMBCとして一人一人がお客様のために最高のソリューションを提供したいという熱意を感じることができ、私もそのような方々と協力して働くことで、自分も日々刺激を受けながら成長し、〈TEAM SMBC〉としてお客様のニーズや期待を超えたサービスを提供できると考え、貴行を志望しました。 続きを読む

Q.
※ (9)上記(8)を選択した理由をお答えください。 (200文字以内)

A.
私は人に誠実に向き合って信頼関係を構築することで新たな価値を創造することを最も大切にしてきました。数ある銀行の中でもリテールに特に注力する貴行では、広い顧客基盤からお客様のために最善のソリューションを提供でき、若手でも会社を代表してお客様と近い距離で接することができます。このような環境で常に責任と向上心を持ち働くことで、自身の強みと価値観を最大限に発揮しお客様を支える事ができると感じ志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 明治大学 | 男性

Q.
・ (1)あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)

A.
研究科目である証券分析を学業だけでなく、独立系FPの会社のアルバイトを通して実務面 からも学んだこと。 続きを読む

Q.
・(2)(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
私は、高校時代に映画「ウォール街」を見て、将来金融の世界に携わりたいと思い、商学部に入学した。また、証券分析を学ぶゼミに所属して、証券アナリスト資格取得を目指して勉強していた。しかし、1年間勉強を行う中で、そこで得た理論や公式によって得られた答えを実務面ではどのように活かすのか非常に興味を持った。また、実務面から見ることで、数字にも強くなり、分析力を付けられると考えたため、独立系FPの会社にてアルバイトを始めた。私は、会社の運用の資産配分を決めているポートフォリオマネージャーのもとで、マーケットの統計を集め、資料を作成する業務を行っている。そして、自分が作成した資料を深く洞察するためには、大学で学ぶ理論や数式が必要不可欠であると実感し、現在も就職活動と並行しながら、研究テーマに取り組んでいる。以上のように、自分が興味を持ったことに対して多角的に取り組んできた。 続きを読む

Q.
・(3)(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
私は、会社の運用の資産配分を決めているポートフォリオマネージャーのもとで、マーケットの統計を集め、資料を作成するという責任ある仕事を任されている。作成した資料次第で投資判断を誤る可能性もあるため、丁寧に業務を行うことを心がけていた しかし、統計データを探すのに、とても時間と労力がかかり、お客様との面談までに資料作成が間に合わなかったことがあった。そこで、私は資料を作成する度に、業種別に統計データを掲載しているサイトを追加していき、集約化したリストを作成し、皆で共有できるようにした。限られた時間の中で終わらせるためには、個人個人が工夫をして効率化を図ること。また、その結果を皆で共有することで、自分だけでなく社内の業務全体が円滑に進むことを実感した。 続きを読む

Q.
・(4)三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
私は、学業やアルバイトを通して、日本社会では投資よりも銀行預金の比率が非常に高く、銀行が果たす役割が非常に大きいと感じた。また、アルバイトでの日経225社の決算情報を見て資料としてまとめた経験や就職活動を通して幅広い分野の説明会に参加し、企業を見ているうちに、より多くの企業に関わり、日本経済を豊かにできる仕事がしたいと感じた。そこで、高い技術を持つ日本企業が国際市場で競争していくための企業の経営課題解決やビジネスの拡大のためのサポートを行いたいと考えている。特に貴社では、圧倒的な資金力と幅広いネットワークがある点、またそれぞれ部門別に採用を行っていることから、より自分の方向性を考えた志望ができることから志望した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください(チャレンジしたこと、価値観等)(100字)。

A.
私は「人の期待に応えよう」とする人間です。小さい頃から、自分が人のために何かをしてそれに対して感謝された際に一番喜びを感じ、それがモチベーションに繋がってきました。 続きを読む

Q.
(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください(400字)。

A.
取り組みとしては、大学時代に行った経済学習サークルの運営が挙げられます。私は社会人の講師をお招きする講演会の運営を担当する代表を務めています。ご多忙な社会人の方々との折衝が多いのですが、後輩たちに指示を出しても締め切り近くまで動いてもらえず、迅速に準備を行うことができないことに私は問題意識を感じていました。このことを後輩たちに話すと、私と後輩たちのスピード感に乖離があることに気が付きました。スピード感を持って業務に取り組むことで社会人の講師の期待に応えることができると考えた私は、チーム一丸となって迅速に準備を行えるように下記の2つのことに取り組みました。(1)締め切りをこまめに設定することでまずは後輩達に時間を意識させる。(2)業務の進捗状況に関わらず進捗を毎日後輩に報告してもらう。こうしてスピード感を持って業務に取り組むことで講師の方から感謝のお言葉を頂き、期待に応えることができました。 続きを読む

Q.
(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字)。

A.
こうした2つの取り組みを通じて、迅速に運営を行える環境を整えようとしましたが、後輩たちはすぐにはついてきてくれませんでした。代表に就任した直後ということもあって、後輩たちと私との間にまだ十分な信頼関係が構築されていないことがその原因だと分かりました。そこで、時間を見つけては後輩たちをご飯に誘うことにしました。食事中は後輩たちが興味を持っている話題の話をしながらも、主に聞き役に徹し、徐々に後輩たちとの距離を縮めていきました。こうして信頼関係を構築していくと共に、後輩たちが主体的に運営を行ってもらえるように指示をただ一方的に与えるだけではなく、一定の裁量を与えることにしました。その際は、代表である私がこまめに進捗を確認しながらマネジメントを行い、リスクの軽減に努めました。この経験から、チームで運営を行う際には「信頼関係を構築すること」が重要だということを学びました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください(400字)。

A.
私は、日本経済の発展に金融面からサポートをしたいと考えています。大学で経済学を専攻する中で、将来はこうした知識を活かしながら仕事を行いたいと考えていました。日本経済の発展には企業や個人の発展が不可欠ですが、その際に様々な経営課題やニーズを解決する必要があります。様々な企業や個人の方々の経営課題やニーズに金融面から一緒に悩むことはできるのは金融機関の中でも銀行でしかできません。「人の期待に応えよう」とする私の人間性を活かして、お客さまの経営課題やニーズに一緒に悩んで、最適なご提案をしたいと考えています。中でも、貴行は若いうちから裁量を与えられ、広く活躍できるということを実際に勤めている行員の方からお伺いし、大変魅力を感じました。また、行員の方々が熱意を持ってお仕事をしており、こうした職場なら若いうちから自分を成長することができると実感し、貴行を志望いたしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
「何事もやるなら後悔しないようにやりきる」ということを大切にしてきました。なぜなら、目標に向かって努力している時ほど、自分らしいと感じ、またそのように頑張っている時ほど自分を好きになれたからです。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
私は小学生から12年間バドミントンを続けており、「後悔のないようにやりきる」という信念を持ち、取り組んできました。その結果、大学3年次の個人戦では前年度関東地方ベスト8から翌年3位に、団体戦では関東地方3位から優勝というサークル50年史上初の成績を残すことができました。個人としては前年度の反省をから年齢、性別問わず多くの人と練習を行いました。同世代の人とはもちろん、他学生と差別化を図るため地域のコミュニティにも足を運び練習を行いました。チームに対しては新しい練習の提案、チームとしての練習の企画を行いました。チームでの練習をすることで普段個人的に活動しているメンバーに団結感を持って欲しかったからです。この成績は私一人で達成できたものではなく、チーム全体で切磋琢磨したことで結果を残すことができました。この経験から、チームで目標達成に向けお互いに啓蒙することの重要性を感じました。 続きを読む

Q.
1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
大学2年次のバドミントンダブルスの大会で優勝を期待されながらも、自身の実力不足によりベスト8という結果に終わってしまったことです。ペアは同年のシングルスの大会で準優勝しており、敗因は私の実力不足でした。この悔しさから実力向上のため練習を重ねたことはもちろん、ペアに技術力で勝ることができない分、ペアの弱みを補うことを考えました。ペアは攻守ともに技術力に長けていましたが、ダブルスの経験が浅く戦略的な試合運びをすることが苦手でした。そのため自身のダブルス経験の長さを活かし、練習や試合の中で積極的にゲームメイクを行いました。その結果、ペアを戦略面だけではなく精神的にもリードすることでき「ピンチの時の大事な一点を取ってくれて精神的に助けられた」と言ってもらうことができました。この経験から自分の弱さを認めた上で、どうすれば自分の価値、力を発揮することができるのか考え、行動することの重要性を感じました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)     

A.
「いざという時に一番頼りになる存在」になりたいと思っています。なぜなら学生時代の経験から、頼られた時程その思いに応えたいと力を発揮することができたからです。金融機関はものを持っているわけではないため、その分その会社の「人」が重要です。自分の能力次第でその人から頼られるかどうかが左右されます。その故、自分の目標を実現できる環境だと考えました。また都市銀行は様々な業務があり、説明会に行く度新しい業務の存在を知りました。そのため私自身も様々な分野に関わり、広い知識と経験を積み頼られ、頼られた時に期待以上のものを返すことができる社会人になりたいです。中でも貴行は先進性、スピード、提案解決力に優れており、お客様の抱える問題をいち早く解決しサポートできる環境だと感じました。そのため私も貴行の行員としてお客様のことを一番に考え、社内外問わず最も頼りにされる存在になりたいと思い、志望させていただきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 大阪大学 | 男性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
私ならではの強みは、「人や組織の成長のために努力を惜しまず、自らも成長する」という点です。私には、所属する組織やそれに関わる人の成長のために何が必要かを考え、そのための努力を欠かさず行う力があります。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
大学合唱団で指揮者を務めたことが挙げられます。そこでは2年間指揮者を務め、80人の団員に歌唱指導を行いました。そこで私は、合唱団が上手な演奏をするには何が必要なのかを常に考えました。そしてそれは、私が声の良し悪しを聞き分け、団員の綺麗な声を引き出す指導力だと考えました。しかし私は大学まで音楽経験がない分、団員と同じ練習でこの力はつけられないと感じました。そこで私はプロの声楽家に師事し、団員の手本となる歌唱法を自ら習得しました。また、プロの指導方法を身をもって学び、それを合唱団の指導に取り入れました。これを2年間継続して実践することで、演奏会では500人収容のホールで喝采を浴びる演奏を行えました。団員からは「野口の指導があったからこそ良い演奏ができた」と言ってもらえ、観客からのアンケートでは「また観に来たい」という意見を多数頂けました。合唱団だけでなく、自分自身も成長した瞬間だと感じました。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
合唱団に所属した当初、この団をより上手な演奏のできる、統率力のある団にしたいと考えました。その時自らの成長を合唱団の成長に繋げたいと思い、団員の指導をする指揮者になりました。しかし私は大学まで音楽経験がないので、自分より実力のある団員に歌唱指導をする立場でした。そこで私は、団員に自信を持って指導できる実力を付けるため、短期間で効率的に練習することを決めました。ですが、普段は学生だけで練習するため、それでは団員より上達できないと考えました。そこで私はプロの声楽家に師事し、団員の手本となる歌唱法を自ら習得しました。また、経験のないことを逆手に取り、様々なジャンルの音楽を広く浅く学ぶことで、自分の成長の伸びしろを最大化しました。これにより、どの分野にも固執しない多角的な視点を持った、私にしかできない指導ができました。これらより、経験のないことでも学び方によっては経験者を超えられると学びました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
夢や目標を持って頑張る人のお手伝いが、幅広い金融知識と専門性を持ってできると考えたからです。私は合唱団で指導を担当する中で、「練習を頑張る団員の努力がどうすれば報われるか」を常に考えて役割を全うしました。そして就職活動を通し、幅広い業界でより多くの人の役に立ちたいと感じました。貴行は日本全国だけでなく、海外にも数多くの店舗を持ち、質の高い金融業務のノウハウと幅広い顧客基盤を持っています。つまり、近年多様化するお客様のニーズを解決できる専門性を持ち、より身近な存在としてご提案ができる銀行だと考えます。さらに、少ない人数で数多くの業務をこなすことで、他行よりも大きな利益を生んでいるという話もお聞きしました。つまりそれは、自らが成長する環境で働くことができ、お客様を満足させられる力が豊富に身に付けられると考えます。これらから、お客様をサポートする環境が整っていると考えたので、貴行を志望しました。 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで)

A.
1. 法人ビジネス(中小企業取引) 2. 法人ビジネス(大企業取引) 3. 投資銀行ビジネス 続きを読む

Q.
また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
私は夢や目標を持って頑張るより多くの人のお手伝いをしたいからです。ですので、個人より法人のお客様の方が、自らが与えられる影響力がより大きくなると考えます。その中で直接お客様と関わって対話をし、お客様のことを深くまで知りたいと思います。それにより、お客様に最適なご提案ができると共に、自らが学ぶべきことも明確化されるからです。幅広い金融ノウハウを持った貴行で、より多くのお客様の幸せを実現させたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
(1)あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等)(100文字以内)

A.
10ヶ月間に渡るプロ野球球団埼玉西武ライオンズでのインターンシップ活動である。その中の一つの企画である「学生集客」ではリーダーを務め、メンバーを統率しながらより多くの学生に来場してもらう取り組みを行った。 続きを読む

Q.
(2)(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400文字以内)

A.
当企画では、通常より割安に設定し、学生来場者数1000人を目標とした。当初は、20人のメンバーがそれぞれの方法で学生にアプローチする方法をとった。アプローチ期間は1ヶ月であった。対象の半数の試合を終えた時点で、目標の8割程度の来場に留まっていることが分かった。原因は、メンバー間でアプローチ可能な学生数に差があり、それがそのままモチベーションの差に繋がっていることだと感じた。リーダーとして、メンバーのモチベーションを底上げしつつ目標来場者数をクリアする必要があった。そこで、アプローチ数を均一化するために、リスト化された来場済学生への再アプローチに限定する提案を行った。メンバーに均等に割り振り、一人一人に責任感を持たせるためだ。更に来場者には応援用バルーンを配布し、観戦の付加価値を高めた。その結果、リピーターやその経由の新規来場者が増え、前年の909人を上回る1163人を集客し目標を達成した。 続きを読む

Q.
(3)(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。(400文字以内)

A.
リーダーは、他のメンバーと同様昼間は学生へのアプローチを続け、夜には他のメンバーの進捗状況を確認する作業が1ヶ月続いたため時間管理に苦労した。日々やるべきことをイメージしながら効率よくこなすことで克服した。アプローチできる学生の数が底をつき、ほとんど活動していないメンバーがいたため、(2)の提案を行った。来場済学生は当企画のメリットを知っており獲得しやすい。自身のアプローチで来場者を獲得できたという成功体験をメンバーに植え付けることでモチベーションの底上げに繋げた。また、前半終了時点までのアンケートで試合終盤になると飽きてしまうという意見が目立った。そこでバルーンを提案し、試合終盤の恒例イベントとして体験を増やすことで付加価値を高められた。以上の経験から、メンバー一人一人が同じ責任感を持ち行動することでチームの成功に近づくこと、顧客の体験を引き出す工夫で成果を上げられることを学んだ。 続きを読む

Q.
(4)三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(400文字以内)

A.
自身の提案で良くも悪くも状況が変わる金融業界を志望している。裏を返せば、他の人には出来ない自分だけの提案を出来る可能性があるからだ。その中で銀行を志望する理由は、企業の挑戦や生き残りを掛けて、ポジティブな提案をすることが出来るからだ。様々なリスクに対して提案を行っていくことがメインの保険業界とは違う点はそこにあると考えている。その中で三井住友銀行を志望する理由は、メガバンクの一角であり大企業や中堅企業のスケールの大きな仕事をさせていただける可能性があり、且つ他のメガバンクと比べて「少数精鋭」の体制を築いておられるからだ。SMBCラウンジでお会いした大学のOB社員の方々は1年目や2年目から外回りを任せられているとおっしゃっており、若手のうちから活躍できる風土が根付いていると感じた。自身の強みである課題発見力と働きかけ力を活かして、稼ぐ力をつけてきた企業の成長支援をするため貴行を志望する。 続きを読む

Q.
(8)興味のある業務をご選択ください。【第1希望】

A.
法人ビジネス(中小企業取引) 続きを読む

Q.
【第2希望】

A.
法人ビジネス(大企業取引) 続きを読む

Q.
【第3希望】

A.
個人ビジネス(富裕層取引) 続きを読む

Q.
(9)上記(8)を選択した理由をお答えください。(200文字以内)

A.
法人ビジネスに興味がある。複数の企業を同時に何件か抱え、自身でスケジュールを組み、企業によって違うニーズに対して一つ一つ取り組んでいくこと、それはスケールの大きさはあるにせよ埼玉西武ライオンズでの「学生集客」の経験が少なからず活きてくると考えるからだ。この経験の中で培った何度も何度もアプローチすること、顧客目線での提案を行うことを意識して、法人ビジネス業務で仕事に取り組みたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 九州大学 | 男性

Q.
あなたの自分ならではを教えてください 100文字以内

A.
大学2年生から家庭教師の営業のアルバイトを始めた。業務内容は会社の車に一人で乗りこみ毎回違うご家庭に伺う。ご家庭では実際に家庭教師の良さをプレゼンして契約成立を目指す。 続きを読む

Q.
具体的なエピソードや取組 400文字以内

A.
アルバイトを始めた当初私は全く契約を取ることができなかった。「自分に回ってくる仕事は厄介なものばかりで取れなくても仕方ない。自分にも良い営業が回ってくれば簡単に取れる。」妙にプライドだけ高かった私は自分に責任を向けることができなかった。しかしある日を境に考え方が変わった。自分に責任がある、どうせ働くなら次に繋がるようなものにしたい、そう思い始めたからだ。考え方が変われば行動も変わる。社員さんにアドバイスを求め、営業が終わった後その日の反省点を書き出すようにした。すると次第に相手が何を欲しているのか気がつくようになり営業の成績が上がってきた。また契約が取れた時も慢心せず次に繋がるため反省をする習慣をつけた 妙なプライドは足枷にしかならない、必ず次を見据えて準備する、独りよがりになるのではなく相手のことをよく観察し全体の流れを意識することを学んだ。 続きを読む

Q.
苦労したこと克服したこと得たこと 400文字以内

A.
色々と試行錯誤を行ってきた。常に自分が成長するためにはどう行動して行けば良いか意識してきた。その中でやはり自分だけでなく後輩の育成、会社全体の利益を考えることに重要性を学んだ 後輩の視点、会社という営利団体の視点、お客様という視点の幅広い視点で物事を考えその中でベストだと思われる行動を取ることは肝要な部分であり、かつ、最も難しい課題でもあった このアルバイトの経験から私は物事をじっくりよく考えつぶさに検討し、自分を客観視することや自己成長する基礎を築くことができた。さらに、全体という広い視野をもって物事を考えることができるようになったり、既存の物事に満足せずより良いものを目指して実際に行動をおこし、変革していく面白さを学んだ。この経験を糧に社会人になっても成長を続け、周りを巻き込むような働きぶりをしたいと思う。 続きを読む

Q.
志望動機 400文字以内

A.
世の中を幸せにしたいという夢をかなえられる場所だと思い、志望しました。私は夢を実現するために、人々の生活の基盤を支える仕事をしたいと考えています。なかでも、アルバイトの経験から金銭面でのサポートをする仕事をしたい、人から信頼される喜び、信頼された人間でしか受けられない自分だけに出来る仕事を受け持ち試行錯誤していることが最も自分の力を発揮出来る場面だと思い、銀行業務に携わりたいと考えました。特に貴行には、商品の幅広さと、取り組む内容の規模の大きさ、そして、一緒に働く仲間を大切にする姿勢に魅力を感じています。また貴行であれば成長出来る環境が整っているので、その環境の中に身を置くで自分自身を成長させ高め、貴行だけでなく社会全体に広く大きな貢献の出来るような人材になれると考えています。したがって貴行を志望します。 続きを読む

Q.
業務選択理由

A.
大企業RM IB グローバル 私の夢は世の中を幸せにするということなので、自分の働き一つでより多くの人々に影響力を与えることができる仕事に興味を抱いています。この点、法人業務は、企業の経営に携わることにより、その企業に属する人々、その家族と派生して働きかけることができ、多くの方の人生に関わることができます。また、企業を支えることは経済界を支えることでもあり、社会全体にも働きかけていくことができる業務であると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 京都大学 | 男性

Q.
あなたの自分ならではを教えてください 100

A.
有志を募り、法学部生全体のための、学部生に特化した各種企画を考え、実行するための委員会を作りました。 続きを読む

Q.
具体的なエピソードや取組 400

A.
何度も繰り返される話し合いにおいて、前回までに出た意見について混乱が生じないように、毎回、出された意見を文書に直して次の会で配布し、話し合いが進みやすいようにするなど進行のサポート役に徹しました。 学部内での縦の関わりが浅く、学業から生活面まで含むあらゆる情報が乏しいまま学年が上がり、「あのとき知っておけばよかった」と後悔する3・4年生が多く存在しました。そのため、この状況を変えたいという思いから、学生のニーズをくみ取り、情報を発信していく組織をつくることにしました。具体的には、情報サイトの立ち上げ、市長の講演会の開催、先輩から後輩へ就活アドバイスを行うための座談会の開催などを行いました。 続きを読む

Q.
苦労したこと克服したこと得たこと 400

A.
学部内で新たな組織をつくるためには学生係からの承認が必要でしたが、我々が考える学生が求めるものと学生係が考えるものが食い違っていたため、「そんなものはつくっても意味がない」と断られてしまいました。そのため、学部生全体にアンケートをとることで実際にニーズがあることを示しました。また、自分たちが真剣に取り組んでいることを理解してもらうために、何度断られても諦めずにサンプルを提出し続けました。市長の講演会の開催にあたって、時間管理、学生の対応等含め、市長が帰るまで問題が起きてはいけませんでした。市長に気持ち良く講演を行ってほしいと思ったからです。そこで市側とも何度も入念に確認をとり、かつ、学内でも宣伝活動を活発に行うなど事前準備に多くの時間を割きました。結果、講義室一杯に人が集まり、また、進行が滞ることもありませんでした。後日、市長から講演会が楽しかったとのお礼の手紙をいただきました。 続きを読む

Q.
志望動機 400

A.
私の夢は世の中を幸せにするということなので、自分の働き一つでより多くの人々に影響力を与えることができる仕事に興味を抱いています。この点、法人業務は、企業の経営に携わることにより、その企業に属する人々、その家族と派生して働きかけることができ、多くの方の人生に関わることができます。また、企業を支えることは経済界を支えることでもあり、社会全体にも働きかけていくことができる業務であると考えました。世の中を幸せにしたいという夢をかなえられる場所だと思い、志望しました。私は夢を実現するために、人々の生活の基盤を支える仕事をしたいと考えています。したがって貴行を志望します。 続きを読む

Q.
業務選択理由

A.
大企業RM IB グローバル 私の夢は世の中を幸せにするということなので、自分の働き一つでより多くの人々に影響力を与えることができる仕事に興味を抱いています。この点、法人業務は、企業の経営に携わることにより、その企業に属する人々、その家族と派生して働きかけることができ、多くの方の人生に関わることができます。また、企業を支えることは経済界を支えることでもあり、社会全体にも働きかけていくことができる業務であると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職リテールコース
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
体育会ゴルフ部の選手として活動しながら、日本学生ゴルフ連盟の委員長として試合運営に取り組んだことです。学生ゴルフ連盟は加盟校200校、加盟人数2500人ほどの学生主体でゴルフの試合運営を行う組織です。 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
第一にゴルフ部について、入部当初私のスコアはほぼビリからのスタートでした。しかし、今の自分の課題は何なのかを考えて練習すること、および普段の一つ一つの練習に対して妥協しないことを常に意識しながら練習に取り組んできました。その結果、3年次には入部当初からの目標であった関東1部リーグ戦にレギュラーとして出場することができました。第二に学生連盟において試合運営を行なう中で各委員が場当たり的に行動していることを課題と感じていました。そこで前委員長の協力を仰ぎ、学生連盟史上初の「運営マニュアル」を作成し、滑な試合運営を行うことができました。また「KSGA」という広報誌を作成しており300万円の発刊費をかけているにも関わらず、ほとんど誰にも読まれていないという問題がありました。そこで「KSGA」をウェブ上で更新していくことを提案し、200万円の費用削減、及び誰でも気軽に広報誌を見ることができる環境を実現しました。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
初めて私が中心となり実施した試合運営の際、ある委員が数人の選手に対して、間違った距離からのプレーを指示するという大きなミスを起こしてしまいました。これは競技不成立や私のクビさえも危ういという最悪な状況でした。この場から今すぐ逃げ出したいと思えたほどでしたが、今できる最善の行動をしようと考え、すぐに選手全員に正しい距離でプレーするように指示し、被害を最小限に抑える様に努めました。それと同時に、ルールに詳しい理事の方に連絡し、どのような対応がベストであるかの連絡をとりました。また、間違った距離でプレーをしてしまった選手には一人一人に陳謝し、その後の対応について丁寧に説明をすることで、納得をして頂けました。この経験から、私の試合運営には情報共有の機会が足りていないと考えました。そして、これ以降の試合運営では、朝に全委員が集まり、情報共有や意見交換を行う「競技会」を導入しました。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
私が三井住友銀行を志望する理由は2つあります。第一に「下に任せて、成長させる社風があること」、第二に「人」です。1点目について、私が所属していた部活動がトップダウンの強い環境であったためこのように考えています。下級生が上級生、監督に意見を言うことは悪であり、素直さが足りないという評価を受ける環境でした。そのことに非常に窮屈さを感じて部活動に取り組んできたことから、このような風土を非常に魅力的に感じています。また2点目について、多くの先輩社員の方とお話をさせて頂く中で三井住友銀行の人に魅力を感じました。社員の方全員に共通して、仕事についての熱い思いを持っていると感じました。自分自身、体育会の部活動を経験してきた中で、熱い思いを持っているからこそより良い結果を生むことができ、また、自分自身大きく成長することができたと感じたため、今後もそのような環境に身を置きたいと考えています。 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで) また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
私はリテールコースを志望する理由は2つあります。第一に「人対人でお客様の人生を支えることができること」、第二に「大きな裁量権を持って仕事をすることができること」です。1点目について、私の就職活動の軸は「社会を裏方から支える仕事」です。その為、リテールの業務は私の軸にマッチしています。2点目について学生時代の部活動において、とてもやりづらい思いをしたことからこのように考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職リテールコース
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
私は【自ら考えて行動する】ことを大切にしている。何事においても相手の期待を上回りたいというプロ意識があるからだ。アルバイトでのポイント会員獲得や、文化祭でのソロライブ、研究所の制度改革などに挑戦した。 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
【携帯ポイント会員の獲得】私はヤマダ電機の日用雑貨レジのアルバイトを4年間続けている。レジ全体で1週間につき25件という契約獲得の目標が設定されているが、達成するのはかなり困難だった。そこで私は状況を改善するために、以下の3点を実践。(1)自らポイント会員になり登録方法を学んだ。(2)加入時の懸念点になりそうなポイントをおすすめするタイミングと説明の順番や言い回しを研究した。私自身は契約獲得できるようになったが、なかなか目標には届かず、レジ員7人全員の協力が必要だと感じた。そのため、(3)レジ員全員が契約を取れるように自らマニュアル化し、共有した。共有時には、お客様と話すのが苦手な学生や機械が苦手な主婦など、7人のレジ員それぞれの苦手に応じて一人一人に説明するよう心がけた。その結果、全体的に成果が出始め、目標を達成できるようになった。困難にこそ前向きに取り組むことで乗り越えられると学んだ。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
【研究所の制度改革】大学2年次から、大学公認の研究機関でゼミナール副委員長を務めている。3年次に委員長の選出方法を従来の「世襲制」から公平な「立候補制」にするよう提案した。しかし、世襲制の方が楽だという委員長の反対で変革は困難だった。そこで委員長を説得するために先生方や委員会の幹部の協力を得ようと考え、変革の必要性を委員会で発表した。「公正な委員会を運営したい」という私の想いに皆が賛同してくれ、12人で委員長を説得。委員長の承認を得て、後輩全員の前でゼミナール委員会の仕事内容をプレゼンテーションする時間がわずかながら与えられた。その結果、私の説明を聞いて立候補してくれたやる気のある後輩たちの中から次期委員長を選出できた。また今年度も立候補制で引き継ぐことになり、古い慣習を改めることができた。この経験から、人を巻き込む時には「まず自分が行動を起こす」ことが大切だと学んだ。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
私が貴行を志望する理由は2つある。(1)貴行が「前向き」で「女性が活躍できる環境」だからだ。貴行はお客様の立場に立って、若い世代を取り込む工夫を積極的にされている姿勢が前向きで、魅力を感じる。また、セミナーで先輩行員の方が、「性差なく実力を評価してくれる」とおっしゃっていた。他行に比べ女性支店長も多いと感じる。女性だからという理由で委員長になれず、悔しい思いをした私だからこそ、貴行のように女性の活躍を認めてくれるところで働きたい。(2)【自ら考えて行動できる】という私の強みを最大限に活かせると思うからだ。お客様の言葉に耳を傾け、そこからニーズをくみ取り、自分らしいご提案をしたいと考えている。貴行は、行員一人一人の裁量権が大きいと伺った。その分、お客様に一番近い立場の私ならではのご提案ができると思う。そしてお客様に「また高木に会って話したい」と思っていただき、新たなニーズを引き出したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)

A.
私は大学3年生の時、所属している大学のアメリカンフットボールチームにおいて、幹部としてチームを率い、過去5年間負け続けていた早慶戦の勝利に挑戦しました。そして結果として20点差で勝つことができました。 続きを読む

Q.
(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
私は中学1年生の時から9年間アメリカンフットボールを続けています。ポジションは攻撃の「司令塔」とも呼ばれるクオーターバックを一貫して務めています。私が大学で所属しているチームでは代々3年生が幹部としてチームをまとめる役割を担っています。具体的には、練習メニューやチームの戦術・方針の決定を行うほか、精神面でもチームを鼓舞して率いていくといったことも行います。  また私たちのチームは毎年早慶戦に出場していました。しかし相手チームは関東で優勝するほどの強豪であり、過去5年間は負け続けていました。特に私が2年生の時の試合では80点差の大差で敗れました。そこで私たちが3年生になり幹部となった時、過去の反省を活かした取り組みを行い、この早慶戦に勝利することを目標にすることを決めました。具体的には戦術面の改革・精神面の改革・私個人としての取り組みの3つです。 続きを読む

Q.
(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
私が苦労したことは、精神面の改革と個人としての取り組みに関してでした。まず精神面の改革とは「相手は強豪であり、負けても仕方がない」という雰囲気がチーム内にあり、私用で休む下級生も多くいたので、欠席者を減らしその雰囲気を変えることです。そこで私はまずは自分自身が練習を決して休まない姿勢を見せる必要があると考え、怪我をしていても、38度の熱が出ても休まず練習に参加しました。動くのも辛い状態でしたが、幹部としての自覚から熱の中でも練習をすることができました。  次に個人としての取り組みとは、自主的な筋力トレーニングと、全体練習後の個人練習を行うことです。私は幹部として自分が一番努力をしなければならないと考え、練習の疲労が溜まっていても筋力トレーニングと個人練習を欠かさずに行いました。  この経験から私は、日々の努力を積み重ね、周囲と信頼関係を構築しながら集団で成果を出す力を身につけることができました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
私は「人々に必要不可欠である仕事」と「人との信頼関係構築が重要な仕事」という2点を重視しています。これは9年間のアメフト人生において私が常に中心ポジションとしてチームメイトに必要とされる存在であったことが理由です。その自覚から普段の行動も皆の規範であるものでなければならないと考え、辛くても日々の努力を続けることができたので、社会人としてもその強みを活かしていきたいと考えているからです。そこで、誰の生活にも欠かすことのできないお金を扱っている金融業界に興味を持ちました。また企業の担当者との信頼関係を構築し、経営にまで深く関わることで成果を出していく銀行業務に魅力を感じました。さらにその中でも御行は、常にスピード感を持って挑戦を続け、3大メガバンクの中で最も1人あたりが大きな収益を上げることでお客様からの信頼を獲得していると感じたので志望させていただきました。 続きを読む

Q.
上記(8)を選択した理由をお答えください。 (200文字以内)

A.
私は上記(4)のような軸で仕事を選んでいます。そこで法人ビジネスにおいて、企業の担当者との信頼関係を構築しながら仕事をし、その企業の経営にまで関わる無くてはならない存在になっていきたいと考えています。また個人ビジネスにおいてもその人の人生に寄り添いながら信頼を獲得していきたいと思っています。そして困った時に最初に声をかけていただける、「真に必要とされる」存在になっていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職リテールコース
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
実家を出て帰国子女や地方出身者を積極的に受け入れる高校に進学したり、大学ではサークルの伝統行事を変革したり、常に目標を立て、それに向かってどんな努力も惜しまず挑戦し続けることを大切にしている 続きを読む

Q.
②、①でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
私は所属する放送研究会の伝統行事である、早慶戦での客席アナウンスの形式を変革した。きっかけは、1年次に客席で先輩のアナウンスを聞き、60年続くゆっくりとした話し方は、現代の観客にとって聞き取りづらいと気付いたことだ。そこで、話し方の改善を目標に掲げ、アナウンスに最も関わることが出来るアナウンス全体責任者に立候補した。そして、まず改善の必要性について同期と話し合い、意見交換をする場を設けた。ゆっくりとした話し方に疑問を持っていた人が多く、改善すべきという結論に至った。その後、先輩方へアナウンスのペースアップを提案するも、伝統行事ゆえに難色を示されたため、同期と共に学生アンケートや企画書の作成などの策を講じた。結果、変更許可を頂き、本番後には観客600人からの拍手と、依頼元の応援指導部から高評価を頂いた。このように、目標に向かって自分が主体となり、仲間と共に粘り強く挑戦することを大切にしている。 続きを読む

Q.
③、①でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
上記で述べた、早慶戦の客席アナウンスを変革する過程で、先輩方の承諾を頂くことに最も苦労した。長年続く伝統ゆえに、変更の提案を行った際、先輩方の大多数に難色を示された。そこで私は、変更のメリットを目に見える形で示すこととした。具体的には、聞き手のニーズをデータで示すことと、実際に違いを体感してもらうことだ。まずはキャンパスで客席アナウンスについての学生アンケートを行った。しかし回答者数が50にも満たなかったため、インターネットのアンケート機能を使い、結果150人から回答を得た。それを基に聞き手目線を取り入れた企画書を作成した。また、形式変更を想定した模擬アナウンスを先輩方に披露することで聞きやすさを体感してもらった。結果、3か月かけて変更許可を得ることが出来た。このことから、課題解決のためには情報や考えを様々な人と共有し、多方面から物事を捉えて取り組めば目標は達成できることを学んだ。 続きを読む

Q.
④三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
貴行を志望する理由は2点ある。第一に社会を動かす「お金」という面で社会基盤を支える仕事がしたいからだ。第二に、常にお客様のために成長と挑戦をし続けたいからだ。私は学生時代、高校では部活の主務として、大学ではサークルの財務として、部費やサークル費などの金銭面の管理を担当し、メンバーが活動しやすい環境創りにやりがいを感じてきた。社会に出ても、企業が様々な事業に挑戦しやすい環境や個人が安心して暮らすことの出来る環境を創りたい。また、私は大学でアメリカ大使館の長期インターンに参加し、政府機関をもっと身近に感じてもらうためにSNSでの広報活動を実施し、その結果記事の閲覧数を13倍にするなど、課題解決のために自分が何をすべきかを考え、実践することにやりがいを感じてきた。業界の中でも常に変化の先を読み、お客様のニーズに密着した提案を行う貴社で、お客様と共に成長するための質の高い提案に挑戦したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
講師1人対生徒2人、1コマ90分の個別指導塾の講師として、小学4年生から高校3年生までほぼ全ての科目を、50人以上の生徒に対して指導 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
友人などに勉強を教えて感謝されたのが嬉しかったこと、わからないことがわかるようになる楽しさを人にも実感してもらいたいとの思いから、アルバイトとして個別指導塾の講師を選び、大学1年時の10月から現在まで続けています。小学4年生から高校3年生まで、ほぼ全科目を指導する中、学年や受験目的・学習目的など、それぞれの生徒の要素により求められている指導が違うことを認識し、形式通りではなく、1人1人にあった指導をすることを心がけました。多様な生徒を指導する中、受験4か月前の時点で偏差値が12足りない中学3年生の女の子の数学を担当しました。私は数回の授業や他科目講師へのヒアリング、過去のテスト結果を通して、成績を上げるためにはただ単に問題の解法を教えるだけでなく、彼女自身に目的意識をつけさせることが一番重要だと考え、指導を行いました。結果として志望校に合格し、「野村先生でよかった」との言葉を頂きました。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
授業などを通して、1講師のことを信用していない、2勉強する意欲がない、3基礎計算力が足りていない、という問題点を見出し、合格するためには、彼女自身で目的意識を持ってもらい家庭学習をしてもらうことが必要と考えました。そこでまずは彼女の好む話題を事前に調べておき、雑談を通して私自身信用してもらい、その上で「勉強の必要性」などを話し意欲促進を図りました。また通常行わない保護者との面談を通し、家庭で基礎学習中心という方策を伝えました。保護者から「応用を解くべきでは」などの反対意見も頂きましたが、なぜそうする必要があるのかを説明し、最終的には理解を頂きました。しばらくすると保護者から「勉強する癖がついたようだ」との言葉を頂き、最終的に志望校に合格することができました。この経験から、「相手の抱えている本当の問題を見抜くことが大事」「課題解決には何よりもまず信頼関係が大事ということ」を学びました。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
スコットランドへの2か月の留学と、ヨーロッパやアジアへの旅行経験から「日本社会に貢献できる仕事」、個別指導の塾講師や、小学校から大学まで続けてきたサッカーの経験から「個人として感謝される仕事」という軸があります。就職活動を通して様々な業界を見る中、この軸を満たしていて、さらに中学2年次より興味のあった、日本及び世界の経済状況に関わりながら仕事をすることができるメガバンクに魅力を感じました。その中でも特に貴行を志望する理由は2つあります。1つ目はプライベートセッションを通して感じた、熱い思いを持った行員の方々の人柄です。普段の仕事内容やこれからの夢を、目を輝かせながら語ってくださった行員の方に憧れました。2つ目は、今後の方針として海外展開を積極的に進めていくと、行員の方から伺ったことです。国内で実力を付けた後、自分の力を海外でも試すことができる土壌を感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自分ならではの価値観 チャレンジ

A.
標に向かって努力や挑戦を惜しまないことである。部長を務めた英語サークルで今までにない「プレイイングマネージャー」を実現した経験から自らが率先して動くこと、謙虚さをもって協業することの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
具体的なエピソード

A.
部長を務める英語サークルにおいて以下の3つを柱として掲げた。「組織運営」「後輩の教育」「自らの戦績」である。「組織運営」においては同期の4倍以上の週40時間、サークルに足を運んだ。ただ単に長い時間コミットするのではなく、同期で一番最初に100人以上の新入生の顔と名前や性格などを覚えた。また、活動以外でもご飯に行き後輩や同期の悩み事や相談にのり、ソフト面にも気を付けた。「後輩の教育」では自ら進んで練習を提案し、また後輩からの要請があれば進んで休日でも請け負った。その結果、スピーチ大会での優勝に導くことができた。最後に「自らの戦績」においては、先輩や同期、教授にスピーチや発音練習を依頼して努力を重ねた結果、大会で2位を2度とることができた。これらの3本柱を実現したことによって、同期31人全員からの賞賛や後輩から「先輩のようなプレイイングマネージャーになりたいです」と目標にされることができた。 続きを読む

Q.
学生時代にもっとも苦労したこと克服したこと

A.
苦労したことは「サークル員を動機付けること」と「自分が忙しいときに頼れる仲間と協業」であった。前者においてはまず自分が率先垂範して動くことを大事にした。上記の具体的なエピソードに加えて、他の英語活動の大会運営に積極的に協力することや、HPの立ち上げやSNSを使った広報に取り組んだ。そうして初めて同期や後輩から認めてもらうことができ、真摯に向き合ったり心を開いてくれる関係になることができた。そして次のステップとして後者を克服することができた。自分が積極的に協力したからこそ、自分が忙しくても協力してくれる仲間ができたのである。また、築いた信頼関係から個人の強みをいかした仕事の割り振りやミッションを与えた。そして手伝ってもらったら「やってもらって当たり前」ではなくて感謝の意をきちんと伝えることを配慮した。こうした行動が実り、各英語活動において全国大会入賞などサークル員の士気を維持し高めることができた。 続きを読む

Q.
弊社を志望する理由

A.
「人を支える仕事」がしたく金融業界を志望した。御行を志望した理由は三つある。行員一人一人の生産性が高いこと、リスクに対する慎重さが求められる中でも挑戦する風土、横断的な組織の連携が強いことである。そしてこれらの強みや環境が自分のスキルを最大限に活かせるからである。 実際にお会いした行員の方々もクロスボーダー案件に意欲的に取り組んでいらっしゃった。私が部長を務めた英語サークルも、各英語活動が刺激しあうことで高い戦績を残すことができた。また、私は人一倍リスクに敏感である。しかし、だからこそリスクを正確に判断し、果敢にとりうれるリスクには挑戦して判断力やスキルを磨きたい。御行にはそのような風土や育成環境が整っている。そして、私自身も他の英語活動と協業して高いパフォーマンスを発揮した経験から、御行において証券会社も含めた横断的な組織のつながりで顧客の問題解決に迅速に対応できると確信したからである。 続きを読む

Q.
希望職の理由について

A.
現場での営業経験を通じて将来的な専門分野を選ぶというキャリアが、所属していた英語サークルと似ており、たくさんの挑戦や失敗から多様な考え方やスキルを身に着けることができるため。現場での営業経験はその後のキャリアにおいて、横断的な組織のつながりを強くすることや自らの生産性を上げることにつながることは、英語サークルで大会運営をした際や自らの活動の戦績を上げるうえで大変役立った経験があるからである。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 大阪市立大学 | 男性

Q.
(1) あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)

A.
「自分がやらなきゃ誰がやる」という想いをモットーに何事にも取り組んでいる。これは今までの人生の中で培われてきた教訓であり、過去の失敗から生まれた物である。 続きを読む

Q.
(2)(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
××部でチーム改革に注力した。代替わりし、初めて迎えたリーグ戦で惨敗した。原因はエースに依存し個々の連携が取れていない事であった。リーグ後の話し合いは荒れたが、腹を割って話す事で過ちに気づいた。勝ちたい。その思いで私はチーム改革を実行した。まず副将として問題点を指摘し対応策を提案し、内容を全員で検討、必要な事項を洗い出した。さらにその案を実行するための具体的な詰めを主将と行い主務として対外交渉・費用に関わる事を中心に実際に動いた。まず戦術を学ぶ為指導者としてプロを招いた。次に効果的な対外試合・合宿計画を作成し戦術の実践の機会を作った。最後に対戦相手をデータから徹底的に分析し、相手に合わせた戦略を練った。これらの結果チームの総合力を大きく向上させられた。結果優勝する事は出来なかった。しかしこの経験を通して何かに向けてひたむきに努力する事の大切さと一生涯の友人を得る事ができた。 続きを読む

Q.
(3)(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
上記の改革を成功させるため資金集めに奔走した事だ。コーチを招く事、対外試合の開催を強化する事等多額の費用が掛かるため、費用的に厳しい物があった。私は何とか改革を成功させるためOBの方々から寄付金を募る事とした。しかし問題があった。過去のいざこざによりOB会との連絡が途切れていた事だ。初めOB会長に連絡したが、寄付は頂けなかった。そこで全員が一度に集まるOB会を復活させそこで関係改善しようと考えた。そこから部員全員の協力で、全OBに連絡し、経緯を説明し参加をお願いした。また会長にも何度も訪問した。何度もお願いする内に熱意を買って頂き、部の60周年記念という名目でOB会を開ける事になり、会計報告を行う事、会誌を作る事を条件に寄付の許可を頂いた。以上の事からOB会を復活させ総勢100名以上から80万円以上の寄付を集めた。これらの経験から何事にも当事者意識を持ち実際に行動する力を身につけられた。 続きを読む

Q.
(4)三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
私が金融業界に興味を持った理由は金融商品という形のない商品を扱う上で、製品に差別化点はなく「私」という人間を評価してもらえると感じたためである。その中で銀行を志望した理由が、「いい時も悪い時も寄り添う事」で、日本経済を陰ながら支える事ができると考えたためである。この想いは学生時代に取り組んできた塾講師のアルバイトや、部活動を通じて培われてきたものである。その中で御行を選ぶ理由は最も営業に力を入れており、営業に対する熱意が他行に比べて突出していると感じたからである。御行の座談会に参加させて頂いた際に、御行職員の方は「営業は厳しいものであり数値目標も、もちろんある。でもお客様に喜んでもらえることを考えると、その厳しい数値目標でさえ通過点に過ぎない」という風におっしゃっており、他行の方と比べて印象的であった。この環境で私も日本経済絵を支えるという強い信念の元、成長したいと考え、志望させて頂いた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
私の「自分ならでは」は、「自ら課題を把握し、改善に向けて努力する」ことです。これは、損害保険会社での事故受付業務のアルバイトにおいて、お客様や社内から信頼される存在へと成長できた経験で発揮しました。(99字) 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
入社当初の私はマニュアル通りの受付しかできず、お客様をご立腹させてしまうことが多々ありました。お客様の支えとなれていないと実感し、悔しさを味わい、お客様から頼られる存在になりたいと思いました。そこで自身の受付の録音を聞き直し、「受付スキル向上」、「知識の習得」が課題と考え、改善に向けて以下に取り組みました。 1、「受付スキル向上」上司や先輩に受付のヒアリングを依頼。言葉遣いや保険内容の説明話法等の改善を行い、イレギュラーな案件の対応の仕方を学ぶ。 2、「知識の習得」頻繁に変わる約款を熟読。お客様からの質問に対し、伝わりやすい言葉で簡潔に答えられるようにする。 以上に取り組んだ結果、半年後にはお客様から感謝の言葉を頂く機会が格段に増えました。また、社員から難しい案件を任されたり、200名以上の中から社内評価の高い20名が選抜される新人研修トレーナーを任されるなど、社内からの信頼も勝ち取りました。 (399字) 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
上記の取り組みだけでは、突然の事故でパニックを起こしているお客様に安心感を与えることができませんでした。そこで私は「お客様の立場になって考えること」が必要であると考え、以下に取り組みました。 1、お客様の話への傾聴を徹底し、素早い状況判断(ケガの有無や現場の危険度の安全確認、気温や天候などから現場の状況の把握)に努める。 2、相手の声や性別、年齢に合わせて話し方を変える。 以上を1ヶ月に100件以上の受付の中で取り組んだ結果、パニック状態のお客様を落ち着かせることができるようになりました。また、お客様のニーズを徐々に掴めるようになり、スピーディーな対応もできるようになりました。そしてお客様から「あなたに対応してもらえて良かった」と初めて言われた時に、この上ない喜びを感じ、お客様の支えとなれたと実感できました。 この経験から、「相手の視点で物事を考え、適切な対応を行う力」を培いました。 (393字) 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
損保のアルバイトにて、お客様の生活を良くも悪くも変えてしまうケースを幾度となく見てきました。その都度、金融機関が社会に与える影響力の大きさを実感し、人々の生活に深く根ざしていると感じました。この経験から「より多くの人々の生活を支えたい」という想いが生まれました。そこで、生活に最も身近に感じられ、多種多様な人々や産業の基盤を支えている銀行業界を志望しています。数ある銀行の中でも貴行は、先進性・スピード・提案解決力を強みとして持ち、様々なお客様のニーズに迅速かつ的確に応えられる力があります。そんな貴行ならば、私の想いも体現できると確信しました。また、1人1人に責任の大きい仕事が任され、行員1人あたりの収益率が高い点に魅力を感じました。貴行で私自身を成長させると共に、アルバイトで培われた「相手の視点で物事を考え行動する力」を最大限に活かし、人々の生活を支えたいです。以上から貴行を強く志望します。 (400字) 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで) また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
法人ビジネス(大企業)、(中小企業)、個人ビジネス(富裕層) 長期的にサポートしていく法人ビジネスは、お客様と直接接する部署であり、一企業に属する多くの部署と関われる点に魅力を感じています。そこで、ビジネスマナーや折衝力といったビジネススキルを養うと共に、様々なお客様の価値観に触れる中で私自身の視野を広げていきたいです。そして、身に付けた幅広い視野と私の強みである「相手の視点で物事を考え行動する力」を活かし、多くのお客様に対して最適な提案をしていきたいです。 (200字) 続きを読む

Q.
本人希望欄

A.
私の【自身の課題改善に向けて努力する】強みは、高校で甲子園優勝経験のある強豪野球部に所属した経験に起因します。入部当初、周囲とは大きな実力差があり、総勢80人の中で底辺でした。そこで毎日最後までグランドに残り、1日も休むことなく練習しました。また、上手い選手と自分を比較することで自身の課題を把握し、自分に必要な練習は何かを考えました。結果、試合に出る機会を掴み結果を出し、ベンチ入りを果たしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
私は様々な価値観の人を認めまとめることができます。シンガポールで現地の子供と一緒に野球の世界大会に出たことで価値観の違う人と協力する楽しさを知り大学ではその経験を活かしサークルの代表を務めました。 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
私が大学時代に一番力を入れて取り組んだことは所属していたサークルの規模拡大です。私は野球サークルの代表として人数不足に悩んでいました。新入生は毎年20名程度入るのですが途中で辞め、練習も参加率が低い状態でした。そこで私は今までとは違ったイベントを開催しメンバーの参加率を上げることを目指しました。私のサークルは野球以外を経験していたメンバーが多く月に1度他の球技を体験してみることでメンバーの新たな一面を引き出すことができました。また毎年行っていた勧誘活動の際のビラ配りを減らし新入生とコミュニケーションをとることに重きを置きました。新入生のニーズを理解したうえでこちらの特徴を伝えることで入った後のミスマッチを防ぐことができると考えました。結果として20名加入した新入生は誰もやめることなくサークルも20人から50人規模となりました。様々な価値観の人と野球をできたことは私にとって貴重な体験となりました。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
私は始めこの問題に対して代表という立場もあり一人で行動し結果が出ず困っていました。そこで同期で集まりそれぞれが何をサークルに対して求めているのかを何度も話し合いました。その時に自分の考えや弱みを見せることで周りが協力してくれるようになり本当の意味での信頼関係を結ぶことができました。こうして自分が中心となり周りの協力を得ながら様々なイベントを開催していきました。イベントごとに企画者を変えることでそれぞれの強みを生かす機会を与え、勧誘活動の際にもグループに分け役割を任せることで当事者意識を持ち全員でサークルの規模拡大という大きな目標に向かうことができました。サークルを大きくしていく中で自ら先頭に立ち熱意を見せること、話し合いにより信頼関係を築くこと、それぞれの役割を理解し強みを生かすことの3点が重要であることを学びました。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
「成長性を感じたため」 私は将来大勢の人に影響を与えることのできる社会人になりたいと考えています。就職活動を通して私はたくさんの職種があることを学びまた大勢の魅力的な人々とお会いしました。そこで働く上で特定の人だけでなく様々な人と関わることのできる働き方をしたいと考えるようになり金融業界、銀行を志望しました。同時に大勢の人と関わることで自分自身の成長にもつながると考えました。そんな中で私が貴行を志望する理由は銀行業の中で最も自分が成長できる環境が整っていると感じたからです。それは、銀行のなかでも少ない社員数に表れています。つまり、1人当たりの仕事量が多く、それだけ成長できるチャンスがあるということだと思います。今までの様々な経験を通して価値観の違う人と協力して1つのことを作り上げられる長所を生かして活躍していきたいです。 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで) また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
私は将来多くの人に影響を与えることのできる仕事がしたいと考えています。しかしいきなり大きな規模の仕事に携わったとしてもサポートなど自分が中心で業務を行うことはできません。そこでまずは自分の手でお客様個人や企業との関わり方を中小企業の営業を通して学びその後大企業、グローバルビジネスと仕事の幅を広げていきたいとです。自分の大きな目標に向かって今何をするべきなのか常に意識することが大切だと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
(1)あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)

A.
総合アミューズメント施設において、お客様とトークをしたり、共に遊ぶということが仕事のアルバイトをしていた。そこで、リピーターの100人以上獲得と、全てのお客様に顔を覚えていただくことにチャレンジした。 続きを読む

Q.
(2)(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
お客様の滞在時間に応じてお代を頂いており、既存客に長く滞在していただき、新規客には必ずリピーターとなっていただくことが最善策だと考えた。施設内にいるすべてのお客様に話しかけ、好みやニーズを聞き出し、その中で、お客様の身に着けている物や話し方など、些細なことまで気を配り、話題を提供できるようにした。共に遊ぶということは義務ではなくノルマ等は存在しないが、共に遊んだ場合、何をどのくらいの時間遊んだか等を店員の間で共通のノートに記すようにし、皆に明示することによって、お客様と積極的に遊ぶという意識を持たせた。また、短時間で退店してしまうお客様には、その理由を聞き出し、次回に改善できるようにした。そして、リーダーとして他の店員を巻き込んで接客することにより、上記の取り組みを浸透させた。結果として、リピーターを100人以上獲得し、顔も覚えていただき、私を目的として来店してくださるお客様もできた。 続きを読む

Q.
(3)(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
初対面であるお客様それぞれの好みやニーズの違いに応えることや、なかなか心を開いていただけないお客様の接客に苦労をした。しかし、どんなお客様でも諦めずに熱意を持って接することで、必ずそれに応えてくれるのだということを実感した。その中でも重要なのは、お客様と自分との間に共通点を見つけ出し、それを契機に信頼関係を構築していくということだと学んだ。また、チームとして成果をあげるには、仲間同士で互いの欠点を補完し合うことが大切だと学んだ。そして、リーダーとして、他の店員から信頼を得ることにも苦労した。リーダーとして信頼を得るには、まずは自分が誰よりも仕事を全うしている姿を見せること、また、役職に固執することなく、メンバーと対等な立場で接することが大切だと学んだ。この経験から、初対面のどのような人とでも気さくに話すことができ、信頼関係を築く能力、お客様それぞれの異なるニーズに応えるという感覚を得た。 続きを読む

Q.
(4)三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
大別して二点ある。第一に、私には「社会に影響を与え、日本の発展に寄与したい」という思いがあり、日本の様々な企業を支えている貴行においては、それが可能だと考えたからである。銀行と関わりのない企業は存在しない。それゆえ、企業に寄り添い融資に限らず幅広いサポートで解決策を共に導き、支えていくことで、結果的に根底から日本の発展に寄与できると考えた。第二に、銀行は金融という無形商品を扱うがゆえ、個人収益力の高い貴行は、「人」が優れていると考え、魅力的であると思ったからだ。セミナー等でお会いした、どの行員の方も仕事へ熱い思いや誇りを持っておられ、貴行がなぜ個人収益力が高いか納得するとともに、このような方々と切磋琢磨しながら働くことで自身の成長にもつながると考えた。そして、その中で、私の強みである「信頼構築能力」が活かして活躍してゆけると確信したことも理由である。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等)100字以内。

A.
中学ソフトテニス部の外部指導員に挑戦しました。チームの目標である「関東大会出場」を達成する為に選手時代の技術力と経験を活かし、指導者として技術指導、精神的ケア、チームマネジメントを行ってきました。 続きを読む

Q.
お答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。400字以内。

A.
初心者しかいないチームが関東大会を目指す為には、練習量と質が全てです。朝練、放課後練に加えて大会前には夜練も行います。指導はラケットの振り方、ステップの踏み方、グリップの握り方など基礎的なことから、セオリーや配球の為の相手との駆け引きなど、試合で必要な考え方まで全てを教えます。しかし、選手の技量は各々違う為練習メニューは同じものを行っても、一人一人に対して伝え方や内容に気を遣っています。 また、小学生から始めていたジュニアチームと同格に闘えるようにする為には強い精神力も必要です。ジュニアの子は速いボールを持ち、正確なコントロールもあるのにもかかわらず少し攻められると諦めてしまう選手が多いように感じており、技術力と精神力の両面からの成長を促すべきだと考えました。その為、技術を指導する際に練習の中でも試合を常に意識させて精神力を鍛え、少しでも差を縮ませるように意識して指導を行うようにしています。 続きを読む

Q.
お答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください400字以内。

A.
顧問が事情により不在になって、チームのマネジメントを全て任されたことはそれまで以上に責任を感じました。この経験からリーダーシップをとってチームを纏める上で信頼と協力が重要であることを学びました。 試合予定を組み、派遣選手の決定や練習メニューの決定、夜練のコート確保など日々の練習以外で行わなければ行けないことが多々あり、顧問不在の穴は非常に大きいものでした。しかし、選手のことを第一に考えるという軸を忘れずに新たに加えるべきことを入れながら、一つ一つ課題をクリアしていきました。その過程の中で、保護者の方々が夜練のコートの確保や、試合の引率も引き受けてくださり、日常の信頼関係が非常に大切であることを実感しました。選手や周囲から多くの協力を得て大会シーズンを乗り切ることができました。結果として、その年は目標を達成することは出来ませんでしたが、次の年に関東大会という目標を達成しました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください400字以内。

A.
様々な行員の方々とお話しする機会を頂き業務内容などを伺う中で、お客様のことを第一に考え、かつ非常にチャレンジングというイメージを抱き、自己成長出来る環境だと思い志望します。 ニーズを一早く汲み取り、付加価値の高い情報や質の良い金融商品の提供を行い、時には大胆な取り組みも必要であると考えます。また、グローバルに事業展開を行っている環境では、多様な価値観の中で仕事に挑戦することでより大きく自己成長してお客様や会社、社会に貢献したいと考えます。 接客のアルバイトでは、多くのお客様が利用出来る様な席配置や気持ちの良い接客など、お客様の求める以上の接客を行えるように心がけ、結果として仕事の効率化にもなり自己成長していると実感します。業種や業態は違いますが、培ったお客様精神の経験を活かしてニーズに応え、付加価値を付ける仕事を行いながら世界経済の発展を促し、より良い社会の構築に貢献したいと考えます。 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで)また、選択した理由をお答えください200字以内。

A.
国際部門に非常に興味が有ります。 魅力の一つとして世界経済を知ることで、様々な観点から世界の情勢を知ることが出来ると考えます。日本だけに留まらず、多様な価値観や世界の中で働きながら自己成長していくことで、金融市場を通して社会により良い影響を与える仕事がしたいと考えます。また、途上国では今後金融市場の拡大が見込まれることを考え、金融を通して経済の発展を支える取り組みを行いたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
[1] あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
損害保険会社の事故受付オペレーターのアルバイトでお客様に信頼される担当者を目指した。結果、お客様から感謝の言葉を頂く機会が増え、200名の社員の中から20名が選抜される新人育成トレーナーに選ばれた。 続きを読む

Q.
[2] [1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
学部1年次から上記のアルバイトをしている。会社の最前線に立つ代表者として、お客様に安心を届けることが私の使命である。具体的な業務内容は、全国で突然事故に遭われたお客様からの連絡を受け、事故状況等の聴取、必要に応じて相手方や修理工場への連絡を行っている。当初、3ヶ月に及ぶ研修を卒業できたことに満足していた私は、初めて1人で電話に出た際、お客様からの質問に全く答えられなかった。非常に悔しい思いをし、私が新人であることは、電話の向こうのお客様からすれば全く関係なく、他の社員と同等の能力が必要とされていることを感じた。早く1人前の担当者になりたいという想いから、約款資料を自宅に持ち帰り保険内容や対応アプローチの復習や、定期的に開かれている勉強会に積極的に参加した。その結果、お客様からのあらゆる質問に答えることができるようになり、それに付随して業務スピードや正確性の向上にも繋がった。 続きを読む

Q.
[3] [1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
マニュアルに固執するあまり、お客様から「他の人に対応を代わってほしい」と言われたことがあった。自らの存在意義を否定されたような気持ちになり、とても悔しい思いをした私はお客様から信頼される担当者になることを目標にした。自らの課題は相手の立場に立った対応であることを認識し、自身の経験を基に、多様なお客様に対応する独自のトークマニュアルの制作や他社員を巻き込んだ模擬受付を行った。以上2点に取り組み1か月に150件ほどの受付を行った結果、お客様の状況や属性を考えた受付ができるようになった。「あなたが担当でよかった」と声をかけていただいた時はお客様の信頼を感じることができ、非常に嬉しかった。また全社員200名の中から20名が選抜される新人育成トレーナーにも選ばれた。この経験から、お客様の真のニーズを満たすには生産性や正確性だけではなく、相手の立場にたった対応が重要であると学んだ。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
私は、自らの対応によって世の中の人々の生活を支え、豊かにしたいという想いがある。これは上記のアルバイトの経験に起因する。全国で突然事故に遭われたお客様に対し安心を提供し、「千葉さんが担当で良かった」と言われた時は、私ならではの価値を加えてお客様に満足していただくことにやりがいを感じた。それと同時に、私の業務では保険金を支払うところまで対応することが出来なかったため、お客様に深く関われるような働き方をしたいと考えている。この経験から、全ての人に関わる金という切り口でお客様の生活に深く関わり、生活を支えられる銀行を志望している。貴行の行員と話をさせていただいた際、皆様自らのキャリアプランを明確に持っておられ、仕事への意欲の高さを感じた。また、私の質問に対して真摯に答えてくれる人の温かさを感じ、貴行の一員として上記の私の想いを体現したいと考え志望した。 続きを読む

Q.
5興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで) また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
中小企業RM あらゆる業界の人々と関わることで、自身の成長に繋げたいからである。私にとって成長とは、知識や技術などの能力が身に付くことと、考え方や価値観が変わることである。後者は、あらゆる人々と触れ合うことで「気づく」ことだと考えている。貴行では若手のうちからこういった気づきの機会を積極的に獲得し、様々なお客様に対してあらゆる角度からサービスを提供できる人間になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。 (チャレンジしたこと、価値観等)(100)

A.
[チャレンジしたこと]約3年間続けている塾のアルバイトの電話営業において、校舎内で個人の営業成績1位を獲得すること。また、アルバイトリーダーとして組織全体の営業成績を上げること。(89字) 続きを読む

Q.
[2] [1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400)

A.
約3年間続けている塾でのアルバイトでは、新規顧客獲得を目的とする電話営業を行いました。入社後1ヶ月は、何十軒電話をかけても全く話を聞いてもらえない日が続きました。そこで自身の行動を見直すと、私が一方的に話してばかりいることに気がつきました。その後、主に以下の3つを意識して電話がけを行いました。【1.相手の話をよく聞く】一方的に話すのではなく、意向に添った質問を投げかけることで相手のニーズを把握しました【2.相手によって接し方を工夫する】相手の人柄に合わせた接し方をすることで親しみやすさを感じてもらい、より深い話を聞き出しました【3.相手の立場に立って提案】汲みとったニーズに合わせ、その人に寄り添った提案をしました。以上3つを続けた結果、校舎1位の営業成績を獲得しました。この経験から、「傾聴の姿勢」により、相手の真のニーズを満たす、説得力のある提案をすることができることを学びました。(393字) 続きを読む

Q.
[3] [1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。(400)

A.
アルバイト20人のリーダーとして、組織全体の営業成績を上げることに苦労しました。当時の自校舎の営業成績は全34校舎中28位でした。原因は、業務へのモチベーションの低さ、電話に苦手意識をもつ人の多さにあると考え、下記の取り組みを3ヶ月間続けました。【1.率先垂範する】誰よりも意欲的に電話がけを行い、反省点があればすぐに改善しました。【2.働きやすい環境を作る】常に周囲を気にかけ、困った様子があれば声をかけるなど良好な職場作りをすることでメンバーの意欲向上を図りました。【3.的確なアドバイスをする】電話に苦手意識のある人の目線に立ってアドバイスを行い、また良い点は積極的に褒め自信をつけてもらうことでスキル向上を目指しました。その結果、校舎成績を7位まで上げることが出来ました。このことから、率先垂範の姿勢を続け、主体的に働きかけていくことで組織を推進させることが出来るという自信を得ました。(398字) 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(400)

A.
私は塾のアルバイト経験から、自身の「傾聴力」という強みを活かし、人と真剣に向き合いニーズを汲み取ることで、最適な提案をする仕事がしたいと考えました。銀行は様々な商品を扱うことから、幅広い顧客層の多様なニーズに対して最適な提案が可能であると考えます。また、目に見えない商品を扱い、自身の人間性や信頼で勝負することが求められるため、自身がやりがいを感じながら成長していけると感じました。貴行の行員の方々のお話を伺った際、仕事に対する熱い姿勢、学生への思いやりのある対応に非常に感銘を受け、そんな行員の方々と共に働きたいと強く思いました。女性支店長も多いと伺い、女性が活躍できるフィールドが広がっていることも非常に魅力的でした。少数精鋭で業務を行い、ひとりひとりの最大限のパフォーマンスの発揮が求められる貴行で、常に自分を高め続け、お客さまに最高の提案をしていきたいと思います。(386字) 続きを読む

Q.
・興味のある業務をご選択ください。その理由(200)

A.
個人ビジネスに興味があります。「自身が携わったお客さまを幸せにする」という夢を、個人のお客さまの人生に深く関わることで実現したいと考えたからです。深い信頼関係を構築して潜在ニーズを引き出し、多くのお客さまを笑顔にしたいと思います。また、縁の下の力持ちとなってお客さまの人生を支え続け、「中村さんが担当で本当に良かった」と言って頂ける行員になれるよう、努力していきたいです。(186字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
[1] あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
「主張力」を磨くため、毎週プレゼンを行うゼミに入り、ゼミ活動に注力したこと。私は人前に立つと緊張する弱みがあったが、毎週の努力の積み重ねでそれを克服し、交流ゼミでは大勢を前に堂々と発表できた。 続きを読む

Q.
[2] [1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
私は大学3年の時に、「主張力」のある人になりたいと思い、その実現のため毎週プレゼンを行うゼミに入った。しかし始めてみると、極度のあがり症である私は緊張のため言葉に詰まったりセリフが飛んだりすることが度々あった。そこでまず人前で堂々と振舞えるようになる必要性を感じ、プレゼンの上手なゼミ生を観察することにした。すると、彼らはみんな本題に入る前に雑談を交えることで、場の雰囲気を和ませていることに気付いた。また、プレゼン中も聞き手に問を投げかけたり、冗談を交えたりすることで、終始聞き手の注意を引きつけていた。私は、これらのことを出来るだけ真似て、毎回のゼミで実践した。初めは慣れなかったが、次第に聞き手の表情や反応を見る余裕が出てきた。こうして、自分の弱みを克服した結果、ゼミに入って8か月後のソウル大学での交流ゼミでは200人を前に堂々としたプレゼンを行うことができた。 続きを読む

Q.
[3] [1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
人前で堂々と振る舞えるようになるのに苦労した。私はまず、プレゼンの上手なゼミ生を観察することにした。すると、彼らはみんな本題に入る前に雑談を交えることで、場の雰囲気を和ませて、自分たちが話しやすくしていることに気付いた。また、プレゼン中も聞き手に問を投げかけたり、冗談を交えたりすることで、終始聞き手の注意を引きつけることを心がけていた。私は、これらのことを出来るだけ真似て、毎回のゼミで実践した。すると、初めは慣れなかったが、次第に聞き手の表情や反応を見る余裕が出てきた。そして、プレゼンは一方的な情報発信の場ではなく自分と聞き手の双方のコミュニケーションの場だと気付いた。そこで私はプレゼンの中で積極的に質問を投げかけたり、時には冗談を挟んだりして聞き手の注意をこちらへ向けることを意識するようになった。 続きを読む

Q.
[4] 三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
日本企業の世界進出に金融の面から貢献したいと考えているからだ。私は小学校のときアメリカに住んでいた。また、大学に入ってからは一人旅で海外を旅した。これらの経験から、私は日本企業の商品が高品質で、世界で愛用されていることを認識した。ところが、日系企業は世界でのプレゼンスは低く、また、商品も世界中に発信できているわけではない。さらに、国内の市場がこれから先、縮小していくことを考えると、日本の企業は大企業だけでなく中小企業も海外に進出する必要性が大きくなっている。私は今後このような多くの日系企業を金融面で支えるとともに、企業の経営にも携わりたいという気持ちから銀行を志望している。銀行の中でも貴社を志望する理由は、若手から成長し活躍できる貴社の環境を魅力に感じたからであり、また、貴社の社員の一人一人が仕事に熱心に取り組みつつも私のような学生に対しても真摯に接してくれ、社員の魅力を感じたからだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
人見知りの性格を克服したいと始めた銀座ライオン大手町FS店での「接客サービスの向上」 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
もともと人見知りの性格を克服するために始めた接客業でしたが思うようにお客様と意思疎通を図る事が出来ない日々が続いていました。その中、お客様のある一言がきっかけで接客の楽しさに開眼し、それ以来、私だからこその付加価値をお客様に提供することを意識して取り組みました。お客様とのやりとりや表情から推測し、会話をしたいお客様には楽しめる空間を、そうでないお客様にはくつろげる空間を提供することで全てのお客様に最高のサービスを提供してきました。また、熱意や勤続年数が認められて、商品の発注管理や新人の教育も一任され、よりよいお店作りのマネジメントをする立場となりました。接客の基本はもちろんのこと、私が感じた接客の楽しさ、醍醐味を次代に受け継ぐよう意識して、伝えました。その結果、お客様から以前にも増して店内の雰囲気が明るくなったと褒められるようになりました。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
苦労したことは自分の意志を後輩に伝えることです。自分が相手の考えや疑問点を考える事ができてないから問題が生じるのだと考えました。この問題を解決するために2つのことを意識しました。まず1つは相手の疑問点を親身に汲み取り、把握すること。もう1つは頭ごなしに想うことをすべて伝えるのではなく、段階を踏むようにしました。2つのことを意識することで、以前にも増して相互に理解し合う事が出来るようになりました。頭ごなしに伝えることは簡単ですが、相手に最善の理解、同意を得るには相手の想いも汲み取らなければならないと実感しました。それ以来、自分の意志を一方的に伝えるのでなく、相手の想いを汲み取り、理解することを意識するようになりました。今後も様々な場面で自分の意志、想いを伝える時があると思いますが、決して頭ごなしに相手に伝えるのでなく、その際も、相手の立場、考えを理解することを忘れずにいたいと思います。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
私は人々の生活を支えることで社会の役に立ちたいと考えています。私は学生時代のレストランでのアルバイトを通して、人々の当たり前の生活を支えることにやりがいと誇りを感じてきました。その中で、融資に限らず幅広くより直接的に企業の発展を支え、そして多くの人々の生活を支えることが出来る銀行に魅力を感じています。その中でも、御行が築いて来た、信頼や膨大な顧客基盤、情報ネットワークを活かすことで、より多くの人々の生活を支えることが出来ると考え志望しています。また、私は「自分自身を武器に出来る」仕事をしたいと考えています。3年間続けた家庭教師において信頼関係を築いていく醍醐味を味わいました。その中で、自分自身を武器に磨き続けることが出来る銀行に魅力を感じています。高度な金融知識はもちろんのこと、お客様の想いを汲み取り、信頼関係を構築することを御行で挑戦していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
(1)あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)

A.
 私ならではのチャレンジは「編集長を務めたフリーペーパーの配布率の向上」だ。私は大学時代、部員数150名の企画出版サークルで編集長を務め、年間300万円の資金を活用し、年間約3万部を学内に配布した。 続きを読む

Q.
(2)(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
 編集長に就任時、70%と低下した配布率が原因でスポンサーに撤退を示唆された。年間300万円の資金を頂いている私たちにとって、スポンサーの撤退は廃刊を意味する。この廃刊の危機を打開するため、配布率90%以上という高い目標を掲げ、スポンサーの信頼の回復を目指した。そこで、私は「早稲田生への密着」をテーマに読者のニーズを追求し抜き、内容を刷新することにした。800名分の学生のアンケートを回収し、グループインタビューを行うことでニーズを捕らえきれていないことは浮き彫りになった。具体的な解決策の一例としては、早稲田生を特集した記事を多く掲載したり、学生から支持を集める芸能人の巻頭インタビュー記事を設けたりした。更にSNSの活用を開始し、新規読者の獲得にも努めた。その結果、配布率は96%まで向上し、廃刊の危機を逃れることができた。この経験から「対象者のニーズ」を考え抜く力を培うことができた。 続きを読む

Q.
(3)(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
 最も苦労したことは、部員150人全員を巻き込んで、高い目標を達成することだった。そのために、私は部員がなぜ編集部に入ってくれたのか、部員のニーズも追究し抜くことにした。私は部員と対話を重ねることで、長所や得意分野を知ることができた。150人いれば150種類のやりたいこと、得意なことが存在する。その部員は編集がしたいのか、取材がしたいのか、彼のファッションセンスを記事に活かせないか、彼女の料理の腕前を活かした記事はできないかなど、適材適所の仕事の割り振りを心掛けた。部員がやりたいことをできる環境づくりも欠かさなかった。その結果、部員全員がやりがいを感じてくれ、引退式の日に泣きながら感謝を伝えてくれた。その瞬間は全てが報われる思いだった。この経験から、「周囲を巻き込み、目標を達成する力」を培い、巻き込んだ人の数だけ、やりがいや達成感も増大することを体感した。 続きを読む

Q.
(4)三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
 私は大学時代の経験から、相手のニーズに応え、より多くの人々の生活に貢献できる仕事がしたいと考えている。そして、私は自分の行動により相手に笑顔をもたらせた時に充実感・満足感を得られる。その点から、「人」を商品として扱い、人間として信頼してもらうことが必要とされる金融業界に興味を持ち、相手の企業の課題を一緒になって解決していくことのできる銀行に興味を持った。その中でも、貴行を志望する理由は行員の方々の魅力だ。私がお会いし、お話を伺った行員の方は皆様自分の仕事に誇りを持っておられた。学生の私にも親身に質問に答えて下さり、貴行の方々と共に働きたいと強く思うようになった。そして、貴行での仕事を通して、大学時代に培った「対象者のニーズを追究し抜く力」、私の強みである「気さくな人柄で周囲を巻き込み、高い目標を達成する力」を活かしていきたいと考えている。 続きを読む

Q.
(8)興味のある業務をご選択ください。

A.
【第1希望】 法人ビジネス(大企業取引) 【第2希望】 法人ビジネス(中小企業取引) 【第3希望】 個人ビジネス(富裕層取引) 続きを読む

Q.
(9)上記(8)を選択した理由をお答えください。 (200文字以内)

A.
 法人営業に興味を持つのは、多くの人々の生活に貢献できる仕事がしたいと考える私にとって行員の方の「企業を支えるという事は従業員・その家族も含め多くの人に影響を与える仕事」というお話が魅力的だった為である。中でも大企業取引に興味があるのは「大企業取引は自分の力だけでなく、顧客・銀行内の多くの関係者を巻き込んでチームで一つの成果を出す」と聞き、私の強みを活かし、大きなやりがいを感じられると考えたからだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

エリア総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
就活支援会社でのインターン生と共に就活生向けイベントを企画。目標達成のために粘り強く取り組むという強みを生かし、広報担当として学生50名の集客を成功させた。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
私は大学3年生の時、就活支援を行うベンチャー企業で10か月に及ぶ企画・広報インターンシップを行った。その活動の中で、インターン生と共に就活生向けのイベントを開催することになり、就職活動が解禁する前に就活生の不安を少しでも解消したい、学生と人事の方が同じ目線で話せる機会を提供したいという思いから「就活×運動会」の企画・運営を行った。イベントの内容の決定だけでなく、参加企業への営業や、学生集客、予算管理等、運営メンバー6人で全てを行った。メンバーがそれぞれ異なる大学に通っているという事もあり、会議の回数が少なくなってしまい、話し合いが進まないこともあったが、スカイプを使った話し合いを提案するなど、メンバー内のコミュニケーション強化を積極的に行うことで解決した。会議の回数が増えたことで、当日のタイムスケジュールや、各々の役割を細かく決めることができ、当日の運営もスムーズに行うことができた。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
私は主に学生に対する広報を担当した。イベントの準備期間3か月の間に、30人の集客を目標に掲げ、就活生500人が参加するFacebookグループに広告を出すことで集客につなげようと考えた。しかし、1か月たったところで3人の応募しか得られなかった。そこで私は、ネット上だけでなくリアルの場での集客の必要性を感じ、プレイベントとしての飲み会、300枚のビラ配りを行うことをメンバーに提案した。当初は、各々の仕事が忙しいという理由から否定的な意見が出たが、熱意をもって提案した結果、メンバーからの協力も得ることができた。飲み会、ビラ配りの効果もあり、イベントには約50人の就活生を集客することができた。この経験から、成功体験を得たとともに、目標を達成するためには、上手くいかない原因を考えるだけでなく、実際に行動を起こすこと、また、チームで物事を成し遂げるには、周囲の協力が必要であり、信頼関係を構築することの重要性を学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
相手のニーズを的確に把握し、それに対して自分のできる方策を実践し、成果に結びつけることに達成感を感じます。また、相手に満足して頂き感謝されることで、自らのやりがいにもつながります。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
アルバイトでは、個別指導塾の講師をしていました。成績向上や志望校の合格だけでなく、宿題をしない生徒や居眠りをする生徒等、勉強に対する姿勢の改善といった様々な要望がありました。それらに対して生徒と蜜なコミュニケーションを図り、課題解決に努めてきました。その結果、生徒やご家庭に納得して頂く結果を残すことができ、感謝されることにやりがいを感じました。また、サークル活動では、学園祭等のイベントの企画・運営を行う、放送研究会に所属しています。イベントに出演される団体と話し合いの場を何度も設けることでニーズを汲み取り、最大限反映できるよう機材を用いた演出を考えることで、裏方として支えてきました。中でも、私は音響機材を扱う責任部署に所属していますが、BGMやマイクの音量等、会場の雰囲気作りに直結するため細かい配慮が求められ、地味な役割ですが、大きなイベントの成功に貢献でき、やりがいを感じました。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
個別指導塾の講師のアルバイトにおいて、当初は、担当科目において生徒の課題を分析し、それに応じた授業を行っていましたが、それだけでは成績向上には貢献できないことがありました。原因を分析したところ、自らの担当科目のみを考えており、生徒が必要とする全教科への配慮が不足していたことに気づきました。そこで、他教科担当の講師の方々と情報を共有する必要性を感じ、連携の仕組み創りを周囲に主張しました。もともと情報を共有する文化のない環境であったため、嫌がられることもありましたが、粘り強く自らの考えを説明したところ、週一度のミーティングを定期的に行うことに成功しました。これにより、講師がチーム一丸となって多面的なサポートが可能となり、生徒やご家庭の納得のいく結果を残すことができました。この経験から、集団で行動することのメリットの多さを再確認し、またリーダーシップをとることの難しさを実感しました。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
私は、個別指導塾の講師のアルバイトやサークル活動を通して、今後はより多くの人々や企業の支えとなり信頼関係を構築していきたいと考えています。そこで、人々にとって必要不可欠なお金を扱い、専門的な知識を持ちあらゆるニーズに対して、幅広いお客様や企業をサポートできる銀行業務に興味を持ちました。中でも貴行では、「先進性」「スピード」「提案解決力」を重視していることを知り、よりお客様に寄り添ったサービスを提供できると考えました。また、セミナーに参加した際にお会いした行員の方々は、対応が丁寧であり、自信を持って仕事をされているという印象を受けたため、とても魅力に感じました。そして、そのような方々と共に仕事がしたいと感じたため、志望しています。お客様と真摯に向き合い、信頼関係を大切にすることで、社会に貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
私は、「生涯ハンドボール」という程のハンドボールへの絶対的な愛がある。私は中学からハンドボールを続けており、今年で10年目になる。今年こそ一部昇格を果たそうと部員一丸となって、猛練習をしている。 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
私は高校で引退した時に「このまま不完全燃焼で終わっていいのか」という自問自答を繰り返した。そして、大学でもどうせやるなら真剣にトップを目指してやるという気概で体育会の門を叩いた。私が大学のハンドボールで得たものは二つである。 (1)チームワークの難しさ チームワークは自分自身と周りが相互に刺激し合い、自分一人では想像できない相乗効果を生み出す。 (2)ど根性精神 常に現状に満足することなく、ど根性精神で上を目指し続けている。夏の心身ともにハードな合宿も秋のリーグではレギュラーで出るぞという向上心を持って乗り切った。 以上の二つの力を学び、夏の心身ともに厳しい合宿や練習、1点差の緊迫した試合などをチームワークに伴う責任、ど根性精神で切り抜けてきた。そして、秋リーグでは10位(最下位)から3位まで上ることが出来た。 この力を武器に大学4年という最上級生として今年は悲願の一部昇格を達成したいと考えている。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
私は部活動の中でも怪我からの復帰に強い思い入れがある。その怪我から【最後まで絶対に諦めるな】ということを学んだ。 試合で相手と接触し、全治6ヶ月の大怪我をした。一年生ながらレギュラーを獲得できる時だったため、長期離脱はショックが大きく、一時は退部することまで考えた。しかし、ここで逃げて苦しみから解放される事より、この間自分にできることは何かを真剣に考えた。 苦しみに耐えながらも必死にリハビリを続け、動かせるところは懸命に筋力トレーニングをした。また、他校の戦力や参考になる選手のプレーを分析し、チームの頭脳として貢献、何よりも練習中に大きな声を張り上げ、チームを盛り上げた。 そして、1年後のリーグ戦では、再びレギュラーの座を勝ち取り、【最後まで諦めてはいけない事】、【試合に出る事だけが全てでは無い事】を学んだ。 今年幹部となり、悲願の1部昇格を果たすためにチーム一丸となって挑戦している。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
私は金融というフィールドに魅力を感じている。私は大学3年時に、ゼミで「中小企業と金融機関」についての論文をグループで執筆した。その中で、約20社の中小企業の経営者とお話をする機会があったのだが、どの企業の経営者も聞き入ってしまうような内容、熱い心を持った方ばかりだった。このような貴重な経験を通して、私は日本の経済を支える企業の夢や目標を金融面でサポートしたいと思い、金融業界に強い思い入れがある。 その中でも貴社を志望する理由は「お客さまに、より一層価値あるサービスを提供し、お客さまと共に発展する。」というお客様を第一に想い、お客様と真っ向から向き合う姿勢に共感したからである。私自身、飲食のアルバイトの経験で、常にお客様の笑顔、顧客満足度を大切にしてきた。私は社会に出てもそういう想いは大事にしたいと考えており、その想いが一番実現可能なのは貴社だと考えた。そのために私は貴社を志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

リテール職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
「計画力と柔軟性」だ。大学3年次、9ヶ月に及び14大学52チームの学生が参加するマーケティング大会の運営管理に取り組んだ。事務統括者として準備から大会までのスケジュール立案・仕事管理を行った。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
本大会は事前論文審査と大会当日の発表により評価を行う研究発表大会である。毎年運営担当者が変わり、大会当日までの簡易スケジュールのみが引き継がれ、当初は運営として何をすべきかわからない状態であった。そこで、まず私は準備から大会当日に至るまでの必要事項を洗い出した。そして前年度担当者や他の運営メンバーの意見を聞き、『詳細なスケジュールを作成』した。それを基に早い段階からタスクの期限を運営メンバーと共有し、『個々人のスケジュールとの調整を図った上での分担』を行った。常に期限を意識し、余裕を持って準備を進めたことで、審査方法の変更など更なる改善点の検討に力を入れることができた。結果、参加者や企業審査員から「今年度が一番充実度の高い大会であった」とのお言葉を頂き、次年度以降の後援企業を増やすことができた。大会終了後には今後の開催に向けて、『反省会の開催・運営管理に関する引継ぎ資料の作成』を行った。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
特に苦労したことは「チームでの作業の分担と進捗管理」だ。運営メンバーは5名であり、少人数で協力し合って準備を進めることが必要であった。しかしメンバーの中には他の活動で忙しい人やモチベーションの低い人もいた。その状況下で、全員で大会を成功させるという目標に向かうため、『全体で常に仕事の進捗状況を報告』し、状況に応じて仕事のサポートをし合うことができた。そしてチーム内で意識の差によるトラブルが発生しそうになった際には、率先して個々人に対して意見のヒアリング・共有を行い『意見共有の為の橋渡し役』となった。常に自分のことだけに囚われるのではなく、周囲の状況や意見を把握するために気を配ることが円滑な運営につながった。この経験で、計画を緻密に練ることだけでなく、状況に応じて柔軟に調整を行っていくことの大切さを実感した。そしてチームで協力して大会を成功に導くことができ、大きな達成感を得ることができた。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
「お客さまの個人としての悩みとビジネスに関する悩みの両方を、自らの手で解決したい」と考えるためだ。商学部の授業では企業の経営活動に関して学ぶ機会が多く、経営支援に興味を持った。また、塾の受付事務アルバイトの経験からお客さまと信頼関係を築き、自らの力でサポートを行うことにやりがいを感じた。そこで、経営の目線を持ちながら、個人のお客さまと密接に関わることができる仕事をしたいと考えた。貴行はリテール事業に注力しており、国内初のインターネットバンキングサービスを提供した実績など、いち早くお客さまのニーズに対応していく姿勢を持っている。また、富裕層には企業オーナーが多いことや、少子高齢化で跡取り不在などの事業承継に関する問題を抱えるお客さまが多いことなど、中小企業オーナーのニーズが増えている。その中で1人の担当者として法個両方のニーズに応える体制を整えていることが貴行の魅力であると感じ、志望する。 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください。(第1希望・第2希望) また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
中小取引、個人取引 法人ビジネスはより多くの人々の生活を支えることにつながると考え、第一希望とした。自らが行った支援により、企業オーナーだけでなく従業員やその家族の生活を支えることができる。また、日本の企業の大半は中小企業であり、日本の経済活動を支える一翼を担いたいと考える。しかし始めは個人ビジネスでスキルをつけ、将来的に法個の両方からアプローチできるようになりたいと考えているため、第二希望に個人ビジネスを選択した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
個別指導塾の講師として、生徒22人、赤字経営の塾の生徒数を増やし、黒字経営を目指すことにチャレンジしました。私は、もともとその塾の卒業生であったため、感謝から恩返しがしたいという想いで取り組みました。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
最初に1万部のチラシを折り、塾から半径1.5キロ以内の家にポスティングを行いましたが、5件の電話のみでした。どうしたら生徒が増えるのか私なりに考察し、生徒の個別ファイルを調べたところ、「○○さんからの紹介」「○○さんのお母さんからの紹介」という言葉を発見。口コミによって入塾している生徒が多いことに辿り着きました。そこから私は、1人1人の生徒を今まで以上に大切にし、信頼を得て楽しい塾にしようと決意。まず、共通の話題を探すため【生徒の持ち物観察】、一対一で話せる環境作りとして【勉強以外の「月1回の個人懇談会」の提案】を行いました。これは他の講師にも共有することで、塾全体で生徒の事をより知ろうとする姿勢に変わりました。さらに【生徒に合わせたテキストの作成】【寄り添う教育】を行いました。コツコツと続けた結果、塾は生徒が60人を超え黒字経営に近づき、勉強以外に家族、恋の相談までされる講師になりました。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
女子中学生との関係作りに苦労しました。毎回英語の授業に来ては10分後には寝てしまう。部活に力をいれていた生徒だったため、私は最初部活に疲れて寝てしまうのだと思っていました。しかし、その生徒との授業を見つめ直した時、生徒はよく「分からない」と口にしていることに気が付きました。英語が苦手だった生徒は、疲れていただけでなく、授業の内容が分からない、つまらないから睡魔に負けていたのです。そこで、授業中に雑談を混ぜ、興味が湧く楽しい授業作り、私の教え方で理解できているのか、より小まめに確認することを心がけました。また、毎回手作りの確認テストを実施。徐々に生徒の笑顔が増え、寝ずに集中して授業をうけてくれるようになりました。自分の考えていることを人に伝えることの難しさを感じ、簡潔に分かりやすく人に伝える力、信頼を得るためには心から相手のことを考え、創意工夫を凝らし熱意を伝えることが重要であると学びました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
幅広い層のお客様の人生にとどまらず、企業の未来や社会、経済全体を支えることのできる銀行業務に魅力を感じています。中でも貴行を志望するのは、行員一人一人の収益性が高く営業力があり、お会いした行員の方々から、仕事に対する熱意と何事にも挑戦していく前向きさ・スピード感・解決力を感じたからです。私は、個別指導塾の講師経験から、生徒とじっくりと向きあい、一緒に悩みや課題を解決することにやりがいを感じました。そこで、信頼関係を大切にしながら、お客様の課題を一緒に解決し、お客様に選ばれる行員になりたいと考えています。そのためには、知識や説明力だけでなく、人としての魅力が必要です。「人」が強い貴行でなら、常に高い目標を持ち、私自身を成長させることができると考えます。そして、お客様とより良い関係を築きながら、お客様に寄り添い一歩先行く的確な提案を行うことで、ご満足頂ける仕事ができると思い志望いたします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
[1]あなたが学生時代に打ち込んだことのなかで、より多くの人と関りながら成し遂げた経験について簡潔にお答えください。(50字以内)

A.
サークルの雰囲気を良くする、去るもの追わずの雰囲気を変えることです。 続きを読む

Q.
[2][1]でお答えいただいたことについて、あなたは周囲の人の中でどのような役割を果たしましたか。簡潔にお答えください。(100文字以内)

A.
会議のときに上手く意見を言える人とそうではない人の間に立ち、会議が円滑に進むように、雰囲気が悪くならないようにフォローする役割を果たしました。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答えいただいたことについて、その取組内容と具体的なエピソードについてお答えください。(200字以内)

A.
3年生になってすぐの会議のとき、意見を上手く言える人とそうではない人や練習にあまり来られない人の間に溝を感じました。私はこのままではやめる人が出てきてしまう、でも3年生まで一緒に頑張ってきた仲間全員で引退したいと思い、できる限りフォローしようと決意しました。結果的に全員で引退することができ、仲間から「いつも輪に入れない子のことを見ていて助けてくれたよね」などと書かれた手紙をもらうことができました。 続きを読む

Q.
4][3]でお答えいただいたエピソードについて、もっとも苦労した点は何でしたか?また、克服するためにあなた自身がとった行動について、具体的にお答えください。(200文字以内)

A.
意見を上手く言えない人などのフォローです。そういう人が何か意見や質問を言っただけで、上手く言える人があからさまに嫌そうな態度をとったりして雰囲気が悪くなることが多くありました。そのため、会議中は上手く意見を言えない人の隣にいて、個人的に質問に答えたり、意見を代弁したりするように努力しました。また嫌そうな態度をとってしまう人に、上手く言えない人のポジティブキャンペーンを行うことで乗り越えました。 続きを読む

Q.
[5][3]でお答えいただいたエピソードについて、失敗が許されないような状況を経験したことがありますか?もしあれば、その時、どのような心境で、どのように対応を取りましたか?結果も含めてお答えください。(200文字以内)

A.
意見を上手く言えない人に「私がいるとみんなに迷惑かける気がするから、サークルをやめようかな」と相談されました。そんなことを感じる仲間が出てしまったことをすごく反省しましたが、私はそういう人ほど絶対にサークルに必要な存在になると思っていました。だから私はあなたの意見をすごくいいなって思うし、いなくていい人なんていないから、やめないで欲しいと伝えました。結果的に一緒に引退を迎えられました。 続きを読む

Q.
[6][3]でお答えいただいたエピソードによって得られたことについてお答えください。(200字以内)

A.
できる範囲でも行動することの大切さ、達成したい目標のある強さを学びました。正直なところ、フォローをしようと決意したときも、私なんかが人をフォローできるのかと悩みました。しかし何よりも3年生まで一緒に頑張ってきた仲間全員で引退したかったので努力できました。結果的に全員で引退できたのも、自分にできることを少しずつでもやってみようとしたこと、一緒に引退したいという想いをもっていたからだと思います。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(200字以内)

A.
多くの人の役に立てる仕事ができると思うからです。金融業界は人びとの生活の基本となるお金を取り扱うため、最も人びとへ貢献できると考えています。中でも貴行は、多くの人が利用し、幅広いサービスを展開しているため、お客様それぞれのニーズに応えることができると感じます。お客様の悩みは1人1人違っているため、生活に密着した身近な存在である貴行でなら、より多くの人を支えることができると思い志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
(1)あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)

A.
3年間続けている飲食店のアルバイトで顧客満足度エリア1位を目指し、仲間の意識改革・店舗改善に挑戦したこと。 続きを読む

Q.
(2)(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
大学2年後期に私がリーダーになった当初、店全体でミスが多く、利用客からのクレームが絶えなかった。一番の問題は、店員の仕事に対するモチベーションの低さであった。学生アルバイトが多いため、お金のために働くという意識が強く、「お客さまに喜んでいただく」という大切な目的を見失っていたのである。そこで私は1.仲間の接客態度の向上2.店内の問題点の抽出・改善の課題に取り組んだ。1.では仕事に対する想いを聞くためにパートナーミーティングを開き、その上で1人1人に目標を立ててもらうことで「仕事のやりがい」を一緒につくり2.では紙媒体のアンケートを導入し、お客様のニーズに応え、毎日集計しグラフ化・メールで共有することで次の営業に活かした。加えてアンケートにその日輝いていた店員の名前の記入欄を作り、エリア店舗でランキング形式にすることにより、接客・アンケート回収率の向上に繋げた。 続きを読む

Q.
(3)(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
アンケート導入の際に費用対効果を疑問視するマネージャーの説得に苦労した。回収するのに手間がかかり、他の業務効率が悪くなるのではないかというものだった。しかし働いている仲間のやりがいを大きくするものであったし、なにより現場の声をもっと取り入れてほしいと思っていたため何度も提案をした。提案を重ねていく中で、紙媒体によって費用を抑え、他店でも導入することで情報共有が可能になることを訴え、ようやく実現することになった。店舗内の仲間同士の信頼感も仕事に影響すると感じ、店舗での卒業式やイベントの企画も行った。結果「仲間全員が当事者意識を持ち行動する」ことができ、マネージャーからも「パートナーの本音を聞けてよかったよ」と評価され、顧客満足度エリア内1位を達成した。この経験から諦めずに自分の考えを伝える力と周囲と協働し、目標達成へと舵を取る力を得ることが出来た。 続きを読む

Q.
(4)三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
人や企業の動きを生み出す仕事をする中で、「人の記憶に残る存在になれる」銀行業界を志望している。今まで様々な組織おいて人に愛されることにこだわってきた私にとって、人の心に残り、唯一の存在になることは生きがいに繋がると感じているのが要因である。その中でも「人」に魅力を感じたため貴行を志望している。貴行のセミナーに参加させて頂いたとき社員の方は丁寧に接してくださり、同時に仕事への熱い想いを語ってくれた。私は人の魅力を企業選びの際に重要視しており、貴行の社員の方々は人の話にしっかりと耳を傾け、真摯に接する姿勢が共通しているところに魅力を感じている。加えて社員一人あたりの裁量権が大きく、自分が社会に多大な影響を及ぼしていることを実感できる点にも共感している。私もそのような環境に身を置き「人の記憶に残る存在」になることで貴社・社会に貢献していきたいと思い、貴行を最も志望している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職リテール
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
(1)あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)

A.
私は「迷ったらやれ」という高校時代の恩師の言葉を軸に、取り組む価値があると判断したことはとにかく実行します。中でも高校時代の経験から必要性を実感し、開催した高校生の女子フットサル大会は大きな挑戦です。 続きを読む

Q.
(2)(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
私は東京都サッカー協会において、中高生世代の女子フットサル環境の改善に尽力しています。私が高校生の時の女子フットサルは世代ごとのカテゴライズがされておらず、初心者の多い高校生チームは経験者の多い社会人のチームに太刀打ちできない状況にありました。高校卒業後、「同世代で戦うフィールドがない」というこの世代の選手や指導者が日々抱える不満を協会に説いたところ、高校生のための女子フットサル大会の企画を任せていただけました。公式の大会ということで大会要項などは他の大会を参考に細かな点まで何度も検討を重ね、高校時代にお世話になった各チームの指導者の方一人ひとりに手紙を郵送して参加チームを集めました。第1回大会は参加者の笑顔で締めくくられ、現在この大会は年に2回開催されています。3年目を迎える今年、参加者からは新たにリーグ戦の開催を求める声が上がっており、この事業を在学中に実現するべく活動を続けています。 続きを読む

Q.
(3)(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
最初の問題は予算と会場の確保です。私が東京都サッカー協会に委嘱された4月には既に当該年度の予算は確定しており、臨時予算で対応するにも概算見積りが難しい状況でした。しかしこの点は中学生の担当者から中学生の既存の女子フットサル大会が毎年参加チームの確保に難航していると聞き、中高合同開催として予算と会場を共用することで解決しました。次の問題は参加チームの確保です。都内20近くの高校生女子フットサルチームに案内を送りましたが、公式大会に出場する実力はないと消極的なチームが多くありました。それらの学校に直接訪問し、公式大会での緊張感のある試合経験がいかに高校生にとって貴重なものか話をすることで、最終的には中学生チームを含め12チームで大会を開催することができました。周囲に相談したからこそ中高合同開催という解決策が生まれ、直接の訪問が参加の決断の一助となったこの経験から、私は対話の重要性を学びました。 続きを読む

Q.
(4)三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
私は大学入学時から飲食店でアルバイトをしています。ご来店くださるお客様は常連の方がほとんどで、その多くが中小企業のオーナー社長様です。勤めて1年ほど経ち信頼関係が深まると、お客様は様々な話を聞かせてくださるようになりました。その中で、小さな企業であっても従業員とその家族を養っていく責任はとても重いという話や、子供や孫のために行っている相続の話をしてくださる方も多くいらっしゃいました。 ビジネスから家庭の事まで彼らの悩みが多岐にわたることを実感したと同時に、人の一生に寄り添う仕事がしたいという想いがあった私は、将来はそんな人々を支える仕事がしたいと考えるようになりました。貴行はリテール分野を個人のお客様だけでなく中小企業の法人営業にまで広げています。個人としてだけではなく経営者としての悩みも併せ持つオーナー社長様をトータルでサポートしていける環境があるのは貴行だけであると考え、志望致しました。 続きを読む

Q.
(8)興味のある業務をご選択ください。

A.
個人ビジネス(富裕層向け) 続きを読む

Q.
(9)上記(8)を選択した理由をお答えください。 (200文字以内)

A.
人の一生に寄り添う仕事がしたいという想いがあり、銀行ビジネスの中でも特に個人ビジネスの仕事がしたいと考えています。しかし富裕層の方の中には経営者として活躍されている方も多くいらっしゃいます。それは個人の悩みが家庭からビジネスの面まで多岐にわたる可能性を意味し、個人ビジネスを学ぶだけではお客様のニーズ全てに応えることはできません。自身の見識を広げるために法人ビジネスにも取り組みたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等)100字。

A.
私はリーダーシップとチャレンジ精神を活かして70年の歴史があるサークルに新たな価値をもたらし、革新を起こすことに成功しました。 続きを読む

Q.
上の設問ででお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください400字。

A.
私が所属している早稲田大学放送研究会というサークルでは、番組の企画・制作をして一般客に披露するイベントを行っていました。私はそのイベントで音響チーフを務め、70人を半年間まとめました。その際に、音響の高い技術が必要で過去に失敗をしてサークルの信頼を失ったことがあるアカペラ企画に挑戦しました。アカペラ企画でサークルが信頼を失ったのは私が大学に入る以前の事で、その失敗以降アカペラ企画は避けられてきており、私はその数年間の流れを打ち破って再挑戦することを決意しました。この挑戦で意識したことは、「チーム全員で成功させること」です。チーム全体で想いを共有し、チーム員に様々な仕事を割り振ることで、全員で想いを形にしました。さらに出演するアカペラサークルの方とも連携を密に取り、より良い演出を目指しました。結果的に70年のサークル史上初めての成功を収めることができました。 続きを読む

Q.
上の設問でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください400字。

A.
70人をまとめるにあたって、全員を満足させる決断を下すことはかなり難しかったです。不満が漏れる度に相手の話をしっかり聞き、お互いが納得できるまで話し合うことで全員の気持ちを1つにしていきました。また、アカペラサークルの方に満足してもらえるほどの音響技術を備えることにも非常に苦労しました。ノウハウを持っている先輩から教わったり1人で機材部屋にこもって音響機材を操作したりと、毎日のように勉強をして当イベントにおいて誰にも負けない音響知識を持つようにしました。そして出演者の要望には的確に応え、さらに要望以上の演出をするように努めました。この経験から難しいことでも必死で努力をすれば結果が出せることや、リーダーシップとは1人ひとりの強みを最大限に活かし、パフォーマンスを最大化させることだと学びました。また、チーム以外の関係者といかに信頼関係を築くかが、成功への近道であるということも実感しました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください400字。

A.
御行の社員の人柄に魅力を感じたため志望します。私は多くの関係者と関わり社会に大きな影響を与える仕事がしたいと考えており、金融業界に興味を持っています。その中でもメガバンクは多様なソリューションを有しており、国内外の様々なニーズに対応できるため、私がしたい仕事に最も繋がる会社であると考えています。会社説明会や座談会に参加する中で、御行の社員さん方には非常に元気が良くワイワイするイメージが強い一方、やるべき時にはきっちりと任務を果たす人が多いという印象を受けました。私はオンとオフのメリハリをつけた働き方をしたいと考えているので、御行の社員の人柄に魅力を感じました。そして、そのような方々と一緒に仕事がしたいと思いました。ぜひ御行の一員として、元気さとメリハリを武器に取引先との信頼関係を強固にし、社会に貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
興味のある業務の理由200字。

A.
特定の業務分野にとらわれず、幅広い業務分野で経験を積みたいと考えているため総合職を志望します。まだ実際に働いていない段階で、どの業務分野が良いかということははっきりと断定できません。従って、様々な機会を得て自己の能力を発揮していきたいと考えています。そして様々な経験を積む中で自己の適性を見極め、行く行くは適正に合った事業分野で、その道のプロと言われるように極めていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

照合職リテールコース
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
私は課題に対して、まずは自分がすべきこととできることを考えます。「できること」はすぐに実行し、「すべきこと」に対して自分の力不足を感じた際には、周囲を巻き込むことで最適な解決策と向き合います。 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
私は後輩育成のために周囲を巻き込んで新組織の立ち上げを行いました。学生100人がWEB制作を行うアルバイトで私はリーダーをしています。年々サイトのデザインの質が落ちていることが課題であり、私はその原因はスキル保有者が卒業し、後輩が育っていないことであると考え、部署横断的なワーキングチームを立ち上げました。提案した当初、私はまだ2年生で役職もなく、業務時間で活動を行う新組織を設立したいとやみくもに提案しても社員の方に取り合ってもらえませんでした。私は後輩を育てたいという思いだけでなく、運営方法を具体的に改善する必要があると考え、先輩、同期、後輩に協力を仰ぎ、話し合いを行いました。以前の育成実績や後輩に求める技術、後輩の目標とすべき姿等、現状の課題と今後の目標の認識を一致させたことで、運営方法を具体的に改善し、社員の方の説得に成功ました。結果として、新組織を立ち上げ、サイトの質も向上しました。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
私は新組織立ち上げの経験を通じで「自分の考えたことをやり抜くこと」「周囲を巻き込むこと」の大切さを学びました。2年生で役職も経験もない私がやみくもに組織を設立したいといっても説得力がなく、社員の方に刺さる提案はできませんでした。提案当初は全く取り合ってもらえませんでしたが、私は新組織の設立は将来的にも役に立つものであり、今設立すべきであると確信していました。私は実現性の高い提案にするためには自分の経験と知識を補う必要があると考え、周囲に協力を仰ぎました。なぜ組織を設立すべきと感じたかや、どう改善すべきかを、先輩、同期、後輩を巻き込み、全体として議論することで課題と目標を明確化し、それに向けての運営方法も具体的なものに改善することができました。私はこの経験から自分がやるべきであると感じたことに対して、周囲を巻き込むことで可能性が無限に広げることができるということを学びました。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
私が貴行を志望する理由は二つあります。一つ目は「物」ではなく「人」で勝負できる仕事がしたいからです。私は自分の成長次第でお客様にとっての商品の価値を高められるため銀行業界を志望しています。また、セミナー等で、業務に熱意と誇りをもち、何より「お客様を徹底的に知ること」を第一に考えている貴行の行員の方々に魅力を感じ、私も貴行の一員として、お客様を知ることで信頼関係を築き、多くのお客様と関わることで自身を成長させ、その成長をお客様に還元していきたいと考えます。二つ目は人の人生に寄り添える仕事がしたいと考えるからです。私は人を深く知り、その人の人生に関わることのできる仕事がしたいと考えるため、リテール業務に力を入れている貴行に魅力を感じました。以上のように私はリテール業務に力を入れる貴行の一員としてお客様を徹底的に知ることによって、より最適な提案をできるような人間になりたいと思い、志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)

A.
男女55名が所属するサッカーサークルの主将を一年間務め、所属するリーグ戦での優勝という目標に向けてチームを牽引した。 続きを読む

Q.
(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
サークルには選手35名、マネージャー20名が在籍し、18団体から構成されているリーグの上位8チームから成る1部リーグに所属しており、リーグ戦と練習を中心に週2回活動をしている。2年次の8月、私は主将に就任した。新チームが始動して最初のリーグ戦では6位という結果に終わった。その時、先輩から「お前一人が頑張っているように見える」と言われ、自分とメンバー間の温度差に気づいた。そこで、試合に勝利したいという想いをメンバーに打ち明け、チームの目標として「リーグ優勝」を掲げた。新たに練習内容を一新し、個々の競争心に働きかけるメニューを取り入れ、チーム内の競争を強化した。また、会議を重ね、意見を発信する場を設け、目標の共有を図ることで、活動の密度も日増しに濃いものとなった。結果はリーグ準優勝だったが、多くのメンバーの悔しがる姿から、チームで目標が共有され、その達成を目指し一体感が生まれていたと実感した。 続きを読む

Q.
(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
最初のリーグ戦において、サークルでの目的意識の違いからメンバーの士気の低下や毎試合の人数集めに苦労するという勝敗以前の問題に苦労した。その中で私も練習や試合において場当たり的な判断や指示を行いがちになり、結果も振るわなかった。そこで、私は優勝したいという想いをメンバーに伝え、チーム全体で明確な目標を設定した。そして、主将として誰よりも熱心に練習に取り組む姿勢を見せることで、他のメンバーの意識を触発しました。この経験から、目標の達成を目指す過程で、一人一人に働きかける力を得て、メンバー全員が想いを一つにすることの大切さを学んだ。あるメンバーには、「久しぶりに本気になれた」と言われ、新たな練習方法などがメンバーの意識改革に貢献していたと実感した。初めは困難な目標であっても、その道筋を定め、一人一人が役割を自覚すれば、想いが共有され、達成の可能性は高くなると知った。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
私は、パートナーとして企業を支える仕事をしたいと考えている。4歳から続けているサッカーでは、小・中・高・大とそれぞれのカテゴリーにおいて、主将を務めてきた。主将として、チームメイトの相談にのることが多く、時には監督のチームへの相談にものることがあった。1人ひとりの相談にのり、共に解決策を考え、解決された時の仲間の活き活きとした表情を見ることや、結果的にチームにプラスの相乗効果をもたらすことにやりがいを感じていたことから、上記の考えに至った。そして、企業が経済活動を行う際に欠かせない資金面からのサポートを行う銀行に最も魅力を感じた。さらにその中でも少数精鋭である貴行においては、一人ひとりに求められる質が高く、大きく成長できる機会に恵まれていると考える。また、海外展開に対する非常に積極的な姿勢と、そのために人材育成を重視している点にも強く共感したため貴行を志望した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)

A.
私は中国で4年間暮らした経験から、あらゆる価値観を持つ人との信頼関係構築には一人ひとりに向き合い対話することが大切だと学んだ。そのため塾講師のアルバイトでも、生徒一人ひとりに向き合う指導を心掛けた。 続きを読む

Q.
(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
私は大学時代2年半続けた塾講師のアルバイトでは、「集団授業でも個人指導」をモットーに生徒一人ひとりに向き合う指導に力を入れた。私の担当する受験クラスには過去のいじめが原因で精神疾患を抱え、不登校になり塾にも来られない女子高生がいた。他の講師はみな塾に来られないのなら仕方ないと言った。しかし私は、初めて母親に連れられて入会に来た際に、「大学で勉強したい。」という彼女の本心を聞き、大切な将来を託されているという強い使命感を感じた。塾と学校との大きな違いは、一人ひとりに合わせた指導ができること、卒業がないため長く継続して生徒に寄り添えることだと考える。私は彼女を担当クラスの一員としてではなく、彼女個人を見つめ、ご両親とも相談をしながら彼女がいかにして塾に来られるのかを懸命に考えた。その後あらゆる方法で彼女と信頼関係を築き、勉強面に限らず精神面でも献身的にサポートをして、志望校合格へと導いた。 続きを読む

Q.
(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
彼女との信頼関係は想像以上に難しいものだった。彼女の不登校の原因はいじめであり、人に対して恐怖心、不信感を持っていたため、まずは私に対する警戒心を解き、さらに学校は楽しい所だと伝えるために、その日の授業内容に加えて自身の大学生活について友達感覚で毎日欠かさず話をした。当初は直接会話することもできず、メールでのやり取りであった。誕生日にはメッセージカードを作成し、郵送した。返事さえなく、効果の見えない日が続いた。しかし諦めずに約半年間アプローチを続けた末に、彼女はついに塾へ足を運ぶようになった。その後も教室に入ることが難しい日には、自習室で共に勉強した。その間に、彼女から愚痴や恋愛相談を受ける程の信頼関係を構築。彼女が合格を勝ち取るまでの2年間、時に厳しくも寄り添い続けた。この経験から、私自身は当事者意識を持って課題解決に取り組む責任感や、困難な課題にも粘り強く努力し続ける力が身に付いた。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
私は塾講師のアルバイトにて生徒の安心と信頼を基礎に、共に考え、悩み、寄り添って志望校合格へ導いた成功体験から、人の人生を支え、共に成長することにやりがいを感じ、金融業界を志望する。お金は人の人生に必要不可欠であり、世の中の全ての人、全ての企業がお客様の対象となる。銀行は目に見えない商品を扱う故、サービスの価値はそのお客様によって異なる。全ての人に良いサービスを提供するためにお客様一人ひとりの声に耳を傾け、ニーズを汲み取り、長く深く強い信頼関係を築いて最も信頼される行員になりたい。貴行は社員一人に任せられるお客様の数が多いため、あらゆる価値観を持つ幅広い層のお客様との出会いが自分を大きく成長させると考える。またセミナーにおいて、学生一人ひとりを見つめ、親身にアドバイスをくださる社員の方々に出逢い、人を大切にされている貴行でこそお客様目線に立った最高品質のおもてなしが出来ると考え、志望に至る。 続きを読む

Q.
BC職を志望する理由についてお答えください。 (200文字以内)

A.
私がBC職を志望する理由は2つある。1つは、ライフイベントに関わらず長く働きたいと考えるためである。その日1度きりでなく一人のお客様と長く深く付き合って信頼関係を強固なものとしたい。2つ目は、よりお客様に近い場所で働きたいためである。お金は時にセンシティブな問題であるため、お客様のお顔、表情が見える場所で、目の前の一人と真摯に向き合いたい。そのため、窓口業務を第一に志望する。 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください。 上記を選択した理由をお答えください。 (200文字以内)

A.
窓口業務、サポート業務 私は大学時代に塾講師のアルバイトで生徒一人ひとりに向き合った指導を心掛け、強固な信頼関係を築き上げて成果を得た経験から、身近な人、目の前の人と、長く深く関係を築いて支えになることにやりがいを感じた。そのため、オフィスでパソコンや資料に向かうのではなく、お客様一人ひとりのお顔を見てより密に接し、一緒に悩み考えることでサービスを通してお客様を笑顔にすることのできる窓口業務を志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えて下さい。(チャレンジしたこと、価値観等)(100字以内)

A.
3年間勤める飲食店の店長補佐として取り組んだ売上向上だ。近隣の飲食店の乱立により売上が逓減していた自店のサービスの質を高め、リピーターを増やした。また個々の力を引き出し全員で取り組むことを心掛けた。 続きを読む

Q.
設問1でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取り組みを教えて下さい(400字以内)

A.
まずサービスの質を高めるために私が従業員に業務の指導を行った。しかしそれだけでは従業員の士気が上がらず売上は向上しなかった。私はそこで始めて自分の意見を押し付けていたことに気づいた。そのため私は従業員1人1人の意見を尊重し、意欲的に業務に取り組んでくれるように従業員にチーム制を導入した。具体的には店舗にあった課題を品質・接客・提供速度など6つに細分化し25人いた従業員をそれぞれ課題ごとにチーム分けし、その課題への施策を決める裁量を与える制度である。これにより従業員に自分の意見を業務に取り入れたいという気持ちが芽生え主体的に業務に取り組むようになった。また私は全チームの相談相手となることで従業員との距離を近め意見を引き出すことに力を入れた。そしてチームごとに考えた施策を実行することでサービスの質を高めた。さらに顧客満足度が高まり、リピーター数が3倍になって年間売上を昨年対比5%上昇させた。 続きを読む

Q.
設問1でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えて下さい(400字以内)

A.
目標達成できるチームとできないチームがありできないチームを達成させることに苦労した。できないチームに話を聞くとチームで考えた施策を全体で共有しにくいという課題に気づいた。私は克服のために2つのことに取り組んだ。1つ目は月1回のミーティングの開催だ。チームごとに連携を取って課題解決に取り組むためチームが交流する場を設けた。2つ目はチームごとの施策と月間目標進捗を掲載した週1回の店内メールの義務化だ。これにより施策の共有が容易になり、さらに目標進捗も共有することで従業員の競争心を駆り立てた。またこれだけでなく目標達成が困難なチームに私が参加し多様な施策を考えることができるようにした。その結果全チーム目標達成できる月が年間で6回できた。最初は1人の意見で売上を向上しようとした私だったが、この経験から1人1人の意見を取り入れることで課題を多角的に見ることができるようになり意見交換の重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください(400字以内)

A.
私は人で勝負する企業で仕事がしたいため、形を持たない商品を扱う金融を志望している。私は高校卓球部や飲食店のアルバイトで自分なりの価値を見いだして目標達成をしてきた。そのため社会に出てからもただモノを売ることでなく、商品に自分なりの価値を付け加えて企業に売り込むことができる仕事がしたいと考えている。また人で勝負するからこそ私が学生時代の取り組みで培った「周りの意見を尊重し信頼を獲得することができる力」を発揮できると考えている。また金融の中で特定の分野にとらわれず多くの事業に携われるのがメガバンクと呼ばれる都市銀行であると考えている。私は幅広い業務をこなしていく中で多角的な視野を身につけ自己成長をしたいと考えている。中でも貴行の個々の裁量が強く求められており若手の内から活躍できる風土に魅力を感じた。またセミナーを通して感じた誠実で活発な人柄である貴行の行員の方と共に仕事がしたいと考え志望した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
【費用(時間)対効果】というものが私の価値観の大部分を占めています。その価値観に基づき、サークルの新歓活動の場で、【効率的な営業活動】にチャレンジしました。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
私は学園祭などの舞台演出を行うサークルに所属し、新歓活動の広報責任者を務めていました。その際、他サークルとの良好な関係を構築するため、既存の【新入生に対してアプローチする】という目的の遂行だけでなく積極的に【他サークルの在校生とも交流する】という方針を取りました。私の所属していたサークルは他団体の公演のサポートが活動の軸となるため、彼らからの依頼が活動の多寡に係わるという事情が、そのような方針を取った理由です。そうして「依頼を待つだけでなく営業活動を行おう」との考えに至った私は、各団体の責任者が集まる新歓活動をその舞台に選び、その二つの活動の準備を並行して進めました。その結果、新歓活動の際に作った他団体の友達から個人的に依頼が来るという形で、例年より多くの新規依頼を受注することができました。この経験から、【既存のものを普段と違う視点から見るだけでも変化は生じる】という気付きを得ました。 続きを読む

Q.
[1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
「広報部は演出のことを知らないのに何を広報しているのだろう」この言葉を聞いたとき、私の中で何かが生じました。私は上記のサークルにおいて、当初は広報部のみに所属していました。しかし、広報部員が演出に疎いことから「外部の求めている情報を提供できていない」という批判があり、広報部はサークル内でも孤立した部署のように扱われていました。そこで私は、異なる立場に立てば具体的な改善点が見えると考え、一度音響部に異動し、演出に携わりました。その結果、どんな知識が外部に求められるのかを理解でき、更に音響部からの信頼も得られました。この経験を広報部皆がすべきだと考えた私は、実際に経験した立場という説得力を以て部署員に説きました。結果、部署員は以前よりも演出の知識を得ることに貪欲になり、部署として信頼されるに至りました。この経験においては「行動によって他者を動かす」ことが成功に繋がったと考えています。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
私が御行を志望し始めた理由は、【日本経済に強く影響を与える仕事がしたい】という想いです。金融機関、とりわけメガバンクならば携われる業種が幅広く、自身の提案できる内容も多岐に渡るため、日本経済に大きな影響を与えることができると感じました。今でもその点に魅力を感じていることは変わりませんが、現時点で御行を志望している最大の理由は【すべての社員の方が熱意を持っている】ことです。これまで参加させて頂いたセミナーで、多くの社員の方とお話をしてきました。その中で私が魅かれたのは、いずれの方も迷わず「仕事が楽しい。自己成長を実感できる。」と仰っていたことです。仕事が楽だと言う方はいませんでした。決して楽ではない仕事を楽しいと思えるのは、仕事に対して誇りを持ち、尚且つ自己成長を実感できるために他ならないと考えています。そのような環境の中で自身を磨いてゆきたいというのが、私が御行を志望する理由です。 続きを読む

Q.
総合職、総合職(リテールコース)を併願する理由についてお答えください。(200字以内)

A.
私が二職種を併願する理由は、上記の通り人に魅力を感じて御行を志望しているためです。価値観には【変化するもの/しないもの】があります。そのため、現時点で魅力を感じているリテール部門に行くためにリテールコースだけにエントリーするという選択は視野狭窄であると判断しました。自身の中で興味のある業務は変化しても、共に働きたい人は変わらないという考えに基づき、私は二職種を併願致します。 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで) また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
「日本経済を活性化させるには中小企業を活性化させることが不可欠」というのは、御行の吉村様から頂いたお言葉です。真にお客様のことを考えるパートナーとして、多くの企業に携わるリテール部門(法人営業部)においてこそ、私の望む【日本経済に強く影響を与える仕事】は実現できると考えています。オーナー様に法人・個人の二つの顔があるように、私自身も行員・私人の両側から頼ってもらえるよう成長したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
総勢70名のテニスサークルで、練習係のリーダーと合宿チーフという役職を兼任し、執行代として、サークル員の意見を汲み取りながら積極的にサークル運営に携わりました。 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
大学2年時に練習係のリーダーとして大会の団体戦で結果を残す事に尽力しました。それは、前年度の大会で結果を残せなかった悔しさと、執行代としてサークルに貢献したいという想いからでした。まず、実力はあるが試合で勝てない人が多かったため、闇雲に練習量を増やすのではなく、課題を分析し、それを解決していくことが肝要だと考え、大会メンバー全員からのヒアリングと試合を注意深く観察する事で、ダブルスが他サークルに比べて弱点である、試合になるとプレッシャーから実力が出せない、という2つのチームの課題を把握しました。そこで、ボレーで点を取る戦略の下にダブルスの練習を改善し、試合を想定してプレッシャーをかけた実戦的な練習や他サークルとの練習試合を導入して、チームの課題解決に努めました。 その結果、12サークルからなるKTC連盟の大会で団体戦、自身も個人戦で準優勝を達成し、チームで喜びを分かち合うことができました。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
大会メンバーの中に練習参加率の低いメンバーがいる事が問題でした。大会への意識の低さが原因だと考え意識が高いメンバーと共に、大会で結果を残す目的を説明しました。当時サークルの新歓人数の減少がサークル全体の問題だったため、実績を上げる事でサークルの人気、知名度が上がり新歓の人数獲得に繋がる事を伝えて、大会で結果を残す意義を理解してもらい、大会への士気を高めました。また、新たに実践的な練習を多く導入して日々の練習のマンネリ化を解消すると共に一つ一つの練習の目的を説明する事で、練習へのモチベーションや効率性を高めました。その結果、大会への意識や練習参加率が向上し、チーム全体の士気が高まりました。 この取り組みを通して、「目標に取り組む際に課題を把握し、解決に向けて粘り強く行動する力」や「相手目線で考える力」が磨かれると共に、チームで成し遂げる為に周囲を巻き込み目標を共有する事の重要性を感じました。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
私は「日本企業の発展を支えたい」という想いから、様々な業界に関わり、企業の成長を幅広く支援できる銀行業界を志望しています。ドイツ在住時に日本製品の素晴らしさを感じた事、就職活動をする中で、様々な業界と関わり知見を広げて自己成長したいと感じた事、サークルや塾講師で自らの工夫や提案により人や組織の成長に貢献する事にやりがいを覚えた事からこの想いに至りました。 中でも貴行の、少数精鋭で若いうちから責任のある大きな仕事が任され成長できる風土や、お客様を想い先進的でスピード感を重視した対応、説明会でお話を伺った行員の方々の仕事に誇りを持って熱く語ってくださった姿に魅力を感じたため、志望しました。 貴行に入行致しましたら、サークルや塾講師で培った「課題を把握し、解決に向けて粘り強く行動する力」と「相手目線で考える力」を活かしながら常に自己成長を心がけ、貴行や多くの日本企業に貢献したいと思います。 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで) また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
法人営業(大企業) 法人営業(中小企業) 国際部門 法人営業として相手目線で課題を把握し、幅広い提案を通して企業の成長をサポートしたいと考えるからです。支店で地域の様々な中小企業のお客様を支援し、経験を積んだ後に大企業のお客様を担当して、日本の経済の発展を支えたいと思います。また、企業の海外進出のニーズが高まる中、国際部門の海外支店を経験する事で、自らの価値観や知識を広げて成長し、より多くのお客様のニーズに応えられる銀行員を目指したいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
(1)あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)

A.
私はこれまでの人生において、「所属するコミュニティの環境をより良いものにしたい」という気持ちが、あらゆる行動原理となってきました。中学時代から今に渡って続いている私の価値観です。 続きを読む

Q.
(2)(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
上記の具体的なエピソードとして、アルバイトでの活動があります。私は現在、日本経済新聞制作センターという場所で、業界紙の配送準備のアルバイトをしています。そこにおいて、私は業務の統括を担当するチーフという役職に就いているのですが、私の就任当初、現場では月に2~3度のミスが発生していました。そのような状況は、社員の方々の私たちに対する評価を落とすのみならず、それがアルバイトたちのモチベーション低下を招くという悪循環を生んでしまうのではないかと考えていました。そこで私は、そのような状況を打破すべく、アルバイトの仲間と共に業務内容の改善を実施しました。具体的には、「業務フローの変更・入れ替え」「チェックリストの作成」「習熟者と未習熟者のバランスを考えたシフトの作成」といった改善を行いました。結果的にミスの発生確率は改善前の1/5程になり、働く環境をより良いものにすることができたと実感しました。 続きを読む

Q.
(3)(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
上記のアルバイトにおける改善活動を行うに当たって、2つの壁がありました。まず1つ目は、業務内容改善案の作成です。私たちは、行き当たりばったりの闇雲な改善では効果が生まれないと考えていました。、そこで、ミス発生の原因を「時間的余裕がない」「場所移動が多い」「アルバイトの習熟度を考慮していない」という3つに分けて突き詰めていくことにより、改善案の作成に成功しました。2つ目は、その改善案を社員の方に受け入れてもらうことです。普段の業務は私たちの倍もの年齢の社員の方々と行うことが多く、その方たちを差し置いて業務のフローを変更するには、「説得力」が必要でした。そこで私たちは、報告書を作成し、見込まれる効果を定量的に示すことにより、チャンスを頂くことができました。私はこの体験を通じ、既存のものを変えていくことの難しさや、信頼関係を築くことの重要性を感じ、それを達成したときの喜びを知ることができました。 続きを読む

Q.
4)三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
まず、私が銀行を志望する理由として、「自分の力で付加価値を生むことができる仕事をしたい」という思いがあります。働くということを、その形がモノやサービスであれ何であれ、「商品をお客様に提供すること」という捉え方をしたとき、その商品に対して確かな自信がなければ、それを提供することはできません。そういった意味で、銀行での業務は、自らの力で考え、サービスに付加価値を乗せることができる仕事だと感じました。また、貴社でなければばらない理由があります。それは、貴社が「商品を提供する以前のプロセスに重きを置いている」ということに、非常に魅力を感じたからです。お客様の背景を知り、ニーズを想定し、案を練るというプロセスを大切にすることによって、より大きな付加価値を提供することができると私は考えています。そのような仕事を実現できる環境が、貴社には存在すると感じました。上記の理由により、私は貴社を志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
(1)あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)

A.
私の「自分ならでは」は「人と真摯に向き合う姿勢」です。私は学生時代、大学受験の塾で生徒の進路指導面談をするアルバイトで「自分ならでは」を活かし、100人以上の生徒と信頼関係を築いてきました。 続きを読む

Q.
(2)(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
私は大学1年生のころ担当生徒の一人から、「担当を変えてほしい」と言われました。その原因は、私が業務に追われ生徒との対応が十分にできていなかったからでした。そこで私は次の3つのことを注意するようにしました。①スケジュール管理をしっかりすること。これは生徒との面談時間を確保するためです。②常に笑顔でいること。これは生徒が話しかけやすいような雰囲気を作るためです。③生徒目線で話すこと。生徒との距離を縮めることにより、信頼関係を構築出来ると考えました。この3点が「人と真摯に向き合う」という「自分ならでは」を構築しているものだと思います。これらの点を行った結果、受験が終わった後生徒だけでなく保護者様から「ありがとう。」との感謝の言葉をいただくこともできました。この取組みを3年間行うことで、100人以上の生徒と信頼関係を築いてきました。 続きを読む

Q.
(3)(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
私が感じた課題は、生徒の受験勉強に取り組む時期が遅いことでした。最低でも高校2年生の夏から始めるべきである受験勉強を、私たちの指導不足のため冬になっても行わない生徒が多くいました。このまま面談をしていくだけでは生徒を変えることが出来ないと思い、私はこの塾で今まで取り組まれたことのない「UNIVERSITY LIVE」という企画を立案しました。この企画は、学年が上がる直前に今年度の大学入試問題を実際に解かせることで今の自分たちの実力を知り、学習意欲を高めてもらおうという狙いです。また、その問題の解説を講師陣に依頼し、合格するために必要な勉強や問題の見方を生徒に伝えてもらうように工夫しました。この取組みの結果、生徒と講師の間に信頼関係が構築し、生徒一人一人の学習意欲が向上し、私の校舎の上位私立大学の合格実績は昨年の約2倍に増えました。この取組みから信頼を築くことの大切さ、難しさを学びました。 続きを読む

Q.
(4)三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
「自分を高め、人・社会を支える仕事」を就職活動の軸としています。そこで私は形のない商品を提供するということで人の魅力が存分に発揮される金融業界に興味を持ちました。中でも私は貴行の「お客さまに、より一層価値あるサービスを提供し、お客さまとともに発展する」という経営理念に共感しました。実際に貴行の職員の方と話をしてお客様のことを少しでも多く知って、より良いサポートを行いたいという思いが自分に伝わりました。また様々な業界の人に関わりお客様に関してよく理解するには知識・スキルが必要だと思います。貴行はその二つを身に付けるための研修制度や公募制度が充実し、他のどの会社より自分を高めることが出来ると感じました。この経営理念、行員の雰囲気などが自分の就職活動の軸と合致したと感じたため貴行を志望致しました。 続きを読む

Q.
(5)興味のある業務をご選択ください

A.
法人ビジネス 続きを読む

Q.
(6)上記(5)を選択した理由をお答えください。 (200文字以内)。

A.
法人ビジネスは幅広い業務の中で高度な知識が必要となり、企業の未来も見据えて事業展開をしていくことが必要になると思います。その高度な知識を身に着け、視野を広く持ち、「人と真摯に向き合う」という自分の強みを活かすことでお客様に最高のサービスを提供したいと思いました。これを通して自分のキャリアの可能性を広げること、人・社会を支えることができると感じ、法人ビジネスに興味を持ちました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
「相手の立場になって行動する」「目標に向かって最後までやり切る」この二つの私の強みを活かして、所属ジャズダンスサークルで出演に加えて演出としてダンス公演を創ったことです。 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内

A.
全130人が所属するジャズダンスサークルのダンス公演で、出演に加えて演出として3人で公演全体のストーリーを作成し、それを映像や演技で表現して観客に向けて発表しました。 このダンス公演というものは全2時間半ほどで、劇団四季などのような広い舞台で約20曲のダンスを披露するものです。その流れの中に物語が組み込まれており、映像や演技を用いて表現していきます。 その中で演出の仕事として私が主に行ったことはストーリーを考える事と、その表現の工夫など全体の流れを考えることの二点です。その時私は観客の立場になって、より共感できる物語にすること、よりわかりやすく伝えることの二点を重視して約9ヶ月の準備期間を過ごしました。 そして本番、過去最大規模となる観客約2000人を動員する公演を成功させました。また、観客から「物語に感動した」と言葉をいただき、9ヶ月間全力でやりきってよかったと実感しました。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
私は一年前に先輩が創った、その場の全員の心を動かした公演に感動し、その空間を創りたいと思ったので手を挙げて演出を担いました。その想いから、私は観客全員が共感して感動できる公演を目指しました。しかし観客一人一人の価値観が異なるので物語への「共感」が難しく、次の取り組みを行いました。 学年の会議を2週間に一度、3時間ずつ開き、その都度作成したストーリーの内容を共有しました。どのように伝わるのか、どこが伝わりにくいかなどを話し合い、客観的なフィードバックを元に何度も改良を重ねました。またダンスをしない人も「共感」出来るよう、映像や演技を演出に取り入れるなど表現の工夫を行いました。その結果公演は成功し、私は達成感を得ました。 この経験で私は相手の立場になって考えて行動すること、粘り強く最後までやり切ること、客観的な意見を取り入れて物事を様々な切り口から捉えることの大切さを学ぶことが出来ました。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
私は人から「ありがとう」と言われるような、人や社会を支える仕事がしたいと思っております。業界の制限なく社会を根幹から支えている金融業界を見ている中で、お客様に寄り添って「信頼」を基盤として最適な解決案を提案する銀行に興味を持ちました。 その中で先進性やスピードをキーワードに掲げ、お客様に「サービス」を提供する貴行を知りました。そしてセミナーに参加し、少数精鋭でやりたいことにチャレンジできる点、個人と中小企業に対して強みを持っており、お客様第一の考え方が染みついている点を伺い、貴行に惹かれました。 また、セミナーで話をお伺いした多くの行員が皆、学生の話を熱心に聞いてくれ、真摯に対応してくれました。そして話している中で、行員の仕事に対する内に秘めた熱さを感じ、その姿が「かっこいい」と思いました。 そのような「かっこいい」先輩行員と共に貴行で働きたいと思ったので、志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 明治大学 | 男性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
誰かに喜んでもらうために全力を尽くすことだ。これは交友関係やアルバイトなど、自分が誰かと関わるときに最も大事にしている信念でもある。誰かの期待に応えて喜んでもらうことが、自分の喜びや成長に繋がるのだ。 続きを読む

Q.
上記でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
接客のアルバイト経験によりお客様と信頼関係を築くことに自信があり、それを活かして新しいことに挑戦したいという一心で家庭教師事務所のテレアポアルバイトを始めた。しかし電話だけでのコミュニケーションは難しく、初めはまったくアポが取れなかった。そのため辞めたくなるほど辛かったが「自分で挑戦したことを投げ出したくない」という想いと「私を見込んでくれた会社の期待に応えたい」という想いからアルバイトを続けた。そこで私は保護者が勉強に対してどんな課題を抱えているのかを知る必要があると考え、保護者との会話から課題を抽出することを意識して電話をかけ続けた。また私が実際に家庭教師の先生として生徒宅に赴き、生徒の抱える課題を直接発見することも行った。その結果、押し売りではないお客様目線でのサービス提案が次第に出来るようになり、私のアポを通じて約200件のお客様に会員になっていただくことができた。 続きを読む

Q.
上記でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
お客様の心を動かし、信頼関係を築けないことに苦労した。多くのお客様が我々の家庭教師より高い月謝で、成績が上がっていなくても今の塾や家庭教師を利用していたが、そのようなお客様に我々の家庭教師がどれだけ優れているかを理詰めで説明しても、滅多にアポに繋がらなかった。そこで私はお客様との距離を縮める必要性を感じ、サービス提案よりもお客様の背景事情を知ろうとする姿勢での会話を意識した。また、我々の家庭教師の良さだけでなく、悪いところも正直に話すようにした。さらに、現場の目線を培うために、私が家庭教師の先生としてお客様のご自宅に伺い、直接生徒の課題を発見することにした。時間と手間がかかり、初めは多くのお客様に断られたが、これらの経験を重ねることで心を開くお客様も次第に増えていった。この経験から私は人と信頼関係を築くには『相手のことを深く知ろうとする姿勢』と『本心を引き出す傾聴力』が必要だと学んだ。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
私は今までの経験を通じ、自分の働きで多くの人々を喜ばせることが自分の生きがいであることに気づいた。例えそれが地道で責任やプレッシャーを感じる仕事であっても、楽しんで取り組むことで挑戦と成長を繰り返すことができた。そのため人々に喜びを振りまくだけでなく、人々が喜ぶ姿を見られる仕事がしたいと考えた。そして、金融サービスという形のない商品の価値を自分次第でいくらでも変えることができる銀行の仕事なら、それが実現できるのではないかと思った。その中でも貴行は人と熱心に向き合う風土があることを、貴行の行員と接する中で強く感じられた。そんな環境であれば、お客様を本当に喜ばすことができ、自分自身もやりがいを持って働けるのではないかと考えている。私は貴行の行員になり、お客様一人ひとりの想いに愚直に向き合い、多くの信頼関係を築くとともに、お客様と共に発展できる人間になりたいと思う。 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください(プルダウン形式 第3希望まで)また、選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
①法人ビジネス(大企業取引) ②投資銀行ビジネス ③グローバルビジネス 日本の企業の成長をサポートすることが、日本という国の成長に繋がると感じたからだ。日本には世界でも名だたる企業がたくさんあるが、その裏では銀行の活躍があったことを知り、私もその仕事に携わってみたいと思った。また、企業の一世一代の選択に立ち会い、成長に貢献することで、自分自身も大きな成長ができ、通常では経験できないような、ワクワク感を感じられるのではないかという楽しみも抱いている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

リテール総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
私はチーム意識の強さから、「周りの人々を巻き込む」ことを大切にしています。様々な環境において個々人に働きかけ、共通の目標に向かうことでチームを動かしてきました。 続きを読む

Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
私は80人規模のサークルの合宿係長として、合宿参加率を現状の50%から100%にするという目標に挑戦してきました。合宿の楽しさを全員に体感してほしいという想いがあったからです。まずこの目標を係皆で共有し、チームで協力してサークル員への声掛けに取り組みました。1人1人と話す機会を設けることで、参加率の低さは予算に問題があると分かりました。そこで会計係や旅行代理店とは何度も話し合いを行い、合宿の企画に使うものはほぼ手作りにすることで、合宿費を従来の2/3に抑えることが出来ました。予算を抑えることが出来ただけでなく、1人1人と粘り強く話し続けたことで協力してくれる人々が増え、結果として「いつも親身に話を聞いて行動してくれる人が運営するならば」と合宿に全員が参加してくれるようになりました。そして合宿当日は、全員参加型の企画を実行することで一体感を生み出すことにも繋がりました。 続きを読む

Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
旅行代理店との予算交渉の際に、初めは「無謀だよ」と言われていました。立場の異なる相手との交渉の難しさを感じましたが、ここで諦めたら目標を達成することは出来ないと思い直し、自分に出来ることを探して何でもやりました。時にはビラ配りなど、旅行代理店の仕事のようなことまでも自分から行ったことで、バスや宿の値段を特別に下げてもらえるような関係性を築くことが出来たのです。また、サークル員への声掛けにおいても全員の協力を得ることは簡単ではありませんでした。そこで、自分の気持ちを押し付けるのではなく、 1人1人の相談相手になることから始めました。そして徐々に信頼関係が生まれたことで賛同者を増やすことが出来たのだと感じています。これらの事から、人の心を動かす為には、諦めずに行動し続けることが大切であると学ぶと共に、決めた目標を絶対に達成したいと思う負けず嫌いの強さを知ることができました。 続きを読む

Q.
[4]三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
飲食店のアルバイトを通して、自分の一歩先を考えた行動で、お客様の満足を得ることの喜びややりがいを肌で感じました。ここから、お客様の側で人生を支える仕事に魅力を感じ、銀行を志望しています。その中でも貴社の「自分の人間力で勝負できる点」と「提案のスピード感」を魅力に感じています。個人の裁量が大きく、提案の幅が広い貴社だからこそ、個々のお客様のニーズに合った提案を行うことが出来ます。私は人間関係を築く際に、まずは話を聞き相手の立場で考えることを大切にしています。お客様に提案する際にも、信頼関係を築き、悩みや不安を引き出すことで自分にしかできない提案をしていきたいです。そして個人の提案力だけでなく、他部署との迅速な連携によるスピード感が、お客様の悩みの早期解決に繋がると考えます。自分ならではの提案とチームワークの融合により、圧倒的なお客様満足を獲得する貴社において、人々の人生を支えていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
[1] あなたの「自分ならでは」は?(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
行動力です。サークル活動や旅行でアクションを起こすことを大切にしてきたので行動力は誰にも負けません。まず自分で挑戦し一人で出来ないことは周りも一緒に挑戦します。前向きな性格が私ならではを形成しています。 続きを読む

Q.
[2] [1]について、具体的なエピソードや取組(400字以内)

A.
サークルでの新歓活動です。特に二年生の後期から一年間、バスケットボールサークルの副代表として新入生の勧誘と定着に尽力しました。理由は一年生に私のような苦労をさせないためです。私は入会時、内気な性格ゆえに先輩に馴染めず苦労した経験があります。それでも少しずつ同期に話しかけ、半年間でようやく馴染めました。この経験を踏まえ三年生となった時に、新入生勧誘の目標を立てました。私が仲良くなるきっかけを作ることです。具体的にはサークル内に一人でいる一年生にすぐ声をかけ、周りの一年生も巻き込んで彼らの橋渡しをしました。次に、定着のためには同期全体の親睦と新入生の主体性が必要と考え一年生主体の計画に出欠確認や機材予約でサポートをしBBQを行いました。結果として、入会者数は例年の7,8名を上回り20名となりました。一年間の努力で、サークルにどう好感を持たせればよいか方法を学びました。 続きを読む

Q.
[3] [1]について、苦労したことや克服したこと、そこから得たもの(400字以内)

A.
入会者数を増やすための課題はサークルにどう魅力を感じさせるかということでした。始めは行動力を活かしすべての新入生と仲良くなればいいと考えていましたが、たくさんの新入生と接する中で私にあまり心を開いてくれない学生もおり、自分一人ではこの課題は解決できないと実感しました。そこで、現役生それぞれが一年生と関係を築き、それを全体での親睦につなげることにしました。現役生の協力を仰ぐにあたり、現役生も楽しめるよう配慮しました。具体的には、現役生だけで食事をし作戦を練ったり、ストレス発散の場を設け、一体となって取り組みました。この経験を通じ私は二つのことを得ました。チームの力と行動力の大切さです。チームをうまくまとめ一丸となることで一人では解決できないこともで解決できます。そして、考えた上でまず行動することによってそこから新たな視点を得られ次の方法を見つけ出せます。 続きを読む

Q.
4] 三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
理由は二点あります。銀行業だからこそ得られるスキルとそれを最大限高められる環境です。まず得られるスキルに関して、必要とされる経営のアドバイスは融資後を見据えたものであり、経営に深く携わることで経営者の視点を得られると考えます。そして、様々な企業経営者と関わることで、得られた経営スキルを一般化でき、総合的に深め応用力を養えます。次に、スキルを最大限高める環境として、貴行の雰囲気に魅力を感じました。イベントでお会いする職員の方はみなさん必ず向上心を持っており、このような環境で日々切磋琢磨することで自分自身を大きく成長させられると感じました。特にプライベートセッションでは漠然とした質問に的確に答えていただき、伝える力や目標設定についてとても有意義なアドバイスをいただきました。向上心あふれる環境で働き経営の視点を磨き自分自身を大きく成長させていきたいです。 続きを読む

Q.
興味のある業務は?(最大第3希望まで)理由は?(200字以内)

A.
個人融資、企業融資 理由は両者の相乗効果です。中小企業への融資では担当する企業の収益最大化のための提案をし、それを受け入れていただく営業力が必要となります。そして、大企業への融資はチームを組み一人では解決できない課題に取り組みます。中小企業への融資で得られる全体を見渡す力がなければチームの一員として最終目標を見失いかねません。そして、チームでの取り組みが自分の見識を広め中小企業への融資に役立ちます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
(1)あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)

A.
家計が厳しい中、周囲の支えで学びたい学校に通うことができ、私も誰かの思いの実現の支えになりたいと意識してきた。また、夢を持つ人の強さを感じてきたため、誰かが目標を持つことに貢献したいと思ってきた。 続きを読む

Q.
2)(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)

A.
1つの方法として、大学2年生の時にネパールへ図書室建設のための資金援助を行っているサークルに加入した。年に3,4回のフットサル大会を開催し、参加料で援助資金を稼いでいる。20人程が所属していた。私はネパールに図書室を増やすことで、学びたくても本がないために学べない子に教育の機会を提供し、人生の選択肢を増やしたいと思った。しかしながら、団体に加入してみると大会は赤字続きであり、今まで貯めてきた資金を取り崩している状況だった。このままだと支援は到底できない。大会の黒字化を達成して、図書室建設を実現したいと思った。私は仕事を率先してこなし、周りの信頼を獲得した。そして、準備が難航していた次のフットサル大会の企画リーダーに追加された。改善策を提案し、黒字化を達成して3万円の収益をあげた。その後も改善を重ね、2つの大会では5万円の収益をあげた。援助資金に必要な30万円が集まり、図書室建設が実現した。 続きを読む

Q.
3)(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)

A.
私はリーダーとして改善策を提案したが、半数の人が納得せず、提案は通らなかった。実は団体内で「支援方針と大会の目的」に関して考えが二分されていた。そのため、大会企画が決まらずに苦労した。案に反対した人の話を聞き、2つのことがわかった。1つは図書室建設の価値に疑問を抱き、ネパールの認知度を上げる活動をしたいこと。もう1つは彼らが大会を「収益確保の場」よりも、「参加者がネパールへの興味を持つ契機」にしたいこと。改善案では費用がかかる興味喚起のための企画は削っていた。まずは自分の思いを伝え、図書室建設の価値を認めてもらえた。しかし、彼らがネパールへの興味喚起を行いたいのは変わらない。大会の目的を話し合ったが、平行線をたどった。そこで折衷案として、費用は少しかかるが、彼らの目標に貢献する企画を練った。これで信頼を得て、改善策を実行できた。「相手を尊重し、両者の目標達成を考えること」が大切だと感じた。 続きを読む

Q.
※ (4)三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)

A.
私は3つの理由から銀行を志望している。1つ目は経済を支える仕事であること。2つ目は顧客の選択肢を増やせる仕事であること。お金と情報で選択肢を増やすと共に、顧客の問題を解決し、思いの実現に貢献できることに魅力を感じた。3つ目は「自分ならではの視点」が顧客の役に立つこと。私は幼少期に6年間通った絵画教室、中高大での論文執筆で、常に「自分ならではの視点」を大切にしてきた。様々な経験をし、「自分ならではの視点」を持つことで顧客に新しい価値を提供できると伺った。銀行の中でも貴行を志望している理由は2つある。1つは若手の内から裁量を持って仕事ができること。もう1つは成長意欲を持った方が多いと感じたこと。私は早く、顧客の思いの実現に貢献できる銀行員になりたい。そのため、若手の内から大きな裁量を持って仕事ができる貴行を志望している。同じ志を持つ方と切磋琢磨し、1人前の銀行員になることで経済を支えていく。 続きを読む

Q.
興味のある業務をご選択ください。 上記を選択した理由をお答えください。 (200文字以内)

A.
法人ビジネス:相手企業の窓口となり、情報とお金を駆使して顧客の選択肢を増やすことに貢献できるため。また、多くの企業を支えることで経済に貢献し、人々の生活を守ることができるため。投資銀行ビジネス:業務を通じて培った経験をもとに、顧客に合わせてスキームを考え、貢献していける仕事であるため。グローバルビジネス:海外での経験を積むことで、自分が顧客に提案できる内容の幅が広がるため。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 日本女子大学 | 女性

Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)

A.
毎年16万人を動員する日本一の学園祭のメインステージで後夜祭の司会を務めた。 続きを読む

Q.
1でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)

A.
毎年16万人を動員する日本一の学園祭メインステージで後夜祭の司会を務めた。放送研究会は学園祭でメインステージの管理を行っている。私はその中で、イベント司会を担うアナウンス部に所属していた。学園祭の運営責任者がアナウンス部へ司会を依頼し、部員100人から10人未満がオーディションで選ばれる。私は3年次に念願の後夜祭司会に選ばれた。毎年4000人近い観客で盛り上がる後夜祭の司会に憧れていた私は、今回、今まで以上に会場を盛り上げ集客4000人を突破する目標を立てた。その為に1ヶ月半かけて取り組んだのが、観客が共感する台本作り・1日6時間以上の自主練習である。その結果本番は、観客が一斉に舞台に向かって歓声をあげるほど盛り上がり、集客は目標を大きく上回る5000人を達成した。また、その成果を受けて運営責任者から、来年度行われるイベントの司会も依頼して貰う事が出来た。 続きを読む

Q.
1でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)

A.
この過程で苦労した点は、1.観客が共感する台本作り2.周囲も納得する練習をする事だ。1は、集客4000人突破の目標を達成する為、観客を惹きつける台本作りが必要不可欠だ。その際私は、上辺だけの言葉を並べても観客の心に響かないと考え、パフォーマンス・屋台出店など様々な団体40人以上に取材を実施。公式パンフレット等からは得られない学園祭に臨む学生の生の声を台本に取り入れ、観客が共感出来るよう工夫した。2では、私自身過去に司会落選経験がある為、今回落選したアナウンス部員にも認めて貰える司会をしようと考えた。その為1日6時間練習をし、ビデオカメラを用い自らの技術力向上に注力。運営責任者に次回の司会も任せて貰えたのは、5000人の集客成果だけではなく本番までの努力姿勢に信頼を置いて貰えた事も理由だろう。自分の出来る事を常に探し最大限実行する事で信頼を得られ、自身の挑戦の幅も広がるという学びを得た。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)

A.
信頼関係を築き、お客様の今後を支える事を最も実現出来ると感じたからだ。貴行のセミナーで強く印象に残っている言葉は「銀行はお金を預かり、貸すだけではない。お客様の“これから”を提案するサービス業だ。」というものだ。貴行は銀行で信託・証券の提案も行う事が出来、お客様のニーズを実現する幅広い要素を備えている。またスピード性を重視しており、1つ1つのお客様のニーズを迅速に実現する事で、お客様の夢や希望をより早く着実に実現出来る。私は大学のイベント司会経験から、信頼を積み重ねながらお客様の今後の支え・成長の後押しをする存在になりたい想いがある。ニーズに応える幅広い要素を揃え、スピード性を持って着実にお客様の要望を叶える貴行であれば、お客様とより強い信頼関係を築き、「今後を支える」存在になれると考えている。また女性として長く社会で働き続けたいという理由から、女性の働き易い環境が整う貴行を志望している。 続きを読む

Q.
BC職を希望する理由200

A.
私は、女性としてワークライフバランスを保ちながら長く社会で活躍したいという想いが有る。貴行のセミナーで女性社員から「社員同士の理解と助け合いも徹底されている為、仕事と私生活のバランスを取れる」と伺い、私の希望を実現出来ると確信した。また総合職でなくともキャリアアップの機会がしっかりと与えられており、自身の希望に合った責任の大きさを持ちながら仕事に挑戦し、成長を続けられると考えた。 続きを読む

Q.
興味のある業務を選択した理由をお答えください。(200字以内)

A.
サポート業務・コンサルティング業務。 私はお客様だけではなく、共に働く行員を支える事にも注力したいからだ。大学でイベント司会をする際、自分が目立つのではなく、共演者であるタレントや学生演者がいかにその舞台で活躍出来るかを考え司会進行する事にやりがいを感じた。共演者の活躍を支える事でイベントに来るお客様に喜んで貰えた経験から、社会人としても同じ会社で働く行員の支えとなってその先に居るお客様に貢献していきたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 学習院大学 | 男性

Q.
⑴ あなたの「自分ならでは」を教えてください(チャレンジしたこと、価値観等)(100)

A.
子どもの育成ボランティア団体の指導員として、地域の小中学生の育成活動に携わっております。子どもにとって更に良い指導員になりたいという想いから「優秀指導員として表彰される」という目標を立て活動しました。 続きを読む

Q.
⑵ ⑴の具体的なエピソードや取り組み (400)

A.
練馬区の育成ボランティア団体において7年間、小中学生約200人に向けた講習会(キャンプ実習や高齢者との交流会、農業体験等)の運営に携わっております。指導員として5年目の際に、先輩指導員から「子どもに常に的確な指導をするためには、指導員自身が成長し続けなければならない」と指摘されたことがありました。そこで、5年目という年次に満足してしまっていた自分に気づかされ、更なる指導員としての実力向上を目指して上記の目標を立てました。これは約50人の指導員から年間2人程度、周囲の評価や実力、熱意を元に、練馬区から「優秀指導員」として表彰されるものです。私はこの目標達成のために「これまでは先輩指導員に任せてきた責任の重い仕事、役職を引き受ける」「団体外のボランティア活動(小学校の修学旅行の引率、成人式の運営スタッフ等)に参加する」の2点を従来の仕事に加えて行い、積極的に新しい経験をする機会を増やしました。 続きを読む

Q.
⑶ 苦労したことや克服したこと、そこから得たもの(400)

A.
上記の取り組みのひとつとして、会話や集団行動を苦手とする子どもの指導を専属で担当したことです。当初はなかなか心を開いてもらえず「帰りたい」と言われ続け、戸惑うばかりでした。しかし「本当にその子どもの立場になった対応ができているのか」と先輩から指摘を受け、改めて子どもに向き合い方法を考えました。例として、その子どもは自分の役割がわからず戸惑っていることに気づき、「今日は○○係ね」と仕事を与え自信をつけさせる方法や、初対面の人が苦手と気づき、他の人の輪に一緒に入り交流の後押しをしました。これらの取り組みから次第にその子自身で仕事を見つけるよう変化し、リーダーに立候補するまでに成長した姿を見ることができました。以上の経験から「相手の視点で考え行動することの大切さ」を学びました。また2年後に「優秀指導員」という目標を達成することができ、自分の成長があってこそ人に良い影響を与えられたと実感しました。 続きを読む

Q.
三井住友銀行を志望する理由(400)

A.
私は上記のボランティア活動を通して、自身の行動によって人に影響を与え、同時に支えていくことに自分らしさを感じて参りました。そこで、お金という非常に大切なものを扱うため人々に与える影響が大きく、同時に幅広い年齢の方をサポートできる点に魅力を感じ銀行を志望しました。その中でも特に貴行を志望する理由は、「行員の方の魅力」です。様々なセミナーを通して行員の方とお話する中で、仕事のやりがいやご自身の成長を熱く語る姿、多くの女性行員の方が子育てをしながらも役職に就かれ活躍されている姿を拝見し、お会いしたすべての行員の方から仕事に対する誇りを感じることができました。私も貴行の先輩行員の方の元で、熱い想いや誇りを持ちながら働きたいと考え、志望致しました。ボランティア活動でつけた「現状に満足せず常に成長志向を持つ」という私の強みを活かし、お客様に最善を尽くすために日々成長しながら貴行に貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
BC職を志望する理由(200)

A.
特色である「職務におけるプロ」といった点が、私の性格とマッチしていると感じたためです。私は、7年間のボランティア活動や10年間続けているトランペット、その他アルバイトやテニスサークル等、これまでの人生において何かを途中で辞めるといった経験をしたことがありません。ひとつの物事に長く携わりその道の「プロ」になることが得意です。そこで、BC職に求められる「プロ」としての素質や意識に通ずるものを感じました 続きを読む

Q.
BC職のコースを併願する理由についてお答えください。 (100文字以内)

A.
両コースとも共通して「個人のお客様に深く関わり生活のパートナーになる」といった、私の働く上での軸と一致しているためです。どちらのコースにおいても「プロ」としての自覚を持ちお客様に最善の提案をしたいです 続きを読む

Q.
上記(窓口業務)を選択した理由をお答えください。 (200文字以内)

A.
「身近な立場で人を支えたい」という想いです。ボランティア活動において様々な子どもと関わる中で、「私だからこそできることはないか」と一人ひとりに向き合い成長の後押しをすることに一番の達成感を味わったことから、自身の人間性を活かして人を支えることが私の生きがいであると感じました。そこで、お客様にとって一番身近な立場で生活をサポートする窓口業務は、私の経験や想いを最大限に活かすことができると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
471件中351〜400件表示
本選考TOPに戻る

三井住友銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三井住友銀行
フリガナ ミツイスミトモギンコウ
設立日 1996年6月
資本金 1兆7710億円
従業員数 27,808人
売上高 7兆7543億8500万円
決算月 3月
代表者 福留朗裕
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号
平均年齢 40.3歳
平均給与 864万9000円
電話番号 03-3282-1111
URL https://www.smbc.co.jp/
採用URL https://www.smbc-freshers.com/
NOKIZAL ID: 1130250

三井住友銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。