リクルートの本選考ES(エントリーシート)一覧(全168件) 3ページ目
株式会社リクルートの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
リクルートの 本選考の通過エントリーシート
23卒 本選考ES
エンジニアコース
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
ご自身が最もプロダクト開発に貢献したエピソード、もしくはプロダクト開発以外で学生時代に最も力を入れたエピソードの内容を教えてください。(いずれの場合もご自身の役割・プロセス・成果・こだわり等を記載してください)
- A.
-
Q.
今現在想定しているキャリアプランを教えてください。期間、プロジェクトマネージャー/スペシャリストといったエンジニアタイプ、開発領域などの観点を加味し具体的に教えてください。
- A.
-
Q.
使用経験のある言語、ミドルウェア、フレームワーク、環境などについて教えてください。
- A.
23卒 本選考ES
ビジネス総合
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。(記入例)「塾講師アルバイトで難関大学合格率大幅UP」(100文字以内)
- A.
-
Q.
成果を教えてください。(記入例)「学生リーダーとして校舎全体の難関大学合格率を昨年度比30%UP」(200文字以内)
- A.
23卒 本選考ES
プロダクトグロース
23卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。 テーマ種別を選択してください。
- A.
-
Q.
テーマの詳細を教えてください。 ○100文字以下
- A.
23卒 本選考ES
ビジネス総合コース
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。(100字以内)
- A.
-
Q.
質問1(これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。)での成果を教えてください。(200字以内)
- A.
-
Q.
質問1(これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。)での背景とこだわりを教えてください。(400字以内)
- A.
23卒 本選考ES
プロダクトコース
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
テーマの詳細を教えてください
- A.
-
Q.
成果を教えてください
- A.
-
Q.
背景とこだわりを教えてください
- A.
23卒 本選考ES
ビジネス総合職
23卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
これまでの人生で成果を出した経験について教えてください。 テーマの詳細(100字)
- A.
-
Q.
成果を教えてください(200字)
- A.
-
Q.
背景とこだわりを教えてください(400字)
- A.
23卒 本選考ES
ビジネス総合
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
これまでの人生で成果を出した経験のテーマを詳細に教えてください。(100)
- A.
-
Q.
成果を教えてください。
- A.
-
Q.
成果を出した経験の背景とこだわり(400)
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
テーマの詳細を教えてください。100文字以下 (記入例) 「塾講師アルバイトで難関大学合格率大幅UP」 (夏)推薦入試の塾で塾講師のチームリーダーとして新たな対策チームを立ち上げ、合格率を向上させた。
- A.
-
Q.
成果を教えてください。○200文字以下 (記入例) 「学生リーダーとして校舎全体の難関大学合格率を昨年度比30%UP」
- A.
23卒 本選考ES
ビジネス総合コース
23卒 | 明治学院大学 | 男性
-
Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。
- A.
-
Q.
ご自身の役割を教えてください。
- A.
-
Q.
背景とこだわりを教えてください。
- A.
22卒 本選考ES
契約社員
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
学生時代に頑張って取り組んだことはなんですか?
-
A.
私が学生時代に頑張った事はアルバイトでの経験です。 アルバイトをする中でお客様のどんな要望にも答えるという目標をもって働いています。 私は各店舗で扱っている商品を店舗が把握していない事に問題を感じ、商品管理のデータ化に取り組みました。各店舗へ取り扱っている商品と在庫数の確認を行い、この結果を本部へ伝え各店舗へ展開しました。これによりお客様の必要としている商品の把握ができ、店舗間での商品交換も可能となりました。 アルバイトを通じてお客様の立場にたって考える事により、お客様の必要としているものを提供出来る環境づくりに成功することが出来ました。 続きを読む
-
Q.
ゼミで研究したことはなんですか?
-
A.
私はゼミで太平洋戦争の政策形成過程とメディアを研究しています。理由はメディアや世論の圧力が国策決定に対して大きく影響を与えたという点で、現代に共通する部分が大きいと考えた為です。70年前の日本は、結果的に国策を誤ったと言えるが、その要因を研究することにより現代の平和維持に貢献できると考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでに最も成果を上げたことについて教えてください。 またその内容では成果、役割、自分自身の具体的な取組を教えてください。 1.内容のテーマを教えてください
-
A.
体育会マネージャーとしてルールを教えることでチームを勝利へ貢献 続きを読む
-
Q.
2.成果を教えてください。200文字以下
-
A.
成果を上げたのは部活動でのルール理解を向上させた事による試合への勝利へ貢献をしたことです。私は部活動のマネージャーとしてチームを支えるうえで、試合の勝敗に大きく関わるルールの理解度が乏しいことがチームの課題だと考え、まずは自分自身が審判資格を取り練習の質を上げ、チームに対しルール講習会を行う事でルール理解を向上させ、結果チームの試合でのファールを減少させチーム勝利へと導くことができました。 続きを読む
-
Q.
3.ご自身の役割を教えてください。100文字以下
-
A.
体育会でのマネージャー 続きを読む
-
Q.
4.背景とこだわりを教えてください。400文字以下
-
A.
取り組もうと思った背景は、マネージャーとしてチームを支えるうえで、試合の勝敗に大きく関わるルールの理解度が乏しいことがチームの課題だと考え私は審判資格をとり、チームにルールを理解をしてもらい勝利へ貢献したいと思ったことです。 続きを読む
22卒 本選考ES
セキュリティエンジニア
22卒 | 同志社大学 | 男性
-
Q.
ご自身の研究実績をすべて教えてください
-
A.
研究室配属は未定ですが、配属された際には「メモリフォレンジクス」について研究したいと思っています。デジタルフォレンジクスの一種であるメモリフォレンジクスとはマルウェアによる攻撃、破壊行動が行われた際にHDD等の不揮発性のデータではなく、揮発性のメモリデータをダンプしたものを解析し、マルウェアの痕跡、挙動を検知する技術です。メモリデータは電源の供給がなくならない限りデータを保持し続け、またメモリ領域を改ざんすることは難しいので、マルウェアの動作を確認するうえで有効な手段であると言えます。最近注目されるようになってきた技術ではあるのですが、実現するためのツールや評価手法をまとめたフレームワークが未だ確立されておらず、また情報セキュリティの分野に完全には浸透していない事から、発展の余地がある分野であると言えます。そのためこの研究テーマを通して、メモリフォレンジクスのフレームワークの作成を目指すのと同時に、メモリフォレンジクスの普及に必要な仕組み作りについて考えていきたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
今現在想定しているキャリアプランを教えてください。期間、プロジェクトマネージャー/スペシャリストといったエンジニアタイプ、開発領域などの観点を加味し具体的に教えてください。
-
A.
貴社でセキュリティエンジニアでの配属を希望します。実際に配属された際には、貴社が提供している膨大なウェブサービスをサイバー攻撃から守っていく業務を通じて、情報セキュリティのおける基本的な知識や技術の習得を確かなものとし、セキュリティスペシャリストとしての土台を作っていきたいと考えています。また単に情報セキュリティの知識の習得だけでなく、社会人としての素養や論理的思考も併せて身に着けて行きたいと思います。8年から10年度を目処に、それまでに学んできた知識や、ノウハウを活かしセキュリティコンサルタントとして、情報セキュリティの確立に携わっていきたいと思っています。単に一セキュリティエンジニアとして携わるよりも、セキュリティコンサルタントとして業務を行う事で、幅広い分野で最大限に自分の能力を発揮することが出来ると考えています。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
■これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。 テーマ種別を選択してください。 (リクルートのESは学生時代頑張ったことのみ)
-
A.
8.アルバイト(家庭教師・飲食店等) 続きを読む
-
Q.
テーマの詳細を教えてください。○100文字以下
-
A.
ゲストハウスのアルバイトでリーダーを務め、booking.comの評価を向上させた 続きを読む
-
Q.
成果を教えてください。○200文字以下
-
A.
低評価の数が前年比約40%減少し約8か月間でbooking.comの評価が8.4から8.7になった 続きを読む
-
Q.
ご自身の役割を教えてください。○100文字以下
-
A.
フリーター含むアルバイト10人のリーダー 続きを読む
-
Q.
背景とこだわりを教えてください。○400文字以下
-
A.
当施設ではオリンピックに向けて海外観光客の獲得を目指し「予約サイトの評価向上」を目標に掲げていた。数件の星1評価が全体の平均スコアに大きく響くため、高評価増加より低評価減少に繋がる施策を打つべきだと判断した。予約サイトの評価分析とスタッフへのヒアリングから、低評価の原因にスタッフの英語力差があると判明した。そこで以下の策を講じた。 1.住み込みで働いている外国人スタッフに協力を仰ぎ、週一回英会話勉強会を開催し英語への抵抗を減らした。 2.英語対応マニュアルを統一し、スタッフ間の英語接客力のばらつきを均一にした。 また予約サイトの評価分析を日常業務に組み込むことで新たな課題の発見と解決のサイクルを作った。 1人の力では大きな変化が起こせないと理解していた私は、周囲の人々を巻き込み、全員が一丸となって目標達成できるように努めた。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 男性
-
Q.
人生で成果を出した経験 テーマの詳細100字以下
-
A.
【粘り強く組織の弱みに挑戦した経験】 15名が所属する大学アルティメットチームで唯一の「戦略スタッフ」として、学生日本一に向けた戦術構築に挑戦し、平均攻撃得点率を大幅に向上させた事です。 続きを読む
-
Q.
質問Ⅰの成果200字以下
-
A.
結果、コロナにより大会が延期している影響で「学生日本一」は未だ達成していませんが2年次の11月時点での平均攻撃得点率を約60%から、現在は83%に向上させる事に成功しました。 続きを読む
-
Q.
質問Ⅰの自身の役割100字以下
-
A.
選手としては、ディープと呼ばれるレシーバーのポジションを1年6か月間、取り組みました。チーム唯一の戦略スタッフとしては、組織全体と14名の選手各人に対しての、戦術サポート業務を1年3か月間、取り組んでいます。 続きを読む
-
Q.
質問Ⅰの背景とこだわり400字以下
-
A.
学生日本一を目指す組織が、全国予選敗退に終わる厳しい現状に直面する中で、今までの皆への感謝の想いと、戦略への人一倍強い想いから、「戦略スタッフ」として全体の弱み克服への挑戦を決心しました。 特に私は「攻撃得点率」を上げる事が課題であり、その最大の要因が「選手間の連携の無さ」にあると考えました。 そこで大会までの10か月で、全国ベスト4の強豪校の攻撃得点率を上回る、90%獲得を掲げ「徹底した戦略遂行」を目的とした“練習システム”の構築を実行しました。 具体的には Ⅰ)現状理解の必要性から「動画分析」を導入し毎練習後に反省を行う事 Ⅱ)Ⅰを踏まえた戦略会議を毎練習前に行い、改善を加えた戦術の部分練習を行う事 又、上記に加え定期的に社会人チームとの試合を組む事を通し、改善を重ねるプレーの質に拘る取り組みを10か月間、一丸で行いました。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 青山学院大学 | 女性
-
Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。 テーマ種別を選択してください。
-
A.
各種コンテスト(準備期間2ヶ月以上) 続きを読む
-
Q.
テーマの詳細を教えてください。○100文字以下 (記入例) 「塾講師アルバイトで難関大学合格率大幅UP」
-
A.
神田外語グループと読売新聞社主催の第9回全国英語プレゼンテーションコンテストにてTop50賞を受賞 続きを読む
-
Q.
成果を教えてください。○200文字以下 (記入例) 「学生リーダーとして校舎全体の難関大学合格率を昨年度比30%UP」
-
A.
過去最多の1000名以上の参加者のうちTOP50賞を受賞 続きを読む
-
Q.
ご自身の役割を教えてください。○100文字以下 (記入例) 「学生アルバイト15人のリーダー」
-
A.
大学の友人2名を合わせた3人チームのリーダー 続きを読む
-
Q.
背景とこだわりを教えてください。○400文字以下 (記入例) 「校舎の学生リーダーを任され、個人ではなくチームとして成果を出すことに挑戦。チームメンバーの6割を占める新人の早期育成を課題と捉え、校舎で初めてジョブローテーションを導入した。その取り組み中で、新人が単純な業務理解だけでなく、自らの個性を発揮できる仕事を見つけて自ら考えて動けるようになることにこだわった。」
-
A.
昨年の外出自粛の中でモチベーションの低下を実感し、「何か目標を掲げて取り組み、結果を残したい」と考えた。そこで大学の友人と本コンテストへの参加を決め、リーダーとして日々の進捗管理やミーティングの進行役を務め、責任感を持ちチームの士気の維持に尽力した。しかし、開始当初は全員が同じ熱量で入賞を目指して取り組んでいたものの、徐々にミーティングの参加率や発言量の差、意見の相違から個々のやる気に差が生じてしまった。そこで私は、メンバーと1対1で積極的にコンタクトを取ることで、メンバーが感じている不満の解消に努め、中弛み状態の打破に成功した。半年間の準備期間の末、過去最多の1000名以上の参加者のうちTOP50賞を受賞することができた。以上の経験から、コロナ禍の変化を逆手に取り、成長材料に変える「柔軟性」とチームで取り組む際に大切にすべき「全員の目的意識を維持する力」を養うことができた。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。
-
A.
デジタルマーケティング企業での長期インターンにてメールマーケティング戦略設計及び運用に挑戦し、成果を創出 続きを読む
-
Q.
◆成果を教えてください。 ○200文字以下
-
A.
デジタルマーケティング企業にてにて問題に挑戦し、メール配信乱発問題解消とウェビナーの申込数3割、アポ数15%上昇という成果を創出 続きを読む
-
Q.
◆ご自身の役割を教えてください。 ○100文字以下
-
A.
3人チームのインターンリーダー/ウェビナーのプロジェクトマネージャー 続きを読む
-
Q.
◆背景とこだわりを教えてください。 ○400文字以下
-
A.
SEOコンサルを主軸とするデジタルマーケティング企業での長期インターンシップ。申込数やアポ数が徐々に減少し、全リードに対して配信を乱発してしまっている問題があった。またマーケティングを行なっている社員が営業を兼任している1人しかおらず、社員の方に改善するリソースが無い状況だった。インターン生である私達が解決し、企業に貢献したいという思いでチームで挑戦した。「ターゲティング不足」が課題という仮説立てを行い「リードを業種・役職ベースでセグメント化」「各セグメントに向けた限定コンテンツ配信」を提案した。インターン生と役割分担し、部署全体を巻き込みながら実行した。その結果配信乱発は解消し、ターゲティングがうまくいくことが増えたことで徐々に数値が上昇した。更に高みを目指すため、文面や配信時間などデータに基づいたABテストを毎回実施、導線修正の工夫を行いPDCAを回し続けた。 続きを読む
22卒 本選考ES
ビジネス総合職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
-
Q.
◆テーマの詳細を教えてください。 100文字以下
-
A.
自分の提案した技術を企業と協同で完成させた.その研究成果を国際学会にて発表した 続きを読む
-
Q.
◆成果を教えてください。 ○200文字以下
-
A.
他分野の技術から想起して提案した新しい光学技術を企業と協同で完成させた.完成した光学技術を用いて実験し,所望の結果が得られ,国際学会にて発表した. 続きを読む
-
Q.
◆ご自身の役割を教えてください。 ○100文字以下
-
A.
学生ながら第一人者として研究を進めた.国際学会で,口頭発表. 続きを読む
-
Q.
◆背景とこだわりを教えてください。 ○400文字以下
-
A.
世界初の技術を提案し,企業と協同で完成させ,その研究成果を国際学会で発表することができた.私は,内燃機関の設計開発に使われる数値流体解析技術の整合性を図るため,内燃機関内部を実測できる計測システムの確立を目指し,レーザ計測技術を研究していた.レーザ計測の問題は,高圧の測定が難しいことである.私は,この問題を解消すべく多様なジャンルの論文を読んだ.そこで得られた知識から想起し,新しい光学技術を提案した.世界でも新しい提案であったため,先行研究がなかった.この技術を完成させるべく,応用物理を専門とする教授や,光学機器を生産する企業を訪ねた.何度も彼らとのミーティングと実験を繰り返した.開発途中は,常に新しい技術や情報を吸収し,ミーティングで後れを取らないようにした.半年間かけて,完成させることができた.完成品によって所望の結果が得られ,国際学会にて新技術の発信,専門家たちからの助言を頂いた. 続きを読む
-
Q.
◆プログラミング・データ解析の経験を使用言語、ミドルウェア、環境などを踏まえてお教えください。 ○400文字以下
-
A.
研究活動でMATLABを使用し,数値シミュレーションとデータ処理を行っていた.また,授業の一環でC言語,Pythonを使用し,それらの基礎を学んだ. 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 千葉大学 | 男性
-
Q.
これまでの人生で成果を出した経験 テーマの詳細を教えてください
-
A.
80人規模の球技サークルの会計として、集金率を6割から10割に引き上げる取組みを行った。 続きを読む
-
Q.
成果を教えてください
-
A.
全サークル員からの集金を達成し、資金面からサークル運営の活性化に貢献することができた。具体的には、資金増加により、これまで確保できていなかった体育施設が使用できるようになり、コンスタントな活動実施が可能となった。 続きを読む
-
Q.
ご自身の役割を教えてください
-
A.
会計責任者 続きを読む
-
Q.
背景とこだわりを教えてください
-
A.
背景としては、同サークルでは、集金率の低下に伴った資金不足の影響で、体育施設の確保ができず、十分に活動を行えていない状況にあった。集金率の向上に向けて取組む中で、私は、サークル員たちとの軋轢を生まないように集金活動を行っていくことに注力した。サークルに在籍している時点で、会費を支払うことは義務ではあったものの、それを理由に強引に集金を迫っては、双方の協力関係を築くことができないと考えた。そこで私は、全体と個人へのアプローチの2軸に分けて施策を講じた。全体に対しては、新たに支出予定額内訳表を作成し、それを基に資金不足な財務状態を全体に開示することで、集金に対する当事者意識を高めた。個人に対しては、未納者個々人へのヒアリングを実施し、各々の考えや事情に対応した個別の集金を検討した。例えば、留学で会費を支払えないサークル員には、自らで支払期限を設定する自己申告制を導入し、自発的な納付を促した。 続きを読む
22卒 本選考ES
ビジネス職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
テーマの詳細と成果を教えてください。
-
A.
MITのデータサイエンスプログラムにおいて、自主ゼミを開催することでチームメンバーの参加率向上に尽力したことだ。 続きを読む
-
Q.
自身の役割
-
A.
自主ゼミ立ち上げリーダー 続きを読む
-
Q.
背景とこだわりを教えてください
-
A.
当初、機械工学の最先端の環境にて、世界の参加者と切磋琢磨し合うことができると感じていた。しかし実際に議論に参加すると、10人のチームメンバーのうち6人が脱落したことによる議論の一面性が課題として浮き彫りとなっていた。 上記の課題の背景には、講義内容がチームメンバーに定着していないこと、チーム内で信頼関係が構築されておらず、参加意欲が低下しやすい環境であったことが原因だと考えた。 そこで、自主ゼミという形でメンバー間の信頼関係を築く場を作った。結果的に各国参加者の知見共有が効率化されたのみならず、自身の知見最大化にも繋がった。特に本プログラムで得たPythonの知識や、多様なバックグラウンドを持つメンバーから得られた知見は、所属ゼミでの研究にも大きく寄与した。 続きを読む
22卒 本選考ES
データサイエンティスト
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
-
Q.
◆これまでに最も成果を出した取り組みを具体的に教えてください。 (データ解析/機械学習を主体とした開発・エンジニアリング/データインフラなど) ○600文字以下
-
A.
これまでに最も成果を出した取り組みは大学院での研究です。私の研究テーマは「深層学習を用いた顕微鏡画像中の微生物の認識」です。 近年、顕微鏡の精度が向上したことにより顕微鏡で撮影した画像を用いた研究、医療現場が増加しています。このような場で扱われる試料は微生物や病理組織であり、人による撮像物の処理は医師などの専門家が時間をかけて行う必要があります。しかし、少子高齢化やコロナ禍で医師不足がさらに深刻化している日本にとっては医師の負担を減らし、診察・手術等に充てる時間を増やすことが重要ですが、従来の物体検出の手法では建築物や人や犬などの顕微鏡試料と比較すると大きな生物を対象として開発されているので十分な精度が得ることができません。さらに、学習データとテストデータが異なる環境で撮影された場合などでは画像の彩度や輝度が大きく変わってしまい上手く検出できないことがあります。そこで本研究では顕微鏡画像の中でも特に微生物の画像を対象に、微生物はテスト画像中に複数の検出対象が写っていることが多いという特徴を利用して既検出の物体との類似度も比較して検出することで精度を上げる手法を開発しています。現在、提案手法はある程度の種での検出精度で先行研究を上回る精度を出しており、論文としても報告予定です。 続きを読む
-
Q.
◆上記を希望する理由をご自身の経験を踏まえた上で教えてください。 ※文字数の多寡は選考に影響しません。 ○400文字以下
-
A.
私が貴社の機械学習エンジニアを志望する理由は機械学習をさらに発展させたいからです。私は「大学院で機械学習について専攻している」と話すと、「機械学習とかA Iは何でもできるでしょ?」というような意見をもらうことがあり、それに対して否定すると少し落胆されることがあります。このような経験から、私は世間一般の人たちが想像しているような機械学習のシステムを開発して「機械学習はやっぱりすごい!」とより多くの人に感じてもらいたいと考えています。このような新しいアイデアを生み出す必要がある場面では、多様な人材と経験が重要だと考えています。私は貴社のキャリアサイトで「会社の枠組みを超えて、自由に活躍できる」という文章を拝見させていただき、貴社には素晴らしい環境があると感じました。こうして生み出したアイデアを用いることで他の企業にはできないお客様への新たな価値の提供をできると考えています。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性
-
Q.
あなたの人生で成果を出した経験を教えてください。①テーマの詳細(100字以内)
-
A.
居酒屋の採用と運用の管理体制を改善し、離職率大幅DOWNを達成 続きを読む
-
Q.
あなたの人生で成果を出した経験を教えてください。②成果を教えてください(200字以内)
-
A.
学生アルバイトの離職率を80%から約16%にまで減らし、職場の雰囲気も施策前より明るくする事が出来た。また、社員の方やアルバイトスタッフから感謝の言葉を頂き、「考えるだけでなく実際に行動を起こす力」に自信がついた。 続きを読む
-
Q.
あなたの人生で成果を出した経験を教えてください。③自分の役割を教えてください(100字以内)
-
A.
学生アルバイト12人のリーダー 続きを読む
-
Q.
あなたの人生で成果を出した経験を教えてください。④背景とこだわりを教えてください(400字以内)
-
A.
私の就業しているアルバイト先の飲食店は、アルバイトスタッフの離職率が高いという実態があった。そこで、周りのスタッフに呼びかけながら原因を究明した結果、採用数の多さが飽和状態を生み、優秀だと見込んだ人にのみ手厚いサポートをする体制に原因がある事が分かり、採用と運用の管理体制に疑問を抱いた。そのため、採用人数や運用のシフト管理を見直す事で、店舗の管理体制の改善を行い、スタッフの不満を減らすべきだと店舗マネージャーに提案した。また、自分自身はアルバイトリーダーとして周りのスタッフに声をかけ、業務上の不満や悩みについて積極的にフィードバックを貰い、問題が発生するのを未然に防ぐ事を心がけた。 続きを読む
22卒 本選考ES
ビジネス総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性
-
Q.
テーマの詳細を教えてください。
-
A.
ゼミの事業提案において、メンバーの当事者意識の向上 続きを読む
-
Q.
成果を教えてください。
-
A.
成果は、大きく二つあります。一つ目は、提案した商品を開発していただくことができたことです。二つ目は、他大学も参加するコンテストにおいて、事業提案の内容で準優勝することができたことです。 続きを読む
-
Q.
ご自身の役割を教えてください。
-
A.
メンバーの意見を促進させるファシリテーター 続きを読む
-
Q.
背景とこだわりを教えてください。
-
A.
ゼミ活動で、中小企業にヒアリングを行い、事業提案をする中で、オンライン参加者の当事者意識が低くなる傾向があり、議論が活性化されないという問題がありました。そこで、私は議論を活性化させ、より説得力のある提案を行いたいというこだわりがあったため、、二つの施策を行いました。一つ目は、議事録の共有による理解の底上げを行いました。理由としては、発言できない原因は、議論の詳細を理解できていないことがあると考えたためです。二つ目は、オンライン参加者のアイデア出しを促進させるために、チャット機能を用いることを行いました。その結果、オンライン参加者に当事者意識が芽生え、多数のアイデア創出が可能となりました。 続きを読む
22卒 本選考ES
ビジネス総合コース
22卒 | 青山学院大学 | 男性
-
Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください
-
A.
塾講師でどのような授業のプロセスで行えば生徒は勉強が嫌いにならずまた楽しく行えるかについてこだわりを持っていました。様々な性格の生徒がおり自ずと学習をする生徒や学習に身が入っていない生徒など様々で、身が入っていない生徒に対してどのように解説が一番効果的なのかを考えていました。そこで生徒に学生行事や部活動などの雑談をする流れで授業に移ることによって生徒が自然と耳を傾ける環境を作ることや、多めの宿題を授業終了15分前に手をつけさせることによって、減らせば自宅での宿題の量が軽減するゲーム的なシステムなどで生徒のモチベーションが自然と上がるように授業を工夫してまいりました。この経験を通して、ものすごく財産になったものは、相手の立場に自分を置き換え物事を考える重要性に再度気がついたことです。もし自分が生徒であったらどのような授業スタイルが楽しいかまた集中できるかを考え過去の経験を回想しながら授業のプロセスを組んでいきました。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
学生時代、最も力を入れて取り組んだテーマについて簡潔に教えてください。
-
A.
サークルを設立し、会員数を大幅増加 続きを読む
-
Q.
成果を教えてください。
-
A.
1年生の春、1人で○○サークルを設立した。1年間で40名の会員を集め、学内最大の○○サークルに成長させた。 続きを読む
-
Q.
ご自身の役割を教えてください。
-
A.
設立者、運営に携わる4人の幹部のまとめ役(役職は幹事長) 続きを読む
-
Q.
背景とこだわりを教えてください。
-
A.
設立の背景は、○○という○○分野へのバイアスを感じた為である。大学入学時に参加した○○サークルでは、輪読など内輪で知識の深堀を行う活動が中心であり、サークル外の学生からマニアックであり敷居が高そうというイメージを持たれていた。私は先入観で○○が敬遠されることを悔しく思い、より多くの人に面白さを知ってもらうことを目的にサークルを設立した。私のこだわりは、コンセプトの明確化と会員への当事者意識の定着だ。「○○初心者向け」というコンセプトに基づき、○○や○○といった、参加の敷居が低く誰でも楽しめる企画を立案・実施し、親しみやすいイメージ作りに尽力した。また、企画アイデアを発案した会員をプロジェクトリーダーに設定し、幹部がそれを支援する形でPDCAを回す制度を構築した。会員のサークル活動を通した自己実現を推進することで当事者意識を定着させ、自主的に活動に参加してもらうよう誘導した。 続きを読む
-
Q.
Webサービスの企画・開発経験があれば、そのご経験におけるご自身の役割をお教えください。
-
A.
3年生の春、全国にある○○をまとめ、紹介するウェブメディアをワードプレスで立ち上げた。プログラミング経験のある友人と共同で企画し、私は現地への取材や下書きの作成、UIデザインの選定などを担当した。 続きを読む
-
Q.
そのWebサービスの企画・開発経験について、サービスの内容や実績、およびそのこだわりについてお教えください。
-
A.
近年、○○の文化が若年層の間でブームとなっていることから、○○の魅力を 若者向けに発信することで観光へ誘導し、新たな需要の創出を目指した。 こだわりとして、ポップカルチャーと絡めた発信を意識した。丁度「○○」が流行していたこともあり、若者の注目を集めやすくアクセス数を稼ぎやすいと考えた為である。 しかし、観光需要の低下やターゲティングの失敗から殆ど成果を上げることは出来なかった。 続きを読む
22卒 本選考ES
ビジネス総合職
22卒 | 横浜市立大学 | 男性
-
Q.
これまでの人生で成し遂げた成果を教えてください。
-
A.
海外での長期インターンシップにおいて、新規契約をとりつけたこと。 続きを読む
-
Q.
質問1の背景と結果を詳しく教えてください。
-
A.
〇〇留学時に、長期インターンとして徹底した〇〇を行い、新規顧客を獲得したことだ。新規開拓営業を担当していた。当時、現地企業の顧客は増加傾向にあったが、〇〇企業の顧客獲得率が停滞していた。原因は、市場の調査不足により顧客対象に一貫性が無いことだった。さらに、各ステークホルダーに対して社員と議論・分析を行うと、資料内で顧客利益に比重を置いており、エンドユーザーへの言及が不足していることを突き止めた。そこで、2つの施策を打った。1.対象を小規模メディアに絞り調査し、ユーザー数増加などの相互作用を資料に追加。2.受け入れやすい資料の作成。他社の資料の図やデータを参考にして、資料作成後、社員とのロールプレイを行い、難解な部分を継続して改善しながら、商談を進行させた。結果として、顧客からの理解を得やすくなり、1ヶ月で5件の新規顧客獲得に加え、基本資料によって業務の効率化にも繋がった。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性
-
Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。 ◆テーマ種別を選択してください。 アルバイト・部活・サークル・NPO・その他 ◆テーマの詳細を教えてください。 ○100文字以下
-
A.
留学した大学の日本人留学生のいない〇〇部に入部し、積極的な活動を通して高い異文化コミュニケーション力を身に付けると共に、自分の強みを発揮しナショナル大会にレギュラーとして出場する 続きを読む
-
Q.
◆成果を教えてください。 ○200文字以下 記入例) 「学生リーダーとして校舎全体の難関大学合格率を昨年度比30%UP」
-
A.
チームの仲間達と同じ目標に向かって作品を創り上げていく中で、傾聴力と説明力が身につき、意見交換ができるようになった。又、ナショナル大会の演目で、センターポジションに抜擢され、柔軟性と表現力を活かした演技で貢献し、部門優勝することができた。 続きを読む
-
Q.
ご自身の役割を教えてください。 ○100文字以下 (記入例) 「学生アルバイト15人のリーダー」
-
A.
ダンスBチーム、部員20人の中の唯一の留学生部員。センターとして、柔軟性を活かしたリフトやアクロバットなどダイナミックな演技を担当した。 続きを読む
-
Q.
背景とこだわりを教えてください。 ○400文字以下 (記入例) 「校舎の学生リーダーを任され、個人ではなくチームとして成果を出すことに挑戦。チームメンバーの6割を占める新人の早期育成を課題と捉え、校舎で初めてジョブローテーションを導入した。その取り組み中で、新人が単純な業務理解だけでなく、自らの個性を発揮できる仕事を見つけて自ら考えて動けるようになることにこだわった。
-
A.
チーム内で個性を発揮し、大会演目でポジションを得ることに挑戦した。 実力主義で主体性を重視する価値観や個人主義の練習スタイルを文化の違いとして受け入れ、自分の強みを発揮し、チーム内で認められることが大きな課題だった。 チームメイトに、積極的に質問するなど話しかける努力をし、部活内外で多くのコミュニケーションを取るよう心がけた。又、実力主義のチームの中で自分の存在感を示し、認めてもらう為に、〇〇で培ったスキルを活かそうと決め、より実力を高める為に自主練習すると共に、積極的にそのスキルをアピールした。 どんな状況でも、自分の目標を見失うことなく、今自分ができることを冷静に考え、強い気持ちでトライすること、失敗を恐れずポジティブな言動をとること、仲間の価値観に理解を示し協調的な態度をとること、この三点を念頭に「TRY & ERROR & IMPROVE」の姿勢を貫くことにこだわった。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
-
Q.
テーマの詳細を教えてください。 100文字以下
-
A.
自分の提案した技術を企業と協同で完成させた,その研究成果を国際学会にて発表した 続きを読む
-
Q.
成果を教えてください。 200文字以下
-
A.
他分野の技術から想起して提案した新しい光学技術を企業と協同で完成させた.完成した光学技術を用いて実験し,所望の結果が得られ,国際学会にて発表した. 続きを読む
-
Q.
ご自身の役割を教えてください。 100文字以下
-
A.
学生ながら第一人者として研究を進めた.国際学会で,口頭発表. 続きを読む
-
Q.
背景とこだわりを教えてください。 400文字以下
-
A.
世界初の技術を提案し,企業と協同で完成させ,その研究成果を国際学会で発表することができた.私は,内燃機関の設計開発に使われる数値流体解析技術の整合性を図るため,内燃機関内部を実測できる計測システムの確立を目指し,レーザ計測技術を研究していた.レーザ計測の問題は,高圧の測定が難しいことである.私は,この問題を解消すべく多様なジャンルの論文を読んだ.そこで得られた知識から想起し,新しい光学技術を提案した.世界でも新しい提案であったため,先行研究がなかった.この技術を完成させるべく,応用物理を専門とする教授や,光学機器を生産する企業を訪ねた.何度も彼らとのミーティングと実験を繰り返した.開発途中は,常に新しい技術や情報を吸収し,ミーティングで後れを取らないようにした.半年間かけて,完成させることができた.完成品によって所望の結果が得られ,国際学会にて新技術の発信,専門家たちからの助言を頂いた. 続きを読む
-
Q.
プログラミング・データ解析の経験を使用言語、ミドルウェア、環境などを踏まえてお教えください。 400文字以下
-
A.
研究活動でMATLABを使用し,数値シミュレーションとデータ処理を行っていた.また,授業の一環でC言語,Pythonを使用し,それらの基礎を学んだ. 続きを読む
22卒 本選考ES
ビジネス総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
テーマの詳細を教えてください。 ○100文字以下
-
A.
所属するダンスサークルにおいて、責任者として60人を率い、作品を作り上げた経験 続きを読む
-
Q.
成果を教えてください。 ○200文字以下
-
A.
作品の責任者として、例年の練習方法を大幅に変えることで練習効率をあげ、同期や先輩から賞賛される作品を作り上げることができた 続きを読む
-
Q.
ご自身の役割を教えてください。 ○100文字以下
-
A.
60人が参加する作品の責任者 続きを読む
-
Q.
背景とこだわりを教えてください。 ○400文字以下
-
A.
作品を作る責任者に選ばれた時に、私自身が魅了されたように、観客を魅了する作品を作りたいという目標があった。しかし初心者が過半数を占めており、全体の技術力が例年に比べ劣っていた。また上下間の交流が少ないことに対する後輩からの不満があった。そこで作品のクオリティに直結する個々の実力の向上と上下間の交流促進の2点が課題であると考え、下記2点に取り組んだ。1.例年の練習を抜本的に変え、基礎を軸とした練習メニューの考察と実行。2.少数グループ制の導入。先輩と後輩が関わる機会と密度を増やすことで、仲を向上させるだけでなく、先輩に質問をしやすい環境を作ることによる、技術面の向上という副次的な狙いもあった。結果、同期や先輩からは「技術面含めとても良い作品だった」と褒め言葉を貰うことが出来た。この取り組みの中で、後輩にどのようなことを残せるかを常に意識して、最善の結果を残すことにこだわった。 続きを読む
リクルートの 会社情報
会社名 | 株式会社リクルート |
---|---|
フリガナ | リクルート |
設立日 | 2012年10月 |
資本金 | 3億5000万円 |
従業員数 | 20,767人 |
売上高 | 7534億7200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 北村吉弘 |
本社所在地 | 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1丁目9番2号 |
電話番号 | 03-6835-3000 |
URL | https://www.recruit.co.jp/company/profile/ |
NOKIZAL ID: 1675333