就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社吉田製作所のロゴ写真

株式会社吉田製作所 報酬UP

吉田製作所の本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

株式会社吉田製作所の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

吉田製作所の 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 18卒 | 東京農工大学大学院 | 女性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私は大学院で摩擦についての研究をしています。機械製品のこすれ合う二面の表面に細かい凹凸を作ると、潤滑油の流れが制御されたり、こすれて生じた削りかすが凹部に集められたりすることで、摩擦が減ることが分かっています。それを自動車や発電機などの産業機械の軸受部へ応用すれば、摩擦を減らして省エネルギー化に貢献することが出来ます。そのために私は、どのような凹凸がどのように摩擦に影響を与えるかを調査しています。私の研究ではミクロな領域の摩擦を調査したいため、原子間力顕微鏡を用いて摩擦を測定しています。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は「めげない、粘り強い人間」です。私は幼少の頃から笑顔をくれるクラシック音楽が好きで、オーケストラに憧れ、中学生のころからヴァイオリンとオーケストラ活動を始めました。始めたばかりの頃、ヴァイオリンをうまく弾くことが出来ず、オーケストラにはついていくので精一杯でした。そこで私は、毎日楽器を練習するという目標を立て、学校の授業が終わった後は必ず部室に行って練習することにしました。更に、先輩後輩同期問わず楽器の上手な人に弾き方を聞いたり、先輩に一対一の練習を申し込んだりしました。うまく弾けなくてヴァイオリンの先生に怒られてしまったこともありましたが、そのようなときはなぜうまく弾けないのか自分で考えたり、自分の演奏を録音してみたりして、成長しようとしました。その結果、部活を引退する頃には初心者の後輩に教えられるほどに成長し、「あなたは本当に練習熱心で、目を張るほど上達が早かった」と評されました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
私が大学で最も打ち込んだのはオーケストラ活動です。私は、演奏を成功させて皆を笑顔にしたいという思いから、演奏を引っ張りまとめる役職であるコンミスを務めました。私は以前から、団の演奏を聴いて団員の基礎力不足を感じていました。そこで私は、自分の代で団員の基礎力を上げるという目標を立て、団員と1ヶ月に1回は必ず一対一で練習しました。その際、互いに納得がいくまで時間を惜しまず取り組みました。また、違うパート同士のコミュニケーションが重要だと考えたことから、今まで練習したことのなかったパート同士の練習を積極的に行いました。その結果、演奏を成功させることができ、私は団員から「あなたのお陰で団の基礎力が底上げされた」と評されました。私はこの経験より、周りを巻き込んで目標を達成する力が身に付いたと考えています。また、物事に真摯に粘り強く取り組むこと、コミュニケーションを取ることの大切さも学びました。 続きを読む

Q.
吉田製作所を志望する理由、興味があること・やってみたいこと

A.
歯科医療を支えて、人の笑顔を支えたいと考えているからです。私は幼い頃歯科のモーター音や歯を削られる感覚が苦手で、歯科に行くのを億劫だと感じていました。そんなある日、深い虫歯で危険な状態になってしまいました。高熱が出て、歯茎の腫れで満足に食事を取ることもできませんでした。その経験から歯が全身の健康に与えるインパクトの大きさを感じ、「患者さんが受けたくなる歯科医療」を実現して人の笑顔を支えたいと考えるようになりました。そのため、患者さんが安心できるような工夫に富んだ製品で歯科医院をトータルプロデュースし、歯科医療を支えていく貴社の姿勢に共感し、貴社を志望いたしました。また、人の健康と笑顔を創造し続けるという揺るがぬ軸を持ち、働く人のやりがいを大事にしている貴社は、真剣な人にとって働きやすい環境だと思います。貴社で「患者さんが治療を受けたくなるような製品」の開発に携わり、人の笑顔を支えたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

設計・開発職
男性 18卒 | 新潟大学大学院 | 男性

Q.
自己PR

A.
私の長所は、状況把握力と行動力です。私は月に2回ほど、小学校や公民館等で子ども達と遊ぶボランティア活動をしており、子ども達が楽しめるような児童劇やお菓子作りなどの企画を大学生のチームで立案・実行しています。始めたばかりの頃は自分の役割がわからなく、チームの中でどのように行動したらよいのか戸惑うこともありました。そこで私はチーム内の状況を把握し、自分ができる役割を探索しました。本当に楽しめる企画を作るには子ども達の意見を取り入れる必要があると考え、子ども達と積極的に触れ合うことにより子ども達の興味・関心事を引き出して把握することを、私の役割として置きました。その結果、今までチーム内で軽視されていた子ども達からの意見を企画に組み込んだことで、子供達が本当に夢中になることができる企画を立案・実行することに成功しました。このように、自分の役割を理解して行動できることが私の強みであると考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
私は大学院での研究を最も頑張りました。研究を進めていく中で、新しいことに挑戦する際は専門知識だけでなく、新しい可能性を考える発想の柔軟さが必要であると気づきました。私はヒト言語機能に関する研究をしていますが、今までは言語学の知識がない研究者のみで研究を進めていたため、研究は言語学的な知見に欠けている部分が多く、いくつか問題がありました。そこで私は、新たな発想を取り入れるために言語学の研究者を共同研究者に入れるべきであることを先生方に提案しました。その提案に先生方も納得していただき、脳科学にも精通した言語学の先生を共同研究者として招くことができました。それ以来、分野の異なる共同研究者と頻繁に議論を設け、また学会にも積極的に参加することで、研究に新たな発想を取り入れた結果、研究の質を高めることができました。研究を通して、様々な意見を取り入れる柔軟な発想により、課題を発見・解決する力を得ました。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私は現在、工学部の研究室に所属しつつ、医学部の連携大学院生として、MRIを用いた非侵襲脳機能計測法によりヒト言語機能の神経基盤を調べる研究をしています。現在取り組んでいるプロジェクトは、医学部・工学部・人文学部の連携により、ヒト言語が持つ特徴である二重分節構造に着目して、ヒトがどのように言語を理解するのかをfMRIを用いて脳科学的に解明しています。私はプロジェクトリーダーとしてMRIを用いた実験や、解析などを行っています。また研究とは別に、独学でC言語を用いたMRI画像再構成について学んでいます。 続きを読む

Q.
吉田製作所を志望する理由、興味があること・やってみたいこと

A.
私は貴社の医科事業部で小型MRI装置の開発に携わり、MRI診断を身近なものにしたいと考えています。私は大学院でのMRI装置を用いた研究を通じて、巨大で移動不可能であり、専用のMRI室が必要であるといった、従来の全身汎用のMRI装置が持つ自由度の低さを感じました。そこで私は、患者様の負担が少なく、手軽に検査ができるコンパクトなMRI装置の開発が必要であると考えるようになりました。貴社では、撮像部位を頭や手足だけに限定することで従来のMRI装置にはない小型・軽量化を実現し、独自のシールド技術によりシールドルームを必要としない省スペースでの設置を可能にした小型MRI装置を開発しています。貴社でなら、私が求めているコンパクトなMRI装置の開発ができると考え、志望しました。歯科事業で培われた高い技術力を持つ貴社の一員となり、研究で培った工学やMRIの知識を活かして、簡単に手早く撮像できる高品質な小型MRI装置の開発に尽くします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 17卒 | 兵庫県立大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は、工学のノウハウを活かして「使いやすい歯科医療」を創りたいと思っています。なぜなら、歯の病気は様々な疾患の一因であるにも関わらず、多くの人は恐怖感から歯医者に行くことを躊躇してしまうからです。この「使いやすい歯科医療」実現は、医療機器へのハードルを下げることで、<医療従事者はヒューマンエラーの低減・患者は精神的肉体的な負担の低減>により利用者の拡大が期待され、多くの患者のQOL向上ができると考えています。私は、医療現場と直接つながるネットワーク・患者に不安を与えないデザイン性を併せ持った貴社に魅力を感じています。これらを活用すればニーズを逸早くキャッチし、歯医者への恐怖感を低減することにより「使いやすい歯科医療」の実現が可能と考えています。貴社に入社した際には、工学の知識・観察力・発想力を駆使してQOL世界一の医療機器を貴社と共に創り、歯を通して多くの人に健康に届けたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月9日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

吉田製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社吉田製作所
フリガナ ヨシダセイサクショ
資本金 1億3800万円
従業員数 430人
決算月 3月
代表者 山中通三
本社所在地 〒130-0022 東京都墨田区江東橋1丁目3番6号
電話番号 03-3631-2158
URL https://www.yoshida-net.co.jp/
NOKIZAL ID: 1699228

吉田製作所の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。